JP2004039629A - 隔壁が内蔵されたプラズマディスプレイパネル及びこの隔壁の製造方法 - Google Patents

隔壁が内蔵されたプラズマディスプレイパネル及びこの隔壁の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004039629A
JP2004039629A JP2003172431A JP2003172431A JP2004039629A JP 2004039629 A JP2004039629 A JP 2004039629A JP 2003172431 A JP2003172431 A JP 2003172431A JP 2003172431 A JP2003172431 A JP 2003172431A JP 2004039629 A JP2004039629 A JP 2004039629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
substrate
plasma display
display panel
partition member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003172431A
Other languages
English (en)
Inventor
Choruhi Bun
文 ▲チョル▼▲ヒ▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2004039629A publication Critical patent/JP2004039629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/241Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases the vessel being for a flat panel display
    • H01J9/242Spacers between faceplate and backplate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • H01J2211/361Spacers, barriers, ribs, partitions or the like characterized by the shape
    • H01J2211/363Cross section of the spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • H01J2211/366Spacers, barriers, ribs, partitions or the like characterized by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/444Means for improving contrast or colour purity, e.g. black matrix or light shielding means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】隔壁を利用し画面のコントラストを向上させ、全ての赤(R)、緑(G)、青(B)画素に対して排気効率が優れており、製造工程が単純で、原価節減に有利なプラズマディスプレイパネル及び前記隔壁の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によるプラズマディスプレイパネルは、第1、2基板と、第1基板の対向面上にラインパターンで形成されたアドレス電極と、アドレス電極を覆いながら第1基板前面に形成された誘電層と、誘電層上に格子型に形成されて放電セルを区画する隔壁と、第2基板の対向面にアドレス電極と垂直にラインパターンで一対ずつ対をなして形成された放電維持電極と、放電維持電極を覆いながら第2基板の内面全体に形成された透明誘電層及び保護層とを含む。前記隔壁はアドレス電極と平行な方向の第1隔壁部材と、放電維持電極と平行な方向の第2隔壁部材とを含み、第1、2隔壁部材のうちの少なくとも一つは不透明体からなる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はプラズマディスプレイパネルに関し、より詳しくは赤(R)、緑(G)、青(B)画素が横隔壁及び縦隔壁によって完全に囲まれて構成されたプラズマディスプレイパネル及び前記隔壁の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にプラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel、以下、便宜上「PDP」という)は気体放電による真空紫外線で蛍光体を励起させて所定の映像を実現する表示装置であって、高解像度の大画面構成が可能であって次世代薄形表示装置として脚光を浴びている。
【0003】
初期に提案されたPDPは図13に示したように後面基板1に図面のY軸方向に沿ってアドレス電極3が形成され、アドレス電極3を覆いながら後面基板1の前面に誘電層5が形成され、誘電層5上に各々のアドレス電極3の間にラインパターンの隔壁7が形成され、各々の隔壁7の間に緑、青、赤の蛍光膜9が形成されている。
【0004】
そして、後面基板1に対向する前面基板11の一面には図面のX軸方向に沿って一対の透明電極13とバス電極15とからなる放電維持電極17が形成され、放電維持電極17を覆いながら前面基板11全体に透明誘電層19及びMgO保護膜21が形成され、アドレス電極3と放電維持電極17との交差地点で画面の画素が構成される。
【0005】
したがって、特定画素に対応するアドレス電極3とある一つの放電維持電極17との間にアドレス電圧(Va)を印加してアドレス放電を行った後、この画素に対応する2つの放電維持電極17の間に維持電圧(Vs)を印加すれば、維持放電時に発生する真空紫外線が該当画素の蛍光膜9を励起して可視光が放出される。
【0006】
しかし、ラインパターンの隔壁7を備えるPDP構造では隔壁7が置かれた方向(つまり、図13に示されたPDPでY軸方向)に沿って画素の放電セルが互いに連結されているので、画素の間に誤放電が起こる可能性があり、これを防止するために隣接した画素の放電維持電極17間の距離を一定水準以上に確保しなければならないので、PDPの切開率が高くならない短所がある。
【0007】
したがって、隣接画素間の誤放電を予防するために、全てのR、G、B画素が横隔壁及び縦隔壁からなる四角隔壁によって完全に囲まれて各々が分離された放電セルを有するようにする構造が提案された。
【0008】
つまり、図13に示したラインパターンの隔壁7を縦隔壁とする時、縦隔壁に沿って位置する複数の画素の間に縦隔壁と垂直な横隔壁を形成して全てのR、G、B画素を横隔壁と縦隔壁とで囲む構造が提案され、これと関連した先行特許としては特許文献1がある。
【0009】
そして、全てのR、G、B画素を横隔壁及び縦隔壁で囲むのと同時に、一つのセットのR、G、B画素を三角形状に配列する、いわゆるデルタ型画素配列を有するPDP構造が提案されており、これと関連した先行特許としては特許文献2がある。
【0010】
しかし、このように横隔壁及び縦隔壁を備えた今までのPDPは画素の放電セルを分離するのに隔壁を利用するだけであり、隔壁を利用して画面の対比度、つまり、コントラストを高めることについては充分な考慮が行われていなかった。
【0011】
また、上述したPDP構造では全てのR、G、B画素が横隔壁及び縦隔壁によって完全に囲まれているので、排気が効率的に行われず、パネルの品位を低下させる。したがって、排気効率を考慮した隔壁構造と、工程上の長所を考慮した隔壁の製造方法とが要求される。
【0012】
【特許文献1】
特開平10−149771号公報
【特許文献2】
米国特許第5,182,489号明細書
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、隔壁を利用し画面のコントラストを向上させ、全ての赤(R)、緑(G)、青(B)画素に対して排気効率が優れており、製造工程が単純で、原価節減に有利なプラズマディスプレイパネル及び前記隔壁の製造方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本発明によるプラズマディスプレイパネルは、所定の間隔をおいて対向配置された第1基板及び第2基板と、第1基板の対向面上に複数個が互いに平行にラインパターンで形成されたアドレス電極と、アドレス電極を覆いながら第1基板前面に形成された誘電層と、誘電層上に格子型に形成されて放電セルを区画する隔壁と、第2基板の対向面に複数個がアドレス電極と垂直にラインパターンで一対ずつ対をなして形成された放電維持電極と、を含む。この時、前記隔壁はアドレス電極と平行な方向の第1隔壁部材と、放電維持電極と平行な方向の第2隔壁部材と、を含み、第1、2隔壁部材のうちの少なくとも一つの隔壁部材は不透明体からなる。
【0015】
前記不透明体はクロム酸化物、銅酸化物、PbO及びAlからなる群より選択されたある一つの黒色顔料を用いることができる。
【0016】
前記第1隔壁部材及び第2隔壁部材は互いに異なる高さで形成されて低い隔壁部材の上段に形成された空間を通じて画素の放電セルを連結することができる。
【0017】
本発明によるプラズマディスプレイパネル用隔壁の製造方法は、アドレス電極及び誘電層が形成された第1基板を用意し、誘電層前面に第1絶縁ペーストを印刷してHの高さを有する下部隔壁材を形成する段階と、前記下部隔壁材上に第2絶縁ペーストをラインパターンで印刷して誘電層表面からH′の高さを有する上部隔壁材を形成する段階と、前記下部隔壁材及び上部隔壁材を全て覆いながら第1基板前面にドライフィルムレジストをコーティングする段階と、前記ドライフィルムレジスト前面に格子模様の透光部を有するフォトマスクを配置し、この透光部を通じて露光して上部隔壁材全体と下部隔壁材の一部とを覆うようにドライフィルムレジストをパターニングする段階と、前記第1基板前面に砂を高速に噴射して表面が露出している下部隔壁材の一部を除去し、残ったドライフィルムレジストを剥離する段階と、を含む。
【0018】
この時、前記第1、2絶縁ペーストのうちの少なくとも一つの絶縁ペーストは不透明体からなるのが好ましい。
【0019】
このように本発明によると、隔壁を黒体で構成することによって画面のコントラストを向上させ、画素の横隔壁及び縦隔壁の高さを異なるように構成し排気を円滑にする。また、隔壁の製造方法においては1度のドライフィルムレジスト印刷、露光、及びサンドブラスト工程で隔壁材を容易にパターニングすることができるので、製造工程が単純になり、原価節減に有利な長所を有する。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面を参照して本発明の好ましい実施例をより詳細に説明する。
【0021】
図1は本発明の第1実施例によるプラズマディスプレイパネル(以下、便宜上「PDP」という)の部分分解斜視図であり、図2は結合状態でのPDPを図1のX軸方向に切開して示した断面図である。
【0022】
図示したように、本実施例は隔壁2が複数のR、G、B画素を四角形態に囲んで放電セルを区画し、各画素に対応して第1基板(以下、便宜上「後面基板4」という)にアドレス電極6が、そして第2基板(以下、便宜上「前面基板8」という)に放電維持電極10が備えられて各画素の発光有無及び発光強さを独立的に制御する。
【0023】
より具体的には、前記後面基板4には図面のY軸方向に沿って複数のアドレス電極6がラインパターンで形成され、アドレス電極6を覆いながら後面基板4前面に誘電層12が形成され、第1隔壁部材2A及び第2隔壁部材2Bからなる隔壁2が前記誘電層12上で所定の高さに形成される。
【0024】
そして、後面基板4に対向する前面基板8の一面には一対の透明電極14及びバス電極16からなる放電維持電極10が図面のX軸方向に沿ってラインパターンで形成されアドレス電極6との交差領域が画素を構成するようにし、放電維持電極10を覆いながら前面基板8の内面全体に透明誘電層18及びMgO保護膜20が形成される。
【0025】
前記第1隔壁部材2Aは各々のアドレス電極6の間でアドレス電極6と平行に形成されて画素の縦隔壁を構成し、第2隔壁部材2Bは各々の放電維持電極10の間で放電維持電極10と平行に形成されて画素の横隔壁を構成する。そして、第1、2隔壁部材2A、2Bによって囲まれた各々の画素領域にR、G、B蛍光膜22が位置する。
【0026】
したがって、特定画素に対応するアドレス電極6とある一つの放電維持電極10との間にアドレス電圧(Va)を印加してアドレス放電を行った後、この画素に対応する二つの放電維持電極10の間に維持電圧(Vs)を印加すれば、維持放電時に発生する真空紫外線が該当画素の蛍光膜22を励起し可視光を放出する。
【0027】
ここで、本実施例によるPDPは第1隔壁部材2A及び第2隔壁部材2Bのうちの少なくとも一つの隔壁部材を不透明体、つまり、黒体で構成して画面のコントラストを向上させ、第1隔壁部材2Aと第2隔壁部材2Bとを互いに異なる高さに形成して低い高さの隔壁部材を通じて画素の放電セルを連結することにより、PDP製作時に排気効率を向上させる。
【0028】
つまり、本実施例で前記隔壁2は図3に示したように第1隔壁部材2Aを不透明体で構成して図面のX軸方向に沿って位置する画素の間のコントラストを向上させ、他の実施例として図4に示したように第2隔壁部材2Bを不透明体で構成して図面のY軸方向に沿って位置する画素の間のコントラストを向上させる。
【0029】
また、他の実施例として前記隔壁2は図5に示したように、第1隔壁部材2A及び第2隔壁部材2Bの全てを不透明体で構成して全ての画素の間のコントラストを向上させる。
【0030】
この時、図3に示した第1隔壁部材2A、図4に示した第2隔壁部材2B、及び図5に示した第1、2隔壁部材2A、2Bは、好ましくはクロム酸化物、銅酸化物、PbOまたはAlなどの金属酸化物からなる黒色顔料を含有して黒色を帯び、ガラスペーストと共に誘電体12上にコーティングされて隔壁2を構成する。
【0031】
図6は図1に示した後面基板のうちの隔壁の部分拡大図であって、第1隔壁部材2Aと第2隔壁部材2Bとは互いに異なる高さで形成され、一例として第1隔壁部材2AがH1の高さで形成される時、第2隔壁部材2BはH1よりも低いH2の高さで形成されて、前後面基板4、8が組立てられた後、第2隔壁部材2B上部に空間を提供する。
【0032】
したがって、第2隔壁部材2B上部の空間が図面のY軸方向に沿って位置する隣接画素間の放電セルを連結し、排気過程で各画素の排気を円滑にする。この時、図1及び図6に示した他に第1隔壁部材2Aが第2隔壁部材2Bよりも低い高さで形成されて第1隔壁部材2A上部に空間を提供する構成も可能である。第2隔壁部材2Bの高さH2が第1隔壁部材2Aの高さH1よりも高い場合、第1隔壁部材2Aの上部空間がX軸方向に沿って隣接する画素の放電セルを連結する。
【0033】
このように本実施例で前記隔壁2は各々の画素を四角形状に囲んで隣接画素間の誤放電を防止し、第1、2隔壁部材2A、2Bのうちの少なくともある一つの隔壁部材を黒体で構成して画面のコントラストを向上させ、第1、2隔壁部材2A、2Bの高さを異なるように形成してPDPの排気を円滑にする。
【0034】
図7は本発明の第2実施例によるPDPの部分分解斜視図であって、本実施例で隔壁2′は誘電層12上で図面のX軸方向に沿ってアドレス電極6と垂直なストライプ状に形成する第1隔壁部材2A′と、隣接する第1隔壁部材2A′の間の空間に複数個が形成され複数の放電セルを区画する第2隔壁部材2B′とからなる。この時、前記放電セルはアドレス電極6方向に沿ってジグザグに配列されるようにする。つまり、第2隔壁部材2B′は図面のY軸方向に沿って隣接する他の第2隔壁部材2B′と互いにずれるように配置されて一つのセットのR、G、B画素を三角形態に配列する。
【0035】
ここで、本実施例によるPDPは第1隔壁部材2A′または第2隔壁部材2B′を不透明体で構成したり、第1隔壁部材2A′及び第2隔壁部材2B′の全てを不透明体で構成したりして画面のコントラストを向上させ、第1隔壁部材2A′の高さよりも第2隔壁部材2B′の高さを低くして前後面基板4、8の組立後、第2隔壁部材2B′上に空間を提供する。
【0036】
したがって、第2隔壁部材2B′上部の空間が図面のX軸方向に沿って位置する隣接画素間の放電セルを連結して排気を円滑にする。この時、第2隔壁部材2B′の高さよりも第1隔壁部材2A′の高さを低くして第1隔壁部材2A′上部に空間を提供する構成も可能である。
【0037】
また、前記隔壁2′が一つのセットのR、G、B画素を三角形態に配列する場合、前面基板8に形成される放電維持電極10′は第1隔壁部材2A′に対応するラインパターンでバス電極16′を形成し、隣接した二つのバス電極16′から各画素の内部に向かって透明電極14′を延長形成するのが好ましい。
【0038】
一方、上述した実施例の隔壁2は図8〜図12を参照して次に説明する製造方法によって容易に製作することができる。ここでは一例として第1隔壁部材2Aが不透明体で構成され(図3参照)、第1隔壁部材2Aが第2隔壁部材2Bよりも高い高さで形成される構成(図6参照)に基づいてその製造方法を説明する。
【0039】
まず、図8に示したようにアドレス電極(図示せず)及び誘電層12が形成された後面基板4を用意し、誘電層12の前面に白色の絶縁ペーストを印刷した後、焼成してH2の高さを有する下部隔壁材24を形成する。
【0040】
そして、図9に示したように、下部隔壁材24上に各々のアドレス電極の間に黒色の絶縁ペーストをラインパターンで印刷した後、焼成して誘電層12表面からH1の高さを有する上部隔壁材26を形成する。
【0041】
この時、前記白色の絶縁ペーストは黒色顔料が含まれない通常の隔壁材料、つまり、ガラスペーストからなり、黒色の絶縁ペーストはガラスペースト及び黒色顔料の混合物であって、黒色顔料としては銅酸化物、クロム酸化物、PbO及びAlなどを用いることができる。
【0042】
次に、図10に示したように、上部隔壁材26及び下部隔壁材24を覆いながら誘電層12前面にドライフィルムレジスト(DFR;Dry Film Resist)28をコーティングし、図11に示したように格子模様の透光部30を有するフォトマスク32を後面基板4上に配置した後、露光する。
【0043】
したがって、後面基板4には図12に示したようにフォトマスク32の透光部30形状によって上部隔壁材26の表面にドライフィルムレジスト28が残留し、上部隔壁材26と垂直方向に沿って下部隔壁材24上にドライフィルムレジスト28が残留する。
【0044】
次に、後面基板4をサンドブラスト(図示せず)に装着し、ノズル34を通じて後面基板4前面に砂を高速に噴射して表面が露出している下部隔壁材24の一部を除去する。この時、前記ドライフィルムレジスト28は噴射される砂から上部隔壁材26の全体とこの後第2隔壁部材になる下部隔壁材24の一部とを保護する役割を果たす。
【0045】
最後に、後面基板4に残っているドライフィルムレジスト28を除去すれば、図6に示したように誘電層12上には図面のY軸方向に沿って黒色の第1隔壁部材2AがH1の高さで形成され、図面のX軸方向に沿って白色の第2隔壁部材2Bが第1隔壁部材2Aよりも低いH2の高さで形成される。
【0046】
【発明の効果】
このように本実施例による隔壁2の製造方法は高価な感光性隔壁材料を使用しないので原価節減に有利であり、ドライフィルムレジスト28印刷と露光作業とが各々1度ずつ行われ、1度のサンドブラスト工程で上下部隔壁材24、26を容易にパターニングすることができるので、製造工程が単純にできる長所を有する。
【0047】
前記では本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明はこれに限定されず、特許請求の範囲と発明の詳細な説明及び添付した図面の範囲内で多様に変形して実施することが可能であり、これも本発明の範囲に属する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるプラズマディスプレイパネルの部分分解斜視図である。
【図2】結合状態でのプラズマディスプレイパネルを図1のX軸方向に切開して示した断面図である。
【図3】隔壁の多様な構成例を説明するための概略図である。
【図4】隔壁の多様な構成例を説明するための概略図である。
【図5】隔壁の多様な構成例を説明するための概略図である。
【図6】図1に示した後面基板のうち隔壁の部分拡大図である。
【図7】本発明の第2実施例によるプラズマディスプレイパネルの部分分解斜視図である。
【図8】本発明の実施例によるプラズマディスプレイパネル用隔壁の製造方法を説明するための各段階での概略図である。
【図9】本発明の実施例によるプラズマディスプレイパネル用隔壁の製造方法を説明するための各段階での概略図である。
【図10】本発明の実施例によるプラズマディスプレイパネル用隔壁の製造方法を説明するための各段階での概略図である。
【図11】本発明の実施例によるプラズマディスプレイパネル用隔壁の製造方法を説明するための各段階での概略図である。
【図12】本発明の実施例によるプラズマディスプレイパネル用隔壁の製造方法を説明するための各段階での概略図である。
【図13】従来技術によるプラズマディスプレイパネルの部分分解斜視図である。
【符号の説明】
2   隔壁
2A、2A′   第1隔壁部材
2B、2B′   第2隔壁部材
4   後面基板
6   アドレス電極
8   前面基板
10   維持電極
12   誘電層
14   透明電極
16   バス電極
18   透明誘電層
20   MgO保護膜
22   R、G、B蛍光膜
24   下部隔壁材
26   上部隔壁材
28   ドライフィルムレジスト
30   透光部
32   フォトマスク
Va   アドレス電圧
Vs   維持電圧

Claims (10)

  1. 所定の間隔をおいて対向配置された第1、2基板と、
    前記第1基板の対向面上に複数個が互いに平行にラインパターンで形成されたアドレス電極と、
    前記アドレス電極を覆いながら第1基板に形成された誘電層と、
    前記誘電層上に形成されて放電セルを区画する隔壁と、
    前記第1基板に対向する第2基板の対向面に複数個が前記アドレス電極と垂直にラインパターンで一対ずつ対をなして形成された放電維持電極と、
    前記放電維持電極を覆いながら第2基板の内面全体に形成された透明誘電層及び保護層と、を含み、
    前記隔壁はアドレス電極と平行な方向の第1隔壁部材と、放電維持電極と平行な方向の第2隔壁部材とを含み、第1、2隔壁部材のうちの少なくとも一つは不透明体からなることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 前記不透明体は、クロム酸化物、銅酸化物、PbO及びAlからなる群より選択された黒色顔料を含んで黒色を帯びていることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  3. 前記第1隔壁部材及び第2隔壁部材は互いに異なる高さで形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  4. 前記第1隔壁部材の高さは第2隔壁部材の高さよりもさらに高く形成されていることを特徴とする請求項3に記載のプラズマディスプレイパネル。
  5. 前記第1隔壁部材の高さは第2隔壁部材の高さよりもさらに低く形成されていることを特徴とする請求項3に記載のプラズマディスプレイパネル。
  6. 前記第1隔壁部材は各々のアドレス電極の間でアドレス電極と平行に配列され、前記第2隔壁部材は各々の放電維持電極の間で放電維持電極と平行に配列されていることを特徴とする請求項3に記載のプラズマディスプレイパネル。
  7. 所定の間隔をおいて対向配置された第1、2基板と、
    前記第1基板の対向面上に複数個が互いに平行にラインパターンで形成されたアドレス電極と、
    前記アドレス電極を覆いながら第1基板に形成された誘電層と、
    前記誘電層上に形成されて放電セルを区画する隔壁と、
    前記第1基板に対向する第2基板の対向面に複数個が前記アドレス電極と垂直にラインパターンで一対ずつ対をなして形成された放電維持電極と、
    前記放電維持電極を覆いながら第2基板の内面全体に形成された透明誘電層及び保護層と、を含み、
    前記隔壁はアドレス電極と垂直方向に沿ってストライプ状に複数個が形成された第1隔壁部材と、前記隣接する第1隔壁部材の間の空間に複数個が形成されて複数個の放電セルを区画しこれら放電セルが前記アドレス電極方向に沿ってジグザグに配列されるようにする第2隔壁と、を含み、
    前記第1隔壁部材及び第2隔壁部材のうちの少なくとも一つは不透明体からなることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  8. 前記第1隔壁部材の高さは前記第2隔壁部材の高さよりも高く形成されていることを特徴とする請求項7に記載のプラズマディスプレイ。
  9. アドレス電極及び誘電層が形成された第1基板を用意し、誘電層前面に第1絶縁ペーストを印刷してHの高さを有する下部隔壁材を形成する段階と、
    前記下部隔壁材上に第2絶縁ペーストをラインパターンで印刷して誘電層表面からH′の高さを有する上部隔壁材を形成する段階と、
    前記下部隔壁材及び上部隔壁材を全て覆いながら第1基板前面にドライフィルムレジストをコーティングする段階と、
    前記ドライフィルムレジスト前面に格子模様の透光部を有するフォトマスクを配置し、この透光部を通じて露光して上部隔壁材全体と下部隔壁材の一部とを覆うようにドライフィルムレジストをパターニングする段階と、
    前記第1基板前面に砂を高速に噴射して表面が露出している下部隔壁材の一部を除去し、残ったドライフィルムレジストを剥離する段階と、を含み、
    前記第1、2絶縁ペーストのうちの少なくともある一つの絶縁ペーストは不透明体からなることを特徴とするプラズマディスプレイパネル用隔壁製造方法。
  10. 前記不透明体は、銅酸化物、クロム酸化物、PbO及びAlからなる群より選択された黒色顔料とガラスペーストとの混合物からなることを特徴とする請求項9に記載のプラズマディスプレイパネル用隔壁製造方法。
JP2003172431A 2002-06-28 2003-06-17 隔壁が内蔵されたプラズマディスプレイパネル及びこの隔壁の製造方法 Pending JP2004039629A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0036932A KR100471980B1 (ko) 2002-06-28 2002-06-28 격벽이 내장된 플라즈마 디스플레이 패널 및 이 격벽의제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004039629A true JP2004039629A (ja) 2004-02-05

Family

ID=29774971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003172431A Pending JP2004039629A (ja) 2002-06-28 2003-06-17 隔壁が内蔵されたプラズマディスプレイパネル及びこの隔壁の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040000873A1 (ja)
JP (1) JP2004039629A (ja)
KR (1) KR100471980B1 (ja)
CN (1) CN1482647A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080070A (ja) * 2004-09-06 2006-03-23 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネル
JP2006310280A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用背面板およびプラズマディスプレイパネル
WO2008063023A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-29 Lg Electronics Inc. Plasma display device
JP2008181676A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW466537B (en) * 2000-07-14 2001-12-01 Acer Display Tech Inc Plasma display panel and the manufacturing method thereof
KR100637148B1 (ko) * 2004-02-18 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100615210B1 (ko) 2004-02-20 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100578884B1 (ko) * 2004-05-28 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7649318B2 (en) 2004-06-30 2010-01-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Design for a plasma display panel that provides improved luminance-efficiency and allows for a lower voltage to initiate discharge
JP2006066148A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 平面表示装置用のパネル
JP2006201423A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Seiko Epson Corp 色要素付き基板、成膜方法、電気光学装置および電子機器
KR20060085991A (ko) * 2005-01-25 2006-07-31 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100692095B1 (ko) * 2005-02-04 2007-03-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽, 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
KR100738221B1 (ko) * 2005-04-14 2007-07-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
US20060175969A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Bae Bum J Plasma display apparatus, plasma display panel, and manufacturing method of plasma display panel
CN101189695B (zh) * 2005-06-02 2010-09-08 松下电器产业株式会社 等离子体显示面板以及等离子体显示面板装置
KR100705806B1 (ko) * 2005-06-10 2007-04-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100684727B1 (ko) * 2005-06-27 2007-02-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100667332B1 (ko) * 2005-07-18 2007-01-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100718884B1 (ko) * 2005-10-11 2007-05-16 엘지전자 주식회사 방전 공간 확보를 위한 고정세 플라즈마 디스플레이 패널구조 및 이를 이용한 플라즈마 디스플레이 장치
KR100705236B1 (ko) * 2005-11-07 2007-04-06 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 하부구조물, 이의 제조방법 및플라즈마 디스플레이 패널
KR100730213B1 (ko) 2006-03-28 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100768216B1 (ko) 2006-03-30 2007-10-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100768224B1 (ko) * 2006-04-14 2007-10-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
KR100820964B1 (ko) * 2006-10-16 2008-04-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP2008153126A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Pioneer Electronic Corp ディスプレイパネル、およびディスプレイパネルの製造方法
US9423009B2 (en) * 2011-04-21 2016-08-23 Ntn Corporation Hydraulic auto-tensioner

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW375759B (en) * 1996-07-10 1999-12-01 Toray Industries Plasma display and preparation thereof
JP2950270B2 (ja) * 1997-01-10 1999-09-20 日本電気株式会社 交流放電メモリ型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH10255668A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Dainippon Printing Co Ltd プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
KR19990086902A (ko) * 1998-05-30 1999-12-15 김영남 플라즈마표시소자
JP3369112B2 (ja) * 1998-08-28 2003-01-20 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100662061B1 (ko) * 1998-09-29 2006-12-27 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 플라즈마 디스플레이 패널 및 기판 구조체의 제조 방법
JP2000285808A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Ttt:Kk 放電型表示装置の背面側基板の隔壁構造
JP2001118512A (ja) * 1999-10-14 2001-04-27 Dainippon Printing Co Ltd プラズマディスプレイパネルおよび隔壁形成方法
JP2001155644A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Nec Corp プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP3594857B2 (ja) * 1999-11-26 2004-12-02 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネル
KR100408213B1 (ko) * 2000-06-26 2003-12-01 황기웅 폐쇄형 화소로 된 델타 칼라 화소들을 가지는 교류형플라즈마 방전표시기

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080070A (ja) * 2004-09-06 2006-03-23 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネル
JP2006310280A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用背面板およびプラズマディスプレイパネル
WO2008063023A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-29 Lg Electronics Inc. Plasma display device
JP2010503176A (ja) * 2006-11-24 2010-01-28 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド プラズマディスプレイパネル
JP2008181676A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040001645A (ko) 2004-01-07
US20040000873A1 (en) 2004-01-01
CN1482647A (zh) 2004-03-17
KR100471980B1 (ko) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004039629A (ja) 隔壁が内蔵されたプラズマディスプレイパネル及びこの隔壁の製造方法
US7432655B2 (en) Plasma display panel using color filters to improve contrast
KR100692095B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽, 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
JP2001118512A (ja) プラズマディスプレイパネルおよび隔壁形成方法
US20050236991A1 (en) Plasma display panel and method of fabricating the same
KR100800522B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
KR100573139B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과, 이의 제조 방법
US20010015622A1 (en) Plasma display panel and method for manufacturing the same
KR100816199B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
KR100625985B1 (ko) 유전체층이 개선된 플라즈마 디스플레이 패널과, 이를제조하기 위한 방법
US20090135101A1 (en) Plasma display panel
US20090021165A1 (en) Plasma display panel and method of manufacturing the same
KR100738221B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
US7498121B2 (en) Manufacturing method of plasma display panel
JP2005116349A (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100692836B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
KR100560511B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조 방법
US20090230863A1 (en) Plasma Display Panel
JPWO2008032355A1 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその蛍光体層形成方法
JP2001273854A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20060072818A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
KR20060031555A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그 제조방법
KR20060033244A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2005050559A (ja) 表示装置の製造方法
JP2004103533A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805