JP2004074363A - バリ取り加工方法及び自動車用ナックル - Google Patents

バリ取り加工方法及び自動車用ナックル Download PDF

Info

Publication number
JP2004074363A
JP2004074363A JP2002240162A JP2002240162A JP2004074363A JP 2004074363 A JP2004074363 A JP 2004074363A JP 2002240162 A JP2002240162 A JP 2002240162A JP 2002240162 A JP2002240162 A JP 2002240162A JP 2004074363 A JP2004074363 A JP 2004074363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
opening end
knuckle
cutting tool
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002240162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3792184B2 (ja
Inventor
Toru Shimozato
下里 透
Tsutomu Suzuki
鈴木 努
Norihiro Kobayashi
小林 憲裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2002240162A priority Critical patent/JP3792184B2/ja
Priority to US10/642,200 priority patent/US7104559B2/en
Publication of JP2004074363A publication Critical patent/JP2004074363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3792184B2 publication Critical patent/JP3792184B2/ja
Priority to US11/460,357 priority patent/US7231703B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/10Bits for countersinking
    • B23B51/105Deburring or countersinking of radial holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49995Shaping one-piece blank by removing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process
    • Y10T409/303808Process including infeeding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304144Means to trim edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/3042Means to remove scale or raised surface imperfection
    • Y10T409/304256Means to remove flash or burr
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304424Means for internal milling

