JP2004091505A - タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2004091505A
JP2004091505A JP2002250759A JP2002250759A JP2004091505A JP 2004091505 A JP2004091505 A JP 2004091505A JP 2002250759 A JP2002250759 A JP 2002250759A JP 2002250759 A JP2002250759 A JP 2002250759A JP 2004091505 A JP2004091505 A JP 2004091505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber composition
mass
rubber
acid hydrazide
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002250759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4275370B2 (ja
Inventor
Kazuo Yagawa
矢川 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2002250759A priority Critical patent/JP4275370B2/ja
Publication of JP2004091505A publication Critical patent/JP2004091505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275370B2 publication Critical patent/JP4275370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】ウェット性、耐摩耗性及び操縦安定性を損なうことなく、タイヤの低燃費性を大幅に向上させ得るタイヤトレッド用ゴム組成物を提供すること。
【解決手段】(A)スチレンブタジエンゴムを少なくとも50質量%含むジエン系ゴム100質量部に対し、(B)窒素吸着比表面積60〜120m/g及びジブチルフタレート吸油量140ミリリットル/100g以上のカーボンブラック10〜35質量部、(C)シリカ15〜40質量部、及び(D)特定の構造を有するカルボン酸ヒドラジド誘導体0.05〜5質量部を配合してなり、かつ温度60℃で測定した損失正接tanδの値が0.15以下で、温度0℃で測定した損失正接tanδの値が0.45以上のタイヤトレッド用ゴム組成物である。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤに関する。さらに詳しくは、本発明は、湿潤路面での制動性能(以下、ウェット性と称する。)、耐摩耗性及び操縦安定性を損なうことなく、タイヤの低燃費性を大幅に向上させ得るタイヤトレッド用ゴム組成物、及び該ゴム組成物をトレッドゴムとして用いたタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、乗用車の排気ガス規制等から、車の低燃費性能が環境問題としてクローズアップされてきている。低燃費性能の改良を図るには、転動抵抗を低減することが有効である。この転動抵抗の主要因はタイヤを構成する材料の内部摩擦であり、トレッド、サイドウォール、カーカス、インナーライナー等の各部分の内部摩擦が考えられるが、これらの中でもトレッドの寄与が一番大きい。したがって、トレッドに用いられるゴムの圧縮、曲げ剪断などによるエネルギー損失の低減を図ることが、転動抵抗の低減に最も有効である。なお、転動抵抗は60℃における損失正接tanδとの相関が大きいため、低燃費性改善にはこの値を小さくする必要がある。
従来、60℃におけるtanδを小さくする技術としては、トレッド用ゴム組成物に配合される補強剤としてカーボンブラックに着目して、添加するカーボンブラックを単純に減量したり、使用するカーボンブラックを低級化し、すなわちカーボンブラックの粒子径を大きく、例えば窒素吸着比面積(NSA)を90m/g以下とすること等が知られている。この他にも、ポリマーの改良等も行われているが、これらの組み合わせをもってしても、他のタイヤ要求性能を考慮すると、必ずしも満足のいく結果は得られなかった。
【0003】
しかしながら、近年、地球環境問題などの社会的ニーズの高まりにより、タイヤに対して、従来のものに比べて大幅な低燃費化が要求されている。この要求を満足させるために、従来技術の延長でカーボンブラックのグレードの低級化(大粒子径化)または減量を行った場合、ウェット性や耐摩耗性、操縦安定性が低下するという問題が生じる。
ウェット性は、温度0℃における損失正接tanδに良く相関する性能であり、この値が大きい程ウェット性は改良される。オイルショック以降、低燃費タイヤの要求の高まりにより60℃におけるtanδを小さくし、かつ0℃におけるtanδを大きくするために、溶液重合スチレンブタジエンゴム(SBR)が幅広く検討され、ハイビニルSBRや、ポリマーとカーボンブラックの結合性に着目した末端変性ポリマーの適用が提案されてきた。
しかしながら、これら技術をすべて組み合わせたとしても、ウェット性や耐摩耗性を考慮すると、低燃費性改善のために60℃におけるtanδを下げることには限界があり、実際の汎用低燃費用タイヤのトレッドゴムの60℃におけるtanδは0.25程度であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような状況下で、ウェット性、耐摩耗性及び操縦安定性を損なうことなく、タイヤの低燃費性を大幅に向上させ得るタイヤトレッド用ゴム組成物、及び該ゴム組成物をトレッドゴムとして用いたタイヤを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、前記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、特定のジエン系ゴムに、特定のカーボンブラック、シリカ及び特定の構造を有するカルボン酸ヒドラジド誘導体を、それぞれ所定の割合で配合してなり、かつ温度60℃及び0℃で測定した損失正接tanδの値が、それぞれ所定の範囲にあるゴム組成物により、その目的を達成し得ることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
【0006】
すなわち、本発明は、
(1)(A)スチレンブタジエンゴムを少なくとも50質量%含むジエン系ゴム100質量部に対し、(B)窒素吸着比表面積60〜120m/g及びジブチルフタレート吸油量140ミリリットル/100g以上のカーボンブラック10〜35質量部、(C)シリカ15〜40質量部、及び(D)一般式(I)
【化5】
Figure 2004091505
(式中、Aは炭素数1〜18の二価の炭化水素基又は二価のヒダントイン残基、Xはヒドロキシル基、アミノ基又は一般式(a)
【化6】
Figure 2004091505
で示される基、R〜Rは、それぞれ独立に水素原子、又はO、N及びSの中から選ばれる少なくとも一種のヘテロ原子を有していてもよい炭素数1〜18の一価の炭化水素基を示し、RとR、RとRは、それぞれたがいに結合して環構造を形成していてもよい。)
で表されるカルボン酸ヒドラジド誘導体0.05〜5質量部を配合してなり、かつ温度60℃で測定した損失正接tanδの値が0.15以下で、温度0℃で測定した損失正接tanδの値が0.45以上であることを特徴とするタイヤトレッド用ゴム組成物、
(2)(A)成分のジエン系ゴムとして、温度100℃におけるムーニー粘度(ML1+4/100℃)が40以下の未変性スチレンブタジエンゴム及び/又は変性前の温度100℃におけるムーニー粘度(ML1+4/100℃)が40以下の変性スチレンブタジエンゴムを少なくとも30質量%含むジエン系ゴムを用いる上記(1)のタイヤトレッド用ゴム組成物、
(3)(D)成分である一般式(I)で表されるカルボン酸ヒドラジド誘導体において、Aがアリーレン基である上記(1)、(2)のタイヤトレッド用ゴム組成物、
(4)一般式(I)で表されるカルボン酸ヒドラジド誘導体が、一般式(I−1)
【化7】
Figure 2004091505
(式中、R及びRは前記と同じである。)
で表される化合物である上記(3)のタイヤトレッド用ゴム組成物、
(5)一般式(I−1)で表される化合物が、N´−(1−メチルエチリデン)サリチル酸ヒドラジド、N´−(1−メチルプロピリデン)サリチル酸ヒドラジド、N´−(1,3−ジメチルブチリデン)サリチル酸ヒドラジド及びN´−(2−フリルメチレン)サリチル酸ヒドラジドの中から選ばれる少なくとも一種である上記(4)のタイヤトレッド用ゴム組成物、
(6)一般式(I)で表されるカルボン酸ヒドラジド誘導体が、一般式(I−2)
【化8】
Figure 2004091505
(式中、R及びRは前記と同じである。)
で表される化合物である上記(3)のタイヤトレッド用ゴム組成物、
(7)一般式(I−2)で表される化合物が、1−又は3−ヒドロキシ−N´−(1−メチルエチリデン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド、1−又は3−ヒドロキシ−N´−(1−メチルプロピリデン)−2−ナフトエン酸ヒドラジド、1−又は3−ヒドロキシ−N´−(1,3−ジメチルブチリデン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド及び1−又は3−ヒドロキシ−N´−(2−フリルメチレン)−2−ナフトエ酸ヒドラジドの中から選ばれる少なくとも一種である上記(6)のタイヤトレッド用ゴム組成物、
(8)さらに、(E)シランカップリング剤を、シリカに対し、1〜20質量%の割合で含む上記(1)〜(7)のタイヤトレッド用ゴム組成物、及び
(9)上記(1)〜(8)のゴム組成物をトレッドゴムとして用いたことを特徴とするタイヤ、
を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明のゴム組成物においては、(A)成分として、スチレンブタジエンゴム(SBR)を少なくとも50質量%含むジエン系ゴムが用いられる。SBR以外のジエン系ゴムとしては、例えば天然ゴム(NR)、ブタジエンゴム(BR)、イソプレンゴム(IR)、ブチルゴム(IIR)などが挙げられ、これらは一種を用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。この(A)成分のジエン系ゴムにおいて、前記SBRの含有量が50質量%未満では0℃におけるtanδの値が0.45以上になりにくく、本発明の目的が達せられないおそれがある。該SBRの好ましい含有量は60質量%以上である。
本発明において、前記ジエン系ゴムは、多官能変性剤、例えば四塩化スズのような変性剤を用いることにより、分岐構造を有するもの、あるいはカーボンブラックやシリカに対し、相互作用を有する変性剤を末端に導入したものなどの変性ジエン系ゴムを含むことができる。また、加工性などの面から、温度100℃におけるムーニー粘度(ML1+4/100℃)が40以下の未変性スチレンブタジエンゴム及び/又は変性前の温度100℃におけるムーニー粘度(ML1+4/100℃)が40以下の変性スチレンブタジエンゴムを少なくとも30質量%含むジエン系ゴムを用いるのが好ましい。なお、該SBRは乳化重合品、溶液重合品の単独又はブレンドのいずれであってもよい。
【0008】
本発明のゴム組成物においては、(B)成分のカーボンブラックとして、窒素吸着比表面積(NSA)が60〜120m/gで、ジブチルフタレート吸油量(DBP)が140ミリリットル/100g以上のものが用いられる。
本発明者らは、ウェット性及び耐摩耗性を維持したまま転動抵抗を低減する手段としては補強性の高いカーボンブラックを使用することが極めて有効であることを見出した。カーボンブラックによる補強システムはカーボンブラックの比表面積とカーボンブラックの粒子のつながりとによって構成されている。かかる比表面積はNSAによって表され、また粒子のつながりはDBPによって表される。
前記NSAが60m/g未満では十分な強度が得られず、一方120m/gを超えると転動抵抗の低減を図ることができない。強度及び転動抵抗を考慮すると、好ましいNSAは70〜100m/gの範囲である。また、DBPが140ミリリットル/100g未満では十分な強度が得られない。好ましいDBPは160ミリリットル/100g以上である。
このようなカーボンブラックは、例えば芳香族成分の高い原料を用い、通常のオイルファーネス法による反応炉を用い、生成反応温度、反応時間、燃焼ガス流速、チョーク部での原料油濃度等を制御することにより製造することができる。
【0009】
本発明においては、この(B)成分のカーボンブラックは、前記(A)成分のジエン系ゴム100質量部に対し、10〜35質量部の割合で配合される。このカーボンブラックの配合量が10質量部未満では補強性が不足し、十分な耐摩耗性を確保することができず、一方35質量部を超えると温度60℃におけるtanδが大きくなり、転動抵抗の低減を図ることができなくなる。以上の観点から該カーボンブラックの好ましい配合量は15〜30質量部の範囲である。
本発明のゴム組成物においては、ウェット性及び転動抵抗をより高次元に両立させるために、(C)成分としてシリカが用いられる。このシリカとしては特に制限はなく、従来ゴムの補強用充填材として慣用されているものの中から任意のものを適宣選択して用いることができる。具体的には、湿式法シリカ(含水ケイ酸)、乾式法シリカ(無水けい酸)、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウムなどが用いられるが、これらの中で性能の点から湿式法シリカが好適である。
【0010】
本発明においては、この(C)成分のシリカは、前記(A)成分のジエン系ゴム100質量部に対し、15〜40質量部の割合で配合される。このシリカの配合量が15質量部未満では十分なウェット性が確保できず、一方40質量部を超えると十分に低い転動抵抗を確保することができない。上記観点から該シリカの好ましい配合量は20〜35質量部の範囲である。
本発明のゴム組成物においては、良好なウェット性、耐摩耗性及び操縦安定性を維持したまま、転動抵抗を低減させる目的で、(D)成分として、一般式(I)
【0011】
【化9】
Figure 2004091505
【0012】
(式中、Aは炭素数1〜18の二価の炭化水素基、又は二価のヒダントイン残基、Xはヒドロキシル基、アミノ基又は一般式(a)
【化10】
Figure 2004091505
【0013】
で示される基、R〜Rはそれぞれ独立に水素原子、又はO、N及びSの中から選ばれる少なくとも一種のヘテロ原子を有していてもよい炭素数1〜18の一価の炭化水素基を示し、RとR、RとRはそれぞれたがいに結合して環構造を形成していてもよい。)
で表される構造を有するカルボン酸ヒドラジド誘導体が用いられる。
前記一般式(I)において、Aのうちの炭素数1〜18の二価の炭化水素基としては、炭素数1〜18のアルキレン基、炭素数2〜18のアルケニレン基、炭素数6〜18のアリーレン基、炭素数7〜18のアラルキレン基などが挙げられる。上記アルキレン基及びアルケニレン基は直鎖状、分岐状、環状のいずれであってもよく、一方アリーレン基及びアラルキレン基は、芳香環上に低級アルキル基などの置換基を有していてもよい。また、Aのうちの二価のヒダントイン残基は、環上に低級アルキル基などの置換基を有していてもよい。本発明においては、該Aとして、アリーレン基が好ましく、特にフェニレン基及びナフチレン基が好適である。
【0014】
〜Rのうちの炭素数1〜18の一価の炭化水素基としては、例えば炭素数1〜18のアルキル基、炭素数2〜18のアルケニル基、炭素数6〜18アリール基、炭素数7〜18のアラルキル基などを挙げることができる。ここで、上記アルキル基及びアルケニル基は直鎖状、分岐状、環状のいずれであってもよく、その例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピロ基、n−ブチル基、イソブチル基、scc−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ビニル基、プロペニル基、アリル基、ヘキセニル基、オクテニル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基などが挙げられる。
また、該アリール基は、芳香環上に低級アルキル基などの置換基を有していてもよく、その例としては、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基などが挙げられる。さらに該アラルキル基は、芳香環上に低級アルキル基などの置換基を有していてもよく、その例としては、ベンジル基、フェネチル基、ナフチルメチル基などが挙げられる。
【0015】
前記R〜RはO,N及びSの中から選ばれる少なくとも一種のヘテロ原子を有していてもよい。このヘテロ原子を有する炭化水素基としては、例えばフリル基等を挙げることができる。また、RとRは、たがいに結合して環構造を形成していてもよく、RとRは、たがいに結合して環構造を形成していてもよい。この環構造は、飽和若しくは不飽和の炭化水素環構造であってもよく、またO,N及びSの中から選ばれる少なくとも一種の原子をヘテロ原子とする飽和若しくは不飽和の複素環構造であってもよい。
前記一般式(I)で表されるカルボン酸ヒドラジド誘導体としては、下記一般式(I−1)又は一般式(I−2)で表される化合物を好ましく挙げることができる。
【0016】
【化11】
Figure 2004091505
【0017】
(式中、R及びRは前記と同じである。)
一般式(I−1)で表される化合物の例としては、N´−(1−メチルエチリデン)サリチル酸ヒドラジド、N´−(1−メチルプロピリデン)サルチル酸ヒドラジド、N´−(1−メチルブチリデン)サリチル酸ヒドラジド、N´−(1,3−ジメチルブチリデン)サリチル酸ヒドラジド、N´−(シクロヘキシリデン)サリチル酸ヒドラジド、N´−(2−フリルメチレン)サリチル酸ヒドラジドなどが挙げられる。これらの中で、性能の点から、N´−(1−メチルエチリデン)サリチル酸ヒドラジド、N´−(1−メチルプロピリデン)サリチル酸ヒドラジド、N´−(1,3−ジメチルブチリデン)サリチル酸ヒドラジド及びN´−(2−フリルメチレン)サリチル酸ヒドラジドが好適である。
一方、一般式(I−2)で表される化合物の例としては、1−ヒドロシキ−N
´−(1−メチルエチリデン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド、1−ヒドロキシ−N´−(1−メチルプロピリデン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド、1−ヒドロシキN´−(1−メチルブチリデン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド、1−ヒドロシキ−N´−(1,3−ジメチルブチリデン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド、1−ヒドロキシ−N´−(シクロヘキシリデン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド、1−ヒドロキシ−N´−(2−フリルメチレン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド、3−ヒドロキシ−N´−(1−メチルエチリデン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド、3−ヒドロキシ−N´−(1−メチルプロピリデン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド、3−ヒドロキシ−N´−(1−メチルブチリデン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド、3−ヒドロキシ−N´−(1,3−ジメチルブチリデン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド、3−ヒドロキシ−N´−(シクロヘキシリデン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド、3−ヒドロキシ−N´−(2−フリルメチレン)−2−ナフトエ酸ヒドラジドなどが挙げられる。これらの中で性能の点から、1−又は3−ヒドロキシ−N´−(1−メチルエチリデン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド、1−又は3−ヒドロキシ−N´−(1−メチルプロピリデン)−2−ナフトエン酸ヒドラジド、1−又は3−ヒドロキシ−N´−(1,3−ジメチルブチリデン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド及び1−又は3−ヒドロキシ−N´−(2−フリルメチレン)−2−ナフトエ酸ヒドラジドが好適である。
【0018】
また、前記一般式(I)で表されるカルボン酸ヒドラジド誘導体として、N,N−ジ(1−メチルエチリデン)イソフタル酸ジヒドラジド、N,N−ジ(1−メチルプロピリデン)イソフタル酸ジヒドラジド、N,N−ジ(1,3−ジメチルブチリデン)イソフタル酸ジヒドラジド、N,N−ジ(シクロヘキシリデン)イソフタル酸ジヒドラジド、N,N−ジ(2−フリルメチレン)イソフタル酸ジヒドラジドなども用いることができる。
本発明においては、この(D)成分のカルボン酸ヒドラジド誘導体は、一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。また、前記(D)成分のカルボン酸ヒドラジド誘導体は、前記(A)成分のジエン系ゴム100質量部に対し、0.05〜5質量部の割合で配合される。この配合量が該範囲であるとゴムの硬さを維持しつつ、効果的に転動抵抗を低減することができる。該効果の観点から、該カルボン酸ヒドラジド誘導体の好ましい配合量は0.5〜4質量部の範囲である。
【0019】
本発明のゴム組成物においては、所望により、(E)成分として、シランカップリング剤を配合することができる。このシランカップリング剤としては、特に制限はなく、従来ゴム組成物に使用されている公知のもの、例えばビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ポリスルフィド、γ−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシランなどを用いることができる。
所望により用いられるシランカップリング剤の配合量は、前記(C)成分のシリカに対して、通常1〜20質量%の範囲で選定される。配合量がこの範囲内であると、カップリング剤としての効果が充分に発揮されるとともに、ゴム成分のゲル化を起こすこともなく好適である。カップリング剤としての効果及びゲル化防止などの点から、このシランカップリング剤の好ましい配合量は、5〜15質量%の範囲である。
本発明のゴム組成物には、本発明の目的が損なわれない範囲で、所望により、通常ゴム工業界で用いられる各種薬品、例えば加硫剤、加硫促進剤、プロセス油、老化防止剤、スコーチ防止剤、亜鉛華、ステアリン酸などを含有させることができる。
【0020】
上記加硫剤としては、硫黄等が挙げられ、その配合量は、ゴム成分100質量部に対し、硫黄分として0.1〜10.0質量部が好ましい。この範囲内であると加硫ゴムの破壊強度、耐摩耗性、低発熱性、ゴム弾性等の物性が良好に維持される。以上の観点から、硫黄の配合量は1.0〜5.0質量部の範囲であることがさらに好ましい。
本発明で使用できる加硫促進剤は、特に限定されるものではないが、例えば、M(2−メルカプトベンゾチアゾール)、DM(ジベンゾチアジルジスルフィド)、CZ(N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド)等のチアゾール系、あるいはDPG(ジフェニルグアニジン)等のグアニジン系の加硫促進剤等を挙げることができ、その使用量は、ゴム成分100質量部に対し、0.1〜5.0質量部が好ましく、さらに好ましくは0.2〜3.0質量部である。
【0021】
また、本発明のゴム組成物で使用できるプロセス油としては、例えばパラフィン系、ナフテン系、アロマチック系等を挙げることができる。引張強度、耐摩耗性を重視する用途にはアロマチック系が、ヒステリシスロス、低温特性を重視する用途にはナフテン系又はパラフィン系が用いられる。その使用量は、ゴム成分100質量部に対して、0〜100質量部の範囲であることが好ましく、この範囲であると、加硫ゴムの引張強度、低発熱性等の物性が良好である。
このようにして得られた本発明のゴム組成物においては、実用上十分なウェット性及び耐摩耗性、操縦安定性を確保すると共に、従来の低燃費タイヤに比し、低燃費性能を大幅に向上させるために、前述の各成分を適宣組み合わせて、温度60℃におけるtanδの値を0.15以下に、かつ温度0℃におけるtanδの値を0.45以上にすることが必要である。60℃におけるtanδの値が0.15を超えると、この値が0.25以上である従来の低燃費タイヤの汎用トレッドゴムに比し、十分な低燃費性能の改良効果を期待することができない。また、0℃におけるtanδの値が0.45以上であれば実用上十分なウェット性を有するタイヤを与えることができる。
【0022】
本発明のゴム組成物は、ロール、インターナルミキサー等の混練り機を用いて混練りすることによって得られ、成形加工後、加硫を行い、タイヤトレッド用ゴムとして好適に使用される。
本発明のタイヤは、本発明のゴム組成物を用いて通常の方法によって製造される。すなわち、必要に応じて、上記のように各種薬品を含有させた本発明のゴム組成物が未加硫の段階でトレッド用部材に押出し加工され、タイヤ成形機上で通常の方法により貼り付け成形され、生タイヤが成形される。この生タイヤを加硫機中で加熱加圧して、タイヤが得られる。
なお、本発明のタイヤには、通常の、あるいは、酸素分圧を変えた空気及び窒素などの不活性な気体、及び、それらの混合物を充填することができる。
このようにして得られた本発明のタイヤは、ウェット性、耐摩耗性及び操縦安定性を損なうことなく、低燃費性を大幅に向上させることができる。
【0023】
【実施例】
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
なお、諸特性は、以下に示す要領に従って求めた
(1)カーボンブラックの特性値
SAはASTM D3037−93(1997)に準拠し、DBPはASTMD2414−97に準拠して、それぞれ測定した。
(2)損失正接(tanδ)
供試ゴム組成物について、東洋精機(株)製スペクトロメーターにて、初期歪10%、動歪1%、周波数60Hz並びに温度60℃及び0℃の条件下で、tanδを測定した。
(3)転動抵抗
供試ゴム組成物を、トレッドのキャップ/ベース構造のキャップのみに適用し、かつベースに転動抵抗のみを重視したゴムを適用して各種タイヤを試作した。このような構成としたのは、効果的に低燃費タイヤが得られるからである。
次いで、ドラム走行試験により、直径1707mmのドラムを一旦回転駆動させたのち、クラッチを切り蛇行回転中の減速の度合いを、実施例1を100として指数表示した。数値が小さいほど結果が良好である。なお、ドラム走行試験の条件は、供試タイヤの充填内圧167kPa、荷重4.36kNとし、全て一様に揃えた。
【0024】
(4)耐摩耗性
供試ゴム組成物を次のようにして試験室にてランボーン摩耗評価に供した。まず、供試ゴム組成物において、レオメータでトルクが最高値をとる時間を測定し、この時間の1.2倍で加硫した。次いで、加硫したゴム組成物をスリップ率10%、荷重44Nでランボーン摩耗を評価し、実施例1を100として指数表示した。数値が大きい程結果が良好である。
(5)ウェット性
米国のUTQGS(タイヤ品質等級基準)で定められた方法に従い、供試ゴム組成物をトレッドに用いた各種タイヤを試験用トレーラーに装着し、充填空気圧167kPa、荷重4.36kNの条件下で湿潤アスファルト密粒度路面上を走行し、タイヤの回転をロックした際の摩擦抵抗を測定し、実施例1を100として指数表示した。数値の大きい程結果が良好である。
(6)操縦安定性
供試ゴム組成物をトレッドに用いた各種タイヤを試験車に装着し、実車試験にて、操縦安定性をドライバーのフィーリング評点で表した。
1:プロなら認識できる差がある。
2:素人でも認識できる差がある。
なお、符号+は良好で、−は不良である。
(7)ムーニー粘度(130℃)
JIS K6300−1:2001に準じて測定した。
【0025】
実施例1、2及び比較例1〜5
第1表に示す配合組成のゴム組成物を調製し、諸特性を求めた。結果を第1表に示す。
【0026】
【表1】
Figure 2004091505
【0027】
【表2】
Figure 2004091505
【0028】
【注】
*1 EML−SBR(1):SYNPOL社製「SBR1721」、オイル含有量37.5phr(parts  per hundred  parts of rubber)
*2 EML−SBR(2):ジェイエスアール(株)製「SBR1500」、オイル未含有
*3 SOL−SBR(3):ジェイエスアール(株)製、ビニル基含有量62%のスズ変性スチレンブタジエンゴム、オイル未含有
*4 カーボンブラックA:NSA90m/g、DBP120ミリリットル/100g
*5 カーボンブラックB:NSA80m/g、DBP170ミリリットル/100g
*6 シランカップリング剤:Degussa社製「Si69」(商標)
*7 老化防止剤6C:N−(1,3−ジメチルブチル)−N´−フェニル−p−フェニレンジアミン
*8 カルボン酸ヒドラジド:N−2,5−ジメチルブチリデン−2−ナフトエ酸ヒドラジド
*9 加硫促進剤DPG:ジフェニルグアニジン
*10 加硫促進剤DM:ジベンゾチアジルジスルフィド
*11 加硫促進剤NS:N−tert−ブチル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド
【0029】
第1表から明らかなように、カルボン酸ヒドラジドが配合されていない比較例1は、実施例1に比べて操縦安定性が大幅に低下する。比較例2は、カーボンブラックの配合量が多いため、実施例1に比べて耐摩耗性は優れるものの、転動抵抗が著しく劣る。比較例3は、カーボンブラックの配合量が少なく、実施例1に比べて耐摩耗性が劣る。比較例4は、ゴム成分中のSBRの含有量が少なく、tanδ(0℃)の値が小さくて、実施例1に比べウェット性能が劣る。比較例5は、カーボンブラックAを用いているため、実施例1に比べて耐摩耗性、転動抵抗が劣る。
実施例2は、ゴム成分がSBRのみであり、実施例1に比べて、耐摩耗性及び転動抵抗が若干劣るが、ウェット性及び操縦安定性が優れている。
【0030】
【発明の効果】
本発明のタイヤトレッド用ゴム組成物は、特定のジエン系ゴムに、特定のカーボンブラック、シリカ及び特定の構造を有するカルボン酸ヒドラジド誘導体を、それぞれ所定の割合で配合し、かつ温度60℃及び0℃で測定した損失正接tanδの値を、それぞれ所定の範囲とすることにより、ウェット性、耐摩耗性及び操縦安定性を損なうことなく、タイヤの低燃費性を大幅に向上させることができる。

Claims (9)

  1. (A)スチレンブタジエンゴムを少なくとも50質量%含むジエン系ゴム100質量部に対し、(B)窒素吸着比表面積60〜120m/g及びジブチルフタレート吸油量140ミリリットル/100g以上のカーボンブラック10〜35質量部、(C)シリカ15〜40質量部、及び(D)一般式(I)
    Figure 2004091505
    (式中、Aは炭素数1〜18の二価の炭化水素基又は二価のヒダントイン残基、Xはヒドロキシル基、アミノ基又は一般式(a)
    Figure 2004091505
    で示される基、R〜Rは、それぞれ独立に水素原子、又はO、N及びSの中から選ばれる少なくとも一種のヘテロ原子を有していてもよい炭素数1〜18の一価の炭化水素基を示し、RとR、RとRは、それぞれたがいに結合して環構造を形成していてもよい。)
    で表されるカルボン酸ヒドラジド誘導体0.05〜5質量部を配合してなり、かつ温度60℃で測定した損失正接tanδの値が0.15以下で、温度0℃で測定した損失正接tanδの値が0.45以上であることを特徴とするタイヤトレッド用ゴム組成物。
  2. (A)成分のジエン系ゴムとして、温度100℃におけるムーニー粘度(ML1+4/100℃)が40以下の未変性スチレンブタジエンゴム及び/又は変性前の温度100℃におけるムーニー粘度(ML1+4/100℃)が40以下の変性スチレンブタジエンゴムを少なくとも30質量%含むジエン系ゴムを用いる請求項1記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  3. (D)成分である一般式(I)で表されるカルボン酸ヒドラジド誘導体において、Aがアリーレン基である請求項1又は2記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  4. 一般式(I)で表されるカルボン酸ヒドラジド誘導体が、一般式(I−1)
    Figure 2004091505
    (式中、R及びRは前記と同じである。)
    で表される化合物である請求項3記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  5. 一般式(I−1)で表される化合物が、N´−(1−メチルエチリデン)サリチル酸ヒドラジド、N´−(1−メチルプロピリデン)サリチル酸ヒドラジド、N´−(1,3−ジメチルブチリデン)サリチル酸ヒドラジド及びN´−(2−フリルメチレン)サリチル酸ヒドラジドの中から選ばれる少なくとも一種である請求項4記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  6. 一般式(I)で表されるカルボン酸ヒドラジド誘導体が、一般式(I−2)
    Figure 2004091505
    (式中、R及びRは前記と同じである。)
    で表される化合物である請求項3記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  7. 一般式(I−2)で表される化合物が、1−又は3−ヒドロキシ−N´−(1−メチルエチリデン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド、1−又は3−ヒドロキシ−N´−(1−メチルプロピリデン)−2−ナフトエン酸ヒドラジド、1−又は3−ヒドロキシ−N´−(1,3−ジメチルブチリデン)−2−ナフトエ酸ヒドラジド及び1−又は3−ヒドロキシ−N´−(2−フリルメチレン)−2−ナフトエ酸ヒドラジドの中から選ばれる少なくとも一種である請求項6記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  8. さらに、(E)シランカップリング剤を、シリカに対し、1〜20質量%の割合で配合する請求項1ないし7のいずれかに記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  9. 請求項1ないし8のいずれかに記載のゴム組成物をトレッドゴムとして用いたことを特徴とするタイヤ。
JP2002250759A 2002-08-29 2002-08-29 タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ Expired - Fee Related JP4275370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002250759A JP4275370B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002250759A JP4275370B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004091505A true JP2004091505A (ja) 2004-03-25
JP4275370B2 JP4275370B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=32057508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002250759A Expired - Fee Related JP4275370B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4275370B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240507A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2006291141A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd インナーライナー用ゴム組成物
WO2009072382A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. ブレーカートッピング用ゴム組成物
JP2009155632A (ja) * 2007-12-07 2009-07-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ブレーカートッピング用ゴム組成物
FR2940298A1 (fr) * 2008-12-23 2010-06-25 Michelin Soc Tech Composition a base de caoutchouc naturel et d'une charge inorganique renforcante comprenant un dihydrazide.
JP2010241898A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2010140704A1 (ja) 2009-06-04 2010-12-09 住友化学株式会社 S-(3-アミノプロピル)チオ硫酸またはその金属塩の使用
WO2011001990A1 (ja) 2009-06-30 2011-01-06 住友化学株式会社 加硫ゴム及びその製造方法
WO2012147984A1 (ja) 2011-04-26 2012-11-01 住友化学株式会社 ゴム組成物
WO2012153672A1 (ja) 2011-05-12 2012-11-15 住友化学株式会社 粒子の製造方法
WO2013001826A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物、空気入りタイヤ、及びタイヤ用ゴム組成物の製造方法
WO2013018815A1 (ja) 2011-08-01 2013-02-07 住友化学株式会社 加硫ゴムの動倍率低下方法
JPWO2013046850A1 (ja) * 2011-09-26 2015-03-26 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2015080144A1 (ja) 2013-11-26 2015-06-04 住友化学株式会社 ゴム組成物及び加硫助剤
US9051451B2 (en) 2011-05-13 2015-06-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for breaker topping and pneumatic tire
JP2017031281A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP3205692A4 (en) * 2014-10-07 2017-09-27 Bridgestone Corporation Rubber composition for conveyor belts, and conveyor belt
WO2018211932A1 (ja) * 2017-05-15 2018-11-22 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
WO2019054290A1 (ja) 2017-09-14 2019-03-21 住友化学株式会社 ゴム組成物
WO2020175344A1 (ja) 2019-02-27 2020-09-03 住友化学株式会社 加硫ゴム組成物
WO2020246527A1 (ja) 2019-06-07 2020-12-10 住友化学株式会社 トリスルフィド化合物
CN113372628A (zh) * 2020-03-09 2021-09-10 住友橡胶工业株式会社 轮胎

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4566788B2 (ja) * 2005-03-04 2010-10-20 東洋ゴム工業株式会社 乗用車用空気入りタイヤ
JP2006240507A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2006291141A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd インナーライナー用ゴム組成物
JP2009155632A (ja) * 2007-12-07 2009-07-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ブレーカートッピング用ゴム組成物
US8258213B2 (en) 2007-12-07 2012-09-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for breaker topping
WO2009072382A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. ブレーカートッピング用ゴム組成物
FR2940298A1 (fr) * 2008-12-23 2010-06-25 Michelin Soc Tech Composition a base de caoutchouc naturel et d'une charge inorganique renforcante comprenant un dihydrazide.
WO2010072762A1 (fr) * 2008-12-23 2010-07-01 Societe De Technologie Michelin Composition a base de caoutchouc naturel et d'une charge inorganique renforcante comprenant un dihydrazide
CN102257056A (zh) * 2008-12-23 2011-11-23 米其林技术公司 基于天然橡胶和含二酰肼的增强无机填料的组合物
JP2010241898A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2010140704A1 (ja) 2009-06-04 2010-12-09 住友化学株式会社 S-(3-アミノプロピル)チオ硫酸またはその金属塩の使用
WO2011001990A1 (ja) 2009-06-30 2011-01-06 住友化学株式会社 加硫ゴム及びその製造方法
WO2012147984A1 (ja) 2011-04-26 2012-11-01 住友化学株式会社 ゴム組成物
WO2012153672A1 (ja) 2011-05-12 2012-11-15 住友化学株式会社 粒子の製造方法
US9051451B2 (en) 2011-05-13 2015-06-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for breaker topping and pneumatic tire
WO2013001826A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物、空気入りタイヤ、及びタイヤ用ゴム組成物の製造方法
JP5321751B2 (ja) * 2011-06-28 2013-10-23 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物、空気入りタイヤ、及びタイヤ用ゴム組成物の製造方法
WO2013018815A1 (ja) 2011-08-01 2013-02-07 住友化学株式会社 加硫ゴムの動倍率低下方法
JPWO2013046850A1 (ja) * 2011-09-26 2015-03-26 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2015080144A1 (ja) 2013-11-26 2015-06-04 住友化学株式会社 ゴム組成物及び加硫助剤
EP3205692A4 (en) * 2014-10-07 2017-09-27 Bridgestone Corporation Rubber composition for conveyor belts, and conveyor belt
US10442915B2 (en) 2014-10-07 2019-10-15 Bridgestone Corporation Rubber composition for conveyor belt, and conveyor belt
JP2017031281A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2018211932A1 (ja) * 2017-05-15 2018-11-22 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
WO2019054290A1 (ja) 2017-09-14 2019-03-21 住友化学株式会社 ゴム組成物
WO2020175344A1 (ja) 2019-02-27 2020-09-03 住友化学株式会社 加硫ゴム組成物
WO2020246527A1 (ja) 2019-06-07 2020-12-10 住友化学株式会社 トリスルフィド化合物
CN113372628A (zh) * 2020-03-09 2021-09-10 住友橡胶工业株式会社 轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP4275370B2 (ja) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4275370B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP5214886B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2604999B2 (ja) タイヤ
WO2017064939A1 (ja) タイヤ
JP3933207B2 (ja) ゴム組成物及びその製造方法及び該組成物を用いたタイヤ
JPH10101848A (ja) エラストマー組成物のトレッドを有するタイヤ
JP5118362B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP6054138B2 (ja) ドライマスターバッチ、それを用いたタイヤ用ゴム組成物及びその製造方法
JPH0790123A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2918495B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2008184545A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2001158836A (ja) ゴム組成物,油展ゴム及び空気入りタイヤ
JPH11228747A (ja) シリカ入りトレツド用配合物におけるカオリン粘土
JP2007284553A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4298489B2 (ja) トレッド用ゴム組成物及びそれを用いた乗用車用タイヤ
EP2322573B1 (en) Preparation of a silica containing rubber composition, resulting rubber composition and tire having a component thereof
JPH08245838A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11209519A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2003213045A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP3938612B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びその製造方法
JP2018030973A (ja) ゴム組成物およびその製造方法、並びに、前記ゴム組成物を用いた空気入りタイヤ
JP2004123926A (ja) タイヤ
JP4438336B2 (ja) トレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JPH08225684A (ja) ゴム組成物及び該ゴム組成物を用いたタイヤトレッド及び該トレッドを有するタイヤ
JP2004091716A (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees