JP2004084470A - 建設機械 - Google Patents

建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2004084470A
JP2004084470A JP2003281696A JP2003281696A JP2004084470A JP 2004084470 A JP2004084470 A JP 2004084470A JP 2003281696 A JP2003281696 A JP 2003281696A JP 2003281696 A JP2003281696 A JP 2003281696A JP 2004084470 A JP2004084470 A JP 2004084470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pump
motor
engine
generator
regenerative motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003281696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4179465B2 (ja
Inventor
Hideo Oguri
小栗 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2003281696A priority Critical patent/JP4179465B2/ja
Publication of JP2004084470A publication Critical patent/JP2004084470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4179465B2 publication Critical patent/JP4179465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2246Control of prime movers, e.g. depending on the hydraulic load of work tools
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2075Control of propulsion units of the hybrid type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • E02F9/2235Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps including an electronic controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/05Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2201/00Pump parameters
    • F04B2201/12Parameters of driving or driven means
    • F04B2201/1202Torque on the axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2203/00Motor parameters
    • F04B2203/06Motor parameters of internal combustion engines
    • F04B2203/0603Torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】 確実にエネルギ回収を行うと共に、バッテリや発電機の小型化をも図ることが可能な建設機械を提供する。
【解決手段】 エンジン1と、エンジン1により駆動される油圧ポンプ2と、油圧ポンプ2からの吐出油により駆動されるアクチュエータ4とを有する。上記アクチュエータ4からの戻り油で回転する回生モータ8を、油圧ポンプ2の回転軸に接続し、油圧ポンプ2において必要な駆動トルクが回生モータ8の作動により発生する出力トルクよりも大きい場合は、エンジン1と回生モータ8とにより油圧ポンプ2を駆動する。一方、上記油圧ポンプ2の駆動トルクが回生モータ8の出力トルクよりも小さい場合は、回生モータ8によって油圧ポンプ2を駆動すると共に、油圧ポンプ2にてエネルギ回生されなかった余剰トルクによって、油圧ポンプ2の回転軸に接続された発電機11を発電作動し、この発電電力をバッテリ12に充電する。
【選択図】   図1

Description

 この発明は、油圧ショベル等の建設機械に関するものである。
 従来の建設機械は、油圧駆動方式が主流である。例えば、油圧ショベルは、作業機の駆動、上部旋回体の旋回及び下部走行体の走行を、油圧アクチュエータ(油圧シリンダ、油圧モータ)で行っている。そしてエンジンを駆動源とする油圧ポンプから吐出され、これら油圧アクチュエータへ供給される圧油を制御することにより、作業を行っている。
 油圧ショベルの作業は、エンジンの能力に対して常に100%の能力を必要とする作業ばかりではなく、例えば、90%、80%の能力を出せば済む作業が多くある。すなわち、図8のエンジントルク特性図に示すように、100%出力の重負荷作業を行う「重負荷モード」の点Pに対して、通常負荷作業を行う「通常負荷モード」の点P、軽負荷作業を行う「軽負荷モード」の点Pといった作業モードが設定されている。そして、各点P、P、Pにおいて、油圧ポンプの駆動トルクがエンジンの出力トルクとマッチングするように等馬力制御(マッチング点における駆動トルクが得られるように油圧ポンプの吐出量をPQカーブ(等馬力曲線)に従い制御する)を行い、エンジンの出力を有効に活用して燃費の向上を図っている。なお、油圧ポンプの駆動トルクとは、油圧アクチュエータを駆動するために油圧ポンプがエンジンに要求するトルクである。
 上記油圧ショベルにおいては、車両が作業を行う場合の最大必要馬力と一致する出力を有するエンジン、すなわち、図8に示す最大必要馬力線L上にエンジントルクカーブの定格出力点Pが一致するエンジンが搭載されている。図9は、エンジンの定格出力の90%にてマッチングする「通常負荷モード」において、掘削した土砂を旋回してダンプ車両に積み込む「掘削積込み作業」を行う際の1サイクルにおける油圧ポンプの吸収馬力の推移を表したグラフである。油圧ショベルの負荷変動は乗用車等と比較すると非常に激しく、このグラフにも示すように、エンジン馬力には余裕があり、1サイクルにおけるエンジンの最大馬力に対する平均負荷率は80%程度であり、また、走行移動やダンプ車両待ち等を含む1日の作業で計測した場合のエンジンの平均負荷率は60%程度となる。「重負荷モード」による作業を行う場合も同様に、負荷変動により平均負荷率は100%とはならない。つまり、最大必要馬力相当の出力を有するエンジンを搭載する油圧ショベルにおいては、エンジンの出し得る出力を有効に使用できていない。
 このような問題を解決するため、従来では、例えば特許文献1に示すような、エンジンと、エンジンにより駆動する発電機と、この発電機による発電電力を充電するバッテリと、このバッテリの電力により駆動する電動機とを備えたハイブリット式の建設機械が提案されている。以下に上記特許文献1に係るハイブリット式建設機械について説明する。
 図10は、従来のハイブリット式建設機械である油圧ショベルの駆動システムブロック図を示している。同図において、エンジン31により駆動される可変容量式の油圧ポンプ32から吐出される圧油は、コントロールバルブ33を介して各種アクチュエータ44・44(例えば、ブームシリンダ44a、アームシリンダ、バケットシリンダ、走行モータ等)に供給される。エンジン31はコントローラ35からのガバナ指令を受けるガバナ31aにより調速される。また、エンジン31にはフライホイールと一体になった第1電動機37が装着されており、上記第1電動機37は第1インバータ38、及びコントローラ35を介してバッテリ39に接続されている。さらに、上記第1電動機37は発電機としての機能も兼ねており、エンジン31の油圧ポンプ駆動を助勢するモータ作動と、エンジン31を駆動源として発電する発電作動とを、コントローラ35からの指令に応じて切換作動することが可能に構成されている。また上記コントローラ35には、各種操作レバー34・34からの操作信号、及び各種センサ36・36(回転センサ、圧力センサ、トルクセンサ等)からの検出信号が入力され、これらの信号に基づいて各種制御を行うように構成されている。
 また、油圧ショベルの上部旋回体42は、減速機43を介して第2電動機40により旋回自在となっており、上記第2電動機40は第2インバータ41、及びコントローラ35を介してバッテリ39に接続されている。さらに、上記第2電動機40は、第1電動機37と同様に発電機としての機能も兼ねており、上部旋回体42を駆動するモータ作動と、旋回制動時の上部旋回体42の慣性エネルギによる発電作動とを、コントローラ35からの指令に応じて切換作動可能に構成されている。
 さらに、ブームシリンダ44aのボトム側の管路45には、油圧モータ47を備えたバイパス管路46が設けられており、上記ブームシリンダ44aからの戻り油がバイパス管路46を通過する際に、油圧モータ47が駆動するように構成されている。上記油圧モータ47には発電機48が接続されており、この発電機48は、AC/DCコンバータ49を介してバッテリ39に接続されている。
 上記油圧ショベルによれば、作業負荷が小さく、油圧ポンプ32の駆動トルクがエンジン31の所定出力トルクよりも小さい場合には、エンジン出力の余剰分で第1電動機37を発電して、この発電電力をバッテリ39に充電する一方、作業負荷が大きく、油圧ポンプ32の駆動トルクがエンジンの所定出力トルクよりも大きい場合には、上記バッテリ39に充電された電力により第1電動機37を駆動して、エンジン31が油圧ポンプ32を駆動するのを助勢している。またこの油圧ショベルにおいては、旋回制動時における上部旋回体42の慣性エネルギを利用して第2電動機40を駆動した際に得られる電気エネルギや、ブームシリンダ44aからの高圧の戻り油による位置エネルギを利用して発電機48を駆動した際に得られる電気エネルギも、上記バッテリ39に充電されるように構成されている。
特開2002−275945号公報
 ところで、このような油圧ショベルにおいては、第1電動機37を介して回収されるエンジン31の余剰エネルギをはじめ、第2電動機40を介して回収される上部旋回体42の慣性エネルギ、及び発電機48を介して回収されるブームシリンダ44aの位置エネルギは、全て電気エネルギに変換されて上記バッテリ39に充電されるようになっている。しかし、上記した全てのエネルギを確実に回収し、バッテリ39に充電しようとすると、上記各電動機37、40や発電機48が大型化すると共に、大容量のバッテリ39等の蓄電装置が必要になるといった問題がある。
 この発明は上記従来の欠点を解決するためになされたものであって、その目的は、確実にエネルギ回収を行うと共に、蓄電装置や発電機の小型化をも図ることが可能な建設機械を提供することにある。
 そこで請求項1の建設機械は、エンジン1と、エンジン1により駆動される油圧ポンプ2と、油圧ポンプ2からの吐出油により駆動されるアクチュエータ4とを有する建設機械において、上記アクチュエータ4からの戻り油で回転する回生モータ8を上記油圧ポンプ2の回転軸に接続し、上記油圧ポンプ2において必要な駆動トルクが、上記回生モータ8の作動により発生する出力トルクよりも大きい場合は、上記エンジン1と回生モータ8とにより油圧ポンプ2を駆動する一方、上記油圧ポンプ2において必要な駆動トルクが、上記回生モータ8の作動により発生する出力トルクよりも小さい場合は、上記回生モータ8によって油圧ポンプ2を駆動すると共に、上記油圧ポンプ2にてエネルギ回生されなかった余剰トルクによって、上記回生モータ8の回転軸に接続された発電機11を発電作動し、この発電電力を蓄電装置12に蓄電するように構成したことを特徴としている。
 また請求項2の建設機械は、上記発電機11を電動機として機能させることによってモータ作動させ、上記油圧ポンプ2の駆動を助勢するように構成したことを特徴としている。
 さらに請求項3の建設機械は、上記発電機11の回転軸と、回生モータ8の回転軸とを、それぞれ油圧ポンプ2の回転軸とは別に設け、連動手段を介して上記発電機11と、油圧ポンプ2と、回生モータ8とをそれぞれ連動可能に構成したことを特徴としている。
 請求項4の建設機械は、上記発電機11の回転軸と、回生モータ8の回転軸との少なくともいずれか一方の回転軸には、上記油圧ポンプ2の回転軸に対して、軸トルクの伝達、切断を行うためのクラッチ17、18を設けたこと特徴としている。
 請求項5の建設機械は、上記回生モータ8の回転速度に対する発電機11の回転速度を変化させるための無段変速機24を両者間に介設したことを特徴としている。
 上記請求項1の建設機械によれば、上記アクチュエータ4からの戻り油を回生モータ8で回収して、この出力トルクを、油圧ポンプ2にて即時エネルギ回生するようにしている。そして、上記油圧ポンプ2において必要な駆動トルクが、上記回生モータ8の出力トルクよりも大きい場合は、その不足トルク分のみをエンジン1にて発生して、上記エンジン1と回生モータ8とにより油圧ポンプ2を駆動するように構成している。これによって、エンジン1の平均必要馬力が低くなるため、エンジン1の小型化を図ることができる。また、上記油圧ポンプ2において必要な駆動トルクが、上記回生モータ8の出力トルクよりも小さい場合は、上記回生モータ8によって油圧ポンプ2を駆動すると共に、上記油圧ポンプ2にてエネルギ回生されなかった余剰トルク分を、発電機11を介して蓄電装置12に蓄電するように構成している。これによって、上記蓄電装置12には、油圧ポンプ2にて即時エネルギ回生されなかった余剰トルク分のみが蓄電されることになるため、上記蓄電装置12と発電機11の小型化を図ることができると共に、確実にエネルギ回収することが可能となる。
 上記請求項2の建設機械によれば、上記発電機11を電動機として機能させることによって、油圧ポンプ2の駆動を助勢するように構成しているため、上記蓄電装置12に蓄電されたエネルギは、上記油圧ポンプ2の駆動に効率良くエネルギ回生されることになり、これによって省エネルギ化を図ることができる。
 上記請求項3の建設機械によれば、上記発電機11の回転軸と、回生モータ8の回転軸とを、それぞれ油圧ポンプ2の回転軸とは別に設けることによって、装置のコンパクト化を図ることができる。
 請求項4の建設機械によれば、請求項1〜請求項3のエネルギ回収動作を、円滑、かつ確実に行うことができる。
 請求項5の建設機械によれば、無段変速機24によって、発電機11の回転数を、高い発電効率の得られる回転数になるように制御でき、エネルギ回生が効率的に行えることになる。
 次に、この発明の建設機械の具体的な実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
 図1は、この発明の一実施の形態おける建設機械の駆動システムを説明するための概略構成図である。図1において、1はエンジンであり、上記エンジン1はコントローラ5からのガバナ指令を受けるガバナ1aによって、その回転数が調整されるようになっている。また上記エンジン1には、エンジン回転数を検出するための回転センサ20が設けられている。さらに、2は上記エンジン1により駆動される可変容量式の油圧ポンプであり、この油圧ポンプ2から吐出される圧油(メータイン)は、コントロールバルブ3を介して各種アクチュエータ4・4、例えば、ブームシリンダ、アームシリンダ、バケットシリンダ、右側走行モータ、左側走行モータ、旋回モータ等に供給される。この際、上記油圧ポンプ2の斜板の傾転角は、上記各アクチュエータ4・4にかかる負荷、及びコントローラ5からの指令に応じて駆動する図示しない斜板角駆動手段により駆動され、油圧ポンプ2からの圧油の吐出量を制御している。また上記エンジン1と油圧ポンプ2との間には出力ギア7(連動手段)が設けられており、この出力ギア7を挟む回転軸、すなわちエンジン1の出力軸と油圧ポンプ2の入力軸には、それぞれ上記エンジン1から油圧ポンプ2への動力伝達を接断するための接断手段である第1クラッチ15と、第2クラッチ16とが介設されている。なお上記出力ギア7は、上記第1クラッチ15が切断されてエンジン1からの動力が遮断されたときに、慣性力によって油圧ポンプ2を駆動するためのフライホイールとしても機能するようになっている。
 一方、上記各アクチュエータ4・4から上記コントロールバルブ3を介して返流される戻り油(メータアウト)の動力は、回生モータ8で回収されるようになっており、上記回生モータ8の出力軸には、第3クラッチ17を介して回生用ギア9(連動手段)が連結されている。そして上記回生用ギア9を出力ギア7に噛合させることで、上記回生モータ8と油圧ポンプ2とを連動可能に構成している。これより上記回生モータ8からの動力は、回生用ギア9、及び出力ギア7を介して油圧ポンプ2に伝達されることになる。ここで、上記回生モータ8の入力軸には、コントロールバルブ3からのメータアウト圧力を検出するための圧力センサ21が、また上記回生モータ8の出力軸には、回生モータ8の回転数を検出するための回転センサ22が設けられている。上記圧力センサ21と回転センサ22からの検出信号は、回生モータ用コントローラ10に入力され、この回生モータ用コントローラ10からの指令に応じて、上記回生モータ8の駆動制御が行われるようになっている。なお、上記コントロールバルブ3からのドレン3a、及び回生モータ8からのドレン8aは、オイルタンク2a内へと戻されて、再び、上記油圧ポンプ2に供給されるように構成されている。
 また図1における11は発電機であり、上記発電機11には、その発電作動によって発生する発電電力を充電(蓄電)するためのバッテリ12が接続されている。さらに、上記発電機11の入力軸には、第4クラッチ18を介してギア14(連動手段)が連結されており、このギア14をエンジン1の出力ギア7に噛合させることで、上記発電機11と油圧ポンプ2とを連動可能に構成している。ところで、上記発電機11は、バッテリ12に充電された電力を利用してモータ作動する電動機としての機能も兼ね備えており、上記油圧ポンプ2の駆動を助勢するモータ作動(電動機として機能)と、エンジン1及び回生モータ8を駆動源として発電する発電作動(発電機として機能)との切換えは、発電/電動機用コントローラ13からの指令に応じて行われるように構成されている。ここで、上記発電/電動機用コントローラ13には、上記バッテリ12に設けられた充電状態を検出するための充電センサ23からの検出信号と、上記エンジン回転数を検出する回転センサ20からの検出信号とがそれぞれ入力されるように構成されている。なお、上記バッテリ12にはリチウムイオン電池等の二次電池が使用される。この種のバッテリは高温になると、内圧の上昇、電解液の分解等が発生して不安定な状態となるため、バッテリ12の電圧、電流、温度等を常に監視して、温度管理や放充電の制御を厳しく行う必要がある。
 次に、この実施形態における建設機械の駆動システムの制御方法について説明する。この実施形態においては、上記油圧ポンプ2において必要な駆動トルク、すなわち上記油圧ポンプ2からコントロールバルブ3に供給されるメータイン出力と、上記回生モータ8の作動により発生する出力トルク、すなわち上記コントロールバルブ3から回生モータ8に回収されるメータアウト出力とを比較し、この大小関係によって、図1に示す駆動システム回路の切換制御を行うように構成している。この点についてより詳細に説明するため、図2(a)〜(e)に、上記駆動システムを作動させた場合における各出力の時間変化の一例を表したグラフを示す。ここで、(a)は上記メータイン出力の時間変化を、また(b)は上記メータアウト出力の時間変化(実線波形)を示しており、同グラフにおける点線波形は、上記メータイン出力の時間変化を示している。一方(c)は、上記メータアウト出力のうち、回生モータ8によって、即時、油圧ポンプ2の駆動にエネルギ回生される出力の時間変化を示している。また(d)は油圧ポンプ2に供給されるエンジン出力の時間変化を、さらに(e)は、発電機11を通してバッテリ12に充電される出力の時間変化を示している。ここで、図2に示す各出力波形は、上記発電/電動機11を発電機として機能させた場合に得られた出力例を示している。以下、図1、及び図2に基づいて、上記建設機械の駆動システムの具体的な制御方法について説明する。
 すなわち、図1において、オペレータが図示しないキースイッチを操作すると、コントローラ5に始動信号が入力され、上記コントローラ5は定格回転数のガバナ指令をガバナ1aに送信してエンジン1を始動させると共に、第1クラッチ15と第2クラッチ16とを接続する一方、第3クラッチ17と第4クラッチ18とを切断して、エンジン1のみによって油圧ポンプ2を駆動するように制御する。このとき得られる出力を、図2における時点t1に示す。このようなエンジン1の出力トルクのみによって油圧ポンプ2を駆動する制御は、上記初期運転時のみに限らず、図2(a)に示すメータイン出力が存在する一方で、図2(b)に示すメータアウト出力が0であるような場合、つまり上記油圧ポンプ2において必要な駆動トルクが存在する一方で、回生モータ8の作動により発生する出力トルクが0であるような場合に行われる。
 次に、上記油圧ポンプ2から吐出された圧油は、コントロールバルブ3を介して各種アクチュエータ4・4に供給され、これらアクチュエータ4・4を用いて各種作業が行われる。一方、上記各アクチュエータ4・4からコントロールバルブ3を介して返流される戻り油は、上記回生モータ8に回収されて、このモータ作動に使用される。ここで、上記油圧ポンプ2の駆動トルクが、回生モータ8の出力トルクよりも大きい場合、つまり図2(a)(b)に示すメータイン出力がメータアウト出力よりも大きい場合は、上記回生モータ8に回収された戻り油を全て、上記油圧ポンプ2にて即時エネルギ回生し、この回生モータ8の出力トルクと、上記エンジン1の出力トルクとの両方によって、油圧ポンプ2を駆動するように制御する。このとき得られる出力を、図2における時点t2に示す。ところで、このようなエンジン1と回生モータ8との両方を用いて油圧ポンプ2を駆動する際の具体的な回路の切換制御としては、上記第4クラッチ18を切断する一方、上記第1クラッチ15、第2クラッチ16、及び第3クラッチ17を接続することによって、上記回生モータ8の動力を回生用ギア9に伝達し、この回生用ギア9の回転で、これに噛合されている出力ギア7の回転を助勢するように制御する。より詳細に言えば、上記油圧ポンプ2の駆動トルクが、回生モータ8の出力トルクよりも大きい場合、上記メータアウト出力の全てを回生モータ8によってエネルギ回生したとしても、油圧ポンプ2において必要な駆動トルクに満たないため、この不足分のトルクをエンジン1の出力トルクによって補うように制御される。従って、このとき油圧ポンプ2に供給されるエンジン出力は、上記メータイン出力から回生モータ8によりエネルギ回生される出力を差し引いた分の出力となる。
 一方、上記油圧ポンプ2の駆動トルクが、回生モータ8の出力トルクよりも小さい場合、すなわち図2(a)(b)に示すメータイン出力がメータアウト出力よりも小さい場合は、回生モータ8のモータ作動のみによって油圧ポンプ2を駆動すると共に、上記油圧ポンプ2の駆動に、即時エネルギ回生されなかった余剰トルク分をバッテリ12に充電するように制御する。これは、図2における時点t4における出力に相当する。具体的な切換制御としては、上記第1クラッチ15を切断してエンジン1を空回りさせる一方、上記第2クラッチ16、第3クラッチ17、及び第4クラッチ18を接続することによって、上記回生モータ8の動力を、回生用ギア9から出力ギア7、及びギア14へと伝達して、油圧ポンプ2と発電機11とを作動させ、上記油圧ポンプ2にてエネルギ回生されなかった余剰トルク分のみを電気エネルギに変換して、上記バッテリ12に充電するように制御される。従って、このときバッテリ12に充電される出力は、上記メータアウト出力から、油圧ポンプ2にて即時エネルギ回生される出力を差し引いた分の出力となる。
 ところで、図2における時点t3に示すように、メータアウト出力が存在する一方で、メータイン出力が0であるような場合、つまり上記回生モータ8の出力トルクが存在する一方で、油圧ポンプ2の駆動トルクが0であるような場合、上記コントロールバルブ3からのメータアウト出力は、全てバッテリ12に充電されることになる。具体的な切換制御としては、上記第1クラッチ15と第2クラッチ16とを切断して、油圧ポンプ2への動力の伝達を停止する一方、第3クラッチ17と第4クラッチ18とを接続することによって、上記回生モータ8の作動によって発生する出力トルクを回生用ギア9から、出力ギア7、及びギア14を介して発電機11に伝達し、上記発電機11を作動させることで、上記出力トルクを電気エネルギに変換してバッテリ12に充電するように制御する。
 図3は、この実施形態におけるエンジントルク特性図を示している。ここで、同図におけるt1〜t4は、図2(d)に示すエンジン出力の各時点t1〜t4で得られるトルク値を示している。図2及び図3に示すように、時点t1、t2では、エンジン1による油圧ポンプ2の駆動が行われるため、上記エンジントルクは正の値となるが、時点t3、t4では、エンジン出力は0で、逆にバッテリ12への充電が行われるため、上記エンジントルクは負の値で表されている。
 以上のように、上記実施の形態においては、上記アクチュエータ4からの戻り油を回生モータ8で回収して、この出力トルクを、油圧ポンプ2にて即時エネルギ回生するようにしている。そして、上記油圧ポンプ2において必要な駆動トルクが、上記回生モータ8の出力トルクよりも大きい場合は、その不足トルク分のみをエンジン1にて発生して、上記エンジン1と回生モータ8とにより油圧ポンプ2を駆動するように構成している。これによって、エンジン1の平均必要馬力が低くなるため、エンジン1の小型化を図ることができる。また、上記油圧ポンプ2の駆動トルクが、上記回生モータ8の出力トルクよりも小さい場合は、上記回生モータ8のみによって油圧ポンプ2を駆動すると共に、上記油圧ポンプ2にてエネルギ回生されなかった余剰トルク分を、発電機11を介してバッテリ12に充電するように構成している。これによって、上記バッテリ12には、油圧ポンプ2にて即時エネルギ回生されなかった余剰トルク分のみが充電されることになるため、上記バッテリ12と発電機11の小型化を図ることができると共に、確実にエネルギ回収することが可能となる。さらに、この実施形態においては、上記駆動システム回路における発電機11の回転軸と、回生モータ8の回転軸とを、それぞれ油圧ポンプ2の回転軸とは別に設けたことによって、装置のコンパクト化を図ることができる。
 ところで上記では、図1に示す発電/電動機11を発電機として機能させた場合における駆動システムの各種制御方法について述べたが、以下では上記発電/電動機11を、バッテリ12に充電された電力を利用してモータ作動する電動機として機能させた場合における駆動システムの制御方法について説明する。まず、上記発電機と電動機との切換えは、発電/電動機用コントローラ13からの指令に応じて行われるように制御されている。具体的には、充電センサ23によって検出されるバッテリ12の充電量が所定の充電状態に達した場合に、上記発電/電動機用コントローラ13から電動機11への切換え指令が出されるようになっている。そして、上記電動機11への切換えが行われると、上記コントローラ5は、上記第1クラッチ15、第2クラッチ16、及び第3クラッチ17の接続に加えて、新たに第4クラッチ18を接続することによって、上記電動機11にて油圧ポンプ2の駆動を助勢するように制御する。すなわち、上記バッテリ12からの電力によって電動機11をモータ作動させることにより、ギア14を回転させ、このギア14の回転をこれに噛合している出力ギア7に伝達することで、上記エンジン1と回生モータ8との出力トルクによる油圧ポンプ2の駆動を助勢するように制御される。
 また、上記ではエンジン1、回生モータ8、電動機11の全てを用いて油圧ポンプ2を駆動するように制御したが、エンジン1を切離し、回生モータ8と電動機11との出力トルクによって油圧ポンプ2を駆動することも可能であるし、また電動機11の出力トルクのみによって油圧ポンプ2を駆動することも可能である。
 このように、上記実施の形態では、上記バッテリ12の充電量が所定の充電状態に達した場合は、この電力を利用して油圧ポンプ2の駆動を助勢するように構成しているため、これによって省エネルギ化を図ることができる。
 以上にこの発明の建設機械の具体的な実施の形態について説明したが、この発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々変更して実施することが可能である。例えば、上記実施の形態においては、上記回生モータ8と発電機11との回転軸を、上記油圧ポンプ2の回転軸とは別に設けたが、上記油圧ポンプ2の回転軸と同軸上に発電機11を設けることも可能である。あるいは、図4に示す変更例のように、回生モータ8と同軸上に発電/電動機11を設けることも可能である。なお、その他の構造は、図1に示したものと同様であるので、同一機能部分を同一符号で示し、その説明を省略する。この場合、戻り油のエネルギが小さい運転条件においては、クラッチ19を切断して回生モータの回転ロスをなくし、運転条件が変わり、戻り油のエネルギが大きくなるときには、発電/電動機11で回生モータ8を加速して、戻り油のエネルギを回生するのに適した回転数に速やかに設定した上でクラッチ19を接続することにより、エネルギ回生が効率的に行える。また、上記ではバッテリ12に充電された電力を用いて、油圧ポンプ2を駆動するように制御したが、上記バッテリ12の電力を他の制御系、他の機器(エアコン、ラジオ、等)の作動に使用するように構成してもよい。さらに、上記実施の形態では、蓄電装置の一例として、バッテリ12に充電するように構成しているが、この他、キャパシタを用いてこれに蓄電(充電)するように構成することも可能である。またさらに、上記実施の形態では、コントローラ5、回生用コントローラ10、発電/電動機用コントローラ13等、複数のコントローラによって制御するように構成したが、これらを一つのコントローラに集約させて、全ての制御を行うように構成することも可能である。また、上記においては、各回転軸の軸トルクの伝達、切断を行うための好ましい例として、第1クラッチ15〜第4クラッチ18を使用した例を示しているが、使用するクラッチの数及び位置は、状況に応じて、適宜変更可能である。
 また、図5には他の実施の形態を示している。これは、発電/電動機11の回転軸、油圧ポンプ2の回転軸、回生モータ8の回転軸にそれぞれ無段変速機(以下、CVTと称する)24、25、26を介設した構造のものである。なお、その他の構造は、図1に示したものと同様であるので、同一機能部分を同一符号で示し、その説明を省略する。この実施形態は、エンジン5、発電/電動機11、油圧ポンプ2、回生モータ8は各々、運転条件によって効率のよい領域が存在するので、CVT(無段変速機)を組み込むことによりシステム全体での効率が向上するように、各軸の回転速度比を制御しようとするものである。具体的に一例を挙げると、例えば、図2におけるt3の状態においては、回生モータ8はメータアウト出力W3を受け取り、発電機11に伝達し、発電機11はバッテリへの充電出力Wm3を出力する。なお、ここでは、説明の単純化のためにトルク伝達ロスは無視するものとする。図6には、発電/電動機11の回転数−トルク特性を等効率線と共に示し、また図7には、回生モータ8の圧力−流量特性を等効率線と共に示している。まず、上記図2のt3の状態において、回生モータ8が受け取るメータアウト出力W3は、図7に示すように、圧力P3と流量Q3から演算される。この時、発電/電動機11においては、図6に示している発電機11の等駆動出力線W3上において、その動作点を最も効率の良い点とする。つまり、CVT24を用いて回転数をNm3からNm3’へと制御することで、より効率の良い発電が可能となるのである。このように、W3は、図7に示すように、圧力P3と流量Q3から演算され、発電/電動機用コントローラ13にあらかじめ設定されている発電機最適運転条件に基づいてNm3’が求められ、その時の回生モータ回転数との比率によって、CVT24の減速比が決定される。
この発明の一実施の形態における建設機械の駆動システムを説明するための概略構成図である。 この実施の形態における建設機械の駆動システムを作動させた場合における各出力の時間変化の一例を示したグラフである。 この実施の形態におけるエンジントルク特性図である。 この発明の建設機械の駆動システムの変更例を説明するための概略構成図である。 この発明の他の実施の形態における建設機械の駆動システムを説明するための概略構成図である。 発電/電動機の効率を説明するためのグラフである。 回生モータの効率を説明するためのグラフである。 従来の建設機械の作業状態を説明するためのエンジントルク特性図である。 作業中における油圧ポンプの吸収馬力の推移を示したグラフである。 従来のハイブリット式建設機械における油圧ショベルの駆動システムブロック図である。
符号の説明
1・・・エンジン、2・・・油圧ポンプ、3・・・コントロールバルブ、4・・・アクチュエータ、5・・・コントローラ、8・・・回生モータ、11・・・発電機(電動機)、12・・・バッテリ(蓄電装置)

Claims (5)

  1. エンジン(1)と、エンジン(1)により駆動される油圧ポンプ(2)と、油圧ポンプ(2)からの吐出油により駆動されるアクチュエータ(4)とを有する建設機械において、上記アクチュエータ(4)からの戻り油で回転する回生モータ(8)を上記油圧ポンプ(2)の回転軸に接続し、上記油圧ポンプ(2)において必要な駆動トルクが、上記回生モータ(8)の作動により発生する出力トルクよりも大きい場合は、上記エンジン(1)と回生モータ(8)とにより油圧ポンプ(2)を駆動する一方、上記油圧ポンプ(2)において必要な駆動トルクが、上記回生モータ(8)の作動により発生する出力トルクよりも小さい場合は、上記回生モータ(8)によって油圧ポンプ(2)を駆動すると共に、上記油圧ポンプ(2)にてエネルギ回生されなかった余剰トルクによって、上記回生モータ(8)の回転軸に接続された発電機(11)を発電作動し、この発電電力を蓄電装置(12)に蓄電するように構成したことを特徴とする建設機械。
  2. 上記発電機(11)を電動機として機能させることによってモータ作動させ、上記油圧ポンプ(2)の駆動を助勢するように構成したことを特徴とする請求項1の建設機械。
  3. 上記発電機(11)の回転軸と、回生モータ(8)の回転軸とを、それぞれ油圧ポンプ(2)の回転軸とは別に設け、連動手段を介して上記発電機(11)と、油圧ポンプ(2)と、回生モータ(8)とをそれぞれ連動可能に構成したことを特徴とする請求項1又は請求項2の建設機械。
  4. 上記発電機(11)の回転軸と、回生モータ(8)の回転軸との少なくともいずれか一方の回転軸には、上記油圧ポンプ(2)の回転軸に対して、軸トルクの伝達、切断を行うためのクラッチ(17)(18)を設けたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかの建設機械。
  5. 上記回生モータ(8)の回転速度に対する発電機(11)の回転速度を変化させるための無段変速機(24)を両者間に介設したことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかの建設機械。
JP2003281696A 2002-07-31 2003-07-29 建設機械 Expired - Fee Related JP4179465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003281696A JP4179465B2 (ja) 2002-07-31 2003-07-29 建設機械

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002223077 2002-07-31
JP2003281696A JP4179465B2 (ja) 2002-07-31 2003-07-29 建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004084470A true JP2004084470A (ja) 2004-03-18
JP4179465B2 JP4179465B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=34131306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003281696A Expired - Fee Related JP4179465B2 (ja) 2002-07-31 2003-07-29 建設機械

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7086226B2 (ja)
JP (1) JP4179465B2 (ja)
KR (1) KR100813727B1 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006022043A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. 流体圧駆動回路
WO2006090655A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. バッテリ式産業車両の荷役回生方法及び荷役回生システム
WO2006090709A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. バッテリ式産業車両の荷役回生システム
WO2006129422A1 (ja) * 2005-06-02 2006-12-07 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. 作業機械
WO2006132010A1 (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. 流体圧回路、エネルギ回生装置、作業機械の流体圧回路
WO2006132031A1 (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. 旋回用駆動装置および作業機械
JP2006348978A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 作業機械の駆動装置
JP2007151263A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電力配分制御装置およびハイブリッド建設機械
JP2008128478A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Toshiba Mach Co Ltd 建設機械における慣性体の運動エネルギおよび/または位置エネルギの回生方法および装置
JP2008223306A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd ハイブリッド式建設機械
JP2008232307A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Mach Co Ltd 建設機械における慣性体の運動エネルギおよび/または位置エネルギの回生方法および装置
JP2009263887A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の電気・油圧駆動装置
JP2010216189A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイブリッド式作業機械
JP2011075082A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Kyb Co Ltd 流体圧制御装置
WO2011148877A1 (ja) * 2010-05-26 2011-12-01 日立建機株式会社 ハイブリッド式建設機械
JP2012036719A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Joseph Voegele Ag 道路仕上げ機及び道路仕上げ機の操作方法
JP2013053512A (ja) * 2011-08-31 2013-03-21 Joseph Voegele Ag 油冷式発電機を有する建設機械
KR101263574B1 (ko) * 2011-02-15 2013-05-13 엘에스엠트론 주식회사 동력취출장치
KR20140109407A (ko) 2012-01-05 2014-09-15 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 건설 기계의 제어 장치
JPWO2013005809A1 (ja) * 2011-07-06 2015-02-23 住友重機械工業株式会社 ショベル及びショベルの制御方法
JP2021030148A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 株式会社アーステクニカ 移動式破砕機
CN113550370A (zh) * 2021-07-12 2021-10-26 徐州徐工挖掘机械有限公司 一种混合动力挖掘机节能装置及挖掘机

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4047110B2 (ja) * 2002-09-11 2008-02-13 株式会社小松製作所 建設機械
US7131386B1 (en) * 2004-05-11 2006-11-07 Brunswick Corporation Marine propulsion system with pressure compensated hydraulic supply capability
US7427156B2 (en) * 2004-12-20 2008-09-23 Odyne Corporation Thermally managed battery enclosure for electric and hybrid electric vehicles
US7249457B2 (en) * 2005-02-18 2007-07-31 Timberjack Inc. Hydraulic gravitational load energy recuperation
WO2006132009A1 (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. 作業機械
FI118882B (fi) 2005-11-28 2008-04-30 Ponsse Oyj Menetelmä ja järjestely metsäkoneen tehonsiirrossa
JP4524679B2 (ja) * 2006-03-15 2010-08-18 コベルコ建機株式会社 ハイブリッド建設機械
US7556120B2 (en) * 2006-05-25 2009-07-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus to control hydraulic pressure in an electro-mechanical transmission
JP4052483B2 (ja) * 2006-05-30 2008-02-27 三菱重工業株式会社 作業車両
JP2008063114A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Toyota Industries Corp ハイブリッド産業車両
JP4072183B1 (ja) * 2006-11-09 2008-04-09 三菱重工業株式会社 作業車両および作業車両の動力制御方法
KR101324914B1 (ko) * 2006-12-06 2013-11-04 두산인프라코어 주식회사 폐에너지 회수장치
JP2010515869A (ja) * 2007-01-16 2010-05-13 ペルモ−ドライブ テクノロジーズ リミテッド 再生駆動システム用の駆動アセンブリ
DE112008000589B4 (de) * 2007-03-23 2015-11-19 Komatsu Ltd. Energieerzeugungssteuerverfahren einer Hybridbaumaschine und Hybridbaumaschine
JP5309546B2 (ja) * 2007-04-10 2013-10-09 株式会社豊田自動織機 産業車両の制御装置
US8062169B2 (en) * 2007-04-30 2011-11-22 Caterpillar Inc. System for controlling a hybrid energy system
EP2151097B1 (en) * 2007-05-21 2018-02-21 Hyster-Yale Group, Inc. Energy recapture for an industrial vehicle
FI122061B (fi) * 2007-05-28 2011-08-15 Ponsse Oyj Järjestely metsäkoneen voimanlähteen yhteydessä
US8408341B2 (en) 2007-07-12 2013-04-02 Odyne Systems, Llc Hybrid vehicle drive system and method and idle reduction system and method
US9061680B2 (en) 2007-07-12 2015-06-23 Odyne Systems, Llc Hybrid vehicle drive system and method for fuel reduction during idle
US9878616B2 (en) 2007-07-12 2018-01-30 Power Technology Holdings Llc Hybrid vehicle drive system and method using split shaft power take off
US8978798B2 (en) 2007-10-12 2015-03-17 Odyne Systems, Llc Hybrid vehicle drive system and method and idle reduction system and method
US20120207620A1 (en) 2007-07-12 2012-08-16 Odyne Systems, LLC. Hybrid vehicle drive system and method and idle reduction system and method
US8818588B2 (en) 2007-07-12 2014-08-26 Odyne Systems, Llc Parallel hybrid drive system utilizing power take off connection as transfer for a secondary energy source
US7908852B2 (en) * 2008-02-28 2011-03-22 Caterpillar Inc. Control system for recovering swing motor kinetic energy
US7900724B2 (en) * 2008-03-20 2011-03-08 Terex-Telelect, Inc. Hybrid drive for hydraulic power
ATE492730T1 (de) * 2008-04-29 2011-01-15 Parker Hannifin Ab Anordnung zum bedienen einer hydraulischen vorrichtung
US7980073B2 (en) * 2008-05-08 2011-07-19 Caterpillar Inc. Hybrid system for a powertrain and hydraulic system
US8972084B2 (en) * 2008-11-12 2015-03-03 International Truck Intellectual Property Company, Llc Control system for equipment on a vehicle with a hybrid-electric powertrain
US8166753B2 (en) 2008-11-24 2012-05-01 Robert Bosch Gmbh Accumulator system and method of monitoring same
KR101060600B1 (ko) * 2009-01-06 2011-09-01 자동차부품연구원 하이브리드 굴삭기
JP5401992B2 (ja) * 2009-01-06 2014-01-29 コベルコ建機株式会社 ハイブリッド作業機械の動力源装置
US8302720B2 (en) 2009-01-28 2012-11-06 Robert Bosch Gmbh Energy storage system for a hybrid vehicle
US8186155B2 (en) * 2009-01-30 2012-05-29 Robert Bosch Gmbh Hydraulic energy storage system with accumulator and method of varying charge of same
US8869519B2 (en) * 2009-02-18 2014-10-28 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Hybrid-type shovel
DE202009004071U1 (de) * 2009-03-23 2010-08-12 Liebherr-France Sas, Colmar Antrieb für einen Hydraulikbagger
US7913791B2 (en) * 2009-05-04 2011-03-29 Robert Bosch Gmbh Energy storage system for a hybrid vehicle
KR20120030083A (ko) * 2009-05-12 2012-03-27 이엘-포레스트 에이비 하이브리드 차량용 에너지 시스템
JPWO2010147121A1 (ja) * 2009-06-19 2012-12-06 住友重機械工業株式会社 ハイブリッド型建設機械及びハイブリッド型建設機械の制御方法
KR101112137B1 (ko) * 2009-07-29 2012-02-22 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 하이브리드식 건설기계의 엔진회전수 변화저감 제어시스템 및 방법
JP5401251B2 (ja) * 2009-10-07 2014-01-29 日立建機株式会社 建設機械
WO2011075143A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 International Truck Intellectual Property Company, Llc Control system for pto equipment on a vehicle with a hybrid-electric drivetrain
WO2011078574A2 (ko) * 2009-12-23 2011-06-30 두산인프라코어 주식회사 하이브리드 산업용 차량에서 작업 모드에 따른 배터리 전력제어장치
SE0951034A1 (sv) * 2009-12-29 2011-06-30 Bae Systems Haegglunds Ab Elhybridsystem
US8362629B2 (en) * 2010-03-23 2013-01-29 Bucyrus International Inc. Energy management system for heavy equipment
JP5323753B2 (ja) * 2010-03-26 2013-10-23 カヤバ工業株式会社 建設機械の制御装置
WO2011122965A2 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Swashpump Technologies Limited A fuel pump module for fuel dispensers
CN101907525B (zh) * 2010-07-09 2011-09-28 江麓机电科技有限公司 一种混合动力液压挖掘机能量回收试验系统
JP5600274B2 (ja) * 2010-08-18 2014-10-01 川崎重工業株式会社 作業機械の電液駆動システム
JP5764310B2 (ja) * 2010-10-27 2015-08-19 ヤンマー株式会社 動力伝達装置
US8606444B2 (en) * 2010-12-29 2013-12-10 Caterpillar Inc. Machine and power system with electrical energy storage device
JP5356423B2 (ja) * 2011-01-21 2013-12-04 日立建機株式会社 旋回体を有する建設機械
JP5690604B2 (ja) 2011-02-01 2015-03-25 日立建機株式会社 作業機械
FR2971742B1 (fr) * 2011-02-22 2013-02-22 Richard Chene Vehicule automobile a trois moteurs electrique, hydraulique et thermique et procede de gestion des energies stockees a bord
CN102650303A (zh) * 2011-02-24 2012-08-29 中联重科股份有限公司 混凝土泵送设备的动力驱动装置和混凝土泵送设备
JP5356436B2 (ja) * 2011-03-01 2013-12-04 日立建機株式会社 建設機械の制御装置
DE102011013754A1 (de) * 2011-03-12 2012-09-13 Man Truck & Bus Ag Serieller Hybrid mit Nebenaggregate-Management
JP5509433B2 (ja) * 2011-03-22 2014-06-04 日立建機株式会社 ハイブリッド式建設機械及びこれに用いる補助制御装置
KR101302262B1 (ko) * 2011-03-30 2013-09-02 가부시끼 가이샤 구보다 작업차
JP5562288B2 (ja) * 2011-05-25 2014-07-30 日立建機株式会社 建設機械の電動駆動装置
JP5653844B2 (ja) * 2011-06-07 2015-01-14 住友建機株式会社 ショベル
KR101928597B1 (ko) * 2011-06-15 2018-12-12 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 작업 기계의 동력 회생 장치
US8909434B2 (en) 2011-06-29 2014-12-09 Caterpillar, Inc. System and method for controlling power in machine having electric and/or hydraulic devices
JP5687150B2 (ja) * 2011-07-25 2015-03-18 日立建機株式会社 建設機械
EP2742185B1 (en) 2011-08-12 2018-02-21 Eaton Corporation System and method for recovering energy and leveling hydraulic system loads
KR20140064830A (ko) 2011-08-12 2014-05-28 이턴 코포레이션 관성에너지를 재생하기 위한 방법 및 장치
US8966892B2 (en) 2011-08-31 2015-03-03 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having restricted primary makeup
US8944103B2 (en) 2011-08-31 2015-02-03 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having displacement control valve
US8863509B2 (en) 2011-08-31 2014-10-21 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having load-holding bypass
US9051714B2 (en) 2011-09-30 2015-06-09 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having multi-actuator circuit
US8966891B2 (en) 2011-09-30 2015-03-03 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having pump protection
US9057389B2 (en) 2011-09-30 2015-06-16 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having multi-actuator circuit
US9151018B2 (en) 2011-09-30 2015-10-06 Caterpillar Inc. Closed-loop hydraulic system having energy recovery
ITTO20110924A1 (it) * 2011-10-14 2013-04-15 Merlo Project S R L Con Unico Socio Macchina da lavoro ibrido elettro-idraulico
US8973358B2 (en) 2011-10-21 2015-03-10 Caterpillar Inc. Closed-loop hydraulic system having force modulation
US8893490B2 (en) 2011-10-21 2014-11-25 Caterpillar Inc. Hydraulic system
US8978374B2 (en) 2011-10-21 2015-03-17 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having flow sharing and combining functionality
US8910474B2 (en) 2011-10-21 2014-12-16 Caterpillar Inc. Hydraulic system
US8984873B2 (en) 2011-10-21 2015-03-24 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having flow sharing and combining functionality
US8978373B2 (en) 2011-10-21 2015-03-17 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having flow sharing and combining functionality
US9068578B2 (en) 2011-10-21 2015-06-30 Caterpillar Inc. Hydraulic system having flow combining capabilities
US8943819B2 (en) 2011-10-21 2015-02-03 Caterpillar Inc. Hydraulic system
US8919114B2 (en) 2011-10-21 2014-12-30 Caterpillar Inc. Closed-loop hydraulic system having priority-based sharing
US9080310B2 (en) 2011-10-21 2015-07-14 Caterpillar Inc. Closed-loop hydraulic system having regeneration configuration
US11225240B2 (en) 2011-12-02 2022-01-18 Power Technology Holdings, Llc Hybrid vehicle drive system and method for fuel reduction during idle
CN104125902B (zh) 2011-12-02 2018-04-06 电力科技控股有限责任公司 用于混合车辆中的燃料优化的系统和方法
JP5970898B2 (ja) * 2012-03-26 2016-08-17 コベルコ建機株式会社 動力伝達装置及びこれを備えたハイブリッド建設機械
US9027338B2 (en) 2012-03-26 2015-05-12 Kayaba Industry Co., Ltd. Fluid pressure pump motor
JP5928065B2 (ja) * 2012-03-27 2016-06-01 コベルコ建機株式会社 制御装置及びこれを備えた建設機械
US9279236B2 (en) 2012-06-04 2016-03-08 Caterpillar Inc. Electro-hydraulic system for recovering and reusing potential energy
JP6019956B2 (ja) * 2012-09-06 2016-11-02 コベルコ建機株式会社 ハイブリッド建設機械の動力制御装置
US9290912B2 (en) 2012-10-31 2016-03-22 Caterpillar Inc. Energy recovery system having integrated boom/swing circuits
WO2014099926A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Eaton Corporation Control system for hydraulic system and method for recovering energy and leveling hydraulic system loads
US9290911B2 (en) * 2013-02-19 2016-03-22 Caterpillar Inc. Energy recovery system for hydraulic machine
CN103256278A (zh) * 2013-04-02 2013-08-21 燕山大学 一种用于负载敏感液压系统的能量回收系统
JP5873456B2 (ja) * 2013-04-05 2016-03-01 川崎重工業株式会社 作業機械の駆動制御システム、それを備える作業機械、及びその駆動制御方法
CN105074232B (zh) * 2013-05-24 2017-09-05 日立建机株式会社 工程机械
JP6360054B2 (ja) * 2013-06-26 2018-07-18 日立建機株式会社 ハイブリッド式作業機械
US9441347B2 (en) 2013-08-05 2016-09-13 Deere & Company Methods and apparatus to control a dual function work machine
WO2015074074A1 (en) 2013-11-18 2015-05-21 Odyne Systems, Llc Hybrid vehicle drive system and method using split shaft power take off
DE102013224323A1 (de) * 2013-11-28 2015-06-11 Robert Bosch Gmbh Hydraulisches Antriebssystem und mobile Arbeitsmaschine damit
CN104776003B (zh) * 2014-07-17 2016-05-11 飞翼股份有限公司 一种活塞式工业输送泵
JP6270704B2 (ja) * 2014-12-10 2018-01-31 川崎重工業株式会社 建設機械の油圧駆動システム
JP6232007B2 (ja) * 2015-03-02 2017-11-15 株式会社日立建機ティエラ ハイブリッド式作業機械
US10215119B2 (en) 2016-03-29 2019-02-26 Caterpillar Inc. Machine having continuously variable transmission, and control system and operating method therefor
CA2968937C (en) * 2016-06-03 2019-09-17 Fna Group, Inc. Pump assembly with electric starter
US10989052B2 (en) * 2017-02-14 2021-04-27 Kolberg-Pioneer, Inc. Apparatus and method for a dual power system
SE543663C2 (en) * 2019-02-12 2021-05-25 Huddig Ab Arrangement and method for hybrid power generation
US11137052B2 (en) 2019-08-29 2021-10-05 Deere & Company Transmission assembly with integrated CVP
CN110685883A (zh) * 2019-10-17 2020-01-14 兴才(厦门)智能科技有限公司 一种车载式复合型电能管理水泵机组
US11351983B2 (en) 2019-10-31 2022-06-07 Deere & Company Power control system with transmission transient boost function
US11391269B2 (en) * 2020-01-24 2022-07-19 Caterpillar Inc. Hybrid hydraulic fracturing system
US11846085B2 (en) * 2020-02-17 2023-12-19 Deere & Company Energy management system for a hybrid vehicle with an electrically powered hydraulic system
US11325459B2 (en) 2020-10-09 2022-05-10 Deere & Company Low profile transmission assembly with integrated CVP
US11613246B2 (en) 2021-01-21 2023-03-28 Deere & Company Power control system with engine throttle shift function
US11628822B2 (en) 2021-02-09 2023-04-18 Deere & Company Power control system with stall prevention clutch modulation function
US11820361B2 (en) 2021-11-30 2023-11-21 Deere & Company Transmission assembly with electrical machine unit for improved shift quality
US11607948B1 (en) 2021-12-22 2023-03-21 Deere & Company Electronically-variable power shift transmission for work vehicles
US11585412B1 (en) 2021-12-22 2023-02-21 Deere & Company Electronically-variable, dual-path power shift transmission for work vehicles
US11913528B1 (en) 2022-10-28 2024-02-27 Deere & Company Multi-mode continuously variable transmission assembly with drop set arrangement

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6349543B1 (en) * 1998-06-30 2002-02-26 Robert Moshe Lisniansky Regenerative adaptive fluid motor control
JP2000136806A (ja) * 1998-11-04 2000-05-16 Komatsu Ltd 圧油のエネルギー回収装置および圧油のエネルギー回収・再生装置
JP3877901B2 (ja) * 1999-03-31 2007-02-07 コベルコ建機株式会社 ショベル
WO2001000935A1 (fr) * 1999-06-28 2001-01-04 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Dispositif de commande d'une machine de chantier
ATE495312T1 (de) * 2000-05-23 2011-01-15 Kobelco Constr Machinery Ltd Baumaschine
JP4512283B2 (ja) 2001-03-12 2010-07-28 株式会社小松製作所 ハイブリッド式建設機械
JP2004011168A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Komatsu Ltd 建設機械
JP4072898B2 (ja) * 2002-11-21 2008-04-09 株式会社小松製作所 ハイブリッド式建設機械の機器配置構造

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006022043A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. 流体圧駆動回路
WO2006090655A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. バッテリ式産業車両の荷役回生方法及び荷役回生システム
WO2006090709A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. バッテリ式産業車両の荷役回生システム
US7770697B2 (en) 2005-02-25 2010-08-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Energy recovering method and system in hydraulic lift device of battery operated industrial trucks
US7770696B2 (en) 2005-02-25 2010-08-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Energy recovering system of hydraulic lift device for battery operated industrial trucks
JP4681600B2 (ja) * 2005-02-25 2011-05-11 三菱重工業株式会社 バッテリ式産業車両の荷役回生システム
JP4727653B2 (ja) * 2005-02-25 2011-07-20 三菱重工業株式会社 バッテリ式産業車両の荷役回生方法及び荷役回生システム
JPWO2006090655A1 (ja) * 2005-02-25 2008-07-24 三菱重工業株式会社 バッテリ式産業車両の荷役回生方法及び荷役回生システム
JPWO2006090709A1 (ja) * 2005-02-25 2008-07-24 三菱重工業株式会社 バッテリ式産業車両の荷役回生システム
US7562472B2 (en) 2005-06-02 2009-07-21 Caterpillar Japan Ltd. Work machine
EP1790781A4 (en) * 2005-06-02 2007-08-22 Caterpillar Mitsubishi Ltd CONSTRUCTION MACHINE
WO2006129422A1 (ja) * 2005-06-02 2006-12-07 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. 作業機械
EP1793128A1 (en) * 2005-06-06 2007-06-06 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Drive device for rotation, and working machine
WO2006132031A1 (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. 旋回用駆動装置および作業機械
WO2006132010A1 (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. 流体圧回路、エネルギ回生装置、作業機械の流体圧回路
US7565801B2 (en) 2005-06-06 2009-07-28 Caterpillar Japan Ltd. Swing drive device and work machine
EP1793128A4 (en) * 2005-06-06 2009-11-11 Caterpillar Japan Ltd DRIVE DEVICE FOR ROTATION, AND WORKING MACHINE
JP2006348978A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 作業機械の駆動装置
JP2007151263A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電力配分制御装置およびハイブリッド建設機械
JP4563302B2 (ja) * 2005-11-25 2010-10-13 三菱重工業株式会社 電力配分制御装置およびハイブリッド建設機械
JP2008128478A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Toshiba Mach Co Ltd 建設機械における慣性体の運動エネルギおよび/または位置エネルギの回生方法および装置
JP4705927B2 (ja) * 2007-03-12 2011-06-22 日立建機株式会社 ハイブリッド式建設機械
JP2008223306A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd ハイブリッド式建設機械
JP2008232307A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Mach Co Ltd 建設機械における慣性体の運動エネルギおよび/または位置エネルギの回生方法および装置
JP2009263887A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の電気・油圧駆動装置
JP2010216189A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイブリッド式作業機械
JP2011075082A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Kyb Co Ltd 流体圧制御装置
US8651219B2 (en) 2010-05-26 2014-02-18 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hybrid construction machine
WO2011148877A1 (ja) * 2010-05-26 2011-12-01 日立建機株式会社 ハイブリッド式建設機械
JP2011246955A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd ハイブリッド式建設機械
JP2012036719A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Joseph Voegele Ag 道路仕上げ機及び道路仕上げ機の操作方法
US9222228B2 (en) 2010-08-06 2015-12-29 Joseph Vogele Ag Road finishing machine and method of operating a road finishing machine
KR101263574B1 (ko) * 2011-02-15 2013-05-13 엘에스엠트론 주식회사 동력취출장치
JPWO2013005809A1 (ja) * 2011-07-06 2015-02-23 住友重機械工業株式会社 ショベル及びショベルの制御方法
JP2013053512A (ja) * 2011-08-31 2013-03-21 Joseph Voegele Ag 油冷式発電機を有する建設機械
US9722473B2 (en) 2011-08-31 2017-08-01 Joseph Vogele Ag Construction machine with oil-cooled generator
KR20140109407A (ko) 2012-01-05 2014-09-15 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 건설 기계의 제어 장치
US9671763B2 (en) 2012-01-05 2017-06-06 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Device for controlling construction machinery
JP2021030148A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 株式会社アーステクニカ 移動式破砕機
JP7461119B2 (ja) 2019-08-22 2024-04-03 株式会社アーステクニカ 移動式破砕機
CN113550370A (zh) * 2021-07-12 2021-10-26 徐州徐工挖掘机械有限公司 一种混合动力挖掘机节能装置及挖掘机

Also Published As

Publication number Publication date
KR100813727B1 (ko) 2008-03-13
KR20040012539A (ko) 2004-02-11
US7086226B2 (en) 2006-08-08
JP4179465B2 (ja) 2008-11-12
US20050036894A1 (en) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4179465B2 (ja) 建設機械
JP4512283B2 (ja) ハイブリッド式建設機械
JP5000430B2 (ja) ハイブリッド型作業機械の運転制御方法および同方法を用いた作業機械
JP5149826B2 (ja) ハイブリッド式作業機械及びサーボ制御システム
JP4047110B2 (ja) 建設機械
EP1782991B1 (en) Hybrid construction machine and control apparatus thereof
JP5180518B2 (ja) ハイブリッド型駆動装置を備えた建設機械
CN102959159B (zh) 混合动力式工程机械
JP5759019B1 (ja) ハイブリッド作業機械
KR101256483B1 (ko) 하이브리드형 작업기계
US8825316B2 (en) Hybrid-type construction machine
JP2003172167A (ja) 作業機械
WO2001000935A1 (fr) Dispositif de commande d'une machine de chantier
JP2008063888A (ja) 慣性体の有する運動エネルギを電気エネルギに変換するハイブリッド型建設機械
JP2010173599A (ja) ハイブリッド式作業機械の制御方法、及びサーボ制御システムの制御方法
JP5956466B2 (ja) ハイブリッド作業機械
JP5037555B2 (ja) ハイブリッド型建設機械
JP2003102106A (ja) ハイブリッド建設機械の駆動制御装置、ハイブリッド建設機械及びその駆動制御プログラム
JP3828678B2 (ja) ハイブリッド建設機械の制御装置
CN103180520A (zh) 动力传动装置
JP2006233843A (ja) ハイブリッド駆動式のホイール系作業車両
JP2001012404A (ja) ハイブリッド建設機械
JP5583901B2 (ja) ハイブリッド型建設機械
JP2015214808A (ja) 建設機械
KR20130114871A (ko) 굴삭기 전기 동력시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4179465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees