JPH0357384Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357384Y2
JPH0357384Y2 JP1985164963U JP16496385U JPH0357384Y2 JP H0357384 Y2 JPH0357384 Y2 JP H0357384Y2 JP 1985164963 U JP1985164963 U JP 1985164963U JP 16496385 U JP16496385 U JP 16496385U JP H0357384 Y2 JPH0357384 Y2 JP H0357384Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reamer
pressing
cutting edge
groove
rotational direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985164963U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6272023U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985164963U priority Critical patent/JPH0357384Y2/ja
Publication of JPS6272023U publication Critical patent/JPS6272023U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0357384Y2 publication Critical patent/JPH0357384Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) この考案は、孔の内周面をより精密に仕上げる
リーマに関するものである。
(従来の技術) 従来、被切削体に孔あけ加工を行うためには、
一旦ドリルで下孔の孔あけ加工を行つたのち、リ
ーマで下孔の拡大及び内周面の仕上げ加工を行つ
ていた。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、前記従来の方法では、ドリルであけ
た下孔の内周面の細かい凹凸をリーマの切削刃の
みで仕上げるため、微視的に見ると、微細な凹凸
や削り屑が残つており、精密な孔加工が出来ない
という問題点があつた。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) 前記問題点を解決するために、この考案におい
ては、リーマの刃体部に少なくとも一対の第1の
リーマ溝と第2のリーマ溝を設け、刃体部先端に
被切削体の孔の内周面に正のすくい角で当接する
第1のリーマ溝の主切れ刃と孔の内周面に負のす
くい角で当接する第2のリーマ溝の主切れ刃及び
その後方につらなる押圧部と押圧面とを設けた。
(作用) この考案のリーマを回転ボール盤等のチヤツク
に咬着し、すでにドリルで下孔加工が終了してい
る被切削体の孔の内周面にリーマの刃体部を摺接
させて回転させると、まず第1のリーマ溝の主切
れ刃により下孔の内周面の凹凸が切削され、つづ
いて第2のリーマ溝の主切れ刃によりさらに細か
い凹凸が切削され、削り屑が除かれるとともに第
2のリーマ溝の押圧部及びそれにつらなる押圧面
が孔の内周面を圧接しいわゆるバニツシユ仕上げ
が行われる。
(実施例) 以下、この考案を具体化した一実施例を第1図
〜第10図に従つて説明する。
1は円柱状のシヤンクであつて円周面の一部を
軸心に沿つて欠き切り回り止め2が設けられてい
る。3は前記シヤンク1につらなる円柱状の刃体
部であつてシヤンク1より大径に形成されてい
る。4は刃体部3の軸心を中心にそれぞれ点対称
に設けられた一対の第1のリーマ溝であつて、断
面直角状をなし刃体部3の先端から基端に向かつ
て軸心に沿つて延びている。5は同第1のリーマ
溝4のリーマの回転方向に対し後方に設けたすく
い面であつて、前記すくい面5と刃体部3の外周
面との交線を押圧部6とし、前記押圧部6の後方
外周面を押圧面7とした。8は前記押圧面7の先
端部において、すくい面5からリーマの回転方向
に対し後方に向かつて切り欠いてすくい面5との
交線上に形成した第1の主切れ刃であつて、軸心
より半径R1の距離で形成されている。9は刃体
部3の先端面であつて前記第1のリーマ溝4の間
に設けられており、第9図において回転方向後方
かつ外周に向かつて下降傾斜している。
10は前記第1のリーマ溝4の間に設けられた
第2のリーマ溝であつて、刃体部4の軸心を中心
に点対称に一対設けられている。前記リーマ溝1
0は断面円弧状をなし、刃体部3の先端から基端
に向かつて軸心に沿つて延びている。11は同リ
ーマ溝10のリーマの回転方向後方に設けられた
すくい面であつて、前記すくい面11と刃体部3
の外周面との交線を押圧部12とし、前記押圧部
12の後方外周面を押圧面13とした。14は前
記押圧面13の後方を軸心に沿つて切り欠いて形
成した逃げ面である。15は前記押圧面13先端
部において前記すくい面11からリーマの回転方
向後方に向かつて基端寄りから先端へ向かつて斜
めに切り欠いてすくい面11から押圧面13の先
端にかけて設けた第2の主切れ刃であつて、軸心
から第2の主切れ刃15迄の半径R2は軸心より
前記第1の主切れ刃8迄の半径R1より微に大き
く形成されている。
なお、前述したように先端面9は先端より基端
方向及び回転方向後方に傾斜しており、第5図に
示すように第2の主切れ刃15は第2のリーマ溝
10と先端面9との交線16に対しθの角度をな
すように形成されている。
次に以上のように構成されたリーマの作用につ
いて説明する。
まず、回転ボール盤等を用いてドリルにより、
被切削体17に下孔をあけた後ドリルとこの考案
のリーマを交換しリーマのシヤンク1を回転ボー
ル盤等のチヤツクに咬着し、第3図の矢印方向に
回転させながら、下孔の内周面にリーマの刃体部
を摺接させる。そうすると、最初に第6,8図に
示すように刃体部3の先端に設けられた第1のリ
ーマ溝4の主切れ刃8により半径R1で下孔の内
周面が切削される。つづいて第7,9図に示すよ
うに第2のリーマ溝10の主切れ刃15の半径R
2で切削及び削り屑が除去され、さらに押圧部1
2が孔の内周面の細かい凹凸を押圧し、押圧面1
3が孔の内周面を圧接することによりいわゆるバ
ニツシユ仕上げが行われ、内周面がきれいに仕上
げられる。さらにリーマがすすむと、第1及び第
2のリーマ溝の押圧部6,12で前記工程で残つ
た削り屑を除去し、細かい凹凸を押圧し、押圧面
13で孔の内周面を圧接し、バニツシユ仕上げが
行われる。この場合、第1のリーマ溝の主切れ刃
8は第8図に示すように孔の内周面に対し正のす
くい角で当接し積極的に切削を行うが第2のリー
マ溝の主切れ刃15は第9図に示すように孔の内
周面に対し負のすくい角で当接するため細かい切
削及び削り屑の除去が主体的に行われる。
なお、この実施例においては、第1及び第2の
リーマ溝が深く切り欠かれている為切削油の通り
が良いという効果がある。
なお、この考案は前記実施例に限定されるもの
ではなく、前記実施例のうち第1のリーマ溝及び
第2のリーマ溝の数を増したり、各々のリーマ溝
の主切れ刃の角度を変更させたり、各リーマ溝の
押圧面を径の異なる円周上に設ける等、この考案
の趣旨を逸脱しない範囲で各部の形状、構成等を
任意に変更することも可能である。
考案の効果 以上詳述したように、この考案のドリルにおい
ては、ドリルであけた下孔の内周面を第1のリー
マ溝の主切れ刃で切削し、さらに微細な凹凸を第
2のリーマ溝の主切れ刃で切削し、さらに第2の
リーマ溝の押圧部で切削屑の除去及び微細な凹凸
を押圧し押圧面で孔の内周面を圧接することによ
り、より精密かつ滑らかに孔の仕上げを行うこと
が出来るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化した一実施例を示す
正面図、第2図はその側面図、第3図は同じく先
端から見た図、第4図は第1図のA−A線端面
図、第5図は刃体部先端の部分拡大側面図、第
6,7図は作用を説明するための要部概略断面
図、第8,9図は作用を説明するために先端から
見た状態を示す要部拡大図、第10図は斜視図で
ある。 シヤンク……1、刃体部……2、第1のリーマ
溝……4、押圧部……6、押圧面……7、主切れ
刃……8、第2のリーマ溝……10、押圧部……
12、押圧面……13、主切れ刃……15、軸心
から第1のリーマ溝の主切れ刃迄の半径……R
1、軸心から第2のリーマ溝の主切れ刃迄の半径
……R2。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シヤンク1につらなる刃体部3にその軸心に沿
    つて各々少なくとも一対の第1のリーマ溝4と第
    2のリーマ溝10を設け、前記第1のリーマ溝4
    の回転方向後方につらなる刃体部3の直径を回転
    方向前方につらなる刃体部3の直径以下とし、前
    記第1のリーマ溝4の回転方向後方に設けたすく
    い面5と刃体部3との交線を押圧部6とし、その
    後方外周面を押圧面7とし、前記押圧面7の先端
    部を前記すくい面5から外周後方に向かつて切り
    欠いてすくい面5との交線上に主切れ刃8を設
    け、前記第2のリーマ溝10の回転方向後方に設
    けたすくい面11との交線を押圧部12とし、そ
    の後方外周面を押圧面13とし、前記押圧面13
    の先端部を前記すくい面11から回転方向後方に
    向かつて、かつ基端寄りから先端へ向かつて斜め
    に切り欠いてすくい面11から押圧面13先端に
    かけて前記第1のリーマ溝4の主切れ刃8より大
    径の切れ刃15を設け、前記押圧部12及び押圧
    面13の外径を該切れ刃15と同径としたことを
    特徴とするリーマ。
JP1985164963U 1985-10-25 1985-10-25 Expired JPH0357384Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985164963U JPH0357384Y2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985164963U JPH0357384Y2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272023U JPS6272023U (ja) 1987-05-08
JPH0357384Y2 true JPH0357384Y2 (ja) 1991-12-27

Family

ID=31094560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985164963U Expired JPH0357384Y2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0357384Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105195828A (zh) * 2015-10-28 2015-12-30 江苏中晟钻石工具有限公司 一种高效率的pcd铰刀

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4614494B2 (ja) * 2000-03-08 2011-01-19 本田技研工業株式会社 鋳抜き孔加工方法
JP2014087856A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Aisin Aw Co Ltd 穴加工工具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024511U (ja) * 1983-07-26 1985-02-19 加納 正義 廃タイヤ処理用切断機における切断刃の構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024511U (ja) * 1983-07-26 1985-02-19 加納 正義 廃タイヤ処理用切断機における切断刃の構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105195828A (zh) * 2015-10-28 2015-12-30 江苏中晟钻石工具有限公司 一种高效率的pcd铰刀

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6272023U (ja) 1987-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624417Y2 (ja)
JPH0731926Y2 (ja) 高送り用バニシングドリル
JPH0357384Y2 (ja)
JPH02303704A (ja) 高速高送り用バニシングドリルリーマ
JPH09225743A (ja) ネジ切り工具
JPH0536566Y2 (ja)
JPH0632253Y2 (ja) バニシングドリル
JP2005022003A (ja) 回転切削工具
JPH0440812Y2 (ja)
JPH08294809A (ja) 角穴加工用工具
JPS5938969Y2 (ja) 穴あけ工具
JPH07204920A (ja) エンドミル
JP2523616Y2 (ja) 穴あけ工具
JPH01117816U (ja)
JPH0632254Y2 (ja) バニシングドリル
JPH0674215U (ja) 穴明け工具
JPH031136Y2 (ja)
JPH0650086Y2 (ja) リセスボーリングバイト
JP2945876B2 (ja) ローレット加工用カッタ
JPH0429932Y2 (ja)
JP2826649B2 (ja) 穴口元面取り方法
JPS6125937Y2 (ja)
JPS614612A (ja) ドリルリ−マ
JPH0671681B2 (ja) スロ−アウエイ式穴明け工具
JPH0664805U (ja) シャンク付回転工具