JP2004155803A - 水洗トイレ用固形清浄剤組成物 - Google Patents

水洗トイレ用固形清浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004155803A
JP2004155803A JP2002319838A JP2002319838A JP2004155803A JP 2004155803 A JP2004155803 A JP 2004155803A JP 2002319838 A JP2002319838 A JP 2002319838A JP 2002319838 A JP2002319838 A JP 2002319838A JP 2004155803 A JP2004155803 A JP 2004155803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
groups
carbon atoms
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002319838A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Hayakawa
敏久 早川
Yosuke Komatsu
洋介 小松
Shin Aihara
伸 相原
Kazukuni Tsukuda
一訓 佃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2002319838A priority Critical patent/JP2004155803A/ja
Publication of JP2004155803A publication Critical patent/JP2004155803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】長期に連続して使いつづけても再汚染を引き起こさず、高い防汚効果を発揮しつづけることができる水洗トイレ用固形清浄剤組成物を提供する。
【解決手段】(a)アミノ基及び4級アンモニウム基から選ばれる基を1つ以上有するモノマー単位を分子中に特定範囲で有し、重量平均分子量が特定範囲にある高分子化合物、(b)分子中に1つ以上の4級アンモニウム基と1つ以上の炭素数8〜16のアルキル基を有する分子量1000未満の化合物、並びに(c)分子中に炭素数12〜20の炭化水素基を1つ以上と、平均付加モル数が50〜200のポリオキシアルキレン基を有する化合物を含有する水洗トイレ用固形清浄剤組成物。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は水洗トイレ用固形清浄剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、水洗トイレ用清浄剤(又は水洗トイレ用オートクリーナーとも言う)としては、吊下げ式インタンクタイプ、投入式インタンクタイプとオンタンクタイプのものがある。また、これらは界面活性剤、漂白剤、殺菌剤、香料あるいは防汚剤などの活性成分を適当なバインダー物質などを用いて固めた固形状のものが用いられている。特許文献1には界面活性剤、殺菌剤あるいは酸化剤を含有するタブレット型トイレ用清浄衛生ブロック剤が開示されている。特許文献2にはカルボキシル基又は硫酸基を有するポリマーを含有する水洗トイレ用洗浄剤組成物が開示されている。特許文献3には特定のポリアルキレンオキシドを含有する水洗トイレ用オートクリーナー組成物が開示されている。特許文献4には特定の塩官能性ポリマーと特定のポリオキシアルキレン化合物を含有する水洗トイレ用洗浄剤が開示されている。特許文献5にはポリエチレングリコール脂肪酸エステルとポリアルキレングリコールのスチレンオキサイド付加物を含有する水洗トイレ用洗浄剤が開示されている。
【0003】
一方、トイレ用洗浄剤としては殺菌効果や防汚効果を付与することが求められ、陽イオン界面活性剤や陽イオン基を有するポリマー化合物を殺菌剤や防汚剤として用いることはすでに用いられている。特許文献6には特定の陽イオン界面活性剤を含有するトイレット用水処理剤が開示されている。特許文献7には陽イオン界面活性剤あるいはカチオン化ポリマーを含有するトイレ用防汚洗浄剤組成物が開示されており、塩化ジメチルジアリルアンモニウムホモポリマー(分子量100,000〜1,000,000)、塩化ジメチルジアリルアンモニウムとアクリルアミドとのコポリマー(分子量1,000,000〜10,000,000、重量比1:1)、塩化ジメチルジアリルアンモニウムとアクリル酸とのコポリマー(分子量170万、塩化ジメチルジアリルアンモニウム:アクリル酸の重量比=8:2)が有効であることが発明の詳細な記載に開示されている。特許文献8には分子中に第4級アンモニウム基を含む水溶性ポリマー及び塩化アルキルジメチルベンジルアンモニウム(分子量50万が好適)を含有するトイレ用防汚消臭洗浄剤組成物が開示されている。
【0004】
また、本出願人は、先に特許文献9及び特許文献10において、重量平均分子量が1000〜6000000の4級アンモニウム基を有するモノマー単位を構成要件とするカチオン性高分子化合物と分子量が1000未満であって、4級アンモニウム基を有する殺菌性化合物を含有する硬質表面用殺菌防汚剤や、4級アンモニウム基とカルボン酸基もしくはスルホン酸基を有する両性高分子化合物を含有する硬質表面用洗浄剤組成物を提案しており、固形状での使用を示唆している。
【0005】
【特許文献1】
特開平5−186799号公報
【特許文献2】
特開平7−331284号公報
【特許文献3】
特開平7−173500号公報
【特許文献4】
特開平7−62398号公報
【特許文献5】
特開平8−199198号公報
【特許文献6】
特開平9−141271号公報
【特許文献7】
特開平9−169995号公報
【特許文献8】
特開2001−303098号公報
【特許文献9】
特開2002−60784号公報
【特許文献10】
特開2002−60786号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、トイレのフラッシュ毎に適度な薬剤を溶解させた水を流すことで便器内を清浄に保つトイレ用清浄剤として用いるために、これらトイレ用の洗浄剤を適当なバインダー物質などを用いて固め、水洗トイレ用固形清浄剤組成物として用いた場合、使用初期は優れた防汚効果を有するものの、長期に連続して使いつづけると逆に汚れが付着しやすくなる、いわゆる再汚染を引き起こすことが判り、この改善が求められる。
【0007】
従って本発明の課題は、長期に連続して使いつづけても再汚染を引き起こさず、高い防汚効果を発揮しつづけることができる水洗トイレ用固形清浄剤組成物を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、(a)アミノ基及び4級アンモニウム基から選ばれる基を1つ以上有するモノマー単位を分子中に10〜100モル%有する重量平均分子量が2,000〜80,000の高分子化合物〔以下、(a)成分という〕、(b)分子中に1つ以上の4級アンモニウム基と1つ以上の炭素数8〜16のアルキル基を有する分子量1000未満の化合物〔以下、(b)成分という〕、並びに(c)分子中に炭素数12〜20の炭化水素基を1つ以上と、平均付加モル数が50〜200のポリオキシアルキレン基を有する化合物〔以下、(c)成分という〕を含有する水洗トイレ用固形清浄剤組成物を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】
<(a)成分>
本発明の(a)成分は、アミノ基及び4級アンモニウム基から選ばれる基を1つ以上有するモノマー単位(以下モノマー単位Aという)を分子中に10〜100モル%、好ましくは20〜100モル%、特に好ましくは30〜99モル%有する、重量平均分子量が2,000〜80,000、好ましくは2,000〜60,000、特に好ましくは5,000〜60,000の高分子化合物である。モノマー単位Aは、N,N−ジアリル−N−アルキルアミン及び/又はN,N−ジアリル−N,N−ジメチルアンモニウム塩に由来するモノマー単位であることが好ましい。
【0010】
このようなモノマー単位Aを高分子化合物に導入するためには、アミノ基及び4級アンモニウム基から選ばれる基を1つ以上、好ましくは1つ有するモノマー(以下モノマーAという)を重合することで行われる。具体的に好ましいモノマーAとしては一般式(1)の化合物及び一般式(2)の化合物から選ばれる1種以上が好適である。
【0011】
【化1】
Figure 2004155803
【0012】
[式中、R、R、R、R、R、Rは、それぞれ独立して、水素原子、水酸基又は炭素数1〜3のアルキル基である。X、Yは、それぞれ独立して、炭素数1〜12のアルキレン基、−COOR12−、−CONHR12−、−OCOR12−、−R13−OCO−R12−から選ばれる基である。ここでR12、R13は、それぞれ独立して、炭素数1〜5のアルキレン基である。Rは炭素数1〜3のアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基又はRC=C(R)−X−である。Rは炭素数1〜3のアルキル基、ヒドロキシアルキル基、ベンジル基であり、Rはヒドロキシ基、カルボキシル基、スルホン酸基、硫酸エステル基で置換されていてもよい炭素数1〜10のアルキル基、又はベンジル基であり、Rがアルキル基、ヒドロキシアルキル基、又はベンジル基の場合は、Zは陰イオンを示す。Rがカルボキシル基、スルホン酸基、硫酸エステル基を含む場合、Zは存在せず、R中のこれらの基は陰イオンとなる。Zの陰イオンとしては、ハロゲンイオン、硫酸イオン、炭素数1〜3のアルキル硫酸エステルイオン、炭素数1〜3のアルキル基で置換されていてもよい芳香族スルホン酸イオン、ヒドロキシイオンを挙げることができる。R10は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基又はRC=C(R)−Y−である。R11は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基である。]。
【0013】
一般式(1)の化合物として具体的に好ましいものはアクリロイル(又はメタクリロイル)アミノアルキル(炭素数1〜5)−N,N,N−トリアルキル(炭素数1〜3)4級アンモニウム塩、アクリロイル(又はメタクリロイル)オキシアルキル(炭素数1〜5)−N,N,N−トリアルキル(炭素数1〜3)4級アンモニウム塩、N−(ω−アルケニル(炭素数2〜10))−N,N,N−トリアルキル(炭素数1〜3)4級アンモニウム塩、N,N−ジ(ω−アルケニル(炭素数2〜10))−N,N−ジアルキル(炭素数1〜3)4級アンモニウム塩が好適であり、特にジアリルジメチルアンモニウム塩が良好である。
【0014】
一般式(2)の化合物として具体的に好ましいものはアクリロイル(又はメタクリロイル)アミノアルキル(炭素数1〜5)−N,N−ジアルキル(炭素数1〜3)アミン、アクリロイル(又はメタクリロイル)オキシアルキル(炭素数1〜5)−N,N−ジアルキル(炭素数1〜3)アミン、N−(ω−アルケニル(炭素数2〜10))−N,N−ジアルキル(炭素数1〜3)アミン、N,N−ジ(ω−アルケニル(炭素数2〜10))−N−アルキル(炭素数1〜3)アミン、アリルアミン、ジアリルメチルアミン、ジアリルアミンが好適であり、特にジアリルメチルアミン塩、アリルアミン、ジアリルメチルアミン、ジアリルアミン、アクリロイル(又はメタクリロイル)アミノプロピル−N,N−ジメチルアミン、アクリロイル(又はメタクリロイル)オキシエチル−N,N−ジメチルアミンが良好である。
【0015】
本発明の(a)成分はモノマーAと共重合可能なモノマー(以下モノマーBという)と共重合して得られるモノマー単位Bを分子中に0〜90モル%、好ましくは0〜80モル%、特に好ましくは1〜70モル%有することができ、防汚効果を向上させる目的からモノマーBとして下記(i)〜(v)から選ばれる1種以上のモノマーが好ましい。
【0016】
(i)アクリル酸又はその塩、メタクリル酸又はその塩、マレイン酸又はその塩、無水マレイン酸、スチレンスルホン酸塩、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸塩、アリルスルホン酸塩、ビニルスルホン酸塩、メタリルスルホン酸塩、スルホプロピルメタクリレート、リン酸モノ−ω−メタクリロイルオキシアルキル(炭素数1〜12)。
【0017】
(ii)アクリルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリル酸(又はメタクリル酸)アミド、N,N−ジメチルアクリル(又はメタクリル)アミド、N,N−ジメチルアミノエチルアクリル酸(又はメタクリル酸)アミド、N,N−ジメチルアミノメチルアクリル酸(又はメタクリル酸)アミド、N−ビニル−2−カプロラクタム、N−ビニル−2−ピロリドンから選ばれるアミド基含有化合物
(iii)アクリル酸(又はメタクリル酸)アルキル(炭素数1〜5)、アクリル酸(又はメタクリル酸)2−ヒドロキシエチル、アクリル酸(又はメタクリル酸)−N,N−ジメチルアミノアルキル(炭素数1〜5)、酢酸ビニルから選ばれるエステル基含有化合物
(iv)エチレン、プロピレン、n−ブチレン、イソブチレン、n−ペンテン、イソプレン、2−メチル−1−ブテン、N−ヘキセン、2−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、2−エチル−1−ブテン、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレンから選ばれるオレフィン系化合物。
【0018】
(v)二酸化硫黄。
【0019】
これらの中でも特に防汚効果の点から(i)、(ii)及び(v)が好ましく、中でも(i)のモノマー及び(v)のモノマーが最も好ましく、(i)のモノマーの中でもアクリル酸またはそのナトリウム塩もしくはカリウム塩、メタクリル酸またはそのナトリウム塩もしくはカリウム塩、マレイン酸またはそのナトリウム塩もしくはカリウム塩が好ましい。ここで(i)のモノマー由来のモノマー単位Bの対イオンは、含有する重合体のカチオン基部分であっても良い。
【0020】
本発明の重合体は重量平均分子量が好ましくは2,000〜80,000、より好ましくは2,000〜70,000、さらに好ましくは5,000〜70,000、特に好ましくは5,000〜60,000であり、この重量平均分子量はアセトニトリルと水の混合溶媒(リン酸緩衝液)を展開溶媒とし、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーでポリエチレングリコールを標準物質として求めたものである。
【0021】
本発明で用いる(a)成分の重合体は、モノマー単位A、及びモノマー単位Bが、重合体中の主鎖または側鎖のいずれに存在していても構わない。これらはランダム重合したもの、ブロック重合したものでも、グラフト重合したものなどでも構わない。
【0022】
本発明の(a)成分は、例えばモノマーA単独又はモノマーAとモノマーBの混合物を一般的なラジカル重合反応することで得ることができる。重合方法としては、塊重合、溶液重合あるいは乳化重合などを用いることができる。また、重合開始剤としては2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)、過酸化水素、t−ブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、メチルエチルケトンパーオキサイド、シクロヘキサノンパーオキサイド、過酢酸、過安息香酸、過硫酸塩を使用することができる。なお、重合体を構成している全モノマー単位あたりのモノマー単位Aの割合は、重合の際に配合するモノマーAとモノマーBの比率であってもよい。
【0023】
<(b)成分>
本発明の(b)成分は分子中に1つ以上、好ましくは1つの4級アンモニウム基と、1つ以上、好ましくは1つ又は2つの炭素数8〜16のアルキル基を有する分子量1000未満の化合物である。具体的に好ましい化合物としては防汚効果の点から一般式(3)の化合物〜一般式(5)の化合物が好ましい。このような化合物は殺菌性の面でも優れている。
【0024】
【化2】
Figure 2004155803
【0025】
[式中、R14及びR14’は6〜16、好ましくは8〜16のアルキル基、又はアルケニル基、好ましくはアルキル基であり、R16、R18は炭素数1〜3のアルキル基又はヒドロキシアルキル基である。Wは芳香環又は−COO−、OCO−、−CONH−、−NHCO−から選ばれるエステル基もしくはアミド基である。R15は、Wが芳香環の場合には2〜4のアルキレン基であるか又は−(O−R23−であり、Wがエステル基又はアミド基の場合には2〜4のアルキレン基である。R15は炭素数1〜6、好ましくは1〜3のアルキレン基、特に好ましくはメチレン基である。ここでR23はエチレン基もしくはプロピレン基、好ましくはエチレン基であり、pは平均1〜10、好ましくは1〜5の数である。R19〜R22はこれらの内2つ以上(好ましくは2つ)が炭素数8〜14、好ましくは8〜12のアルキル基であり、残りが炭素数1〜3のアルキル基又はヒドロキシアルキル基である。また、qは0又は1の数である。さらにZは陰イオン基、好ましくはハロゲンイオン、硫酸イオン、炭素数1〜3のアルキル硫酸イオン、炭素数1〜3のアルキル基で置換していてもよい芳香族スルホン酸イオンである。]。
【0026】
