JP2004070250A - 入力装置、ゲーム装置、模擬打楽器及びプログラム - Google Patents

入力装置、ゲーム装置、模擬打楽器及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004070250A
JP2004070250A JP2002233261A JP2002233261A JP2004070250A JP 2004070250 A JP2004070250 A JP 2004070250A JP 2002233261 A JP2002233261 A JP 2002233261A JP 2002233261 A JP2002233261 A JP 2002233261A JP 2004070250 A JP2004070250 A JP 2004070250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
area
sensor
signal
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002233261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3989331B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kiyono
清野 勉
Masatoshi Takai
高井 正利
Masuya Oishi
大石 益也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Original Assignee
Namco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd filed Critical Namco Ltd
Priority to JP2002233261A priority Critical patent/JP3989331B2/ja
Priority to US10/632,809 priority patent/US7405353B2/en
Priority to GB0318362A priority patent/GB2393316B/en
Priority to GB0427542A priority patent/GB2406205B/en
Priority to GB0427545A priority patent/GB2406193B/en
Priority to CNB031275699A priority patent/CN100570707C/zh
Publication of JP2004070250A publication Critical patent/JP2004070250A/ja
Priority to HK04102418A priority patent/HK1059983A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3989331B2 publication Critical patent/JP3989331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/24Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles
    • A63F13/245Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles specially adapted to a particular type of game, e.g. steering wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/214Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/814Musical performances, e.g. by evaluating the player's ability to follow a notation
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D13/00Percussion musical instruments; Details or accessories therefor
    • G10D13/01General design of percussion musical instruments
    • G10D13/02Drums; Tambourines with drumheads
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D13/00Percussion musical instruments; Details or accessories therefor
    • G10D13/10Details of, or accessories for, percussion musical instruments
    • G10D13/26Mechanical details of electronic drums
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/40Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
    • A63F13/44Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment involving timing of operations, e.g. performing an action within a time slot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1062Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to a type of game, e.g. steering wheel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1068Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to detect the point of contact of the player on a surface, e.g. floor mat, touch pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8047Music games

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】信号の伝達遅れが少なく、あるいは、複数の入力信号を拾うことができる精度の高い入力装置を提供する。
【解決手段】所定領域の平面上の第1の入力領域30と、この第1の入力領域30の周囲に環状に配設された第2の入力領域32とを有し、第1の入力領域30と第2の入力領域32に打撃入力を加えることで異なる信号を出力させるようにしている。
第1の入力領域32は、第1の入力領域ほぼ全域にわたるシート状の第1の入力センサ36が配設され、この第1の入力センサ36は左側の第1の入力センサ36aと右側の第1の入力センサ36bとに分割形成され、第2の入力領域32には、複数の第2の入力センサ38が環状に配設され、これら複数の第2の入力センサ38は、導電部40にて接続され、この導電部40に所定個数ごとの第2の入力センサ38に対応した複数のバイパス部材42を接続して各第2の入力センサ38からの信号の伝達経路を複数形成した。
【選択図】    図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、打撃入力による入力装置、ゲーム装置、模擬打楽器及びプログラムに関する。
【0002】
【背景技術及び発明が解決しようとする課題】
電子打楽器として、例えば特許第2944042号公報に示すようなものが知られている。
【0003】
この電子打楽器は、中央に円形のヘッド部を有し、その外周囲にリム部を有する打撃部が設けられ、ヘッド部及びリム部の双方から入力可能な状態となっている。
【0004】
リム部においては、環状に形成した抵抗面の両端から電極を出して、そこから回路基板等へ接続するようにしている。
【0005】
しかし、この場合、環状に形成した抵抗面が電気抵抗となってしまうため、電極に近い部分と遠い部分とでは信号の伝達時間が相違してしまうこととなる。
【0006】
これでは、例えば、入力のすばやいタイミングを評価するような音楽ゲーム装置の入力装置として使用することができないという問題がある。
【0007】
また、ヘッド部においては、1枚の円形のヘッド部センサが設けられた状態となっている。
【0008】
しかし、この場合、例えば、片方のバチを無意識にヘッド部に置きっぱなしにしていた場合には、他のバチでいくらヘッド部センサに打撃入力を加えても、入力信号が入力されないという問題がある。
【0009】
本発明の目的は、信号の伝達遅れが少なく、あるいは、複数の入力信号を拾うことができる精度の高い入力装置、ゲーム装置、模擬打楽器及びそれに用いるプログラムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明の入力装置は、環状に配設された入力領域に打撃入力を加えることで信号を出力させる入力装置において、
前記入力領域には、信号を伝達する導電部から複数に分岐した入力センサが配設され、前記導電部に少なくとも1つのバイパス部材を接続して前記入力センサからの信号の伝達の経路を複数形成したことを特徴とする。
【0011】
本発明によれば、導電部に少なくとも1つのバイパス部材を接続して入力センサからの信号の伝達の経路を複数形成することにより、信号の伝達時間が相違する状態を少なくし、ほぼ均一な信号の伝達時間を確保し、例えば、入力のすばやいタイミングを評価するような音楽ゲーム装置の入力装置として最適なものとすることができる。
【0012】
本発明の他の入力装置は、所定領域の平面状の入力領域に打撃入力を加えることで信号を出力させる入力装置において、
前記入力領域には、領域のほぼ全域にわたるシート状の入力センサが配設され、この入力センサは複数の領域に分割形成されていることを特徴とする。
【0013】
本発明によれば、入力領域におけるシート状の入力センサを複数の領域に分割形成することで、例えば、片方のバチを無意識に分割領域に置きっぱなしにしていた場合でも、他のバチで他方の分割領域から入力信号を入力することができ、これをゲーム装置や模擬打楽器に用いると、プレーヤの多彩な動作が実現できる。
【0014】
本発明のさらに他の入力装置は、所定領域の平面状の第1の入力領域と、この第1の入力領域の周囲に環状に配設された第2の入力領域とを有し、前記第1の入力領域と前記第2の入力領域に打撃入力を加えることで異なる信号を出力させる入力装置において、
前記第1の入力領域には、領域のほぼ全域にわたるシート状の入力センサが配設され、この入力センサは複数の領域に分割形成され、
前記第2の入力領域には、信号を伝達する導電部から複数に分岐した入力センサが配設され、前記導電部に少なくとも1つのバイパス部材を接続して前記入力センサからの信号の伝達の経路を複数形成したことを特徴とする。
【0015】
本発明によれば、第1の入力領域のシート状の入力センサを複数の領域に分割形成することで、例えば、片方のバチを無意識に一方の分割領域に置きっぱなしにしていた場合でも、他のバチで他方の分割領域から入力信号を入力することができ、これを、ゲーム装置や模擬打楽器等に用いることで、プレーヤの多彩な動作が実現できる。
【0016】
また、第2の入力領域において、導電部に少なくとも1つのバイパス部材を接続して各入力センサからの伝達経路を複数形成したことで、信号の伝達時間が相違するのを少なくし、ほぼ均等な伝達時間を確保することができ、これによって、例えば入力のすばやいタイミングを評価するような音楽ゲーム装置の入力装置としての使用に適したものとすることができる。
【0017】
これらの発明において、前記複数の領域に分割形成された入力領域の境界部付近を打撃したときに、前記複数の領域のいずれか1つの領域に打撃入力がされたものとすることができる。
【0018】
このような構成とすることにより、分割された領域の境界部付近を打撃したときに、それぞれの領域において入力信号を検出することとなるが、これをいずれか1つの領域に打撃入力がされたものとして、1つの打撃入力にして1つの出力のみを行うことで、打撃入力と出力とを対応させることができる。
【0019】
また、第1の入力領域におけるシート状の入力センサは、左右2つの領域に分割され、2つの領域を左右の配置位置に位置決めする位置決め手段を有するものとすることができる。
【0020】
このような構成とすることにより、例えば、両手にバチを持って第1の入力領域に打撃入力を行う場合、位置決め手段によって左右2つの領域が確実に左右の位置に位置決めされることとなり、一方のバチを左右一方の領域に押しつけたままでも他方のバチによって打撃入力を加えることで確実に他方の打撃入力を入力信号としてとらえて出力することができる。
【0021】
本発明のゲーム装置は、前述のいずれかの入力装置を有し、打楽器音楽ゲームを行うことを特徴とする。
【0022】
また、本発明の模擬打楽器は、前述のいずれかの入力装置を有し、打楽器を模した演奏を行うことを特徴とする。
【0023】
このような、ゲーム装置及び模擬打楽器においては、第1の入力領域における入力では、ある領域をバチで連続的に押しつけた状態でも別の領域から入力信号を入力することができ、プレーヤの多彩な動作が実現できる。
【0024】
また、第2の入力領域では、信号の伝達遅れをなくした構造の模擬打楽器や、入力のタイミングを評価するような音楽ゲーム装置とすることができる。
【0025】
本発明のプログラムは、打楽器による音楽ゲームを行うためのプログラムにおいて、
ゲーム開始に先立つスタート受付状態において最初に入力された打撃操作信号をスタート信号として受け付けてゲームを開始することを特徴とする。
【0026】
本発明によれば、スタートボタンによりゲームを開始させることなく、最初に入力された打撃操作信号によってゲームを開始することができ、自然な操作感を得ることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
【0028】
図1〜図6は、本発明の一実施の形態に係るゲーム装置を示す図である。
【0029】
このゲーム装置10は、打楽器音楽ゲーム、特に太鼓を用いた音楽ゲームを行うもので、図1及び図2に示すように、太鼓の形状をした太鼓本体12と、この太鼓本体12を位置決めする位置決め手段としての支持台14とを有している。
【0030】
太鼓本体12は、筐体16と、入力装置18とを有している。
【0031】
筐体16は、太鼓の形状を模してほぼ円形に形成され、側面周囲に所定間隔で鋲22が取り付けられた状態となっている。
【0032】
また、筐体16の正面手前側には、スタートボタン24及びセレクトボタン26が配設され、内部には回路基板(図示せず)、後方からはゲーム機本体と接続するためのコード28が引き出された状態となっている。
【0033】
入力装置18は、第1の入力領域30と、第2の入力領域32とを有している。
【0034】
第1の入力領域30は、筐体16の上面の周囲を除いたほぼ全面にわたって円形かつ平面状に形成されている。
【0035】
この第1の入力領域30は、表面がパッド34で覆われた状態となっており、このパッド34の下側に、図4で示すように、第1の入力領域30のほぼ全域にわたるシート状の第1の入力センサ36が配設されている。
【0036】
この第1の入力センサ36は、それぞれプリント接点を有する上下2枚のシート体からなるメンブレンスイッチであり、空隙を残して重ね合わせて形成されている。
【0037】
この空隙は、上下のシート体の間にフィルムスペーサを挟むことによって形成されたり、樹脂の印刷によるドットスペーサを介することにより形成されたりする。
【0038】
本実施の形態では、ドットスペーサを介して空隙を形成し、さらに上側のシート体のドットスペーサ印刷面に、所定形状の樹脂の補助スペーサを接着するようにしている。
【0039】
図7に樹脂スペーサ50を接着した状態のシート体52の一例を示す。
【0040】
なお、シート体52には、プリント接点54が設けられている。
【0041】
この補助スペーサ50は厚み(高さ)が約0.1mm、幅が0.5mmである樹脂を要素として、全体として六角形の連続した形状としている。
【0042】
ただし、必要に応じて厚み等は増減可能であり、また形状も別の多角形状や、円形の連続した形状であっても構わない。
【0043】
補助スペーサを設けるのは、入力センサ36を太鼓のように強い力で叩くことがあるため、ドットスペーサの潰れやシート体の変形が発生して上下のシート体が張り付いてしまうことを防止するためである。
【0044】
また、本実施の形態のようにシート体面積が比較的大きい場合、上側シート体自身の重量によっても上下のシート体が張り付く原因となり得る。
【0045】
そのため、補助スペーサを設けると大きなシート体面積を小さな面積に分割することになり、上側シート体自身の重量の影響を小さくできる。
【0046】
第1の入力領域30上をバチで叩くと、叩いた個所の内部の第1の入力センサ36がオンになり、入力が検知されて、太鼓の「ドン」という音がゲーム機本体から鳴るようになっている。
【0047】
また、この第1の入力センサ36は、複数の領域、具体的には、左右2つの領域に分割形成されており、左右それぞれの第1の入力センサ36a、36bが図示せぬリード線を介して独立して筐体18内の回路基板に接続された状態となっている。
【0048】
従って、例えば、左側の領域にバチを置きっぱなしにして、左側の第1の入力センサ36aがオンし続けた状態であっても、右側の領域をバチで叩くことにより、右側の第1の入力センサ36bによって入力状態を検知することができ、プレーヤの多彩な動作を実現することができる。
【0049】
第2の入力領域32は、第1の入力領域30の周囲に環状に配設された状態となっている。
【0050】
この第2の入力領域32は、パッド34の下に、所定間隔で、複数の第2の入力センサ38を環状に配設した状態となっている。
【0051】
