JP2001155644A - プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001155644A
JP2001155644A JP33462099A JP33462099A JP2001155644A JP 2001155644 A JP2001155644 A JP 2001155644A JP 33462099 A JP33462099 A JP 33462099A JP 33462099 A JP33462099 A JP 33462099A JP 2001155644 A JP2001155644 A JP 2001155644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma display
partition
black
display panel
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33462099A
Other languages
English (en)
Inventor
Shotaro Ogawa
正太郎 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33462099A priority Critical patent/JP2001155644A/ja
Publication of JP2001155644A publication Critical patent/JP2001155644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 輝度を向上させつつコントラストを十分にと
る。 【解決手段】 二つの基板1、11が隔壁3を介して
対向し、隔壁により仕切られる空間に封入された放電ガ
スを放電させることで、表示を行うプラズマディスプレ
イパネルにおいて、隔壁3は黒色又は黒色に近い材料か
らなり、隔壁の側面に白色又は白色に近い光反射層4が
設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラズマディスプレ
イパネル及びその製造方法に係わり、特に二つの基板が
隔壁を介して対向し、該隔壁により仕切られる空間に封
入された放電ガスを放電させることで、表示を行うプラ
ズマディスプレイパネル及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プラズマディスプレイパネルは大きく分
けると、対向配置された電極をそれぞれ誘電体層で覆
い、両電極間に高周波数の交流信号を印加することで間
欠的に放電を繰り返し生じさせて表示を行うAC型プラ
ズマディスプレイパネルと、対向配置された電極間にパ
ルス状等の直流電圧を印加し持続的な放電を生じさせて
表示を行うDC型プラズマディスプレイパネルに区分で
きる。
【0003】これらのプラズマディスプレイの構成にお
いて、高輝度を得るために背面基板の隔壁を反射率の高
い白色としたものがある。この場合、前面基板側から見
て白色の隔壁が露出すると十分なコントラストが得られ
ない。このために前面基板に背面基板白隔壁上に位置す
るように黒隔壁(ブラックストライフ゜)を形成すること
が考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法では、前面基板と背面基板の位置ずれが問題となる。
特に高精細になった場合にはガラス変形などの面からも
高い位置精度を実現するのは困難である。またこのよう
な位置合わせのずれを考慮し、黒隔壁の幅を白隔壁の幅
よりも細くすることが求められ、黒隔壁の効果を十分発
揮できない問題がある。
【0005】そして前面基板の工程数が増えること、前
面基板の誘電体材料の選択範囲が狭くなる等の弊害もあ
った。この対策として隔壁形成の際、隔壁上部のみ黒色
にする方法が考えられたが隔壁上部の反射を抑えるため
には10μm以上の厚みが必要となり、隔壁内側には黒色
な部分が残り反射率の低下を招き輝度を低下させてしま
う。また工程数の増加などの問題も生じる。
【0006】本発明の目的は、輝度を向上させつつコン
トラストを十分にとれるプラズマディスプレイパネル及
びその製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のプラズマディス
プレイパネルは、二つの基板が隔壁を介して対向し、該
隔壁により仕切られる空間に封入された放電ガスを放電
させることで、表示を行うプラズマディスプレイパネル
において、前記隔壁は黒色又は黒色に近い材料からな
り、該隔壁の側面に白色又は白色に近い光反射層が設け
られていることを特徴とするものである。
【0008】本発明のプラズマディスプレイパネルの製
造方法は、二つの基板が隔壁を介して対向し、該隔壁に
より仕切られる空間に封入された放電ガスを放電させる
ことで、表示を行うプラズマディスプレイパネルの製造
方法において、前記二つの基板のうちの一方の基板に黒
色又は黒色に近い色の隔壁を形成する工程と、前記黒色
又は黒色に近い色の隔壁の側面と、前記黒色又は黒色に
近い色の隔壁間の前記一方の基板面上とに白色又は白色
に近い光反射層を形成する工程と、を有するものであ
る。
【0009】本発明は、隔壁上面を黒くしつつ、隔壁側
面を白くすることでプラズマディスプレイ表示において
コントラストと輝度を同時に向上できるものである。
【0010】なお、本発明に関連する先行技術として
は、隔壁の壁面に光反射層を形成することが特開平8−
138559号公報に開示されている。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。なお、以下に説明する実施例ではAC
型プラズマディスプレイパネルを取りあげるが、本発明
はDC型プラズマディスプレイパネルにも適用すること
ができる。
【0012】図1(a)は本発明のプラズマディスプレ
イパネルの部分切断斜視図、図1(b)はその縦断面図
である。なお、図1(a)においては蛍光体6は省略さ
れている。
【0013】図1において、ガラス等の背面基板1上に
は、アドレス電極5、アドレス電極5を覆う背面側誘電
体層2、アドレス電極5間を仕切る黒色又は黒色に近い
色の隔壁3、誘電体層2上及び隔壁3の側壁に形成され
た白色又は白色に近い顔料層(以下、白色顔料層とい
う。この顔料層は光反射層となる。)4、白色顔料層4
上の蛍光体6が設けられている。一方、ガラス等の前面
基板11上には、表示用の電極対となる透明電極7、透
明電極7上に設けられたバス電極8、透明電極7及びバ
ス電極8を覆う前面側誘電体層10、誘電体層10上に
形成された保護層9が設けられている。背面基板1と前
面基板11との間には蛍光体6を紫外線により励起発光
させるための希ガス(He、Ne、Ar、Xe)等から
なる放電ガスが封入され、隔壁3で仕切られた空間は放
電空間となる。バス電極8は透明電極7の導電性を高め
るために形成される。
【0014】画像表示は次のようにして行う。まず、所
望の画素のアドレス電極5と一方の表示電極7との間に
一定の書き込み電圧を加えて放電を起こさせ、生じた電
荷を表示電極7の一方の誘電体表面に壁電荷として残
す。その後、表示電極対をなす表示電極7間に交互に書
き込み電圧より低い維持電圧を加える(交流信号)こと
で、所望の画素を点灯させる。このとき壁電荷が生じて
いない画素は維持電圧を加えても放電が生じない。この
ようにして任意の画素の点灯を行うことができる。
【0015】図2〜図10はプラズマディスプレイ背面
基板の形成プロセスを示す断面図である。
【0016】まず図2に示すように、背面基板1上にア
ドレス電極5を形成する。その後、図3に示すように、
電極保護層として誘電体層2を形成する。
【0017】次に図4に示すように、隔壁となる黒色隔
壁材料13をコーター等で一括塗布及び乾燥する。
【0018】次に図5に示すように、DFRをラミネー
ト、露光、現像し、耐サンドブラスト用マスク12を形
成する。その後、図6に示すように、サンドブラスト処
理により隔壁を形成する。
【0019】次に図7に示すように、サンドブラスト用
マスク12を除去する。その後図8に示すように、焼成
して隔壁3を形成する。
【0020】次に図9に示すように、白色顔料4をスク
リーン印刷等のパターン印刷により隔壁側壁及び電極上
誘電体層表面に塗布する。このとき、隔壁上部には塗布
しない。
【0021】次に図10に示すように、蛍光体6を白色
顔料4上にスクリーン印刷等で塗布する。このとき隔壁
上部には塗布しない。
【0022】その後図1に示した前面基板12と封着し
て真空容器を構成し、されらに放電ガスを封入してプラ
ズマディスプレイパネルとする。
【0023】上述した製造方法以外にも、隔壁内側を白
くする方法として、スクリーン印刷法の他に、インクジ
ェットによる白色材料塗布方法、感光性シート法、感光
性ペースト法等を用いることができる。
【0024】またサンドブラスト法で隔壁形成を行う場
合、サンドブラスト処理後、サンドブラストマスクを除
去する前に(図6の工程の状態)、白色材料を塗布し、
その後サンドブラストマスクを除去する方法を採用して
もよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
隔壁上面が黒色のためにコントラストが向上する。隔壁
側壁が白色のため、反射率が向上するため輝度が向上す
る。隔壁ペーストを一括塗布するため表面が平滑であ
り、画像表示の均一性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラズマディスプレイパネルの部分切
断斜視図及びその縦断面図である。
【図2】プラズマディスプレイ背面基板の形成プロセス
を示す断面図である。
【図3】プラズマディスプレイ背面基板の形成プロセス
を示す断面図である。
【図4】プラズマディスプレイ背面基板の形成プロセス
を示す断面図である。
【図5】プラズマディスプレイ背面基板の形成プロセス
を示す断面図である。
【図6】プラズマディスプレイ背面基板の形成プロセス
を示す断面図である。
【図7】プラズマディスプレイ背面基板の形成プロセス
を示す断面図である。
【図8】プラズマディスプレイ背面基板の形成プロセス
を示す断面図である。
【図9】プラズマディスプレイ背面基板の形成プロセス
を示す断面図である。
【図10】プラズマディスプレイ背面基板の形成プロセ
スを示す断面図である。
【符号の説明】
1 背面基板 2 背面側誘電体層 3 黒色の隔壁 4 白色顔料層 5 アドレス電極 6 蛍光体 7 透明電極 8 バス電極 9 保護層 10 前面側誘電体層 11 前面基板 12 耐サンドブラスト用マスク 13 黒色隔壁材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C027 AA09 5C040 FA01 FA04 GF02 GF13 GF18 GF19 GG03 GG05 JA02 JA12 JA15 JA17 KB14 KB15 KB19 MA02 MA03 MA23 5C094 AA06 AA10 BA31 CA19 ED11 FA02 GA10 GB01 5G435 AA02 AA03 BB06 FF03 KK05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二つの基板が隔壁を介して対向し、該隔
    壁により仕切られる空間に封入された放電ガスを放電さ
    せることで、表示を行うプラズマディスプレイパネルに
    おいて、 前記隔壁は黒色又は黒色に近い材料からなり、該隔壁の
    側面に白色又は白色に近い光反射層が設けられているこ
    とを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】 前記隔壁は前記二つの基板のうちの一方
    の基板上に設けられ、前記光反射層は、前記隔壁の側面
    の他に、前記隔壁間の前記一方の基板面上に設けられて
    いることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディス
    プレイパネル。
  3. 【請求項3】 前記プラズマディスプレイはAC型プラ
    ズマディスプレイパネルであることを特徴とする請求項
    1又は請求項2に記載のプラズマディスプレイパネル。
  4. 【請求項4】 二つの基板が隔壁を介して対向し、該隔
    壁により仕切られる空間に封入された放電ガスを放電さ
    せることで、表示を行うプラズマディスプレイパネルの
    製造方法において、 前記二つの基板のうちの一方の基板に黒色又は黒色に近
    い色の隔壁を形成する工程と、 前記黒色又は黒色に近い色の隔壁の側面と、前記黒色又
    は黒色に近い色の隔壁間の前記一方の基板面上とに白色
    又は白色に近い光反射層を形成する工程と、 を有するプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記プラズマディスプレイはAC型プラ
    ズマディスプレイパネルであることを特徴とする請求項
    4に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
JP33462099A 1999-11-25 1999-11-25 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 Pending JP2001155644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33462099A JP2001155644A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33462099A JP2001155644A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001155644A true JP2001155644A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18279426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33462099A Pending JP2001155644A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001155644A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100471980B1 (ko) * 2002-06-28 2005-03-10 삼성에스디아이 주식회사 격벽이 내장된 플라즈마 디스플레이 패널 및 이 격벽의제조 방법
US6965200B2 (en) 2001-09-07 2005-11-15 Sony Corporation Plasma display device having barrier ribs
WO2011060597A1 (zh) * 2009-11-20 2011-05-26 四川虹欧显示器件有限公司 等离子显示屏及介质浆料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6965200B2 (en) 2001-09-07 2005-11-15 Sony Corporation Plasma display device having barrier ribs
US6965201B2 (en) 2001-09-07 2005-11-15 Sony Corporation Plasma display device having barrier ribs
US6967442B2 (en) 2001-09-07 2005-11-22 Sony Corporation Plasma display device having barrier ribs
US6998781B2 (en) 2001-09-07 2006-02-14 Sony Corporation Plasma display device having barrier ribs
KR100471980B1 (ko) * 2002-06-28 2005-03-10 삼성에스디아이 주식회사 격벽이 내장된 플라즈마 디스플레이 패널 및 이 격벽의제조 방법
WO2011060597A1 (zh) * 2009-11-20 2011-05-26 四川虹欧显示器件有限公司 等离子显示屏及介质浆料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4155968B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100252990B1 (ko) 아크 방전전극을 갖는 칼라 플라즈마 디스플레이패널
JPH0955166A (ja) カラープラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
KR100429484B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널
US20050264197A1 (en) Plasma display panel
KR100265664B1 (ko) 칼라 플라즈마 디스플레이 패널의 형광막구조
JP4325244B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2001155644A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2000323038A (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイ装置の製造方法
KR100325454B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널
KR100718995B1 (ko) 격벽을 포함하는 플라즈마 디스플레이 패널 및 플라즈마디스플레이 패널의 제조방법
KR100484111B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100667129B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
JP2000113822A (ja) 表示用放電管の駆動方法
KR100298404B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널
KR100669378B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100718996B1 (ko) 전극을 포함하는 플라즈마 디스플레이 패널
KR20060131566A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2001307645A (ja) ガス放電パネル及びその製造方法
KR20060072818A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
EP1993117A1 (en) Plasma Display Panel
JP2005149873A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2000330510A (ja) 表示用放電管の駆動方法
JP2000113821A (ja) 表示用放電管
KR20060080492A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조 방법