JP2004130142A - 生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器及びこれを用いた健康管理方法 - Google Patents

生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器及びこれを用いた健康管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004130142A
JP2004130142A JP2003351178A JP2003351178A JP2004130142A JP 2004130142 A JP2004130142 A JP 2004130142A JP 2003351178 A JP2003351178 A JP 2003351178A JP 2003351178 A JP2003351178 A JP 2003351178A JP 2004130142 A JP2004130142 A JP 2004130142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
biological signal
user
signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003351178A
Other languages
English (en)
Inventor
Dong-Geon Kong
孔 棟 建
Seok-Won Bang
方 錫 元
Hyoung-Ki Lee
李 炯 機
Kyunghwan Kim
金 ▲環▼ 煥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004130142A publication Critical patent/JP2004130142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02405Determining heart rate variability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7435Displaying user selection data, e.g. icons in a graphical user interface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7475User input or interface means, e.g. keyboard, pointing device, joystick
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0462Apparatus with built-in sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0462Apparatus with built-in sensors
    • A61B2560/0468Built-in electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0008Temperature signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0531Measuring skin impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0537Measuring body composition by impedance, e.g. tissue hydration or fat content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
    • A61B5/7267Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems involving training the classification device
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/92Computer assisted medical diagnostics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

【課題】 携帯及び測定の容易化を図るために、使用者が常時携帯できるモバイル機器に生体信号測定モジュールを搭載して、平常時にモバイル機器として使用し、必要時には使用者の情緒状態及び身体状態をチェックすることにより、使用者の健康を効率的に管理できるモバイル機器及びこれを用いた健康管理方法を提供すること。
【解決手段】 使用者の身体から生体信号を検出し、検出された生体信号を各信号別に分類して出力する生体信号測定モジュール100と、生体信号測定モジュール100から入力された生体信号と、使用者の身体情報とに基づいて使用者の情緒状態及び身体状態を分析する健康管理モジュール300とを備える。
【選択図】   図2

Description

 本発明は、生体信号の測定が可能なモバイル機器及びこれを用いた健康管理方法に関し、より詳しくは、常時携帯できるモバイル機器に生体信号測定モジュールを搭載して、平常時にはモバイル機器として使用し、必要時には生体信号を測定することにより、使用者の健康状態をチェックできるモバイル機器及びこれを用いた健康管理方法に関する。
 産業社会の発展に伴い、現代人は、過重な業務による各種のストレス及び運動不足により過去に比べて、さらに多くの人が高血圧、肥満、糖尿病、心臓疾患など、種々の成人病に悩まされており、これによる死亡率は、年々増えている傾向にある。このような成人病の増加やこれによる死亡率の増加は、現代人にとって健康への関心を益々高めさせ、この流れに合わせていつでも自分の健康状態をチェックできる装置の開発が盛んに進められている。
 現在、健康状態をチェックできる代表的な健康管理装置としては、血圧計、体温計、体脂肪計などが挙げられ、これらの装置は、医療的または非医療的の目的で様々な分野で広く使用されている。
 しかし、ほとんどの血圧計、体温計、体脂肪計は、単に健康チェックのみのために、別の装置を備えなければならず、実質的に携帯して使用することは難しく、このように、携帯性が良くないことにより、継続的な健康管理が難しいという限界があった。
 このような問題を解決するためとして、韓国特許出願公開第2002-11730号明細書(公開日:2002年2月9日)には、図1に示すように、使用者の身体から検出された心拍数及び体脂肪率に基づいて心臓の機能を診断したり、肥満度をチェックしたりする携帯通信端末機が開示されている(特許文献1)。しかし、前記携帯通信端末機においては、現代のように競争の激しい時代に生きていく現代人にとって致命的な問題となり得るストレスに対する対策は提示されてない。そこで、使用者の身体状態のみならず、精神状態の健康までも管理できる手段が求められているのが実状である。
韓国特許出願公開第2002−11730号明細書
 本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、携帯や測定の容易化を図るために、使用者が常時携帯できるモバイル機器に生体信号測定モジュールを搭載して、平常時にはモバイル機器として使用し、必要時には使用者の情緒状態及び身体状態をチェックすることにより、使用者の健康を効率的に管理できるモバイル機器及びこれを用いた健康管理方法を提供することを目的とする。
 なお、本発明は、使用者が自然にモバイル機器を使用しながら自分の身体状態及び情緒状態を簡単にチェックできるモバイル機器及びこれを用いた健康管理方法を提供することを他の目的とする。
 上記の目的を達成するために、本発明に係るモバイル機器は、入力部と、表示部と、メモリ部と、中央制御部とを有するモバイル機器において、使用者の身体から生体信号(biomedical signal(s))を検出し、検出された生体信号を各信号別に分類して出力する生体信号測定モジュールと、前記生体信号測定モジュールから入力された生体信号と、使用者の身体情報とに基づいて、使用者の情緒状態(emotional state)及び身体状態(physical condition)を分析する健康管理モジュールとを備えている構成とした。
 また、前記生体信号測定モジュールは、使用者の身体から一つ以上の生体信号を検出するセンサー部と、前記センサー部を制御し、前記センサー部から入力された生体信号を各生体信号別に分類して出力するセンサー制御部とを備えていることが好ましい。そして、前記センサー部は、心拍(heartbeat)に関連する生体信号を検出する生体信号を検出する心拍数検出センサー部(heart rate sensor)を備えている構成とした。さらに、前記心拍に関連する生体信号は、PPG信号である構成とした。
 また、前記センサー部は、皮膚温度(skin temperature)に関連する生体信号を検出する皮膚温度センサー部を備えている構成とした。さらに、前記皮膚温度に関連する生体信号は、SKT信号である構成とした。
 また、前記センサー部は、皮膚抵抗(skin resistance)に関連する生体信号を検出する皮膚抵抗センサー部を備えている構成とした。さらに、前記皮膚抵抗に関連する生体信号は、EDA信号である構成とした。
 また、前記センサー部は、体脂肪率の算出に必要な身体インピーダンス(body impedance)を測定する体脂肪センサー部を備えている構成とした。
 また、前記心拍数検出センサー部、前記皮膚温度センサー部、前記皮膚抵抗センサー部、及び前記体脂肪センサー部は、それぞれ前記検出された生体信号をフィルタリングするフィルタリング部と、前記フィルタリングされた生体信号を増幅する増幅部とを備えている構成とした。
 また、前記心拍数検出センサー部、前記皮膚体温センサー部、前記皮膚抵抗センサー部、及び前記体脂肪センサー部は、それぞれ使用者がモバイル機器を把持するとき、モバイル機器の、使用者の手が接触する位置に設けられている構成とした。
 また、前記センサー制御部は、使用者の身体から検出された生体信号において使用者によるバラツキ(user-to-user variation)の補正を行う構成とした。
 また、前記生体信号測定モジュールは、モバイル機器に着脱可能に構成されている構成とした。そして、前記生体信号測定モジュールは、モバイル機器を収容できるケース状に構成されている構成とした。
 また、前記健康管理モジュールは、前記生体信号測定モジュールから入力された生体信号を分析して使用者の情緒状態を判断する情緒状態分析部と、前記生体信号測定モジュールから入力された生体信号と、使用者の身体情報とに基づいて使用者の身体状態を分析する身体状態分析部とを備えている構成とした。
 また、前記情緒状態分析部は、前記使用者の身体から検出された生体信号の特徴を分析する特徴分析部と、前記特徴分析部で分析された結果と、使用者の情緒状態を判断するときに基準となる特徴値との差を求める減算部と、前記減算部で求められた特徴値間の差を分析して、使用者の情緒状態を分類し、分類された情緒のうち、特定の情緒に対する指数及びレベルを計算して出力するSVMユニットとを備えている構成とした。
 また、前記特徴分析部は、PPG信号を受信して、心拍信号を検出し、前記心拍信号に関連する特徴値を抽出する心拍分析部と、EDA信号を受信して、皮膚伝導反応(skin conductive response)に関連する特徴値を抽出する皮膚伝導反応分析部と、SKT信号を受信して、皮膚温度に関連する特徴値を抽出する皮膚温度分析部とを備えている構成とした。
 また、前記心拍分析部は、前記PPG信号を受信して、心拍信号を検出し、検出された前記心拍信号を心拍数変異性(heart rate variation)の時系列信号に変換する心拍検出部と、前記心拍数変異性の時系列信号に応答して前記心拍信号のスペクトルを分析するスペクトル分析部と、前記心拍数変異性の時系列信号に応答して前記心拍信号の平均値と標準偏差の値とを計算する平均/標準偏差計算部とを備えている構成とした。
 また、心拍検出部は、前記PPG信号に存在する特定の帯域の信号を抽出するバンドパスフィルタと、前記バンドパスフィルタのフィルタリング結果に存在するノイズを除去するメジアンフィルタ(median filter)と、前記バンドパスフィルタのフィルタリング結果に、前記メジアンフィルタのフィルタリング結果の逆数を加え、前記二つのフィルタリング結果間に存在する差を計算する加算部と、前記加算部の出力信号から前記心拍信号を抽出する整合フィルタ(matched filter)と、前記心拍信号に対するゼロクリッピングを行うゼロクリッパーとを備えている構成とした。
 また、前記減算部は、前記使用者の情緒状態を判断するときに基準となる特徴値として、使用者の平常時の情緒に対する特徴値を使用する構成とした。
 また、前記SVMユニットは、前記減算部で求められた特徴値間の差を分析して、使用者の情緒状態を複数のカテゴリに分類するSVM分類器と、前記SVM分類器で分類された複数の情緒状態のうち、特定の情緒状態に関連する値を選択して、前記特定の情緒状態に対する指数及びレベルを計算して出力する情緒状態判断部とを備えている構成とした。そして、前記SVMユニットは、前記SVM分類器を学習させるための複数の情緒データと、前記情緒データに基づく前記SVM分類器の学習結果とを格納するデータベースとをさらに備えている構成とした。
 また、前記身体状態分析部は、生体信号測定モジュールにより検出された身体インピーダンスの値と、使用者の身長、体重、年齢及び性別とから体脂肪率を計算する体脂肪率計算部と、前記生体信号測定モジュールによって検出された運動前後の平均心拍数及び体脂肪率に基づいて運動によるカロリー消費量を計算するカロリー消費量計算部とを備えている構成とした。
 また、上述した目的を達成するために、モバイル機器を用いた健康管理方法は、使用者の身体から生体信号を検出するステップと、前記検出された生体信号を各信号別に分類するステップと、前記分類された信号と、使用者の身体情報とに基づいて、前記使用者の情緒状態及び身体状態を分析するステップとを含む構成とした。
 また、使用者が、生体信号測定モジュールを備えたモバイル機器で健康管理メニューを選択するステップと、使用者が情緒状態測定を選択した場合、前記モバイル機器で前記生体信号を検出するための生体信号測定モジュールが起動するステップとをさらに含む構成とした。
 さらに、前記使用者の情緒状態及び身体状態を分析するステップは、前記検出された生体信号を分析して、使用者の情緒状態の判断に使用される複数の特徴値を抽出するステップと、前記抽出された複数の特徴値と、情緒状態の判断の基準となる特徴値との間の差を計算するステップと、前記計算された特徴値の差によるSVM分類に基づく各情緒によって、使用者の情緒状態を分類するステップとを含む構成とした。
 また、前記分類されたそれぞれの情緒のうち、選択された情緒に関連する値を選択して、情緒状態の指数及びレベルを計算し、計算された情緒状態の指数及びレベルをモバイル機器の表示部に表示するステップをさらに含む構成とした。
 また、前記使用者の身体から検出された生体信号は、心拍に関連する生体信号を含む構成とした。そして、前記心拍に関連する生体信号は、PPG信号である構成とした。
 また、前記使用者の身体から検出された生体信号は、皮膚温度に関連する生体信号を含む構成とした。そして、前記皮膚温度に関連する生体信号は、SKT信号である構成とした。
 また、前記使用者の身体から検出された生体信号は、皮膚抵抗に関連する生体信号を含む構成とした。そして、前記皮膚抵抗に関連する生体信号は、EDA信号である構成とした。
 また、前記使用者の身体から検出された生体信号は、フィルタリング部を通してフィルタリングされてから、増幅部で増幅される構成とした。
 また、前記使用者の身体から検出された生体信号において、使用者によるバラツキの補正を行うステップをさらに含む構成とした。
 また、前記生体信号に使用者によるバラツキの補正を行うステップは、使用者の身体が生体信号測定モジュールに接触しているかを判断するステップと、使用者の身体が接触している場合、前記検出された生体信号において、使用者によるバラツキの補正が必要なのかを判断するステップと、使用者によるバラツキの補正が必要と判断された場合、前記検出された生体信号の値が最大限界レベルを超えるかをチェックして、最大限界レベルを超える場合、増幅部のゲインを減少させるステップと、前記検出された生体信号の値が最大限界レベル以下である場合、前記検出された生体信号値が最小限界レベル以下であるかをチェックして、最小限界レベル以下である場合、増幅部のゲインを増加させるステップと、を含む構成とした。
 また、前記生体信号を分析して、情緒状態の判断に使用される複数の特徴値を抽出するステップは、前記PPG信号を受信して、心拍信号を検出し、前記心拍信号に関連する特徴値を抽出するステップと、前記EDA信号を受信して、皮膚伝導反応に関連する特徴値を抽出するステップと、前記SKT信号を受信して、皮膚温度と関連する特徴値を抽出するステップと、を含む構成とした。
 また、前記使用者の情緒状態の判断の基準となる特徴値は、使用者の平常時の情緒に対する特徴値である構成とした。
 また、前記使用者の情緒状態を各情緒別に分類するステップは、統計的学習理論(statistical learning theory)に基づいて使用者の情緒状態を複数のカテゴリに分類するSVM分類器を使用する構成とした。
 また、前記生体信号測定モジュールは、モバイル機器に着脱可能な構成とした。そして、前記生体信号測定モジュールは、モバイル機器を収容できるケース状である構成とした。
 また、使用者が体脂肪測定を選択した場合、前記モバイル機器に搭載された生体信号測定モジュールで体脂肪センサー部が起動するステップと、前記体脂肪センサー部を介して使用者の身体から身体インピーダンスを測定するステップと、前記測定された身体インピーダンスと、使用者の身体情報とに基づいて身体の体脂肪率を計算し、計算された体脂肪率が表示部に表示されるステップと、をさらに含む構成とした。
 また、使用者がカロリー消費量測定を選択した場合、前記生体信号測定モジュールで心拍数センサー部及び体脂肪センサー部が起動するステップと、前記心拍数センサー部及び体脂肪センサー部によって使用者の身体から運動前後の心拍信号及び身体インピーダンスを測定するステップと、前記運動前後の心拍信号及び身体インピーダンスを分析して、運動前後の平均心拍数及び体脂肪率を計算し、計算された運動前後の平均心拍数及び体脂肪率と、運動時間と、使用者の身体情報とに基づいて運動によるカロリー消費量を計算し、計算されたカロリー消費量を表示部に表示するステップと、をさらに含む構成とした。
 また、使用者が履歴管理を選択すると、所望する期間の測定結果を表示部に表示するステップをさらに含む構成とした。
 本発明によれば、使用者は、モバイル機器を用いて、いつでもどこでも自分の情緒状態及び身体状態を簡単にチェックすることが可能となり、健康をチェックする時間が足りない現代人が、自分の健康状態をより容易に管理することができるという効果がある。
 さらに、本発明によれば、使用者がモバイル機器を使用する自然な操作を通じて自分の情緒状態及び身体状態を簡単にチェックできるという効果がある。
 さらに、本発明によれば、使用者の大きい関心を集められる機能をモバイル機器に付加して、サービスの差別化を図ることが可能である。この結果、モバイル機器メーカは、種々の身体状態測定器と連動できる端末機を製造して、収益を増大することができる効果がある。
 以下、本発明に係るモバイル機器及び健康管理方法の好ましい実施形態について、添付図面に基づいて詳しく説明する。
 図2は、本発明に係るモバイル機器の概略ブロック図である。図2に示すように、本発明に係るモバイル機器400は、生体信号測定モジュール100、入力部210、表示部220、メモリ部230、中央制御部240、及び健康管理モジュール300を備えている。モバイル機器は、平常時にはモバイル機器として使用され、必要時には、生体信号測定モジュール100と、健康管理モジュール300とにより使用者の健康状態をチェックできる機器として使用されるようになっている。
 本発明に係るモバイル機器400は、無線通信機器としても使用できる。この場合には、無線で音声や文字を送受信できる無線通信部250をさらに備えていても良い。つまり、本発明の実施形態に係るモバイル機器400は、携帯可能な電子機器、例えば、PDA(Personal Digital Assistants)、パームトップコンピュータ(Palm-Top PC)、携帯型コンピュータ(Handheld PC)、PCS(Personal Communication Service)電話、セルラーフォン、IMT-2000端末機などとして理解され得る。
 さらに、本発明に係るモバイル機器400に他の外部機器を接続して使用することも可能である。この場合には、モバイル機器400は外部機器とのデータ送受信のためのインタフェース部260をさらに備えていても良い。
 生体信号測定モジュール100は、使用者の身体から一つ以上の生体信号を検出するセンサー部150と、前記センサー部150を制御し、センサー部150から入力された生体信号を各信号別に分類して出力するセンサー制御部170とを備えている。
 入力部210は、キーパッド、スクロールボタン、数字パッドなどを介して数字や記号、韓国語や英語などの文字を入力するようになっている。モバイル機器として使用するときには、使用者は、入力部210を通じて、電話番号の数字や記号の入力、通話、終了などの種々の機能を使用することができる。さらに健康管理装置として使用するときには、使用者は、入力部210を通じて、自分の身長、体重、年齢、性別などを入力することができる。
 表示部220は、使用者が入力した数字や文字を画面に表示したり、生体信号測定モジュール100から測定された使用者の生体信号データを画面に表示したりする。
 メモリ部230は、電話番号を含む種々のデータに加え、使用者の身体情報、モバイル機器使用法、及び一般的な健康情報を格納している。
 中央制御部240は、モバイル機器400の全体の動作を制御している。必要時には、中央制御部240は、生体信号測定モジュール100を通じて生体信号を測定してから、測定された生体信号を、健康管理モジュール300を用いて分析し、使用者の健康状態をチェックする。
 無線通信部250は、無線で音声や文字データの送受信を行うように機能しており、無線通信端末機分野で一般に使用されている無線通信部とその構成及び動作が同様であるので、この詳細の説明を省略する。
 インタフェース部260は、モバイル機器に接続された外部機器からデータを受信し、この入力データを中央制御部240に出力する。前記生体信号測定モジュール100がモバイル機器に搭載されている場合には、生体信号測定モジュール100から入力された使用者の生体信号を中央制御部240に出力する。
 このとき、インタフェース部260は、RS232Cなどの通信プロトコルを使用して、生体信号測定モジュール100との間の信号の送受信を行うが、これは信号伝送方法の一例にすぎず、回路の構成によって様々な通信プロトコルを使用しても良い。
 以下、図3を参照して、前記生体信号測定モジュール100の構成についてより詳しく説明する。
 図3は、図2の生体信号測定モジュール100の内部構成図である。図3に示すように、生体信号測定モジュール100は、使用者の身体から一つ以上の生体信号を検出するためのセンサー部150と、前記センサー部150を制御したり、センサー部150から入力された生体信号を各信号別に分類して出力したりするセンサー制御部170とを備えている。
 一般に、心理的安定状態では、心拍(heartbeat)が遅くなり、末梢血管が広がって皮膚温度(skin temperature)が上昇し、皮膚抵抗(skin resistance)が増加する。反面、興奮したり、ストレスを受けたりすると、心拍が速くなり、血液が皮膚から筋肉に移動して体温が低下し、皮膚抵抗が減少する傾向を示す。このような心拍、皮膚温度、皮膚抵抗の変化は、ストレスのレベルを決定するための重要な要素として認められている。
 従って、本発明の実施形態においては、使用者のストレスのレベルをチェックするために、感情の変化に素早く反応し、使用者の皮膚にあらわれる心拍、皮膚温度、皮膚抵抗を測定しており、このために、生体信号測定モジュール100のセンサー部150は、心拍に関連する生体信号を検出する心拍数センサー部(heart rate sensor)110と、皮膚温度に関連する生体信号を検出する皮膚温度センサー部120と、皮膚抵抗に関連する生体信号を検出する皮膚抵抗センサー部130とを備えている。
 本発明の実施形態においては、心拍数センサー部110は、心拍による血管の太さの変化に応じる血流量の変化を測定するPPG(Photoelectric pulse PlethysmoGraph)センサー部111を備えていることが好ましい。また、皮膚温度センサー部120は、温度の変化に応じて抵抗値が変わることにより、皮膚温度SKT(SKin Temperature)を測定するサーミスタ(thermistor)のようなSKTセンサー部121を備えていることが好ましい。また、皮膚抵抗センサー部130は、皮膚に直接的、間接的に接触する電極及びこの電極と連結される比較器を用いて、皮膚から排泄される汗の影響で変化する皮膚抵抗を測定するEDA(ElectroDermal Activity)センサー部131を備えていることが好ましい。更に好ましくは、前記EDAセンサー部の代わりに皮膚電気抵抗GSR(Galvanic Skin Resistance)を測定するGSRセンサー部を備えていても良い。
 本発明の好ましい実施形態においては、心拍数センサー部110、皮膚温度センサー部120、及び皮膚抵抗センサー部130のそれぞれは、検出された生体信号をフィルタリングするフィルタリング部112、122、132と、フィルタリングされた生体信号を増幅する増幅部113、123、133とを備えている。
 一方、前記センサー部150で検出された生体信号の使用者によるバラツキ(user-to-user variation)は、反応感度及び測定環境によって大きく変化するため、使用者のストレスのレベルが正確に測定されない場合もある。
 特に、前記皮膚抵抗センサー部130では、長時間の間、使用者の皮膚抵抗Rhを測定できるように、EDAセンサー部131にニッケル電極を使用している。このような場合には、このニッケル電極は、従来のAg/AgCl電極よりも耐久性に優れているものの、ニッケル電極を介して測定された皮膚抵抗値Rhは、個人によってDC値でバラツキが極めて甚だしく表れるという問題点がある。例えば、図4に示すように、Aという人は、皮膚が乾燥していて、皮膚抵抗Rhが1.5〜2.0MΩの抵抗値を有するのに対し、Bという人は、皮膚が湿っぽく、汗の分泌が多くて、0.5〜1.0MΩの抵抗値Rhを有する場合が考えられる。それゆえ、このような皮膚抵抗Rhの変化があっても、使用者の情緒状態が正確に反映されたものと認められない。したがって、測定初期化段階で皮膚抵抗の使用者によるバラツキの補正を必要とする。
 このために、生体信号測定モジュール100のセンサー制御部170は、EDAセンサー部131から増幅部133を経て出力された電圧値V0に応じて増幅部133のゲインを減少または増加させて、皮膚抵抗における使用者間の変化量を補正する。以下、図5を参照してセンサー制御部170のバラツキ補正(variation correction)について、より詳しく説明する。
 図5に示すように、EDAセンサー部131で測定された電流をi、使用者の皮膚抵抗をRh、増幅部133のゲインを制御する可変抵抗をRとすると、センサー制御部170に入力される電圧値V0は、次のような関係式に表わされる。
 V0=(Rh+R)×i=(Rh×i)+(R×i)
 ここで、(Rh×i)=0.5Vであるため、上記の関係式は、次のように表わされる。
 V0=0.5+0.5×R/Rh
 このように、V0∝Rの関係が満たされる。すなわち、センサー制御部170に入力される電圧値V0は、可変抵抗Rの値と比例関係にある。したがって、可変抵抗Rの値を減少させると、電圧値V0が減少し、逆に可変抵抗Rの値を増加させると、電圧値V0が増加する。
 このような原理を利用してセンサー制御部170は、入力された電圧値V0が最大限界電圧以上の場合、可変抵抗Rの値を減少させ、即ち、増幅部133のゲインを減少させて電圧値V0を減少させるに対し、入力された電圧値V0が最小限界電圧以下の場合、可変抵抗Rの値を増加させ、即ち、増幅部133のゲインを増加させて電圧値V0を増加させる。
 このようなセンサー制御部170の使用者によるバラツキの補正により、増幅部133から出力される電圧値V0は、最小限界電圧以上、最大限界電圧以下に保たれるようになる。したがって、使用者の情緒状態の変化が正確に反映された生体信号を検出することが可能となる。
 本発明の実施形態においては、使用者の情緒状態を判断するための反応因子として、心拍、皮膚温度及び皮膚抵抗を測定したが、これらの生体信号のうち、いずれか一つまたは二つの要素のみを測定することも可能である。しかし、より正確に使用者の精神状態を判断するためには、それらの三つの要素をいずれも測定することが好ましい。
 また図3によると、生体信号測定モジュール100のセンサー部150は、使用者の体脂肪を測定できるように、体脂肪率の算出に必要な身体インピーダンス(body impedance)を測定する体脂肪センサー部140を備えている。
 体脂肪率とは、身体のうち脂肪の占める割合をいう。適度な体脂肪は身体器官を保護したり、熱を遮断したり、体温を保持したりするために、必須に必要とされる。しかし、過度の体脂肪は、スムーズな新陳代謝を妨げ、老化現象の増進や、高脂血症、動脈硬化、高血圧、糖尿病などの成人病の主要因子となる。したがって、適度な体脂肪率を維持することは、健康を保つ上で非常に重要であるといえる。
 体脂肪センサー部140は、使用者の身体表面に接触された電極に微小な交流電流を流し、この電極両端の電圧を測定して身体インピーダンスを測定するインピーダンスセンサー部141を備えている。インピーダンスセンサー部141で測定された身体インピーダンスは、第1の増幅部142で増幅された後、フィルタリング部143を通してフィルタリングされ、第2の増幅部144でさらに増幅されてからセンサー制御部170に入力される。
 体脂肪センサー部140で測定された身体インピーダンスと、使用者の身体情報(性別、年齢、身長、体重)とに基づき、インピーダンス法(impedance method)によって体脂肪率を計算できる。ここで、インピーダンス法とは、身体の制限組織(無脂肪の組織、fat-free tissue)は、多量の水分を含んでいるため(電解液を含み、72〜73%)電気を通しやすいが、脂肪組織は、水分をほとんど含んでおらず、組織自体が絶縁となっており、電気を通さないという原理を利用して、体内の電気抵抗を測定し、測定された電気抵抗に基づいて体脂肪率を計算する方法である。
 一方、生体信号測定モジュール100は、携帯や測定の容易化を図るための形態に構成されていることが好ましい。以下、生体信号測定モジュール100の具現化方法について、図6乃至図8を参照してより詳しく説明する。
 図6は、本発明に係るモバイル機器の一実施形態を示す図である。図7は、図6に示すモバイル機器から生体信号測定モジュールが分離された状態を示す図である。図8は、本発明に係るモバイル機器を用いて生体信号を測定することを説明するための図である。
 前記生体信号測定モジュール100は、携帯の便利性を図るために、モバイル機器に着脱可能に搭載された構成であることが好ましい。例えば、図6及び図7に示すように、モバイル機器を収容可能な収納空間を有するケース状である構成であっても良い。
 生体信号測定モジュール100をケース状に構成した場合には、生体信号測定モジュール100の全体の外形は、モバイル機器に対応する形状とし、前面部は、表示部220が露出するように開口していることが好ましい。ケース状に構成された生体信号測定モジュール100にモバイル機器を挿入すると、インタフェース部260を介して生体信号測定モジュール100とモバイル機器とが電気的に接続されながら生体信号測定モジュール100がモバイル機器の外側に密着して取り付けられる。
 なお、生体信号測定モジュール100を首掛け型にして、モバイル機器に着脱可能な構成としても良く、モバイル機器に組み込む形態に構成しても良い。
 一方、図7及び図8に示すように、生体信号測定モジュール100においては、測定の容易化を図るために、PPGセンサー部111は、使用者がモバイル機器400を自然に把持したとき、親指が置かれる位置に設けられ、SKTセンサー部121は、人差し指または中指が置かれる位置に設けられ、EDAセンサー部131は、PPGセンサー部111及びSKTセンサー部121の直下、即ち、モバイル機器400を自然に把持したとき、親指の下部と、人差し指または中指の下部とが置かれる位置に設けられることが好ましい。さらに、インピーダンスセンサー部141において、二つの電極は、生体信号測定モジュール100の背面に設けられ、残りの二つの電極は、生体信号測定モジュール100の前面に設けられることによって、モバイル機器400を把持したとき、後面の二つの電極は、掌に接触されるようにし、前面の二つの電極は、指(例えば、人差し指や中指)に接触されるようにすることが好ましい。
 つまり、使用者がモバイル機器400を把持するだけで、指または掌がPPGセンサー部111、SKTセンサー部121、EDAセンサー部131、及びインピーダンスセンサー部141に接触することになり、使用者がモバイル機器400を自然に把持する動作により使用者の生体信号を簡単に検出することができる。
 また図2によると、健康管理モジュール300は、使用者の身体情報や、生体信号測定モジュール100から入力された生体信号データに基づいて、使用者の情緒状態(emotional state)及び身体状態(physical condition)を分析するようになっている。以下、図9を参照して健康管理モジュール300についてより詳しく説明する。
 図9は、図2の健康管理モジュール300の内部構成図である。図9に示すように、健康管理モジュール300は、生体信号測定モジュール100から入力された生体信号データと、メモリ部230に格納された使用者の身体情報とに基づいて、情緒状態及び身体状態を分析する情緒状態分析部350及び身体状態分析部370とを備えている。
 情緒状態分析部350は、使用者の身体から測定された生体信号の特徴を分析して、その分析の結果と、使用者の平常時の情緒を示す特徴値との差の値によって情緒を認識し、認識された情緒に基づいてストレスに対する指数及びレベルを出力する。このような情緒認識アルゴリズムについては、韓国特許出願第2002−3868号明細書(「生理信号の短時間モニタリングによる使用者情緒認識装置及び方法」)に詳しく説明されており、以下、本発明の理解のために、これについて簡単に説明する。
 情緒状態分析部350は、生体信号測定モジュール100から測定された生体信号の特徴を分析する特徴分析部310と、特徴分析部310で分析された結果と、使用者の平常時の情緒を示す特徴値との差を求める減算部320と、減算部320で求められた特徴値の差を分析して情緒状態を分類し、分類された情緒の中で選択された情緒状態に対する指数及びレベルを計算して出力するSVM(Support Vector Machine)ユニット330とを備えている。
 特徴分析部310は、PPG信号を受信して、心拍を検出し、心拍に関連する特徴値を抽出する心拍分析部311と、EDA信号を受信して皮膚伝導反応SCR(Skin Conductive Response)に関連する特徴値を抽出するSCR分析部315と、SKT信号を受信してSKTに関連する特徴値(即ち、SKTの平均値(Mean)及び最大値(Max))を抽出するSKT Mean/Max計算部318とを備えている。
 心拍分析部311は、PPG信号を受信して心拍を検出する心拍検出部312と、検出された心拍信号(Det)のスペクトルを分析するスペクトル分析部313と、検出された心拍信号(Det)の平均値(Mean)及び標準偏差Std(Standard deviation)を求めるMean/Std計算部314とを備えている。さらに、SCR分析部315は、EDA信号を受信してSCRを検出するSCR検出部316と、SCRの大きさ(amplitude)などのようなパラメータを計算するSCR計算部317とを備えている。
 図10は、図9の心拍検出部312を示す詳細構成図である。図11は、心拍信号の分析に使用されるPPG信号の一例を示す図である。
 図10に示すように、本発明に係る心拍検出部312は、バンドパスフィルタ340と、メジアンフィルタ(median filter)341と、加算部342と、整合フィルタ(Matched Filter)343と、ゼロクリッパ(zero clipper)344とを備えている。
 バンドパスフィルタ340は、PPG信号が入力されると、PPG信号に存在する特定の帯域の信号を抽出する。また、メジアンフィルタ341は、バンドパスフィルタリングされた信号に存在するノイズを除去する。加算部342は、バンドパスフィルタリングされた結果にメジアンフィルタリングされた結果の逆数を加えて、二つのフィルタリングされた結果に存在する差を求める。加算部342で求められた二つのフィルタリングされた結果間の差は、整合フィルタ343に入力され、PPG信号に含まれる特定の信号(即ち、心拍信号)を抽出する。整合フィルタ343から抽出された特定の信号は、ゼロクリッパ344でゼロクリッピング過程を経た後、心拍信号(Det)として出力される。ここで、整合フィルタ343のパラメータは、必要時にアップデートすることができる。かかる構成の心拍検出部312によると、図11に示すPPG信号の、矢印で指し示された部分が心拍信号(Det)として抽出される。
 図12は、図11に示す心拍検出部312で求められた心拍信号(Det)から心拍数変異性HRV(Heart Rate Variability)の時系列(time series)を求める過程を示す図である。
 図12に示すように、得られたPPG信号1200を拡大すると、符号1210の波形と同様の波形が示される。PPG信号は、符号1210の波形と同様に周期的なパルス示しているが、このパルスは、最大値部分のRと、Rを中心に左右に位置した最小値部分のQ、SからなるQRS波形を示す。
 図12の波形1210の矢印部分が心拍信号の最大値部分のR波形となり、この部分が図10の心拍検出部312によって抽出されてPPG信号の瞬間R-R波形1230を示すようになる。この瞬間R-R波形1230に移動平均補間法(moving average interpolation)を適用すると、1250のような心拍変化率HRVの時系列(time series)が抽出される。このような心拍変化率の時系列1250を求める方法は、R.D.Bergerらにより1986年、IEEE Trans.Biomed.Eng.、Vol.33に発表された論文、「An efficient algorithm for spectral analysis of heart rate variability」に開示されている。このような心拍変化率HRV信号は、交感神経系/副交感神経系の活性の程度を定量的に決定するために用いられる指数となる。
 また図9によると、図10の心拍検出部312で求められた心拍信号(Det)は、図12に示す方法によって心拍数変異性HRVの時系列に変換されてから、スペクトル分析部313及びMean/Std計算部314に入力される。
 スペクトル分析部313では、与えられた時系列に対して、種々の次数のAR(AutoRegressive)、MA(Moving Average)、ARMA(AutoRegressive Moving Average)モデルを推定した後、推定誤差を表す指数が最小となる特定の次数の特定のモデルを選択して、最適の時系列モデルを選定し、選択された最適のモデルからスペクトルを求めるARMAselアルゴリズムを使用して、心拍変化率HRVのスペクトルを分析する。このために使用される推定誤差の指数や各時系列モデルの推定方法は、P.M.T.Broersenにより2000年、IEEE Transactions on instrumentation and measurement、vol.49、no.4、pp.766−772に発表された論文、「Fact and fiction in spectral analysis」に詳しく説明されている。
 このような心拍数変異性HRVの周波数領域のパラメータは、既に、以前の多くの研究において重要とされており、生理心理学的研究においても重要な指数として取り扱われている。
 本発明に係るスペクトル分析部313では、数分から24時間にわたる長い信号を対象とする従来のピリオドグラム(periodogram)方法の代わりに、ARMAselアルゴリズムを使用して、50秒程度の短い時間で信号の観測を行い、心拍変化率(HRV)のスペクトルを分析している。スペクトル分析部313により分析された結果は、減算部320に使用者の情緒状態を判断するための特徴値として伝達される。
 一方、心拍検出部312から心拍数変異性(HRV)の時系列信号を受信したMean/Std計算部314は、与えられた時系列に対する平均(Mean)及び標準偏差(Std)を計算し、これらを減算部320に使用者の情緒状態を判断するための特徴値として伝達する。
 次に、図9の特徴分析部310に備えられたSCR分析部315の詳細構成及び動作について説明する。
 図13は、皮膚伝導反応(SCR)の検出に使用されるEDA信号の波形を示すグラフである。図13には、使用者から発生したEDA信号の波形1600と、EDA信号の波形1600のうち、SCRの特性が抽出される部分の拡大波形1610とが示されている。1600及び1610で示された信号は、SCR分析部315に備えられたSCR検出部316に入力される。
 図14は、図9のSCR検出部316の構成を示す図である。
 図14によると、EDA信号を受信して、皮膚伝導反応(SCR)を検出するSCR検出部316は、ダウンサンプラ(down-sampler)345、微分器(differentiator)346、及び平滑化畳み込みユニット(smoothing convolution unit)347を備えている。
 ダウンサンプラ345は、入力されたEDA信号を10ないし12個のデータにダウンサンプリングする。微分器346は、ダウンサンプリングされた結果を微分し、平滑化畳み込みユニット347は、長さ20のバートレットウィンドウを使用して、微分結果の平滑化畳み込みを行う。このようなSCR検出部316によると、入力されたEDA信号は、離散SCRデータ(discrete SCR data)型で出力される。
 SCR検出部316により得られた離散SCRデータは、SCR分析部315に備えられたSCR計算部317に入力され、一定時間の間のSCR発生頻度(frequency of SCR for a predetermined period of time)、SCRの大きさ(SCR amplitude)、及びSCR上昇時間(SCR rise time)などの特徴値を発生する。SCR計算部317で求められたSCR特徴データ(即ち、SCR発生頻度、SCRの大きさ、SCR上昇時間など)は、図9に示すように、減算部320にそれぞれ入力される。
 次に、図9に示す特徴分析部310のSKT Mean/Max計算部318の詳細構成及び動作について説明する。
 図15は、皮膚温度の変化を検出するときに使用されるSKT信号の波形を示す図である。図16は、図9のSKT Mean/Max計算部の構成を示すブロック図である。
 図16によると、SKT Mean/Max計算部318は、ダウンサンプラ348と、Mean/Max計算器349とを備えている。SKT Mean/Max計算部318は、図15に示すようなSKT信号を受信して、受信した信号を100個程度のデータにダウンサンプリングし、ダウンサンプリングされたデータの平均値Mean_SKT及び最大値Max_SKTをSKTの特徴データとして発生する。
 上述のように、特徴分析部310に備えられた心拍分析部311、SCR分析部315、及びSKT Mean/Max計算部318において、使用者により入力された複数個の生体信号から使用者の情緒認識に必要な特徴値が抽出されると、前記特徴値は、減算部320及びSVMユニット330に順次入力されて使用者の情緒を認識することが可能となる。
 また図9によると、減算部320には、使用者の情緒認識の基準となる特徴値として使用者の平常時情緒状態に対する特徴値(Feature1'-Feature4')が格納されている。減算部320は、特徴分析部310に備えられた心拍分析部311、SCR分析部315、及びSKT Mean/Max計算部318から入力される複数個の特徴値(Feature1-Feature4)と、使用者の平常時情緒状態に対する特徴値(Feature1'-Feature4')との差を求め、これをSVMユニット330に伝送する。
 SVMユニット330は、学習(training)し、減算部320から出力された特徴値の差に応じて使用者の情緒状態を分類(classifying)するSVM分類器(Support Vector Machine Classifier)332と、SVM分類器332によって学習された結果を格納するデータベース334と、SVM分類器332で分類された複数個の情緒状態値のうち、ストレスの指数及びレベルを判断して出力する情緒状態判断部336とを備えている。
 SVM分類器332のように使用者の情緒を分類するときに使用されるパターン分類器は、一般に、特定の情緒状態を示す特徴ベクトルが多次元空間上に一つの確率分布を形成しており、各状態に該当する確率密度関数が知られてさえいれば、2000年、R.O.Duda、P.E.Hart及びD.G.StockによりWileyから出版されたPattern classification、2nd ed.で述べられたBayes’の法則によって統計的に最適の分類器となりうる。
 しかし、実際には確率密度関数を正確に知ることは不可能であるため、制限された数のデータによる学習によってBayes’の法則に相応する規則を含蓄的に具現するパーゼンウィンドウ分類器(Parzen window classifier)、多重パーセプトロン(multilayer perceptron)などが主に使用されている。ところで、このような従来の分類器は、一般化(generalization)特性が良くないことから、学習に使用されていない新しいデータに対しては、誤動作率が極めて高いという問題点がある。その他にも、従来のパターン分類器は、特徴ベクトルの分布が非常に広く、異なる状態に該当する分布間の重なり部分が大きい。このようなことから、誤動作率が高くなる可能性が極めて高い。そこで、上記問題点を解決するために、本発明では、高い一般化特性を示すものとして知られているSVM分類器332を情緒認識のためのパターン分類器として使用する。
 SVM分類器332は、高次元への非線形的なマッピング(multidimentional nonlinear mapping)により線形的分離可能性(linear separation possibilities)を高めることができる。SVM分類器332は、Vapnikの統計的学習理論(statistical learning theory)に基づいて最適の一般化性能(generalization performance)を有する線形分離器を具現する方法に基づいて構成されている。このような特性を有するSVM分類器については、1999年、V.VapnikによりIEEE Transactions on neural network、 Vol .10、No.5、pp.988-999に発表された論文、「An overview of statistical learning theory」に、より詳しく開示されている。
 図17(a)及び図17(b)は、図9のSVM分類器332による情緒分類の結果を示す図である。本発明に係るSVM分類器332は、入力空間の非線型的な高い次数を特徴空間(feature space)に線形的に投影して解析することにより、図17(a)及び図17(b)に示すように、各特徴データ(即ち、使用者の情緒)間に最適の境界(即ち、最適の分離面)を提示する。
 また図9によると、SVM分類器332により行われた情緒分類の結果は、各情緒別に分類され、各情緒の強度が数字として出力される。例えば、ストレスに該当する情緒(emotion)は、0.3(または30%)、悲しみに該当する情緒は、0.6(または60%)、かつ、怒りに該当する情緒は、0.1(または10%)などのように、各情緒の強度が数字として表される。
 情緒状態判断部336は、SVM分類器332から出力される複数個の情緒に対する強度を入力されて、複数の情緒状態値のうち、ストレスの指数及びレベルを判断して出力する。このとき、データベース334には、どのような特徴値が入力される場合に、どのような情緒と認識されるかについての情報が格納されている。このようなデータベース334に対するデータの更新は、SVM分類器332の学習期間に行われ、一旦SVM分類器332の学習が終了すると、データベース334のデータの更新は行われない。従って、データベース334は、開発者の立場で必要となる部分であり、使用者のための開発が終了した情緒認識システムは、データベース334を必要としない。
 前記SVM分類器332により行われた情緒認識の結果は、喜び、悲しみ、怒り、恐怖、嫌悪、驚きなどを含んでいる。本発明の実施形態においては、情緒状態判断部336を介して精神健康の指標となるストレスに対する状態値のみを出力することにより、肉体的疲労や精神的ストレスのみを判断できるようにしている。もちろん、本発明の他の実施形態として、喜び、悲しみ、怒り、恐怖、嫌悪、驚きなど様々な情緒状態に対する相対値を出力して情緒状態を判断することも可能である。
 一方、身体状態分析部370は、体脂肪率計算部371と、カロリー消費量計算部372とを備えている。体脂肪率計算部371は、メモリ部230に格納された使用者の身長、体重、年齢及び性別と、体脂肪センサー部140により検出された身体インピーダンス値とに基づいて体脂肪率を計算し、計算された値を、表示部220を介して画面に表示する。
 一方、人が運動すると、血流量の増加によって、体温が上昇し、心拍数が増加し、体内カロリーが消費される。適正なカロリー消費は、身体の恒常性及び健康の維持において非常に重要であるため、体温の上昇及び心拍数の増加によるカロリー消費量は、適正となるようにすべきである。これにより、カロリー消費量計算部372は、運動前後の平均心拍数及び体脂肪率に基づいて運動によるカロリー消費量を計算し、計算された値を表示部220を介して画面に表示する。このとき、運動前後の平均心拍数は、生体信号測定モジュール100の心拍検出センサー部110で測定されたPPG信号を分析して得られた値、即ち、心拍分析部311で分析された平均心拍数を使用し、体脂肪率は、生体信号測定モジュール100の体脂肪センサー部140で測定された身体インピーダンス値を分析して得られた値、即ち、体脂肪率計算部371で計算された体脂肪率を使用する。
 以下、本発明に係るモバイル機器を用いた健康管理方法について添付図面に基づいて詳しく説明する。
 図18は、本発明に係るモバイル機器を用いた健康管理方法を示すフローチャートである。
 先ず、使用者がモバイル機器400で健康管理メニューを選択すると、図22に示すように、健康管理メイン画面が表示部220に表示される(S10)。この状態で使用者は、図22(b)に示すように、自分のプロフィールを選択する(S20)。
 このとき、使用者のプロフィールが無い場合には、図22(c)に示すように、使用者の名前、身長、体重、性別、年齢などのデータを直接入力して使用者のプロフィールを作成することも可能である。
 そして、使用者がストレスマネージャーメニューを選択した場合には、図23(a)に示すように、ストレスマネージャーメイン画面が表示部に表示される(S30〜S40)。この状態で使用者がストレス測定メニューを選択すると、図23(b)に示すように、生体信号測定のための案内メッセージが表示部に表示されると同時に、生体信号測定モジュール100が起動する(S50〜S60)。
 その後、モバイル機器400を把持したままで、使用者が案内メッセージに従って測定開始ボタンを押すと、生体信号測定モジュール100により使用者の身体から心拍、皮膚体温、皮膚抵抗のような複数個の生体信号が検出され、検出された生体信号は、図23(b)に示すように、使用者がその結果を確認できるよう、表示部に表示される(S70)。表示部には、生体信号測定完了率を示すステータスウインドウが表示されても良い。
 一方、生体信号測定モジュール100により測定された生体信号は、反応感度及び測定環境によって使用者ごとのバラツキが大きく、このようなバラツキにより使用者の情緒状態を正確に判断できない場合が生じることもある。そこで、測定の初期段階で使用者ごとのバラツキを補正する(S80)。以下、生体信号の使用者ごとのバラツキ補正ステップS80について、図19を参照してより詳しく説明する。
 前述の図4及び図5に示すように、生体信号測定モジュール100により測定された生体信号のうち、皮膚抵抗値の使用者ごとのバラツキが大きいので、以下、皮膚抵抗値を中心に説明する。
 先ず、生体信号測定モジュール100の皮膚抵抗センサー部130から入力された電圧値V0が電圧閾値Vthより大きいかをチェックして、使用者の身体が生体信号測定モジュール100に触れているかを判断する(S81)。ここで、前記電圧閾値Vthとは、使用者の身体が接触された状態と認められるための最小の電圧値であって、予めメモリ部230に格納されていることが好ましい。
 使用者の身体が接触された状態であると判断された場合、即ち、V0≧Vthの場合、入力された電圧値V0が最小限界電圧Vcutoff_min以上、最大限界電圧Vcutoff_Max以下であるかをチェックして、即ち、Vcutoff_min≦V0≦Vcutoff_Maxであるかをチェックして、皮膚抵抗値の、使用者ごとのバラツキ補正が必要なのかを判断する(S82)。
 使用者ごとのバラツキ補正が必要と判断された場合、即ち、Vcutoff_min≦V0≦Vcutoff_Maxでない場合には、入力された電圧値V0が最大限界電圧Vcutoff_Maxより大きいかをチェックする(S83)。最大限界電圧Vcutoff_Maxより大きい場合には、可変抵抗の抵抗値Rを減少させて増幅部133のゲインを減少させる(S84)。
 もし、入力された電圧値V0が最大限界電圧Vcutoff_Max以下の場合には、入力された電圧値V0が最小限界電圧Vcutoff_min未満であるかをチェックする(S85)。最小限界電圧Vcutoff_min未満である場合には、可変抵抗の抵抗値Rを増加させて増幅部133のゲインを増加させる(S86)。
 このように使用者ごとのバラツキ補正ステップを行うことによって、皮膚抵抗センサー部130から入力された電圧値V0は、最小限界電圧以上、最大限界電圧以下に保たれることが可能となる。したがって、反応感度及び測定環境によるバラツキが補正され、使用者の情緒状態の変化が正確に反映された補正生体信号を検出することができる。
 生体信号の使用者ごとのバラツキ補正が終了した後、健康管理モジュール300は、使用者の身体から検出されるPPG信号、EDA信号から検出されるSCR関連パラメータ、SKT信号などの生体信号を分析して、使用者の情緒状態判断に使用される複数個の特徴値を抽出する(S90)。
 前記ステップS90で抽出される特徴値としては、PPG信号から抽出された心拍信号のスペクトル、心拍信号の平均値及び標準偏差、EDA信号から検出されたSCR関連パラメータ、及びSKT信号から抽出されたSKT信号の平均値及び最大値などがある。
 そして、抽出された複数の特徴値と、情緒状態の判断基準となる特徴値との間の差を計算する(S100)。ここで、情緒状態の判断基準となる特徴値は、使用者が特定の情緒に偏っていない平常時の情緒を示す特徴値であって、前記判断基準となる情緒を示す特徴値は、予め格納されていることが好ましい。
 特徴値間の差が求められると、前記差の値によってSVM分類を行い、使用者の情緒状態を判断する。先ず、使用者の情緒状態を各情緒別に区分した後、区分されたそれぞれの情緒のうち、ストレスに関連する値を選択して、ストレス指数及びレベルを計算する(S110)。
 計算されたストレス指数及びレベルは、図23(b)に示すように、使用者が確認できるように、表示部に表示される(S120)。この状態で、使用者はストレスが生じた状況に対するコメントを加えたり、日間、週間、月間の単位でストレス状態を確認したりすることもできる。
 一方、使用者が図23(a)のストレスマネージャーメイン画面でストレス履歴管理メニューまたはストレス情報メニューを選択した場合について、図20を参照して説明する。
 使用者がストレスマネージャーメイン画面でストレス履歴管理メニューを選択すると、図23(c)に示すように、ストレス履歴管理画面が表示される(S130〜S140)。この状態で、使用者が所望の期間を選択すると、選択された期間のストレス履歴が表示部に表示される(S150〜S160)。ストレス履歴が表示部に表示された状態で、使用者が特定の日付についてのコメントを選択すると、選択されたコメントが表示部に表示される(S170〜S180)。
 なお、使用者がストレスマネージャーメイン画面でストレス情報メニューを選択すると、図23(d)に示すように、ストレスに関する情報が表示部に表示される(S190〜S200)。
 本発明に係る情緒状態判断方法は、数分から24時間にわたる長い信号を対象とする従来のピリオドグラム(periodogram)方法の代わりに、ARMAselアルゴリズムを使用して50秒程度の短い時間の間、生体信号を観測して分析する。かつ、情緒状態の判断においても、高い一般化特性を示すSVM分類器を使用して判断を行う。したがって、短い時間で使用者の生体信号をモニタリングして使用者の情緒状態を正確に認識することが可能となる。
 また図18によると、使用者が健康管理メイン画面でダイエットマネージャーメニューを選択した場合には、図24に示すように、ダイエットマネージャーメイン画面が表示部に表示される(S210)。
 この状態で使用者が体脂肪測定メニューを選択すると、図24(b)に示すように、体脂肪測定のための案内メッセージが表示部に表示されると同時に、生体信号測定モジュール100の体脂肪センサー部140が起動する(S220〜S230)。
 モバイル機器400を把持したままで、使用者が案内メッセージに従って測定開始ボタンを押すと、体脂肪センサー部140によって使用者の身体から身体インピーダンス値が測定され、測定された身体インピーダンス値は、図24(b)に示すように、使用者がその結果を確認できるよう、表示部に表示される(S240)。このとき、表示部には、生体信号測定完了率を示すステータスウインドウが表示されても良い。
 そして、測定されたインピーダンス値と、メモリ部230に格納されている使用者の身長、体重、年齢、性別とに基づいて使用者の身体の体脂肪率(BodyFat%)を計算し、計算された体脂肪率が、図24(b)に示すように、表示部に表示される(S250〜S260)。このとき、体脂肪率(BodyFat%)は、測定された身体インピーダンス値(R)と、身長(Height)、体重(Weight)、年齢(Age)、性別(Sex)の関数である下記の数1として表される。
 前記数1において、FFM(Fat Free Mass)は、体脂肪を除いた体重である。使用者の身体インピーダンス値(R)、身長(Height)、体重(Weight)、年齢(Age)、性別(Sex)が入力されると、これにより多重回帰モデル(Multiple Regression Model)が選択されてa,b,c,d値が決定され、決定されたa,b,c,d値によってFFMが算出される。
 本実施形態においては、使用者の身体情報のうち、FFMに比較的大きい影響を及ぼす身長、体重、年齢、性別を変数として体脂肪率を計算したが、これらの他の変数を体脂肪率計算に使用しても良い。
 一方、使用者がダイエットマネージャーメイン画面でカロリー消費量測定メニューを選択すると、図24(c)に示すように、カロリー消費量測定のための案内メッセージが表示部に表示されると同時に、生体信号測定モジュール100の心拍検出センサー部110及び体脂肪センサー部140が起動する(S270〜S280)。
 そして、モバイル機器400を把持したままで、使用者が案内メッセージに従って測定開始ボタンを押すと、心拍数センサー部110によって使用者の身体から運動前のPPG信号を測定するとともに、体脂肪センサー部140によって使用者の身体から身体インピーダンスを測定する。運動が終了した後、心拍数センサー部110によって使用者の身体からPPG信号をもう一度測定する(S290)。このとき、測定されたPPG信号は、図24(c)に示すように、使用者がその結果を確認できるように、表示部に表示される。また、生体信号測定完了率を示すステータスウインドウが表示されても良い。
 そして、運動前/後の心拍信号及び身体インピーダンスが分析され、運動前/後の平均心拍数及び体脂肪率が計算される。計算された運動前/後の平均心拍数及び体脂肪率や、運動時間、身長、体重、年齢、性別に基づいて運動によるカロリー消費量が計算される。計算されたカロリー消費量は、図24(c)に示すように、表示部に表示される(S300〜S310)。
 カロリー消費量の計算についてより詳しく説明する。運動によるカロリー消費量は、使用者の基礎代謝率(basal metabolic rate)によって異なる。基礎代謝率は、使用者の体重や体脂肪率によって決まるので、正確なカロリー消費量を計算するためには、使用者の基礎代謝率を正確に測定することが必要である。
 しかし、使用者の基礎代謝率を正確に測定するためには、高価な設備が必要なうえ、使用者が顔面マスク及びマウスピースを着用したまま、長時間の休息を取らなければならない。このような理由から、性別及び年齢に基づいた基礎代謝率の標準値を予め決めておき、この基礎代謝率の標準値に使用者の体重を乗じてカロリー消費量を計算する方法が一般に用いられている。
 しかし、前記基礎代謝率の標準値は、標準体型の人を基準として算出された値であるため、肥満型の人、やせ型の人、性別、年齢によって実際の使用者の基礎代謝率との間には大きな差がある場合がある。このような場合には、運動によるカロリー消費量を正確にチェックすることができない。
 このような問題を解決するため、本発明では、体脂肪センサー部140により測定された身体インピーダンスに基づいて体脂肪率を求め、この体脂肪率に基づいて使用者の基礎代謝率を得ている。このようなカロリー消費量の計算方法は、特開平8−52119号公報に詳しく説明されているので、詳細な説明を省略する。
 続いて、使用者が図24(a)のダイエットマネージャーメイン画面でダイエット履歴管理メニューまたはダイエット情報メニューを選択した場合について、図21を参照して説明する。
 使用者がダイエットマネージャーメイン画面でダイエット履歴管理メニューを選択すると、図24(d)に示すように、ダイエット履歴管理画面が表示される(S320〜S330)。この状態で使用者が所望する期間を選択すると、選択された期間のダイエット履歴が表示部に表示される(S340〜S350)。ダイエット履歴が表示部に表示された状態で、使用者が特定の日付についてのコメントを選択すると、選択されたコメントが表示部に表示される(S360〜S370)。
 一方、使用者がダイエットマネージャーメイン画面でダイエット情報メニューを選択すると、図24(e)に示すように、ダイエットに関する情報が画面に表示される(S380〜S390)。
 上述のように、本発明に係るモバイル機器を用いれば、必要時にはいつでもストレスのレベル、使用者の身体の体脂肪率、及び運動によるカロリー消費量を測定することが可能となる。
 以上のように、本発明では、添付図面に基づいて好ましい一実施形態を例示して本発明を説明してきたが、これは単なる例示にすぎない。本発明は、これに限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜設計変更可能である。特に、本発明においては、様々な情緒のうち、ストレスを選択してストレスのレベルをチェックすることを例示して説明したが、本発明に係る健康管理方法はこれに限定されるものでなく、生体信号測定モジュールにより測定された種々の生体信号に基づいて様々な情緒に対するレベルをチェックすることも可能である。従って、本発明の真の技術範囲は、添付の特許請求の範囲に基づいて解釈されるべきであることは言うまでもない。
従来の生体情報測定モジュールを備えた携帯通信端末機を示す図である。 本発明に係るモバイル機器を示す概略ブロック図である。 図2のモバイル機器の生体信号測定モジュールの内部構成図である。 図3の皮膚抵抗センサー部で測定されたEDA信号の波形図である。 図3の皮膚抵抗センサー部を介して測定されたEDA信号に使用者ごとのバラツキの補正を行うことを説明するための図である。 本発明に係るモバイル機器の一実施形態を示す図である。 図6のモバイル機器において生体信号測定モジュールが分離された状態を示す図である。 本発明に係るモバイル機器を用いて生体信号を測定する方法を説明するための図である。 図2の健康管理モジュールの内部構成図である。 図9の心拍検出部の詳細構成図である。 心拍信号の分析に使用されるPPG信号の一例を示す図である。 図11の、心拍検出部で求められた心拍信号から心拍数変異性の時系列を求める過程を示す図である。 皮膚伝導反応(SCR)の検出に使用されるEDA信号の波形を示す図である。 図9のSCR検出部の構成を示す図である。 皮膚温度の変化を検出するときに使用されるSKT信号の波形を示す図である。 図9のSKT Mean/Max計算部の構成を示すブロック図である。 図9のSVM分類器による情緒分類の結果を示す図である。 図9のSVM分類器による情緒分類の結果を示す図である。 本発明に係るモバイル機器を用いた健康管理方法を説明するためのフローチャートである。 図18の生体信号の使用者によるバラツキ補正のステップの詳細なフローチャートである。 図18のストレス履歴管理及びストレス情報提供のステップを説明するためのフローチャートである。 図18のダイエット履歴管理及びダイエット情報提供のステップを説明するためのフローチャートである。 本発明に係るモバイル機器で健康管理メニューを選択した場合の画面を示す図である。 本発明に係るモバイル機器でストレスマネージャーメニューを選択した場合の画面を示す図である。 本発明に係るモバイル機器でストレスマネージャーメニューを選択した場合の画面を示す図である。 本発明に係るモバイル機器でストレスマネージャーメニューを選択した場合の画面を示す図である。 本発明に係るモバイル機器でストレスマネージャーメニューを選択した場合の画面を示す図である。 本発明に係るモバイル機器でダイエットマネージャーメニューを選択した場合の画面を示す図である。 本発明に係るモバイル機器でダイエットマネージャーメニューを選択した場合の画面を示す図である。 本発明に係るモバイル機器でダイエットマネージャーメニューを選択した場合の画面を示す図である。 本発明に係るモバイル機器でダイエットマネージャーメニューを選択した場合の画面を示す図である。 本発明に係るモバイル機器でダイエットマネージャーメニューを選択した場合の画面を示す図である。
符号の説明
 50a、50b、52a、52b 電極
 100 生体信号測定モジュール
 150 センサー部
 170 センサー制御部
 210 入力部
 220 表示部
 230 メモリ部
 240 中央制御部
 250 無線通信部
 260 インタフェース部
 300 健康管理モジュール
 310 特徴分析部
 311 心拍分析部
 312 心拍検出部
 313 スペクトル分析部
 314 Mean/Std計算部
 315 SCR分析部
 316 SCR検出部
 317 SCR計算部
 318 SKT Mean/Max計算部
 320 減算部
 330 SVMユニット
 332 SVM分類器
 334 データベース
 336 情緒状態判断部
 350 情緒状態分析部
 370 身体状態分析部
 371 体脂肪率計算部
 372 カロリー消費量計算部
 400 モバイル機器

Claims (50)

  1.  入力部と、表示部と、メモリ部と、中央制御部とを有するモバイル機器において、
     使用者の身体から生体信号を検出し、検出された生体信号を各信号別に分類して出力する生体信号測定モジュールと、
     前記生体信号測定モジュールから入力された生体信号と、使用者の身体情報とに基づいて、使用者の情緒状態及び身体状態を分析する健康管理モジュールと、
     を備えることを特徴とする生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  2.  前記生体信号測定モジュールは、
     使用者の身体から一つ以上の生体信号を検出するセンサー部と、
     前記センサー部を制御し、前記センサー部から入力された生体信号を各生体信号別に分類して出力するセンサー制御部と、
     を備えることを特徴とする請求項1に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  3.  前記センサー部は、
     心拍に関連する生体信号を検出する心拍数センサー部を備えることを特徴とする請求項2に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  4.  前記心拍に関連する生体信号は、
     PPG信号であることを特徴とする請求項3に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  5.  前記センサー部は、
     皮膚温度に関連する生体信号を検出する皮膚温度センサー部を備えることを特徴とする請求項2に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  6.  前記皮膚温度に関連する生体信号は、SKT信号であることを特徴とする請求項5に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  7.  前記センサー部は、
     皮膚抵抗に関連する生体信号を検出する皮膚抵抗センサー部を備えることを特徴とする請求項2に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  8.  前記皮膚抵抗に関連する生体信号は、
     EDA信号であることを特徴とする請求項7に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  9.  前記センサー部は、
     体脂肪率の算出に必要な身体インピーダンスを測定する体脂肪センサー部を備えることを特徴とする請求項2に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  10.  前記心拍数センサー部は、前記検出された生体信号をフィルタリングするフィルタリング部と、前記フィルタリングされた生体信号を増幅する増幅部とを備えることを特徴とする請求項3に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  11.  前記皮膚温度センサー部は、前記検出された生体信号をフィルタリングするフィルタリング部と、前記フィルタリングされた生体信号を増幅する増幅部とを備えることを特徴とする請求項5に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  12.  前記皮膚抵抗センサー部は、前記検出された生体信号をフィルタリングするフィルタリング部と、前記フィルタリングされた生体信号を増幅する増幅部とを備えることを特徴とする請求項7に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  13.  前記体脂肪センサー部は、前記検出された生体信号をフィルタリングするフィルタリング部と、前記フィルタリングされた生体信号を増幅する増幅部とを備えることを特徴とする請求項9に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  14.  前記心拍数センサー部は、使用者がモバイル機器を把持するとき、モバイル機器の、使用者の手が接触する位置に設けられたことを特徴とする請求項3に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  15.  前記皮膚温度センサー部は、使用者がモバイル機器を把持するとき、モバイル機器の、使用者の手が接触する位置に設けられたことを特徴とする請求項5に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  16.  前記皮膚抵抗センサー部は、使用者がモバイル機器を把持するとき、モバイル機器の、使用者の手が接触する位置に設けられたことを特徴とする請求項7に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  17.  前記体脂肪センサー部は、使用者がモバイル機器を把持するとき、モバイル機器の、使用者の手が接触する位置に設けられたことを特徴とする請求項9に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  18.  前記センサー制御部は、
     前記センサー部から出力された生体信号において使用者によるバラツキの補正を行うことを特徴とする請求項2に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  19.  前記生体信号測定モジュールは、
     モバイル機器に着脱可能に構成されたことを特徴とする請求項1に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  20.  前記生体信号測定モジュールは、
     モバイル機器を収容できるケース状に構成されたことを特徴とする請求項19に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  21.  前記健康管理モジュールは、
     前記生体信号測定モジュールから入力された生体信号を分析して使用者の情緒状態を判断する情緒状態分析部と、
     前記生体信号測定モジュールから入力された生体信号と、使用者の身体情報とに基づいて使用者の身体状態を分析する身体状態分析部と、
     を備えることを特徴とする請求項1に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  22.  前記情緒状態分析部は、
     前記使用者の身体から検出された生体信号の特徴を分析する特徴分析部と、
     前記特徴分析部で分析された結果と使用者の情緒状態を判断するときに基準となる特徴値との差を求める減算部と、
     前記減算部で求められた特徴値間の差を分析して、使用者の情緒状態を分類し、分類された情緒のうち、特定の情緒に対する指数及びレベルを計算して出力するSVMユニットと、
     を備えることを特徴とする請求項21に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  23.  前記特徴分析部は、
     PPG信号を受信して、心拍信号を検出し、前記心拍信号に関連する特徴値を抽出する心拍分析部と、
     EDA信号を受信して、皮膚伝導反応に関連する特徴値を抽出する皮膚伝導反応分析部と、
     SKT信号を受信して、皮膚温度に関連する特徴値を抽出する皮膚温度分析部と、
     を備えることを特徴とする請求項22に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  24.  前記心拍分析部は、
     前記PPG信号を受信して、心拍信号を検出し、検出された前記心拍信号を心拍数変異性の時系列信号に変換する心拍検出部と、
     前記心拍数変異性の時系列信号に応答して前記心拍信号のスペクトルを分析するスペクトル分析部と、
     前記心拍数変異性の時系列信号に応答して前記心拍信号の平均値と標準偏差の値とを計算する平均/標準偏差計算部と、
     を備えることを特徴とする請求項23に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  25.  前記心拍検出部は、
     前記PPG信号に存在する特定の帯域の信号を抽出するバンドパスフィルタと、
     前記バンドパスフィルタのフィルタリング結果に存在するノイズを除去するメジアンフィルタと、
     前記バンドパスフィルタのフィルタリング結果に、前記メジアンフィルタのフィルタリング結果の逆数を加え、前記二つのフィルタリング結果間に存在する差を計算する加算部と、
     前記加算部の出力信号から前記心拍信号を抽出する整合フィルタと、
     前記心拍信号に対するゼロクリッピングを行うゼロクリッパーと、
     を備えることを特徴とする請求項24に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  26.  前記減算部は、
     前記使用者の情緒状態を判断するときに基準となる特徴値として、使用者の平常時の情緒に対する特徴値を使用することを特徴とする請求項22に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  27.  前記SVMユニットは、
     前記減算部で求められた特徴値間の差を分析して、使用者の情緒状態を複数のカテゴリに分類するSVM分類器と、
     前記SVM分類器で分類された複数の情緒状態のうち、特定の情緒状態に関連する値を選択して、前記特定の情緒状態に対する指数及びレベルを計算して出力する情緒状態判断部と、
     を備えることを特徴とする請求項22に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  28.  前記SVMユニットは、
     前記SVM分類器を学習させるための複数の情緒データと、前記情緒データに基づく前記SVM分類器の学習結果とを格納するデータベースをさらに備えることを特徴とする請求項27に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  29.  前記身体状態分析部は、
     前記生体信号測定モジュールによって検出された身体インピーダンスの値と、使用者の身長、体重、年齢、及び性別とから体脂肪率を計算する体脂肪率計算部と、
     前記生体信号測定モジュールによって検出された運動前後の平均心拍数及び体脂肪率に基づいて、運動によるカロリー消費量を計算するカロリー消費量計算部と、
     を備えることを特徴とする請求項21に記載の生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器。
  30.  使用者の身体から生体信号を検出するステップと、
     前記検出された生体信号を各信号別に分類するステップと、
     前記分類された信号と、使用者の身体情報とに基づいて、前記使用者の情緒状態及び身体状態を分析するステップと、
     を含むことを特徴とするモバイル機器を用いた健康管理方法。
  31.  使用者が、生体信号測定モジュールを備えたモバイル機器で健康管理メニューを選択するステップと、
     使用者が情緒状態測定を選択した場合、前記モバイル機器で前記生体信号を検出するための生体信号測定モジュールが起動するステップと、
     をさらに含むことを特徴とする請求項30に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  32.  前記使用者の情緒状態及び身体状態を分析するステップは、
     前記検出された生体信号を分析して、使用者の情緒状態の判断に使用される複数の特徴値を抽出するステップと、
     前記抽出された複数の特徴値と、情緒状態の判断の基準となる特徴値との間の差を計算するステップと、
     前記計算された特徴値間の差によるSVM分類に基づく各情緒によって、使用者の情緒状態を分類するステップと、
     を含むことを特徴とする請求項31に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  33.  前記分類されたそれぞれの情緒のうち、選択された情緒に関連する値を選択して、情緒状態の指数及びレベルを計算し、計算された情緒状態の指数及びレベルをモバイル機器の表示部に表示するステップをさらに含むことを特徴とする請求項32に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  34.  前記使用者の身体から検出された生体信号は、心拍に関連する生体信号を含むことを特徴とする請求項30に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  35.  前記心拍に関連する生体信号は、PPG信号であることを特徴とする請求項34に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  36.  前記使用者の身体から検出された生体信号は、皮膚温度に関連する生体信号を含むことを特徴とする請求項30に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  37.  前記皮膚温度に関連する生体信号は、SKT信号であることを特徴とする請求項36に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  38.  前記使用者の身体から検出された生体信号は、皮膚抵抗に関連する生体信号を含むことを特徴とする請求項30に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  39.  前記皮膚抵抗に関連する生体信号は、EDA信号であることを特徴とする請求項38に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  40.  前記使用者の身体から検出された生体信号は、フィルタリング部を通してフィルタリングされてから、増幅部で増幅されることを特徴とする請求項30に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  41.  前記使用者の身体から検出された生体信号において、使用者によるバラツキの補正を行うステップをさらに含むことを特徴とする請求項30に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  42.  前記生体信号に使用者によるバラツキの補正を行うステップは、
     使用者の身体が生体信号測定モジュールに接触しているかを判断するステップと、
     使用者の身体が接触している場合、前記検出された生体信号において、使用者によるバラツキの補正が必要なのかを判断するステップと、
     使用者によるバラツキの補正が必要と判断された場合、前記検出された生体信号の値が最大限界レベルを超えるかをチェックして、最大限界レベルを超える場合、増幅部のゲインを減少させるステップと、
     前記検出された生体信号の値が最大限界レベル以下である場合、前記検出された生体信号値が最小限界レベル以下であるかをチェックして、最小限界レベル以下である場合、増幅部のゲインを増加させるステップと、
     を含むことを特徴とする請求項41に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  43.  前記生体信号を分析して、情緒状態の判断に使用される複数の特徴値を抽出するステップは、
     前記PPG信号を受信して、心拍信号を検出し、前記心拍信号に関連する特徴値を抽出するステップと、
     前記EDA信号を受信して、皮膚伝導反応に関連する特徴値を抽出するステップと、
     前記SKT信号を受信して、皮膚温度と関連する特徴値を抽出するステップと、
     を含むことを特徴とする請求項32に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  44.  前記使用者の情緒状態の判断の基準となる特徴値は、使用者の平常時の情緒に対する特徴値であることを特徴とする請求項32に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  45.  前記使用者の情緒状態を各情緒別に分類するステップは、統計的学習理論に基づいて使用者の情緒状態を複数のカテゴリに分類するSVM分類器を使用することを特徴とする請求項32に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  46.  前記生体信号測定モジュールは、モバイル機器に着脱可能に構成されたことを特徴とする請求項31に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  47.  前記生体信号測定モジュールは、モバイル機器を収容できるケース状に構成されたことを特徴とする請求項46に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  48.  使用者が体脂肪測定を選択した場合、
     前記モバイル機器に搭載された生体信号測定モジュールで体脂肪センサー部が起動するステップと、
     前記体脂肪センサー部を介して使用者の身体から身体インピーダンスを測定するステップと、
     前記測定された身体インピーダンスと、使用者の身体情報とに基づいて身体の体脂肪率を計算し、計算された体脂肪率が表示部に表示されるステップと、
     をさらに含むことを特徴とする請求項31に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  49.  使用者がカロリー消費量測定を選択した場合、
     前記生体信号測定モジュールで心拍数センサー部及び体脂肪センサー部が起動するステップと、
     前記心拍数センサー部及び体脂肪センサー部によって使用者の身体から運動前後の心拍信号及び身体インピーダンスを測定するステップと、
     前記運動前後の心拍信号及び身体インピーダンスを分析して、運動前後の平均心拍数及び体脂肪率を計算し、計算された運動前後の平均心拍数及び体脂肪率と、運動時間と、使用者の身体情報とに基づいて運動によるカロリー消費量を計算し、計算されたカロリー消費量を表示部に表示するステップと、
     をさらに含むことを特徴とする請求項31に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
  50.  使用者が履歴管理を選択すると、所望する期間の測定結果を表示部に表示するステップをさらに含むことを特徴とする請求項33、請求項48及び請求項49のいずれか一項に記載のモバイル機器を用いた健康管理方法。
JP2003351178A 2002-10-09 2003-10-09 生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器及びこれを用いた健康管理方法 Pending JP2004130142A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020061582A KR20040032451A (ko) 2002-10-09 2002-10-09 생체신호 기반의 건강 관리 기능을 갖는 모바일 기기 및이를 이용한 건강 관리 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004130142A true JP2004130142A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32026133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003351178A Pending JP2004130142A (ja) 2002-10-09 2003-10-09 生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器及びこれを用いた健康管理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8109874B2 (ja)
EP (1) EP1407713B1 (ja)
JP (1) JP2004130142A (ja)
KR (1) KR20040032451A (ja)
DE (1) DE60323717D1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006355A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Sony Corp 生体情報の処理装置および映像音響再生装置
JP2006006944A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Polar Electro Oy 人間のリラクセーションレベルを監視する方法及び使用者操作性の心拍数監視装置
JP2006110361A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Samsung Electronics Co Ltd カロリー消費量の測定装置およびその方法
JP2006110340A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Samsung Electronics Co Ltd 健康状態によるアバター映像の生成方法及び装置
JP2007267845A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Bandai Co Ltd 情報測定装置
US7762952B2 (en) 2004-10-14 2010-07-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method, medium, and apparatus for portably measuring calorie consumption
JP4637963B1 (ja) * 2009-11-17 2011-02-23 医療法人社団万燦会 健康判定用のhrv変化検知方法並びに健康判定用のhrv変化検知装置
JP2011520095A (ja) * 2008-03-12 2011-07-14 リッジ ダイアグノスティックス,インコーポレイテッド うつ障害をモニタリングするための炎症バイオマーカー
KR101333511B1 (ko) 2011-09-08 2013-11-28 연세대학교 산학협력단 심박수 변화의 모니터링을 통한 실시간 환기역치 시점 검출 방법
JP2014524800A (ja) * 2011-07-05 2014-09-25 サウジ アラビアン オイル カンパニー モバイルデバイスを使用して従業員の健康を監視するためのシステム、コンピュータ媒体、およびコンピュータにより実行される方法
JPWO2014049984A1 (ja) * 2012-09-28 2016-08-22 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 生体情報取得端末、情報管理方法及び情報表示方法
JP2017213249A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 セイコーエプソン株式会社 生体情報表示システム、携帯端末装置、ウェアラブル装置、生体情報表示方法および生体情報表示プログラム
JP2019518533A (ja) * 2016-05-25 2019-07-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 皮膚コンダクタンスの測定
WO2019156254A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 アクシオンリサーチ株式会社 検査対象の複雑系の状態を推定するシステム
KR20190118537A (ko) * 2018-04-10 2019-10-18 안기철 발란스 보정 장치, 신체중심 측정 장치, 발란스 보정 시스템, 및 발란스 보정 방법
JP2020140738A (ja) * 2020-06-12 2020-09-03 カゴメ株式会社 野菜摂取量改善システム、野菜摂取食データベース、及び野菜摂取量改善プログラム
JP2020527433A (ja) * 2017-07-06 2020-09-10 シンホワネット カンパニー リミテッド 人体疲労値の取得方法及び装置
JP2021197160A (ja) * 2020-06-09 2021-12-27 株式会社スパイラルの田中 食事法支援プログラム
WO2023090162A1 (ja) * 2021-11-19 2023-05-25 ソニーグループ株式会社 信号処理装置および方法
JP7345920B1 (ja) 2022-04-06 2023-09-19 啓徳電子股▲ふん▼有限公司 生体インピーダンス技術によってコアマッスルを評価する方法

Families Citing this family (146)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101114553B1 (ko) * 2003-11-18 2012-03-13 소니 주식회사 입력장치 및 입력방법과 전자기기
US20050240444A1 (en) * 2004-04-26 2005-10-27 Richard Wooten System and method of individualized mass diagnosis and treatment of obesity
KR100662335B1 (ko) 2004-06-18 2007-01-02 엘지전자 주식회사 이동단말기 사용자의 감정 전달 및 표출 방법과, 그를위한 통신 시스템
JP4487730B2 (ja) * 2004-11-02 2010-06-23 株式会社日立製作所 生活状態通知システム
US7395109B2 (en) * 2004-12-09 2008-07-01 Signalife, Inc. System for, and method of, monitoring heartbeats of a patient
KR100688291B1 (ko) * 2004-12-21 2007-03-02 주식회사 팬택 사용자별 통신 서비스 제공 방법 및 시스템
AU2006217448A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-31 Health-Smart Limited Methods and systems for physiological and psycho-physiological monitoring and uses thereof
KR100718131B1 (ko) * 2005-06-07 2007-05-14 삼성전자주식회사 운동 처방의 성공율 제고를 위한 운동 스트레스 추정 방법
KR100732600B1 (ko) 2005-07-21 2007-06-27 삼성전자주식회사 생체신호 측정장치를 구비한 휴대 단말기
WO2007039826A2 (en) 2005-07-25 2007-04-12 Gal Markel Mobile communication device and other devices with cardiovascular monitoring capability
KR100715671B1 (ko) * 2005-07-29 2007-05-09 한국전자통신연구원 생체 기능을 이용한 건강 관리 장치
EP1931239B1 (de) 2005-08-09 2012-08-08 Flore, Ingo Medizinische messvorrichtung
KR20070035339A (ko) * 2005-09-27 2007-03-30 엘지전자 주식회사 생체분석모듈 및 이를 구비한 이동통신 단말기 및 이를이용한 생체정보 제공 방법
US20070135690A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Nicholl Richard V Mobile communication device that provides health feedback
KR100829217B1 (ko) 2006-03-27 2008-05-14 삼성전자주식회사 부분 체지방 측정 장치 및 그에 따른 동작 방법
KR101166502B1 (ko) * 2006-04-05 2012-07-20 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 기대 수명을 계산하기 위한 장치 및방법
KR100698528B1 (ko) * 2006-04-28 2007-03-22 삼성전자주식회사 휴대단말을 이용한 생활패턴 관리방법 및 장치
US20070260483A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Marja-Leena Nurmela Mobile communication terminal and method
JP5119612B2 (ja) * 2006-06-02 2013-01-16 株式会社日立製作所 代謝量モニタリング装置及び代謝量モニタリングシステム
US8158374B1 (en) 2006-09-05 2012-04-17 Ridge Diagnostics, Inc. Quantitative diagnostic methods using multiple parameters
KR100834908B1 (ko) * 2006-09-29 2008-06-03 (주)티아이스퀘어 통화 중 음성 분석 결과를 발신 단말로 전송하는 방법 및장치
KR20080033654A (ko) * 2006-10-12 2008-04-17 주식회사 엠디웨어 생체신호 모니터링 시스템 및 방법,단말장치
KR101451448B1 (ko) * 2006-11-23 2014-10-23 플로레, 잉고 의료 측정 기구
JP4970925B2 (ja) * 2006-12-25 2012-07-11 株式会社タニタ 健康データ生成方法、健康データ生成装置、ユーザ端末およびユーザ端末プログラム。
US20080208015A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-28 Morris Margaret E System, apparatus and method for real-time health feedback on a mobile device based on physiological, contextual and self-monitored indicators of mental and physical health states
JP2010518914A (ja) 2007-02-16 2010-06-03 ヴィロ・ゲームス・リミテッド バイオセンサ・デバイス及び方法
WO2009026289A2 (en) 2007-08-20 2009-02-26 Hmicro, Inc. Wearable user interface device, system, and method of use
US8926509B2 (en) 2007-08-24 2015-01-06 Hmicro, Inc. Wireless physiological sensor patches and systems
EP2203114B1 (de) 2007-09-07 2011-11-16 Flore, Ingo Medizinische messvorrichtung zur bioelektrischen impedanzmessung
KR101435680B1 (ko) * 2007-09-11 2014-09-02 삼성전자주식회사 다중 측정된 생체신호를 기반으로한 스트레스 분석방법
DE102008030956B4 (de) * 2007-10-16 2010-01-07 Biosign Gmbh Gerät zur Messung der Herzratenvariabilität
US20110019824A1 (en) 2007-10-24 2011-01-27 Hmicro, Inc. Low power radiofrequency (rf) communication systems for secure wireless patch initialization and methods of use
EP3300661A1 (en) 2007-10-24 2018-04-04 Hmicro, Inc. Method and apparatus to retrofit wired healthcare and fitness systems for wireless operation
US8073503B2 (en) 2007-11-06 2011-12-06 Qualcomm Incorporated Personal health modules supported by portable communication devices
US11259708B2 (en) 2007-11-14 2022-03-01 Medasense Biometrics Ltd. System and method for pain monitoring using a multidimensional analysis of physiological signals
US8512240B1 (en) * 2007-11-14 2013-08-20 Medasense Biometrics Ltd. System and method for pain monitoring using a multidimensional analysis of physiological signals
KR101366077B1 (ko) * 2007-12-06 2014-02-21 삼성전자주식회사 운동 특성 측정 모듈, 이를 구비한 운동 특성 분석 시스템및, 상기 운동 특성 분석 모듈의 적용 방법
US20090192399A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method to detect heart-rate and air conditioning system having the apparatus
US8440418B2 (en) * 2008-11-18 2013-05-14 Ridge Diagnostics, Inc. Metabolic syndrome and HPA axis biomarkers for major depressive disorder
US20090259493A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Venon Medhi O Mobile health book
JP5432989B2 (ja) * 2008-06-06 2014-03-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 被験者における望ましい状態を求める方法
JP2012502342A (ja) * 2008-09-10 2012-01-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 離床警報システム
JP5540000B2 (ja) * 2008-10-15 2014-07-02 リッジ ダイアグノスティックス,インコーポレイテッド うつ病性障害のヒトバイオマーカーハイパーマッピング
US8666482B2 (en) * 2009-01-08 2014-03-04 Simon Christopher Wegerif Method, system and software product for the measurement of heart rate variability
DE102009011381A1 (de) 2009-03-05 2010-09-09 Flore, Ingo, Dr. Diagnostische Messvorrichtung
US20100250271A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Zipnosis, Inc. Method and system for digital healthcare platform
EP2417448A4 (en) * 2009-04-06 2012-10-24 Ridge Diagnostics Inc BIOMARKERS FOR MONITORING THE TREATMENT OF NEUROPSYCHIATRIC ILLNESSES
PT2515760E (pt) * 2009-12-21 2014-05-23 Fundación Tecnalia Res & Innovation Sistema e método de supervisão do bem-estar afectivo
KR101115524B1 (ko) * 2009-12-30 2012-02-27 전자부품연구원 생체신호를 이용한 모바일 단말기의 감성 추론 장치
KR101161492B1 (ko) * 2010-01-12 2012-06-29 삼성전자주식회사 Idc 센서를 활용한 휴대용 칼로리 측정 장치 및 방법
CA2788315A1 (en) * 2010-01-26 2011-08-04 Ridge Diagnostics, Inc. Multiple biomarker panels to stratify disease severity and monitor treatment of depression
US9138186B2 (en) * 2010-02-18 2015-09-22 Bank Of America Corporation Systems for inducing change in a performance characteristic
US8715178B2 (en) * 2010-02-18 2014-05-06 Bank Of America Corporation Wearable badge with sensor
US8715179B2 (en) * 2010-02-18 2014-05-06 Bank Of America Corporation Call center quality management tool
WO2011110491A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Sabirmedical, S.L. A non-invasive system and method for diagnosing and eliminating white coat hypertention and white coat effect in a patient
US8700009B2 (en) 2010-06-02 2014-04-15 Q-Tec Systems Llc Method and apparatus for monitoring emotion in an interactive network
US8509882B2 (en) 2010-06-08 2013-08-13 Alivecor, Inc. Heart monitoring system usable with a smartphone or computer
US9351654B2 (en) 2010-06-08 2016-05-31 Alivecor, Inc. Two electrode apparatus and methods for twelve lead ECG
KR101236139B1 (ko) * 2010-11-01 2013-02-22 전자부품연구원 인체통신을 이용한 감성추론장치의 생체신호 전송방법
KR101067642B1 (ko) * 2010-11-26 2011-09-26 주식회사 트리온 개인 건강 검진 가정용 전화기 및 그 제어 방법
CN102485165A (zh) * 2010-12-02 2012-06-06 财团法人资讯工业策进会 可显示情绪的生理信号侦测系统、装置及显示情绪方法
WO2012094178A1 (en) 2011-01-03 2012-07-12 Wellness & Prevention, Inc. Method and system for automated team support message delivery
EP2696754B1 (en) * 2011-04-14 2014-09-03 Koninklijke Philips N.V. Stress-measuring device and method
US20120278413A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Tom Walsh Method and system for user initiated electronic messaging
US8529447B2 (en) * 2011-05-13 2013-09-10 Fujitsu Limited Creating a personalized stress profile using renal doppler sonography
US8540629B2 (en) * 2011-05-13 2013-09-24 Fujitsu Limited Continuous monitoring of stress using a stress profile created by renal doppler sonography
US8622901B2 (en) * 2011-05-13 2014-01-07 Fujitsu Limited Continuous monitoring of stress using accelerometer data
US8622899B2 (en) * 2011-05-13 2014-01-07 Fujitsu Limited Continuous monitoring of stress using self-reported psychological or behavioral data
US8442500B2 (en) * 2011-06-21 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Relevant content delivery
CN104799824B (zh) 2011-06-24 2017-10-24 株式会社村田制作所 移动设备
US9492120B2 (en) 2011-07-05 2016-11-15 Saudi Arabian Oil Company Workstation for monitoring and improving health and productivity of employees
US8872640B2 (en) 2011-07-05 2014-10-28 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for monitoring health and ergonomic status of drivers of vehicles
US9526455B2 (en) 2011-07-05 2016-12-27 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
US9844344B2 (en) 2011-07-05 2017-12-19 Saudi Arabian Oil Company Systems and method to monitor health of employee when positioned in association with a workstation
US9710788B2 (en) 2011-07-05 2017-07-18 Saudi Arabian Oil Company Computer mouse system and associated, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
CA2840804C (en) 2011-07-05 2018-05-15 Saudi Arabian Oil Company Floor mat system and associated, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
US10307104B2 (en) 2011-07-05 2019-06-04 Saudi Arabian Oil Company Chair pad system and associated, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
US9833142B2 (en) 2011-07-05 2017-12-05 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for coaching employees based upon monitored health conditions using an avatar
US9256711B2 (en) 2011-07-05 2016-02-09 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for providing health information to employees via augmented reality display
WO2013003909A1 (en) * 2011-07-06 2013-01-10 Brc Ip Pty Ltd Electrodermal measurement system and method
CN102891909B (zh) * 2011-07-22 2017-03-29 富泰华工业(深圳)有限公司 手机及健康检测方法
US20130031074A1 (en) * 2011-07-25 2013-01-31 HJ Laboratories, LLC Apparatus and method for providing intelligent information searching and content management
CN102283639A (zh) * 2011-08-31 2011-12-21 惠州Tcl移动通信有限公司 心跳检测方法及装置和系统、心跳显示方法及移动终端
US8781565B2 (en) 2011-10-04 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Dynamically configurable biopotential electrode array to collect physiological data
IN2014CN03726A (ja) 2011-11-22 2015-07-03 Koninkl Philips Nv
CN107260142B (zh) * 2012-01-16 2020-10-20 瓦伦赛尔公司 利用惯性频率减少生理指标误差
CN104168828A (zh) 2012-01-16 2014-11-26 瓦伦赛尔公司 生理指标估值的上升和下降极限
KR20130100806A (ko) * 2012-01-31 2013-09-12 삼성전자주식회사 운동량 정보 관리 방법 및 이를 이용한 디스플레이 장치, 그리고 서버
US9693697B2 (en) * 2012-03-29 2017-07-04 Benny Tal Hand-held device having health monitoring capabilities
US10172562B2 (en) * 2012-05-21 2019-01-08 Lg Electronics Inc. Mobile terminal with health care function and method of controlling the mobile terminal
WO2014036436A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Alivecor, Inc. Cardiac performance monitoring system for use with mobile communications devices
US9414779B2 (en) * 2012-09-12 2016-08-16 International Business Machines Corporation Electronic communication warning and modification
CN104755020B (zh) * 2012-10-23 2018-01-12 皇家飞利浦有限公司 精神压力测量系统
WO2014074913A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Alivecor, Inc. Electrocardiogram signal detection
US20140142397A1 (en) 2012-11-16 2014-05-22 Wellness & Prevention, Inc. Method and system for enhancing user engagement during wellness program interaction
US9037578B2 (en) 2012-12-03 2015-05-19 Wellclub, Llc Content suggestion engine
US9378655B2 (en) * 2012-12-03 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Associating user emotion with electronic media
TWI494079B (zh) * 2012-12-21 2015-08-01 Univ Nat Cheng Kung 壓力狀態檢測裝置
US9220430B2 (en) 2013-01-07 2015-12-29 Alivecor, Inc. Methods and systems for electrode placement
CN104969035B (zh) 2013-01-09 2019-05-10 瓦伦赛尔公司 基于惯性谐波的步调检测方法和系统
KR20140094336A (ko) * 2013-01-22 2014-07-30 삼성전자주식회사 사용자 감정 추출이 가능한 전자기기 및 전자기기의 사용자 감정 추출방법
US20140235963A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Welch Allyn, Inc. Remote Health Care System
USD742390S1 (en) * 2013-02-22 2015-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Graphic user interface for a display screen or a portion thereof
USD743972S1 (en) * 2013-02-22 2015-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Graphic user interface for a display screen or a portion thereof
US9471117B1 (en) * 2013-03-12 2016-10-18 Google Inc. Skin temperature of computing device enclosure
US9254092B2 (en) 2013-03-15 2016-02-09 Alivecor, Inc. Systems and methods for processing and analyzing medical data
US20140287387A1 (en) * 2013-03-24 2014-09-25 Emozia, Inc. Emotion recognition system and method for assessing, monitoring, predicting and broadcasting a user's emotive state
JP2014235517A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社東芝 電子機器
KR101524918B1 (ko) * 2013-07-09 2015-06-02 중앙대학교 산학협력단 생체 신호를 이용한 감정 인식 방법 및 그 장치
US9247911B2 (en) 2013-07-10 2016-02-02 Alivecor, Inc. Devices and methods for real-time denoising of electrocardiograms
US10786161B1 (en) 2013-11-27 2020-09-29 Bodymatter, Inc. Method for collection of blood pressure measurement
US9722472B2 (en) 2013-12-11 2017-08-01 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for harvesting human energy in the workplace
US9420956B2 (en) 2013-12-12 2016-08-23 Alivecor, Inc. Methods and systems for arrhythmia tracking and scoring
US20150196248A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Methods of determining energy balance using breath carbon isotope ratios
WO2015126095A1 (ko) * 2014-02-21 2015-08-27 삼성전자 주식회사 전자 장치
EP3146896B1 (en) 2014-02-28 2020-04-01 Valencell, Inc. Method and apparatus for generating assessments using physical activity and biometric parameters
US9968299B2 (en) * 2014-03-10 2018-05-15 Biotronik Se & Co. Kg Device, system and method for communication with an implantable medical device
US20150257706A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Htc Corporation Portable electronic device and method for physiological measurement
KR20160004851A (ko) * 2014-07-04 2016-01-13 지유철 단말기로부터 제공되는 사용자의 상태정보를 활용하는 제어스테이션 및 이를 포함하는 제어시스템
WO2016036114A1 (en) * 2014-09-03 2016-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for measuring vital signal
SG10201407018YA (en) * 2014-10-28 2016-05-30 Chee Seng Keith Lim System and method for processing heartbeat information
FR3028167B1 (fr) * 2014-11-07 2016-12-02 Almerys Methode d'elaboration automatisee d'une courbe d'evolution d'un indicateur representatif de la variabilite de la frequence cardiaque d'un individu
CN104586410B (zh) * 2014-12-02 2018-02-23 惠州Tcl移动通信有限公司 移动终端、可穿戴式设备、判断用户状态的系统及方法
EP3081152B1 (en) 2015-04-17 2022-12-07 Nokia Technologies Oy Electrode for a user wearable apparatus
JP6498325B2 (ja) 2015-05-13 2019-04-10 アライヴコア・インコーポレーテッド 不一致モニタリング
US11766182B2 (en) * 2015-06-05 2023-09-26 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Systems and methods for real-time signal processing and fitting
AU2016323049B2 (en) * 2015-09-14 2021-06-24 Whoop, Inc. Physiological signal monitoring
US10430810B2 (en) * 2015-09-22 2019-10-01 Health Care Direct, Inc. Systems and methods for assessing the marketability of a product
US9801587B2 (en) 2015-10-19 2017-10-31 Garmin Switzerland Gmbh Heart rate monitor with time varying linear filtering
CN105361881A (zh) * 2015-11-10 2016-03-02 郑明德 一种具有诊断疾病治疗疾病功能的智能手机
US10642955B2 (en) 2015-12-04 2020-05-05 Saudi Arabian Oil Company Devices, methods, and computer medium to provide real time 3D visualization bio-feedback
US10475351B2 (en) 2015-12-04 2019-11-12 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and methods for management training systems
US9889311B2 (en) 2015-12-04 2018-02-13 Saudi Arabian Oil Company Systems, protective casings for smartphones, and associated methods to enhance use of an automated external defibrillator (AED) device
US10628770B2 (en) 2015-12-14 2020-04-21 Saudi Arabian Oil Company Systems and methods for acquiring and employing resiliency data for leadership development
US10251597B2 (en) * 2016-04-21 2019-04-09 Viavi Solutions Inc. Health tracking device
CN105769196A (zh) * 2016-04-27 2016-07-20 深圳市宏电技术股份有限公司 一种穿戴设备的佩戴状态识别电路和穿戴设备
US11583256B2 (en) * 2016-06-27 2023-02-21 Koninklijke Philips N.V. Fat layer dependent sensor adaptation
US20190102963A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for securing an object in a vehicle
JP6788753B2 (ja) * 2017-11-10 2020-11-25 シャープ株式会社 評価装置、出力システム、評価方法、プログラムおよび記録媒体
US10824132B2 (en) 2017-12-07 2020-11-03 Saudi Arabian Oil Company Intelligent personal protective equipment
CN110090029A (zh) * 2018-01-28 2019-08-06 北京师范大学 情绪测量系统、智能手环和便携终端
US10517536B1 (en) * 2018-03-28 2019-12-31 Senstream, Inc. Biometric wearable and EDA method for acquiring biomarkers in perspiration
US11521724B2 (en) 2019-10-04 2022-12-06 International Business Machines Corporation Personalized patient engagement in care management using explainable behavioral phenotypes
WO2021080027A1 (ko) * 2019-10-22 2021-04-29 김광진 스마트 체중계를 이용한 헬스케어 시스템
CN110970114A (zh) * 2019-11-13 2020-04-07 清华大学 中医健康导引系统
CN112057090B (zh) * 2020-09-04 2021-10-29 浙江大学 基于体表极低频电势差特征的情绪判断穿戴式设备和方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204169A (ja) * 1994-01-21 1995-08-08 Pioneer Electron Corp 生体情報検出装置とその応用機器
JPH085119A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Nippon Denshi Gijutsu Kk 熱交換器
JPH0852119A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Tanita:Kk 消費カロリー計
JPH08112270A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Matsushita Electric Works Ltd 睡眠状態判定方法
JPH11299740A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体モニタ装置
JP2000229072A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Tanita Corp 体脂肪計及び健康管理システム
JP2000358088A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Koyo:Kk マルチパーパス携帯電話機
WO2001028416A1 (en) * 1999-09-24 2001-04-26 Healthetech, Inc. Physiological monitor and associated computation, display and communication unit
JP2001344352A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp 生活支援装置および生活支援方法および広告情報提供方法
JP2001346784A (ja) * 2000-06-12 2001-12-18 Ya Man Ltd 運動量計付き携帯/phs
JP2002095637A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Kireicom:Kk 携帯端末および電子機器
JP2002200051A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Toshiba Corp 心理状態認識システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US139654A (en) * 1873-06-10 Improvement in apparatus for testing hydrocarbon oils
US2339579A (en) * 1941-02-20 1944-01-18 Douglas D Milne Psychometer
US5601090A (en) * 1994-07-12 1997-02-11 Brain Functions Laboratory, Inc. Method and apparatus for automatically determining somatic state
US5676138A (en) * 1996-03-15 1997-10-14 Zawilinski; Kenneth Michael Emotional response analyzer system with multimedia display
US6190314B1 (en) * 1998-07-15 2001-02-20 International Business Machines Corporation Computer input device with biosensors for sensing user emotions
JP2003521972A (ja) 1999-09-24 2003-07-22 ヘルセテック インコーポレイテッド 生理学的監視装置およびこれと関連する計算・表示・通信装置
US6441747B1 (en) * 2000-04-18 2002-08-27 Motorola, Inc. Wireless system protocol for telemetry monitoring
US6616613B1 (en) * 2000-04-27 2003-09-09 Vitalsines International, Inc. Physiological signal monitoring system
US6450955B1 (en) * 2000-04-28 2002-09-17 International Business Machines Corporation Monitoring user health as measured by multiple diverse health measurement devices at a portable computer system
US7261690B2 (en) * 2000-06-16 2007-08-28 Bodymedia, Inc. Apparatus for monitoring health, wellness and fitness
KR20020011730A (ko) 2000-08-04 2002-02-09 윤종익 생체 정보 측정 모듈을 포함하는 휴대 통신 단말기
KR100425342B1 (ko) 2000-09-02 2004-03-30 삼성전자주식회사 신체 및 감정 상태 인식 장치 및 방법
JP2002112969A (ja) * 2000-09-02 2002-04-16 Samsung Electronics Co Ltd 身体及び感情状態の認識装置及び方法
US6549756B1 (en) * 2000-10-16 2003-04-15 Xoucin, Inc. Mobile digital communication/computing device including heart rate monitor
US20020103435A1 (en) * 2000-10-26 2002-08-01 Mault James R. Ultrasonic monitoring of bone density with diet feedback
KR20020069866A (ko) 2001-02-28 2002-09-05 (주)라이픈콘트롤 이동통신 단말기용 생체 신호감지기
EP1300831B1 (en) * 2001-10-05 2005-12-07 Sony Deutschland GmbH Method for detecting emotions involving subspace specialists
KR100580618B1 (ko) 2002-01-23 2006-05-16 삼성전자주식회사 생리 신호의 단시간 모니터링을 통한 사용자 정서 인식장치 및 방법
GB2394294A (en) * 2002-10-18 2004-04-21 Cambridge Neurotechnology Ltd Cardiac sensor with accelerometer

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204169A (ja) * 1994-01-21 1995-08-08 Pioneer Electron Corp 生体情報検出装置とその応用機器
JPH085119A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Nippon Denshi Gijutsu Kk 熱交換器
JPH0852119A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Tanita:Kk 消費カロリー計
JPH08112270A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Matsushita Electric Works Ltd 睡眠状態判定方法
JPH11299740A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体モニタ装置
JP2000229072A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Tanita Corp 体脂肪計及び健康管理システム
JP2000358088A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Koyo:Kk マルチパーパス携帯電話機
WO2001028416A1 (en) * 1999-09-24 2001-04-26 Healthetech, Inc. Physiological monitor and associated computation, display and communication unit
JP2001344352A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp 生活支援装置および生活支援方法および広告情報提供方法
JP2001346784A (ja) * 2000-06-12 2001-12-18 Ya Man Ltd 運動量計付き携帯/phs
JP2002095637A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Kireicom:Kk 携帯端末および電子機器
JP2002200051A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Toshiba Corp 心理状態認識システム

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006355A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Sony Corp 生体情報の処理装置および映像音響再生装置
JP2006006944A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Polar Electro Oy 人間のリラクセーションレベルを監視する方法及び使用者操作性の心拍数監視装置
US9101261B2 (en) 2004-10-12 2015-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method, medium, and apparatus generating health state based avatars
JP2006110340A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Samsung Electronics Co Ltd 健康状態によるアバター映像の生成方法及び装置
US7762952B2 (en) 2004-10-14 2010-07-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method, medium, and apparatus for portably measuring calorie consumption
JP4500758B2 (ja) * 2004-10-14 2010-07-14 三星電子株式会社 カロリー消費量の測定装置およびその方法
JP2006110361A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Samsung Electronics Co Ltd カロリー消費量の測定装置およびその方法
JP4509958B2 (ja) * 2006-03-30 2010-07-21 株式会社バンダイ ストレス情報測定装置
JP2007267845A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Bandai Co Ltd 情報測定装置
JP2011520095A (ja) * 2008-03-12 2011-07-14 リッジ ダイアグノスティックス,インコーポレイテッド うつ障害をモニタリングするための炎症バイオマーカー
JP4637963B1 (ja) * 2009-11-17 2011-02-23 医療法人社団万燦会 健康判定用のhrv変化検知方法並びに健康判定用のhrv変化検知装置
WO2011061865A1 (ja) * 2009-11-17 2011-05-26 医療法人社団 万燦会 健康判定用のhrv変化検知方法並びに健康判定用のhrv変化検知装置
JP2011104102A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Mansankai 健康判定用のhrv変化検知方法並びに健康判定用のhrv変化検知装置
JP2014524800A (ja) * 2011-07-05 2014-09-25 サウジ アラビアン オイル カンパニー モバイルデバイスを使用して従業員の健康を監視するためのシステム、コンピュータ媒体、およびコンピュータにより実行される方法
KR101333511B1 (ko) 2011-09-08 2013-11-28 연세대학교 산학협력단 심박수 변화의 모니터링을 통한 실시간 환기역치 시점 검출 방법
US10098586B2 (en) 2012-09-28 2018-10-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Oral cavity inspection device and information display method
US10624581B2 (en) 2012-09-28 2020-04-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Biological information acquisition terminal, information management method, and information display method
JPWO2014049984A1 (ja) * 2012-09-28 2016-08-22 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 生体情報取得端末、情報管理方法及び情報表示方法
JP2019518533A (ja) * 2016-05-25 2019-07-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 皮膚コンダクタンスの測定
JP2017213249A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 セイコーエプソン株式会社 生体情報表示システム、携帯端末装置、ウェアラブル装置、生体情報表示方法および生体情報表示プログラム
JP2020527433A (ja) * 2017-07-06 2020-09-10 シンホワネット カンパニー リミテッド 人体疲労値の取得方法及び装置
JPWO2019156254A1 (ja) * 2018-02-09 2020-09-03 アクシオンリサーチ株式会社 検査対象の複雑系の状態を推定するシステム
WO2019156254A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 アクシオンリサーチ株式会社 検査対象の複雑系の状態を推定するシステム
KR102075606B1 (ko) * 2018-04-10 2020-02-11 안기철 발란스 보정 장치, 신체중심 측정 장치, 발란스 보정 시스템, 및 발란스 보정 방법
KR20190118537A (ko) * 2018-04-10 2019-10-18 안기철 발란스 보정 장치, 신체중심 측정 장치, 발란스 보정 시스템, 및 발란스 보정 방법
US11497433B2 (en) 2018-04-10 2022-11-15 Anchor Logics Co., Ltd. Balance compensating device, body center measuring apparatus, balance compensation system, and balance compensation method
JP2021197160A (ja) * 2020-06-09 2021-12-27 株式会社スパイラルの田中 食事法支援プログラム
JP7120676B2 (ja) 2020-06-09 2022-08-17 株式会社スパイラルの田中 食事法支援プログラム
JP2020140738A (ja) * 2020-06-12 2020-09-03 カゴメ株式会社 野菜摂取量改善システム、野菜摂取食データベース、及び野菜摂取量改善プログラム
WO2023090162A1 (ja) * 2021-11-19 2023-05-25 ソニーグループ株式会社 信号処理装置および方法
JP7345920B1 (ja) 2022-04-06 2023-09-19 啓徳電子股▲ふん▼有限公司 生体インピーダンス技術によってコアマッスルを評価する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1407713B1 (en) 2008-09-24
DE60323717D1 (de) 2008-11-06
US20040117212A1 (en) 2004-06-17
EP1407713A1 (en) 2004-04-14
US8109874B2 (en) 2012-02-07
KR20040032451A (ko) 2004-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004130142A (ja) 生体信号に基づいた健康管理機能を有するモバイル機器及びこれを用いた健康管理方法
JP6721155B2 (ja) 生体情報分析装置、システム、及び、プログラム
US10561321B2 (en) Continuous monitoring of a user's health with a mobile device
EP3474287B1 (en) Apparatus and method for providing a corrected blood glucose measurement
CN105939658A (zh) 用于传感器的最佳定位的方法、系统和装置
Shanmugasundaram et al. A comprehensive review on stress detection techniques
EP2375973A2 (en) Method and apparatus for determining heart rate variability using wavelet transformation
EP3139825A1 (en) Portable device with multiple integrated sensors for vital signs scanning
US11617545B2 (en) Methods and systems for adaptable presentation of sensor data
US20220183569A1 (en) Blood Pressure Assessment Using Features Extracted Through Deep Learning
CN108024743A (zh) 血压分析装置、血压测定装置、血压分析方法、血压分析程序
TWI324918B (en) Monitoring apparatus, system and method
CN108430310B (zh) 评估血压测量结果的可靠性的方法和用于实施该方法的装置
CN114680820A (zh) 状态报警方法、监护设备、监护系统及可读存储介质
Arulvallal et al. Design and development of wearable device for continuous monitoring of sleep apnea disorder
EP3815602A1 (en) Apparatus and method for monitoring health, and mobile device
Mena et al. Mobile personal health care system for noninvasive, pervasive, and continuous blood pressure monitoring: development and usability study
KR102568281B1 (ko) 심전도를 이용한 고칼륨 혈증 예측 시스템
US20240008813A1 (en) Smart wearable device and method for estimating traditional medicine system parameters
Tóth-Laufer et al. A personal profile based patient-specific anytime risk calculation model
CN116570260A (zh) 基于单点桡动脉波的无袖带血压检测装置及可穿戴设备
WO2023214957A1 (en) Machine learning models for estimating physiological biomarkers
WO2023214956A1 (en) Systems, devices, and methods for biomarker detection and tracking
KR20240011359A (ko) 생체 신호 분석을 이용한 인공지능 기반 맞춤형 학습 솔루션 제공 시스템 및 방법
CN114271804A (zh) 基于消费级设备的心率状态辅助检测系统、心脏状态监控系统、方法、存储介质及终端

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060614

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061101

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20070306