これら複数の第2の入力センサ38は、第1の入力センサ36と同様のシート状のセンサを用いており、各第2の入力センサ38は、左右2つの領域で、それぞれシート状の導電部40にて接続され、左側の第2の入力センサ38aと右側の第2の入力センサ38bとに分けられた状態となっている。
【0052】
この導電部40は、所定個数ごと、例えば2個ごとの第2の入力センサ38に対応した複数のバイパス部材42を接続して、各バイパス部材42を、筐体16内の回路基板に入る電極に接続し、各第2の入力センサ38からの伝達経路を複数形成するようにしている。
【0053】
このバイパス部材42としては、導電部40よりも信号の伝達抵抗の小さいリード線を用いることが望ましい。
【0054】
従って、回路基板に近い部分40eと遠い部分40sとが生じて信号の伝達時間が相違する状態をなくし、各第2の入力センサ38からのほぼ均一な信号の伝達時間を確保し、入力のすばやいタイミングを評価できるようにしてある。
【0055】
また、この第2の入力センサ38に対するバチによる入力によって、太鼓の木の部分を叩いたときの「カ」という音を出力するようになっている。
【0056】
このように、第1の入力領域30をバチで叩くことによって、太鼓の革の部分を叩いた「ドン」という音、第2の入力領域32をバチで叩くことで太鼓の木の部分を叩いた「カ」という音が鳴り、あたかも太鼓を叩いている状態を体験することができる。
【0057】
また、第1の入力領域30は、スタートボタン24と同等の機能を果たすように設定されており、ゲーム開始に先立つスタート受け付け状態において、最初に入力された第1の入力領域30への打撃操作信号をスタート信号として受け付けてゲームを開始するようにプログラムが組まれている。
【0058】
従って、わざわざスタートボタン24によってゲームを開始させず、打撃準備ができたら打撃入力によってゲームをスタートさせることで、バチを持ちかえるようなことがなく自然な操作感を得ることができる。
【0059】
また、同様に左右の第2の入力センサ38a、38bは、セレクトスイッチ26と同等の機能を果たすように設定されている。
【0060】
さらに、第1の入力領域30においては、左側の第1の入力センサ36aと、右側の第1の入力センサ36bとの間の境界部分においては、そこをバチで叩くと、左右両側の第1の入力センサ36a、36bの双方によって入力が検出される状態となっているが、この入力信号を1つにまとめて出力するように設定している。
【0061】
従って、左右両側の第1のセンサ36a、36bの境界部付近に打撃入力を加えた場合であっても、打撃入力と出力とを1対1に対応させることができる。
【0062】
支持台14は、太鼓本体12を斜めにした状態で支持するもので、ほぼコ字形状とされており、両側辺44の上面が奥側から手前側にかけて下降傾斜する状態に形成されている。
【0063】
また、両側辺44は、奥側から手前側にかけて間隔が広がった状態となっており、その上面には、それぞれ2ヶ所づつの突起46が形成されており、これと対応する筐体16の裏面には、突起46と係合する係合孔48が形成されている。
【0064】
従って、突起46を係合孔48に係合させて支持台14上に太鼓本体12を支持させた場合、左右両側の第1の入力センサ36a、36bが確実に左右の位置に位置決めされるようになっている。
【0065】
これによって、例えば両手にバチを持って、一方のバチを左右一方の領域に押しつけたまま他方のバチによって打撃入力を加えた場合であっても、確実に他方の打撃入力を入力信号として捉えて出力することができることとなる。
【0066】
本発明は、前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の形態に変形可能である。
【0067】
例えば、前記実施の形態では、入力装置として第1の入力領域及び第2の入力領域を有するものについて説明したが、この例に限らず、いずれか一方の入力領域のみを有するものとすることもできる。
【0068】
また、前記実施の形態では、入力装置を有するゲーム装置について説明したが、入力装置として独立させることもでき、また、ゲーム装置ではなく模擬打楽器として形成することも可能である。
【0069】
さらに、第1の入力領域は、左右2つの領域に分割しているが、3つ以上の領域に分割することで、より多様な入力を行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るゲーム装置の正面図である。
【図2】図1のゲーム装置の側面図である。
【図3】図1及び図2の太鼓本体の裏面図である。
【図4】本実施の形態の太鼓本体におけるパッドを取り外した状態を示す平面図である。
【図5】第2の入力センサの説明図である。
【図6】支持台の斜視図である。
【図7】第1の入力センサにおける樹脂スペーサを接着した状態のシート体を示す平面図である。
【符号の説明】
10 ゲーム装置
12 太鼓本体
14 支持台
16 筐体
18 入力装置
30 第1の入力領域
32 第2の入力領域
36 第1の入力センサ
36a 左側の第1の入力センサ
36b 右側の第1の入力センサ
38 第2の入力センサ
38a 左側の第2の入力センサ
38b 右側の第2の入力センサ
40 導電部
42 バイパス部材

Claims (8)

  1. 環状に配設された入力領域に打撃入力を加えることで信号を出力させる入力装置において、
    前記入力領域には、信号を伝達する導電部から複数に分岐した入力センサが配設され、前記導電部に少なくとも1つのバイパス部材を接続して前記入力センサからの信号の伝達の経路を複数形成したことを特徴とする入力装置。
  2. 所定領域の平面状の入力領域に打撃入力を加えることで信号を出力させる入力装置において、
    前記入力領域には、領域のほぼ全域にわたるシート状の入力センサが配設され、この入力センサは複数の領域に分割形成されていることを特徴とする入力装置。
  3. 所定領域の平面状の第1の入力領域と、この第1の入力領域の周囲に環状に配設された第2の入力領域とを有し、前記第1の入力領域と前記第2の入力領域に打撃入力を加えることで異なる信号を出力させる入力装置において、
    前記第1の入力領域には、領域のほぼ全域にわたるシート状の入力センサが配設され、この入力センサは複数の領域に分割形成され、
    前記第2の入力領域には、信号を伝達する導電部から複数に分岐した入力センサが配設され、前記導電部に少なくとも1つのバイパス部材を接続して前記入力センサからの信号の伝達の経路を複数形成したことを特徴とする入力装置。
  4. 請求項2または3において、
    前記複数の領域に分割形成された入力領域の境界部付近を打撃したときに、前記複数の領域のいずれか1つの領域に打撃入力がされたものとすることを特徴とする入力装置。
  5. 請求項2〜4のいずれかにおいて、
    前記第1の入力領域における前記シート状の入力センサは、左右2つの領域に分割され、前記2つの領域を左右の配置位置に位置決めする位置決め手段を有することを特徴とする入力装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の入力装置を有し、打楽器音楽ゲームを行うことを特徴とするゲーム装置。
  7. 請求項1〜5のいずれかに記載の入力装置を有し、打楽器を模した演奏を行うことを特徴とする模擬打楽器。
  8. 打楽器による音楽ゲームを行うためのプログラムにおいて、ゲーム開始に先立つスタート受付状態において最初に入力された打撃操作信号をスタート信号として受け付けてゲームを開始することを特徴とするプログラム。
JP2002233261A 2002-08-09 2002-08-09 入力装置 Expired - Fee Related JP3989331B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002233261A JP3989331B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 入力装置
US10/632,809 US7405353B2 (en) 2002-08-09 2003-08-04 Input device, game machine, simulated percussion instrument, and program
GB0427542A GB2406205B (en) 2002-08-09 2003-08-06 Input device, game machine and simulated percussion instrument
GB0427545A GB2406193B (en) 2002-08-09 2003-08-06 Program for music game
GB0318362A GB2393316B (en) 2002-08-09 2003-08-06 Input device,game machine,simulated percussion instrument,and program
CNB031275699A CN100570707C (zh) 2002-08-09 2003-08-08 输入装置、游戏机、模拟打击乐器和程序
HK04102418A HK1059983A1 (en) 2002-08-09 2004-04-02 Input device, game machine, simulated percussion instrument, and program.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002233261A JP3989331B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004070250A true JP2004070250A (ja) 2004-03-04
JP3989331B2 JP3989331B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=28035980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002233261A Expired - Fee Related JP3989331B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 入力装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7405353B2 (ja)
JP (1) JP3989331B2 (ja)
CN (1) CN100570707C (ja)
GB (1) GB2393316B (ja)
HK (1) HK1059983A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017203861A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 創新生活科技有限公司 電子打楽器に用いる振源伝導機構

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4206015B2 (ja) 2003-09-12 2009-01-07 任天堂株式会社 ゲーム機用操作装置
JP5396006B2 (ja) * 2006-05-09 2014-01-22 任天堂株式会社 ゲームプログラム及びゲーム装置
JP4146481B2 (ja) * 2006-11-14 2008-09-10 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、ゲーム方法及びゲームプログラム
JP5349785B2 (ja) * 2007-10-26 2013-11-20 株式会社バンダイナムコゲームス 操作用具
BE1019917A5 (nl) * 2011-03-15 2013-02-05 Den Broeck Bram Van Inrichting voor het meten van fysische kenmerken of veranderingen in fysische kenmerken in een vel en vel dat is aangepast voor gebruik bij zulke inrichting.
US9035160B2 (en) 2011-12-14 2015-05-19 John W. Rapp Electronic music controller using inertial navigation
CN102949841B (zh) * 2012-11-12 2014-12-17 中山市世宇实业有限公司 一种新型游戏机鼓的结构
JP6471410B2 (ja) * 2013-03-12 2019-02-20 ヤマハ株式会社 電子打楽器
US9460699B2 (en) 2013-03-12 2016-10-04 Yamaha Corporation Electronic percussion instrument
JP6372104B2 (ja) 2013-03-12 2018-08-15 ヤマハ株式会社 電子打楽器
US9129585B2 (en) 2013-03-12 2015-09-08 Yamaha Corporation Electronic percussion instrument
US9053694B2 (en) 2013-03-12 2015-06-09 Yamaha Corporation Electronic percussion instrument
US20140260916A1 (en) * 2013-03-16 2014-09-18 Samuel James Oppel Electronic percussion device for determining separate right and left hand actions
JP6254391B2 (ja) * 2013-09-05 2017-12-27 ローランド株式会社 音源制御情報生成装置、電子打楽器、およびプログラム
USD758230S1 (en) * 2013-09-05 2016-06-07 Cavius Aps Smoke alarm
US20150075355A1 (en) * 2013-09-17 2015-03-19 City University Of Hong Kong Sound synthesizer
JP2015068912A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 ローランド株式会社 音源制御情報生成装置およびプログラム
USD769756S1 (en) 2014-01-30 2016-10-25 Cavius Aps Heat detector
CN105513459B (zh) * 2016-01-15 2018-06-05 温州市中联异型紧固件有限公司 一种练习板
GB2548321B (en) * 2016-01-26 2019-10-09 Melville Wernick William Percussion instrument and signal processor
US11404037B2 (en) * 2016-09-05 2022-08-02 Roland Corporation Electronic percussion instrument and sound production control method thereof
JP6877995B2 (ja) 2016-12-27 2021-05-26 任天堂株式会社 振動制御システム、振動制御装置、振動制御プログラムおよび振動制御方法
JP6594920B2 (ja) 2017-03-01 2019-10-23 任天堂株式会社 ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、およびゲーム処理方法
US11417304B2 (en) * 2019-04-15 2022-08-16 Guy Shemesh Electronic percussion instrument
USD978968S1 (en) * 2021-04-14 2023-02-21 Zuo Wu Toy

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4852443A (en) * 1986-03-24 1989-08-01 Key Concepts, Inc. Capacitive pressure-sensing method and apparatus
US5264405A (en) * 1989-09-13 1993-11-23 Exxon Chemical Patents Inc. Monocyclopentadienyl titanium metal compounds for ethylene-α-olefin-copolymer production catalysts
JP2618667B2 (ja) * 1987-12-23 1997-06-11 松下電器産業株式会社 電子打楽器
JP2944042B2 (ja) 1989-09-21 1999-08-30 ローランド株式会社 電子打楽器
US6000696A (en) * 1992-10-22 1999-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Game machine and game parlor
JPH0710798A (ja) 1993-06-21 1995-01-13 Mitsui Toatsu Chem Inc グリオキサールの製造方法およびその触媒
US5438529A (en) * 1994-01-26 1995-08-01 Immersion Human Interface Corporation Percussion input device for personal computer systems
JP2970517B2 (ja) 1996-01-17 1999-11-02 ヤマハ株式会社 電子打楽器
US6756535B1 (en) * 1996-07-04 2004-06-29 Roland Corporation Electronic percussion instrumental system and percussion detecting apparatus therein
JP3088409B2 (ja) * 1999-02-16 2000-09-18 コナミ株式会社 音楽ゲームシステム、該システムにおける演出指示連動制御方法及び該システムにおける演出指示連動制御プログラムを記録した可読記録媒体
JP2000237455A (ja) 1999-02-16 2000-09-05 Konami Co Ltd 音楽演出ゲーム装置、音楽演出ゲーム方法および可読記録媒体
JP4173604B2 (ja) * 1999-06-08 2008-10-29 ローランド株式会社 電子打楽器
JP2001234397A (ja) 2000-02-24 2001-08-31 Matsushita Electric Works Ltd 電気メッキ用冶具
JP4190129B2 (ja) 2000-03-10 2008-12-03 ローランド株式会社 電子打楽器
JP2001269431A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Yamaha Corp 身体動作状態評価装置
JP2001276421A (ja) 2000-03-29 2001-10-09 Namco Ltd ゲーム機の入力装置
JP2002066128A (ja) 2000-08-31 2002-03-05 Konami Co Ltd ゲーム装置、ゲーム処理方法及び情報記憶媒体
JP2002196753A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Roland Corp 電子パッド
JP3638885B2 (ja) * 2001-05-24 2005-04-13 コナミ株式会社 打撃操作領域判定方法及びその装置
DE60231176D1 (de) * 2001-09-27 2009-04-02 Yamaha Corp Einfaches elektronisches Musikinstrument, Spielerkonsole und eingebautes Signalverarbeitungssystem
JP2003208157A (ja) 2002-01-16 2003-07-25 Namco Ltd 電子打楽器
JP3818203B2 (ja) * 2002-04-05 2006-09-06 ヤマハ株式会社 電子打楽器
US20040014513A1 (en) * 2002-05-21 2004-01-22 Boon Edward J. Game control system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017203861A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 創新生活科技有限公司 電子打楽器に用いる振源伝導機構

Also Published As

Publication number Publication date
US7405353B2 (en) 2008-07-29
CN1485814A (zh) 2004-03-31
GB2393316A (en) 2004-03-24
CN100570707C (zh) 2009-12-16
GB0318362D0 (en) 2003-09-10
JP3989331B2 (ja) 2007-10-10
HK1059983A1 (en) 2004-07-23
GB2393316B (en) 2005-03-30
US20040159223A1 (en) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3989331B2 (ja) 入力装置
US11839808B2 (en) Input device
US20130012314A1 (en) Game system, game system control method, and computer program for game system
JP2013076972A (ja) ざらつきのある貼付物を有するカホン
JP2005532559A (ja) ハンドプレッシャ感知警告装置
JP5760393B2 (ja) 操作検出装置
CN106104670B (zh) 地板效果单元
JP6544330B2 (ja) 電子打楽器
US8678926B2 (en) Computer-readable storage medium, information processing apparatus, system, and information process method
EP1144058A1 (en) Jigsaw puzzle apparatus
GB2406205A (en) Input device with sheet-like input sensor
JP2565724B2 (ja) 電子打楽器
CN220327897U (zh) 一种拳击靶
JP3134221U (ja) ボタン付き玩具
JPH10325763A (ja) 加圧センサー
JP3163102U (ja) 楽器マット
CN216213020U (zh) 一种击打游戏机使用的竖拍键及击打游戏机
JP5782149B2 (ja) ゲームシステム及びプログラム
JP2651458B2 (ja) 競泳用タッチ板
JP4161914B2 (ja) 電子ドラム用打撃パッド及び電子ドラム
JP5516764B2 (ja) 電子楽器
JP2006086009A (ja) 入力装置、ゲーム装置及び模擬打楽器
JP5434394B2 (ja) 電子打楽器
JPS6246236Y2 (ja)
JP2015211883A (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びゲーム装置のプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3989331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees