JP2004035868A - イオン性ゴムまたはエラストマー - Google Patents

イオン性ゴムまたはエラストマー Download PDF

Info

Publication number
JP2004035868A
JP2004035868A JP2002225354A JP2002225354A JP2004035868A JP 2004035868 A JP2004035868 A JP 2004035868A JP 2002225354 A JP2002225354 A JP 2002225354A JP 2002225354 A JP2002225354 A JP 2002225354A JP 2004035868 A JP2004035868 A JP 2004035868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cation
group
rubber
elastomer
salt structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002225354A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Uno
宇野 敬一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002225354A priority Critical patent/JP2004035868A/ja
Publication of JP2004035868A publication Critical patent/JP2004035868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【目的】電池やキャパシターの固体電解質膜に用い得る,ゴム状で,自己支持性のあるイオン伝導性のゴムまたはエラストマーを提供することである。
【構成】特定のアンモニウムカチオンと特定のアニオンから成る塩構造が化学結合を介してポリマー鎖に導入されているゴムまたはエラストマー,および更に低分子イオン性化合物を含有している上記のゴムまたはエラストマーである。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は特定のアンモニウムカチオン(以下N又は/および環が,炭素数1〜10の炭化水素基で置換されているものを含む)と特定のアニオンから成る塩構造が,化学結合を介してポリマー鎖に導入されているゴムまたはエラストマー,および更に低分子イオン性化合物を含有する上記のゴムまたはエラストマーに関し,電池やキャパシターの固体電解質への応用が期待できるものである。
【0002】
【従来の技術】携帯用情報機器の発展や地球環境・エネルギー問題への対応を背景に電池やキャパシターなどが脚光を浴びている。これら電池やキャパシターに必須の構成成分としてイオン伝導性の電解質が用いられている。現在は液体の電解液にイオン性の低分子塩を溶解した電解質溶液が主に用いられているが,安全性或いは小型化への要求から,電解質の固体化の技術開発が活発に行われている。
【0003】固体化の方法としてゲル電解質があり,エーテル系,アクリル系,フッ素系の直鎖ポリマーあるいは架橋されたポリマーに電解質溶液を多量に含ませた見かけ上固体のゲル状の電解質がある。
【0004】従来の電解液を多量に含むゲル状電解質では固体膜としての力学的性質を満足しないため,補強材として不織布や孔空きフィルムを併用したゲル状電解質との複合膜が用いられている。これら補強材の使用が,高いイオン伝導度を実現するために有効な薄膜化や小型化の阻害要因となり,又コストアップの要因となっている。
【0005】一方電解液を用いない真性の固体電解質を創製しようとする試みもなされている。例えば,ポリマー鎖にイミダゾリウムカチオンが結合したポリーN−ビニルイミダゾリウム塩が提案されている[Machiko Hirao et al.,Electrochimica Acta,45,1291(2000)]
しかしながら電池に応用可能なイオン伝導性があり,補強材を使用しなくても良い様な固体で,柔らかくて,しなやかな,強い自己支持性の電解質膜は得られていない。
【0006】真性の固体電解質膜を電池に組み込んだ場合,液体やゲル膜と異なり,固体の電極との界面抵抗の上昇や,充放電に伴う電極の膨張・収縮への追随性の不良などが予想されるが,未だ解決していない。これらの点についても固体でありながら柔らかくしなやかで弾性のある電解質膜は有利である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の様に電池やキャパシターに用い得る様なイオン伝導性があり,固体で,しなやかで強い自己支持性の電解質膜を得ようとするのが,本発明が解決しようとする課題である。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するために,ポリマー鎖に特定の塩構造を化学的に結合させ,イオン伝導性を付与したゴムまたはエラストマーを提供することである。更に詳しく説明すれば,
下記A群から選ばれた少なくとも1つのアンモニウムカチオンおよび下記B群から選ばれた少なくとも1つのアニオンから成る塩構造が,化学結合を介してポリマー鎖に導入されていることを特徴とするゴムまたはエラストマー,および更に低分子イオン性化合物を含有することを特徴とする上記ゴムまたはエラストマーを提供することである。
(A群)イミダゾリウムカチオン,ピラゾリウムカチオン,ベンズイミダゾリウムカチオン,ピリジニウムカチオン,インドリウムカチオン,カルバゾリウムカチオン,キノリニウムカチオン,ピペリジウムカチオン,ピペラジウムカチオン,アルキルアンモニウムカチオン(但し,炭素数1〜30のアルキル基)
(いずれも,Nおよび/又は環が炭素数1〜10炭化水素基で置換されているものを含む)
(B群)BF,PF,C2n+1CO(但しnは1〜4の整数),C2n+1SO(但しnは1〜4の整数),(FSON,(CFSON,(CSON,(CFSOC,CFSO−N−COCF,RSO(Rは脂肪族基),ArSO(Arは芳香族基),R−SO−N−SOCF(Rは脂肪族基) ArSO−N−SOCF(Arは芳香族基)
【0009】
【発明の実施の形態】本発明について更に詳しく説明する。
本発明におけるゴムまたはエラストマーは,市販のゴムまたはエラストマーを用い,あるいはゴム的弾性を有する新規な樹脂を用い,化学反応,重合反応によって,特定のアンモニウムカチオンと特定のアニオンから成る塩構造をポリマー鎖に導入するか,特定のアンモニウムカチオンと特定のアニオンから成る塩構造を有する単量体を重合しゴムまたはエラストマーを作ることによって得られる。
【0010】本発明において特定のアンモニウムカチオン(以下,そのN又は/および環が,炭素数1〜10の炭化水素基で置換されているものを含む)を基本構造で示せば
イミダゾリウムカチオン,ピラゾリウムカチオン,ベンズイミダゾリウムカチオン,ピリジニウムカチオン,インドリウムカチオン,カルバゾリウムカチオン,キノリニウムカチオン,ピペリジウムカチオン,ピペラジウムカチオン,アルキルアンモニウムカチオンである。置換される炭化水素基は炭素数1〜10の炭化水素基であり,好ましくは炭素数1〜8の炭化水素基である。但し,不飽和基を含む炭化水素基の場合は重合前の単量体における置換基の炭素数を指す。
【0011】これら特定のアンモニウムカチオンは,これら以外のアンモニウムカチオンに比し,耐熱性,耐還元性に優れ,電気化学窓が広くとれ,電池やキャパシターに用いるために好ましい。特に好ましいアンモニウムカチオン種としては,重合前の形で示せば1−ビニル−3−アルキルイミダゾリウムカチオン,4−ビニル−1−アルキルピリジニウムカチオン,1−アルキル−3−アリルイミダゾリウムカチオン,1−(4−ビニルベンジル)−3−アルキルイミダゾリウムカチオン,1−(ビニルオキシエチル)−3−アルキルイミダゾリウムカチオン,1−アリルイミダゾリウムカチオン,N−アリルベンズイミダゾリウムカチオン,N−ビニルカルバゾリウムカチオン,などを挙げることが出来る(但し,アルキルは炭素数1〜10のアルキル基である)。
【0012】本発明において特定のアニオン種は次に示す通りである。
BF,PF,C2n+1CO(但しnは1〜4の整数),C2n+1SO(但しnは1〜4の整数),(FSON,(CFSON,(CSON,(CFSOC,CFSO−N−COCF,RSO(Rは脂肪族基),ArSO(Arは芳香族基),R−SO−N−SOCF(Rは脂肪族基),ArSO−N−SOCF(Arは芳香族基)
これら特定のアニオン種は耐熱性,耐酸化性に優れ,電池やキャパシターの電解質に用いるために好ましい。
【0013】特に好ましいアニオン種としてはビス−{(トリフルオロメチル)スルフォニル}アミド アニオン,2,2,2−トリフルオロ−N−(トリフルオロメチルスルフォニル)アセトアミド アニオン,ビス−{(ペンタフルオロエチル)スルフォニル}アミド アニオン,ビス−{(フルオロ)スルフォニル}アミド アニオン,テトラフルオロボレートアニオン,などを挙げることが出来る。
【0014】本発明のゴムまたはエラストマーの原料としては,一般に市販されているゴムまたは熱可塑性エラストマーと称されるものを使用することが出来る。例えば天然ゴムや合成ゴムがある。合成ゴムとしてはブタジエンゴム,イソプレンゴム,クロロプレンゴム,アクリルゴム,ニトリルゴム,ウレタンゴム,塩化ゴム,シリコーンゴム,フッ素ゴム,エピクロルヒドリンゴムなどを挙げることが出来る。
【0015】エラストマーとしては例えばスチレン−ブタジエン ブロックコポリマー,スチレン−イソプレン ブロックコポリマー,スチレン−水添ブタジエン ブロックコポリマー,スチレン−水添イソプレン ブロックコポリマー,スチレン−ブチレン ブロックコポリマー,スチレン−エチレン/ブチレン ブロックコポリマー,スチレン−エチレン/プロピレン ブロックコポリマー,スチレン−エポキシ化ブタジエン ブロックコポリマー,などのスチレン系熱可塑性エラストマー,アクリロニトリル−ブタジエン ブロックコポリマーなどのニトリル系熱可塑性エラストマー,熱可塑性ウレタン系エラストマー,熱可塑性ポリエステル系エラストマー,熱可塑性ポリアミド系エラストマー,更にはポリクロロスルフォン化ポリエチレン,塩素化ポリエチレン,ポリ弗化ビニリデン−ポリエンコポリマーなどを挙げることが出来る。
【0016】本発明におけるゴムまたはエラストマーは上記の市販されているゴムまたはエラストマーを利用して作る以外に,可撓性のポリマー分子鎖を化学的に架橋することによりゴム的弾性が発現する樹脂や,あるいはポリマー分子の一部分の結晶化や凝集による物理的な架橋によってゴム的弾性が発現する樹脂を作ることも出来る。
【0017】本発明において,アンモニウムカチオンとアニオンとから成る塩構造をポリマー鎖に化学結合で導入する方法について述べる。
【0018】第一の方法は,アンモニウムカチオン種またはアニオン種を化学結合によって直接ポリマー鎖に結合し,次いで対アニオンまたは対カチオンとの塩を形成させる方法である。
【0019】第二の方法は塩構造と反応性の官能基(例えば炭素−炭素不飽和基,エポキシ基,イソシアネート基,水酸基,カルボキシル基など)を併せ持つ化合物を前もって準備し,その官能基と反応することが出来る官能基を有するゴムまたはエラストマーと反応させ塩構造をポリマー鎖に化学的に結合させるか,官能基を介してポリマー化してゴムまたはエラストマーを作る方法である。
【0020】第一の方法を更に具体的に説明する。例えば,ゴムやエラストマーにイミダゾリウムカチオンなどのアンモニウムカチオンを直接結合する場合である。塩素が結合しているエピクロロヒドリン系ゴムや塩素化エチレンに1−メチルイミダゾールを反応させると3位でポリマー骨格に結合した1−メチルイミダゾリウム環が形成され,次いでこれに例えば(CFSONKを反応させるとビス−{(トリフルオロメチル)スルフォニル}アミド アニオンを対アニオンとする塩を導入することが出来る。
【0021】またゴムやエラストマーにスルフォネートアニオンを直接結合させ対カチオンとしてアンモニウムカチオンを有する塩を結合させることも出来る。即ち,スチレン系熱可塑性エラストマーのスチレン残基の芳香環をスルフォン化しスルフォン酸基を導入し,更にそのスルフォン酸と例えばベンズイミダゾールを反応させることによって塩構造を導入出来る。
【0022】第二の方法を更に具体的に説明する。前もって特定の塩構造と反応性の官能基(例えば炭素−炭素不飽和基)を有する化合物を作っておき,その官能基を介してポリマー鎖に結合させるか,ポリマー鎖を形成させる場合である。例えば,1−ビニル−3−エチルイミダゾリウム ビス−{(トリフロメチル)スルフォニル}アミド,4−ビニル−N−ブチルピリジニウム ビス−{(トリフロメチル)スルフォニル}アミド,などラジカル反応性の炭素−炭素不飽和基を有する塩を,炭素−炭素不飽和結合を有するニトリル−ブタジエンゴムとラジカル反応でポリマー鎖に結合(グラフト重合や架橋反応)させることが出来る。
【0023】同様に,炭素−炭素不飽和基を有するアニオン種たとえばスチレンスルフォン酸,アリルスルフォン酸などとイミダゾールやベンズイミダゾールとの塩を用い,炭素−炭素不飽和結合を有するスチレン−ブタジエンゴムなどとラジカル反応でポリマー鎖に結合(グラフト重合や架橋反応)させることが出来る。
【0024】この様な炭素−炭素不飽和基と塩構造を含有する化合物と,炭素−炭素不飽和結合を含むゴムまたはエラストマーとの反応は,通常,ラジカル開始剤の共存下で加熱することによって実施される。本発明で使用されるラジカル開始剤としては特に限定はないが,分解温度が50℃以上,好ましくは80℃以上のラジカル開始剤が適している。例えば,ベンゾイルパーオキサイド,ジクミルパーオキサイド,ジ−t−ブチルパーオキサイド,キュメンハイドロパーオキサイド,1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン,などの過酸化物,2,2’−アゾビスイソブチロニトリル,2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)などのアゾビス化合物などを挙げることが出来る。
【0025】上記の不飽和基を含有する塩を用いれば,ゴムやエラストマーのポリマーが炭素−炭素不飽和結合を有しない場合でも,電子線などの放射線照射によって,分子鎖に共有結合で結合させることも可能である。
【0026】ポリマー分子鎖に特定の塩構造を結合させる第二の方法の,他の形態は不飽和基を含有する塩を直接,重合させてゴムまたはエラストマーを形成させる場合である。即ち,ポリマー形成性官能基(炭素−炭素不飽和基やエポキシ基など)と特定の塩構造を含有する単量体と,塩構造を含有しない他の単量体を共重合させてゴムまたはエラストマーを作る場合である。
【0027】本方法で使用可能な塩構造を含有しない単量体として,エチレン,プロピレン,ブチレンなどのオレフィン,スチレン,α−メチルスチレン,ビニルアセテート,アクリロニトリル,メチルアクリレート,メチルメタクリレート,ブチルアクリレート,ブチルメタクリレート,グリシジルメタクリレート,エトキシエチルアクリレート,エトキシエチルメタクリレートなどのビニル系単量体(およびその誘導体),フッ化ビニリデンなどのビニリデン系単量体を挙げることが出来る。またエチレングリコールジメタクレート,トリエチレングリコールジメタクリレート,トリメチロールプロパン ジ(またはトリ)メタクリレートなどの多官能単量体を併用することも出来る。
【0028】次に,本発明で用いる低分子(以下,高分子に対して使用しており,通常,分子量1000以下を指す)のイオン性化合物について説明する。本発明のゴムまたはエラストマーをリチウムイオン2次電池の固体電解質として用いるために,リチウムイオンを生成するて低分子イオン性化合物を併用する。
リチウムイオンを生成する低分子イオン性化合物として,例えば,次の様な化合物を挙げることが出来る。即ち,LiPF,LiClO,LiBF,LiN(SOCF LiN(SO
【0029】更に上記低分子イオン性化合物の溶解やイオン性基の解離を促進するために,次の様なカチオン成分,アニオン成分より成る低分子イオン性化合物を併用することが出来る。
カチオン:イミダゾリウムカチオン,ピラゾリウムカチオン,ベンズイミダゾリウムカチオン,ピリジニウムカチオン,インドリウムカチオン,カルバゾリウムカチオン,キノリニウムカチオン,ピペリジウムカチオン,ピペラジウムカチオン,アルキルアンモニウムカチオン(但し,炭素数1〜30のアルキル)
(いずれも,Nおよび/又は環が炭素数1〜10の炭化水素基で置換されているものを含む)
アニオン:BF,PF,C2n+1CO(但しnは1〜4の整数),C2n+1SO(但しnは1〜4の整数),(FSON (CFSON,(CSON,(CFSOC,CFSO−N−COCF,RSO(Rは脂肪族基),ArSO(Arは芳香族基),R−SO−N−SOCF(Rは脂肪族基),ArSO−N−SOCF(Arは芳香族基)
【0030】本発明において,更にエチレンカーボネート,プロピレンカーボネート,γ−ブチロラクトン,スルフォラン,1,2−ジメトキシエタン,テトラハイドロフラン,1,3−ジオキソラン,ジメチルカーボネート,ジエチルカーボネート,メチルエチルカーボネート,アセトニトリルなどの溶媒を可塑剤として併用することも出来る。
【0031】本発明のゴムまたはエラストマーにおいて,塩構造部分/非塩構造部分の重量比は1/99〜99/1である。但し,塩構造をポリマー鎖に結合するための連結部分は塩構造部分に含まないとする。この比が1/99より小さいとイオン伝導度が小さく,またこの比が99/1より大きいと電解質の力学的性質が悪く,いずれも不都合である。
【0032】上記の塩構造部分/非塩構造部分の比が小さいゴムまたはエラストマーを用いる場合には,力学的性質を満足する範囲で低分子のイオン性化合物を増やすことによってイオン伝導性と力学的性質をバランスさせることが出来る。
【0033】
【実施例】以下に本発明について,実施例,及び比較例を挙げて,具体的に説明するが,実施例によって本発明が限定されるものではない。
実施例,比較例中のイオン伝導率の測定は下記の方法によって行った。
電極面積0.95cmの白金電極間に試料を挟み,室温,65%RHで交流インピーダンス法(0.1V,周波数1Hz〜10MHz)により膜抵抗を測定し,イオン伝導度を算出した。
また実施例中で合成した化合物はIRスペクトル,NMRスペクトルで同定した。
【0034】(実施例1)p−スチレンスルフォン酸36.8gr(0.2mol)を50mlの水に溶解し,攪拌しながら,イミダゾール13.6gr(o.2mol)を50mlの水に溶解した溶液を滴下・混合した。更に室温で2時間,攪拌した後,水を50℃,0.1mmHgで完全に除去し,イミダゾリウム スチレンスルフォネート(ImStSf)を回収した。
ニトリルブタジエンゴム(JSR社,N215SLをメチルエチルケトンに溶解し,不溶部を濾過除去後,樹脂分を回収したもの)10gr,上で合成した
ImStSf 20gr,ベンゾイルパーオキサイド1grをジメチルアセトアマイド100mlに溶解した溶液を,3mm厚のガラス板上にキャストした。ガラス板をつけたまま100℃で5分,さらに130℃で30分加熱し,乾燥と反応を同時に行った。ガラス板から樹脂膜を剥がし,厚さ25μmのゴム状で自己支持性のフィルムを得た。フィルムはジメチルアセトアマイドに不溶であり,イオン伝導度は1.3×10−4S/cmであった。
【0035】(比較例1)ニトリルブタジエンゴムを混合しない点以外,実施例1と同様にしてImStSf重合物のフィルムを得たが,硬くて脆い,約5μmのフィルムで,ガラス板から剥がすのが困難であり,電池の電解質膜に応用するには加工性の点で問題があると判断された。
【0036】(実施例2)1−ビニルイミダゾール18.8gr(0.2mol)を100mlの1,1,1−トリクロロエタンに溶解し,激しく攪拌しながらエチルブロマイド21.8gr(0.2mol)を50mlの1,1,1−トリクロロエタンに溶解した溶液を1時間かけて滴下後,更に2時間,還流下に反応させた。反応物を分液分離し,50mlのトリクロロエタンで2回,洗浄後,70℃,0.1mmHgで1時間乾燥し,1−ビニル−3−エチルイミダゾリウムブロマイド(VEImBr)を回収した。
ビス−{(トリフルオロメチル)スルフォニル}アミド カリウム31.9gr(0.1mol)を100mlの70℃の水に溶解し,攪拌しながら上記VEImBr20.3gr(0.1mol)を50mlの水に溶解した溶液を10分で滴下後,。更に,混合液を50℃で2時間,激しく攪拌しながら複分解反応を行った。水層を除去した後,生成物を各50mlの水で2回洗浄した。60℃,0.1mmHgで3時間乾燥し,1−ビニル−3−エチルイミダゾリウム ビス−{(トリフルオロメチル)スルフォニル}アミド(VEImTFSI)を得た。
スチレンブタジエンゴム(JSR社SL574)10gr,上に合成したVEImTFSI 20gr,ベンゾイルパーオキサイド2grを塩化メチレン100mlに溶解し,更にリチウム トリフルオロメチルスルフォニルイミド(LiTFSI)5grを加え,良く混合した。この溶液を3mmのガラス板上にキャストし,ガラス板をつけたまま,100℃で2分,更に130℃で30分加熱し,乾燥と反応を行った。
樹脂膜をガラス板から剥がし,厚さ23μmのゴム状で自己支持性のフィルムを得た。
このフィルムのイオン伝導率は7.0×10−4S/cmであった。
【0037】(実施例3)実施例2の1−ビニル−イミダゾールの代わりに,1−エチルイミダゾール19.2gr(0.2mol),エチルブロマイドの代わりに4−ビニルベンジルクロライド30.3gr(0.2mol)を用い,実施例2と同様にして1−エチル−3−(4−ビニルベンジル)イミダゾリウムクロライドを合成した。
これを用い,実施例2と同様に複分解反応により,1−エチル−3−(4−ビニルベンジル)イミダゾリウム ビス−{(トリフルオロメチル)スルフォニル}アミド(EVBimTFSI)を合成した。
ニトリルブタジエンゴム(JSR社,N215SLをメチルエチルケトンに溶解し,不溶部を濾過除去後,樹脂分を回収したもの)15gr,上で合成したEVBImTFSI 20gr,LiTFSI 4.3gr,ベンゾイルパーオキサイド1grをジメチルアセトアマイド100mlに溶解した。この溶液を厚さ3mmのガラス板上にキャストし,ガラス板をつけたまま100℃で5分,更に130℃で30分加熱し,乾燥と反応を行った。ガラス板から樹脂膜を剥がし,厚さ35μmのゴム状で自己支持性のフィルムを得た。このフィルムはジメチルアセトアマイドに不溶で,イオン伝導率は2.4×10−3S/cmであった。
【0038】(実施例4)実施例2の1−ビニルイミダゾールの代わりに1−エチルイミダゾール19.2gr(0.2mol),エチルブロマイドの代わりにアリルブロマイド24.2gr(0.2mol)を用い,実施例2と同様にして,1−エチル−3−アリルイミダゾリウムブロマイドを合成した。これを用いて,実施例2と同様に複分解反応により,1−エチル−3−アリルイミダゾリウムビス−{(トリフロメチル)スルフォニル}アミド(EAimTFSI)を合成した。
ニトリルブタジエンゴム(JSR社,N215SLをメチルエチルケトンに溶解し,不溶部を濾過除去後,樹脂分を回収したもの)10gr,上で合成したEAImTFSI 20gr,ベンゾイルパーオキサイド1.5gr,LiTFSI5grを用い,実施例3と同様にして,厚さ28μmのゴム状で自己支持性のフィルムを得た。このフィルムのイオン伝導率は1.1×10−3S/cmであった。
【0039】(実施例5)塩素化ポリエチレン(ダイソー社,ダイソラック)20grをメチルエチルケトン100mlに溶解した後,攪拌しながらメチルイミダゾール14.1gr(0.17mol)をメチルエチルケトン50mlに溶解した溶液を滴下・添加した。更に加熱・還流を10時間行った。一旦,室温まで冷却した後,ビス−{(トリフルオロメチル)スルフォニル}アミド50.6gr(0.18mol)をジメチルアセトアマイド50mlに溶解した溶液を滴下・添加した後,更に加熱・還流を10時間行った。反応液を大量のメタノール/水=50/50(容量比)に空け,沈殿したポリマーを濾過し,50℃,0.1mmHgで1夜,真空乾燥を行った。
本ポリマー10gr,LiTFSI 3grをジメチルアセトアマイドに溶解した溶液を,厚さ3mmのガラス板上にキャストし,100℃で2分,更に150℃で5分乾燥し,厚さ20μmのゴム状で自己支持性のフィルムを得た。
本フィルムのイオン伝導率は4.5×10−5S/cmであった。
【0040】
【発明の効果】以上に記述した通り,溶剤キャスト法で20μm〜30μmのフィルムを作ることができ,イオン伝導性を有し,ゴム状で自己支持性のある加工性の良いフィルムが得られることがわかった。リチウムイオン2次電池,燃料電池,キャパシターなどの固体電解質膜への応用が期待できる。

Claims (1)

  1. 下記A群から選ばれた少なくとも1つのアンモニウムカチオンおよび下記B群から選ばれた少なくとも1つのアニオンから成る塩構造が,化学結合を介してポリマー鎖に導入されていることを特徴とするゴムまたはエラストマー,および更に低分子イオン性化合物を含有することを特徴とする上記ゴムまたはエラストマー。
    (A群)イミダゾリウムカチオン,ピラゾリウムカチオン,ベンズイミダゾリウムカチオン,ピリジニウムカチオン,インドリウムカチオン,カルバゾリウムカチオン,キノリニウムカチオン,ピペリジウムカチオン,ピペラジウムカチオン,アルキルアンモニウムカチオン(但し,炭素数1〜30のアルキル基)
    (いずれも,Nおよび/又は環が,炭素数1〜10の炭化水素基で置換されているものを含む)
    (B群)BF,PF,C2n+1CO(但しnは1〜4の整数),C2n+1SO(但しnは1〜4の整数),(FSON(CFSON,(CSON,(CFSOCCFSO−N−COCF,RSO(Rは脂肪族基),ArSO(Arは芳香族基),R−SO−N−SOCF(Rは脂肪族基) ArSO−N−SOCF(Arは芳香族基)
JP2002225354A 2002-06-28 2002-06-28 イオン性ゴムまたはエラストマー Pending JP2004035868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002225354A JP2004035868A (ja) 2002-06-28 2002-06-28 イオン性ゴムまたはエラストマー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002225354A JP2004035868A (ja) 2002-06-28 2002-06-28 イオン性ゴムまたはエラストマー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004035868A true JP2004035868A (ja) 2004-02-05

Family

ID=31711505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002225354A Pending JP2004035868A (ja) 2002-06-28 2002-06-28 イオン性ゴムまたはエラストマー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004035868A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010140752A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Nsk Ltd 発電素子
JP2010140751A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Nsk Ltd 発電素子
WO2011081152A1 (ja) * 2009-12-29 2011-07-07 日本ゼオン株式会社 ポリエーテルゴム、ゴム組成物、ゴム架橋物、および導電性部材
WO2012057299A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 日本ゼオン株式会社 ポリエーテルゴム、ゴム組成物、ゴム架橋物、および導電性部材
WO2012133769A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル化合物および電解質組成物
WO2012133786A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル化合物、架橋性組成物および電解質
JP2012212546A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Jsr Corp リチウムイオン電池用高分子電解質
WO2013005653A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 日本ゼオン株式会社 組成物
WO2013146648A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 日本ゼオン株式会社 ゴム架橋物の製造方法
WO2016136951A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル系重合体組成物
JPWO2015099027A1 (ja) * 2013-12-26 2017-03-23 日本ゼオン株式会社 ポリエーテルゴムの製造方法

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010140751A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Nsk Ltd 発電素子
JP2010140752A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Nsk Ltd 発電素子
WO2011081152A1 (ja) * 2009-12-29 2011-07-07 日本ゼオン株式会社 ポリエーテルゴム、ゴム組成物、ゴム架橋物、および導電性部材
US9236159B2 (en) 2009-12-29 2016-01-12 Zeon Corporation Polyether rubber, rubber composition, cross-linked rubber, and conductive member
JP5786716B2 (ja) * 2009-12-29 2015-09-30 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物、ゴム架橋物、および導電性部材
JPWO2012057299A1 (ja) * 2010-10-29 2014-05-12 日本ゼオン株式会社 ポリエーテルゴム、ゴム組成物、ゴム架橋物、および導電性部材
WO2012057299A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 日本ゼオン株式会社 ポリエーテルゴム、ゴム組成物、ゴム架橋物、および導電性部材
JP2012107230A (ja) * 2010-10-29 2012-06-07 Nippon Zeon Co Ltd ポリエーテルゴムの製造方法
CN103270085B (zh) * 2010-10-29 2016-05-11 日本瑞翁株式会社 聚醚橡胶、橡胶组合物、橡胶交联物及导电性部件
US9563146B2 (en) 2010-10-29 2017-02-07 Zeon Corporation Polyether rubber, rubber composition, cross-linked rubber, and conductive member
KR101778950B1 (ko) * 2010-10-29 2017-09-18 제온 코포레이션 폴리에테르 고무, 고무 조성물, 고무 가교물, 및 도전성 부재
CN103270085A (zh) * 2010-10-29 2013-08-28 日本瑞翁株式会社 聚醚橡胶、橡胶组合物、橡胶交联物及导电性部件
WO2012133786A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル化合物、架橋性組成物および電解質
US9278348B2 (en) 2011-03-31 2016-03-08 Zeon Corporation Polyether compound, cross-linkable composition, and electrolyte
JP5991314B2 (ja) * 2011-03-31 2016-09-14 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル化合物、架橋性組成物および電解質
JPWO2012133786A1 (ja) * 2011-03-31 2014-07-28 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル化合物、架橋性組成物および電解質
US20140012012A1 (en) * 2011-03-31 2014-01-09 Zeon Corporation Polyether compound and electrolyte composition
JP5720773B2 (ja) * 2011-03-31 2015-05-20 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル化合物および電解質組成物
WO2012133769A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル化合物および電解質組成物
US9469612B2 (en) 2011-03-31 2016-10-18 Zeon Corporation Polyether compound and electrolyte composition
JP2012212546A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Jsr Corp リチウムイオン電池用高分子電解質
WO2013005653A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 日本ゼオン株式会社 組成物
KR20140041565A (ko) * 2011-07-06 2014-04-04 니폰 제온 가부시키가이샤 조성물
KR101949224B1 (ko) 2011-07-06 2019-02-18 니폰 제온 가부시키가이샤 조성물
US9552904B2 (en) 2011-07-06 2017-01-24 Zeon Corporation Composition containing nano-carbon material and a polyether-based polymer containing oxirane unites having a cationic group
US20140138589A1 (en) * 2011-07-06 2014-05-22 Zeon Corporation Composition
CN104169338A (zh) * 2012-03-27 2014-11-26 日本瑞翁株式会社 橡胶交联物的制造方法
US9243108B2 (en) 2012-03-27 2016-01-26 Zeon Corporation Method of production of cross-linked rubber
JPWO2013146648A1 (ja) * 2012-03-27 2015-12-14 日本ゼオン株式会社 ゴム架橋物の製造方法
WO2013146648A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 日本ゼオン株式会社 ゴム架橋物の製造方法
JPWO2015099027A1 (ja) * 2013-12-26 2017-03-23 日本ゼオン株式会社 ポリエーテルゴムの製造方法
WO2016136951A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル系重合体組成物
JPWO2016136951A1 (ja) * 2015-02-27 2017-12-07 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル系重合体組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4674660B2 (ja) 複合高分子電解質組成物
US20110020731A1 (en) Polymer electrolyte composition
JP3930575B2 (ja) コポリマー、その製造方法及びイオン伝導材料を製造するための該コポリマーの使用
JP2002100405A (ja) ゲル状高分子固体電解質用樹脂組成物およびゲル状高分子固体電解質
JP2003277506A (ja) 新規架橋剤とそれを含有する架橋型固体高分子電解質
KR102184530B1 (ko) 가교형 공중합체, 이를 포함하는 고분자막, 상기 고분자막을 포함하는 음이온 교환막, 상기 음이온 교환막을 포함하는 연료전지 및 상기 가교형 공중합체의 제조방법
US9985309B2 (en) High-molecular-weight electrolyte and use thereof
JPH1186632A (ja) 溶融塩型高分子電解質
KR102284854B1 (ko) 카바졸계 음이온 교환 소재, 그의 제조방법 및 용도
JP2002280075A (ja) ポリアルキレンオキシド系固体高分子電解質組成物
KR20170065493A (ko) 그래프트된 비스(설포닐)이미드 나트륨 또는 리튬염을 포함하는 새로운 고분자, 이의 제조 방법 및 전지용 전해질과 같은 용도
JP2004035868A (ja) イオン性ゴムまたはエラストマー
KR20170048354A (ko) 설폰아미드 나트륨염 또는 리튬염을 포함하는 신규한 고분자, 그의 제조 방법 및 전지 전해질로서의 사용
JP4538183B2 (ja) イオン性樹脂シート
KR101350382B1 (ko) 스타이렌-부타디엔 삼중 블록 공중합체, 및 이의 제조 방법
JP2002100404A (ja) ゲル状高分子固体電解質用樹脂組成物、ゲル状高分子固体電解質用組成物、および、これを用いたゲル状高分子固体電解質、複合電極、電気化学的デバイス
JP2004035869A (ja) イオン性樹脂組成物及びその硬化物
CN109286040A (zh) 四臂支化聚合离子液体凝胶电解质隔膜及其制备方法
JP2006052362A (ja) ポリ(4級アンモニウム塩)側鎖を有するグフラト共重合体および電解質膜
JP2006049157A (ja) リチウムイオン電池用複合高分子電解質
Cheng et al. Solid polymer electrolytes based on poly (ionic liquid-co-ethylene oxide) for room-temperature solid-state lithium batteries
JP2015209539A (ja) 高分子電解質およびその利用
JP5867863B2 (ja) 高分子電解質およびその利用
KR102366929B1 (ko) 폴리(아릴렌에테르술폰)에 폴리(에틸렌글리콜)이 이중으로 그라프트된 공중합체, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 고분자 전해질막 및 이의 제조 방법
JP2003229022A (ja) 高分子固体電解質及びその製造方法