JP2003535355A - アクティブマトリクス駆動電子ディスプレイの性能を高めるための蓄電キャパシタの使用 - Google Patents

アクティブマトリクス駆動電子ディスプレイの性能を高めるための蓄電キャパシタの使用

Info

Publication number
JP2003535355A
JP2003535355A JP2001512994A JP2001512994A JP2003535355A JP 2003535355 A JP2003535355 A JP 2003535355A JP 2001512994 A JP2001512994 A JP 2001512994A JP 2001512994 A JP2001512994 A JP 2001512994A JP 2003535355 A JP2003535355 A JP 2003535355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage capacitor
display
pixel
particles
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001512994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4744757B2 (ja
Inventor
カール アマンドソン,
ポール ダーザイク,
ピーター カズラス,
Original Assignee
イー−インク コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー−インク コーポレイション filed Critical イー−インク コーポレイション
Publication of JP2003535355A publication Critical patent/JP2003535355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4744757B2 publication Critical patent/JP4744757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/17Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on variable-absorption elements not provided for in groups G02F1/015 - G02F1/169
    • G02F1/172Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on variable-absorption elements not provided for in groups G02F1/015 - G02F1/169 based on a suspension of orientable dipolar particles, e.g. suspended particles displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed

Abstract

(57)【要約】 電子的に駆動されるディスプレイの外見およびアドレシング特性を向上させる、蓄電キャパシタのシステムおよび使用方法。キャパシタは、異なる画素をアドレシングするために用いられる電極の複数の部分の重複、またはアドレシングラインおよびコンダクタの重複によって形成されている。キャパシタ電極間に位置する絶縁層は、画素をアドレシングするために用いられるFET内に存在する絶縁層と同一であり得る。向上したディスプレイアドレシングを達成するためのキャパシタの使用方法が開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願の相互参照) 本願は、1999年7月21日に出願された米国仮出願第60/144、91
1号の利益を主張するものであり、この出願は、その全体が本明細書中に参考と
して援用される。
【0002】 (発明の分野) 本発明は、概して電気ディスプレイをアドレス指定するシステムおよび方法に
関する。より詳細には、本発明は、電気ディスプレイを駆動するために各画素電
極においてキャパシタを使用する、アクティブマトリクスバックプレーン用の設
計に関する。
【0003】 (背景) アクティブマトリクスディスプレイにおいて、画素をアドレス指定するために
は、その画素用のゲートライン(または選択ライン)をアドレス指定し、その画
素用のデータラインに電圧を印加することによって、電圧を画素に送達する。こ
の画素は、対応するデータライン電圧に近似する電圧になるまで充電される。画
素をアドレス指定後、電圧は、画素および画素に取り付けられた薄膜トランジス
タを介して漏電することに起因して減衰する。したがって、画素は、アドレス指
定イベントとアドレス指定イベントとの間の時間中ずっと、その厚さにわたる完
全な電圧降下を経験しない。事実、画素間の電圧は、アドレス指定イベントとア
ドレス指定イベントとの間で、相当降下し得る。これは望ましくない。なぜなら
、画素にわたる時間平均電圧が小さいとき、電気光学媒体の光学的応答が遅いか
らである。さらに、画素にわたる時間平均電圧が減少するとき光飽和は概して小
さくなる。
【0004】 (発明の要旨) 1局面において、本発明は、複数の画素を含む、カプセル化されたディスプレ
イ媒体を含む電気ディスプレイを特徴とする。電気ディスプレイは、データ電極
、ゲート電極および画素電極を有し、ゲート電極を形成する導電材料の第1の層
と、データおよび画素電極を形成する導電材料の第2の層との間に置かれる絶縁
材料の層を備えるトランジスタを含む。データおよび画素電極は、トランジスタ
のソースおよびドレインを形成する。電界効果トランジスタ(FET)によって
、電源またはドレーンのいずれかが画素に接続され得るが、典型的に画素に接続
されるのはトランジスタのソースである。トランジスタは、トランジスタ画素電
極を介して、画素のうちの1つにアドレス電圧を印加する。電気ディスプレイは
、導電材料の第1の層と、導電材料の第2の層との間に置かれる絶縁材料の層を
含む蓄電キャパシタを含む。蓄電キャパシタは、画素間の電圧の減衰率を減少さ
せるために、トランジスタによってアドレス指定される画素と電気的に連絡する
。カプセル化されたディスプレイ媒体は、電気泳動粒子または流体で分散される
針状物を含んでもよいし、2色球(bichromal sphere)であり
得る。
【0005】 1実施形態において、トランジスタを含む材料の層のうちの1つ、および蓄電
キャパシタを含む材料の各層が、材料の連続層を含む。別の実施形態において、
蓄電キャパシタを構成する伝導体のうちの1つが、蓄電キャパシタと関連する画
素をアドレス指定するためには使用されないが、画素に隣接するゲートライン電
極と電気的に連絡する。別の実施形態において、蓄電キャパシタは、ゲートライ
ンまたはデータラインのいずれとも接続されない伝導体と電気的に連絡する。こ
の伝導体は、固定電圧で維持されるか、ディスプレイの前電極(共通面)に電気
的に接続され得る。
【0006】 1実施形態において、蓄電キャパシタは、蓄電キャパシタ画素電極、画素電極
に隣接して設けられた絶縁体、および絶縁体に隣接して設けられた蓄電キャパシ
タゲート電極を含む。絶縁体はパターンニングされ得る。あるいは、絶縁体はパ
ターンニングされていない。
【0007】 1実施形態において、蓄電キャパシタは、画素電極、画素電極に隣接して設け
られた絶縁体、および絶縁体に隣接して設けられたゲート電極を含む。1実施形
態において、蓄電キャパシタは、画素電極、画素電極に隣接して設けられた半導
体、半導体に隣接して設けられた絶縁体、および絶縁体に隣接して設けられたゲ
ート電極を含む。別の実施形態において、蓄電キャパシタは、画素電極、画素電
極に隣接して設けられた絶縁体、および絶縁体に隣接して設けられた伝導体を含
む。また別の実施形態において、絶縁体は、蓄電キャパシタおよびトランジスタ
の1部を形成する。
【0008】 1実施形態において、蓄電キャパシタの電気容量は、画素の電気容量よりも大
きい。別の実施形態において、画素間の電圧減衰の時間は、ほぼRPと(CP+CS )の積によって与えられ、ここでRPは画素の抵抗であり、CPは画素の電気容
量であり、CSは蓄電キャパシタの電気容量である。
【0009】 別の実施形態において、トランジスタおよび蓄電キャパシタは、材料の複数の
連続層を含む。
【0010】 さらなる実施形態において、トランジスタおよび蓄電キャパシタはそれぞれ、
導電材料の各第1層と、導電材料の各第2層との間に置かれる半導体材料の層を
さらに含む。
【0011】 別の局面において、本発明は、複数の画素を含むカプセル化されたディスプレ
イ媒体を含む電気ディスプレイに関し、画素のそれぞれは、流体で分散された粒
子を含む少なくとも1つのカプセルを含む。電気ディスプレイは、導電材料の第
1層と、導電材料の第2層との間に置かれる絶縁材料の層を含む蓄電キャパシタ
を含む。蓄電キャパシタは、画素間の電圧の減衰率を減少させるために、複数の
画素のうちの1つと電気的に連絡する。
【0012】 また別の実施形態において、本発明は、複数の画素および複数の蓄電キャパシ
タを含むディスプレイ媒体を有する電気ディスプレイをアドレス指定する方法に
関し、複数の蓄電キャパシタのうちの少なくとも1つは、複数の画素のうちの対
応する1つと電気的に連絡する。この方法は、キャパシタを充電し、対応画素の
アドレス電圧になるまで電気パルスをキャパシタに印加する工程を含み、電気パ
ルスの長さは、画素を充分に直接アドレス指定するには長さが不充分であり、こ
れにより、画素がアドレス指定され、電圧パルス終了後に意図された表示が提示
される。1実施形態において、複数の電気パルスが複数のキャパシタに連続的に
印加され、各パルスは、対応する画素のアドレス電圧になるまで各キャパシタを
充電する。この実施形態において、電気パルスの個々の長さは、画素を充分に直
接アドレス指定するには長さが不充分であり、これにより、画素がアドレス指定
され、電圧パルス終了後に、複数のパルスの長さの合計が電気ディスプレイのア
ドレス指定時間より短い、意図された画像が提示される。
【0013】 本発明の目的および特徴は、以下に記載の図面を参照するときよりよく理解さ
れ得る。図面では、尺度が必ずしも考慮されているわけではなく、本発明の原理
を説明する部位が概して強調されている。 (詳細な説明) 概して、画素にわたってできるだけ大きな時間平均電圧を有することが好適で
ある。画素がアドレス指定されない間に、画素にわたってアドレスされた電圧降
下を維持する方法によって、ディスプレイの高速なアドレス指定が可能になる。
これは、画素がアドレス指定されない間でさえも、画素にわたる電圧が維持され
る場合には、所望の状態に向けて光学的に発展し続けるからである。したがって
、ディスプレイにおける画素の、すべての行ではないにしても、多くの行が、印
加された電圧が顕著に保持されるときに、同時に進化し続ける。この種のディス
プレイは、リフレッシュサイクルの時間の間中ほとんど、画素の行間の電圧がほ
ぼ0にまで減衰するディスプレイより、かなり速くアドレス指定され得る。
【0014】 現在、蓄電キャパシタは、画素の電圧維持率(voltage holdin
g ratio)(VHR)を増加させるために、アクティブマトリクス液晶デ
ィスプレイにおいて使用される。VHRは、次のアドレス指定イベント寸前の画
素間の電圧降下を、アドレス指定直後の画素間の電圧によって除算する率である
(双方の電圧は、前面電圧(この場合0)を基準にする)。しかし、電気泳動的
ディスプレイまたは回転ボールディスプレイにおけるキャパシタの使用にはいく
つかの特徴がある。第1に、電気泳動的ディスプレイまたは回転ボールディスプ
レイにおける画素の電気容量は典型的には、同じ画素領域の液晶ディスプレイよ
りかなり小さい。これは、電気泳動的ディスプレイまたは回転ボールディスプレ
イにおける画素が典型的には、液晶ディスプレイより厚く(5ミクロンの桁で)
、また誘電率が典型的には、液晶より低いからである。
【0015】 第2に、電気泳動ディスプレイおよび回転ボールディスプレイは、液晶が印加
された電圧の二乗に応答する(すなわち、電圧のサインからは独立する)液晶デ
ィスプレイとは反対に電界のサインに依存する光学的状態に駆動される。口語的
な用語では、電気泳動ディスプレイおよび回転ボールディスプレイは、「DC駆
動」されるが、液晶ディスプレイは「AC駆動」される。これは、電気泳動ディ
スプレイまたは回転ボールディスプレイの前面の電圧を切り替えることが有用で
あることを意味し、蓄電キャパシタを用いる場合に考慮される。
【0016】 第3に、2つの場合において、蓄電キャパシタの目的は異なり得る。液晶ディ
スプレイにおいては、蓄電キャパシタは、ピクセルがアドレスされない期間中、
ピクセルにかけられた電圧をほぼ一定に保持し、これにより、グレースケール状
態の正確なアドレスを可能にするために組み込まれる。電気泳動ディスプレイの
場合、蓄電キャパシタは、ディスプレイのアドレス速度を高めるために組み込ま
れ得る。蓄電キャパシタは、蓄電キャパシタがない場合より長い時間、ピクセル
にかけられた電圧を維持するので、アドレスの速度が向上する。これは、ピクセ
ルのロウが、蓄電キャパシタがない場合と比較して、電界のもとで進化すること
を意味する。理想的な状況においては、電圧は、ロウアドレスイベントの間、実
質的に維持されるので、ディスプレイ全体にわたる光学的状態が同時に進化する
【0017】 本発明は、電磁ディスプレイまたは回転ボールディスプレイの性能向上のため
の蓄電キャパシタの使用を特徴とする。蓄電キャパシタの使用によって、ピクセ
ルにかけられた電圧の減衰率が大幅に低減され得る。これによって、ピクセルに
かけられた時間平均電圧は、それ以外のものが等しいままで、増大し、電気光学
材料の応答速度を速め、おそらく、逆にアドレスされる状態の間の光コントラス
トを強める。
【0018】 さらに、「DC駆動」ディスプレイにおける蓄電キャパシタの使用によっても
、ディスプレイがアドレスされるシステムおよび方法に利点が提供され得る。ピ
クセルの表示状態を変更するために粒子が特定の距離移動する必要のある電気泳
動ディスプレイのようなディスプレイにおいて、アドレス信号(典型的には、電
圧)は、粒子の横断時間に比例する時間、ピクセルに印加される必要がある。例
えば、ピクセルの白から黒への(または、その反対の)の変更において、ピクセ
ル内の粒子が移動するために必要な時間が、ミリ秒のオーダー(すなわち、10
00分の数秒)である場合、数十または数百マイクロ秒(すなわち、百万分の数
秒)の単位で測定される持続時間の間続く、印加される電圧は、概して、ピクセ
ルを横断させず、ピクセルの外観を大幅に変更しないような、小さい駆動動力し
か加えない。しかし、ピクセルと、電気泳動ピクセルにかけられた電界が延長さ
れた時間の間維持されるように設計された蓄電キャパシタとに駆動励起が加えら
れる場合、キャパシタによって印加される電界は、マイクロ秒の持続時間の励起
パルスが消えてから長いにも関わらず、何百ミリ秒も続く。
【0019】 1ミリ秒は、1千マイクロ秒である。キャパシタへの印加について、1マイク
ロ秒の間隔を必要とするパルスは、1ミリセカンドの時間のうち1/1000し
か消耗しない。従って、1つの電源を用いて、1ミリ秒のオーダーの時間の間、
1000ロウのピクセルが首尾よくアクセスされ得る。
【0020】 電源は、キャパシタの電荷Qが電圧V×キャパシタンスCに等しい(また、時
間についての電流の積分i(t)とも等しい)という周知の関係を用いて、ピク
セルおよび蓄電キャパシタを所望の電圧状態まで充電するために充分な電圧パル
スおよび電流を印加するように制御される。あるいは、電気工学における一般的
な専門用語によって表すと、以下の通りである。
【0021】
【数1】 この例において、キャパシタンスCは、ピクセルおよび蓄電キャパシタのキャパ
シタンスの合計と等しい。
【0022】 蓄電キャパシタは、アクティブマトリクスパネルにおいて、ピクセル電極と他
の電極との間で、形成されるか、または規定されるキャパシタである。ピクセル
電極は、コンテキストよって、必要に応じて、トランジスタピクセル電極、およ
び蓄電キャパシタ電極とも呼ばれる。例えば、考慮中のピクセルにアドレスする
ために用いられていないピクセル電極と隣接ゲートラインとの間の広い範囲のオ
ーバーラップ(または、ピクセル電極と他の導電体との間のオーバーラップ)は
、蓄電キャパシタを規定するように用いられ得る。例えば、図1を参照されたい
。絶縁体材料は、これら2つの導電要素のこれらのオーバーラップ領域の間に位
置する。この特定の実施形態を、図1の平面図に示す。この実施形態において、
2つのゲートライン10、10’がある。ゲートライン10は、ピクセル電極1
4とオーバーラップする領域12を有する。ピクセル電極14は、ゲートライン
10’によってアドレスされ、ゲートライン10によってアドレスされないピク
セルに相当する。完全にするため、データライン20も示されている。他の変形
例が可能である。
【0023】 例えば、ピクセル電極14は、特定の電圧に結合された他の導電要素を部分的
にオーバーラップし得る。いずれの場合においても、蓄電キャパシタンスが、少
なくとも、ピクセルのキャパシタンスのオーダーであり、望ましくは、より大き
いことが重要である。そのようにして、蓄電キャパシタンスは、ピクセルにかけ
られた電圧の降下における減衰を大幅に引き延ばすために充分な電荷を蓄積し得
る。図1の上部に、ゲートライン10’に対応する、領域12’のオーバーラッ
プによって規定される第2のキャパシタが、一部を示すピクセル電極14’と共
にある。12’に対応する、このようなさらなるキャパシタ領域が、電気ディス
プレイのデータラインそれぞれに沿って、ゲートライン/ピクセル電極の対のそ
れぞれについて、存在することが理解され得る。ピクセルのロウにおける第1の
ピクセルまたは最後のピクセルは、ゲートラインを必要とする「次の」ピクセル
がないので、別個の導電要素を必要とし得る。このようなキャパシタのそれぞれ
のキャパシタンスは、オーバーラップの面積(従って、面積A)、絶縁体の厚さ
(従って、導電体間の距離d)、および絶縁体が製造される材料(従って、選択
された材料に相当する誘電率ε)を規定することによって、制御され得る。
【0024】 図2Aに、ゲート電極10とピクセル電極14との間の絶縁体30を示す、蓄
電キャパシタの断面を示す。蓄電キャパシタンスの値Csは、以下の式によって
求められる。
【0025】
【数2】 ただし、εは、絶縁体の誘電率であり、Aは、電極のオーバーラップ面積であり
、dは、導電体間の距離である。相対的に大きいキャパシタンスを得るために、
蓄電キャパシタを形成するオーバーラップ電極間に薄い絶縁体層を用いて、距離
dを短くすることが有用である。キャパシタンスの増加に役立つ他の選択肢とし
て、絶縁体の誘電率を増加させ、面積Aが大きいキャパシタを形成することがあ
る。しかし、厚さdの制御が、概して、キャパシタンスを制御する最も簡便な方
法である。
【0026】 蓄電キャパシタを製造する方法は、いくつかある。図2Bにおいて、ある特定
の簡便な実施形態を部分的に示す。薄膜トランジスタの構築において、蓄電キャ
パシタにおける誘電体と同じ誘電体(または、絶縁体)層30が用いられ得る。
ピクセル電極14およびゲート電極10が、再度示される。
【0027】 このようなキャパシタの構築には、ゲートライン10および10’の堆積、そ
の後のパターニングされていない誘電体層30の堆積が含まれる。その後、パタ
ーニングされていない半導体層40ならびにデータラインおよびピクセル電極1
4は、薄膜トランジスタを完成させるために堆積される。また、設計は、蓄電キ
ャパシタを形成するためにピクセルをアドレスするように用いられていないピク
セル電極14と隣接ゲートライン10との間のオーバーラップ12を含む。この
設計の利点は、誘電体層30が、パターニングされる必要がなく、薄膜トランジ
スタおよび蓄電キャパシタの両方のための絶縁体として機能することである。
【0028】 図2Cに、半導体または半導体接点材料40を同様にパターニングしないこと
が所望される実施形態を示す。蓄電キャパシタが、上述したようなピクセル電極
14と隣接ゲートライン10との間のオーバーラップ、ならびにその間の絶縁体
30およびアクティブ半導体層40から製造されることが考えられ得る。このよ
うな方式で、半導体層40を通じての漏れが、電気部品間の所望されないクロス
トークの原因とならないことが確実になる。
【0029】 他の方式において、蓄電キャパシタのより低い電極にわたって、別個の絶縁体
がパターニングされ得、その後、ピクセル電極は、その領域にわたってオーバー
ラップし、蓄電キャパシタを形成する。
【0030】 図2Dに、例えば絶縁体30が、ピクセル電極14と、ディスプレイの前面電
極と同じ電圧に接続され得る他の導電体16との間に位置し、導電体16が、面
積Aにわたって、ピクセル電極14とオーバーラップする、実施形態を示す。
【0031】 図3に、蓄電キャパシタの使用の2つの変形例の集中回路図を示す。図3Aに
示す、1つの実施形態において、蓄電キャパシタ92’は、上述したように、考
慮中のピクセルにアドレスするために用いられない、隣接ゲートライン10に結
合される。図3Bに示す他の実施形態において、キャパシタ92’は、好ましく
は、前面電圧に続く電圧に結合された別の導電ライン16に結合される。ピクセ
ル35は、前面の電圧であるVcomに結合された並列レジスタおよびキャパシタ
として表される。これは、決して完全なモデルを意味しないが、蓄電キャパシタ
の利点を表すために有用である。電圧が時間0でピクセルに印加される場合、ト
ランジスタは、素早く空乏になり、抵抗が無限になり(計算を容易にするため)
、ピクセルの電圧が指数関数的に減衰する。蓄電キャパシタがない場合、減衰時
間の特徴、すなわち、電圧が初期値の1/eになる時間は、RC時間定数、すな
わち、RPPによって求められる。キャパシタンスCSを有する蓄電キャパシタ
を追加することによって、電圧減衰時間は、約RP(CP+CS)に増加する。
【0032】 カプセル化された電気泳動ディスプレイにおいて用いられる、薄膜トランジス
タおよび薄膜キャパシタの例示的な実施形態を、図4Aの平面図に示す。図4A
を参照すると、この例示的な実施形態は、データライン30’および32’、選
択ライン36’、ピクセル電極34’、およびキャパシタ92’を含む。各種の
物理的な寸法を、ミクロンで示す。
【0033】 図4Aの実施形態の断面を図4Bに示すが、縮尺はこの通りではない。図4B
を参照すると、この実施形態は、ゲート電極53’、SiNまたは他の誘電体材
料であってもよい誘電体層54’、アモルファスシリコンまたは他の半導体材料
であってもよい半導体層56’、アモルファスシリコンまたは他の半導体材料か
ら製造されてもよい半導体接点58’、ドレインおよびピクセル電極59’を含
む。キャパシタ92’は、この例示的な実施形態において、誘電体層54’、半
導体層56’、半導体接点58’、ならびに電極層と共に示される。
【0034】 図4Aおよび図4Bの実施形態の動作特性を示すために、比較のため、マスク
が2つのプロセス、好ましくは、マスクが3つのプロセスのサンプルが準備され
た。マスクが2つのプロセスにおいて、SiN誘電体層54’およびアモルファ
スシリコン層56’は、パターニングされない。マスクが3つのプロセスにおい
ては、SiN誘電体層54’およびアモルファスシリコン層56’はパターニン
グされる。これら2つのサンプルについて、物理的、かつ実験によって測定され
た、電気的特性を表1に示す。
【0035】
【表1】 パターニングされていないサンプルのこの漏れ電流およびオン/オフ比は、予
想されるように、パターニングされたサンプルより劣っている。しかし、パター
ニングされていないサンプルは、多くのディスプレイ用途において、適切であり
、かつ、好ましい。図5を参照すると、2つのマスクのサンプルのドレイン電流
対ゲート電圧特性が示されている。ドレイン電流は、ゲート電圧を、0ボルトか
ら30ボルトまで変更することによって、5桁にわたって変動し得る。この大き
い範囲によって、このトランジスタが、多くのディスプレイ用途において適切に
なる。電子ディスプレイ技術の当業者であれば理解するように、薄膜トランジス
タアレイのさらなる代替的な実施形態が採用され得る。
【0036】 上述したように、ディスプレイは、電気泳動ディスプレイであってもよい。電
気泳動ディスプレイは、長年、懸命に研究され、開発される対象である。電気泳
動ディスプレイは、液晶ディスプレイと比較すると、明るい輝度およびコントラ
スト、広い視聴角、状態双安定性、および低電力消費という特徴を有する。しか
し、これらのディスプレイは、長期の画像品質に問題があるので、幅広く用いら
れることが阻まれている。例えば、このようなディスプレイを構成する粒子は、
クラスタを形成し、沈下する傾向があり、その結果、これらのディスプレイの耐
用年数が不十分な長さになる。
【0037】 カプセル化された、電気泳動ディスプレイは、典型的には、従来の密集および
沈下故障状態がなく、可撓性があり、堅い各種の基板上のディスプレイをプリン
トまたはコーティングする能力のようなさらなる利点を提供する。本明細書中で
用いられる用語「プリント」は、全ての形態のプリントおよびコーティングを含
むように意図される。これらの形態には、パッチダイコーティング、スロットま
たは押出しコーティング、スライドまたはカスケードコーティング、カーテンコ
ーティングのようなプリメータコーティング、ナイフオーバーロールコーティン
グ、前方および逆ロールコーティングのようなロールコーティング、グラビアコ
ーティング、ディップコーティング、スプレーコーティング、メニスカスコーテ
ィング、スピンコーティング、ブラシコーティング、エアナイフコーティング、
シルクスクリーン印刷プロセス、静電プリントプロセス、感熱プリントプロセス
、および他の類似の技術が含まれるが、これらに限定されない。従って、得られ
るディスプレイは可撓性があり得る。さらに、ディスプレイ媒体が、(各種の方
法を用いて)プリントされ得るので、ディスプレイ自体は安価に製造され得る。
【0038】 大まかな概略において、本発明は、容易に製造され得、消費電力が低い(双安
定ディスプレイの場合には、ある特定の状態においては、消費電力がない)可撓
性のある、反射形ディスプレイを提供する、カプセル化された電気泳動ディスプ
レイ、およびその構築において有用な材料および方法に関する。従って、このよ
うなディスプレイは、様々な用途に組み込まれ得る。このディスプレイは、電荷
に応答して、移動する粒子から形成され、その粒子を含み得る。動作のこのモー
ドは、電気泳動の分野において、典型的である。電荷によって命令される粒子が
、ある特定の構成になるディスプレイは、多くの形態になり得る。電界が取り除
かれた後、粒子は、概して安定(例えば、双安定)になり得る。さらに、後続の
電荷を提供することは、粒子の以前の構成を変更し得る。カプセル化された電気
泳動ディスプレイは、2つ異常の異なるタイプの粒子を含み得る。このようなデ
ィスプレイは、例えば、懸濁流体の中に複数の異方性粒子および複数の第2の粒
子を含むディスプレイを含み得る。第1の電界の印加は、異方性粒子が特定の配
向を取り、光学的性質を表す原因となり得る。その後、第2の電界の印加によっ
て、複数の第2の粒子が変換する原因となり、そのことにより、異方性粒子の向
きを変え、光学的性質を乱す。あるいは、異方性粒子の配向は、複数の第2の粒
子のより容易な変換を可能にする。粒子は、懸濁流体の屈折率に実質的に適合す
る屈折率を有し得る。
【0039】 カプセル化された電気泳動ディスプレイは、ディスプレイの光学的状態が、あ
る程度の時間安定するように構成され得る。ディスプレイがこの様な安定する状
態を2つ有する場合、ディスプレイは、双安定である。ディスプレイが安定する
状態が2つより多い場合、ディスプレイは、多安定である。本発明の目的に関し
ては、双安定という用語は、アドレシング電圧が取り除かれた後は、任意の光学
的状態が固定されたままになるディスプレイを示す。しかし、双安定状態の定義
は、ディスプレイの用途に依存する。ゆっくり減衰する光学的状態は、必要な視
時間にわたって、光学的状態が実質的に変更されない場合、効率的に双安定にな
り得る。例えば、数分おきに更新されるディスプレイにおいて、何時間または何
日間か安定するディスプレイ画像は、特定の用途について、効率的に双安定であ
る。従って、本発明の目的に関しては、双安定という用語は、特定の用途につい
て、効率的に双安定になるように、充分に長寿命の光学的状態を有するディスプ
レイをも示し得る。あるいは、ディスプレイのアドレス電圧が取り除かれた後、
画像が素早く消える、カプセル化された電気泳動ディスプレイ(すなわち、ディ
スプレイは双安定または多安定ではない)を構成することが可能である。カプセ
ル化された電気泳動ディスプレイが双安定であるかどうか、およびその双安定性
の度合いは、電気泳動粒子、懸濁流体、カプセル、および結合材料の適切な化学
的修飾によって制御され得る。
【0040】 カプセル化された電気泳動ディスプレイは、多くの形態を取り得る。ディスプ
レイは、結合剤内に分散されるカプセルを含み得る。カプセルは、任意のサイズ
または形であり得る。例えば、カプセルは、カプセルは、例えば、球形であり得
、ミリメートル範囲またはマイクロン範囲での直径は、好ましくは、約十〜約数
百マイクロンである。カプセルは、カプセル化技術によって形成され得る。粒子
は、カプセル内にカプセル化され得る。粒子は、2つ以上の異なるタイプの粒子
である。粒子は、例えば、色を付けられてもよいし、発光してもよいし、光を吸
収してもよいし、透明であってもよい。粒子は、例えば、ニート顔料、染色され
た(レーキ)顔料、または顔料/ポリマー複合体を含み得る。ディスプレイは、
粒子が分散される懸濁流体をさらに含み得る。
【0041】 概して、カプセル化された電気泳動ディスプレイは、光を吸収または散乱させ
、流体中に懸濁する1つ以上の化学種の粒子を有するカプセルを含む。一例とし
て、カプセルが、染色された懸濁流体中に分散する1つ以上の電気泳動運動粒子
を含むシステムがある。他の例として、カプセルが、クリアな懸濁流体中に分散
する2つの別の化学種の粒子を含むシステムがある。このシステムにおいて、粒
子のうち1種類は、光を吸収し(黒)、他の化学種の粒子は、光を分散させる(
白)。他の拡張(粒子が2つの化学種より多いもの、染料があるもの、染料がな
いものなど)もある。粒子は、一般的には、固形の顔料、染色された粒子、また
は顔料/ポリマー複合体である。
【0042】 電気泳動ディスプレイにおいて、粒子は、カプセルに電界をかけることによっ
て、配向または変換され得る、電界は、交流電界または直流電界を含み得る。電
界は、カプセルを含むディスプレイに隣接して配置される少なくとも1対の電極
によって供給され得る。
【0043】 カプセル化された電気泳動ディスプレイの成功した構成は、これらの材料全て
とプロセスとの適切な相互作用を必要とする。ポリマー結合剤のような材料(例
えば、カプセルを基板に結合する)、電気泳動粒子、流体(例えば、電気泳動粒
子を囲み、移動の媒体を提供する)、およびカプセル膜(例えば、電気泳動粒子
および流体を封入する)は、全て化学適合性がある必要がある。カプセル膜は、
表面の電気泳動粒子との有用な相互作用に用いられるか、または、流体と結合剤
との間の不活性な物理的境界として機能を果たし得る。ポリマー結合剤は、カプ
セル膜と電極表面との間の接着剤として固められ得る。
【0044】 電気泳動ディスプレイの作製において用いられる材料は、材料のタイプに関連
する。材料のタイプには、ディスプレイの製造において用いられる、粒子、染料
、懸濁流体および結合剤が含まれるが、これらに限定されない。ある実施形態に
おいて、分散粒子ディスプレイを製造するために用いられる粒子のタイプは、分
散顔料、吸収顔料、および発光粒子を含む。また、このような粒子は、透明であ
ってもよい。例示的な粒子には、1つまたは2つの層の金属酸化物、例えば、酸
化アルミニウム、または酸化シリコンでコーティングされる二酸化チタンが含ま
れる。このような粒子は、コーナーキューブとして構成され得る。発光粒子には
、例えば、硫化亜鉛粒子が含まれ得る。硫化亜鉛粒子はまた、絶縁コーティング
で、カプセル化されて、電気伝導を低減し得る。光を、ブロックするか、または
吸収する粒子は、例えば、染料または顔料を含み得る。電気泳動ディスプレイに
おいて用いられる染料のタイプは、当該技術において、一般的に公知である。有
用な染料は、典型的には、懸濁流体において可溶性があり、ポリマー鎖のさらな
る一部であり得る。染料は、熱で重合されてもよいし、光化学プロセスによって
ポリマー化されてもよいし、化学的拡散プロセスによって重合されてもよい。1
つの染料、または染料の混合物はまた、用いられ得る。
【0045】 懸濁(すなわち、電気泳動)流体は、高抵抗流体であり得る。懸濁流体は、1
つの流体であってもよいし、または、2つ以上の流体の混合物であってもよい。
懸濁流体は、1つの流体であるか、または流体の混合物であるかに関わらず、カ
プセル内の粒子の密度と実質的に適合する密度を有し得る。懸濁流体は、例えば
、テトラクロロエチレンのようなハロゲン化炭化水素であり得る。また、ハロゲ
ン化炭化水素は、低分子量ポリマーであり得る。このような低分子量ポリマーの
うちの1つとして、ポリ(クロロトリフルオロエチレン)がある。このポリマー
の重合度は、約2〜約10である。
【0046】 さらに、カプセルは、結合剤中で形成されてもよいし、または、後で結合剤中
に分散されてもよい。結合剤として用いられる材料には、水溶性ポリマー、水分
散ポリマー、油溶性ポリマー、熱硬化性ポリマー、熱可塑性ポリマー、ならびに
、紫外線硬化または放射線硬化ポリマーが含まれる。
【0047】 いくつかの場合には、プロセスのうち別のカプセル化工程は不要である。電気
泳動流体は直接分散されるか、またはバインダ(またはバインダ材料への前駆体
)に乳化されて、「高分子分散型電気泳動ディスプレイ」と呼ばれ得るものを形
成し得る。このようなディスプレイにおいては、カプセル膜が存在していなくと
も、個々の電気泳動相はカプセルまたはマイクロカプセルと呼ばれ得る。このよ
うな高分子分散型電気泳動ディスプレイは、カプセル化電気泳動ディスプレイの
サブセットであると考えられる。
【0048】 カプセル化電気泳動ディスプレイにおいては、バインダ材料がカプセルを取り
囲み、2つの境界電極を互いに分離する。このバインダ材料は、カプセルおよび
境界電極と適合しなければならず、容易な印刷またはコーティングを可能にする
特性を有していなければならない。バインダ材料はさらに、水、酸素、紫外光、
電気泳動流体またはその他の材料に対するバリア特性を有し得る。さらに、バイ
ンダ材料は、界面活性剤および架橋剤を含み得、これらはコーティングまたは耐
性を補助し得る。高分子分散型電気泳動ディスプレイは、乳化または相分離タイ
プであり得る。
【0049】 図6Aに、本発明の薄膜トランジスタアレイを採用した電気泳動ディスプレイ
の実施形態を示す。図6Aは、電子インクを用いて構成された電気泳動ディスプ
レイ130の断面を示す。バインダ132は、少なくとも1つのカプセル134
を含み、カプセル134は、複数の粒子136と染色された懸濁流体138とに
よって充填されている。一実施形態において、粒子136はチタニア粒子である
。適切な極性を有する直流電界がカプセル134に印加されると、粒子136は
ディスプレイの視表面に移動して光を散乱させる。印加された電界が反転すると
、粒子136はディスプレイの裏面に移動する。すると、ディスプレイの視表面
は暗く見える。
【0050】 図6Bは、電子インクを用いて構成された別の電気泳動ディスプレイ140の
断面を示す。このディスプレイは、第1のセットの粒子142と第2のセットの
粒子144とをカプセル141中に含む。第1のセットの粒子142および第2
のセットの粒子144は、対照的な光学特性を有する。たとえば、第1のセット
の粒子142および第2のセットの粒子144は、異なる電気泳動移動度を有し
得る。さらに、第1のセットの粒子142および第2のセットの粒子144は、
対照的な色を有し得る。たとえば、第1のセットの粒子142は白で第2のセッ
トの粒子144は黒であるということがあり得る。カプセル141はさらに、実
質的に透明な流体を含む。カプセル141は、電極146とそれに隣接する電極
146’を有する。電極146および146’は、電源148に接続されており
、電源148はカプセル141に電界を供給し得る。一実施形態においては、電
極146および146’に電界が印加されると、第1のセットの粒子142は電
極146’方向に移動し、第2のセットの粒子144は電極146方向に移動す
る。別の実施形態においては、電極146および146’に電界が印加されると
、第1のセットの粒子142は電極146’方向に急速に移動し、第2のセット
の粒子144は単にゆっくりと電極146方向に移動するか全く移動しない。そ
の結果、第1のセットの粒子が優先的に、電極146’に隣接するマイクロカプ
セル表面に集まる。
【0051】 図6Cは、懸濁粒子ディスプレイ150の断面図を示す。懸濁粒子ディスプレ
イ150は、透明な流体154中に針状粒子152を含む。粒子152は、電極
156および156’に交流電界が印加されると、方向を変える。交流電界が印
加されると、粒子152はディスプレイ表面に対して垂直に向き、ディスプレイ
は透明に見える。交流電界が除去されると、粒子152はランダムな方向に向き
、ディスプレイ150は不透明に見える。
【0052】 図6A〜図6Cに示す電気泳動および懸濁粒子ディスプレイは、例としてのみ
示されており、本発明によると他の電気泳動ディスプレイも用いられ得る。
【0053】 別の詳細な実施形態においては、ディスプレイ媒体106は、図6Dに示す複
数の二色の球を含み得る。二色の球160は典型的には、第1の色を有する正に
帯電された半球162と、第2の色を有する負に帯電された半球164とを液体
媒体166中に含む。1対の電極168および168’を介して球160に電界
が印加されると、球160は回転して2つの半球162および164のうちの一
方の色を表示する。
【0054】 (均等物) 本発明を特定の好適な実施形態を参照して特に示し記載してきたが、請求の範
囲に規定される本発明の精神および範囲から逸脱することなく、様々な形態およ
び詳細の変更がなされ得ることが当業者には理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、画素をアドレス指定する際に使用される回路部の、本発明の原理によ
る例示的な実施形態の平面図である。
【図2A】 図2Aは、本発明の多くの例示的な実施形態の立面図である。
【図2B】 図2Bは、本発明の多くの例示的な実施形態の立面図である。
【図2C】 図2Cは、本発明の多くの例示的な実施形態の立面図である。
【図2D】 図2Dは、本発明の多くの例示的な実施形態の立面図である。
【図3A】 図3Aは、本発明の種々の例示的な実施形態を示す回路図である。
【図3B】 図3Bは、本発明の種々の例示的な実施形態を示す回路図である。
【図4A】 図4Aは、薄膜トランジスタの1実施形態の平面図(または上面図)を示す。
【図4B】 図4Bは、図4Aに示すトランジスタの実施形態に対応する、概略的な断面図
を示す。
【図5】 図5は、図4Aに示す2マスクトランジスタタイプのサンプルのドレーン電流
対ゲート電圧のグラフを示す。
【図6A】 図6Aは、本発明の1実施形態による、電気ディスプレイの概略的な断面図を
示す。
【図6B】 図6Bは、本発明の別の実施形態による、電気ディスプレイの概略的な断面図
を示す。
【図6C】 図6Cは、本発明のさらなる実施形態による、電気ディスプレイの概略的な断
面図を示す。
【図6D】 図6Dは、本発明のまた別の実施形態による、電気ディスプレイの概略的な断
面図を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 カズラス, ピーター アメリカ合衆国 マサチューセッツ 01776, サドベリー, ドゥットン ロ ード 405 Fターム(参考) 5C094 AA06 AA13 AA53 BA03 BA75 CA19 CA20 DA09 DB01 EA04 FB15 5F110 AA30 BB01 CC07 FF03 GG02 GG15 HK09 NN72 NN73

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子ディスプレイであって、 バインダ内に分散した少なくとも1つのカプセル(131;141)を備えた
    ディスプレイ媒体(130;140;150)であって、該少なくとも1つのカ
    プセル(131;141)が流体媒体(138;154)内に分散した複数の電
    気泳動粒子(136:142、144;152)を含み、該複数の電気泳動粒子
    (136:142、144;152)が、該ディスプレイ媒体(130;140
    ;150)への電界の印加に応答して移動するようになっている、ディスプレイ
    媒体(130;140;150)と、 データ電極とゲート電極(53’)と画素電極(34’)とを有し、かつ、該
    ゲート電極(53’)を形成する第1の導電材料層と該データ電極および該画素
    電極(34’、59’)を形成する第2の導電材料層との間に位置する絶縁材料
    層(54’)を備えたトランジスタであって、該トランジスタが、該トランジス
    タ画素電極(34’)を介して該ディスプレイ媒体にアドレシング電圧を印加す
    る、トランジスタと を備え、 該ディスプレイが、該第1の導電材料層と該第2の導電材料層との間に位置す
    る絶縁材料層(54’)を備えた蓄電キャパシタ(92’)であって、該蓄電キ
    ャパシタ(92’)が、画素の電圧降下率を低下させるために該トランジスタに
    よってアドレシングされた該ディスプレイ媒体と電気的通信状態にある蓄電キャ
    パシタ(92’)を特徴とする、電子ディスプレイ。
  2. 【請求項2】 前記トランジスタを備えた材料層のうちの1つ(54’、5
    6’)と、前記蓄電キャパシタ(92’)を備えた各々の層とが、連続する材料
    層を備えることを特徴とする、請求項1に記載のディスプレイ。
  3. 【請求項3】 前記トランジスタと前記蓄電キャパシタ(92’)とが、各
    々、前記第1の導電材料層と前記第2の導電材料層との間に位置する半導体材料
    層(56’)をさらに備えることを特徴とする、請求項1または2に記載のディ
    スプレイ。
  4. 【請求項4】 前記蓄電キャパシタ(92’)が、前記画素をアドレシング
    するために前記トランジスタゲート電極(53’)と電気的通信状態にある第1
    のゲート線とは異なる第2のゲート線と電気的通信状態にあることを特徴とする
    、請求項1から3のいずれかに記載のディスプレイ。
  5. 【請求項5】 前記蓄電キャパシタ(92’)が、コンダクタと電気的通信
    状態にあることを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載のディスプレイ
  6. 【請求項6】 前記蓄電キャパシタ(92’)が蓄電キャパシタ画素電極と
    、該画素電極に隣接して設けられた絶縁体(54’)と、該絶縁体(54’)に
    隣接して設けられた蓄電キャパシタゲート電極とを備えることを特徴とする、請
    求項1から5のいずれかに記載のディスプレイ。
  7. 【請求項7】 前記絶縁体(54’)がパターンニングされていることを特
    徴とする、請求項6に記載のディスプレイ。
  8. 【請求項8】 前記絶縁体(54’)がパターン化されていない ことを特
    徴とする、請求項6に記載のディスプレイ。
  9. 【請求項9】 前記絶縁体(54’)が、前記蓄電キャパシタ(92’)お
    よび前記トランジスタの一部を形成することを特徴とする、請求項6から8のい
    ずれかに記載のディスプレイ。
  10. 【請求項10】 前記蓄電キャパシタ(92’)が、蓄電キャパシタ画素電
    極と、該蓄電キャパシタ画素電極に隣接して設けられた半導体層(56’)と、
    該半導体層に隣接して設けられた絶縁層(54’)と、該絶縁層(54’)に隣
    接して設けられた蓄電キャパシタゲート電極とを備えることを特徴とする、請求
    項1から9のいずれかに記載のディスプレイ。
  11. 【請求項11】 前記蓄電キャパシタ(92’)が、蓄電キャパシタ画素電
    極と、該蓄電キャパシタ画素電極に隣接して設けられた絶縁体層(54’)と、
    該絶縁体層(54’)に隣接して設けられたコンダクタとを備えることを特徴と
    する、請求項1から10のいずれかに記載のディスプレイ。
  12. 【請求項12】 前記蓄電キャパシタ(92’)の容量が、前記画素の容量
    よりも大きいことを特徴とする、請求項1から11のいずれかに記載のディスプ
    レイ。
  13. 【請求項13】 Rpが前記画素の抵抗であり、Cpが前記画素の容量であ
    り、Csが前記蓄電キャパシタ(92’)の容量である場合に、前記画素の電圧
    降下率が、Rpと(Cp+Cs)との積に基づくことを特徴とする、請求項1か
    ら12のいずれかに記載のディスプレイ。
  14. 【請求項14】 前記トランジスタおよび前記蓄電キャパシタ(92’)が
    複数の連続する材料層(54’、56’)を備えることを特徴とする、請求項1
    から13のいずれかに記載のディスプレイ。
  15. 【請求項15】 電子ディスプレイをアドレシングする方法であって、バイ
    ンダ内に分散した少なくとも1つのカプセルを備えたディスプレイ媒体であって
    、該少なくとも1つのカプセルが流体媒体内に分散した複数の電気泳動粒子を含
    み、該複数の粒子が、該ディスプレイ媒体への電界の印加に応答して移動するよ
    うになっている、ディスプレイ媒体を有する電子ディスプレイをアドレシングす
    る方法であって、該方法が、該電子ディスプレイに電気パルスを印加する工程を
    包含し、 (a)該ディスプレイが、該ディスプレイ媒体と電気的通信状態にある少なく
    とも1つの蓄電キャパシタ(92’)を備え、 (b)パルスが該蓄電キャパシタ(92’)を充電し、かつ、該複数の電気泳
    動粒子を該少なくとも1つのカプセル内で移動させるためには不十分な期間を有
    し、 (c)前記蓄電キャパシタが電界を該ディスプレイに媒体に印加するために放
    電し、それにより、該複数の電気泳動粒子を該少なくとも1つのカプセル内で移
    動させる、 ことを特徴とする、方法。
  16. 【請求項16】 各々がカプセル化された電気泳動ディスプレイ媒体(13
    0;140:150)を備えた複数の画素を有する電子ディスプレイであって、
    該電気泳動ディスプレイ媒体が、バインダ内に分散した少なくとも1つのカプセ
    ル(131;141)を備え、該少なくとも1つのカプセル(131;141)
    が流体媒体(138;154)内に分散した複数の電気泳動粒子(136:14
    2、144;152)を含み、該複数の粒子(136:142、144;152
    )が、該ディスプレイ媒体(130;140;150)への電界の印加に応答し
    て移動するようになっている、ディスプレイ媒体(130;140;150)を
    備え、 該ディスプレイが、第1の導電材料層と第2の導電材料層との間に位置する絶
    縁材料層(54’)を備えた蓄電キャパシタ(92’)であって、該蓄電キャパ
    シタ(92’)が、該複数の画素のうちの1つの電圧降下率を低下させるために
    該画素と電気的通信状態にある蓄電キャパシタ(92’)を特徴とする、電子デ
    ィスプレイ。
JP2001512994A 1999-07-21 2000-07-21 アクティブマトリクス駆動電子ディスプレイの性能を高めるための蓄電キャパシタの使用 Expired - Fee Related JP4744757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14491199P 1999-07-21 1999-07-21
US60/144,911 1999-07-21
PCT/US2000/019997 WO2001007961A1 (en) 1999-07-21 2000-07-21 Use of a storage capacitor to enhance the performance of an active matrix driven electronic display

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010294224A Division JP2011100152A (ja) 1999-07-21 2010-12-28 アクティブマトリクス駆動電子ディスプレイの性能を高めるための蓄電キャパシタの使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535355A true JP2003535355A (ja) 2003-11-25
JP4744757B2 JP4744757B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=22510708

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001512994A Expired - Fee Related JP4744757B2 (ja) 1999-07-21 2000-07-21 アクティブマトリクス駆動電子ディスプレイの性能を高めるための蓄電キャパシタの使用
JP2010294224A Withdrawn JP2011100152A (ja) 1999-07-21 2010-12-28 アクティブマトリクス駆動電子ディスプレイの性能を高めるための蓄電キャパシタの使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010294224A Withdrawn JP2011100152A (ja) 1999-07-21 2010-12-28 アクティブマトリクス駆動電子ディスプレイの性能を高めるための蓄電キャパシタの使用

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7176880B2 (ja)
EP (1) EP1196814A1 (ja)
JP (2) JP4744757B2 (ja)
AU (1) AU6365900A (ja)
WO (1) WO2001007961A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256919A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Genta Kagi Kogyo Kofun Yugenkoshi 電子インク表示装置及びその修復方法
JP2008146069A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Keiho Kagi Yugenkoshi 表示装置及びその製造方法
JP2008276153A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Genta Kagi Kogyo Kofun Yugenkoshi 電子インク表示パネル
JP2011118216A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置とその駆動方法、及び電子機器
JP2011128272A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法、電子機器
JP2011170172A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置及び電子機器
JP2011242583A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置及び電子機器
JP2022512474A (ja) * 2018-12-30 2022-02-04 イー インク カリフォルニア, エルエルシー 電気光学ディスプレイ

Families Citing this family (177)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8139050B2 (en) 1995-07-20 2012-03-20 E Ink Corporation Addressing schemes for electronic displays
US7999787B2 (en) 1995-07-20 2011-08-16 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US7193625B2 (en) 1999-04-30 2007-03-20 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays, and apparatus for use therein
US7848006B2 (en) * 1995-07-20 2010-12-07 E Ink Corporation Electrophoretic displays with controlled amounts of pigment
US7583251B2 (en) * 1995-07-20 2009-09-01 E Ink Corporation Dielectrophoretic displays
US7411719B2 (en) 1995-07-20 2008-08-12 E Ink Corporation Electrophoretic medium and process for the production thereof
US7327511B2 (en) 2004-03-23 2008-02-05 E Ink Corporation Light modulators
US6822782B2 (en) * 2001-05-15 2004-11-23 E Ink Corporation Electrophoretic particles and processes for the production thereof
US8040594B2 (en) 1997-08-28 2011-10-18 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays
EP1093600B1 (en) 1998-07-08 2004-09-15 E Ink Corporation Methods for achieving improved color in microencapsulated electrophoretic devices
US7126569B2 (en) * 1999-03-23 2006-10-24 Minolta Co., Ltd. Liquid crystal display device
US7012600B2 (en) 1999-04-30 2006-03-14 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US8009348B2 (en) 1999-05-03 2011-08-30 E Ink Corporation Machine-readable displays
US8115729B2 (en) 1999-05-03 2012-02-14 E Ink Corporation Electrophoretic display element with filler particles
US7893435B2 (en) 2000-04-18 2011-02-22 E Ink Corporation Flexible electronic circuits and displays including a backplane comprising a patterned metal foil having a plurality of apertures extending therethrough
US7030854B2 (en) * 2001-03-13 2006-04-18 E Ink Corporation Apparatus for displaying drawings
US20050156340A1 (en) 2004-01-20 2005-07-21 E Ink Corporation Preparation of capsules
US7679814B2 (en) 2001-04-02 2010-03-16 E Ink Corporation Materials for use in electrophoretic displays
US8390918B2 (en) * 2001-04-02 2013-03-05 E Ink Corporation Electrophoretic displays with controlled amounts of pigment
CN1282027C (zh) 2001-04-02 2006-10-25 伊英克公司 具有改善的图像稳定性的电泳介质
US6580545B2 (en) 2001-04-19 2003-06-17 E Ink Corporation Electrochromic-nanoparticle displays
US20090009852A1 (en) * 2001-05-15 2009-01-08 E Ink Corporation Electrophoretic particles and processes for the production thereof
US7535624B2 (en) * 2001-07-09 2009-05-19 E Ink Corporation Electro-optic display and materials for use therein
US6982178B2 (en) 2002-06-10 2006-01-03 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
KR100469342B1 (ko) * 2001-07-11 2005-02-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자
US6819471B2 (en) 2001-08-16 2004-11-16 E Ink Corporation Light modulation by frustration of total internal reflection
US9412314B2 (en) 2001-11-20 2016-08-09 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US8558783B2 (en) 2001-11-20 2013-10-15 E Ink Corporation Electro-optic displays with reduced remnant voltage
CN101676980B (zh) 2001-11-20 2014-06-04 伊英克公司 驱动双稳态电光显示器的方法
US9530363B2 (en) 2001-11-20 2016-12-27 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US8593396B2 (en) 2001-11-20 2013-11-26 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US8125501B2 (en) 2001-11-20 2012-02-28 E Ink Corporation Voltage modulated driver circuits for electro-optic displays
US7952557B2 (en) 2001-11-20 2011-05-31 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US6885032B2 (en) 2001-11-21 2005-04-26 Visible Tech-Knowledgy, Inc. Display assembly having flexible transistors on a flexible substrate
US7190008B2 (en) 2002-04-24 2007-03-13 E Ink Corporation Electro-optic displays, and components for use therein
US7223672B2 (en) * 2002-04-24 2007-05-29 E Ink Corporation Processes for forming backplanes for electro-optic displays
US8363299B2 (en) * 2002-06-10 2013-01-29 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US7843621B2 (en) * 2002-06-10 2010-11-30 E Ink Corporation Components and testing methods for use in the production of electro-optic displays
US7649674B2 (en) 2002-06-10 2010-01-19 E Ink Corporation Electro-optic display with edge seal
US7110164B2 (en) 2002-06-10 2006-09-19 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US7583427B2 (en) * 2002-06-10 2009-09-01 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US9470950B2 (en) 2002-06-10 2016-10-18 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US7554712B2 (en) * 2005-06-23 2009-06-30 E Ink Corporation Edge seals for, and processes for assembly of, electro-optic displays
US8049947B2 (en) * 2002-06-10 2011-11-01 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US20080024482A1 (en) 2002-06-13 2008-01-31 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
CN104238227B (zh) 2002-06-13 2019-03-22 伊英克公司 用于寻址双稳电光媒质的方法
US20110199671A1 (en) * 2002-06-13 2011-08-18 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US7839564B2 (en) 2002-09-03 2010-11-23 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
EP1552337B1 (en) 2002-09-03 2016-04-27 E Ink Corporation Electro-optic displays
US20130063333A1 (en) 2002-10-16 2013-03-14 E Ink Corporation Electrophoretic displays
US7910175B2 (en) * 2003-03-25 2011-03-22 E Ink Corporation Processes for the production of electrophoretic displays
EP2273307B1 (en) 2003-03-27 2012-08-22 E Ink Corporation Electrophoretic medium for an electrophoretic display
US10726798B2 (en) 2003-03-31 2020-07-28 E Ink Corporation Methods for operating electro-optic displays
WO2005006290A1 (en) 2003-06-30 2005-01-20 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US8174490B2 (en) 2003-06-30 2012-05-08 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays
WO2005010598A2 (en) 2003-07-24 2005-02-03 E Ink Corporation Electro-optic displays
US7034783B2 (en) 2003-08-19 2006-04-25 E Ink Corporation Method for controlling electro-optic display
JP4948169B2 (ja) * 2003-08-22 2012-06-06 アドレア エルエルシー 電気泳動表示パネル
US8319759B2 (en) 2003-10-08 2012-11-27 E Ink Corporation Electrowetting displays
US8177942B2 (en) 2003-11-05 2012-05-15 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US7551346B2 (en) * 2003-11-05 2009-06-23 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US7173752B2 (en) 2003-11-05 2007-02-06 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US20110164301A1 (en) 2003-11-05 2011-07-07 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US7672040B2 (en) * 2003-11-05 2010-03-02 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US8928562B2 (en) 2003-11-25 2015-01-06 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
EP1697786A4 (en) 2003-11-26 2008-09-24 E Ink Corp ELECTROOPTICAL DISPLAYS WITH REDUCED RESISTANCE
US8289250B2 (en) * 2004-03-31 2012-10-16 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US11250794B2 (en) 2004-07-27 2022-02-15 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US20080136774A1 (en) 2004-07-27 2008-06-12 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
JP4483639B2 (ja) * 2005-03-18 2010-06-16 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置とその駆動方法
GB0506899D0 (en) * 2005-04-05 2005-05-11 Plastic Logic Ltd Multiple conductive layer TFT
KR101269304B1 (ko) 2005-10-18 2013-05-29 이 잉크 코포레이션 전기-광학 디스플레이용 컴포넌트
US20080043318A1 (en) 2005-10-18 2008-02-21 E Ink Corporation Color electro-optic displays, and processes for the production thereof
US20070091417A1 (en) * 2005-10-25 2007-04-26 E Ink Corporation Electrophoretic media and displays with improved binder
KR20070076221A (ko) * 2006-01-18 2007-07-24 삼성전자주식회사 전기 영동 표시 장치
TWI350793B (en) * 2006-03-08 2011-10-21 E Ink Corp Methods for production of electro-optic displays
US7843624B2 (en) * 2006-03-08 2010-11-30 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US8390301B2 (en) * 2006-03-08 2013-03-05 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US8610988B2 (en) 2006-03-09 2013-12-17 E Ink Corporation Electro-optic display with edge seal
US7952790B2 (en) 2006-03-22 2011-05-31 E Ink Corporation Electro-optic media produced using ink jet printing
US7903319B2 (en) * 2006-07-11 2011-03-08 E Ink Corporation Electrophoretic medium and display with improved image stability
US8018640B2 (en) 2006-07-13 2011-09-13 E Ink Corporation Particles for use in electrophoretic displays
US20080024429A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 E Ink Corporation Electrophoretic displays using gaseous fluids
US7492497B2 (en) * 2006-08-02 2009-02-17 E Ink Corporation Multi-layer light modulator
TW200811569A (en) * 2006-08-21 2008-03-01 Prime View Int Co Ltd E-ink display panel
TWI442086B (zh) 2006-08-31 2014-06-21 Liquavista Bv 包含一單元陣列之電子裝置及其操作方法
KR101237262B1 (ko) 2006-09-18 2013-02-27 이 잉크 코포레이션 컬러 전기-광학 디스플레이
US7986450B2 (en) 2006-09-22 2011-07-26 E Ink Corporation Electro-optic display and materials for use therein
US7477444B2 (en) * 2006-09-22 2009-01-13 E Ink Corporation & Air Products And Chemical, Inc. Electro-optic display and materials for use therein
US7649666B2 (en) * 2006-12-07 2010-01-19 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
TWI386313B (zh) 2007-01-22 2013-02-21 E Ink Corp 用於光電顯示器之多層薄片
US7688497B2 (en) * 2007-01-22 2010-03-30 E Ink Corporation Multi-layer sheet for use in electro-optic displays
US7826129B2 (en) 2007-03-06 2010-11-02 E Ink Corporation Materials for use in electrophoretic displays
CN101681211A (zh) * 2007-05-21 2010-03-24 伊英克公司 用于驱动视频电光显示器的方法
US9199441B2 (en) 2007-06-28 2015-12-01 E Ink Corporation Processes for the production of electro-optic displays, and color filters for use therein
US8034209B2 (en) 2007-06-29 2011-10-11 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US8902153B2 (en) 2007-08-03 2014-12-02 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for their production
CN101398532B (zh) * 2007-09-28 2010-09-29 群康科技(深圳)有限公司 电润湿显示器
US8232960B2 (en) * 2007-11-01 2012-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displaying electrophoretic particles
US20090122389A1 (en) 2007-11-14 2009-05-14 E Ink Corporation Electro-optic assemblies, and adhesives and binders for use therein
KR101237263B1 (ko) * 2008-03-21 2013-02-27 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이 및 컬러 필터
TW200941107A (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Aussmak Optoelectronic Corp E-paper apparatus and driving substrate thereof
JP5904791B2 (ja) 2008-04-11 2016-04-20 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイを駆動する方法
JP5176843B2 (ja) * 2008-10-03 2013-04-03 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器および投射型表示装置
US8457013B2 (en) 2009-01-13 2013-06-04 Metrologic Instruments, Inc. Wireless dual-function network device dynamically switching and reconfiguring from a wireless network router state of operation into a wireless network coordinator state of operation in a wireless communication network
US20100177076A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-15 Metrologic Instruments, Inc. Edge-lit electronic-ink display device for use in indoor and outdoor environments
US20100177080A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-15 Metrologic Instruments, Inc. Electronic-ink signage device employing thermal packaging for outdoor weather applications
US8234507B2 (en) 2009-01-13 2012-07-31 Metrologic Instruments, Inc. Electronic-ink display device employing a power switching mechanism automatically responsive to predefined states of device configuration
US20100177750A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-15 Metrologic Instruments, Inc. Wireless Diplay sensor communication network
TWI484273B (zh) * 2009-02-09 2015-05-11 E Ink Corp 電泳粒子
US8098418B2 (en) * 2009-03-03 2012-01-17 E. Ink Corporation Electro-optic displays, and color filters for use therein
EP2494428A4 (en) 2009-10-28 2015-07-22 E Ink Corp ELECTRO-OPTICAL INDICATORS WITH TOUCH SENSORS
US8654436B1 (en) 2009-10-30 2014-02-18 E Ink Corporation Particles for use in electrophoretic displays
KR101485234B1 (ko) 2010-04-02 2015-01-22 이 잉크 코포레이션 전기영동 매질
CN105654889B (zh) 2010-04-09 2022-01-11 伊英克公司 用于驱动电光显示器的方法
TWI484275B (zh) 2010-05-21 2015-05-11 E Ink Corp 光電顯示器及其驅動方法、微型空腔電泳顯示器
FR2965942B1 (fr) * 2010-10-08 2013-02-22 Commissariat Energie Atomique Afficheur a cristal liquide de type transmissif en technologie cmos avec capacite de stockage auxiliaire
KR20120122177A (ko) * 2011-04-28 2012-11-07 삼성전기주식회사 전자종이 표시장치 및 그 구동방법
CN102254534B (zh) 2011-08-05 2012-12-12 深圳市华星光电技术有限公司 提高薄膜晶体管像素充电能力的驱动电路及方法
US20130125910A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Avon Products, Inc. Use of Electrophoretic Microcapsules in a Cosmetic Composition
CA3066614C (en) 2012-02-01 2022-03-15 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US11030936B2 (en) 2012-02-01 2021-06-08 E Ink Corporation Methods and apparatus for operating an electro-optic display in white mode
US11467466B2 (en) 2012-04-20 2022-10-11 E Ink Corporation Illumination systems for reflective displays
US10190743B2 (en) 2012-04-20 2019-01-29 E Ink Corporation Illumination systems for reflective displays
US10037735B2 (en) 2012-11-16 2018-07-31 E Ink Corporation Active matrix display with dual driving modes
WO2014110394A1 (en) 2013-01-10 2014-07-17 E Ink Corporation Electro-optic display with controlled electrochemical reactions
US9715155B1 (en) 2013-01-10 2017-07-25 E Ink Corporation Electrode structures for electro-optic displays
KR102197976B1 (ko) 2013-07-31 2021-01-04 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이들을 구동하기 위한 방법들
US9529240B2 (en) 2014-01-17 2016-12-27 E Ink Corporation Controlled polymeric material conductivity for use in a two-phase electrode layer
CN106133816A (zh) 2014-02-07 2016-11-16 伊英克公司 电光显示器的背板结构
US10317767B2 (en) 2014-02-07 2019-06-11 E Ink Corporation Electro-optic display backplane structure with drive components and pixel electrodes on opposed surfaces
US10446585B2 (en) 2014-03-17 2019-10-15 E Ink Corporation Multi-layer expanding electrode structures for backplane assemblies
NL2012803B1 (en) 2014-05-12 2016-02-24 Hj Forever Patents B V Electrophoretic display.
US10657869B2 (en) 2014-09-10 2020-05-19 E Ink Corporation Methods for driving color electrophoretic displays
CN106687856B (zh) 2014-09-10 2019-12-13 伊英克公司 彩色电泳显示器
US10175550B2 (en) 2014-11-07 2019-01-08 E Ink Corporation Applications of electro-optic displays
US9835925B1 (en) 2015-01-08 2017-12-05 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US10475396B2 (en) 2015-02-04 2019-11-12 E Ink Corporation Electro-optic displays with reduced remnant voltage, and related apparatus and methods
US10997930B2 (en) 2015-05-27 2021-05-04 E Ink Corporation Methods and circuitry for driving display devices
US11397361B2 (en) 2015-06-29 2022-07-26 E Ink Corporation Method for mechanical and electrical connection to display electrodes
US10095332B2 (en) * 2015-07-24 2018-10-09 Apple Inc. Pixel charging and discharging rate control systems and methods
KR102155950B1 (ko) 2016-03-09 2020-09-21 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이의 구동 방법
US10593272B2 (en) 2016-03-09 2020-03-17 E Ink Corporation Drivers providing DC-balanced refresh sequences for color electrophoretic displays
WO2017210069A1 (en) 2016-05-31 2017-12-07 E Ink Corporation Backplanes for electro-optic displays
WO2018160546A1 (en) 2017-02-28 2018-09-07 E Ink Corporation Writeable electrophoretic displays including sensing circuits and styli configured to interact with sensing circuits
TWI667648B (zh) 2017-03-09 2019-08-01 美商電子墨水股份有限公司 用於驅動電泳顯示器之方法及用於電泳顯示器之控制器
TWI670556B (zh) 2017-03-28 2019-09-01 美商電子墨水股份有限公司 用於電光顯示器的底板
CN110622102B (zh) 2017-05-19 2021-04-13 伊英克公司 包含数字化及触控感测的可折叠电光显示器
US11404013B2 (en) 2017-05-30 2022-08-02 E Ink Corporation Electro-optic displays with resistors for discharging remnant charges
JP2020522741A (ja) 2017-05-30 2020-07-30 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイ
TWI744848B (zh) 2017-10-18 2021-11-01 英商核酸有限公司 包含具薄膜電晶體及電容感測之雙基板的數位微流體裝置
US10824042B1 (en) 2017-10-27 2020-11-03 E Ink Corporation Electro-optic display and composite materials having low thermal sensitivity for use therein
CN113820899A (zh) 2017-11-03 2021-12-21 伊英克公司 用于生产电光显示器的工艺
JP2021514073A (ja) 2018-02-15 2021-06-03 イー インク コーポレイション Tワイヤと画素電極との間の減少した容量結合を伴う狭額縁電気光学ディスプレイバックプレーンのためのビアの設置
US11175561B1 (en) 2018-04-12 2021-11-16 E Ink Corporation Electrophoretic display media with network electrodes and methods of making and using the same
CN108803188B (zh) * 2018-08-30 2021-05-11 京东方科技集团股份有限公司 一种像素结构、其驱动方法、电子纸及显示装置
US11353759B2 (en) 2018-09-17 2022-06-07 Nuclera Nucleics Ltd. Backplanes with hexagonal and triangular electrodes
TWI763526B (zh) 2018-10-15 2022-05-01 美商電子墨水股份有限公司 用於將水性化學物質分配到表面的方法
CN112955817A (zh) * 2018-11-09 2021-06-11 伊英克公司 电光显示器
EP3894934A4 (en) 2018-12-13 2022-07-20 E Ink Corporation LIGHTING SYSTEMS FOR REFLECTIVE DISPLAYS
TWI728631B (zh) 2018-12-28 2021-05-21 美商電子墨水股份有限公司 電光顯示器
JP7407293B2 (ja) 2020-02-07 2023-12-28 イー インク コーポレイション 薄膜上部電極を伴う電気泳動ディスプレイ層
CN116529666A (zh) 2020-06-03 2023-08-01 伊英克公司 包括非导电支撑板的可折叠电泳显示器模块
US11846863B2 (en) 2020-09-15 2023-12-19 E Ink Corporation Coordinated top electrode—drive electrode voltages for switching optical state of electrophoretic displays using positive and negative voltages of different magnitudes
JP2023541843A (ja) 2020-09-15 2023-10-04 イー インク コーポレイション 高速かつ高コントラストな光学状態切替を提供する4粒子電気泳動媒体
EP4214573A1 (en) 2020-09-15 2023-07-26 E Ink Corporation Improved driving voltages for advanced color electrophoretic displays and displays with improved driving voltages
KR20230078791A (ko) 2020-11-02 2023-06-02 이 잉크 코포레이션 컬러 전기영동 디스플레이들로부터 이전 상태 정보를 제거하기 위한 구동 시퀀스들
KR20240027817A (ko) 2021-08-18 2024-03-04 이 잉크 코포레이션 전기-광학 디스플레이들을 구동하기 위한 방법들
WO2023043714A1 (en) 2021-09-14 2023-03-23 E Ink Corporation Coordinated top electrode - drive electrode voltages for switching optical state of electrophoretic displays using positive and negative voltages of different magnitudes
US11922893B2 (en) 2021-12-22 2024-03-05 E Ink Corporation High voltage driving using top plane switching with zero voltage frames between driving frames
WO2023122272A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-29 Nuclera Nucleics Ltd. High voltage driving using top plane switching
WO2023132958A1 (en) 2022-01-04 2023-07-13 E Ink Corporation Electrophoretic media comprising electrophoretic particles and a combination of charge control agents
WO2023164078A1 (en) 2022-02-25 2023-08-31 E Ink Corporation Electro-optic displays with edge seal components and methods of making the same
US11830449B2 (en) 2022-03-01 2023-11-28 E Ink Corporation Electro-optic displays
WO2023211867A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 E Ink Corporation Color displays configured to convert rgb image data for display on advanced color electronic paper
WO2023211699A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 E Ink Corporation Electro-optic display stacks with segmented electrodes and methods of making the same
WO2024044119A1 (en) 2022-08-25 2024-02-29 E Ink Corporation Transitional driving modes for impulse balancing when switching between global color mode and direct update mode for electrophoretic displays

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998014823A1 (en) * 1996-09-30 1998-04-09 Philips Electronics N.V. Active-matrix lcd and the like, and their manufacture

Family Cites Families (254)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE25822E (en) 1961-10-27 1965-07-20 Magnetic writing materials set
US3384565A (en) 1964-07-23 1968-05-21 Xerox Corp Process of photoelectrophoretic color imaging
US3892568A (en) 1969-04-23 1975-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophoretic image reproduction process
DE2029463C3 (de) 1969-06-12 1973-11-15 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd., Kadoma, Osaka (Japan) Bildaufzeichnungs und/oder wieder gärvorrichtung
US3612758A (en) 1969-10-03 1971-10-12 Xerox Corp Color display device
US3870517A (en) 1969-10-18 1975-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Color image reproduction sheet employed in photoelectrophoretic imaging
US3668106A (en) 1970-04-09 1972-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophoretic display device
US3767392A (en) 1970-04-15 1973-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophoretic light image reproduction process
US3792308A (en) 1970-06-08 1974-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophoretic display device of the luminescent type
US3670323A (en) 1970-12-14 1972-06-13 Zenith Radio Corp Image-display devices comprising particle light modulators with storage
JPS4917079B1 (ja) 1970-12-21 1974-04-26
US3850627A (en) 1971-01-06 1974-11-26 Xerox Corp Electrophoretic imaging method
JPS5121531B2 (ja) 1971-07-29 1976-07-03
GB1458045A (en) 1973-08-15 1976-12-08 Secr Defence Display systems
US4045327A (en) 1974-08-28 1977-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrophoretic matrix panel
US4041481A (en) 1974-10-05 1977-08-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Scanning apparatus for an electrophoretic matrix display panel
JPS584762B2 (ja) 1976-02-20 1983-01-27 株式会社日立製作所 パ−セント表示装置
FR2351191A1 (fr) 1976-05-11 1977-12-09 Thomson Csf Dispositif a electrophorese perfectionne
US4088395A (en) 1976-05-27 1978-05-09 American Cyanamid Company Paper counter-electrode for electrochromic devices
US4068927A (en) 1976-09-01 1978-01-17 North American Philips Corporation Electrophoresis display with buried lead lines
US4071430A (en) 1976-12-06 1978-01-31 North American Philips Corporation Electrophoretic image display having an improved switching time
US4203106A (en) 1977-11-23 1980-05-13 North American Philips Corporation X-Y addressable electrophoretic display device with control electrode
US4261653A (en) 1978-05-26 1981-04-14 The Bendix Corporation Light valve including dipolar particle construction and method of manufacture
US4218302A (en) 1979-08-02 1980-08-19 U.S. Philips Corporation Electrophoretic display devices
US4324456A (en) 1979-08-02 1982-04-13 U.S. Philips Corporation Electrophoretic projection display systems
JPS56104387A (en) 1980-01-22 1981-08-20 Citizen Watch Co Ltd Display unit
US4305807A (en) 1980-03-13 1981-12-15 Burroughs Corporation Electrophoretic display device using a liquid crystal as a threshold device
US4311361A (en) 1980-03-13 1982-01-19 Burroughs Corporation Electrophoretic display using a non-Newtonian fluid as a threshold device
GB2081018B (en) * 1980-07-31 1985-06-26 Suwa Seikosha Kk Active matrix assembly for display device
US4418346A (en) 1981-05-20 1983-11-29 Batchelder J Samuel Method and apparatus for providing a dielectrophoretic display of visual information
US4390403A (en) 1981-07-24 1983-06-28 Batchelder J Samuel Method and apparatus for dielectrophoretic manipulation of chemical species
US4450440A (en) 1981-12-24 1984-05-22 U.S. Philips Corporation Construction of an epid bar graph
US4522472A (en) 1982-02-19 1985-06-11 North American Philips Corporation Electrophoretic image display with reduced drives and leads
US4439507A (en) 1982-09-21 1984-03-27 Xerox Corporation Layered photoresponsive imaging device with photogenerating pigments dispersed in a polyhydroxy ether composition
JPS5961818A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
GB8328750D0 (en) 1983-10-27 1983-11-30 Philp R Contact-less electronic connectors
JPS614020A (ja) 1984-06-18 1986-01-09 Nissha Printing Co Ltd マルチカラ−液晶表示装置
US4655897A (en) 1984-11-13 1987-04-07 Copytele, Inc. Electrophoretic display panels and associated methods
US4732830A (en) 1984-11-13 1988-03-22 Copytele, Inc. Electrophoretic display panels and associated methods
US4648956A (en) 1984-12-31 1987-03-10 North American Philips Corporation Electrode configurations for an electrophoretic display device
US4741604A (en) 1985-02-01 1988-05-03 Kornfeld Cary D Electrode arrays for cellular displays
US4643528A (en) 1985-03-18 1987-02-17 Manchester R & D Partnership Encapsulated liquid crystal and filler material
US4598960A (en) 1985-04-29 1986-07-08 Copytele, Inc. Methods and apparatus for connecting closely spaced large conductor arrays employing multi-conductor carrier boards
US4686524A (en) 1985-11-04 1987-08-11 North American Philips Corporation Photosensitive electrophoretic displays
US4742345A (en) 1985-11-19 1988-05-03 Copytele, Inc. Electrophoretic display panel apparatus and methods therefor
US4746917A (en) 1986-07-14 1988-05-24 Copytele, Inc. Method and apparatus for operating an electrophoretic display between a display and a non-display mode
US4850919A (en) 1986-09-11 1989-07-25 Copytele, Inc. Monolithic flat panel display apparatus and methods for fabrication thereof
US5194852A (en) 1986-12-01 1993-03-16 More Edward S Electro-optic slate for direct entry and display and/or storage of hand-entered textual and graphic information
US5028841A (en) 1989-07-18 1991-07-02 Copytele, Inc. Chip mounting techniques for display apparatus
US4892607A (en) 1986-12-04 1990-01-09 Copytele, Inc. Chip mounting techniques for display apparatus
US5279694A (en) 1986-12-04 1994-01-18 Copytele, Inc. Chip mounting techniques for display apparatus
US4833464A (en) 1987-09-14 1989-05-23 Copytele, Inc. Electrophoretic information display (EPID) apparatus employing grey scale capability
JP2551783B2 (ja) * 1987-09-29 1996-11-06 エヌオーケー株式会社 電気泳動表示装置
US5161233A (en) 1988-05-17 1992-11-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for recording and reproducing information, apparatus therefor and recording medium
JPH01217325A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Sharp Corp 液晶表示装置
US4883561A (en) 1988-03-29 1989-11-28 Bell Communications Research, Inc. Lift-off and subsequent bonding of epitaxial films
US4846931A (en) 1988-03-29 1989-07-11 Bell Communications Research, Inc. Method for lifting-off epitaxial films
US5250932A (en) 1988-04-13 1993-10-05 Ube Industries, Ltd. Liquid crystal display device
US5070326A (en) 1988-04-13 1991-12-03 Ube Industries Ltd. Liquid crystal display device
US4947159A (en) 1988-04-18 1990-08-07 501 Copytele, Inc. Power supply apparatus capable of multi-mode operation for an electrophoretic display panel
US5731116A (en) * 1989-05-17 1998-03-24 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrostatic information recording medium and electrostatic information recording and reproducing method
US5502889A (en) 1988-06-10 1996-04-02 Sheldahl, Inc. Method for electrically and mechanically connecting at least two conductive layers
JPH0816756B2 (ja) * 1988-08-10 1996-02-21 シャープ株式会社 透過型アクティブマトリクス液晶表示装置
US4931019A (en) 1988-09-01 1990-06-05 Pennwalt Corporation Electrostatic image display apparatus
US5119218A (en) 1988-09-28 1992-06-02 Ube Industries, Ltd. Liquid crystal display device having varistor elements
NL8802409A (nl) 1988-09-30 1990-04-17 Philips Nv Weergeefinrichting, steunplaat voorzien van diode en geschikt voor de weergeefinrichting en werkwijze ter vervaardiging van de steunplaat.
US4947157A (en) 1988-10-03 1990-08-07 501 Copytele, Inc. Apparatus and methods for pulsing the electrodes of an electrophoretic display for achieving faster display operation
JPH02131221A (ja) 1988-11-11 1990-05-21 Pioneer Electron Corp 光導電型液昌ライトバルブ
US5041824A (en) 1989-03-02 1991-08-20 Copytele, Inc. Semitransparent electrophoretic information displays (EPID) employing mesh like electrodes
US5587264A (en) * 1989-03-16 1996-12-24 Dai Nippon Printing Co. Ltd. Electrostatic information recording medium and electrostatic information recording and reproducing method
CA2028851C (en) 1989-03-16 2000-02-15 Yukio Taniguchi Preparation and reproduction of filters and preparation of filter photographic materials
US5053763A (en) 1989-05-01 1991-10-01 Copytele, Inc. Dual anode flat panel electrophoretic display apparatus
US5302235A (en) 1989-05-01 1994-04-12 Copytele, Inc. Dual anode flat panel electrophoretic display apparatus
JPH03109526A (ja) 1989-06-20 1991-05-09 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 液晶表示装置用アクティブマトリックス基板
US5066946A (en) 1989-07-03 1991-11-19 Copytele, Inc. Electrophoretic display panel with selective line erasure
US5220316A (en) 1989-07-03 1993-06-15 Benjamin Kazan Nonlinear resistor control circuit and use in liquid crystal displays
JPH0344621A (ja) 1989-07-12 1991-02-26 Alps Electric Co Ltd 表示方法及び装置並びにこれに用いる表示媒体
US5128785A (en) 1989-08-08 1992-07-07 Ube Industries, Ltd. Liquid crystal display device substantially free from cross-talk having varistor layers coupled to signal lines and picture electrodes
US5254981A (en) 1989-09-15 1993-10-19 Copytele, Inc. Electrophoretic display employing gray scale capability utilizing area modulation
JP2712046B2 (ja) 1989-10-18 1998-02-10 宇部興産株式会社 液晶表示装置
CA2027440C (en) 1989-11-08 1995-07-04 Nicholas K. Sheridon Paper-like computer output display and scanning system therefor
US5128226A (en) 1989-11-13 1992-07-07 Eastman Kodak Company Electrophotographic element containing barrier layer
US5077157A (en) 1989-11-24 1991-12-31 Copytele, Inc. Methods of fabricating dual anode, flat panel electrophoretic displays
US5177476A (en) 1989-11-24 1993-01-05 Copytele, Inc. Methods of fabricating dual anode, flat panel electrophoretic displays
EP0443571A3 (en) 1990-02-23 1992-04-15 Ube Industries, Ltd. Liquid crystal display panel
JPH049916A (ja) 1990-04-27 1992-01-14 Victor Co Of Japan Ltd 記録装置および記録ヘッド
US5151806A (en) * 1990-04-27 1992-09-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having a series combination of the storage capacitors
FR2662290B1 (fr) * 1990-05-15 1992-07-24 France Telecom Procede de realisation d'un ecran d'affichage a matrice active et a condensateurs de stockage et ecran obtenu par ce procede.
JP2554769B2 (ja) 1990-05-16 1996-11-13 株式会社東芝 液晶表示装置
GB2244860A (en) 1990-06-04 1991-12-11 Philips Electronic Associated Fabricating mim type device array and display devices incorporating such arrays
US5699102A (en) 1990-10-15 1997-12-16 Eastman Kodak Company Non-impact copier/printer system communicating rosterized, printer independant data
US5206749A (en) 1990-12-31 1993-04-27 Kopin Corporation Liquid crystal display having essentially single crystal transistors pixels and driving circuits
US5250938A (en) 1990-12-19 1993-10-05 Copytele, Inc. Electrophoretic display panel having enhanced operation
US5362671A (en) 1990-12-31 1994-11-08 Kopin Corporation Method of fabricating single crystal silicon arrayed devices for display panels
US5223823A (en) 1991-03-11 1993-06-29 Copytele, Inc. Electrophoretic display panel with plural electrically independent anode elements
US5187609A (en) 1991-03-27 1993-02-16 Disanto Frank J Electrophoretic display panel with semiconductor coated elements
US5315312A (en) 1991-05-06 1994-05-24 Copytele, Inc. Electrophoretic display panel with tapered grid insulators and associated methods
US5223115A (en) 1991-05-13 1993-06-29 Copytele, Inc. Electrophoretic display with single character erasure
US5375044A (en) 1991-05-13 1994-12-20 Guritz; Steven P. W. Multipurpose optical display for articulating surfaces
JP2935290B2 (ja) 1991-06-07 1999-08-16 日本電気株式会社 平面表示板を用いた表示装置
JP3086718B2 (ja) 1991-06-24 2000-09-11 株式会社東芝 液晶表示素子
US5689282A (en) 1991-07-09 1997-11-18 U.S. Philips Corporation Display device with compensation for stray capacitance
JPH0519306A (ja) 1991-07-16 1993-01-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd 全固体調光装置およびそれを用いた調光方法
GB9115402D0 (en) * 1991-07-17 1991-09-04 Philips Electronic Associated Matrix display device and its method of operation
WO1993004411A1 (en) * 1991-08-16 1993-03-04 Eastman Kodak Company Migration imaging with dyes or pigments to effect bleaching
US5216416A (en) 1991-08-19 1993-06-01 Copytele, Inc. Electrophoretic display panel with interleaved local anode
DE69124707T2 (de) 1991-08-29 1997-05-28 Copytele Inc Elektrophoretische anzeigetafel mit internem netzartigem hintergrundsschirm
DE69225105T2 (de) * 1991-10-04 1999-01-07 Toshiba Kawasaki Kk Flüssigkristallanzeigegerät
US5527589A (en) 1991-10-16 1996-06-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrostatic information recording medium
US5463492A (en) 1991-11-01 1995-10-31 Research Frontiers Incorporated Light modulating film of improved clarity for a light valve
US5247290A (en) * 1991-11-21 1993-09-21 Copytele, Inc. Method of operation for reducing power, increasing life and improving performance of epids
US5266937A (en) 1991-11-25 1993-11-30 Copytele, Inc. Method for writing data to an electrophoretic display panel
US5174882A (en) 1991-11-25 1992-12-29 Copytele, Inc. Electrode structure for an electrophoretic display apparatus
WO1993012607A1 (en) 1991-12-13 1993-06-24 Kabushiki Kaisha Ace Denken Electronic notepad
US5412398A (en) 1992-02-25 1995-05-02 Copytele, Inc. Electrophoretic display panel and associated methods for blinking displayed characters
US5293528A (en) 1992-02-25 1994-03-08 Copytele, Inc. Electrophoretic display panel and associated methods providing single pixel erase capability
WO1993017413A1 (en) 1992-02-25 1993-09-02 Copytele, Inc. Electrophoretic display panel for blinking displayed characters
JPH07504764A (ja) 1992-03-13 1995-05-25 コピン・コーポレーシヨン 頭部取り付け表示系
JPH0748149B2 (ja) 1992-03-19 1995-05-24 テクトロニクス・インコーポレイテッド 液晶フラット・パネル表示装置
US5298833A (en) * 1992-06-22 1994-03-29 Copytele, Inc. Black electrophoretic particles for an electrophoretic image display
FR2693005B1 (fr) * 1992-06-26 1995-03-31 Thomson Lcd Disposition d'encapsulation et de passivation de circuit pour écrans plats.
US5270843A (en) 1992-08-31 1993-12-14 Jiansheng Wang Directly formed polymer dispersed liquid crystal light shutter displays
US5345251A (en) 1993-01-11 1994-09-06 Copytele, Inc. Electrophoretic display panel with interleaved cathode and anode
US5402145A (en) 1993-02-17 1995-03-28 Copytele, Inc. Electrophoretic display panel with arc driven individual pixels
JPH07152024A (ja) 1993-05-17 1995-06-16 Sharp Corp 液晶表示素子
US5411656A (en) 1993-08-12 1995-05-02 Copytele, Inc. Gas absorption additives for electrophoretic suspensions
EP0717870A4 (en) 1993-09-09 1997-04-09 Copytele Inc ELECTROPHORETIC DISPLAY PANEL WITH SELECTIVE CHARACTER ADDRESSING CAPACITY
EP0721638A4 (en) 1993-10-01 1997-04-09 Copytele Inc ELECTROPHORETIC DISPLAY PANEL WITH SELECTIVE ADDRESSABILITY OF CHARACTERS
US5625460A (en) * 1993-12-09 1997-04-29 Eastman Kodak Company Method and apparatus for locally switching gray dot types to reproduce an image with gray level printing
US5904545A (en) 1993-12-17 1999-05-18 The Regents Of The University Of California Apparatus for fabricating self-assembling microstructures
US5545291A (en) 1993-12-17 1996-08-13 The Regents Of The University Of California Method for fabricating self-assembling microstructures
US5824186A (en) 1993-12-17 1998-10-20 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for fabricating self-assembling microstructures
US5383008A (en) 1993-12-29 1995-01-17 Xerox Corporation Liquid ink electrostatic image development system
US5508720A (en) * 1994-02-02 1996-04-16 Copytele, Inc. Portable telecommunication device with removable electrophoretic display
US5447810A (en) 1994-02-09 1995-09-05 Microunity Systems Engineering, Inc. Masks for improved lithographic patterning for off-axis illumination lithography
JPH08510575A (ja) 1994-03-18 1996-11-05 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェン ノートシャップ アクティブマトリックス表示装置およびその駆動方法
US5744283A (en) * 1994-04-12 1998-04-28 U.S. Philips Corporation Method of photolithographically metallizing at least the inside of holes arranged in accordance with a pattern in a plate of an electrically insulating material
WO1995030178A1 (en) * 1994-04-28 1995-11-09 Philips Electronics N.V. Method of photolithographically producing a copper pattern on a plate of an electrically insulating material
US5543589A (en) 1994-05-23 1996-08-06 International Business Machines Corporation Touchpad with dual sensor that simplifies scanning
US5623585A (en) * 1994-07-15 1997-04-22 Eastman Kodak Company Method and apparatus for parallel processing of a document image
GB2292119B (en) 1994-08-10 1998-12-30 Chemitech Inc A process for producing a magnetic display sheet using microcapsules
US5602572A (en) * 1994-08-25 1997-02-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thinned halftone dot patterns for inkjet printing
DE4431441C1 (de) 1994-09-03 1996-02-15 Licentia Gmbh Schaltungsanordnung mit einer Sende- und/oder Empfangseinheit und einer dezentralen Einheit, insbesondere zum Messen und/oder Überwachen und/oder Steuern
EP0709713A3 (en) 1994-10-31 1997-03-26 Fujikura Ltd Electrically controlled color display method and device
CN1116623C (zh) * 1994-11-07 2003-07-30 美国3M公司 标志制品及其制造方法
US5650872A (en) 1994-12-08 1997-07-22 Research Frontiers Incorporated Light valve containing ultrafine particles
US5684365A (en) * 1994-12-14 1997-11-04 Eastman Kodak Company TFT-el display panel using organic electroluminescent media
US5648801A (en) 1994-12-16 1997-07-15 International Business Machines Corporation Grayscale printing system
US5745094A (en) * 1994-12-28 1998-04-28 International Business Machines Corporation Electrophoretic display
US6137467A (en) 1995-01-03 2000-10-24 Xerox Corporation Optically sensitive electric paper
DE19500694C2 (de) 1995-01-12 1997-12-11 Martin Hauck HF-Bildwiedergabe-Vorrichtung
US5784190A (en) 1995-04-27 1998-07-21 John M. Baker Electro-micro-mechanical shutters on transparent substrates
KR100395380B1 (ko) * 1995-05-02 2003-12-01 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 와이어캐소드상에캐소드물질을침착하기위한장치및와이어캐소드제조방법
US5609978A (en) * 1995-06-06 1997-03-11 Eastman Kodak Company Method for producing an electronic image from a photographic element
US6372534B1 (en) * 1995-06-06 2002-04-16 Lg. Philips Lcd Co., Ltd Method of making a TFT array with photo-imageable insulating layer over address lines
NO301506B1 (no) 1995-06-23 1997-11-03 Opticom As Fremgangsmåte ved optisk datalagring samt databærende medium
NO303098B1 (no) * 1995-06-23 1998-05-25 Opticom As Optisk datalagringsmedium med diffraktive optiske elementer og fremgangsmÕte til skriving og lesing av data i dette
NO952545D0 (no) 1995-06-23 1995-06-23 Opticon As Fremgangsmåte til skriving av data i et optisk minne
US5715511A (en) * 1995-06-29 1998-02-03 Eastman Kodak Company Lamination jacket and method for for fusing a transferable image to a digital disc
NO302987B1 (no) 1995-07-18 1998-05-11 Opticom As Optisk logisk element og fremgangsmåter til henholdsvis dets preparering og optiske adressering, samt anvendelse derav i en optisk logisk innretning
US6515649B1 (en) * 1995-07-20 2003-02-04 E Ink Corporation Suspended particle displays and materials for making the same
US6124851A (en) * 1995-07-20 2000-09-26 E Ink Corporation Electronic book with multiple page displays
US6710540B1 (en) * 1995-07-20 2004-03-23 E Ink Corporation Electrostatically-addressable electrophoretic display
US6639578B1 (en) 1995-07-20 2003-10-28 E Ink Corporation Flexible displays
US6459418B1 (en) 1995-07-20 2002-10-01 E Ink Corporation Displays combining active and non-active inks
US6120839A (en) 1995-07-20 2000-09-19 E Ink Corporation Electro-osmotic displays and materials for making the same
US6017584A (en) * 1995-07-20 2000-01-25 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays and materials for making the same
US6120588A (en) 1996-07-19 2000-09-19 E Ink Corporation Electronically addressable microencapsulated ink and display thereof
US7106296B1 (en) 1995-07-20 2006-09-12 E Ink Corporation Electronic book with multiple page displays
US6727881B1 (en) * 1995-07-20 2004-04-27 E Ink Corporation Encapsulated electrophoretic displays and methods and materials for making the same
US6118426A (en) 1995-07-20 2000-09-12 E Ink Corporation Transducers and indicators having printed displays
US6664944B1 (en) 1995-07-20 2003-12-16 E-Ink Corporation Rear electrode structures for electrophoretic displays
US6262706B1 (en) 1995-07-20 2001-07-17 E Ink Corporation Retroreflective electrophoretic displays and materials for making the same
US5686383A (en) 1995-08-22 1997-11-11 Eastman Kodak Company Method of making a color filter array by colorant transfer and lamination
GB2306229B (en) 1995-10-13 1999-04-07 Ibm Diffusely reflective display cell
US5650199A (en) 1995-11-22 1997-07-22 Aem, Inc. Method of making a multilayer electronic component with inter-layer conductor connection utilizing a conductive via forming ink
US5729663A (en) * 1995-12-07 1998-03-17 Xerox Corporation Method and apparatus for gray screening
US5737115A (en) * 1995-12-15 1998-04-07 Xerox Corporation Additive color tristate light valve twisting ball display
US5760761A (en) 1995-12-15 1998-06-02 Xerox Corporation Highlight color twisting ball display
US5717515A (en) * 1995-12-15 1998-02-10 Xerox Corporation Canted electric fields for addressing a twisting ball display
US5739801A (en) * 1995-12-15 1998-04-14 Xerox Corporation Multithreshold addressing of a twisting ball display
WO1997024907A1 (en) 1995-12-30 1997-07-10 Casio Computer Co., Ltd. Display device for performing display operation in accordance with signal light and driving method therefor
US5786875A (en) 1996-03-15 1998-07-28 Brader; Lawrence Allen Thermal liquid crystal display using thermoelectric link
WO1997035298A2 (en) 1996-03-18 1997-09-25 Philips Electronics N.V. Display device
DE19615134C2 (de) 1996-04-17 2003-04-17 Continental Ag Haftvermittlersubstanz zwischen vulkanisierbarem Polymer und metallischem Festigkeitsträger, Verfahren zu deren Aufbringung sowie deren Verwendung
CN1182435C (zh) 1996-06-12 2004-12-29 奥普蒂科姆公司 光逻辑元件和光逻辑器件
NO304859B1 (no) * 1997-06-06 1999-02-22 Opticom As Optisk logisk element og fremgangsmÕter til henholdsvis dets preparering og optiske adressering, samt anvendelse derav i en optisk logisk innretning
GB9613065D0 (en) 1996-06-21 1996-08-28 Philips Electronics Nv Electronic device manufacture
US5808783A (en) 1996-06-27 1998-09-15 Xerox Corporation High reflectance gyricon display
US6055091A (en) * 1996-06-27 2000-04-25 Xerox Corporation Twisting-cylinder display
US6323989B1 (en) 1996-07-19 2001-11-27 E Ink Corporation Electrophoretic displays using nanoparticles
US5969376A (en) 1996-08-23 1999-10-19 Lucent Technologies Inc. Organic thin film transistor having a phthalocyanine semiconductor layer
US5894367A (en) * 1996-09-13 1999-04-13 Xerox Corporation Twisting cylinder display using multiple chromatic values
US5715514A (en) * 1996-10-02 1998-02-03 Xerox Corporation Calibration method and system for sheet registration and deskewing
US5930026A (en) 1996-10-25 1999-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Nonemissive displays and piezoelectric power supplies therefor
US5740495A (en) * 1996-12-19 1998-04-14 Eastman Kodak Company Apparatus and method for adjusting cleaning system performance on an electrostatographic recording apparatus
US5777782A (en) 1996-12-24 1998-07-07 Xerox Corporation Auxiliary optics for a twisting ball display
DE69830566T2 (de) 1997-02-06 2006-05-11 University College Dublin Elektrochromes system
US5961804A (en) 1997-03-18 1999-10-05 Massachusetts Institute Of Technology Microencapsulated electrophoretic display
US5866284A (en) * 1997-05-28 1999-02-02 Hewlett-Packard Company Print method and apparatus for re-writable medium
NO972803D0 (no) * 1997-06-17 1997-06-17 Opticom As Elektrisk adresserbar logisk innretning, fremgangsmåte til elektrisk adressering av samme og anvendelse av innretning og fremgangsmåte
US6252564B1 (en) 1997-08-28 2001-06-26 E Ink Corporation Tiled displays
US6300932B1 (en) 1997-08-28 2001-10-09 E Ink Corporation Electrophoretic displays with luminescent particles and materials for making the same
US6067185A (en) 1997-08-28 2000-05-23 E Ink Corporation Process for creating an encapsulated electrophoretic display
US6825829B1 (en) 1997-08-28 2004-11-30 E Ink Corporation Adhesive backed displays
US6839158B2 (en) * 1997-08-28 2005-01-04 E Ink Corporation Encapsulated electrophoretic displays having a monolayer of capsules and materials and methods for making the same
US6232950B1 (en) 1997-08-28 2001-05-15 E Ink Corporation Rear electrode structures for displays
US6177921B1 (en) * 1997-08-28 2001-01-23 E Ink Corporation Printable electrode structures for displays
US5936259A (en) 1997-10-16 1999-08-10 Lucent Technologies Inc. Thin film transistor and organic semiconductor material thereof
NO305728B1 (no) 1997-11-14 1999-07-12 Reidar E Tangen Optoelektronisk kamera og fremgangsmÕte ved bildeformatering i samme
EP0924551A1 (en) * 1997-12-18 1999-06-23 The Technology Partnership Public Limited Company Method and apparatus for matrix addressing of an electrophoretic display device
US6054071A (en) * 1998-01-28 2000-04-25 Xerox Corporation Poled electrets for gyricon-based electric-paper displays
ATE377842T1 (de) 1998-01-28 2007-11-15 Thin Film Electronics Asa Methode zur herstellung zwei- oder dreidimensionaler elektrisch leitender oder halbleitender strukturen, eine löschmethode derselben und ein generator/modulator eines elektrischen feldes zum gebrauch in der herstellungsmethode
NO308149B1 (no) 1998-06-02 2000-07-31 Thin Film Electronics Asa Skalerbar, integrert databehandlingsinnretning
US6370019B1 (en) * 1998-02-17 2002-04-09 Sarnoff Corporation Sealing of large area display structures
US6897855B1 (en) 1998-02-17 2005-05-24 Sarnoff Corporation Tiled electronic display structure
GB9803441D0 (en) * 1998-02-18 1998-04-15 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent devices
SE513858C2 (sv) * 1998-03-06 2000-11-13 Ericsson Telefon Ab L M Flerskiktsstruktur samt förfarande för att tillverka flerskiktsmoduler
WO1999047970A1 (en) 1998-03-18 1999-09-23 E-Ink Corporation Electrophoretic displays and systems for addressing such displays
DE69918308T2 (de) * 1998-04-10 2004-10-21 E Ink Corp Elektronische anzeige basierend auf organischen feldeffekt-transistoren
JP2002513169A (ja) * 1998-04-27 2002-05-08 イー−インク コーポレイション シャッターモードのマイクロカプセル化された電気泳動ディスプレイ
US6473072B1 (en) 1998-05-12 2002-10-29 E Ink Corporation Microencapsulated electrophoretic electrostatically-addressed media for drawing device applications
US6241921B1 (en) 1998-05-15 2001-06-05 Massachusetts Institute Of Technology Heterogeneous display elements and methods for their fabrication
EP0962808A3 (en) 1998-06-01 2000-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Electrophoretic display device and driving method therefor
GB9812742D0 (en) * 1998-06-12 1998-08-12 Philips Electronics Nv Active matrix electroluminescent display devices
GB9812739D0 (en) * 1998-06-12 1998-08-12 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix electroluminescent display devices
EP1093600B1 (en) 1998-07-08 2004-09-15 E Ink Corporation Methods for achieving improved color in microencapsulated electrophoretic devices
AU5094899A (en) * 1998-07-08 2000-02-01 E-Ink Corporation Method and apparatus for sensing the state of an electrophoretic display
US6215130B1 (en) * 1998-08-20 2001-04-10 Lucent Technologies Inc. Thin film transistors
US6184856B1 (en) * 1998-09-16 2001-02-06 International Business Machines Corporation Transmissive electrophoretic display with laterally adjacent color cells
US6271823B1 (en) 1998-09-16 2001-08-07 International Business Machines Corporation Reflective electrophoretic display with laterally adjacent color cells using a reflective panel
US6144361A (en) 1998-09-16 2000-11-07 International Business Machines Corporation Transmissive electrophoretic display with vertical electrodes
US6225971B1 (en) 1998-09-16 2001-05-01 International Business Machines Corporation Reflective electrophoretic display with laterally adjacent color cells using an absorbing panel
JP4679726B2 (ja) * 1998-10-07 2011-04-27 イー インク コーポレイション 非発光性電子ディスプレイ用照明システム
WO2000020921A1 (en) 1998-10-07 2000-04-13 E Ink Corporation Capsules for electrophoretic displays and methods for making the same
US6128124A (en) 1998-10-16 2000-10-03 Xerox Corporation Additive color electric paper without registration or alignment of individual elements
AU1811300A (en) 1998-11-02 2000-05-22 E-Ink Corporation Broadcast system for display devices made of electronic ink
US6147791A (en) 1998-11-25 2000-11-14 Xerox Corporation Gyricon displays utilizing rotating elements and magnetic latching
US6097531A (en) 1998-11-25 2000-08-01 Xerox Corporation Method of making uniformly magnetized elements for a gyricon display
JP2000162650A (ja) 1998-11-26 2000-06-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 電子表示シートおよびそれを備えた電子表示装置
US6506438B2 (en) * 1998-12-15 2003-01-14 E Ink Corporation Method for printing of transistor arrays on plastic substrates
US6312304B1 (en) 1998-12-15 2001-11-06 E Ink Corporation Assembly of microencapsulated electronic displays
US6724519B1 (en) * 1998-12-21 2004-04-20 E-Ink Corporation Protective electrodes for electrophoretic displays
JP2000194020A (ja) 1998-12-28 2000-07-14 Sony Corp 表示装置
DE69942442D1 (de) 1999-01-11 2010-07-15 Semiconductor Energy Lab Halbleiteranordnung mit Treiber-TFT und Pixel-TFT auf einem Substrat
US6493396B1 (en) 1999-01-11 2002-12-10 Tellabs Operations, Inc Phase shift key burst receiver having improved phase resolution and timing and data recovery
DE60040107D1 (de) * 1999-01-29 2008-10-09 Seiko Epson Corp Piezoelektrischer Transducer und Anzeigevorrichtung mit elektrophoretischer Tinte, die den piezoelektrischen Transducer benutzt
EP1169121B1 (en) * 1999-04-06 2012-10-31 E Ink Corporation Methods for producing droplets for use in capsule-based electrophoretic displays
WO2000060410A1 (en) 1999-04-06 2000-10-12 E Ink Corporation Microcell electrophoretic displays
US6504524B1 (en) * 2000-03-08 2003-01-07 E Ink Corporation Addressing methods for displays having zero time-average field
US6531997B1 (en) * 1999-04-30 2003-03-11 E Ink Corporation Methods for addressing electrophoretic displays
US6693620B1 (en) * 1999-05-03 2004-02-17 E Ink Corporation Threshold addressing of electrophoretic displays
US6392786B1 (en) 1999-07-01 2002-05-21 E Ink Corporation Electrophoretic medium provided with spacers
US6672921B1 (en) * 2000-03-03 2004-01-06 Sipix Imaging, Inc. Manufacturing process for electrophoretic display

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998014823A1 (en) * 1996-09-30 1998-04-09 Philips Electronics N.V. Active-matrix lcd and the like, and their manufacture

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7687806B2 (en) 2006-03-23 2010-03-30 Prime View International Co., Ltd. E-ink display and method for repairing the same
JP4515466B2 (ja) * 2006-03-23 2010-07-28 元太科技工業股▲分▼有限公司 電子インク表示装置及びその修復方法
JP2007256919A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Genta Kagi Kogyo Kofun Yugenkoshi 電子インク表示装置及びその修復方法
JP2008146069A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Keiho Kagi Yugenkoshi 表示装置及びその製造方法
KR101407011B1 (ko) * 2007-05-01 2014-06-13 이 잉크 홀딩스 인코포레이티드 전자 잉크 디스플레이 패널
JP2008276153A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Genta Kagi Kogyo Kofun Yugenkoshi 電子インク表示パネル
US8797255B2 (en) 2007-05-01 2014-08-05 E Ink Holdings Inc. Electronic-ink display panel
US8928576B2 (en) 2009-12-04 2015-01-06 Seiko Epson Corporation Electrophoretic display device, driving method thereof, and electronic apparatus
JP2011118216A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置とその駆動方法、及び電子機器
JP2011128272A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法、電子機器
US8593438B2 (en) 2010-02-19 2013-11-26 Seiko Epson Corporation Electrophoretic display and electronic device
JP2011170172A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置及び電子機器
JP2011242583A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置及び電子機器
JP2022512474A (ja) * 2018-12-30 2022-02-04 イー インク カリフォルニア, エルエルシー 電気光学ディスプレイ
JP7201816B2 (ja) 2018-12-30 2023-01-10 イー インク カリフォルニア, エルエルシー 電気光学ディスプレイ
JP7438314B2 (ja) 2018-12-30 2024-02-26 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
US20040239614A1 (en) 2004-12-02
US20070085818A1 (en) 2007-04-19
EP1196814A1 (en) 2002-04-17
WO2001007961A1 (en) 2001-02-01
AU6365900A (en) 2001-02-13
JP4744757B2 (ja) 2011-08-10
US7859637B2 (en) 2010-12-28
US7176880B2 (en) 2007-02-13
JP2011100152A (ja) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003535355A (ja) アクティブマトリクス駆動電子ディスプレイの性能を高めるための蓄電キャパシタの使用
US7848006B2 (en) Electrophoretic displays with controlled amounts of pigment
US9829764B2 (en) Multi-color electrophoretic displays
US7206119B2 (en) Electro-optic displays, and method for driving same
US6531997B1 (en) Methods for addressing electrophoretic displays
US6323989B1 (en) Electrophoretic displays using nanoparticles
US6721083B2 (en) Electrophoretic displays using nanoparticles
US6538801B2 (en) Electrophoretic displays using nanoparticles
US7388572B2 (en) Backplanes for electro-optic displays
US8089453B2 (en) Stylus-based addressing structures for displays
US7304634B2 (en) Rear electrode structures for electrophoretic displays
US8593721B2 (en) Multi-color electrophoretic displays and materials for making the same
US7050040B2 (en) Switching of two-particle electrophoretic display media with a combination of AC and DC electric field for contrast enhancement
EP1573389B1 (en) Backplanes for electro-optic displays
US8466852B2 (en) Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
JP2002511607A (ja) 多色サブピクセルフルカラー反射ディスプレイ
US20080211764A1 (en) Stylus-based addressing structures for displays
JP2002520655A (ja) マイクロカプセル化された電気泳動デバイスにおいて改良されたカラーを得る方法
JP2002504696A (ja) 電気泳動ディスプレイのための新規のアドレッシング方式
JP2002533754A (ja) 電気泳動ディスプレイの保護電極
JP2005084343A (ja) 電気泳動表示装置および電子機器
EP1557714A2 (en) Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
JP2000214486A (ja) 表示装置
WO2005065340A2 (en) Electro-optic displays

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110502

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4744757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees