JP2005532559A - ハンドプレッシャ感知警告装置 - Google Patents

ハンドプレッシャ感知警告装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005532559A
JP2005532559A JP2004520567A JP2004520567A JP2005532559A JP 2005532559 A JP2005532559 A JP 2005532559A JP 2004520567 A JP2004520567 A JP 2004520567A JP 2004520567 A JP2004520567 A JP 2004520567A JP 2005532559 A JP2005532559 A JP 2005532559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
membrane layer
warning device
pressure sensing
hand pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004520567A
Other languages
English (en)
Inventor
ボス,アーリエ・コーネリス
Original Assignee
アーベー ベヘール ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NL1021045A external-priority patent/NL1021045C1/nl
Priority claimed from NL1022654A external-priority patent/NL1022654C1/nl
Application filed by アーベー ベヘール ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical アーベー ベヘール ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2005532559A publication Critical patent/JP2005532559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/22Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring the force applied to control members, e.g. control members of vehicles, triggers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B49/00Stringed rackets, e.g. for tennis
    • A63B49/02Frames
    • A63B49/08Frames with special construction of the handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/14Handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B59/00Bats, rackets, or the like, not covered by groups A63B49/00 - A63B57/00
    • A63B59/50Substantially rod-shaped bats for hitting a ball in the air, e.g. for baseball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/46Measurement devices associated with golf clubs, bats, rackets or the like for measuring physical parameters relating to sporting activity, e.g. baseball bats with impact indicators or bracelets for measuring the golf swing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/14Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for operation by a part of the human body other than the hand, e.g. by foot
    • H01H3/141Cushion or mat switches
    • H01H3/142Cushion or mat switches of the elongated strip type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/46Measurement devices associated with golf clubs, bats, rackets or the like for measuring physical parameters relating to sporting activity, e.g. baseball bats with impact indicators or bracelets for measuring the golf swing
    • A63B2060/464Means for indicating or measuring the pressure on the grip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • A63B2071/0625Emitting sound, noise or music
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • A63B2071/0625Emitting sound, noise or music
    • A63B2071/0627Emitting sound, noise or music when used improperly, e.g. by giving a warning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B2071/0655Tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B2071/0658Position or arrangement of display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2102/00Application of clubs, bats, rackets or the like to the sporting activity ; particular sports involving the use of balls and clubs, bats, rackets, or the like
    • A63B2102/02Tennis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2102/00Application of clubs, bats, rackets or the like to the sporting activity ; particular sports involving the use of balls and clubs, bats, rackets, or the like
    • A63B2102/16Table tennis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2102/00Application of clubs, bats, rackets or the like to the sporting activity ; particular sports involving the use of balls and clubs, bats, rackets, or the like
    • A63B2102/18Baseball, rounders or similar games
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2102/00Application of clubs, bats, rackets or the like to the sporting activity ; particular sports involving the use of balls and clubs, bats, rackets, or the like
    • A63B2102/20Cricket
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2102/00Application of clubs, bats, rackets or the like to the sporting activity ; particular sports involving the use of balls and clubs, bats, rackets, or the like
    • A63B2102/22Field hockey
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2102/00Application of clubs, bats, rackets or the like to the sporting activity ; particular sports involving the use of balls and clubs, bats, rackets, or the like
    • A63B2102/32Golf
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/50Force related parameters
    • A63B2220/56Pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/83Special sensors, transducers or devices therefor characterised by the position of the sensor
    • A63B2220/833Sensors arranged on the exercise apparatus or sports implement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/30Maintenance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/01Toy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/06Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

本発明は、手で持つ物体、たとえばスポーツ用具、操舵装置、筆記具又はコンピュータ装置とで使用するための、人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置(17)及びその組み立て方法に関する。この新規なハンドプレッシャ感知警告装置は、装置を手持ち装置、たとえばゴルフクラブのグリップの外面に取り付けるために比較的薄い絆創膏/バンドエイド状物として設計されて、手持ち装置への取り付け及び手持ち装置からの取り外しを非常に簡単でユーザフレンドリーにしている。装置(17)は、電気式膜スイッチ(18)、警報装置(22)を備えた電気式インジケータ(19)及び主要部品をコンパクトなユニットに収容する流線形の細長いハウジング要素(26)を含む。また、その低い製造コストのおかげで、警告装置は、商業用の広告商品及び会社の贈答品又は賞品として非常に魅力的である。ゴルフスイングの際、装置が意図せずかつ予想外に外れることは事実上あり得ない。

Description

本発明は、手で持つ物体、たとえばスポーツ用具、操舵装置、筆記具又はコンピュータ装置とで使用するための人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置及びその組み立て方法に関する。
本発明はまた、ハンドプレッシャ感知警告装置の組み立て方法に関する。本発明はさらに、ハンドプレッシャ感知警告装置で使用するための膜スイッチに関する。
警告装置は、テニス、スカッシュ、バドミントン、卓球、野球、クリケット、ホッケー、フェンシング、ビリヤード、プール、射撃競技、手こぎボート、スキーなどをはじめとするスポーツの用具とで特に使用するための、また、車、ボート及び船の運転者が使用するための、機械操作員、医療関係者が使用するための、ならびに他の用途のための手で持つ物体又は器具のグリップに加えられる把握力を矯正して、手で持つ物体又は器具に加えられる把握力を矯正し、性能を改善したり、筋肉のストレス又はけがの危険を防止したりするために使用される。本発明はまた、筆記の際に手で持つ筆記具、たとえばペン及び鉛筆又は手で操作するコンピュータインタフェース装置、たとえばコンピュータマウスに加わる手及び指の力を矯正するために使用することもできる。人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置はまた、車のハンドル又は船の操舵装置又は航空機、ヘリコプタ及び他の産業機械の操縦桿に加わる手の圧力を矯正するように働く。
たとえば、種々の器具が一方又は両方の手に把握されるテニス、スカッシュ、バドミントン、卓球、野球、ソフトボール、クリケット、ホッケー、フェンシング、ビリヤード、射撃競技、手こぎボートに関して正確な打撃又は手の動きを達成することは、特に精度及び把握力が技能レベルにとって重要である場合、習得し難い。不十分な把握力又は大きすぎる把握力は技能を低下させ、誤った把握又は把握力によって生じるけがを招きかねない。特定の場合、過度の把握力が、指、手、手首、肘、腕、肩及び背中の筋肉又は関節のけがを引き起こすおそれがある。
ゴルフ界で「Smartgrip」として知られる公知の装置がUS5377541及びWO95/311258に記載されている。両装置は主としてセンサ要素から構成され、付随する電子部品、電源及び音声装置がすべて、US5377541によると「C」クリップによってらせんに巻かれた(又は内部に取り付けられた)バンドによって、又はWO95/311258によると円柱形の可撓性ホースによって、ゴルフクラブのグリップに取り付けられている。
WO99/27853のもう一つの公知の装置は、間に絶縁層を有する異なる感圧導電板から構成され、ラケット、バット、クラブ又は他の器具のグリップ区域に内蔵された容量性センサを包囲している。ラケット、バット、クラブ又は他の器具に対してエンドユーザが簡単に設置することはできない。さらに、この非常に敏感なハードウェアは、専門家の助けを借りずに修理やメンテナンスのために取り外すことはできない。容量性圧力センサは温度変化及び湿分に対して非常に敏感である。これは長寿命保証を妨げる。適切な電源及び各種電子部品を備えたこのような容量性センサはどちらかといえば高価であり、結果的に、このような技術を使用するラケット、バット又は他の器具の場合に製造費が実質的に高くなる。
この装置及び他すべての公知の警告装置のもう一つの欠点は、必要な物理的大きさである。これは、ゴルフクラブ、ラケット、バット又は他の器具の適切な慣性モーメントに実質的に影響する。このような警告装置を使って習得された打撃及び運動は、これらの訓練補助具なしで、又は従来のラケット、バット及び他の器具を使って再び習得されなければならない。高額な価格のせいで、これらのタイプの警告装置は、賞品及び/又は販売促進用の試供品には適さない。公知の警告装置は、小さな手持ち装置、たとえばペン又はコンピュータマウスとで使用するには大きすぎ、重すぎ、複雑すぎ、高価すぎる。
本発明を使用することにより、上述の欠点が解消され、新たな特徴が加えられる。本発明のハンドプレッシャ感知警告装置は、以下の要素、
1.導電性材料を含む接触区域をそれぞれが有する第一の膜層及び第二の膜層を含み、電気式インジケータに電気的に接続されている電気式膜スイッチと、
2.電源を設けられた回路板を主に含み、内蔵警告発信装置に電気的に接続されている電気式インジケータと、
3.警報信号、たとえば音声もしくは光信号又は振動もしくはブザー信号を発するための内蔵警報発信装置と、
4.主要部品1.1〜1.3をコンパクトなユニットに収容し、部分的に膜スイッチと密接しているハウジング要素と
を含み、膜スイッチが、ハウジング要素のうち、膜スイッチと接触する部分に加わる手又は指の圧力によって閉じられると、警報発信装置が警報信号を発する。
この新規なハンドプレッシャ感知警告装置は、警告装置を手持ち装置のグリップの外面に取り付けるために比較的薄いバンドエイド又は絆創膏状物として設計されて、手持ち装置への取り付け及び手持ち装置からの取り外しを非常に簡単でユーザフレンドリーにしている。第二に、新規な装置のきわめて小さな寸法及び質量は、手持ち装置の適切な慣性モーメントに無視しうる程度の影響しか及ぼさない。使用中、手又は指が警告装置を手で持つ物体に押し付けている間、意図せずに手で持つ物体から警告装置が緩むことはあり得ない。また、その低い製造コストのおかげで、警告装置は、商業用の広告商品及び会社の贈答品又は賞品として非常に魅力的である。
前記要素の関連する寸法及び質量は小さく、2枚の薄い平坦な膜層が、寸法において、手持ち装置、たとえばスポーツ用具、操舵装置、筆記具又はコンピュータ装置のグリップの手又は指のグリップ区域に対応する。
装置は、ユーザの手及び/又は指からラケット、バット、クラブ、スティック、弓、スキー、キュー、ライフル、ピストル、ホイール、ハンドル、機器制御装置、ノブ、ペン、ナイフ、コンピュータマウスなどのグリップへの圧力の印加が人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置に最適に伝達され、それにより、1本又は2本の手及び/又は指の圧力の正しい印加を示すため、膜スイッチが手の圧力の上限しきい値及び/又は下限しきい値又は両方に関して較正されて、過剰な手の圧力の印加によって手の圧力の上限しきい値に達するか、それを超えると、ユーザが可聴的、視覚的又は身体的に警告を受けるように設計されている。このハンドプレッシャ感知警告装置は、器具の機能を乱すことなく、使用中の器具に取り付け、器具から取り外すことができる。ハンドプレッシャ感知警告装置のきわめて低い質量は、以下に説明するように、フレキシブル電子プリント箔又は膜層及び膜層から組み立てられる特別に設計され、配置される膜スイッチを使用することによって実現される。
好ましくは第一の膜層に取り付けられ、電源及び内蔵警報装置を備えた回路板を含むインジケータの寸法が、警告装置を備えたスポーツ用具などの使用中にユーザプレーヤの親指を配置することを可能にする。
スポーツ用具などへの警告装置の取り付けは、好ましくは、両面接着テープによって実施され、それにより、「C」クリップを備えたバンドシステムの使用又はベルクロテープの使用を避けられる。スポーツ用具などからの警告装置の望まれない緩みは、警告装置が使用中に少なくとも一方の手で完全に覆われるため、非常に起こりにくい。
ハンドプレッシャ感知警告装置を組み立てる方法は、以下の工程、
1.ハウジング要素を、垂直ピンを含むホルダの中に、対応するピンが組み立て孔に嵌合した状態で押しながら、逆さまに配置する工程と、
2.取り付け層によって膜スイッチをインジケータ及び場合によっては接着層とともにハウジング要素に取り付け、スイッチを、ハウジング要素から延びるホルダの垂直ピンに嵌めて押すことによって配置する工程と、
3.場合によっては、接着層を膜スイッチに取り付ける工程と、
4.組み立てられたハンドプレッシャ感知警告装置を2本のピンから抜くことによってホルダから取り出す工程と
を含む。
本発明のもう一つの重要な側面は、膜スイッチの第一及び第二の膜層が、それら2枚の膜層の間の孔あき絶縁層によって互いに位置決めされ、一定距離で固定されているということである。この孔あき絶縁層は、規則的な開口を有する、それらの開口が少なくとも一方の膜層の接触区域に対応する接着層であることができる。このようにして、接触区域及び/又は孔あき接着層を変化させることによって望みの用途に容易に適合させて、膜スイッチが閉じるためのこのような調節可能な手圧力しきい値を得ることができる、簡単で正確な手圧力スイッチを構成することができる。絶縁層は、厚さが一定であることができるが、厚さは、膜スイッチの表面上の位置に依存して感圧度の差が求められる場合、たとえば膜層の長さ方向で線形に変化することもできる。
本発明のこの膜スイッチでは、好ましくは、第一の膜層は、インジケータに電気的に接続されて、それによって開電気回路を形成する二つの接触区域を含み、他方、第二の膜層は、手又は指の圧力が膜スイッチに加えられたとき第一の膜層に対して電気回路を閉じる接触区域を含む。
好ましくは、第一の膜層の第一の接触区域は、
電気式インジケータから縦方向に延びて膜層の端縁に達する、膜層の第一の縦方向縁に隣接して延び、それに対して平行である第一の接続ストリップ、及び
第一の接続ストリップが接続された状態で、第一の接続ストリップに対して垂直又は斜めに第二の縦方向縁の方向で幅方向に延びる少なくとも2枚の平行するサイドストリップ
からなり、
第二の接触区域は、
電気式インジケータから縦方向に延びて膜層の端縁に達する、膜層の第二の縦方向縁に隣接して延び、それに対して平行である第二の接続ストリップ、及び
第二の接続ストリップが接続された状態で、第一の縦方向縁の方向で幅方向に延びる少なくとも2枚の平行するサイドストリップ
からなり、
第一の接触区域のサイドストリップが常に第二の区域のサイドストリップに隣接して配置され、それに対して平行するようになっている。
このようにして、表面全体に一定の又は変化する圧力しきい値を有する長いスイッチ面を形成することができる。したがって、警告装置上のどこでユーザの把握圧が超えられるのかに依存せず、膜スイッチが閉じ、警報信号が出される。第二の膜の接触区域は、平行なストリップであることもできるし、第二の膜層中に形成されたドーム状部の内部に配置された区域であることもできる。
膜スイッチの可撓性を高めるため、第二の膜層は、長手方向に延びる切り込み又は溝を含むことができ、それにより、膜スイッチをその縦軸に対して垂直な幅方向に曲げやすくして、円形の断面を有するスポーツ用具などに装着させやすくする。
好ましくは、第二の膜層の中に形成されたドーム状部は、膜スイッチの手又は指しきい値を下げるための切り込みを設けられている。
好ましくは、電気式インジケータは、第一の膜層に取り付けられ、第一の膜層の接触区域に接続され、内蔵警報装置が電気式インジケータに取り付けられ、ハウジング要素が第二の膜層の上に取り付けられて、膜スイッチの膜層を覆い、電気式インジケータを取り付けられた内蔵警報装置とともに膨らみ部の中に収容する。このようにして、ハンドプレッシャ警告装置を、低コストで、スポーツ用具などの大部分のグリップに適合する寸法で構成することができる。
装置の個々の部品はすべて、それらの組み立てと同じく、大量生産することができ、低い最終製品コストを可能にする。これは、この装置を、商業用の広告商品、会社の贈答品又は賞品として使用することを可能にする。
以下、図面にしたがって本発明を説明する。
図1は、US5377641にしたがって周知であるゴルフクラブグリップ訓練用の装置1を示す。装置は、ゴルフクラブ2のグリップ区域に固定されたらせん状のバンド8を使用する圧力センサ3を含む。圧力センサ3は、電気ワイヤ6によって電気式インジケータ4に接続されている。電気式インジケータ4は、接続された警報装置5とともに、円筒形のハウジング要素9に収容されており、このハウジング要素が「C」クリップによってゴルフクラブ2に固定されている。
図2は、WO95/311258にしたがって周知である、ホルダ12及びアンダカラー13によってゴルフクラブ2に配置された、圧力センサ要素(図示せず)を有する細長い圧力感知ストリップ10a、10b及び10cからなるゴルフクラブグリップ訓練用の装置11を示す。また。インジケータ(図示せず)及び電子部品(図示せず)がホルダ12中に位置し、警報装置14及びオン/オフスイッチ15がその上面に位置している。装置11は、ホルダ12の上縁からアンダカラー13に向けて引きさげられている円筒形の可撓性ホース16によってゴルフクラブ2に固定されている。
図3に示すように、WO99/27853にしたがって公知のハンドプレッシャ装置は、3枚の感圧導電プレート44及びそれらの間に設けられた2枚の誘電(絶縁)層45から主になる容量性センサ41を包囲する。前記プレート44及び45の上側には上保護層42があり、下側には下保護層43がある。すべての層は細長く、ラケット、クラブ、バットなど(図示せず)のグリップに内蔵されなければならない。この設計によると、より多くの手の圧力が層42〜45に加えられると、誘電層45の誘電(絶縁)値の低下により、層44の電気容量が新たな値に変化する。その新たな容量値が設定しきい値よりも低いならば、ユーザは、装置の他の電子部品(ここでは図示せず)によって発される可聴又は視覚信号によって警告を受ける。
本発明の新規な人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置17は、図4に示すように、テニスラケット47のグリップ面48の場所に取り付けられるコンパクト版である。ハンドプレッシャ感知警告装置17の小さな寸法のおかげで、ハンドプレッシャ感知警告装置17をテニスラケット47のグリップ面48に正方形断面の4辺すべてで配置することが可能である。
図5に示す新規なハンドプレッシャ感知警告装置17は、約20×140mm又は3/4インチ×5インチ3/5の寸法を有し、2枚の平坦な膜層、すなわち第一の層18a及び第一の層の上の第二の層18bと、電源21および内蔵警報装置22を備えた回路板20からなる電気式インジケータ19とから構成される膜スイッチ18を含む。細長いハウジング要素26が前述の部品すべてをコンパクトなユニットに収容する。
第一の膜層18aは、第一の接触区域14a及び第二の接触区域14bを備えている。第一の接触区域14aは、相互接続されたストリップ30a、30bからなり、第二の接触区域14bは、相互接続されたストリップ31a及び31bからなる。接触区域14a/bは、導電性材料、たとえば銅、特殊金属製品もしくは炭素導電性材料又はそれらの組み合わせから製造される。膜層18a及び18bは、開口29を有する孔あき絶縁層25によって平行な距離で互いに位置決めされ、固定される。絶縁層25は、薄箔シートでできていることもできるし、接着層で形成されていることもできる。開口29は、あらゆる形状を有することができるが、好ましくは、開口の形状は、第一の膜層18aの接触区域14a及び14bのサイドストリップ30b及び31bの形状に合致する。第二の膜層18bは、この実施態様ではV字形の接触区域32を有するが、これらの区域は、あらゆる規則的形状を有することができる。電気式インジケータ19及びインジケータに取り付けられた警報装置22は、第一の膜層18aに取り付けられ、第一及び第二の接続ストリップ30a及び30bに接続されている。両接続ストリップ30a及び31aは、縦方向縁33及び34に対して平行に、第一の膜層18aの端縁35の方向に延びている。接続ストリップ30a及び31aは、接続ストリップ30a及び30bから対向する縦方向縁34及び33まで幅方向に延びる、平行するサイドストリップ30b及び31bを有している。二つの接触区域14a及び14bは、膜層18aには接続せず、それにより、開電気回路を形成する。
指がハウジング要素26を押すと、第一の膜層18bが絶縁層25に押し当てられ、指又は手の圧がしきい値を超えると、接触区域32が絶縁層25及びその開口29を介して接触区域14a及び14bに押し当てられ、それによって電気回路が閉じ、警報装置22が起動する。
図6を参照すると、代替態様の膜スイッチ18は、第一の膜層18a、第二の膜層18b及び絶縁層25を含む。電気式インジケータ19が第一の膜層18aの中間部に取り付けられている。接触区域14a及び14bが第一の膜層18aの両端に位置している。第一の接続ストリップ30aが第一の縦方向縁33に対して平行に延び、第二の接続ストリップ31aが第二の縦方向縁34に対して平行に延びている。平行するサイドストリップ30b及び31bは、電気式インジケータ19が取り付けられる場所で途絶えている。
孔あき絶縁層25は、1枚のシート又は接着層から形成されているのではない。絶縁層は、片側では、多数の小さな開口29を有する孔あき接着層として構成され、他方の側では、平行又は非平行な接着トラックからなる接着層25bとして構成されている。この構造では、膜スイッチ18の感圧度及び圧力しきい値は、サイドストリップ30b及び31bの厚さ、サイドストリップ31bと31bとの間の相互距離、絶縁層25の開口29のサイズ及び形状ならびに開口29間の相互距離、絶縁層25の厚さ及び弾性ならびに第二の膜層の接触区域32のサイズ及び形状ならびに相互距離によって決まる。絶縁層25は、一定の厚さ及び材料組成を有することができるが、指又は手の圧力が加えられる表面上の位置に依存して絶縁層の弾性及び/又は膜スイッチの感圧度の差が必要である場合、厚さ及び材料組成は、たとえば膜層の長さ方向又は幅方向又はその両方で線形に変化することもできる。これにより、第一の膜層18aは、図7に見てとれるように装置をたとえばスポーツ用具のグリップの外側に取り付けるため、その下面に接着ストリップ(図示せず)を有している。膜層18a、18b、電源(図示せず)及び内蔵警報装置22を備えた電気式インジケータ19は、細長く流線形のハウジング要素26によってコンパクトなユニットに収容される。ハウジング要素26は、インジケータ19及び取り付けられた警報装置22を受け、収容するのに十分な大きさの、外に延びる膨らみ部23を有している。この実施態様では、ハウジング要素26は、円形の断面を有するスポーツ用具など、たとえば図7に見てとれるようなゴルフクラブの丸いグリップに装着しやすいよう、図6に見てとれるようにその縦軸に対して垂直な幅方向に曲げられている。
図7を参照すると、図6の新規なハンドプレッシャ感知警告装置17がゴルフクラブに取り付けられている。ゴルフプレーヤの親指27、28が、ハウジング要素のうち、膜スイッチの薄膜層と密接する部分に配置され、それにより、電源(図示せず)及び内蔵音声装置(図示せず)を備えたインジケータが、親指27と親指28との間、ハウジングカバー26に形成された膨らみ部23の中に位置している。ゴルフクラブに加わる指の圧力がしきい値を超えると、膜スイッチが閉じ、警報信号がゴルフプレーヤに与えられる。
図8、9及び10に見てとれるもう一つの実施態様では、膜スイッチ18の細長く薄い第二の膜層18bは、プラスチック又は金属のドーム状部24を有する異なる構造であり、手の圧力しきい値だけでなく手の圧力感度がそのドーム状部の数、サイズ及び剛性によって決まるようになっている。第一の膜層18aはまた、警告装置をゴルフクラブのグリップの外面に取り付けるため、接着ストリップを含む。図8には、膜スイッチ18が、接続ストリップ30a、30b、31a、31bからなる接触区域14a及び14bを有する第一の膜層18aならびに膜層から形成されたドーム状部24のパターンを設けられ、そのドーム状部の内側に接触区域36を有する第二の膜層18bを含むということが見てとれる。図8に見てとれるように、ドーム状部24は、手又は指の圧力がドーム状部24に加えられたとき、平行するサイドストリップ30b及び31bを接触区域36によって接続することができるような方法で配置されている。手の圧力しきい値だけでなく手の圧力感度がそのドーム状部24の数、サイズ及び剛性によって決まる。サイドストリップ30b及び31bは開口57によって分けられて、隣接する2枚のサイドストリップの間に規則的な相互距離を形成している。隣接する導電性サイドストリップ30b及び31bの間の接触は、ドーム状部24の少なくとも1個が、その接触区域36とともに、ユーザ、運転者などの指(ここでは図示せず)によって加えられる手の圧力により、導電性サイドストリップ30b及び31bとで同時接触を達成するのに十分なほど変形したときに実現される。図9は、相互距離57だけ離れた両接触区域のサイドストリップ30b及び31bを含む第一の膜層18aを有する膜スイッチ18の断面を示す。絶縁層25が第一の膜層18aと第二の膜層18bとの間に配置され、好ましくは、第二の膜層18bのドームパターンに合致する穿孔パターンを有している。第二の膜層18bは、外に延びるドーム状部24をその内面の接触区域36とともに有している。ドーム状部24が手又は指の圧力によって変形すると、接触区域36が2枚以上のサイドストリップ30b及び31bと接触し、それによって電気回路を閉じ、その結果、インジケータ19が警報信号を発する。
図10には、第二の膜層18aの代替態様が示されている。第二の膜層18bは、導電性接触区域36を内面に含むドーム状部24を設けられている。第二の膜層18bはさらに、膜層18bの上を縦方向に延びる切り込み又は溝37を含み、それにより、図7に見てとれるように、膜スイッチ18をその縦軸に対して垂直な幅方向に曲げやすくして、円形の断面を有するスポーツ用具2に装着させやすくしている。
図11には、図8の膜スイッチ18の代替態様が示されている。ドーム状部24には、ドーム状部24の可撓性を増すための切り込みパターン又は他の彫り込み38が設けられて、これらのドーム状部を変形させやすくし、それにより、感圧度を高め、圧力しきい値を下げている。
第二の膜層18b及びドーム状部は、一定の厚さ及び材料組成を有することができるが、厚さ及び材料組成は、指又は手の圧力が加えられる表面上の位置に依存して第二の膜層及びドーム状部の弾性及び/又は膜スイッチの感圧度の差が求められる場合、たとえば膜層及び/又はドーム状部の長さ方向で線形に変化することもできる。図12には、ハンドプレッシャ感知警告装置を組み立てる方法が示されている。
警告装置を組み立てる際、ホルダを使用すると、組み立てがより簡単で低廉になる。ハンドプレッシャ感知警告装置は、ピン62を備えた組み立てホルダ60を援用して組み立てられる。ホルダ60は、ハウジング要素26と同じ形の凹部63を有している。まず、ハウジング要素26を、その2個の組み立て孔65にピン62を嵌めて押しながら、逆さまにしてホルダの中に配置する。組み立て孔65は、図10の第二の膜層18bで見てとることができる。また、ハウジング要素26及び第一の膜層18aには、位置決めを簡単にするための対応する組み立て孔(図示せず)が設けられている。次に、インジケータ19及び接着ストリップ64をすでに組み付けている膜スイッチ18を取り付けるため、取り付け層61を加える。組み立て孔65にホルダ60のピン62を嵌めて押すことにより、インジケータ及び接着ストリップを備えた膜スイッチを、プレス手段66によって断面を円形にしながらハウジング要素に押し込む。膜スイッチを簡単に曲げるため、第二の膜層18bには、図10に示すような切り込み又は溝37を設けることができる。組み立てた警告装置は、まずプレス手段66を外し、次に組み立てた警告装置をピン62から抜くことにより、ホルダ60から取り出される。
図13を参照すると、新規なハンドプレッシャ感知警告装置17がテニスラケット47のグリップ部に取り付けられ、テニスプレーヤの手50の指51によって包囲されている。指51によってテニスラケット47のグリップ面48に加えられる把握力がハンドプレッシャ感知警告装置17の設定上限しきい値を超えると、流線形ハウジング要素26に形成された膨らみ部23に収容された電気式インジケータ19によって可聴警告が発される。
コンパクトな人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置17の代替態様が、図14、15及び16に示すように、野球バット49のグリップ面48に取り付けられている。野球プレーヤは野球バットを把握する特異な方法を有するため(両手で二重に巻く)、このハンドプレッシャ感知警告装置17の膜スイッチ18は二つの部分を有している。これらは、相互接続されている第一の部分18′及び第二の部分18″である。電子インジケータ19が、野球バット49のグリップ面48の自由端(下端)近くに位置する流線形ハウジング要素26の膨らみ部23に収容されている。
さらに詳細には、図15に示すように、ハンドプレッシャ感知警告装置17は、膜スイッチ18、電子インジケータ19及び流線形ハウジング要素26から構成されている。膜スイッチ18は、第一の膜層18a′及び第二の膜層18b′ならびにその間の絶縁層25′からなる第一の部分18′と、第一の膜層18a″及び第二の膜層18b″ならびにその間の絶縁層25″からなる第二の部分18′とからなる。第一及び第二の膜層18a′、18a″、18b′、18b″には、銅、特殊金属製品もしくは炭素導電性材料又はそれらの組み合わせから製造された接触区域が設けられている。絶縁層25′及び25″は細長い開口29を有している。この実施態様では、第一の膜層18a′及び18a″はハウジング要素26と直に接触し、第二の膜層18b′及び18b″は、野球バット49に取り付けられる警告装置の内側に配置される。膜スイッチ18は、2個の部品から構成されるが、1個以上の部品から構成されることもできる。
図16を参照すると、新規なハンドプレッシャ感知警告装置17が野球バット49のグリップ面48に取り付けられている。使用中、警告装置は、野球プレーヤの右手50a及び左手50bぞれぞれの指51a(見えない)及び51bによって多少なりとも包囲されている。上側の右手20aの指51a(見えない)及び/又は下側の左手50bの指51b(又はその逆も可)によって野球バット49のグリップ面48に加えられる把握力がハンドプレッシャ感知警告装置17の設定上限しきい値を超えると、流線形ハウジング要素26に形成された膨らみ部23に収容された電気式インジケータ19によって警報信号が発される。
コンパクトな人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置17のもう一つの態様が、図17に示すように、車のハンドル46に取り付けられている。指51によって車のハンドル46のグリップ面48に加えられる把握力がハンドプレッシャ感知警告装置17の設定上限又は下限しきい値、すなわちゼロ圧を超えると、電気式インジケータ19によって可聴又は可視警告が発されて車の運転者に警告を与える。
図18を参照すると、車の操作者が使用するためのハンドプレッシャ感知警告106のもう一つの実施態様は、丸い膜スイッチ116、内蔵較正ユニット115を備えた信号処理ユニット113及びインジケータ114を含む。比較的薄くて丸い膜スイッチ116は、ハンドル46に取り付けられるか、その中に内蔵され、ステアリングコラム中の有線コネクタ(破線で示す)によって信号処理ユニット113に接続されている。信号処理ユニットは、車のダッシュボードの中に配置することができる。正しい手の圧力の上限しきい値の調節は、たとえば運転者の身長に依存して、処理ユニット113によって実現される。このような較正ユニットの作動原理は周知であり、ここでさらに詳述することはしない。運転者の手又は指(ここでは図示せず)によって車のハンドル46のグリップ面108に加えられる把握力が較正ユニット115の設定上限又は下限しきい値を超えるか、ゼロ圧力を記録すると、電気式インジケータ114によって可聴又は可視警告が車の運転者に発される。この警報信号は、車のダッシュボードの中のシグナルランプ又はLED115による視覚警報信号と可聴警報との組み合わせであってもよい。
図19を参照すると、新規なハンドプレッシャ感知警告装置17のもう一つの実施態様がたとえばテニスラケットのグリップ48に取り付けられている。このハンドプレッシャ感知警告装置17は、4個の膜スイッチ部品又はユニット18′、18″、18″′及び18″″ならびに集積回路板20、電源21及び警報発信装置22を備えたインジケータ19からなる。類似した設計態様の新規なハンドプレッシャ感知警告装置17が、特定のグリップ(たとえばテニスラケットの)なしで、図20に示されている。各膜スイッチは、同じインジケータに接続することができるが、それ自体のインジケータに接続することもできるし、必要な場合には、スイッチとインジケータとの組み合わせを適用することもできる。
図21を参照すると、コンパクトな人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置17のもう一つの実施態様が、ペン先53を有する筆記用のペン又は鉛筆52に取り付けられている。指51によって筆記用ペン又は鉛筆52の膜スイッチ18′のグリップ面に加えられる指の把握力がハンドプレッシャ感知警告装置17の設定上限しきい値を超えると、電気式インジケータ19によって可聴又は可視警報が発されて書き手に警告を与える。電気式インジケータは、流線形ハウジング要素26に形成された膨らみ部23に収容され、内蔵コネタク54によって膜スイッチ18′に接続されている。
図22を参照すると、コンパクトな人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置17のもう一つの実施態様が、グリップハンドル56を有する産業機械、ヘリコプタ又は航空機55の操縦桿に取り付けられている。指51によって産業機械、ヘリコプタ又は航空機55の操縦桿に取り付けられた高感度膜スイッチのグリップ面18′に加えられる指の把握力がハンドプレッシャ感知警告装置17の設定上限しきい値を超えると、電気式インジケータ19によって可聴又は可視警告が乗り物の運転者に発される。電気式インジケータ19は、流線形ハウジング要素26に形成された膨らみ部23に収容され、高感度膜スイッチ18′に接続されている。
ハウジング要素26又はその一部は、一定の厚さ及び材料組成を有することができるが、厚さ及び材料組成は、表面上の位置に依存してハウジング要素部品の弾性もしくは剛性及び/又は警告装置の感圧度の差が求められる場合、たとえば膜層の長さ方向又は幅方向又はその両方で線形又は非線形に変化することもできる。ハウジング要素又はその一部は、たとえば手持ち装置上で警告装置を曲げるため、たとえば溝もしくは切り込み又は材料の厚さもしくは組成の変更によって形成される強度の低いスポットを有することができる。
例示のために本明細書で詳細に記載したハンドプレッシャ感知警告装置の実施態様は当然ながら構造において多くの異なる変形が可能であるということが留意されよう。多くの変形が本発明警告装置の範囲内で成されることができるため、本明細書の詳細は、例示的なものとして解釈され、限定的な意味で解釈されてはならないということが理解されよう。
本発明のもう一つの重要な側面は、警報装置(22)が、標準の圧電ブザー部品(22′)をブザーカバー22″と組み合わせたものからなるということである。圧電ブザーは、薄型(0.2mm)で高出力のものが市販されている。これらの薄型圧電ブザーの欠点はその脆弱さである。したがって、たいていは厚め(0.6mm)で低出力型の圧電ブザーが使用される。
音声出力ボリュームを増すための開口部22″′を設けられることもできる、細長いハウジング要素26上の外に延びる膨らみ部23は、インジケータ19及び取り付けられた警報装置22を受け、収容するのに十分な大きさであるが、ユーザの自然な把握を損なうことを防ぐため、寸法を最小限にされるべきである。そのため、最小限の音声レベルしか発しないきわめて小さなブザーしか使用することができない。
ブザーから十分な可聴音を得るため、ブザーカバーを使用して標準のブザーからの音声レベルを増す。ブザーカバーは、圧電ブザーの周囲に小さな「スピーカ」ハウジングを形成し、音波を外に出すための物理的な穴を有している。これらのブザーカバーは、プラスチック又は金属でできている非常に多様な既存の標準部品として存在する。通常、金属製のカバーがより多くの出力をよりクリアでより高い音調で生成する。
金属ブザーカバー22″をブザー22に組み付けるためには、通常、図23のアセンブリホルダ(70)を使用して、ブザー22′が金属ブザーカバー22″の中に配置されている間に金属ブザーカバー22″を嵌め、配置する。
プレス手段(22)がブザー22′の周縁を図24の状態29に変形させる。その後、図25のプレス手段(71)がさらにブザーカバー22′の縁を図26の状態29′に変形させる。この組み立て方法は、薄くて高出力のブザーはその工程で破損するため、厚くて低出力の圧電ブザーにしか適さない。
本発明は、薄くて高出力の圧電ブザーを金属ブザーカバーと組み合わせて、圧電ブザーを破損することなく使用する安全で一貫した方法を提供し、より高い音声ボリューム出力を得、製造法における工程を除くことを主張する。
非常に小さく薄いブザーを使用することにより、正しい組み立て方法を使用して警報装置22を形成することによって音声出力をさらに有意に高めることができる。本発明は、状態29へ変形させたのち、ブザーカバー22″′に対してさらなる変形が加えられることがなく、したがって、非常に脆弱な圧電ブザー22′の破損を減らし、警報装置22からの音声出力を高め、2個の主要部品22′及び22″から警報装置22を形成するための製造活動を減らす利点を有することを主張する。ブザーカバー22″とブザーとの間の固着が少なめであるおかげで、ブザー22′の共鳴は、より多くの音声ボリュームを生成することができ、したがって、結果的にきわめて小さく廉価な高出力警報装置22が得られる。
さらには、ブザー22′及び金属製ブザーカバー22″の直径との比較におけるブザーカバー22″のサウンドホール22″″に最適な寸法は、図27のブザーカバーで通常に使用される大きめのサウンドホールではなく、約1.5mmである。
従来技術のゴルフクラブ用ハンドプレッシャセンサの正面図である。 もう一つの従来技術ゴルフクラブ用ハンドプレッシャセンサの正面図である。 WO99/27853にしたがって公知のハンドプレッシャ装置の分解斜視図である。 本発明の人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置(人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置)の斜視図である。 本発明の人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置の分解斜視図である。 本発明のハンドプレッシャ感知装置の代替態様の分解斜視図である。 ゴルフクラブに装着された本発明のハンドプレッシャ感知装置の斜視図である。 本発明の膜スイッチの代替態様の拡大詳細図である。 ドーム状部を有する第二の膜層を有する膜スイッチの断面図である。 第二の膜層の代替態様の詳細図である。 第二の膜層のドーム状部に切り込みを有する膜スイッチの代替態様の拡大詳細図である。 ホルダ及びプレス手段を使用することによるハンドプレッシャ感知装置の組み立ての断面図である。 本発明の人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置の使用中の図である。 本発明の人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置のもう一つの実施態様を示す図である。 図14に示す人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置の代替態様の分解斜視図である。 本発明の人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置の、図14及び図15に示す代替態様の、使用中の図である。 本発明の人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置の代替態様の使用中の図である。 本発明の人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置の代替態様の略図である。 本発明の人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置の代替態様の斜視図である。 図19に示すものと同様な本発明の人間工学的軽量ハンドプレッシャ感知警告装置の斜視図である。 鉛筆に取り付けられたハンドプレッシャ感知警告装置のもう一つの実施態様を示す図である。 産業機械の操縦桿に取り付けられたハンドプレッシャ警告装置のもう一つの実施態様を示す図である。 警報装置としての本発明のもう一つの実施態様をアセンブリホルダとともに開放状態で示す略図である。 図23の警報装置をアセンブリホルダの中に閉じた状態で示す図である。 同じ警報装置及び開放状態にあるもう一つの設計のアセンブリホルダを示す図である。 図25の警報装置をアセンブリホルダの中に閉じた状態で示す図である。 警報装置及びブザーカバーの中のサウンドホールの詳細図である。

Claims (15)

  1. 手で持つ物体、たとえばスポーツ用具、操舵装置、筆記具、コンピュータインタフェース装置とで使用するための、それに加わる手又は指の圧力がしきい値を超えると警報信号を発するハンドプレッシャ感知警告装置(17)であって、
    1.1 導電性材料を含む接触区域をそれぞれが有する第一の膜層(18a)及び第二の膜層(18b)を含み、電気式インジケータ(19)に電気的に接続されている電気式膜スイッチ(18)と、
    1.2 電源(21)を設けられた回路板(20)を主に含み、内蔵警報発信装置(22)に電気的に接続されている電気式インジケータ(19)と、
    1.3 警報信号、たとえば音声もしくは光信号又は振動もしくはブザー信号を発するための内蔵警報発信装置(22)と、
    1.4 主要部品1.1〜1.3をコンパクトなユニットに収容し、部分的に膜スイッチ(18)と密接しているハウジング要素(26)と
    を含み、
    膜スイッチ(18)が、ハウジング要素(26)のうち、膜スイッチ(18)と接触する部分に加わる手又は指の圧力によって閉じられると、警報発信装置(22)が警報信号を発するものであるハンドプレッシャ感知警告装置。
  2. 第一及び第二の膜層(18a、18b)が、それら2枚の膜層(18a、18b)の間に配置された孔あき絶縁層(25)によって互いに位置決めされ、一定距離で固定されている、請求項1記載のハンドプレッシャ感知警告装置。
  3. 孔あき絶縁層(25)が、少なくとも一方の膜層の接触区域に対応する規則的な開口(29)を設けられた接着層からなる、請求項2記載のハンドプレッシャ感知警告装置。
  4. 第一の膜層(18a)が、電気式インジケータ(19)に電気的に接続されて、それによって開電気回路を形成する二つの接触区域を含み、第二の膜層(18b)が、手又は指の圧力が膜スイッチ(18)に加えられたとき第一の膜層(18a)に対して電気回路を閉じる接触区域を含む、請求項1〜3記載のハンドプレッシャ感知警告装置。
  5. 第一の膜層(18a)の第一の接触区域が、
    電気式インジケータ(19)から縦方向に延びて膜層の端縁(35)に達する、膜層の第一の縦方向縁(33)に隣接して延び、それに対して平行である第一の接続ストリップ(30a)、及び
    第一の接続ストリップが接続された状態で、第一の接続ストリップ(30a)に対して垂直又は斜めに第二の縦方向縁(34)の方向で幅方向に延びる少なくとも2枚の平行するサイドストリップ(30b)
    からなり、
    第二の接触区域が、
    電気式インジケータ(19)から縦方向に延びて膜層の端縁(35)に達する、膜層の第二の縦方向縁(34)に隣接して延び、それに対して平行である第二の接続ストリップ(31a)、及び
    第二の接続ストリップが接続された状態で、第一の縦方向縁(33)の方向で幅方向に延びる少なくとも2枚の平行するサイドストリップ(31b)
    からなり、第二の接触区域のサイドストリップ(31b)が常に第一の区域のサイドストリップ(30b)に隣接して配置され、それに対して平行するようになっている、請求項4記載のハンドプレッシャ感知警告装置。
  6. 膜スイッチの第二の膜層(18b)が、平行する接触ストリップ(32)の形態の接触区域を設けられている、請求項4〜5記載のハンドプレッシャ感知警告装置。
  7. 膜スイッチ(18)の第二の膜層(18b)が、第二の膜層(18b)に形成されたドーム状部(24)の内部に配置された接触区域を設けられている、請求項4〜5記載のハンドプレッシャ感知警告装置。
  8. 第二の膜層(18b)が切り込み又は溝(37)を含み、この切り込み又は溝が膜層の上を縦方向に延びて、それにより、膜スイッチをその縦軸に対して垂直な幅方向に曲げやすくして、円形の断面を有するスポーツ用具などに装着させやすくする、請求項4〜7記載のハンドプレッシャ感知警告装置。
  9. 第二の膜層(18b)に形成されたドーム状部(24)が、膜スイッチ(18)の手又は指しきい値を下げるための切り込み(38)を設けられている、請求項7又は8記載のハンドプレッシャ感知警告装置。
  10. 第一の膜層(18a)が、警告装置を使用のために他の装置、たとえばスポーツ用具、操舵装置、筆記具又はコンピュータインタフェース装置に取り付けるための取り付け手段を設けられている、請求項1〜6記載のハンドプレッシャ感知警告装置。
  11. 取り付け手段が、装置の簡単な着脱を可能にする接着手段を含む、請求項10記載のハンドプレッシャ感知警告装置。
  12. 電気式インジケータ(19)が第一の膜層(18a)に取り付けられ、第一の膜層の接触区域に接続され、内蔵警報装置(22)が電気式インジケータ(19)に取り付けられ、ハウジング要素(26)が第二の膜層(18b)の上に取り付けられて、膜スイッチの膜層を覆い、電気式インジケータ(19)を取り付けられた内蔵警報装置(22)とともに、音声出力ボリュームを増すための開口を設けられた膨らみ部(18)の中に収容する、請求項1〜12記載のハンドプレッシャ感知警告装置。
  13. ハンドプレッシャ感知警告装置(17)を組み立てる方法であって、
    13.1 ハウジング要素(26)を、垂直ピン(62)を含むホルダ(60)の中に、対応するピンが組み立て孔(65)に嵌合した状態で押しながら、逆さまに配置する工程と、
    13.2 取り付け層(61)によって膜スイッチ(18)をインジケータ(19)及び場合によっては接着層(64)とともにハウジング要素(26)に取り付け、スイッチを、ハウジング要素から延びるホルダの垂直ピン(62)に嵌めて押すことによって配置する工程と、
    13.3 場合によっては、接着層(64)を膜スイッチ(18)に取り付ける工程と、
    13.4 組み立てられたハンドプレッシャ感知警告装置を2本のピン(62)から抜くことによってホルダから取り出す工程と
    を含む方法。
  14. 請求項1〜12記載のハンドプレッシャ感知警告装置で使用するための膜スイッチであって、
    電気式インジケータ(19)に電気的に接続されて、それによって開電気回路を形成する二つの接触区域を含む第一の膜層(18a)と、
    手又は指の圧力が膜スイッチ(18)に加えられたとき第一の膜層(18a)に対して電気回路を閉じる接触区域を含む第二の膜層(18b)と
    を特徴とする膜スイッチ。
  15. 第一の膜層(18a)の第一の接触区域が、
    電気式インジケータ(19)から縦方向に延びて膜層の端縁(35)に達する、膜層の第一の縦方向縁(33)に隣接して延び、それに対して平行である第一の接続ストリップ(30a)、及び
    第一の接続ストリップが接続された状態で、第一の接続ストリップ(30a)に対して垂直又は斜めに第二の縦方向縁(34)の方向で幅方向に延びる少なくとも2枚の平行するサイドストリップ(30b)
    を含み、
    第一の膜層の第二の接触区域が、
    電気式インジケータ(19)から縦方向に延びて膜層の端縁(35)に達する、膜層の第二の縦方向縁(34)に隣接して延び、それに対して平行である第二の接続ストリップ(31a)、及び
    第二の接続ストリップが接続された状態で、第一の縦方向縁(33)の方向で幅方向に延びる少なくとも2枚の平行するサイドストリップ(31b)
    を含み、第二の接触区域のサイドストリップ(31b)が常に第一の区域のサイドストリップ(30b)に隣接して配置され、それに対して平行するようになっていることを特徴とする、請求項14記載の膜スイッチ。
JP2004520567A 2002-07-10 2003-07-10 ハンドプレッシャ感知警告装置 Pending JP2005532559A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1021045A NL1021045C1 (nl) 2002-07-10 2002-07-10 Handdruksensor-waarschuwingsinrichting ter verbetering van slagprestaties van een golfspeler.
NL1022654A NL1022654C1 (nl) 2003-02-12 2003-02-12 Ergonomische lichtgewicht handdruksensor-waarschuwingsinrichting ten gebruike voor correctie van handgreepkrachten bij sporters en bestuurders van voer- en vaartuigen evenals tijdens schrijven met een pen.
PCT/EP2003/007481 WO2004008096A1 (en) 2002-07-10 2003-07-10 Hand pressure sensor warning device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005532559A true JP2005532559A (ja) 2005-10-27

Family

ID=30117559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004520567A Pending JP2005532559A (ja) 2002-07-10 2003-07-10 ハンドプレッシャ感知警告装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7362231B2 (ja)
JP (1) JP2005532559A (ja)
AU (1) AU2003257447A1 (ja)
TW (1) TW200417725A (ja)
WO (1) WO2004008096A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059209A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 触覚ノイズ環境での触覚フィードバック
WO2018173429A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 株式会社村田製作所 把持検知センサ
WO2019087579A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
WO2022239434A1 (ja) * 2021-05-11 2022-11-17 株式会社村田製作所 センサユニットおよびセンサユニット取付方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070013651A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Depue Marshall T Hand-held device with indication of ergonomic risk condition
JP4285500B2 (ja) * 2006-04-25 2009-06-24 トヨタ自動車株式会社 操作装置
DE102006023287B4 (de) * 2006-05-18 2017-01-12 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Greifkraftsensor für das Lenkrad eines Kraftfahrzeugs mit einem piezoelektrischen Drucksensor
NL2000614C2 (nl) * 2007-04-26 2008-10-28 Tennisplanet Internat B V Druksensor.
DE202007013632U1 (de) * 2007-09-28 2007-12-06 Exner, Frank, Dr. Vorrichtung zur Optimierung der Schlagtechnik für Ballspiele
US8814713B2 (en) * 2007-12-31 2014-08-26 Cypress Semiconductor Corporation Finger position sensing for handheld sports equipment
US20090221388A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Giannetti William B Feedback-providing sporting goods item
GB2463699A (en) * 2008-09-23 2010-03-24 John Newsome Grip pressure training aid for golf
TW201029704A (en) * 2009-02-13 2010-08-16 Agoss Health Business Co Ltd Exercising system and physiological information sensing device thereof
US8449410B1 (en) * 2009-04-17 2013-05-28 Alexander Kaufman Sports grip sensor
US20100267502A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Alexander Kaufman Sports Grip Sensor
US9261407B2 (en) * 2009-11-02 2016-02-16 Eric M. Lawson Thermometer for determining the temperature of an animal's ear drum and method of using the same
US8381426B2 (en) * 2010-03-09 2013-02-26 New Jersey Institute Of Technology System and method for weapon discharge inhibition
US20120179226A1 (en) * 2011-01-06 2012-07-12 Graham R William Therapeutic and Safety Grip Device
JP2014510677A (ja) * 2011-01-28 2014-05-01 セイイット コーポレイション 飲料容器の自動メッセージ発信装置および方法
US9821210B2 (en) * 2011-05-11 2017-11-21 Karsten Manufacturing Corporation Systems, methods, and articles of manufacture to measure, analyze and share golf swing characteristics
US8926477B2 (en) * 2011-07-05 2015-01-06 Mug Muscles, Llc Combined beverage holder and exercise apparatus
US9168418B2 (en) 2011-12-30 2015-10-27 Lawrence G. Adamchick Portable physical therapy/rehabilitation/exercise device, system and method
FR2998965A1 (fr) * 2012-12-04 2014-06-06 Louis Martial Michel Molline Dynanometre a transpalette
CN104006912B (zh) * 2014-06-06 2016-05-04 中国商用飞机有限责任公司 适用于钢索传动的飞机驾驶盘的盘力测量装置
US9758166B2 (en) * 2015-01-09 2017-09-12 Elwha Llc Systems and methods for changing modes of control
US9622934B2 (en) 2015-05-22 2017-04-18 William Wilson Posture improving device to attach to a walker
DE102015223688A1 (de) * 2015-11-30 2017-06-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anordnung, Fortbewegungsmittel und Verfahren zur Übernahme einer Fahraufgabe durch einen Insassen eines in einem hochautomatisierten Fahrzustand befindlichen Fortbewegungsmittels
DE102016201772A1 (de) * 2016-02-05 2017-08-10 Stabilus Gmbh Rohrförmige Antriebseinrichtung
KR101871277B1 (ko) * 2016-11-30 2018-06-27 (주)누리아이 골프 그립용 센서모듈과 스마트 골프 그립
US11504605B2 (en) * 2020-01-17 2022-11-22 Claw Revolution LLC Sensor device

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4510353A (en) * 1983-01-31 1985-04-09 Arrow Display Company, Inc. Method and kit for construction of custom prototype membrane switch panel
EP0322515A3 (en) * 1987-12-30 1990-09-12 Hewlett-Packard Company Keyboard venting
US4861034A (en) * 1988-07-28 1989-08-29 Lee Sung Y Golf-grip training device
US4930785A (en) * 1989-09-05 1990-06-05 Kcap Manufacturing, Inc. Golf grip training apparatus
DE3929459C1 (ja) * 1989-09-05 1991-01-24 Wolfgang 4800 Bielefeld De Suttner
US5377541A (en) * 1992-11-18 1995-01-03 Patten; Richard L. Golf club grip training assembly
US5236190A (en) * 1993-01-05 1993-08-17 Moss Garry K Basketball grip training device
US5419563A (en) * 1993-01-29 1995-05-30 Abrams; Jack Pressure-sensitive grip measuring device
US5542676A (en) * 1993-02-11 1996-08-06 Soundadvice For Sports, Inc. Biosensor feedback device for sporting implements
US5439217A (en) * 1993-04-29 1995-08-08 Tone Trainer, Inc. Method and training device to assure sportsmen a proper grip with membrane switch
US5322281A (en) * 1993-04-29 1994-06-21 Tone Trainer, Inc. Device to assure sportsmen a proper grip
US5447167A (en) * 1993-07-27 1995-09-05 Fleischaker; William J. Hand pressure level threshold sensor
US5681993A (en) * 1994-04-18 1997-10-28 Heitman; Lynn Byron Method and apparatus for measuring grip force
US5733201A (en) * 1996-06-10 1998-03-31 Caldwell; Theodore W. Golf training glove
DE19722433A1 (de) * 1997-05-28 1998-12-03 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung eines kontinuierlichen Datenstroms in paketierter Form
US6419601B1 (en) * 1999-04-09 2002-07-16 Allen D. Kenner Squeeze actuated hand interface systems for rotatable items
US7074198B2 (en) * 1999-12-22 2006-07-11 Tensor, B.V. Methods for treatment and prevention of disorders resulting from hypertension of neck and shoulder muscles
US6716034B2 (en) * 2000-12-01 2004-04-06 Manuel M. Casanova, Jr. Grip pressure detector assembly
US6923727B1 (en) * 2004-05-29 2005-08-02 Scott Aaron Jacobs Swing training aid

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059209A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 触覚ノイズ環境での触覚フィードバック
WO2018173429A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 株式会社村田製作所 把持検知センサ
JP6493647B2 (ja) * 2017-03-24 2019-04-03 株式会社村田製作所 把持検知センサ
US11504498B2 (en) 2017-03-24 2022-11-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Grip detection sensor
WO2019087579A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
WO2022239434A1 (ja) * 2021-05-11 2022-11-17 株式会社村田製作所 センサユニットおよびセンサユニット取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004008096A1 (en) 2004-01-22
WO2004008096A8 (en) 2004-04-29
US20050134470A1 (en) 2005-06-23
US7362231B2 (en) 2008-04-22
TW200417725A (en) 2004-09-16
AU2003257447A1 (en) 2004-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005532559A (ja) ハンドプレッシャ感知警告装置
US5542676A (en) Biosensor feedback device for sporting implements
US4488726A (en) Sports training glove including pressure actuated switches for alarm circuit
US5031909A (en) Electronic athletic equipment
US8449410B1 (en) Sports grip sensor
US6027408A (en) Interactive probe game
US6299553B1 (en) Golf stroke tally system method
US5419563A (en) Pressure-sensitive grip measuring device
ES2790592T3 (es) Sensor de fuerza para empuñadura de raqueta
US20040082414A1 (en) Device for measuring an impact force applied to an object
JP2011512952A (ja) フィードバックを供給するスポーツ用品
US5377996A (en) Electronic paddle game device
JP2004070250A (ja) 入力装置、ゲーム装置、模擬打楽器及びプログラム
US6612968B1 (en) Equipment for practicing sport fencing
US20100267502A1 (en) Sports Grip Sensor
US6270434B1 (en) Game racket to show the state of the body of an exerciser
KR200253427Y1 (ko) 기능성 골프장갑
US5322281A (en) Device to assure sportsmen a proper grip
US5704846A (en) Training device for golfers
US20110212790A1 (en) Sports implement grip training device
US6736695B1 (en) Sports fan's noise maker
JPH08509622A (ja) 運動用具用バイオセンサフィードバック装置
US20080268954A1 (en) Guitar game apparatus
JP2011083356A (ja) スイング練習装置
NL1021045C1 (nl) Handdruksensor-waarschuwingsinrichting ter verbetering van slagprestaties van een golfspeler.