JP2004055654A - 有機半導体素子 - Google Patents

有機半導体素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2004055654A
JP2004055654A JP2002208212A JP2002208212A JP2004055654A JP 2004055654 A JP2004055654 A JP 2004055654A JP 2002208212 A JP2002208212 A JP 2002208212A JP 2002208212 A JP2002208212 A JP 2002208212A JP 2004055654 A JP2004055654 A JP 2004055654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic semiconductor
electrode
semiconductor layer
semiconductor device
work function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002208212A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Tanabe
田辺 貴久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2002208212A priority Critical patent/JP2004055654A/ja
Priority to EP03254198A priority patent/EP1385220A3/en
Priority to US10/619,566 priority patent/US20040012018A1/en
Publication of JP2004055654A publication Critical patent/JP2004055654A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/80Constructional details
    • H10K10/82Electrodes
    • H10K10/84Ohmic electrodes, e.g. source or drain electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/491Vertical transistors, e.g. vertical carbon nanotube field effect transistors [CNT-FETs]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/466Lateral bottom-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/80Constructional details
    • H10K10/88Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/311Phthalocyanine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【課題】特性の優れた有機半導体素子を提供する。
【解決手段】有機半導体素子は、対向する1対の第1及び第2電極の間に成膜されたキャリア移動性を有する有機半導体層を備えた有機半導体素子であって、第1及び第2電極は互いに異なる仕事関数を有する材料からなる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有機化合物からなる有機半導体層を備えた有機半導体素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
ダイオードや、信号処理に必要なスイッチや増幅機能を行うトランジスタに用いられる半導体には、高いキャリア移動度などの性能が要求されるので、シリコンに代表される無機半導体が、半導体素子の主役となっている。
一方、キャリア移動性を有する有機化合物を利用した有機半導体では、その電気−光変換特性を利用した有機エレクトロルミネセンス装置が開発されている。さらに、有機半導体薄膜に電界を加えるとキャリア密度が増加するので、有機半導体薄膜上に1対の電極を設けその間に電流を流すことが可能になる。例えば、有機半導体薄膜上にソース電極及びドレイン電極を配置し、その間のゲート電極で薄膜の厚さ方向に電圧を印加し、有機半導体薄膜に沿った方向の電流をスイッチングできる。よって、有機トランジスタの研究もなされ、電気信号を利用して、接合界面(金属−有機半導体、有機半導体−有機半導体)にて、有機半導体中のキャリア(電子及び正孔)を制御する情報の伝達、処理及び記録表示などの技術に有機半導体が利用されつつある。
【0003】
例えば、有機半導体薄膜を用いた有機MOS−TFTの構造には、例えば、ボトムコンタクト型及びトップコンタクト型がある。いずれの構造も、基板上にゲート電極、ゲート絶縁膜、ソース電極及びドレイン電極、並びに有機半導体層を備えている。有機トランジスタの動作周波数を高めるためにはキャリア移動度の向上が必要であるので、有機半導体層にペンタセンなどをゲート絶縁膜にPMMA、シクロヘキセンをなど用いた積層構造が提案されている。電極材料としてソース及びドレインともにPd、Auなどが用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の解決しようとする課題には、特性の優れた有機半導体素子を提供することが一例として挙げられる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の有機半導体素子の発明は、対向する1対の第1及び第2電極の間に成膜されたキャリア移動性を有する有機半導体層を備えた有機半導体素子であって、前記第1及び第2電極は互いに異なる仕事関数を有する材料からなることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明による実施形態の有機半導体素子の一例として有機トランジスタの実施形態を図面を参照しつつ説明する。
図1は実施形態のp型有機半導体を用いたボトムコンタクト型有機トランジスタを示す。有機トランジスタは、ガラスなどの絶縁性の基板10上に形成されたゲート電極14上に形成されたゲート絶縁膜12と、この上に形成されたp型有機半導体のペンタセンなどのキャリア(正孔)移動性を有する有機化合物からなる有機半導体層13と、有機半導体層13上に接触するように形成されたソース電極11(第1電極)及びドレイン電極15(第2電極)から構成されている。ゲート電極14は対向するソース電極11及びドレイン電極15の間の有機半導体層13に電界を印加する。
【0007】
図2は他の実施形態のトップコンタクト型有機トランジスタを示す。トップコンタクト型素子は、有機半導体層13が先に成膜され、その上にソース電極11及びドレイン電極15が形成される以外、図1のボトムコンタクト型と同じ構成を有する。
有機半導体層13は電界印加によって正孔(又は電子)の輸送能力を発揮する有機化合物からなる。有機半導体層13は、キャリア輸送能力を有する有機化合物の薄膜からなる多層構造とすることもできる。有機半導体として、キャリア移動度が大きいペンタセンの他に、アントラセン、テトラセンなどの縮合環類も用いられる。
【0008】
ゲート電極14はゲート絶縁膜12を介して電界を印加する場合は、電極材料として一般に用いられるAl、Cu、Ni、Cr、及びそれらを含む合金などが用いられる。
図3に示すように、ソース電極11の材料には、有機半導体との電荷注入障壁を低くするため、仕事関数が有機半導体層13のイオン化ポテンシャルに近いあるいは大きいことが求められる。例えば、ソース電極11に、仕事関数が有機半導体のイオン化ポテンシャルに近い金属又は合金膜を用いる。ドレイン電極15の材料には、有機半導体との電荷注入障壁を低くするため、仕事関数が有機半導体層13のイオン化ポテンシャルより小さいことが求められる。よって、ドレイン電極15には、その仕事関数が有機半導体のイオン化ポテンシャルより小さい金属又は合金膜を用いる。
【0009】
ソース電極11(第1電極)はドレイン電極15(第2電極)より大なる仕事関数を有する。図3に示すように、電子親和力Eaは0eVの基準エネルギー準位の真空準位(VACUUM LEVEL)から伝導帯CB下端の最低空分子軌道(LUMO)準位へと測定したエネルギーである。イオン化ポテンシャルIpは真空準位から価電子帯VB上端の最高被占分子軌道(HOMO)準位へと測定したエネルギーである。金属及び金属酸化物材料について、ソース電極11(第1電極)及びドレイン電極15(第2電極)の仕事関数WfA、WfCは真空準位(0eV)から各フェルミ準位へと測定したエネルギーである。
【0010】
本実施形態のp型有機半導体素子で使用するソース電極11(第1電極)の材料としては、仕事関数WfAがなるべく大きなものがよく、例えば、4.5eV以上の金、白金、パラジウム、クロム、セレン、ニッケルなどの金属、インジウムすず酸化物(いわゆるITO)、イリジウム亜鉛酸化物(いわゆるIZO)、酸化亜鉛やこれらの合金、あるいは、酸化錫、ヨウ化銅などが好ましい。ソース電極11(第1電極)には仕事関数が有機半導体のイオン化ポテンシャルに近い材料を少なくとも1以上含む金属、合金などの材料を用いる。第1電極に含まれる材料の仕事関数は、使用する有機半導体のイオン化ポテンシャルを中心とした±1eV以内であることが好ましく、さらに好ましくは±0.5eV以内である。
【0011】
例えば、高い正孔移動度を示すキャリア輸送性材料であるペンタセン(イオン化ポテンシャル=5.06eV)を用いた場合、ソース電極11(第1電極)に含まれる材料の仕事関数は4.56〜5.56eVが好適であり、このような特性を満たす金属の例として、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Au、As、Se、Teなどが挙げられる。第1電極にはこれらの金属の単体、もしくはこれらの複数を用い得る。なお、電極にポリ(3−メチルチオフェン)、ポリフェニレンスルフィドあるいはポリアニリンなどの導電性ポリマーも使用することができる。これらは単独で、あるいはITO上にポリアニリンを成膜したもののように二種以上を積層して用いることもできる。
【0012】
一方、ドレイン電極15(第2電極)の材料としては、その仕事関数WfCがWfAより小さな金属又は化合物、例えば、4.5eV未満の銀、鉛、錫、アルミニウム、カルシウム、インジウムなどの金属、リチウムなどのアルカリ金属、マグネシウムなどのアルカリ土類金属、またはこれらの合金、あるいは、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物などが用いられる。ドレイン電極15(第2電極)には仕事関数が有機半導体のイオン化ポテンシャルより小さい材料を少なくとも1以上含む金属、合金などの材料を用いる。
【0013】
有機半導体層におけるキャリアが正孔の場合には正孔が移動できる正孔輸送性材料または両性輸送性材料が有機半導体として必要になり、上記例のように、ペンタセン有機半導体層を用いて正孔輸送性(p型)素子が実現できるが、キャリアが電子の場合には電子が移動できる電子輸送材料または両性輸送性材料が必要になる。正孔輸送材料又は両性輸送材料としては、銅フタロシアニン(copper−phthalocyanine)などが、電子輸送材としてはアルミニウムキノリノール錯体(tris−8−hydoroxyqunoline aluminum)などがある。図4に示すように、絶縁性の基板10上でゲート絶縁膜12を介してゲート電極14上に形成された電子輸送材からなるn型有機半導体層を用いた場合、電子輸送性(n型)素子が実現できる。n型素子のソース電極11(第1電極)にはその仕事関数が有機半導体の電子親和力に近い材料を少なくとも1以上含む金属、合金などの材料を用いる。第1電極に含まれる材料の仕事関数は、使用する有機半導体の電子親和力を中心とした±1eV以内であることが好ましく、さらに好ましくは±0.5eV以内である。n型素子のドレイン電極15(第2電極)にはその仕事関数が有機半導体の電子親和力より大きい材料を少なくとも1以上含む金属、合金などの材料を用いる。n型素子のゲート電極に電圧をかけ閾値を越えたときにチャネルが形成され、電子はソース電極11よりn型有機半導体層に注入され、電流として流れる。
【0014】
本発明の有機半導体素子で用いられる有機半導体層は、例えば、真空蒸着、スピンコート、スパッタリング、または、ゾル−ゲルなどの方法により成膜できる。ソース電極及びドレイン電極の成膜方法としては、蒸着法、スパッタ法、CVD法など、任意の方法を用い得る。材料の使用効率、電極合金の組成比の安定性、装置の簡便性を考慮するとスパッタ法が好ましい。
【0015】
本実施形態では、ソース電極及びドレイン電極並びにゲート電極の3極の有機トランジスタを説明したが、本発明は他に2極の有機ダイオードの電極にも適応でき、さらに図1及び図2に示す以外にも、ソース電極から有機半導体、ドレイン電極の経路で電流を流す、任意の構造の有機半導体素子に適用できる。
例えば、上記実施例ではTFT単体の作製における実施例を示したが、本発明によるTFTをLCD、有機エレクトロルミネセンス装置など表示装置の画素の駆動に用いることもできる。具体的には、少なくとも本発明による有機トランジスタを1つ以上、コンデンサなど必要な素子、画素電極などを共通の基板上に作製すれば、本発明による有機MOS−TFTを用いたアクティブ駆動型の表示装置を実現できる。例として、図5は本発明をTFT−有機エレクトロルミネセンス表示装置に適用した場合の表示装置の基板構造を示す。TFT−有機エレクトロルミネセンス表示装置において、ドレイン電極15が有機エレクトロルミネセンス装置の画素電極20に接続され、有機半導体層13が保護膜21で被覆されている以外、図1の構成と同一である。
【0016】
さらに、図6に示すように、本発明を有機トランジスタとして縦型構造のSIT(静電誘導形トランジスタ)に適用できる。有機半導体層13の膜厚方向の電流をスイッチングできるSITは、それぞれ仕事関数の異なるソース電極11及びドレイン電極15で有機半導体層13を挟み、有機半導体層13の厚さ方向の中間に包埋された格子状、櫛状又は簾状の形状などの多孔性のゲート電極14を有した3端子構造を有する。そのゲート電極14に電圧を印加したとき、ゲート電極周りの有機半導体に生じる空乏層によってドレイン及びソース間の電流を制御できる。
【0017】
またさらに、図7に示すように、有機トランジスタは、互いに積層されたゲート電極14、ソース電極11及びドレイン電極15から構成されていればよく、図1とは逆の順序すなわち、基板10上に、第1金属及び第2金属の合金膜からなるソース電極11及びドレイン電極15を形成し、有機半導体層13、ゲート絶縁膜12、並びにゲート電極14の順で積層して形成されてもよい。
【0018】
同様に、図8に示すように、有機トランジスタは、有機半導体層13を挟んで、それぞれ仕事関数の異なるソース電極11及びドレイン電極15を形成し、ゲート絶縁膜12を介してゲート電極14を離間させるように形成されてもよい。このように本実施形態による有機半導体素子においては、電極をキャリア移動にかかわるその方向に応じて仕事関数が適切となるような材料として、有機半導体のイオン化ポテンシャル又は電子親和力に近い仕事関数を持つ第1及び第2電極としたことにより、有機半導体への電荷注入障壁の小さい電気特性に優れる有機半導体が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による実施形態の有機トランジスタを示す断面図。
【図2】
本発明による他の実施形態の有機トランジスタを示す断面図。
【図3】
有機半導体素子の有機半導体素子のエネルギー準位を示す図。
【図4】
本発明による他の実施形態の有機トランジスタを示す断面図。
【図5】本発明による他の実施形態の有機トランジスタ発明をTFT−有機エレクトロルミネセンス表示装置に適用した場合の表示装置の基板構造を示す断面図。
【図6】本発明による他の実施形態の有機トランジスタを示す断面図。
【図7】本発明による他の実施形態の有機トランジスタを示す断面図。
【図8】本発明による他の実施形態の有機トランジスタを示す断面図。
【符号の説明】
10 基板
11 ソース電極
12 ゲート絶縁膜
13 有機半導体層
14 ゲート電極
15 ドレイン電極

Claims (17)

  1. 対向する1対の第1及び第2電極の間に成膜されたキャリア移動性を有する有機半導体層を備えた有機半導体素子であって、前記第1及び第2電極は互いに異なる仕事関数を有する材料からなることを特徴とする有機半導体素子。
  2. 前記有機半導体層は、p型半導体であることを特長とする請求項1記載の有機半導体素子。
  3. 前記第1電極は前記第2電極の仕事関数より大なる仕事関数を有することを特徴とする請求項2記載の有機半導体素子。
  4. 前記第1電極は前記有機半導体層のイオン化ポテンシャル近傍の仕事関数を有することを特徴とする請求項2又は3記載の有機半導体素子。
  5. 前記第1電極は、前記有機半導体層のイオン化ポテンシャルを中心とした−1eV〜+1eVの範囲内の仕事関数を有することを特徴とする請求項4記載の有機半導体素子。
  6. 前記第1電極は、前記有機半導体層のイオン化ポテンシャルを中心とした−0.5eV〜+0.5eVの範囲内の仕事関数を有することを特徴とする請求項5記載の有機半導体素子。
  7. 前記有機半導体層はn型半導体であることを特徴とする請求項1記載の有機半導体素子。
  8. 前記第1電極は前記第2電極の仕事関数より小なる仕事関数を有することを特徴とする請求項7記載の有機半導体素子。
  9. 前記第1電極は前記有機半導体層の電子親和力近傍の仕事関数を有することを特徴とする請求項8記載の有機半導体素子。
  10. 前記第1電極は、前記有機半導体層の電子親和力を中心とした−1eV〜+1eVの範囲内の仕事関数を有することを特徴とする請求項9記載の有機半導体素子。
  11. 前記第1電極は、前記有機半導体層の電子親和力を中心とした−0.5eV〜+0.5eVの範囲内の仕事関数を有することを特徴とする請求項10記載の有機半導体素子。
  12. 前記第1及び第2電極はソース電極及びドレイン電極であり、前記有機半導体層は前記ソース電極及びドレイン電極の間にチャネルを形成できるように積層され、さらに、前記ソース電極及びドレイン電極の間の前記有機半導体層に電界を印加せしめるゲート電極を備えたことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の有機半導体素子。
  13. 前記ゲート電極を前記ソース電極及びドレイン電極から電気的に絶縁するゲート絶縁膜を備えたことを特徴とする請求項12記載の有機半導体素子。
  14. 前記ソース電極及びドレイン電極は共に前記有機半導体層の片側面に配置されたことを特徴とする請求項13記載の有機半導体素子。
  15. 前記ソース電極及びドレイン電極はそれぞれ前記有機半導体層を挟んで両側に配置されたことを特徴とする請求項14記載の有機半導体素子。
  16. 前記第1及び第2電極はソース電極及びドレイン電極であり、前記有機半導体層は前記ソース電極及びドレイン電極の間に挟持されるように膜厚方向に積層され、かつ、前記有機半導体層に包埋されたゲート電極を備えたことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1記載の有機半導体素子。
  17. 前記有機半導体層に包埋されたゲート電極は、格子状、櫛状又は簾状の形状を備えたことを特徴とする請求項16記載の有機半導体素子。
JP2002208212A 2002-07-17 2002-07-17 有機半導体素子 Abandoned JP2004055654A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002208212A JP2004055654A (ja) 2002-07-17 2002-07-17 有機半導体素子
EP03254198A EP1385220A3 (en) 2002-07-17 2003-07-01 Organic semiconductor device
US10/619,566 US20040012018A1 (en) 2002-07-17 2003-07-16 Organic semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002208212A JP2004055654A (ja) 2002-07-17 2002-07-17 有機半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004055654A true JP2004055654A (ja) 2004-02-19

Family

ID=29997170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002208212A Abandoned JP2004055654A (ja) 2002-07-17 2002-07-17 有機半導体素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040012018A1 (ja)
EP (1) EP1385220A3 (ja)
JP (1) JP2004055654A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005354053A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Samsung Sdi Co Ltd 有機薄膜トランジスタ及びそれを備える平板表示装置
JP2006191044A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Samsung Electronics Co Ltd 垂直型有機薄膜トランジスタ、垂直型有機発光トランジスタおよびディスプレイ素子
JP2006261498A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 有機薄膜トランジスタ、それを備えた表示装置および有機薄膜トランジスタの製造方法。
JP2007531258A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 コミサリア、ア、レネルジ、アトミク 適切なソース、ドレイン及びチャネル材料を有する電界効果トランジスタとそれを有する集積回路
JP2007311442A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Hitachi Ltd 有機薄膜トランジスタおよびその製造装置と製造方法
JP2008141197A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Xerox Corp 薄膜トランジスタ及び有機薄膜トランジスタ
JP2009004560A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2009048167A1 (ja) * 2007-10-11 2009-04-16 Sumitomo Chemical Company, Limited 薄膜能動素子、有機発光装置、表示装置、電子デバイス および薄膜能動素子の製造方法
JP2009099887A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US7619245B2 (en) 2005-08-01 2009-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Flat panel display and manufacturing method of flat panel display
US7622734B2 (en) 2006-10-03 2009-11-24 Hitachi, Ltd. Organic transistor using self-assembled monolayer
JPWO2008059817A1 (ja) * 2006-11-14 2010-03-04 出光興産株式会社 有機薄膜トランジスタ及び有機薄膜発光トランジスタ
US7795612B2 (en) 2003-10-09 2010-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Organic semiconductor device, process for producing the same, and organic semiconductor apparatus
US7872257B2 (en) 2007-06-19 2011-01-18 Hitachi, Ltd. Organic thin film transistor array and method of manufacturing the same
JP2011515844A (ja) * 2008-03-19 2011-05-19 ケンブリッジ、ディスプレイ、テクノロジー、リミテッド 有機薄膜トランジスタ
JP2011129899A (ja) * 2009-11-20 2011-06-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd トランジスタ
JP2011129898A (ja) * 2009-11-20 2011-06-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd トランジスタ
JP5337490B2 (ja) * 2006-11-14 2013-11-06 出光興産株式会社 有機薄膜トランジスタ及び有機薄膜発光トランジスタ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10247817A1 (de) * 2002-10-14 2004-04-22 Infineon Technologies Ag Polymertransistor-Anordnung, integrierte Schaltkreis-Anordnung und Verfahren zum Herstellen einer Polymertransistor-Anordnung
US6989290B2 (en) * 2003-11-15 2006-01-24 Ari Aviram Electrical contacts for molecular electronic transistors
JP2005223048A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Ricoh Co Ltd 半導体装置、半導体装置の製造方法、および表示装置
JP2005223049A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Ricoh Co Ltd 半導体装置、半導体装置の製造方法、および表示装置
US20070228366A1 (en) * 2004-08-23 2007-10-04 Shuji Fukai Method for Purifying Material Comprising Organic Semiconductor, Method for Purifying Material Comprising Pentacene, Semiconductor Device, and Method for Fabricating the Semiconductor Device
JP4602920B2 (ja) * 2005-03-19 2010-12-22 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機薄膜トランジスタ、それを備えた平板ディスプレイ装置、及び有機薄膜トランジスタの製造方法
JP4667096B2 (ja) * 2005-03-25 2011-04-06 株式会社半導体エネルギー研究所 有機半導体装置及びその作製方法
US20060273303A1 (en) 2005-06-07 2006-12-07 Xerox Corporation. Organic thin film transistors with multilayer electrodes
KR101243809B1 (ko) * 2006-06-30 2013-03-18 엘지디스플레이 주식회사 박막트랜지스터의 제조방법 및 이를 이용한 tft 어레이기판의 제조방법
WO2008131836A1 (en) * 2007-04-25 2008-11-06 Merck Patent Gmbh Process for preparing an electronic device
CN102468338A (zh) * 2010-11-17 2012-05-23 北京大学 一种氧化锌基肖特基薄膜晶体管
CN103578990A (zh) * 2012-07-24 2014-02-12 北京京东方光电科技有限公司 Tft制造方法、显示器件的制造方法及显示器件、显示装置
CN104409347B (zh) * 2014-10-28 2018-04-10 重庆京东方光电科技有限公司 薄膜晶体管的制备方法和阵列基板的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107308A (en) * 1986-07-04 1992-04-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Field-effect transistor
US5563424A (en) * 1994-03-24 1996-10-08 Uniax Corporation Polymer grid triodes
AU7824600A (en) * 1999-06-25 2001-01-31 Penn State Research Foundation, The Organic light emitters with improved carrier injection
US6335539B1 (en) * 1999-11-05 2002-01-01 International Business Machines Corporation Method for improving performance of organic semiconductors in bottom electrode structure

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7795612B2 (en) 2003-10-09 2010-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Organic semiconductor device, process for producing the same, and organic semiconductor apparatus
JP2007531258A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 コミサリア、ア、レネルジ、アトミク 適切なソース、ドレイン及びチャネル材料を有する電界効果トランジスタとそれを有する集積回路
JP2005354053A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Samsung Sdi Co Ltd 有機薄膜トランジスタ及びそれを備える平板表示装置
JP2006191044A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Samsung Electronics Co Ltd 垂直型有機薄膜トランジスタ、垂直型有機発光トランジスタおよびディスプレイ素子
JP2006261498A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 有機薄膜トランジスタ、それを備えた表示装置および有機薄膜トランジスタの製造方法。
US7619245B2 (en) 2005-08-01 2009-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Flat panel display and manufacturing method of flat panel display
JP2007311442A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Hitachi Ltd 有機薄膜トランジスタおよびその製造装置と製造方法
US7622734B2 (en) 2006-10-03 2009-11-24 Hitachi, Ltd. Organic transistor using self-assembled monolayer
JP5337490B2 (ja) * 2006-11-14 2013-11-06 出光興産株式会社 有機薄膜トランジスタ及び有機薄膜発光トランジスタ
JPWO2008059817A1 (ja) * 2006-11-14 2010-03-04 出光興産株式会社 有機薄膜トランジスタ及び有機薄膜発光トランジスタ
JP2008141197A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Xerox Corp 薄膜トランジスタ及び有機薄膜トランジスタ
US7872257B2 (en) 2007-06-19 2011-01-18 Hitachi, Ltd. Organic thin film transistor array and method of manufacturing the same
JP2009004560A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009094413A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Sumitomo Chemical Co Ltd 薄膜能動素子、有機発光装置、表示装置、電子デバイスおよび薄膜能動素子の製造方法
WO2009048167A1 (ja) * 2007-10-11 2009-04-16 Sumitomo Chemical Company, Limited 薄膜能動素子、有機発光装置、表示装置、電子デバイス および薄膜能動素子の製造方法
US8298839B2 (en) 2007-10-11 2012-10-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Manufacturing method of a thin film active element
JP2009099887A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2011515844A (ja) * 2008-03-19 2011-05-19 ケンブリッジ、ディスプレイ、テクノロジー、リミテッド 有機薄膜トランジスタ
US8829494B2 (en) 2008-03-19 2014-09-09 Cambridge Display Technology Limited Organic thin film transistor
JP2011129899A (ja) * 2009-11-20 2011-06-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd トランジスタ
JP2011129898A (ja) * 2009-11-20 2011-06-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1385220A3 (en) 2006-05-31
EP1385220A2 (en) 2004-01-28
US20040012018A1 (en) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004055654A (ja) 有機半導体素子
JP2004103905A (ja) 有機半導体素子
US7276728B2 (en) Vertical organic transistor
JP4234952B2 (ja) 縦型有機トランジスタ
KR101227021B1 (ko) 유기 전계효과 트랜지스터 및 반도체장치
US7923721B2 (en) Electromagnetically protected organic thin film transistor
JP2003187983A (ja) 有機elトランジスタ
JPWO2005091373A1 (ja) 有機半導体素子およびそれを用いた有機el表示装置
KR100805700B1 (ko) 유기 전자 소자 및 그 제조방법
US7342245B2 (en) Organic semiconductor device
JP2004055652A (ja) 有機半導体素子
NO312867B1 (no) Anordning til elektrisk kontaktering eller isolering av organiske eller uorganiske halvledere, samt fremgangsmåte til densfremstilling
JP5477750B2 (ja) 有機電界効果型トランジスタ
JP2004128028A (ja) 縦型有機トランジスタ
JP2004235624A (ja) ヘテロ接合型半導体電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2007027566A (ja) 縦型トランジスタおよび発光素子
JP4635181B2 (ja) 有機半導体装置
WO2006098420A1 (ja) 発光素子及び表示装置
JP2007019291A (ja) 有機半導体装置
KR20150140504A (ko) 유기 발광 트랜지스터
JP4698160B2 (ja) 縦型トランジスタおよび発光素子
JP4848522B2 (ja) 有機薄膜トランジスタ及びそれを用いた半導体素子
JP2008010566A (ja) 半導体デバイス
JP2006190998A (ja) 有機電界効果トランジスタ及び半導体装置
JP2006049578A (ja) 有機半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050623

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070803