JP2004011769A - 静油圧式無段変速装置 - Google Patents

静油圧式無段変速装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004011769A
JP2004011769A JP2002166063A JP2002166063A JP2004011769A JP 2004011769 A JP2004011769 A JP 2004011769A JP 2002166063 A JP2002166063 A JP 2002166063A JP 2002166063 A JP2002166063 A JP 2002166063A JP 2004011769 A JP2004011769 A JP 2004011769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
hydraulic motor
variable displacement
motors
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002166063A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Nakatani
中谷 安信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2002166063A priority Critical patent/JP2004011769A/ja
Priority to KR10-2003-0014672A priority patent/KR100501599B1/ko
Priority to GB0306086A priority patent/GB2389407B/en
Priority to US10/392,277 priority patent/US6874319B2/en
Priority to FR0304379A priority patent/FR2840662B1/fr
Priority to DE10316675A priority patent/DE10316675B4/de
Publication of JP2004011769A publication Critical patent/JP2004011769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/44Control of exclusively fluid gearing hydrostatic with more than one pump or motor in operation
    • F16H61/448Control circuits for tandem pumps or motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/423Motor capacity control by fluid pressure control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/433Pump capacity control by fluid pressure control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

【課題】現状の油圧システムに加える改造をできるだけ小規模なものに済ませながら、最大トルクの増大できるHSTを提供する。
【解決手段】可変容量型油圧ポンプPと、これによる圧油で作動する油圧モータM1,M2を2個設け、これら2個の油圧モータM1,M2の圧油入力側ポート25,26どうし、及び排油側ポート27,28どうしを連通接続して並列回路hを形成するとともに、第1油圧モータM1を定容量型に、かつ、第2油圧モータM2を可変容量型にそれぞれ構成し、2個の油圧モータM1,M2の各出力回転を合流させて単一の出力回転として取出すための出力合流機構Aを設け、第2油圧モータM2を、これの斜板角が、第1油圧モータM1の斜板角に等しい第1速度状態と、0度となる第2速度状態との2状態切換型に構成する。
【選択図】    図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、トラクタ、ホイールローダ等の作業機に用いられる静油圧式無段変速装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の静油圧式無段変速装置は、特開平11−59210号公報に示されたように、一つの油圧モータと一つの油圧ポンプから成る構造、いわゆる1ポンプ・1モータ型に構成されているのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
通常、1ポンプ・1モータ型の静油圧式無段変速装置(以下、HSTと略称する)は、油圧モータは定容量型であって、油圧ポンプのみ可変容量型に構成されており、これら油圧ポンプと油圧モータの各容量によってHSTの出力回転、及び出力トルクの各特性が決定される。つまり、最低速操作を行ったときの油圧モータの出力トルクは、設定された負荷圧力(リリーフ弁による最大回路圧)を越えることはできない。
【0004】
例えば、適用される作業機の種類等によっては、HSTの最大トルクを強化したいことがあるが、その場合の対策としてまず考えられるのは、油圧モータの大型化と、油圧モータの可変容量化である。油圧モータの大型化、すなわち、油圧モータの容量を大きく(減速比を高く)する手段では、それに合わせて油圧ポンプの容量も大きくしなければならないので、油圧系全体としての改造が必要になる点で困難性がある。また、油圧モータを可変容量型とすることで、より低速回転を可能として高トルク化を図る手段では、油圧モータの許容回転数からHSTとしての減速比が制限されてしまい、所期の減速比領域を満たすことが困難になるという問題がある。このように、いずれの手段でも更なる改善の余地が残されているものであった。
【0005】
本発明の目的は、現状の油圧システムに加える改造をできるだけ小規模なものに済ませながら、最大トルクの増大できるHSTを提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
〔構成〕
請求項1の構成は、静油圧式無段変速装置において、可変容量型の油圧ポンプと、この油圧ポンプによる圧油で作動する油圧モータを2個設け、これら2個の油圧モータの圧油入力側ポートどうし、及び排油側ポートどうしを連通接続して並列回路を形成するとともに、2個の油圧モータのうちの少なくとも一方を可変容量型の油圧モータに構成し、これら2個の油圧モータの各出力回転を合流させて単一の出力回転として取出すための出力合流機構を設けてあることを特徴とする。
【0007】
〔作用〕
請求項1の構成は、2個の油圧モータを並列接続して単一の出力回転として取り出すことにより、ある出力回転速度におけるトルクを従来のほぼ2倍にする考えである。すなわち、圧油入力側ポートどうし、及び排油側ポートどうしが連通接続された2個の油圧モータを装備する構造、すなわち、油圧モータをタンデムで並列接続する構造とし、しかも、いずれか一方の油圧モータを可変容量型に構成したので、一方の油圧モータが定容量型である場合には、合流された出力回転速度が同一となるように、他方の可変容量型油圧モータの出力回転速度を調節することにより、その状態での出力トルクをほぼ2倍にすることが可能であるとともに、可変容量型油圧モータの出力回転速度が0となるように調節すれば、定容量型油圧モータを1個のみ装備したものと同じ状態にすることができる。そして、油圧モータの双方が可変容量型である場合には、合流された回転速度が等しくなるように両油圧モータの出力回転速度を調節することにより、その調節された出力回転速度における出力トルクを従来のほぼ2倍にすることが可能になるとともに、一方の可変容量型油圧モータの出力回転速度が0となるように調節すれば、他方の可変容量型油圧モータのみによる出力状態とすることができる。
【0008】
従って、一方の油圧モータのみを可変容量型とする場合には、可変容量型の油圧モータを並列接続状態で追加設定することにより、従来と同じ出力回転速度域を有するようにしながら、トルクがほぼ2倍となる出力回転速度を低速域に設定することで、従来よりも低速トルクが強化することを実現できるようになった。また、双方の油圧モータを可変容量型とする場合でも、定容量型油圧モータを可変容量型に変更し、かつ、可変容量型の油圧モータを並列接続状態で追加設定することにより、従来と同じ出力回転速度域を有するようにしながら、トルクがほぼ2倍となる出力回転速度を低速域に設定することで、従来よりも低速トルクを強化することが可能になった。
【0009】
〔効果〕
その結果、請求項1に記載のHSTでは、少なくとも一方が可変容量型とされた油圧モータの2個を並列接続した1ポンプ・2モータ構成とする構造工夫により、可変容量型油圧モータを1個付設する程度の局部的な改造で済むようにしながら、所望の変速領域の確保と最大トルクの強化との双方の要求を満たすことができた。
【0010】
〔構成〕
請求項2の構成は、静油圧式無段変速装置において、可変容量型の油圧ポンプと、この油圧ポンプによる圧油で作動する油圧モータを2個設け、これら2個の油圧モータの圧油入力側ポートどうし、及び排油側ポートどうしを連通接続して並列回路を形成するとともに、2個の油圧モータのうちの一方を可変容量型の油圧モータに、かつ、他方を定容量型の油圧モータに構成し、
可変容量型の油圧モータを、これの斜板角が、定容量型の油圧モータにおける斜板角に等しい第1速度状態と、0度となる第2速度状態との2状態切換型に構成してあることを特徴とするものである。
【0011】
〔作用〕
請求項2の構成によれば、定容量型油圧モータと可変容量型油圧モータによる2個の油圧モータを並列接続して単一の出力回転として取り出すことにより、従来のほぼ2倍の最大トルクを得る考えである。すなわち、可変容量型の油圧モータを、これの斜板角が、定容量型の油圧モータにおける斜板角に等しい第1速度状態と、0度となる第2速度状態との2状態切換型としたので、可変容量型の油圧モータを第1速度切換状態にすれば、出力トルクがほぼ2倍になるから、油圧ポンプの単位時間当たりの圧油吐出量を最も絞った最大トルクをほぼ2倍にすることが可能になる。そして、可変容量型の油圧モータを第2速度状態にすれば、低容量型油圧モータが1個装備されたと同じ状態となり、従来通りの変速領域を得ることができる。
【0012】
〔効果〕
請求項2に記載のHSTでは、高低2速の切換構造とされた可変容量型油圧モータを並列接続状態として1個付設するという、できるだけ少ない改造で済む工夫により、ほぼ2倍の最大トルクを発揮できるものとしながら、必要となる変速領域も確保できる合理的なものとして提供できるに至った。
【0013】
〔構成〕
請求項3の構成は、請求項1又は2の構成において、2個の油圧モータを、それらの出力軸どうしが一直線上に並ぶように配置してあることを特徴とするものである。
【0014】
〔作用〕
請求項3の構成によれば、2個の油圧モータを、それらの出力軸が一直線上に並ぶように配置されるから、例えば、2個の油圧モータの出力軸どうしをギヤ連動させて1つの出力軸とする構造に比べて、前後方向には長いが、上下左右方向にはコンパクトになるといった具合に、出力軸の径方向への嵩張りが軽減された変速装置を構成することが可能になる。また、2個の油圧モータが同じ出力回転速度である場合には、出力軸どうしを直結することができ、さらにコンパクト化することが可能である。
【0015】
〔効果〕
請求項3に記載のHSTでは、2個の油圧モータを、それらの出力軸どうしが一直線上に並ぶように配置する工夫により、出力軸方向に交差する方向の寸法がをンパクト化することができた。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に農用トラクタが示されおり、Eはエンジン、1は前輪、2は後輪、3はボンネット、4は運転部、5はエンジン、6は走行用ミッション、7は車体、8は運転座席、9はPTO軸、10は後部作業装置、11は後輪用フェンダ、gはガード部材である。
【0017】
図2、図3に、走行用ミッション6の主要部であるHST12が、そして図4にはその油圧回路図がそれぞれ示されている。このHST12は、入力軸13に入力されたエンジン動力を平ギヤ連動機構14を介して、可変容量型の油圧ポンプPのポンプ軸15に伝動し、油圧ポンプPの圧油によって作動する2個の油圧モータM1,M2それぞれの出力軸16,17をカップリング18(出力合流機構Aの一例)を用いて直結連動してあり、1ポンプ・2モータ型に構成されている。なお、図4において、一点破線で囲まれた部分がミッションケース6cであり、その外側に描かれたもの(チャージポンプ19の吐出側油路19aや後述の電磁切換弁39等)は、外部配管やケース外付け部品となっている。
【0018】
ポンプ軸15には、HST12用のチャージポンプ19が装備されるとともに、その先端をミッションケース6c外に突出させてあり、ライブPTO軸等に利用できる突出先端軸部20としてある。ミッションケース6cは、主として油圧ポンプP及び第1油圧モータM1とを覆う主ケース部21、入力軸13等を軸支する蓋ケース部22、第2油圧モータM2を覆うモータケース部23、及び、主ケース部21とモータケース部23との間に介装される油路ブロック24を有して構成されている。
【0019】
図4に示すように、プランジャ式の油圧ポンプPは可変容量型に、アキシャルピストン式の第1油圧モータM1は定容量型に、そして、アキシャルピストン式の第2油圧モータM2は可変容量型にそれぞれ構成されており、これら2個の油圧モータM1,M2の圧油入力側ポート25,26どうし、及び排油側ポート27,28どうしを連通接続して並列回路hを形成して、一対の給排油路29,30を介して油圧ポンプPに接続してある。34,35は、前進側及び後進側の最大負荷圧を設定する走行用のリリーフ弁であり、36は回路圧の上限を設定する主リリーフ弁である。なお、入力側と排油側各ポート25〜28は、HST12としての出力回転方向が正転のときと逆転のときとでは、その機能が互いに反対となる。
【0020】
油圧ポンプPの斜板操作部33に連動している油圧式の変速シリンダ31を変速バルブ32の切換えによって操作することにより、油圧ポンプPの斜板角が変化して単位時間当たりの圧油の吐出量を変化させ、その吐出された圧油のエネルギーを第1及び第2油圧モータM1,M2によって回転力に変換して、入力軸13からの回転動力を前進側と後進側とに切換え自在であるとともに、前進側と後進側のいずれにおいても無段階に変速して出力軸17から取り出し、図示しない副変速機構等を介して後輪2に伝達するように、HST12が機能する。
【0021】
第2油圧モータM2を、これの斜板角が、第1油圧モータM1における斜板角に等しい第1速度状態と、0度となる第2速度状態との2状態切換型に構成してある。図4に示すように、第2油圧モータM2の斜板37の斜板操作部37aに作用する切換シリンダ38と、この切換シリンダ38を切換え操作する2位置切換え型の電磁切換弁39と、そのボタンスイッチ40とを設けてある。つまり、ボタンスイッチ40を操作して、電磁切換弁39を切換えて切換シリンダ38を伸縮動させることにより、斜板37が傾斜した第1速度状態(図3に示す状態)と、斜板37が垂直に立って傾角が0となる第2速度状態(図2に示す状態)とが選択切換え自在に構成されている。
【0022】
切換シリンダ38は、シリンダ室41aとピストンロッド41bとで成る操作部41と、復帰バネ42aと押しロッド42bとで成る戻し部42とを、モータケース部23内において対向配置して構成されており、シリンダ室41aに圧油を供給して復帰バネ42aの付勢力に抗して強制的にピストンロッド41bを押し出せば図3に示す第1速度状態になり、シリンダ室41aから排油すれば、復帰バネ42aの付勢力によって押しロッド42bが斜板操作部37aを0度位置に押し戻し、図2に示す第2速度状態に自己復帰するのである。
【0023】
第2油圧モータM2は、その出力軸17の軸心が、第1油圧モータM1の出力軸16の軸心Xと一致して一直線上に並ぶように配置されている。従って、モータ部として見た場合は、軸心X方向(前後方向)には長いが、上下及び左右方向にはコンパクトに形成できおり、ミッションのスペースが前後に長くなるトラクタ等に好適な配置レイアウトになっている。
【0024】
第1速度状態では、両油圧モータM1,M2が同斜板角となるので、第1油圧モータM1による場合のほぼ2倍のトルクを発生することができる。理論上トルクは2倍になるが、実際には機械的な摩擦損失等のエネルギーロスが存在するので、出力軸17から取り出されるトルクは「ほぼ2倍」になる。従って、この第1速度状態で油圧ポンプPを最低速操作すれば、従来のほぼ2倍の最大トルクを発生できるので、泥濘地におけるプラウ作業等の負荷トルクが非常に大きくなる作業走行に好適なものとなる。また、傾角が0となる第2速度状態では、圧油が第2油圧モータを素通りするような状態となるので、実質的に第1油圧モータM1のみが装備された1モータ状態のHSTとして使用することができる。
【0025】
〔別実施形態〕
例えば、第2油圧モータM2の出力軸17の回転をギヤ減速機構によって2分の1に減速して第1油圧モータM1の出力軸16に連動するように構成し、第1速度状態のときには、第2出力軸17の回転速度が第1出力軸16の回転速度の2倍となるように、第2油圧モータM2の斜板37の傾角を調節設定する構造のものでも良い。この場合は、ギヤ減速機構が出力合流機構Aに相当する。
【0026】
本発明をコンバインや田植機、運搬車等の作業機の変速装置として適用自在であるとともに、2個の油圧モータM1,M2の双方を容量可変型にしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】トラクタの側面図
【図2】第2速度状態でのHSTの構造を示す側面図
【図3】第1速度状態でのHSTの構造を示す側面図
【図4】HSTの油圧回路図
【符号の説明】
16,17   出力軸
25,26   入力側ポート
27,28   出力側ポート
A       出力合流機構
P       油圧ポンプ
M1,M2   油圧モータ
h       並列回路

Claims (3)

  1. 可変容量型の油圧ポンプと、この油圧ポンプによる圧油で作動する油圧モータを2個設け、これら2個の油圧モータの圧油入力側ポートどうし、及び排油側ポートどうしを連通接続して並列回路を形成するとともに、前記2個の油圧モータのうちの少なくとも一方を可変容量型の油圧モータに構成し、これら2個の油圧モータの各出力回転を合流させて単一の出力回転として取出すための出力合流機構を設けてある静油圧式無段変速装置。
  2. 可変容量型の油圧ポンプと、この油圧ポンプによる圧油で作動する油圧モータを2個設け、これら2個の油圧モータの圧油入力側ポートどうし、及び排油側ポートどうしを連通接続して並列回路を形成するとともに、前記2個の油圧モータのうちの一方を可変容量型の油圧モータに、かつ、他方を定容量型の油圧モータに構成し、前記2個の油圧モータの各出力回転を合流させて単一の出力回転として取出すための出力合流機構を設け、
    前記可変容量型の油圧モータを、これの斜板角が、前記定容量型の油圧モータにおける斜板角に等しい第1速度状態と、0度となる第2速度状態との2状態切換型に構成してある静油圧式無段変速装置。
  3. 前記2個の油圧モータを、それらの出力軸どうしが一直線上に並ぶように配置してある請求項1又は2に記載の静油圧式無段変速装置。
JP2002166063A 2002-06-06 2002-06-06 静油圧式無段変速装置 Pending JP2004011769A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002166063A JP2004011769A (ja) 2002-06-06 2002-06-06 静油圧式無段変速装置
KR10-2003-0014672A KR100501599B1 (ko) 2002-06-06 2003-03-10 정유압식 무단 변속 장치
GB0306086A GB2389407B (en) 2002-06-06 2003-03-18 Hydrostatic transmission apparatus
US10/392,277 US6874319B2 (en) 2002-06-06 2003-03-19 Hydrostatic transmission apparatus
FR0304379A FR2840662B1 (fr) 2002-06-06 2003-04-09 Transmission hydrostatique pour vehicule utilitaire
DE10316675A DE10316675B4 (de) 2002-06-06 2003-05-14 Hydrostatisches Getriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002166063A JP2004011769A (ja) 2002-06-06 2002-06-06 静油圧式無段変速装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008059805A Division JP4901789B2 (ja) 2008-03-10 2008-03-10 静油圧式無段変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004011769A true JP2004011769A (ja) 2004-01-15

Family

ID=19195036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002166063A Pending JP2004011769A (ja) 2002-06-06 2002-06-06 静油圧式無段変速装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6874319B2 (ja)
JP (1) JP2004011769A (ja)
KR (1) KR100501599B1 (ja)
DE (1) DE10316675B4 (ja)
FR (1) FR2840662B1 (ja)
GB (1) GB2389407B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006022032A1 (ja) 2004-08-24 2006-03-02 Yanmar Co., Ltd. 油圧式無段変速装置
US7121970B2 (en) 2003-09-16 2006-10-17 Komatsu Ltd. Control system for a hydro-mechanical transmission
WO2007034578A1 (ja) 2005-09-20 2007-03-29 Yanmar Co., Ltd. 油圧式無段式変速装置
JP2007092805A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Yanmar Co Ltd 油圧式無段変速装置
JP2007092803A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Yanmar Co Ltd 油圧式無段変速装置
JP2007137641A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd デッキクレーンの油圧駆動装置
JP2007333010A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Yanmar Co Ltd 油圧式無段変速装置
US7954316B2 (en) 2006-12-28 2011-06-07 Yanmar Co., Ltd. Hydrostatic stepless transmission
JP2020106118A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社クボタ 作業機

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10255048C5 (de) * 2002-11-26 2008-11-27 Cnh Baumaschinen Gmbh Hydrostatischer Mehrmotorenantrieb
JP4101083B2 (ja) * 2003-02-25 2008-06-11 株式会社クボタ 作業車の走行変速制御装置
JP4521234B2 (ja) * 2004-08-24 2010-08-11 ヤンマー株式会社 作業車両
JPWO2006126646A1 (ja) * 2005-05-26 2008-12-25 日立建機株式会社 油圧駆動装置
US7320216B2 (en) * 2005-10-31 2008-01-22 Caterpillar Inc. Hydraulic system having pressure compensated bypass
JP4704938B2 (ja) * 2006-03-13 2011-06-22 株式会社クボタ 作業車
CN100491772C (zh) * 2006-07-21 2009-05-27 贵州力源液压股份有限公司 手动伺服控制的双变量液压传动装置
US10794480B2 (en) * 2014-08-07 2020-10-06 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Control mechanism for stepless transmission
DE102016203942A1 (de) 2015-03-24 2016-09-29 Robert Bosch Gmbh Hydrostatisches Kompaktgetriebe

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3074296A (en) * 1957-08-29 1963-01-22 Ebert Heinrich Infinitely adjustable fluid transmission
GB1529247A (en) * 1975-04-24 1978-10-18 Manitowoc Co Drive mechanism for a demountable self-propelled crane transport assembly
US4136855A (en) * 1976-12-03 1979-01-30 The Manitowoc Company Inc. Hoist drum drive control
FR2465134A2 (fr) * 1979-09-06 1981-03-20 France Etat Transmissions hydrostatiques de puissance a grande place de fonctionnement
GB2257496B (en) * 1989-03-09 1993-10-20 Orenstein & Koppel Ag Hydrostatic drive mechanism
DE3907633A1 (de) * 1989-03-09 1990-09-20 Orenstein & Koppel Ag Stufenlos regelbarer hydrostatischer fahrantrieb
US5207060A (en) * 1991-09-03 1993-05-04 Sauer, Inc. Tandem hydraulic motor
DE19538416A1 (de) * 1995-09-11 1997-03-13 Orenstein & Koppel Ag Verfahren und Einrichtung zur lastabhängigen automatischen Umschaltung von Fahrmotoren
JPH1159210A (ja) 1997-08-25 1999-03-02 Kubota Corp 走行用静油圧式無段変速装置
JP3623101B2 (ja) * 1998-03-04 2005-02-23 カヤバ工業株式会社 ハイドロスタティックトランスミッションシステム
JP2000220737A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 油圧式無段変速機

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7121970B2 (en) 2003-09-16 2006-10-17 Komatsu Ltd. Control system for a hydro-mechanical transmission
WO2006022032A1 (ja) 2004-08-24 2006-03-02 Yanmar Co., Ltd. 油圧式無段変速装置
US7895834B2 (en) 2005-09-20 2011-03-01 Yanmar Co., Ltd. Hydraulic stepless transmission
WO2007034578A1 (ja) 2005-09-20 2007-03-29 Yanmar Co., Ltd. 油圧式無段式変速装置
JP2007085404A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Yanmar Co Ltd 油圧式無段式変速装置
JP2007092805A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Yanmar Co Ltd 油圧式無段変速装置
JP2007092803A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Yanmar Co Ltd 油圧式無段変速装置
JP4694935B2 (ja) * 2005-09-27 2011-06-08 ヤンマー株式会社 油圧式無段変速装置
JP2007137641A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd デッキクレーンの油圧駆動装置
JP2007333010A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Yanmar Co Ltd 油圧式無段変速装置
US7954316B2 (en) 2006-12-28 2011-06-07 Yanmar Co., Ltd. Hydrostatic stepless transmission
JP2020106118A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社クボタ 作業機
JP7329924B2 (ja) 2018-12-28 2023-08-21 株式会社クボタ 作業機

Also Published As

Publication number Publication date
FR2840662B1 (fr) 2011-04-15
DE10316675B4 (de) 2006-06-08
US20030226357A1 (en) 2003-12-11
GB2389407A (en) 2003-12-10
DE10316675A1 (de) 2003-12-24
GB0306086D0 (en) 2003-04-23
US6874319B2 (en) 2005-04-05
FR2840662A1 (fr) 2003-12-12
GB2389407B (en) 2005-06-01
KR20030095211A (ko) 2003-12-18
KR100501599B1 (ko) 2005-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004011769A (ja) 静油圧式無段変速装置
US7143858B2 (en) Transmission for a working vehicle and vehicle
JP4233347B2 (ja) 作業車の走行用伝動装置
US7044259B2 (en) Hydraulic transmission for driving and steering wheels
EP2131073B1 (en) Hydrostatic transmission cooling circuit
US6722464B2 (en) Working vehicle
CN110869648B (zh) 变速器、以及工作车辆的控制系统
JP2004210051A (ja) 走行車の駆動装置
JP4157658B2 (ja) 油圧−機械式変速装置
JP5331569B2 (ja) 作業車両の変速装置
JP2009078699A (ja) 作業車の走行伝動構造
US20090211834A1 (en) Hydraulic Four-Wheel-Drive Working Vehicle
JP4303344B2 (ja) 油圧式無段変速機
JP2004251399A (ja) 作業車の無段変速装置
JP4217549B2 (ja) 油圧−機械式変速装置
JP3977158B2 (ja) 静油圧式無段変速装置における油圧装置の防振構造
JP3891885B2 (ja) 作業用走行車
JP4901789B2 (ja) 静油圧式無段変速装置
JP4233534B2 (ja) 作業車
JP4333942B2 (ja) 作業車の無段変速装置
JP4966250B2 (ja) 作業車の油圧制御装置
JP4095740B2 (ja) 農用トラクタの無段変速機構
JP2008157468A5 (ja)
JP2000220737A (ja) 油圧式無段変速機
KR100497662B1 (ko) 동일한 펌프로부터 토출된 유량을 사용하는 정유압트랜스미션

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080602

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080620