Abstract

【課題】特殊工具を貫通孔の外側から進退させるような煩雑な作業を行うことなく、バリ取り加工を行う方法を提供する。
【解決手段】ナックル1は、嵌合穴2の内側面4に貫通孔3を有し、貫通孔3に対し、貫通孔3の直径よりも大きい直径であって、かつ先端が半球状の切れ刃を有する切削工具9を、ナックル1の他の部分に接触させない角度で進入させ、貫通孔3の開口端部7に前記切削工具9の先端を斜めに当接させながら回転させて貫通孔3の嵌合孔側の開口端部7にあるバリを取り除く。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、貫通孔の開口端部におけるバリ取り加工方法及びバリ取り加工された自動車用ナックルに関するものである。
【0002】
【背景技術及び発明が解決しようとする課題】
従来、自動車の車輪速センサは、特開2001−80307号公報や特公平7−117548号公報に開示される様に、車軸に対して半径方向から取り付け固定されている。
【0003】
この車輪速センサを、自動車用ナックルに取り付ける場合、ナックルの車輪軸受を嵌合する嵌合穴に半径方向外側から嵌合穴の内側面に向けてドリル等によって貫通孔をあけ、この貫通孔から車輪速センサを取付固定することになる。
【0004】
しかしながら、ナックルに設けられた嵌合穴の内側面に貫通孔をあけると、貫通孔の開口端部である嵌合穴の内側面にバリが発生する。そのバリを除去するために、貫通孔の外側から特殊な刃付き工具を慎重に挿入し、貫通孔の開口端部から嵌合穴に刃が突出したら、その刃を貫通孔の開口端部に当接させるように広げ、さらに回転させることでバリ取りを行い、バリ取り加工が完了したら、刃付き工具を貫通孔の中心に戻し、貫通孔から引き抜くという手作業による加工を行っていた。
【0005】
このような特殊工具を用いた加工は、作業が煩雑であるばかりでなく、工具を被加工物に対しセットするだけの作業でも貫通孔を進退させるため高い精度が要求されていた。
【0006】
本発明は、特殊工具を貫通孔の外側から進退させるような煩雑な作業を行うことなく、貫通孔の開口端部のバリ取り加工を行う方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明の第一の態様に係るバリ取り加工方法は、被加工物の貫通孔の開口端部に対し、前記貫通孔の直径よりも大きい直径であって、かつ先端が半球状の切れ刃を有する切削工具を、前記被加工物の他の部分に接触させない角度で進入させ、前記貫通孔の前記開口端部に前記切削工具の先端を斜めに当接させながら回転させて、前記貫通孔の前記開口端部にあるバリを取り除くことを特徴とする。
【0008】
また、本発明の第二の態様に係るバリ取り加工方法は、車輪の軸受を嵌合する嵌合穴を備えた自動車用ナックルが、前記嵌合穴の内側面に開口する貫通孔を有し、前記貫通孔の開口端部に対し、前記貫通孔の直径よりも大きい直径であって、かつ先端が半球状の切れ刃を有する切削工具を、前記ナックルの他の部分に接触させない角度で進入させ、前記貫通孔の前記開口端部に前記切削工具の先端を斜めに当接させながら回転させて、前記貫通孔の前記開口端部にあるバリを取り除くことを特徴とする。
【0009】
本発明の第三の態様に係る自動車用ナックルは、車輪の軸受を嵌合する嵌合穴を備えた自動車用ナックルであって、前記ナックルは、前記嵌合穴の内側面に開口する貫通孔を有し、前記貫通孔の開口端部は、前記貫通孔の直径よりも大きい直径であって、かつ先端が半球状の切れ刃を有する切削工具を、前記開口端部に対して前記ナックルの他の部分に接触させない角度で進入させ、前記貫通孔の前記開口端部に前記切削工具の先端を斜めに当接させながら回転させてバリ取り加工されており、前記開口端部の輪郭は、長軸と短軸のある略円形であることを特徴とする。
【0010】
このような本発明の第一、第二、第三の態様によれば、従来の様に特殊な工具を用いることなく、先端が半球状の切れ刃を有する切削工具を用いるだけでよく、さらに切削工具の半球状の先端を被加工物であるナックルの他の加工しない箇所に切削工具があたらない角度でセットするだけで容易に位置設定ができる。したがって、機械による自動加工も可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図3を参照して詳細に説明する。
【0012】
図1は、本発明の一実施の形態に係る自動車用ナックル1を示すものであり、中央に円筒形状の凹部からなる車輪軸受(例えばボールベアリング)を嵌合させる嵌合穴2が設けられている。
【0013】
ナックル1は、鋳造加工後、仕上げ穴加工などの切削加工が施される。
【0014】
ナックル1の嵌合穴2は、車輪の軸受であるボールベアリングと嵌合する円筒形状の内側面4と、底部6とからなり、その底部6付近に設けられた環状の段部5上にボールベアリングが載置される。
【0015】
嵌合穴2の内側面4に開口して、ナックルの外表面から貫通する貫通孔3が設けられている。貫通孔3は、嵌合穴2の内側面4に対し垂直に設けられているので、内側面4側からドリルで穴あけ加工することができない。したがって、ナックルの外表面側から穴あけ加工を施すことになり、そのため、嵌合穴2の内側面4に穴あけ加工によってバリが発生する。
【0016】
この貫通孔3の内側面4側の開口端部7に対し、貫通孔3の直径より大きい直径を有し、かつ先端が半球状の切れ刃を有する切削工具、例えばボールエンドミル9を斜めに、例えば45度の角度で被加工物であるナックルの嵌合穴に進入させ、ボールエンドミル9の先端を貫通孔3の開口端部7に当接させるとともに、ボールエンドミル9を回転させてバリ取り(切削)加工を行う。本実施の形態においては、ボールエンドミル9の進入角が例えば45度であれば、貫通孔3の開口端部7以外の部分にボールエンドミル9が接触することなく、確実に開口端部7の外周縁全体をバリ取り加工することができる。
【0017】
ボールエンドミル7の先端は、切れ刃を有する半球状であり、貫通孔3の直径よりも大きいので、45度の進入角であっても、貫通孔3の開口端部の外周のバリ取り加工が行える。
【0018】
ナックル1の嵌合穴2の内側面4が円筒状であることから、ボールエンドミル9によってバリ取り加工後の貫通孔3の開口端部8の輪郭は、図3に示すように、正面から見ると、縦軸よりも横軸の長い楕円形状となっている。
【0019】
ボールエンドミル9によるバリ取り加工後、図2に示すように、車輪速センサ10を貫通孔3に取り付け固定する。
【0020】
なお、本発明は、本実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の形態に変形可能である。
【0021】
例えば、前記実施の形態では、ナックル1の嵌合穴2は、底部6を有する凹部であったが、ナックル1の裏面に貫通する嵌合孔であってもよい。
【0022】
また、ナックル1の嵌合穴2のように、袋状に窪んでいる被加工面であれば、円筒状に限らず、多角柱状など、どのような形状の内側面4であっても、あるいは垂直にバリ取り加工を施せない貫通孔の開口端部を有する他の被加工物であっても、同様の効果が得られる。
【0023】
また、前記実施の形態では、切削工具としてボールエンドミルが用いられたが、貫通孔3の直径より大きい直径を有し、かつ先端が半球状の切れ刃を有するものであれば、その他の面取り工具を用いることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るナックルの平面図である。
【図2】図1のii−ii断面図である。
【図3】図1のiii−iii部分断面図である。
【符号の説明】
1 ナックル
2 嵌合穴
3 貫通孔
4 内側面
5 段部
6 底部
7 開口端部
8 加工後の開口端部
9 ボールエンドミル(切削工具)
10 車輪速センサ

Claims (3)

  1. 被加工物の貫通孔の開口端部に対し、前記貫通孔の直径よりも大きい直径であって、かつ先端が半球状の切れ刃を有する切削工具を、前記被加工物の他の部分に接触させない角度で進入させ、前記貫通孔の前記開口端部に前記切削工具の先端を斜めに当接させながら回転させて、前記貫通孔の前記開口端部にあるバリを取り除くことを特徴とするバリ取り加工方法。
  2. 車輪の軸受を嵌合する嵌合穴を備えた自動車用ナックルが、前記嵌合穴の内側面に開口する貫通孔を有し、
    前記貫通孔の開口端部に対し、前記貫通孔の直径よりも大きい直径であって、かつ先端が半球状の切れ刃を有する切削工具を、前記ナックルの他の部分に接触させない角度で進入させ、前記貫通孔の前記開口端部に前記切削工具の先端を斜めに当接させながら回転させて、前記貫通孔の前記開口端部にあるバリを取り除くことを特徴とするバリ取り加工方法。
  3. 車輪の軸受を嵌合する嵌合穴を備えた自動車用ナックルであって、
    前記ナックルは、前記嵌合穴の内側面に開口する貫通孔を有し、
    前記貫通孔の開口端部は、前記貫通孔の直径よりも大きい直径であって、かつ先端が半球状の切れ刃を有する切削工具を、前記開口端部に対して前記ナックルの他の部分に接触させない角度で進入させ、前記貫通孔の前記開口端部に前記切削工具の先端を斜めに当接させながら回転させて、バリ取り加工されており、
    前記開口端部の輪郭は、長軸と短軸のある略楕円形であることを特徴とする自動車用ナックル。
JP2002240162A 2002-08-21 2002-08-21 バリ取り加工方法及び自動車用ナックル Expired - Fee Related JP3792184B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002240162A JP3792184B2 (ja) 2002-08-21 2002-08-21 バリ取り加工方法及び自動車用ナックル
US10/642,200 US7104559B2 (en) 2002-08-21 2003-08-18 Deburring method and automotive knuckle
US11/460,357 US7231703B2 (en) 2002-08-21 2006-07-27 Deburring method and automotive knuckle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002240162A JP3792184B2 (ja) 2002-08-21 2002-08-21 バリ取り加工方法及び自動車用ナックル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004074363A true JP2004074363A (ja) 2004-03-11
JP3792184B2 JP3792184B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=32023019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002240162A Expired - Fee Related JP3792184B2 (ja) 2002-08-21 2002-08-21 バリ取り加工方法及び自動車用ナックル

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7104559B2 (ja)
JP (1) JP3792184B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014076450A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Ryobi Ltd ナックル用重力鋳造装置及び重力鋳造法
CN104028816A (zh) * 2014-06-13 2014-09-10 湖北三环锻造有限公司 汽车转向节耳部内端面加工工艺
KR101471045B1 (ko) * 2014-07-09 2014-12-09 주식회사 유런하이테크 차량용 프론트너클 가공방법
CN109531056A (zh) * 2018-11-09 2019-03-29 重庆庆兰实业有限公司 一种转向节加工方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2487038C2 (ru) * 2008-12-17 2013-07-10 Вольво Ластвагнар Аб Литой поворотный кулак рулевого управления и содержащее его транспортное средство
DE102016103091A1 (de) * 2015-02-27 2016-09-01 Ksm Castings Group Gmbh Radträger
JP6213845B2 (ja) * 2015-03-12 2017-10-18 日信工業株式会社 車両用支持構造体
CN105945518A (zh) * 2016-05-16 2016-09-21 湖北三环锻造有限公司 异形中心孔转向节加工工艺
CN107570966B (zh) * 2017-08-17 2019-05-10 西安电子工程研究所 一种倍频器中的调节臂加工的方法
CN107984178B (zh) * 2017-12-20 2019-05-07 苏州臻嘉辰精密机械有限公司 一种转向节加工工艺
CN111112948B (zh) * 2019-12-09 2021-07-09 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 一种薄壁回转类零件微孔快速去毛刺的加工方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2359954A (en) * 1943-08-05 1944-10-10 Remington Arms Co Inc Trimming tool
US2855811A (en) * 1954-11-08 1958-10-14 Joseph W Fried Deburring and chamfering tool
US3212405A (en) * 1963-07-24 1965-10-19 Helen Sue Smith Method for cutting internal spherical surfaces
US3170224A (en) * 1964-01-15 1965-02-23 North Star Specialties Inc Rotary cutting tool
DE2250265C3 (de) * 1972-10-13 1980-11-13 Neumo Armaturenfabrik - Apparatebau - Metallgiesserei Gmbh, 7134 Knittlingen Handwerkzeug zum Entgraten und Schaben
US4138926A (en) * 1977-08-29 1979-02-13 Hoglund Tri-Ordinate Corporation Apparatus for removing machining burrs
DE3313007A1 (de) * 1983-04-12 1984-10-18 Deutsche Gardner-Denver Gmbh, 7081 Westhausen Tragbares geraet
DE3727103A1 (de) * 1987-08-14 1989-02-23 Index Werke Kg Hahn & Tessky Werkzeug zum entgraten des uebergangs zwischen zwei bohrungen
DE3732773A1 (de) * 1987-09-29 1989-04-13 Kessler Kg Maschf Fuehrung eines werkzeugs zum maschinellen entgraten sich kreuzender bohrungen
JPH04336908A (ja) * 1991-05-10 1992-11-25 Usui Internatl Ind Co Ltd 穴内面の自動バリ取り方法とその装置
JPH07117548A (ja) 1993-03-24 1995-05-09 Kansei Corp 自動車用引出し
JPH10128610A (ja) * 1996-08-26 1998-05-19 Masao Kubota 穴加工を主体とする複合切刃工具及び加工方法
AU7178998A (en) * 1996-11-14 1998-06-03 Kelsey-Hayes Company Vehicle wheel hub mounting system
DE69909856T2 (de) * 1998-02-05 2004-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Schaftfräser und Schneidmethode
JP3937560B2 (ja) 1998-03-11 2007-06-27 東レ株式会社 不連続繊維強化樹脂成形材料およびそれを用いた成形品
JP2000246610A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Osaka Gas Co Ltd 分岐開口形成装置
US6179532B1 (en) * 1999-04-12 2001-01-30 Steven V. Oldham Flexible deburring tool
JP2001080307A (ja) 1999-09-09 2001-03-27 Ntn Corp 車輪軸受装置
JP2002122250A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Nidec Tosok Corp スプール
US6364073B1 (en) * 2001-01-31 2002-04-02 Delphi Technologies, Inc. Steering knuckle sensor assembly
JP2003340631A (ja) * 2002-05-17 2003-12-02 Guehring Joerg ボーリング孔のバリを取るための工具、装置、及びその方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014076450A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Ryobi Ltd ナックル用重力鋳造装置及び重力鋳造法
CN104028816A (zh) * 2014-06-13 2014-09-10 湖北三环锻造有限公司 汽车转向节耳部内端面加工工艺
KR101471045B1 (ko) * 2014-07-09 2014-12-09 주식회사 유런하이테크 차량용 프론트너클 가공방법
CN109531056A (zh) * 2018-11-09 2019-03-29 重庆庆兰实业有限公司 一种转向节加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3792184B2 (ja) 2006-07-05
US7104559B2 (en) 2006-09-12
US20040071519A1 (en) 2004-04-15
US20060263159A1 (en) 2006-11-23
US7231703B2 (en) 2007-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7231703B2 (en) Deburring method and automotive knuckle
JP2648823B2 (ja) ばり取り工具
JP5304283B2 (ja) 交差向かいバリ除去方法及び交差向かいバリ除去装置
JP5217255B2 (ja) バリ除去方法
JPH0852616A (ja) 段付リーマ
JP2011067897A (ja) バリ取り工具
JP2004042198A (ja) 精密鋳造部品の仕上げ加工用治具
JP2005022003A (ja) 回転切削工具
JPH10151509A (ja) バリ除去方法
GB2490955A (en) Hole finishing tool
JP2009119542A (ja) 穴加工用回転工具及び自在継手用ヨークの製造方法
JPH10217030A (ja) リーマ
JP4790903B2 (ja) バリ取り工具及びバリ取り方法
CN111975296B (zh) 膝关节手术中带偏心齿的钻头导向器的加工方法
JPH0357384Y2 (ja)
JPH10249616A (ja) ボーリング加工方法
JP2635258B2 (ja) ドリル
JP6379379B2 (ja) 孔あけ方法と孔付き部品
CN215035288U (zh) 一种方向机壳体深孔加工装置
JP5319928B2 (ja) ボーリング工具及び孔開け加工方法
JP2018199179A (ja) 切削工具及びこの切削工具を備えた切削装置
JP3739906B2 (ja) 逆テーパ面の旋削加工方法
JP2001009623A (ja) バリ取り刃具とこれを用いたバリ取り方法
JP2007319990A (ja) 球状黒鉛鋳鉄の切削加工方法、球状黒鉛鋳鉄、摺動部材及び油圧機器
JPH0737532U (ja) 穴加工工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050927

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees