JP2004095481A - 車両用前照灯 - Google Patents

車両用前照灯 Download PDF

Info

Publication number
JP2004095481A
JP2004095481A JP2002258102A JP2002258102A JP2004095481A JP 2004095481 A JP2004095481 A JP 2004095481A JP 2002258102 A JP2002258102 A JP 2002258102A JP 2002258102 A JP2002258102 A JP 2002258102A JP 2004095481 A JP2004095481 A JP 2004095481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lamp
unit
distribution pattern
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002258102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4024628B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ishida
石田 裕之
Kiyoshi Sazuka
佐塚 清
Masashi Tatsukawa
達川 正士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002258102A priority Critical patent/JP4024628B2/ja
Priority to CNB031556132A priority patent/CN1280575C/zh
Priority to GB0320448A priority patent/GB2394036B/en
Priority to DE10340430A priority patent/DE10340430B4/de
Priority to US10/652,243 priority patent/US6882110B2/en
Priority to FR0310411A priority patent/FR2844032B1/fr
Priority to KR1020030061358A priority patent/KR100570481B1/ko
Publication of JP2004095481A publication Critical patent/JP2004095481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4024628B2 publication Critical patent/JP4024628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • F21S41/153Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines arranged in a matrix
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/334Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors
    • F21S41/336Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors with discontinuity at the junction between adjacent areas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ロービーム用配光パターンを形成するように構成された車両用前照灯において、その光源として半導体発光素子を用いた場合においても、所望するパターン形状および光度分布でロービーム用配光パターンを形成可能とする。
【解決手段】発光ダイオード32、52A、52B、72を光源とする複数の灯具ユニット20、40A、40B、60を備えた構成とする。その際、これら複数の灯具ユニットとして、カットオフライン形成用ユニット20と、ホットゾーン形成用ユニット40A、40Bと、拡散領域形成用ユニット60とを用いる。そしてこれにより、これら3種類の灯具ユニットからの光照射により形成される配光パターンの合成配光パターンとして、所望するパターン形状および光度分布を有するロービーム用配光パターンが得られるようにする。
【選択図】     図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、ロービーム用配光パターンを形成するように構成された車両用前照灯に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、テールランプ等の車両用標識灯においては、その光源として発光ダイオードが多く用いられている。例えば「特許文献1」には、発光ダイオードを光源とする灯具ユニットが複数個配列された車両用標識灯が記載されている。
【0003】
また「特許文献2」には、車両用前照灯において、マトリックス状に配置された複数の発光ダイオードのうちの一部を選択的に点灯させることにより、所望の配光パターンを形成するように構成されたものが記載されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−50214号公報
【特許文献2】
特開2001−266620号公報
【発明が解決しようとする課題】
「特許文献2」に記載された灯具構成では、点灯・非点灯の領域分けによって配光パターンの形状を変化させることは可能であるが、所望する光度分布で配光パターンを形成することは困難である。
【0005】
一方、「特許文献1」に記載されているような、発光ダイオードを光源とする灯具ユニットが複数個配列された灯具構成を、車両用前照灯に応用することも考えられるが、このようにした場合には次のような問題がある。
【0006】
すなわち、「特許文献1」に記載されているように単に同一の灯具ユニットを複数個用いただけでは、各灯具ユニットからの光照射により形成される配光パターンは、そのパターン形状および光度分布が互いに同じものとなってしまうので、その合成配光パターンとして得られる車両用前照灯の配光パターンを、所望するパターン形状および光度分布で形成することができない、という問題がある。しかも、この場合、車両用前照灯の配光パターンとしてカットオフラインを有するロービーム用配光パターンを形成することは極めて困難である。
【0007】
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、ロービーム用配光パターンを形成するように構成された車両用前照灯において、その光源として半導体発光素子を用いた場合においても、所望するパターン形状および光度分布でロービーム用配光パターンを形成することができる車両用前照灯を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本願発明は、半導体発光素子を光源とする複数の灯具ユニットを備えた構成とした上で、これら灯具ユニットにより配光特性の異なる複数種類の配光パターンを形成し得るようにすることにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
【0009】
すなわち、本願発明に係る車両用前照灯は、
ロービーム用配光パターンを形成するように構成された車両用前照灯において、
半導体発光素子を光源とする複数の灯具ユニットを備えてなり、
これら複数の灯具ユニットとして、上記ロービーム用配光パターンのカットオフラインを形成するための光照射を行うカットオフライン形成用ユニットと、上記ロービーム用配光パターンのホットゾーンを形成するための光照射を行うホットゾーン形成用ユニットと、上記ロービーム用配光パターンの拡散領域を形成するための光照射を行う拡散領域形成用ユニットとが用いられている、ことを特徴とするものである。
【0010】
上記「車両」には、4輪車や2輪車等の自動車のみならず、鉄道車両等も含まれる。
【0011】
上記「半導体発光素子」の種類は特に限定されるものではなく、例えば、発光ダイオードやレーザダイオード等が採用可能である。また、この「半導体発光素子」の具体的構成は特に限定されるものではなく、例えば、単一の発光チップが実装されたものであってもよいし、複数の発光チップが実装されたものであってもよい。
【0012】
