JP2004098790A - ドアミラー用ガスケット - Google Patents

ドアミラー用ガスケット Download PDF

Info

Publication number
JP2004098790A
JP2004098790A JP2002261775A JP2002261775A JP2004098790A JP 2004098790 A JP2004098790 A JP 2004098790A JP 2002261775 A JP2002261775 A JP 2002261775A JP 2002261775 A JP2002261775 A JP 2002261775A JP 2004098790 A JP2004098790 A JP 2004098790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
seal lip
door mirror
vehicle body
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002261775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4083518B2 (ja
Inventor
Yoshitake Nakazawa
中澤 佳丈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Corp
Original Assignee
Murakami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=31884725&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004098790(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Murakami Corp filed Critical Murakami Corp
Priority to JP2002261775A priority Critical patent/JP4083518B2/ja
Priority to TW092123119A priority patent/TWI261035B/zh
Priority to US10/645,535 priority patent/US20040104539A1/en
Priority to DE60306053T priority patent/DE60306053T2/de
Priority to EP03018729A priority patent/EP1398215B1/en
Priority to CNB031593232A priority patent/CN100337852C/zh
Publication of JP2004098790A publication Critical patent/JP2004098790A/ja
Priority to US11/372,066 priority patent/US7690615B2/en
Publication of JP4083518B2 publication Critical patent/JP4083518B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior

Abstract

【課題】車体に装着されるドアミラーのミラーベースと車体との間の平面部の隙間をシールスポンジを使用することなくシールすることのできるドアミラー用ガスケットを提供する。
【解決手段】ガスケット1がドアミラーのミラーベース3と車体の取付座2との間に介設されて押圧されると、シールリップ1Gの先端部が取付座2の座面2Aに押動されることにより、シールリップ1Gがガスケット1の外周縁側の外側へ傾倒して撓む。そして、シールリップ1Gは、その可撓性により先端部が取付座2の座面2Aに弾性的に圧接し、ガスケット1の接合面1Aと車体の取付座2との隙間を全周に亘ってシールする。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ドアミラーのミラーベースと車体との間に介設されるドアミラー用ガスケットに関し、詳しくは、車体との対向面にシールリップを設けたドアミラー用ガスケットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、車両のドアミラーは、ミラー本体を支持するミラーベースが車体のドア等に設定された取付座にボルト・ナット等の締結具を介して固定されており、ミラーベースと車体の取付座との間には、通常、ガスケットが介設されている。この種のドアミラー用ガスケットは、柔軟性のある塩化ビニル等の材料で構成されているが、車体の取付座との間に若干の隙間が生じるため、雨天や洗車の際には隙間から車両の室内に水が浸入する虞がある。また、車両の走行中には隙間から空気が吸い出されて一種の風切音が発生することがある。
【0003】
そこで、従来、この種のドアミラー用ガスケットには、車体の取付座との間の隙間をシールするシール構造が設けられている。図7は、従来例によるドアミラー用ガスケットのシール構造を示しており、車体の取付座に対面するガスケットGの対向面には、ガスケットGの外周縁に沿って連続するリブRが突設されている。そして、このリブRを覆う帯状のシールスポンジSがガスケットGの対向面に貼着されている。
【0004】
このような従来のドアミラー用ガスケットのシール構造においては、ガスケットGが図示しないミラーベースと車体の取付座との間に介設されて取付座に押圧されると、シールスポンジSが厚み方向に圧縮されて潰れ、特に、リブRとの間で薄く潰れることにより、車体の取付座とガスケットGの対向面との間の隙間がシールされる。
【0005】
なお、ドアミラーに関するシール構造として、シールスポンジを使用することなく、環状パッキンでシールする構造も従来知られている(例えば特許文献1参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開平8−188087号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前述の図7に示したようなドアミラー用ガスケットにおいては、発泡樹脂からなる高価なシールスポンジSが必要であり、また、シールスポンジSをリブRに沿って貼着するという面倒な作業が必要であって製造コストが嵩む。
【0008】
一方、前述の公報に記載されたシール構造は、シールスポンジを使用しないシール構造ではあるが、ハウジングと、これを貫通するロッドとの間の円周面を環状パッキンでシールする構造であるため、車体に装着されるドアミラーのミラーベースと車体との間の平面部のシール構造には適用できない。
【0009】
そこで、本発明は、車体に装着されるドアミラーのミラーベースと車体との間の平面部の隙間をシールスポンジを使用することなくシールすることのできるドアミラー用ガスケットを提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るドアミラー用ガスケットは、車体に装着されるドアミラーのミラーベースと車体との間に介設されるドアミラー用ガスケットであって、その外周縁に沿って連続し、かつ、先端部が外周縁側の外側または反対の内側のいずれか一方または両方へ傾倒した可撓性を有するシールリップが車体との対向面に形成されていることを特徴とする。
【0011】
ここで、「外側または反対の内側のいずれか一方または両方」とは、外側だけの態様と、内側だけの態様と、外側と内側とが部分的に混在した態様とを含むものである。
【0012】
本発明に係るドアミラー用ガスケットでは、その外周縁に沿って連続するシールリップの存在によりガスケットの剛性が高まるため、車体とミラーベースとの間に介設する組付作業の際の取扱性が向上する。そして、このドアミラー用ガスケットでは、車体とミラーベースとの間に介設されて車体に押圧されると、シールリップの先端部が車体に押動されることにより、シールリップがガスケットの例えば外周縁側の外側へ傾倒して撓む。そして、このシールリップは、その可撓性により先端部が車体に弾性的に圧接し、ガスケットの対向面と車体との隙間を全周に亘ってシールする。
【0013】
本発明のドアミラー用ガスケットにおいて、シールリップが没入可能な退避溝がシールリップの外周に沿って対向面に形成されていると、シールリップが根元部まで押動されて撓む最大撓み時において、シールリップは退避溝に没入して退避でき、シールリップの根元部の裂損などが防止される。この場合、退避溝の底面が湾曲面を介してシールリップの根元部の外周面に連続していると、シールリップの根元部の外周面に対する応力集中が回避され、シールリップの根元部の裂損などが効果的に防止されるので好ましい。
【0014】
また、シールリップの根元部の内周面に連続する湾曲断面の逃げ溝がシールリップの内周に沿って対向面に形成されていると、シールリップの最大撓み時において、シールリップの根元部の内周面に対する応力集中が回避され、シールリップの根元部の裂損などが一層効果的に防止されるので好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明に係るドアミラー用ガスケットの実施の形態を説明する。参照する図面において、図1は一実施形態に係るドアミラー用ガスケットの車体への対向面を示す斜視図、図2は図1のII−II線に沿うドアミラー用ガスケットの部分拡大断面図である。
【0016】
図1および図2に示すように、一実施形態に係るドアミラー用ガスケット(以下、適宜、ガスケットと略称する)1は、車体のドア等に設定された板金製の取付座2と、この取付座2にボルト・ナットを介して固定されるドアミラーのミラーベース3との間に介設されるガスケットである。このガスケット1は、柔軟性のある材料、例えばPE(ポリエチレン)、PVC(塩化ビニル)、エラストマーなどで構成されている。
【0017】
ガスケット1の中央部には、車体の取付座2に対する取付台部1Aが取付座2との対向面1Bから膨出して形成されている。また、ガスケット1の周縁部には、その両面側に突出する目隠し用のリップ1Cが形成されている。
【0018】
取付台部1Aには、ドアミラーのミラーベース3を車体の取付座2に固定するための3本のボルトBに対応した3つのボルト挿通孔1Dと、ドアミラーのミラー本体(図示省略)から導出されたワイヤハーネスが挿通される挿通筒1Eとが形成されている。そして、取付台部1Aの周縁部および各ボルト挿通孔1Dの周縁部には、取付座2の座面2Aに密着可能なインナーシールリップ1Fが形成されている。
【0019】
ここで、車体の取付座2の座面2Aに対面するガスケット1の対向面1Bには、ガスケット1の外周縁のリップ1Cに沿って連続する可撓性のシールリップ1Gと、このシールリップ1Gの外周に沿って延びる退避溝1Hと、シールリップ1Gの内周に沿って延びる逃げ溝1Jとが形成されている。これに対応して、ミラーベース3には、ガスケット1の対向面1Bと反対側の面において、シールリップ1Gの位置に対応した個所に当接するバックアップリブ3Aが形成されている。
【0020】
シールリップ1Gは、ガスケット1の外周縁のリップ1Cから内側に10〜30mm程度入り込んだ個所において、リップ1Cに沿って形成されている。このシールリップ1Gは、図3に示すように、根元部から先端部に向かって先細りとなる断面形状を呈している。このシールリップ1Gの先端部は、初期状態において、ガスケット1の外周縁側の外側へ向かって例えば30度程度の角度で傾倒している。このシールリップ1Gの対向面1Bからの突出高さは1mm程度に設定されている。
【0021】
退避溝1Hは、シールリップ1Gの最大撓み時において、シールリップ1Gが傾倒して没入できる幅および深さを有する。シールリップ1Gの最大撓み時における根元部の外周面に対する応力集中を回避するため、退避溝1Hの底面は、シールリップ1Gの根元部の外周面に湾曲面1H1を介して連続している。この湾曲面1H1の曲率半径は、例えば0.3mm程度に設定されている。
【0022】
逃げ溝1Jは、シールリップ1Gの根元部の内周面に連続する湾曲断面の溝であり、シールリップ1Gの最大撓み時における根元部の内周面への応力集中を回避する。この逃げ溝1Jの湾曲断面の曲率半径は、例えば0.5mmに設定されている。
【0023】
以上のように構成された一実施形態のドアミラー用ガスケット1では、その外周縁部に形成されたリップ1Cに加え、このリップ1Cに沿ってその内側に連続して形成されたシールリップ1Gの存在により、ガスケット1の剛性が高められている。このため、車体の取付座2とミラーベース3との間にガスケット1を介設する組付作業の際のガスケット1の取扱性が向上する。
【0024】
このガスケット1は、ミラーベース3がボルト・ナットを介して車体の取付座2に固定される際に、取付座2とミラーベース3との間に介設されて挟持されることで、図2に示すように、取付座2の座面2Aに押圧される。その際、ガスケット1のシールリップ1Gがその全周に亘ってガスケット1の外周縁側の外側へ確実に傾倒するため、ガスケット1はミラーベース3に対して横ずれすることがなく、ミラーベース3の外周縁部3Bとリップ1Cとの位置関係が安定する。
【0025】
このように組み付けられた一実施形態のドアミラー用ガスケット1においては、図4に拡大して示すように、シールリップ1Gの先端部が取付座2の座面2Aに押動されてシールリップ1Gがガスケット1の外周縁側の外側へ傾倒して撓む。そして、このシールリップ1Gは、その可撓性により先端部が取付座2の座面2Aに弾性的に圧接し、ガスケット1の接合面1Aと取付座2の座面2Aとの隙間を全周に亘ってシールする。
【0026】
その際、シールリップ1Gは、その先端部がガスケット1の外周縁側の外側へ傾倒した状態で取付座2の座面2Aに密着するため、雨水などの浸入を確実に防止することができる。このようなシール効果は、図5に示すように、シールリップ1Gの撓み量が小さい場合や、図6に示すようにシールリップ1Gの撓み量が大きい場合においても同様に得られる。
【0027】
ここで、図6に示すように、シールリップ1Gが取付座2の座面2Aにより根元部まで押動されて撓む最大撓み時においては、シールリップ1Gが退避溝1H内に没入して退避する。その際、退避溝1Hの底面が湾曲面1H1を介してシールリップ1Gの根元部の外周面に連続しているため、シールリップ1Gの根元部の外周面に対する応力集中が回避される。また、湾曲断面の逃げ溝1Jがシールリップ1Gの根元部の内周面に連続しているため、シールリップ1Gの根元部の内周面に対する応力集中も回避される。従って、一実施形態のドアミラー用ガスケット1においては、シールリップ1Gの根元部の裂損などが効果的に防止される。
【0028】
本発明に係るドアミラー用ガスケットは、前述した実施形態に限定されるものではない。例えば、シールリップ1Gの輪郭は、ガスケット1の外周縁の形状に応じて適宜変更することができる。また、ガスケット1の対向面1Bからのシールリップ1Gの突出高さも適宜変更することができる。
【0029】
さらに、シールリップ1Gの初期状態における傾倒方向は、ガスケット1の外周縁側と反対の内側としてもよい。この場合、シールリップ1Gの内周に沿って退避溝1Hが形成され、シールリップ1Gの外周に沿って逃げ溝1Jが形成される。
【0030】
また、シールリップ1Gの初期状態における傾倒方向は、ガスケット1の外周縁側の外側と、反対の内側との組み合わせとしてもよい。例えば、シールリップ1Gの長手方向の一部分をガスケット1の外周縁側と反対の内側へ傾倒させ、その他の部分を外周縁側の外側へ傾倒させてもよいし、逆に、シールリップ1Gの長手方向の一部分をガスケット1の外周縁側の外側へ傾倒させ、その他の部分を外周縁側と反対の内側へ傾倒させてもよい。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係るドアミラー用ガスケットでは、その外周縁に沿って連続するシールリップの存在によりガスケットの剛性が高まるため、車体とミラーベースとの間に介設する組付作業の際の取扱性が向上する。そして、このドアミラー用ガスケットでは、車体とミラーベースとの間に介設されて車体に押圧されると、シールリップの先端部が車体に押動されることにより、シールリップがガスケットの例えば外周縁側の外側へ傾倒して撓む。そして、このシールリップは、その可撓性により先端部が車体に弾性的に圧接し、ガスケットの対向面と車体との隙間を全周に亘ってシールする。
【0032】
従って、本発明のドアミラー用ガスケットによれば、車体に装着されるドアミラーのミラーベースと車体との間の平面部の隙間をシールスポンジを使用することなくシールすることができ、シールスポンジおよびその貼着作業を不要として製造コストを削減することができる。また、組付作業の際の取扱性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るドアミラー用ガスケットを車体への接合面側から見た斜視図である。
【図2】図1のII−II線に沿うドアミラー用ガスケットの部分拡大断面図である。
【図3】図2のIII部に示したシールリップの初期状態を示す部分断面図である。
【図4】図3に示したシールリップの標準の撓み状態を示す部分断面図である。
【図5】図3に示したシールリップの最小撓み状態を示す部分断面図である。
【図6】図3に示したシールリップの最大撓み状態を示す部分断面図である。
【図7】図1に対応する従来例の斜視図である。
【符号の説明】
1…ガスケット、1A…取付台部、1B…接合面、1C…リップ、1D…ボルト挿通孔、1E…挿通筒、1F…インナーシールリップ、1G…シールリップ、1H…退避溝、1H1…湾曲面、1J…逃げ溝、2…車体の取付座、2A…座面、3…ミラーベース、3A…バックアップリブ、3B…外周縁部。

Claims (4)

  1. 車体に装着されるドアミラーのミラーベースと車体との間に介設されるドアミラー用ガスケットであって、その外周縁に沿って連続し、かつ、先端部が外周縁側の外側または反対の内側のいずれか一方または両方へ傾倒した可撓性を有するシールリップが車体との対向面に形成されていることを特徴とするドアミラー用ガスケット。
  2. 請求項1に記載のドアミラー用ガスケットであって、前記シールリップが没入可能な退避溝がシールリップの外周に沿って前記対向面に形成されていることを特徴とするドアミラー用ガスケット。
  3. 請求項2に記載のドアミラー用ガスケットであって、前記退避溝の底面が湾曲面を介して前記シールリップの根元部の外周面に連続していることを特徴とするドアミラー用ガスケット。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載のドアミラー用ガスケットであって、前記シールリップの根元部の内周面に連続する湾曲断面の逃げ溝がシールリップの内周に沿って前記対向面に形成されていることを特徴とするドアミラー用ガスケット。
JP2002261775A 2002-09-06 2002-09-06 ドアミラー用ガスケット Expired - Lifetime JP4083518B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261775A JP4083518B2 (ja) 2002-09-06 2002-09-06 ドアミラー用ガスケット
TW092123119A TWI261035B (en) 2002-09-06 2003-08-22 Gasket for door mirror
US10/645,535 US20040104539A1 (en) 2002-09-06 2003-08-22 Gasket for door mirror
EP03018729A EP1398215B1 (en) 2002-09-06 2003-08-26 Gasket for a vehicle door mirror
DE60306053T DE60306053T2 (de) 2002-09-06 2003-08-26 Dichtung für einen Kraftfahrzeugtürspiegel
CNB031593232A CN100337852C (zh) 2002-09-06 2003-09-05 用于门镜的垫密片
US11/372,066 US7690615B2 (en) 2002-09-06 2006-03-10 Gasket for door mirror

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261775A JP4083518B2 (ja) 2002-09-06 2002-09-06 ドアミラー用ガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004098790A true JP2004098790A (ja) 2004-04-02
JP4083518B2 JP4083518B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=31884725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002261775A Expired - Lifetime JP4083518B2 (ja) 2002-09-06 2002-09-06 ドアミラー用ガスケット

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20040104539A1 (ja)
EP (1) EP1398215B1 (ja)
JP (1) JP4083518B2 (ja)
CN (1) CN100337852C (ja)
DE (1) DE60306053T2 (ja)
TW (1) TWI261035B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005178594A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のドアミラー取付構造
JP2007308074A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Murakami Corp アウターミラー
US20110194201A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Murakami Corporation Door mirror for automobile
JP2012153198A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Tokai Rika Co Ltd 車両用ミラー装置
JP2012197056A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スタビライザブッシュ
JP2013001192A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Ishizaki Honten Co Ltd 車両用ドアミラー取付部のシール構造
JP2014101028A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Ichikoh Ind Ltd 自動車用ドアミラー
JP2014172515A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Mitsuba Corp ドアミラー
JP2018149888A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 株式会社ミツバ ドアミラー
JP2020124987A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 本田技研工業株式会社 車体側部構造
JP2021138232A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 株式会社豊田自動織機 アウターミラー用ガスケット

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4083518B2 (ja) * 2002-09-06 2008-04-30 株式会社村上開明堂 ドアミラー用ガスケット
US7040060B2 (en) * 2003-01-23 2006-05-09 Saratoga Spa & Bath, Inc. Mounting elements, mounting arrangements, and methods for mounting liners to structures in pools and spas
FR2871121B1 (fr) * 2004-06-03 2007-09-14 Fico Mirrors Cache embase a effet de ressort pour retroviseur de vehicule
JP4842343B2 (ja) * 2008-12-24 2011-12-21 株式会社村上開明堂 ドアミラー
DE102009019085B3 (de) * 2009-04-20 2010-10-21 SMR Patents S.à.r.l. Rückspiegel mit automatisch angeschäumter Türdichtung
JP5652007B2 (ja) * 2010-06-07 2015-01-14 日産自動車株式会社 車両の窓部構造
FR2969064B1 (fr) * 2010-12-20 2012-12-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Element d'etancheite pour retroviseur exterieur et un retroviseur comportant un tel element d'etancheite.
US9669762B2 (en) * 2011-12-19 2017-06-06 Ford Global Technologies, Llc Automotive side view mirror attachment structure
US8882112B2 (en) * 2012-04-30 2014-11-11 Gm Global Technology Operations Llc. Methods and apparatus for sealing automotive component pass-throughs
DE102012023269A1 (de) * 2012-11-29 2014-06-05 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Außenspiegelanordnung für ein Kraftfahrzeug
JP6252012B2 (ja) * 2013-07-26 2017-12-27 市光工業株式会社 車両用アウトサイドミラー装置
JP6802713B2 (ja) * 2017-01-10 2020-12-16 株式会社ミツバ ドアミラー
DE102017222067A1 (de) * 2017-12-06 2019-06-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Stabilisierungsvorrichtung für die abdichtung eines spiegeldreiecks sowie damit versehene abdichtungsanordnung
WO2019222933A1 (en) * 2018-05-23 2019-11-28 Psa Automobiles Sa Mounting assembly for a vehicle door mirror
DE102020201511A1 (de) * 2020-02-07 2021-08-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Außenspiegelvorrichtung

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3461517A (en) * 1966-12-27 1969-08-19 Boyertown Burial Casket Co Casket gasket
JPS5720821B2 (ja) * 1975-01-09 1982-05-01
US4434909A (en) * 1981-02-12 1984-03-06 National Presto Industries, Inc. Pressure cooker interlock
DE3508226A1 (de) * 1985-03-08 1986-09-18 Audi AG, 8070 Ingolstadt Fahrzeug mit einem aussenspiegel
JPS6359054A (ja) 1986-08-27 1988-03-14 Nec Corp 交換方式
JPH065264Y2 (ja) * 1988-07-04 1994-02-09 株式会社東海理化電機製作所 ドアミラーの回転隙間用シール構造
US5090713A (en) * 1990-12-24 1992-02-25 Johnson Roy E Elastomeric gasket for sealing a glass fiber reinforced cover to a vault
DE19510597B4 (de) * 1995-03-23 2008-11-06 Duraproof Dichtungssysteme Gmbh Allround-Dichtungsprofil
US5966254A (en) 1997-06-30 1999-10-12 Ut Automotive Dearborn, Inc. Vehicle mirror cutline seal gasket
FR2766433B1 (fr) * 1997-07-22 2000-11-24 Bourbon Automobile Sa Piece d'habillage de carrosserie pour portiere de vehicule automobile dite cache-retroviseur
DE19814712A1 (de) * 1998-04-01 1999-10-07 Hohe Gmbh & Co Kg Elektrisch verstellbarer Außenrückspiegel
US6176493B1 (en) * 1999-02-11 2001-01-23 George E. Whipps Slide gate and seal therefor
US6299176B1 (en) * 1999-03-03 2001-10-09 S&B Technical Products Dual purpose low insertion force gasket
DE19914469C1 (de) * 1999-03-30 2000-06-08 Siemens Ag Dichtungsanordnung für Gehäuse
JP2001150483A (ja) 1999-11-30 2001-06-05 Ishizaki Honten:Kk 複合成形方法
BE1013600A3 (fr) * 2000-07-19 2002-04-02 Idees & Technologies Cadre de porte et/ou fenetre.
JP3868808B2 (ja) * 2001-12-14 2007-01-17 豊田合成株式会社 マグネット付きシール部材
JP4083518B2 (ja) * 2002-09-06 2008-04-30 株式会社村上開明堂 ドアミラー用ガスケット

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005178594A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のドアミラー取付構造
JP2007308074A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Murakami Corp アウターミラー
JP4667302B2 (ja) * 2006-05-19 2011-04-13 株式会社村上開明堂 アウターミラー
US20110194201A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Murakami Corporation Door mirror for automobile
US8690363B2 (en) 2011-01-24 2014-04-08 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Vehicle mirror device
JP2012153198A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Tokai Rika Co Ltd 車両用ミラー装置
JP2012197056A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スタビライザブッシュ
JP2013001192A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Ishizaki Honten Co Ltd 車両用ドアミラー取付部のシール構造
JP2014101028A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Ichikoh Ind Ltd 自動車用ドアミラー
JP2014172515A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Mitsuba Corp ドアミラー
JP2018149888A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 株式会社ミツバ ドアミラー
JP2020124987A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 本田技研工業株式会社 車体側部構造
JP2021138232A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 株式会社豊田自動織機 アウターミラー用ガスケット
JP7276201B2 (ja) 2020-03-03 2023-05-18 株式会社豊田自動織機 アウターミラー用ガスケット

Also Published As

Publication number Publication date
JP4083518B2 (ja) 2008-04-30
TW200404036A (en) 2004-03-16
DE60306053D1 (de) 2006-07-27
EP1398215B1 (en) 2006-06-14
CN1490199A (zh) 2004-04-21
TWI261035B (en) 2006-09-01
US20040104539A1 (en) 2004-06-03
EP1398215A1 (en) 2004-03-17
US7690615B2 (en) 2010-04-06
US20060163895A1 (en) 2006-07-27
CN100337852C (zh) 2007-09-19
DE60306053T2 (de) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004098790A (ja) ドアミラー用ガスケット
AU781482B2 (en) Smoke and fire seal
MXPA03001187A (es) Construccion de refuerzo que tiene un conectador de encaje a presion para su uso con un recubrimiento del panel de la pared en un sistema de pared.
JPH0355329B2 (ja)
TW590910B (en) Fitting structure of a window molding
GB2386635A (en) Sunroof weatherstrip
JP3518943B2 (ja) ハッチカバー用中空弾性ガスケット
JP2003205796A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP5217678B2 (ja) インストルメントパネルのダクト構造
JP2002274286A (ja) ウエザーストリップ及びその取付構造
EP0606801B1 (fr) Profilé en une matière polymère, apte à se fixer par clipsage sur des plots d'une carrosserie d'automobile
JP3399875B2 (ja) パネル板材の防水取付構造
JP3396769B2 (ja) 外壁目地ガスケット
JP4702786B2 (ja) 自動車用ウィンドモール
JP2007223554A (ja) ワイパシャフト防水構造
JP3944366B2 (ja) ウインドモール
JP6860306B2 (ja) ガスケット及び密封装置
JP2007168552A (ja) ドアウエザストリップ
JPH0617614Y2 (ja) 自動車用ウエザストリップの端末部取付構造
JP2003034147A (ja) ウエザーストリップ
JP2021067365A (ja) ガスケット及び密封装置
JP3423822B2 (ja) 外壁目地構造
JP2003240122A (ja) ガスケット取付構造
JPH0672747U (ja) 自動車のドアミラー取付装置
JPH0485134A (ja) ウインドモール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4083518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term