最も好ましい(b)成分としては、下記の一般式の化合物を挙げることができる。
【0027】
【化3】
Figure 2004155803
【0028】
<(c)成分>
本発明の(c)成分は分子中に炭素数12〜20、好ましくは13〜18の炭化水素基を1つ以上、好ましくは1つ又は2つと、平均付加モル数が50〜200、好ましくは50〜150のポリオキシアルキレン基、好ましくはポリオキシエチレン基を有する化合物である。具体的には下記一般式(6)の化合物が好適である。
【0029】
24−T−(OC−U−R25 (6)
〔式中、R24は炭素数12〜20、好ましくは13〜18のアルキル基又はアルケニル基、好ましくはアルキル基であり、R25は炭素数12〜20、好ましくは14〜18のアルキル基もしくはアルケニル基、好ましくはアルキル基、又は水素原子である。Tは−O−、又は−COO−であり、UはR25が水素原子である場合は−O−であり、それ以外は−O−又は−OCO−である。nは50〜200、好ましくは50〜150の平均付加モル数を示す。〕。
【0030】
一般に水洗トイレ用固形清浄剤は、特開2000−273483公報、特開2000−273487号公報に記載されているように融点の高い非イオン界面活性剤や、特開平11−228998号公報に記載されている脂肪酸石鹸、あるいはポリエチレングリコールなどの物質をバインダー物質として用いて成形されるが、本発明では特に一般式(6)の化合物をバインダー物質として用いることで優れた防汚効果と防汚効果の持続性を発揮することができる。
【0031】
<水洗トイレ用固形清浄剤組成物>
本発明では(a)成分を組成物中に1〜50質量%、更に5〜40質量%、特に10〜30質量%含有することが好ましく、(b)成分を組成物中に1〜70質量%、更に5〜60質量%、特に10〜50質量%含有することが防汚効果及び防汚効果の持続性の点から好ましい。また、(c)成分を組成物中10〜98質量%、好ましくは20〜98質量%、特に好ましくは40〜98質量%含有することが防汚効果及び防汚効果の持続性の点から好ましい。さらに、〔(a)成分+(b)成分〕/(c)成分の重量比が0.02〜9、好ましくは0.1〜5、特に好ましくは0.5〜3であることが、固形清浄剤の強度及び溶解性を満足し、効果を持続させる目的から好適である。
【0032】
本発明の固形清浄剤組成物は、固形清浄剤の溶解性や効果の持続性を満足させる目的から水の含有量は0〜8質量%、更に0〜5質量%、特に0〜2質量%であることが好適である。一般に(a)成分の高分子化合物や(b)成分の陽イオン化合物は水溶液の形態で入手できるが、本発明ではこのような(a)成分や(b)成分を配合する前に予め脱水処理することが好ましい。脱水方法としては通常行われている減圧下で温度をかけて脱水する方法や共沸溶剤を用いて共沸脱水する方法が好適であり、(a)成分及び(b)成分の両方の水分量を0〜5質量%に調整することが好ましい。
【0033】
本発明では防汚効果及び洗浄効果を向上させる目的から(b)成分及び(c)成分以外の界面活性剤〔以下、(d)成分という〕を併用することが好ましい。具体的には炭素数8〜16、糖の平均縮合度1〜10のアルキルポリグリコシド、及び炭素数8〜16、平均付加モル数10〜30のポリオキシエチレンアルキルエーテルが好適であり、組成物中の含有量は、好ましくは1〜10質量%、特に好ましくは2〜6質量%である。なお、陰イオン界面活性剤は本発明の防汚効果を低下させることから使用しないほうが良好であり、併用する場合には5質量%以下、更に3質量%以下、特に1質量%以下が好適である。
【0034】
本発明では防汚効果を向上させる目的及び(a)成分と(b)成分の塩形成を抑制する目的から金属封鎖剤〔以下、(e)成分という〕を含有することが好ましい。(e)成分としては(e1)トリポリリン酸、ピロリン酸、オルソリン酸、ヘキサメタリン酸及びこれらのアルカリ金属塩、(e2)エチレンジアミン四酢酸、ヒドロキシイミノ二酢酸、ジヒドロキシエチルグリシン、ニトリロ三酢酸、ヒドロキシエチレンジアミン三酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、トリエチレンテトラミン六酢酸及びこれらのアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩、(e3)アミノトリメチレンホスホン酸、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸、エチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸、ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸、アミノトリメチレンホスホン酸、及びこれらのアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩、(e4)アクリル酸及びメタクリル酸から選ばれるモノマーの単一重合体又は共重合体、アクリル酸−マレイン酸共重合体、ポリα−ヒドロキアクリル酸及びこれらのアルカリ金属塩、(e5)クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、フマル酸、酒石酸、マロン酸、マレイン酸から選ばれる多価カルボン酸及びそれらのアルカリ金属塩から選ばれる1種以上、(e6)アルキルグリシン−N,N−ジ酢酸、アスパラギン酸−N,N−ジ酢酸、セリン−N,N−ジ酢酸、グルタミン酸二酢酸、エチレンジアミンジコハク酸又はこれらの塩が好ましく、より好ましくは(e2)、(e3)、(e5)の化合物であり、特に(e5)が好適であり、最も好ましい化合物はクエン酸である。本発明の組成物中の(e)成分の含有量は、好ましくは1〜30質量%、特に5〜20質量%である。
【0035】
本発明ではトイレに流す水に審美的に好ましい色をつける目的から着色量〔以下、(f)成分という〕を含有することが好ましい。(f)成分として好ましい化合物は、分子中にスルホン酸基を1つ以上、好ましくは1〜5つ、より好ましくは1〜3つ有する着色料であり、「染料便覧」(有機合成化学協会編、丸善株式会社発行)に記載の直接染料、酸性染料、塩基性染料、媒染・酸性媒染染料、アゾイック染料、硫化・硫化建染、建染染料、反応染料、油溶染料及び食品用染料から選ばれる染料のうちスルホン酸基を有するものが好ましく、より好ましくは酸性染料、塩基性染料、及び食品用染料、特に好ましくは酸性染料から選ばれる染料のうちスルホン酸基を有するものが好ましい。
【0036】
具体的にはC.I.Acid Yellow 1、C.I.Acid Yellow 7、C.I.Acid Yellow 11、C.I.Acid Yellow 17、C.I.Acid Yellow 23、C.I.Acid Yellow 25、C.I.Acid Yellow 29、C.I.Acid Yellow 36、C.I.Acid Yellow 38、C.I.Acid Yellow 40、C.I.Acid Yellow 42、C.I.Acid Yellow 44、C.I.Acid Yellow 76、C.I.Acid Yellow 98、C.I.Acid Yellow 99、C.I.Food Yellow 3、C.I.Acid Orange 1、C.I.Acid Orange 7、C.I.Acid Orange 8、C.I.Acid Orange 10、C.I.Acid Orange 10、C.I.Acid Orange 19、C.I.Acid Orange 20、C.I.Acid Orange 24、C.I.Acid Orange 28、C.I.Acid Orange 33、C.I.Acid Orange 41、C.I.Acid Orange 45、C.I.Acid Orange 51、C.I.Acid Orange 56、C.I.Acid Orange 74、C.I.Acid Red 1、C.I.Acid Red 6、C.I.Acid Red 8、C.I.Acid Red 9、C.I.Acid Red 13、C.I.Acid Red 14、C.I.Acid Red 18、C.I.Acid Red 26、C.I.Acid Red 27、C.I.Acid Red 32、C.I.Acid Red 35、C.I.Acid Red 37、C.I.Acid Red 42、C.I.Acid Red 52、C.I.Acid Red 80、C.I.Acid Red 82、C.I.Acid Red 83、C.I.Acid Red 85、C.I.AcidRed 88、C.I.Acid Red 89、C.I.Acid Red 97、C.I.Acid Red 106、C.I.Acid Red 111、C.I.Acid Red 114、C.I.Acid Red 115、C.I.Acid Red 133、C.I.Acid Red 134、C.I.Acid Red 145、C.I.Acid Red 154、C.I.Acid Red 155、C.I.Acid Red 158、C.I.Acid Red 180、C.I.Acid Red 183、C.I.Acid Red 184、C.I.Acid Red 186、C.I.Acid Red 198、C.I.Acid Red 249、C.I.Acid Red 265、C.I.Acid Blue 1、C.I.Acid Blue 7、C.I.Acid Blue 9、C.I.Acid Blue 15、C.I.Acid Blue 22、C.I.Acid Blue 23、C.I.Acid Blue 25、C.I.Acid Blue 27、C.I.Acid Blue 29、C.I.Acid Blue 40、C.I.Acid Blue 41、C.I.Acid Blue 43、C.I.Acid Blue 45、C.I.Acid Blue 59、C.I.Acid Blue 62、C.I.Acid Blue 74、C.I.Acid Blue 78、C.I.Acid Blue 80、C.I.Acid Blue 82、C.I.Acid Blue 83、C.I.Acid Blue 90、C.I.Acid Blue 92、C.I.Acid Blue 93、C.I.Acid Blue 100、C.I.Acid Blue102、C.I.Acid Blue 103、C.I.Acid Blue 104、C.I.Acid Blue 113、C.I.Acid Blue 117、C.I.Acid Blue 120、C.I.Acid Blue 126、C.I.Acid Blue 127、C.I.Acid Blue 138、C.I.Acid Blue 158、C.I.Acid Blue 16を挙げることができる。本発明では貯蔵安定性の点から特にC.I.Acid Yellow 23、C.I.Food Yellow 3、C.I.Acid Red 27、C.I.Acid Red 18、C.I.Acid Red 52、C.I.Acid Red 49、C.I.Acid Blue 9、C.I.Acid Blue 74、C.I.Acid Green 5から選ばれる1種以上が好適である。これらの中でもC.I.Acid Blue 9及びC.I.Acid Blue 74がトイレの洗浄水に対してより低い濃度で安定に着色することが可能であるため最も好ましい。
【0037】
(f)成分は、本発明の組成物中に好ましくは0.1〜10質量%、より好ましくは0.5〜8質量%、最も好ましくは0.5〜5質量%含有される。
【0038】
本発明では、トイレの異臭を消臭する目的から香料〔以下、(g)成分という〕を含有することが好ましく、消臭及び防汚の観点からゲラニオール、p−メチルアセトフェノン、リナロール、セドロール、1−ヘプタノール、チモール、テトラヒドロリナロール、エチルイソバレエート、ヘプチルホルメート、フェニルアセトアルデヒド、シンナミックアルコール、ベンズアルデヒド、酢酸リナリル、酢酸セドリル、ヘキシルアセテート、酢酸パラクレジル、ファルネソール、イソボルニルアセテート、酢酸ベンジル、カプロン酸エチル、ブチルプロピオネート、α−メチルヨノン、酢酸エチル、リモネン、酢酸テルピニル、イソアミルホルメート、γ−メチルヨノン、エチルイソブチレート、シトラールから選ばれる1種以上を、香料に対して好ましくは20〜100質量%、より好ましくは30〜100質量%含有することが好適である。本発明の組成物は、(g)成分を0.1〜10質量%、更に0.5〜8質量%、特に0.5〜5質量%含有することが好ましい。
【0039】
本発明の水洗トイレ用固形清浄剤組成物では、固化成分として脂肪酸又はポリエチレングリコールを用いることは、溶解性コントロールや防汚性の点から好ましくなく、その配合量は5質量%以下、更に3質量%以下が好ましく、実質的に含有しないことが最も好ましい。
【0040】
<成形方法>
本発明の組成物は固形状に成形される。成形方法としては特開平11−228998号公報に記載の方法を利用することができる。具体的には(a)成分〜(c)成分、及び好ましくは更に(d)成分〜(g)成分を混練機により混練し、押し出し機により成形する方法、あるいは混練物を型に入れ、圧縮して成形する方法が好ましい。これ以外の方法としては、予め加温して溶解した(c)成分に(a)成分及び(b)成分、好ましくは更に(d)成分〜(g)成分を溶解または分散させ、型に入れて冷却し固める方法をとることも可能である。
【0041】
本発明では1回のフラッシュでトイレに流す水に(a)成分が好ましくは0.01〜20ppm(質量比、以下同様)、より好ましくは0.1〜10ppm、特に好ましくは0.1〜5ppm、(b)成分を好ましくは0.01〜20ppm、より好ましくは0.1〜10ppm、特に好ましくは0.1〜5ppm含有されるように成形体の強度や溶解性を調整することが好ましく、バインダーとして(c)成分を用いることで、より容易な調整が可能となる。
【0042】
【実施例】
<配合成分>
・a−1:モノマー組成が、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/マレイン酸/SO=50/25/25(モル比)の高分子化合物、重量平均分子量30,000
・a−2:モノマー組成が、アクリロイルアミノプロピル−N,N−ジメチルアミン/アクリルアミド/アクリル酸=80/10/10(モル比)の高分子化合物、重量平均分子量70,000
・a−3:モノマー組成が、メタクリロイルオキシエチル−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド/マレイン酸/SO=30/35/35(モル比)の高分子化合物、重量平均分子量5,000
・a−4:モノマー組成が、アクリロイルアミノプロピル−N,N−ジメチルアミン/アクリルアミド/アクリル酸=80/10/10(モル比)の高分子化合物、重量平均分子量500,000
・b−1:塩化ベンザルコニウム、サニゾールC[ココアルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(花王(株)製)]
・b−2:ジデシルジメチルアンモニウムクロリド
・b−3:セチルピリジニウムクロリド
・c−1:エマノーン3199、花王(株)製、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(エチレンオキサイド平均付加モル数140)
・c−2:エマノーン3299、花王社(株)、ジステアリン酸ポリエチレングリコール(エチレンオキサイド平均付加モル数140)
・c’−3:ポリエチレングリコール、重量平均分子量6,000
・d−1:ポリオキシエチレンラウリルエーテル(エチレンオキサイド平均付加モル数20)
・d−2:アルキルグリコシド〔式 R−(OR’) において、R=C1225、x=0、G=グルコース、y=1.4の化合物〕
・e−1:クエン酸
・e−2:エチレンジアミン四酢酸
・f−1:青色1号
・g−1:ベンズアルデヒド(20)、酢酸ベンジル(10)、ゲラニオール(5)、酢酸リナリル(5)、リモネン(10)、イソアミルホルメート(5)、エチルイソブチレート(5)、1−ヘプタノール(5)、γ−メチルヨノン(5)およびジプロピレングリコール(30)の混合物〔( )内は質量%、以下同様〕
・g−2:p−メチルアセトフェノン(10)、チモール(5)、カプロン酸エチル(5)、ヘプチルホルメート(5)、α−メチルヨノン(5)、シトラール(20)、ファルネソール(5)、イソボルニルアセテート(10)、酢酸セドリル(5)、ヘキシルアセテート(10)およびジプロピレングリコール(20)の混合物
・g−3:リナロール(10)、セドロール(5)、テトラヒドロリナロール(10)、エチルイソバレエート(5)、フェニルアセトアルデヒド(5)、シンナミックアルコール(10)、酢酸パラクレジル(5)、ブチルプロピオネート(5)、酢酸エチル(5)、酢酸テルピニル(10)およびジプロピレングリコール(30)の混合物。
【0043】
<トイレ用固形清浄剤物品の製造>
(c)成分を水浴(90℃)により溶解させ、表1に示す各成分を溶解又は分散させた溶液を直径30mm、高さ20mmの円柱状のアクリル製容器に注ぎこみ冷却して固化させた。固化した固形物を小林製薬社製オンタンク用洗浄剤(ブルーレットおくだけ)の中身を抜き、水洗いして乾燥させた容器に入れて水洗トイレ用固形清浄剤物品を調製した。
【0044】
<防汚効果の評価>
上記の水洗トイレ用固形清浄剤物品を一般家庭(4人家族)に便器(C730B、東陶機器(株)製)の給水部分の下に設置し、8週間にわたって長期使用しつづけた(尚、その間はトイレ内部の洗浄は行わない)。使用1週間後、4週間後、及び8週間後に下記の基準で便器表面の汚れの付きにくさ(防汚効果)を判定し、表1に示した。
【0045】
評価基準
◎:汚れが付いていない
○:汚れがわずかに付いている
△:汚れが少し付いている
×:汚れがかなり付いている
【0046】
【表1】
Figure 2004155803

Claims (2)

  1. (a)アミノ基及び4級アンモニウム基から選ばれる基を1つ以上有するモノマー単位を分子中に10〜100モル%有する重量平均分子量が2,000〜80,000の高分子化合物、(b)分子中に1つ以上の4級アンモニウム基と1つ以上の炭素数8〜16のアルキル基を有する分子量1000未満の化合物、並びに(c)分子中に炭素数12〜20の炭化水素基を1つ以上と、平均付加モル数が50〜200のポリオキシアルキレン基を有する化合物を含有する水洗トイレ用固形清浄剤組成物。
  2. (a)のアミノ基及び4級アンモニウム基から選ばれる基を1つ以上有するモノマー単位が、N,N−ジアリル−N−アルキルアミン及び/又はN,N−ジアリル−N,N−ジメチルアンモニウム塩に由来するモノマー単位である請求項1記載の水洗トイレ用固形清浄剤組成物。
JP2002319838A 2002-11-01 2002-11-01 水洗トイレ用固形清浄剤組成物 Pending JP2004155803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002319838A JP2004155803A (ja) 2002-11-01 2002-11-01 水洗トイレ用固形清浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002319838A JP2004155803A (ja) 2002-11-01 2002-11-01 水洗トイレ用固形清浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004155803A true JP2004155803A (ja) 2004-06-03

Family

ID=32800944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002319838A Pending JP2004155803A (ja) 2002-11-01 2002-11-01 水洗トイレ用固形清浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004155803A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007016110A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Adeka Corp 化学機械的研磨用洗浄剤組成物および該洗浄剤組成物を用いる洗浄方法
JP2008038077A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Kao Corp 洗浄剤組成物
CN102450275A (zh) * 2010-10-28 2012-05-16 上海久宏电力技术开发有限公司 新颖杀生灭藻剂
JP2017122061A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 花王株式会社 液体除菌剤組成物
JP2018109135A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 小林製薬株式会社 表面平滑化剤
JP2020063455A (ja) * 2020-01-14 2020-04-23 小林製薬株式会社 抗微生物剤と香料を含有する経時的な色調変化が抑制された組成物
JP2021070754A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 アース製薬株式会社 トイレの汚れ防止組成物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57179298A (en) * 1981-04-28 1982-11-04 St Chemical Ind Solid deodorant detergent for water closet
JPS5924797A (ja) * 1982-07-31 1984-02-08 ア−ス製薬株式会社 投入型貯水式水洗トイレ用固型洗浄剤組成物
JPH04253799A (ja) * 1991-02-05 1992-09-09 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 水洗トイレ用固形洗浄剤
JPH07173500A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Kao Corp 水洗トイレ用オートクリーナー組成物
JPH08170096A (ja) * 1986-06-20 1996-07-02 Kiwi Brands Inc 便器用清浄剤
JPH08199198A (ja) * 1995-01-19 1996-08-06 Lion Corp 水洗トイレ用洗浄剤
JP2002060784A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 硬質表面用洗浄剤組成物
JP2002060786A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 硬質表面用殺菌防汚剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57179298A (en) * 1981-04-28 1982-11-04 St Chemical Ind Solid deodorant detergent for water closet
JPS5924797A (ja) * 1982-07-31 1984-02-08 ア−ス製薬株式会社 投入型貯水式水洗トイレ用固型洗浄剤組成物
JPH08170096A (ja) * 1986-06-20 1996-07-02 Kiwi Brands Inc 便器用清浄剤
JPH04253799A (ja) * 1991-02-05 1992-09-09 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 水洗トイレ用固形洗浄剤
JPH07173500A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Kao Corp 水洗トイレ用オートクリーナー組成物
JPH08199198A (ja) * 1995-01-19 1996-08-06 Lion Corp 水洗トイレ用洗浄剤
JP2002060784A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 硬質表面用洗浄剤組成物
JP2002060786A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 硬質表面用殺菌防汚剤

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007016110A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Adeka Corp 化学機械的研磨用洗浄剤組成物および該洗浄剤組成物を用いる洗浄方法
JP2008038077A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Kao Corp 洗浄剤組成物
CN102450275A (zh) * 2010-10-28 2012-05-16 上海久宏电力技术开发有限公司 新颖杀生灭藻剂
JP2017122061A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 花王株式会社 液体除菌剤組成物
JP2018109135A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 小林製薬株式会社 表面平滑化剤
JP7308010B2 (ja) 2016-12-28 2023-07-13 小林製薬株式会社 表面平滑化剤
JP2021070754A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 アース製薬株式会社 トイレの汚れ防止組成物
JP7346247B2 (ja) 2019-10-31 2023-09-19 アース製薬株式会社 トイレの汚れ防止組成物
JP2020063455A (ja) * 2020-01-14 2020-04-23 小林製薬株式会社 抗微生物剤と香料を含有する経時的な色調変化が抑制された組成物
JP7050097B2 (ja) 2020-01-14 2022-04-07 小林製薬株式会社 抗微生物剤と香料を含有する経時的な色調変化が抑制された組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002060786A (ja) 硬質表面用殺菌防汚剤
ES2349321T3 (es) Composiciones limpiadoras con polímeros de injerto anfifílicos basados en óxidos de polialquileno y ésteres vinílicos.
JP5031309B2 (ja) 食器洗浄機用洗浄剤組成物
JP4907327B2 (ja) 食器洗浄機用洗浄剤組成物
JP2022089915A (ja) 高濃縮液体配合物における粘弾性を制御するためのeo/poブロックコポリマー界面活性剤の使用
JP4230153B2 (ja) 硬質表面用防汚洗浄剤
JP5154339B2 (ja) 食器洗浄機用液体洗浄剤組成物
JP2003096493A (ja) 硬質表面用殺菌防汚洗浄剤
US7544649B2 (en) Antifouling detergent for hard surfaces
JP5234701B2 (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
JP3422978B2 (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
JP5575466B2 (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
JP4008364B2 (ja) 硬質表面用防汚洗浄剤
JP3617813B2 (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
JP2004155803A (ja) 水洗トイレ用固形清浄剤組成物
JP2002348596A (ja) 洗浄剤組成物
JP3986846B2 (ja) 水洗トイレ用濃縮液体清浄剤
JP4842119B2 (ja) 粉末洗剤の製造方法
JP3405970B2 (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
JP2008156520A (ja) 食器洗浄機用仕上げ剤組成物
WO2016093337A1 (ja) 衣料用洗剤
JP4884768B2 (ja) 硬質表面用洗浄剤
JP2003238997A (ja) 水洗トイレ用濃縮液体清浄剤
JP4130387B2 (ja) トイレ用洗浄剤
JPH11236596A (ja) 水性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023