上記「カットオフライン形成用ユニット」、「ホットゾーン形成用ユニット」および「拡散領域形成用ユニット」の各々の具体的な灯具構成は特に限定されるものではなく、また、これら各灯具ユニットの数は、単数であってもよいし複数であってもよい。
【0013】
【発明の作用効果】
上記構成に示すように、本願発明に係る車両用前照灯は、ロービーム用配光パターンを形成するように構成されているが、半導体発光素子を光源とする複数の灯具ユニットを備えてなり、これら複数の灯具ユニットとして、カットオフライン形成用ユニット、ホットゾーン形成用ユニットおよび拡散領域形成用ユニットが用いられているので、次のような作用効果を得ることができる。
【0014】
すなわち、カットオフライン形成用ユニット、ホットゾーン形成用ユニットおよび拡散領域形成用ユニットを用いることにより、カットオフライン、ホットゾーンおよび拡散領域を各々形成することができるので、これら3種類の灯具ユニットを適当に組み合わせることにより、所望するパターン形状および光度分布を有するロービーム配光パターンを得ることが可能となる。
【0015】
このように本願発明によれば、ロービーム用配光パターンを形成するように構成された車両用前照灯において、その光源として半導体発光素子を用いた場合においても、所望するパターン形状および光度分布でロービーム用配光パターンを形成することができる。
【0016】
しかも本願発明に係る車両用前照灯は、半導体発光素子を光源とする複数の灯具ユニットを備えた構成となっているので、各灯具ユニットの小型化を図ることが可能となり、これにより車両用前照灯の形状自由度を高めるとともにそのコンパクト化を図ることが可能となる。
【0017】
上記構成において、カットオフライン形成用ユニットとして、光源からの光をリフレクタにより前方へ向けて集光反射させ、この反射光をリフレクタの前方に設けられた投影レンズを介して灯具前方へ照射するように構成されたプロジェクタ型の灯具ユニットを用い、ホットゾーン形成用ユニットとして、光源からの直射光をその前方に設けられた集光レンズを介して灯具前方へ照射するように構成された直射型の灯具ユニットを用い、拡散領域形成用ユニットとして、光源からの光をリフレクタにより灯具前方へ向けて反射させるように構成された反射型の灯具ユニットを用いるようにすれば、次のような作用効果を得ることができる。
【0018】
すなわち、プロジェクタ型の灯具ユニットは、投影レンズの後方側の焦点面の像を前方へ投影するようになっているので、ある程度の拡散角を有する配光パターンを比較的均一な光度分布で形成するのに適しており、また、明暗比の高いカットオフラインを形成することも容易に可能である。したがって、このプロジェクタ型の灯具ユニットをカットオフライン形成用ユニットとして用いるようにすれば、グレアの原因となる上方光の発生を最小限に抑えることができる。
【0019】
また、直射型の灯具ユニットは、スポット的な配光パターンを形成するのに適しており、反射型の灯具ユニットは、リフレクタの反射面に拡散機能を持たせることにより、あるいは該リフレクタの前方に拡散レンズを配置することにより、大きな拡散角を有する配光パターンを形成するのに適している。したがって、直射型の灯具ユニットをホットゾーン形成用ユニットとして用いるとともに反射型の灯具ユニットを拡散領域形成用ユニットとして用いるようにすれば、所望するパターン形状および光度分布でロービーム用配光パターンを形成することが容易に可能となる。
【0020】
上記構成において、3種類の灯具ユニット、すなわちカットオフライン形成用ユニット、ホットゾーン形成用ユニットおよび拡散領域形成用ユニットを、カットオフライン形成用ユニットを中段に位置させるようにして上下3段で配置するようにすれば、次のような作用効果を得ることができる。
【0021】
すなわち、ロービーム用配光パターンの形成位置の調整は、一般にカットオフラインの位置を基準にして行われるので、カットオフライン形成用ユニットを中段に配置すれば、灯具中心部に位置する灯具ユニットの光軸調整を行った後に他の灯具ユニットの光軸調整を行うことができ、これにより各灯具ユニットの光軸調整を行いやすくすることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
【0023】
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用前照灯10を示す正面図である。
【0024】
この車両用前照灯10は、ロービーム用の前照灯であって、素通し状の透光カバー12とランプボディ14とで形成される灯室内に、11個の灯具ユニット20、40A、40B、60が上下3段で収容された構成となっている。
【0025】
図2は、この車両用前照灯10から前方へ照射される光により灯具前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成されるロービーム用配光パターンPLを透視的に示す図である。
【0026】
このロービーム用配光パターンPLは、その上端縁に水平および斜めカットオフラインCL1、CL2を有する左配光パターンであって、両カットオフラインの交点であるエルボ点Eの位置は、灯具正面方向の消点であるH−Vの0.5〜0.6°程度下方の位置に設定されている。そして、このロービーム用配光パターンPLにおいては、エルボ点Eをやや左寄りに囲むようにして高光度領域であるホットゾーンHZが形成されている。
【0027】
このロービーム用配光パターンPLは、カットオフライン形成用パターンPaと、ホットゾーン形成用パターンPbと、拡散領域形成用パターンPcとの合成配光パターンとして形成されるようになっている。
【0028】
カットオフライン形成用パターンPaは、水平および斜めカットオフラインCL1、CL2を形成するための配光パターンであって、中段に配置された3つの灯具ユニット20により形成されるようになっている。
【0029】
ホットゾーン形成用パターンPbは、ホットゾーンHZを形成するための比較的小さい配光パターンであって、水平カットオフラインCL1に沿った直線状の上端縁を有する3つの小配光パターンPb1と、斜めカットオフラインCL2に沿った直線状の上端縁を有する2つの小配光パターンPb2とからなっている。3つの小配光パターンPb1は、下段に1つ置きに配置された3つの灯具ユニット40Aからの光照射により形成されるようになっており、2つの小配光パターンPb2は、下段に配置された残り2つの灯具ユニット40Bにより形成されるようになっている。
【0030】
拡散領域形成用パターンPcは、ロービーム用配光パターンPLの拡散領域を形成するための配光パターンであって、水平カットオフラインCL1の下方においてカットオフライン形成用パターンPaよりも大きい配光パターンとして形成されている。この拡散領域形成用パターンPcは、上段に配置された3つの灯具ユニット60により形成されるようになっている。
【0031】
カットオフライン形成用ユニットとして機能する灯具ユニット20は、光源ユニット22と、その前方側に設けられた投影レンズ24とからなるプロジェクタ型の灯具ユニットとして構成されている。ホットゾーン形成用ユニットとして機能する灯具ユニット40A、40Bは、光源ユニット42A、42Bと、その前方側に設けられた集光レンズ44A、44Bとからなる直射型の灯具ユニットとして構成されている。拡散領域形成用ユニットとして機能する灯具ユニット60は、光源ユニット62と、その前方側に設けられた素通し状の透光プレート64とからなる反射型の灯具ユニットとして構成されている。
【0032】
灯具ユニット20、60は、いずれもその光軸Axが車両前後方向に延びるようにして配置されている。一方、灯具ユニット40A、40Bは、いずれもその光軸Axが各灯具ユニット毎に車両前後方向に対して多少ずれた方向に延びるようにして配置されている。これら各灯具ユニット20、40A、40B、60の光軸Axは、正確には水平方向に対して0.5〜0.6°程度下向きの方向に延びている。
【0033】
投影レンズ24は、灯具正面視において横長小判形に形成されており、集光レンズ44A、44Bは灯具正面視において円形に形成されており、透光プレート64は、灯具正面視において横長長円形に形成されている。そして、上記灯室内には、これら投影レンズ24、集光レンズ44A、44Bおよび透光プレート64を囲むように形成されたインナパネル16が設けられている。
【0034】
以下、各灯具ユニット20、40A、40B、60の具体的構成について説明する。
【0035】
まず、プロジェクタ型の灯具ユニット20の構成について説明する。
【0036】
図3は、この灯具ユニット20を単品で示す側断面図であり、図4は、その平断面図である。
【0037】
これらの図に示すように、灯具ユニット20の光源ユニット22は、光源としての発光ダイオード32と、リフレクタ34と、光制御部材36とを備えてなっている。
【0038】
発光ダイオード32は、1mm四方程度の大きさの単一の発光チップ32aを有する白色発光ダイオードであって、基板38に支持された状態で光軸Ax上において鉛直方向上方に対して光軸Ax回りに右方向へ15°回転した方向へ向けて配置されている。
【0039】
リフレクタ34は、発光ダイオード32の上方側に設けられた略ドーム状の部材であって、該発光ダイオード32からの光を前方へ向けて光軸Ax寄りに集光反射させる反射面34aを有している。この反射面34aは、発光ダイオード32から該反射面34aまでの鉛直方向の距離が10mm程度となるように形成されている。
【0040】
この反射面34aは、光軸Axを中心軸とする略楕円球面状に形成されている。具体的には、この反射面34aは、光軸Axを含む断面形状が略楕円形状に設定されており、その離心率が鉛直断面から水平断面へ向けて徐々に大きくなるように設定されている。ただし、これら各断面を形成する楕円の後方側頂点は同一位置に設定されている。発光ダイオード32は、この反射面34aの鉛直断面を形成する楕円の第1焦点F1に配置されている。そしてこれにより、反射面34aは、発光ダイオード32からの光を前方へ向けて光軸Ax寄りに集光反射させ、その際、光軸Axを含む鉛直断面内においては上記楕円の第2焦点F2に略収束させるようになっている。
【0041】
灯具ユニット20の投影レンズ24は、前方側表面が凸面で後方側表面が平面の平凸レンズで構成されており、その上下両側に面取りが施されている。この投影レンズ24は、その後方側焦点F3をリフレクタ34の反射面34aの第2焦点F2に対して僅かに後方に位置させるようにして光軸Ax上に配置されており、これにより後方側焦点F3を含む焦点面上の像を反転像として前方へ投影するようになっている。
【0042】
光制御部材36は、リフレクタ34の下方に設けられた板状部材であって、灯具正面視において略へ字状に形成されており、その上面には反射面処理が施された光制御面36aが形成されている。そして、この光制御部材36は、その光制御面36aにおいて反射面34aからの反射光の一部を上向きに反射させることにより、投影レンズ24から上向きに出射すべき光を該投影レンズ24から下向きに出射する光に変換する制御を行い、これにより発光ダイオード32からの出射光の光束利用率を高めるようになっている。
【0043】
具体的には、この光制御面36aは、光軸Axから左方向へ水平に延びる水平カットオフ形成面36a1と、光軸Axから右方向へ斜め15°下向きに延びる斜めカットオフ形成面36a2とからなり、その前端縁(すなわち光制御面36aと光制御部材36の前端面36bとの間の稜線)が、投影レンズ24の後方側焦点F3を通るように形成されている。そして、発光ダイオード32からの出射光のうち、リフレクタ34の反射面34aで反射した光は、その一部が光制御部材36の光制御面36aに入射し、その残りはそのまま投影レンズ24に入射する。その際、光制御面36aに入射した光は、この光制御面36aで上向きに反射して投影レンズ24に入射し、この投影レンズ24から下向き光として出射する。
【0044】
なお、光制御部材36の前端面36bは、投影レンズ24の像面湾曲に対応すべく、平面視において左右両側が前方へ湾曲するように形成されている。
【0045】
光制御部材36の後端部には基板支持部36cが形成されており、この基板支持部36cにおいて基板38が光制御部材36に固定されている。また、リフレクタ34は、その下端周縁部において光制御部材36に固定されている。そして、光源ユニット22Aは、投影レンズ24と共に図示しないブラケットを介してランプボディ14に固定されている。
【0046】
図5は、灯具ユニット20から前方へ照射される光により上記仮想鉛直スクリーン上に形成されるカットオフライン形成用パターンPaを、灯具ユニット20と共にその背面側から透視的に示す図である。
【0047】
図示のように、カットオフライン形成用パターンPaは、上端縁に水平および斜めカットオフラインCL1、CL2を有するとともに比較的均一な光度分布である程度の拡散角を有する配光パターンとして形成される。
【0048】
その際、水平および斜めカットオフラインCL1、CL2は、光制御部材36の光制御面36aを構成する水平カットオフ形成面36a1および斜めカットオフ形成面36a2の前端縁形状の反転像として明瞭に形成される。
【0049】
ところで、一般に、発光ダイオードから出射される光の配光曲線は、該発光ダイオードの正面方向が最大光度で正面方向からの角度が大きくなるに従って光度が減少する光度分布を有しているが、本実施形態においては、発光ダイオード32を鉛直方向上方に対して光軸Ax回りに右方向へ15°回転した方向へ向けて配置することにより、カットオフライン形成用パターンPaにおける斜めカットオフラインCL2の下方領域、すなわち図5において破線で示す領域Aを明るく照射するようにし、これにより左配光のロービーム用配光パターンPLを一層遠方視認性に優れたものとするようになっている。
【0050】
本実施形態においては、灯具ユニット20が3個設けられているので、図2に示すロービーム用配光パターンPLにおけるカットオフライン形成用パターンPaは、図5に示すカットオフライン形成用パターンPaを3重に重畳させたものとなる。
【0051】
次に、直射型の灯具ユニット40Aの構成について説明する。
【0052】
図6は、この灯具ユニット40Aを単品で示す側断面図であり、図7は、その平断面図である。
【0053】
これらの図に示すように、灯具ユニット40Aの光源ユニット42Aは、光源としての発光ダイオード52Aと、シェード54Aとを備えてなっている。
【0054】
発光ダイオード52Aは、灯具ユニット20の発光ダイオード32と同様の構成であって、その発光チップ52Aaを光軸Ax上において灯具前方へ向けるように配置した状態で、基板58を介して支持部材56に固定されている。
【0055】
シェード54Aは、発光ダイオード52Aの前方近傍において光軸Axと直交する鉛直面に沿って延びる板状部材であって、その上端縁54Aaが光軸Axを水平方向に通るようにして支持部材56に固定されている。
【0056】
灯具ユニット40Aの集光レンズ44Aは、前方側表面が凸面で後方側表面が平面の平凸レンズで構成されている。この集光レンズ44Aは、その後方側焦点F4をシェード54Aの上端縁54Aaと光軸Axとの交点に位置させるようにして光軸Ax上に配置されている。
【0057】
そして、この灯具ユニット40Aにおいては、発光ダイオード52Aからの出射光を集光レンズ44Aによって僅かに光軸Ax寄りに収束する略平行光にして前方へ反転照射するとともに、発光ダイオード52Aからの出射光のうち光軸Axよりも下方へ向かう光をシェード54Aにより遮蔽して灯具前方へ上方光が照射されないようにしている。
【0058】
図8は、灯具ユニット40Aから前方へ照射される光により上記仮想鉛直スクリーン上に形成される小配光パターンPb1を、灯具ユニット40Aと共にその背面側から透視的に示す図である。
【0059】
図示のように、小配光パターンPb1は、水平カットオフラインCL1に沿った直線状の上端縁を有する略半円状のスポット的な配光パターンとして形成される。
【0060】
本実施形態においては、3個の灯具ユニット40Aが、その光軸Axを互いに左右方向に多少ずらすようにして設けられており、これにより、3つの小配光パターンPb1をエルボ点Eの近傍において水平カットオフラインCL1に沿って部分的に重複させるようにして形成するようになっている。
【0061】
図9は、灯具ユニット40Bから前方へ照射される光により上記仮想鉛直スクリーン上に形成される小配光パターンPb2を、灯具ユニット40Bと共にその背面側から透視的に示す図である。
【0062】
図示のように、灯具ユニット40Bの光源ユニット42Bは、灯具ユニット40Aの光源ユニット42Aと同様、光源としての発光ダイオード52Bと、シェード54Bを備えてなっているが、シェード54Bの上端縁54Baが光軸Axを斜め方向、具体的には水平方向に対して15°右下がりの方向に通るように形成されている点で異なっている。
【0063】
このようにシェード54Bの上端縁54Baが傾斜していることにより、小配光パターンPb2は、斜めカットオフラインCL2に沿った直線状の上端縁を有する略半円状のスポット的な配光パターンとして形成される。
【0064】
本実施形態においては、2個の灯具ユニット40Bが、その光軸Axを互いに斜め方向に多少ずらすようにして設けられており、これにより、2つの小配光パターンPb2をエルボ点Eの近傍において斜めカットオフラインCL2に沿って部分的に重複させるようにして形成するようになっている。
【0065】
そして、これら3つの小配光パターンPb1と2つの小配光パターンPb2との合成配光パターンとして、図2に示すように、水平および斜めカットオフラインCL1、CL2の下側においてエルボ点Eをやや左寄りに囲むホットゾーン形成用パターンPbを形成し、これにより車両前方路面における遠方領域の視認性を確保するようになっている。
【0066】
次に、反射型の灯具ユニット60の構成について説明する。
【0067】
図10は、この灯具ユニット60を単品で示す側断面図であり、図11は、その平断面図である。
【0068】
これらの図に示すように、灯具ユニット60の光源ユニット62は、光源としての発光ダイオード72と、リフレクタ74とを備えてなっている。
【0069】
発光ダイオード72は、灯具ユニット20の発光ダイオード32と同様の構成であって、光軸Ax上において鉛直方向上方へ向けて配置されており、この状態で基板78を介して支持部材76に固定されている。
【0070】
リフレクタ74は、発光ダイオード72の上方に設けられており、略パラボラ状の反射面74aを有している。この反射面74aは、光軸Axを中心軸とするとともに該光軸Axにおける発光ダイオード72の発光チップ72よりも僅かに後方の位置を焦点F5とする回転放物面に、複数の拡散反射素子74sが縦縞状に形成されてなっている。これら各拡散反射素子74sは、その左右拡散反射角が互いに異なる値に設定されている。このリフレクタ74は、その下端部において支持部材76に固定されている。
【0071】
そして、この灯具ユニット60においては、発光ダイオード72からの出射光をリフレクタ74によりやや下向きの左右拡散光として前方へ反射させ、透光プレート64を介してそのまま灯具前方へ照射するようになっている。
【0072】
図12は、灯具ユニット60から前方へ照射される光により上記仮想鉛直スクリーン上に形成される拡散領域形成用パターンPcを、灯具ユニット60と共にその背面側から透視的に示す図である。
【0073】
図示のように、この拡散領域形成用パターンPcは、水平カットオフラインCL1の下方において、H−Vを通る鉛直線であるV−V線に対して左右両側に大きく広がるように形成されており、これにより車両前方路面を広範囲にわたって照射するようになっている。その際、リフレクタ74の反射面74aを構成する各拡散反射素子74sは、その左右拡散反射角が互いに異なる値に設定されているので、拡散領域形成用パターンPcは、その周縁部へ向けて徐々に光度が減少する配光パターンとなる。
【0074】
本実施形態においては、灯具ユニット60が3個設けられているので、図2に示すロービーム用配光パターンPLにおける拡散領域形成用パターンPcは、図12に示す拡散領域形成用パターンPcを3重に重畳させたものとなる。
【0075】
以上詳述したように、本実施形態に係る車両用前照灯10は、発光ダイオード32、52A、52B、72を光源とする複数の灯具ユニット20、40A、40B、60を備えた構成とすることにより、各灯具ユニット20、40A、40B、60の小型化を図ることが可能となり、これにより車両用前照灯10の形状自由度を高めるとともにコンパクト化を図ることが可能となる。
【0076】
また本実施形態においては、これら複数の灯具ユニットとして、カットオフライン形成用ユニット20、ホットゾーン形成用ユニット40A、40Bおよび拡散領域形成用ユニット60が用いられているので、これら3種類の灯具ユニットを適当に組み合わせることにより、所望するパターン形状および光度分布を有するロービーム用配光パターンPLを得ることが可能となる。
【0077】
特に本実施形態においては、カットオフライン形成用ユニット20として、プロジェクタ型の灯具ユニットが用いられているので、水平および斜めカットオフラインCL1、CL2を明暗比の高いものとすることができ、これによりグレアの原因となる上方光の発生を最小限に抑えることができ、また、カットオフライン形成用パターンPaを比較的均一な光度分布である程度の拡散角を有する配光パターンとすることができる。また、ホットゾーン形成用ユニット40A、40Bとして、直射型の灯具ユニットが用いられているので、ホットゾーン形成用パターンPbを、スポット的な配光パターンとして容易に形成することができる。さらに、拡散領域形成用ユニット60として反射型の灯具ユニットが用いられているので、拡散領域形成用パターンPcを、大きな拡散角を有する配光パターンとして形成することができる。そして、これらの合成配光パターンとして形成されるロービーム用配光パターンPLを、所望するパターン形状および光度分布で形成することが容易に可能となる。
【0078】
しかも本実施形態においては、ホットゾーン形成用パターンPbが、エルボ点Eの近傍において水平カットオフラインCL1に沿って部分的に重複させるようにして形成された3つの小配光パターンPb1と、エルボ点Eの近傍において斜めカットオフラインCL2に沿って部分的に重複させるようにして形成された2つの小配光パターンPb2との合成配光パターンとして、水平および斜めカットオフラインCL1、CL2の下側においてエルボ点Eをやや左寄りに囲むように形成されているので、車両前方路面における遠方領域の視認性を十分に確保することができる。
【0079】
また本実施形態においては、3個のカットオフライン形成用ユニット20と、5個のホットゾーン形成用ユニット40A、40Bと、3個の拡散領域形成用ユニット60とが、3個のカットオフライン形成用ユニット20を中段に位置させるようにして上下3段で配置されているので、3個のカットオフライン形成用ユニット20のうち中央に位置する灯具ユニットに対してその光軸調整を行った後に他の灯具ユニットの光軸調整を行うようにすれば、各灯具ユニットの光軸調整を行いやすくすることができ、これによりロービーム用配光パターンPLの形成位置の調整を円滑に行うことができる。
【0080】
なお、本実施形態に係る車両用前照灯10においては、11個の灯具ユニット20、40A、40B、60が上下3段で配置されているものとして説明したが、これら灯具ユニットの全体の個数あるいは各灯具ユニット20、40A、40B、60の個数および配置等は、狙いとするロービーム用配光パターンPLのパターン形状および光度分布に応じて適宜変更してよいことはもちろんである。
【0081】
また本実施形態においては、反射型の灯具ユニット60が、そのリフレクタ74の反射面74aに形成された複数の拡散反射素子74sにより拡散領域形成用パターンPcを形成するようになっているが、このようにする代わりに、反射面74aを回転放物面で構成するとともに透光プレート64に拡散レンズ素子を形成することにより、拡散領域形成用パターンPcを形成するようにすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の一実施形態に係る車両用前照灯を示す正面図
【図2】上記車両用前照灯からの光照射により灯具前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成されるロービーム用配光パターンを透視的に示す図
【図3】上記車両用前照灯におけるプロジェクタ型の灯具ユニットを単品で示す側断面図
【図4】上記プロジェクタ型の灯具ユニットを示す平断面図
【図5】上記プロジェクタ型の灯具ユニットからの光照射により上記仮想鉛直スクリーン上に形成される配光パターンを、該灯具ユニットと共にその背面側から透視的に示す図
【図6】上記車両用前照灯における直射型の灯具ユニットを単品で示す側断面図
【図7】上記直射型の灯具ユニットを示す平断面図
【図8】上記直射型の灯具ユニットからの光照射により上記仮想鉛直スクリーン上に形成される配光パターンを、該灯具ユニットと共にその背面側から透視的に示す図
【図9】上記直射型の他の灯具ユニットからの光照射により上記仮想鉛直スクリーン上に形成される配光パターンを、該灯具ユニットと共にその背面側から透視的に示す図
【図10】上記車両用前照灯における反射型の灯具ユニットを単品で示す側断面図
【図11】上記反射型の灯具ユニットを示す平断面図
【図12】上記反射型の灯具ユニットからの光照射により上記仮想鉛直スクリーン上に形成される配光パターンを、該灯具ユニットと共にその背面側から透視的に示す図
【符号の説明】
10 車両用前照灯
12 透光カバー
14 ランプボディ
16 インナパネル
20 カットオフライン形成用ユニットとしてのプロジェクタ型の灯具ユニット
22 光源ユニット
24 投影レンズ
32 半導体発光素子としての発光ダイオード
32a 発光チップ
34 リフレクタ
34a 反射面
36 光制御部材
36a 光制御面
36a1 水平カットオフ形成面
36a2 斜めカットオフ形成面
36b 前端面
36c 基板支持部
38、58、78 基板
40A、40B ホットゾーン形成用ユニットとしての直射型の灯具ユニット
42A、42B 光源ユニット
44A、44B 集光レンズ
52A、52B 半導体発光素子としての発光ダイオード
52Aa、52Ba 発光チップ
56、76 支持部材
60 拡散領域形成用ユニットとしての反射型の灯具ユニット
62 光源ユニット
64 透光プレート
72 半導体発光素子としての発光ダイオード
72a 発光チップ
74 リフレクタ
74a 反射面
74s 拡散反射素子
Ax 光軸
CL1 水平カットオフライン
CL2 斜めカットオフライン
E エルボ点
F1 第1焦点
F2 第2焦点
F3、F4 後方側焦点
F5 焦点
HZ ホットゾーン
PL ロービーム用配光パターン
Pa カットオフライン形成用パターン
Pb ホットゾーン形成用パターン
Pc 拡散領域形成用パターン

Claims (3)

  1. ロービーム用配光パターンを形成するように構成された車両用前照灯において、
    半導体発光素子を光源とする複数の灯具ユニットを備えてなり、
    これら複数の灯具ユニットとして、上記ロービーム用配光パターンのカットオフラインを形成するための光照射を行うカットオフライン形成用ユニットと、上記ロービーム用配光パターンのホットゾーンを形成するための光照射を行うホットゾーン形成用ユニットと、上記ロービーム用配光パターンの拡散領域を形成するための光照射を行う拡散領域形成用ユニットとが用いられている、ことを特徴とする車両用前照灯。
  2. 上記カットオフライン形成用ユニットが、光源からの光をリフレクタにより前方へ向けて集光反射させ、この反射光を上記リフレクタの前方に設けられた投影レンズを介して灯具前方へ照射するように構成されたプロジェクタ型の灯具ユニットからなり、
    上記ホットゾーン形成用ユニットが、光源からの直射光を該光源の前方に設けられた集光レンズを介して灯具前方へ照射するように構成された直射型の灯具ユニットからなり、
    上記拡散領域形成用ユニットが、光源からの光をリフレクタにより灯具前方へ向けて反射させるように構成された反射型の灯具ユニットからなる、ことを特徴とする請求項1記載の車両用前照灯。
  3. 上記カットオフライン形成用ユニット、ホットゾーン形成用ユニットおよび拡散領域形成用ユニットが、上記カットオフライン形成用ユニットを中段に位置させるようにして上下3段で配置されている、ことを特徴とする請求項1または2記載の車両用前照灯。
JP2002258102A 2002-09-03 2002-09-03 車両用前照灯 Expired - Fee Related JP4024628B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002258102A JP4024628B2 (ja) 2002-09-03 2002-09-03 車両用前照灯
CNB031556132A CN1280575C (zh) 2002-09-03 2003-08-29 车辆用前照灯
GB0320448A GB2394036B (en) 2002-09-03 2003-09-01 Headlamp for vehicle
US10/652,243 US6882110B2 (en) 2002-09-03 2003-09-02 Headlamp for vehicle
DE10340430A DE10340430B4 (de) 2002-09-03 2003-09-02 Fahrzeugscheinwerfer
FR0310411A FR2844032B1 (fr) 2002-09-03 2003-09-03 Phare de vehicule ayant un diagramme de distribution de faisceau de croisement
KR1020030061358A KR100570481B1 (ko) 2002-09-03 2003-09-03 차량용 전조등

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002258102A JP4024628B2 (ja) 2002-09-03 2002-09-03 車両用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004095481A true JP2004095481A (ja) 2004-03-25
JP4024628B2 JP4024628B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=28786860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002258102A Expired - Fee Related JP4024628B2 (ja) 2002-09-03 2002-09-03 車両用前照灯

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6882110B2 (ja)
JP (1) JP4024628B2 (ja)
KR (1) KR100570481B1 (ja)
CN (1) CN1280575C (ja)
DE (1) DE10340430B4 (ja)
FR (1) FR2844032B1 (ja)
GB (1) GB2394036B (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063754A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Mitsubishi Electric Corp ヘッドランプ
JP2006048934A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Stanley Electric Co Ltd 灯具光源用ledランプ
JP2007030619A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Stanley Electric Co Ltd Led光源車両用灯具
JP2007188736A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2007280880A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP2008001305A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Koito Mfg Co Ltd 二輪車用灯具システム
JP2008078086A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
EP1980787A1 (en) 2007-04-10 2008-10-15 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lamp unit for vehicle
JP2008277130A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
US7510310B2 (en) 2005-12-28 2009-03-31 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lighting device
JP2009094014A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
JP2009277482A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
US7712936B2 (en) 2007-04-10 2010-05-11 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lighting unit
JP2010153269A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用灯具
JP2011003515A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Stanley Electric Co Ltd すれ違いビーム用車両用前照灯
JP2011029183A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Valeo Vision 自動車のヘッドランプのための照明モジュールと、少なくとも1つのこのようなモジュールを備えたヘッドランプ
EP2447601A2 (en) 2010-10-28 2012-05-02 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
JP2013025943A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2013101881A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
CN110195845A (zh) * 2018-02-27 2019-09-03 法雷奥照明公司 机动车辆发光装置以及配备有该装置的照明和/或信号指示单元
WO2022019231A1 (ja) * 2020-07-20 2022-01-27 株式会社小糸製作所 画像投影装置

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6896381B2 (en) * 2002-10-11 2005-05-24 Light Prescriptions Innovators, Llc Compact folded-optics illumination lens
US7377671B2 (en) * 2003-02-04 2008-05-27 Light Prescriptions Innovators, Llc Etendue-squeezing illumination optics
DE10308704A1 (de) * 2003-02-28 2004-11-11 Audi Ag Kraftfahrzeugscheinwerfer
JP4018016B2 (ja) * 2003-03-31 2007-12-05 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
US8075147B2 (en) * 2003-05-13 2011-12-13 Light Prescriptions Innovators, Llc Optical device for LED-based lamp
US7329029B2 (en) * 2003-05-13 2008-02-12 Light Prescriptions Innovators, Llc Optical device for LED-based lamp
JP4314911B2 (ja) * 2003-08-20 2009-08-19 スタンレー電気株式会社 車両前照灯
EP1515368B1 (en) * 2003-09-05 2019-12-25 Nichia Corporation Light equipment
JP4140042B2 (ja) * 2003-09-17 2008-08-27 スタンレー電気株式会社 蛍光体を用いたled光源装置及びled光源装置を用いた車両前照灯
JP4402425B2 (ja) * 2003-10-24 2010-01-20 スタンレー電気株式会社 車両前照灯
WO2005050262A2 (en) * 2003-11-14 2005-06-02 Light Prescriptions Innovators, Llc Dichroic beam combiner utilizing blue led with green phosphor
JP4360191B2 (ja) * 2003-12-05 2009-11-11 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4108597B2 (ja) * 2003-12-24 2008-06-25 株式会社小糸製作所 車両用灯具ユニット
JP4339156B2 (ja) * 2004-03-18 2009-10-07 株式会社小糸製作所 車両用灯具ユニット
JP2006302713A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
FR2889288B1 (fr) * 2005-07-26 2015-07-31 Valeo Vision Dispositif d'eclairage avec plusieurs modules optiques pour vehicule automobile
EP1920285A4 (en) * 2005-07-28 2010-11-03 Light Prescriptions Innovators OPEN-FREE LENTICULAR OPTICAL ELEMENTS AND THEIR APPLICATION TO CAPACITORS AND PROJECTORS
WO2007014371A2 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Light Prescriptions Innovators, Llc Etendue-conserving illumination-optics for backlights and frontlights
US20070090386A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Universal Media Systems, Inc. Air cooled high-efficiency light emitting diode spotlight or floodlight
US7410282B2 (en) * 2005-10-25 2008-08-12 Visteon Global Technologies, Inc. Bi-functional headlight module
US7766524B2 (en) * 2006-02-08 2010-08-03 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp including optical axis variable light source
DE102006006634A1 (de) * 2006-02-14 2007-08-16 Schefenacker Vision Systems Germany Gmbh Abblendlichtscheinwerfer mit Hot-Spot-Erzeugung
US7563008B2 (en) * 2006-03-28 2009-07-21 Visteon Global Technologies, Inc. LED projector headlamps using single or multi-faceted lenses
US7648257B2 (en) * 2006-04-21 2010-01-19 Cree, Inc. Light emitting diode packages
US7264387B1 (en) 2006-05-08 2007-09-04 Visteon Global Technologies, Inc. Reduced depth projector headlamp assembly
US7513665B2 (en) * 2006-05-16 2009-04-07 Visteon Global Technologies, Inc. Headlamp module and headlamp assembly with internally reflecting translucent member
JP4694427B2 (ja) * 2006-07-05 2011-06-08 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
WO2008022064A2 (en) * 2006-08-10 2008-02-21 Light Prescriptions Innovators, Llc Led light recycling device
WO2008022065A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-21 Light Prescriptions Innovators, Llc Led luminance-enhancement and color-mixing by rotationally multiplexed beam-combining
DE102006046438B4 (de) * 2006-09-25 2014-05-08 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer mit optimierter Lichtverteilung
JP2008243477A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
US20080304277A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Jeyachandrabose Chinniah Increased efficiency led projector optic assembly
DE102007052742A1 (de) * 2007-11-06 2009-05-07 Hella Kgaa Hueck & Co. Scheinwerfer für Fahrzeuge
US8585261B2 (en) * 2008-04-25 2013-11-19 Koninklijke Philips N.V. Lamp assembly
JP4735664B2 (ja) * 2008-05-14 2011-07-27 市光工業株式会社 車両用灯具
JP5195296B2 (ja) * 2008-10-30 2013-05-08 市光工業株式会社 車両用前照灯
JP5323449B2 (ja) * 2008-10-30 2013-10-23 株式会社小糸製作所 車両用灯具ユニット及び車両用灯具
JP5352263B2 (ja) 2009-02-06 2013-11-27 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5423159B2 (ja) * 2009-06-04 2014-02-19 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP5544676B2 (ja) * 2009-06-04 2014-07-09 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
DE102009041189A1 (de) * 2009-09-14 2011-03-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugscheinwerfer
KR101619832B1 (ko) * 2009-11-30 2016-05-13 삼성전자주식회사 발광다이오드 패키지, 이를 구비한 발광다이오드 패키지 모듈과 그 제조 방법, 및 이를 구비한 헤드 램프 모듈과 그 제어 방법
TW201247451A (en) * 2011-05-31 2012-12-01 Phoenix Optronics Corp Vehicle headlight having light divergence prevention structure
JP5797099B2 (ja) * 2011-11-21 2015-10-21 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
CN103672664B (zh) 2012-09-26 2017-03-01 中强光电股份有限公司 车用照明装置
JP2014093129A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ユニット及び照明器具
JP6180772B2 (ja) * 2013-04-01 2017-08-16 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP6271181B2 (ja) * 2013-08-06 2018-01-31 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP6254390B2 (ja) * 2013-09-05 2017-12-27 株式会社小糸製作所 車両用ランプユニット
JP2016207436A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
DE102017110886A1 (de) * 2017-05-18 2018-11-22 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem Mikroprojektoren aufweisenden Lichtmodul
TWI770437B (zh) * 2018-11-16 2022-07-11 誠益光電科技股份有限公司 車燈裝置及其彎道照明車燈模組
KR102176871B1 (ko) 2020-05-08 2020-11-11 주식회사 탑 엔지니어링 액티브 얼라인먼트에 의한 매트릭스 램프 조립 및 검사장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348508A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2001266620A (ja) * 2000-03-01 2001-09-28 Robert Bosch Gmbh 車両用の照明装置
JP2002050214A (ja) * 2000-08-07 2002-02-15 Ichikoh Ind Ltd 車両用信号灯
JP2003123517A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Stanley Electric Co Ltd 投光ユニットおよび該投光ユニットを具備するled車両用照明灯具

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5803579A (en) * 1996-06-13 1998-09-08 Gentex Corporation Illuminator assembly incorporating light emitting diodes
DE19634754B4 (de) * 1996-08-28 2012-05-03 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerferanlage für Fahrzeuge zur Aussendung veränderlicher Lichtbündel
DE19813032A1 (de) * 1998-03-25 1999-09-30 Bosch Gmbh Robert Scheinwerferanlage für Fahrzeuge zur Aussendung veränderlicher Lichtbündel
DE19860461B4 (de) * 1998-12-28 2012-09-27 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerferanlage für Fahrzeuge zur Erzeugung von Lichtbündeln mit unterschiedlicher Charakteristik
TW493054B (en) * 1999-06-25 2002-07-01 Koninkl Philips Electronics Nv Vehicle headlamp and a vehicle
JP3964101B2 (ja) * 2000-05-24 2007-08-22 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP3839237B2 (ja) * 2000-09-18 2006-11-01 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP3898462B2 (ja) * 2001-05-14 2007-03-28 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
DE10153031C2 (de) * 2001-10-26 2003-10-23 Audi Ag Fahrzeugscheinwerfer mit individuell und/oder gruppenweise ansteuerbaren elektrooptischen Elementen
US6945672B2 (en) * 2002-08-30 2005-09-20 Gelcore Llc LED planar light source and low-profile headlight constructed therewith

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348508A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2001266620A (ja) * 2000-03-01 2001-09-28 Robert Bosch Gmbh 車両用の照明装置
JP2002050214A (ja) * 2000-08-07 2002-02-15 Ichikoh Ind Ltd 車両用信号灯
JP2003123517A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Stanley Electric Co Ltd 投光ユニットおよび該投光ユニットを具備するled車両用照明灯具

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063754A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Mitsubishi Electric Corp ヘッドランプ
JP2006048934A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Stanley Electric Co Ltd 灯具光源用ledランプ
US7932523B2 (en) 2004-07-30 2011-04-26 Stanley Electric Co., Ltd. LED lamp for light source of lighting device
JP4599111B2 (ja) * 2004-07-30 2010-12-15 スタンレー電気株式会社 灯具光源用ledランプ
JP2007030619A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Stanley Electric Co Ltd Led光源車両用灯具
JP4565646B2 (ja) * 2005-07-25 2010-10-20 スタンレー電気株式会社 Led光源車両用灯具
US7510310B2 (en) 2005-12-28 2009-03-31 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lighting device
JP4633635B2 (ja) * 2006-01-13 2011-02-16 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2007188736A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2007280880A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP2008001305A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Koito Mfg Co Ltd 二輪車用灯具システム
JP2008078086A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
US7699513B2 (en) 2007-04-10 2010-04-20 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lamp unit for vehicle
US7712936B2 (en) 2007-04-10 2010-05-11 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lighting unit
EP1980787A1 (en) 2007-04-10 2008-10-15 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lamp unit for vehicle
JP2008277130A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2009094014A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
JP2009277482A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2010153269A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用灯具
JP2011003515A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Stanley Electric Co Ltd すれ違いビーム用車両用前照灯
JP2011029183A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Valeo Vision 自動車のヘッドランプのための照明モジュールと、少なくとも1つのこのようなモジュールを備えたヘッドランプ
EP2447601A2 (en) 2010-10-28 2012-05-02 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
US9739438B2 (en) 2010-10-28 2017-08-22 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
JP2013025943A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2013101881A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
CN110195845A (zh) * 2018-02-27 2019-09-03 法雷奥照明公司 机动车辆发光装置以及配备有该装置的照明和/或信号指示单元
CN110195845B (zh) * 2018-02-27 2022-09-27 法雷奥照明公司 机动车辆发光装置以及配备有该装置的照明和/或信号指示单元
WO2022019231A1 (ja) * 2020-07-20 2022-01-27 株式会社小糸製作所 画像投影装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2844032A1 (fr) 2004-03-05
FR2844032B1 (fr) 2012-05-25
US20040125614A1 (en) 2004-07-01
DE10340430B4 (de) 2009-10-01
CN1490554A (zh) 2004-04-21
GB2394036B (en) 2005-02-02
DE10340430A1 (de) 2004-03-18
GB0320448D0 (en) 2003-10-01
KR100570481B1 (ko) 2006-04-13
GB2394036A (en) 2004-04-14
KR20040020851A (ko) 2004-03-09
US6882110B2 (en) 2005-04-19
CN1280575C (zh) 2006-10-18
JP4024628B2 (ja) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4024628B2 (ja) 車両用前照灯
JP4002159B2 (ja) 車両用前照灯
JP4083516B2 (ja) 車両用前照灯
JP4391870B2 (ja) 車両用照明灯具
JP5281359B2 (ja) 車両用灯具ユニット及び車両用灯具
US7108412B2 (en) Headlamp for vehicle
JP4675874B2 (ja) 車両用照明灯具
JP5323449B2 (ja) 車両用灯具ユニット及び車両用灯具
JP5146214B2 (ja) 車両用灯具
US20050162857A1 (en) Lamp unit for vehicle and illumination lamp for vehicle
JP5714346B2 (ja) 車両用前照灯
JP5574411B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP2003317514A (ja) 光源ユニット
JP2003317513A (ja) 光源ユニット
JP2006324013A (ja) 車両用照明灯具
JP2010055888A (ja) 車両用灯具ユニット
JP2007157561A (ja) 車両用コーナリングランプ
JP2004220989A (ja) 車両用前照灯
JP5839677B2 (ja) 車両用照明灯具
JP5097653B2 (ja) 車両用照明灯具
CN111550745A (zh) 车辆用灯具
JP4529946B2 (ja) 車両用灯具
JP4234074B2 (ja) 車両用照明灯具
JP2010205558A (ja) 車両用前照灯
JP2003331616A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4024628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees