JP2003530386A - 置換フェニルウラシル類 - Google Patents

置換フェニルウラシル類

Info

Publication number
JP2003530386A
JP2003530386A JP2001575559A JP2001575559A JP2003530386A JP 2003530386 A JP2003530386 A JP 2003530386A JP 2001575559 A JP2001575559 A JP 2001575559A JP 2001575559 A JP2001575559 A JP 2001575559A JP 2003530386 A JP2003530386 A JP 2003530386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
cyano
general formula
methyl
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001575559A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレー,ローラント
シユバルツ,ハンス−ゲオルク
リンカー,カール−ハインツ
ドリユーズ,マーク・ビルヘルム
ダーメン,ペーター
フオイヒト,デイーター
ポンツエン,ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003530386A publication Critical patent/JP2003530386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • C07D239/545Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/557Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms, e.g. orotic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

(57)【要約】 Q、R1、R2、R3、R4、R5及びR6が明細書中で挙げた意味を有する一般式(I)のフェニルウラシル類。本発明はまたそれらの製造法及び除草剤としての使用にも関する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は新規な置換フェニルウラシル類、それらの製造法及び作物処理剤とし
て、特に除草剤としてのそれらの使用に関する。
【0002】 ある種の置換フェニルウラシル類が除草性を有することは既知である(EP
408382/US 5084084/US 5127935/US51547
55、EP 563384、EP 648749、US 4979982、US 5169430、WO 91/00278、WO−A−97/01541、W
O−A−00/02866、WO−A−98/41093を参照されたい)。し
かしながら、これらの化合物はこれまで有意に重要視されてはこなかった。
【0003】 従って、本発明は一般式(I)
【0004】
【化20】
【0005】 [式中、 QはO(酸素)、S(硫黄)、SO又はSO2を示し、 R1は水素、アミノ、場合によりシアノ−、ハロゲン−もしくはC1−C4−アル
コキシ−置換されていることができる1〜4個の炭素原子を有するアルキルある
いはそれぞれ場合によりハロゲン−置換されていることができるそれぞれ2〜4
個の炭素原子を有するアルケニル又はアルキニルを示し、 R2はシアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル又はそれぞれ場
合によりシアノ−、ハロゲン−もしくはC1−C4−アルコキシ−置換されている
ことができるそれぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキルもしくはアルコキシ
−カルボニルを示し、 R3は水素、ハロゲン又は場合によりハロゲン−置換されていることができる1
〜4個の炭素原子を有するアルキルを示し、 R4は水素、ニトロ、シアノ又はハロゲンを示し、 R5はシアノ、チオカルバモイル、臭素又はそれぞれ場合によりハロゲン−置換
されていることができるそれぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキルもしくは
アルコキシを示し、 R6は場合によりニトロ−、ヒドロキシル−、メルカプト−、アミノ−、シアノ
−、カルボキシル−、カルバモイル−、ハロゲン−、C1−C4−アルキル−、シ
アノ−C1−C4−アルキル−、カルボキシル−C1−C4−アルキル−、C1−C4 −ハロゲノアルキル−、C1−C4−アルコキシ−C1−C4−アルキル−、C1
4−アルコキシカルボニル−C1−C4−アルキル−、C1−C4−アルキルアミ
ノカルボニルアルキル−、ジ−(C1−C4−アルキル)−アミノカルボニルアル
キル−、C1−C4−アルコキシ−、シアノ−C1−C4−アルコキシ−、C1−C4 −ハロゲノアルコキシ−、C1−C4−アルコキシ−C1−C4−アルコキシ−、カ
ルボキシル−C1−C4−アルコキシ−、C1−C4−アルコキシ−カルボニル−C1 −C4−アルコキシ−、C1−C4−アルキルアミノカルボニル−C1−C4−アル
コキシ−、ジ−(C1−C4−アルキル)−アミノカルボニル−C1−C4−アルコ
キシ−、C1−C4−アルコキシ−カルボニル−、C2−C4−アルケニルオキシ−
、C2−C4−アルキニルオキシ−、C1−C4−アルキルチオ−、C1−C4−ハロ
ゲノアルキルチオ−、C1−C4−アルキルスルフィニル−、C1−C4−ハロゲノ
アルキルスルフィニル−、C1−C4−アルキルスルホニル−、C1−C4−ハロゲ
ノアルキルスルホニル−、C1−C4−アルキル−カルボニル−アミノ−、C1
4−アルコキシ−カルボニル−アミノ−もしくはC1−C4−アルキル−スルホ
ニル−アミノ−置換されていることができる、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾ
リル、トリアゾリル、トリアゾリニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル
、ピリミジニル、トリアジニル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、キノ
リニル、キナゾリニル、キノキサリニルよりなる群からの窒素−含有複素環式基
を示す] の新規な置換フェニルウラシルであって、 −一般式(I)の化合物のすべての可能な互変異性体及び一般式(I)の化合物
の可能な塩及び酸もしくは塩基付加物を含む 置換フェニルウラシルを提供する。
【0006】 定義において、アルキル又はアルカンジイルのような炭化水素鎖は−アルコキ
シにおけるように複素原子との組合わせにおける場合を含んで−それぞれの場合
に直鎖状もしくは分枝鎖状である。
【0007】 上記及び下記で示す式中に存在する好ましい置換基又は基の好ましい範囲を下
記で定義する。
【0008】 Qは好ましくはO(酸素)、S(硫黄)又はSO2を示す。
【0009】 R1は好ましくは水素、アミノ、それぞれ場合によりシアノ−、フッ素−、塩
素−、メトキシ−もしくはエトキシ−置換されていることができるメチル、エチ
ル、n−もしくはi−プロピルあるいはそれぞれ場合によりフッ素−及び/又は
塩素−置換されていることができるプロペニル又はプロピニルを示す。
【0010】 R2は好ましくはシアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル又
はそれぞれ場合によりシアノ−、フッ素−、塩素−、メトキシ−もしくはエトキ
シ−置換されていることができるメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、
メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボ
ニルを示す。
【0011】 R3は好ましくは水素、フッ素、塩素、臭素又はそれぞれ場合によりフッ素−
及び/又は塩素−置換されていることができるメチル、エチル、n−もしくはi
−プロピルを示す。
【0012】 R4は好ましくは水素、シアノ、フッ素、塩素又は臭素を示す。
【0013】 R5は好ましくはシアノ、チオカルバモイル、臭素あるいはそれぞれ場合によ
りフッ素−及び/又は塩素−置換されていることができるメチル、エチル、メト
キシ又はエトキシを示す。
【0014】 R6は好ましくはそれぞれ場合によりニトロ−、ヒドロキシル−、アミノ−、
シアノ−、カルボキシル−、カルバモイル−、フッ素−、塩素−、臭素−、メチ
ル−、エチル−、n−もしくはi−プロピル−、n−、i−、s−もしくはt−
ブチル−、クロロメチル−、フルオロメチル−、ジクロロメチル−、ジフルオロ
メチル−、トリクロロメチル−、トリフルオロメチル−、クロロジフルオロメチ
ル−、フルオロジクロロメチル−、クロロエチル−、フルオロエチル−、ジクロ
ロエチル−、ジフルオロエチル、クロロフルオロエチル−、トリクロロエチル−
、トリフルオロエチル−、クロロジフルオロエチル−、フルオロジクロロエチル
−、テトラフルオロエチル−、クロロトリフルオロエチル−、ペンタフルオロエ
チル−、クロロ−n−プロピル−、フルオロ−n−プロピル−、クロロ−i−プ
ロピル−、フルオロ−i−プロピル−、ジクロロプロピル−、ジフルオロプロピ
ル−、トリクロロプロピル−、トリフルオロプロピル−、シアノメチル−、シア
ノエチル−、シアノプロピル−、カルボキシメチル−、カルボキシエチル−、カ
ルボキシプロピル−、メトキシメチル−、エトキシメチル−、プロポキシメチル
−、メトキシエチル−、エトキシエチル−、メトキシカルボニルメチル−、エト
キシカルボニルメチル−、n−もしくはi−プロポキシカルボニルメチル−、メ
チルアミノカルボニルメチル−、エチルアミノカルボニルメチル−、ジメチルア
ミノカルボニルメチル−、メトキシカルボニルエチル−、エトキシカルボニルエ
チル−、n−もしくはi−プロポキシカルボニルエチル−、メトキシ−、エトキ
シ−、n−もしくはi−プロポキシ−、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ
−、ジフルオロメトキシ−、トリフルオロメトキシ−、クロロジフルオロメトキ
シ−、カルボキシメトキシ−、カルボキシエトキシ−、メトキシカルボニルメト
キシ−、エトキシカルボニルメトキシ−、n−もしくはi−プロポキシカルボニ
ルメトキシ−、メチルアミノカルボニルメトキシ−、エチルアミノカルボニルメ
トキシ−、ジメチルアミノカルボニルメトキシ−、メトキシカルボニルエトキシ
−、エトキシカルボニルエトキシ−、n−もしくはi−プロポキシカルボニルエ
トキシ−、メチルアミノカルボニルエトキシ−、エチルアミノカルボニルエトキ
シ−、ジメチルアミノカルボニルエトキシ−、メトキシカルボニル−、エトキシ
カルボニル−、n−もしくはi−プロポキシカルボニル−、プロペニルオキシ−
、ブテニルオキシ−、プロピニルオキシ−、ブチニルオキシ−、メチルチオ−、
エチルチオ−、n−もしくはi−プロピルチオ−、n−、i−、s−もしくはt
−ブチルチオ−、ジフルオロメチルチオ−、トリフルオロメチルチオ−、クロロ
ジフルオロメチルチオ−、メチルスルフィニル−、エチルスルフィニル−、n−
もしくはi−プロピルスルフィニル−、トリフルオロメチルスルフィニル−、メ
チルスルホニル−、エチルスルホニル−、n−もしくはi−プロピルスルホニル
−、トリフルオロメチルスルホニル−、アセチルアミノ−、プロピオニルアミノ
−、n−もしくはi−ブチロイルアミノ−、メトキシカルボニルアミノ−、エト
キシカルボニルアミノ−、n−もしくはi−プロポキシカルボニルアミノ−、メ
チルスルホニルアミノ−、エチルスルホニルアミノ−、n−もしくはi−プロピ
ルスルホニルアミノ−置換されていることができる、ピロリル、ピラゾリル、イ
ミダゾリル、トリアゾリル、トリアゾリニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダ
ジニル、ピリミジニル、トリアジニル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリル
、キノリニル、キナゾリニル、キノキサリニルよりなる群からの窒素−含有複素
環式基を示す。
【0015】 Qは特に好ましくはO(酸素)又はS(硫黄)を示す。
【0016】 R1は特に好ましくは水素、アミノを示すかあるいはそれぞれ場合によりフッ
素−、塩素−、メトキシ−もしくはエトキシ−置換されていることができるメチ
ル又はエチルを示す。
【0017】 R2は特に好ましくはシアノ、カルボキシル、カルバモイル又はそれぞれ場合
によりフッ素−及び/又は塩素−置換されていることができるメチル、エチル、
メトキシカルボニルもしくはエトキシカルボニルを示す。
【0018】 R3は特に好ましくは水素、フッ素、塩素、臭素又はそれぞれ場合によりフッ
素−及び/又は塩素−置換されていることができるメチルもしくはエチルを示す
【0019】 R4は特に好ましくは水素、フッ素又は塩素を示す。
【0020】 R5は特に好ましくはシアノ、チオカルバモイル、臭素又はトリフルオロメチ
ルを示す。
【0021】 R6は特に好ましくはそれぞれ場合によりニトロ−、ヒドロキシル−、アミノ
−、シアノ−、カルボキシル−、カルバモイル−、フッ素−、塩素−、臭素−、
メチル−、エチル−、n−もしくはi−プロピル−、n−、i−、s−もしくは
t−ブチル−、ジクロロメチル−、ジフルオロメチル−、トリクロロメチル−、
トリフルオロメチル−、クロロジフルオロメチル−、フルオロジクロロメチル−
、メトキシ−、エトキシ−、n−もしくはi−プロポキシ−、n−、i−、s−
もしくはt−ブトキシ−、ジフルオロメトキシ−、トリフルオロメトキシ−、ク
ロロジフルオロメトキシ−、カルボキシメトキシ−、カルボキシエトキシ−、メ
トキシカルボニルメトキシ−、エトキシカルボニルメトキシ−、n−もしくはi
−プロポキシカルボニルメトキシ−、メトキシカルボニルエトキシ−、エトキシ
カルボニルエトキシ−、n−もしくはi−プロポキシカルボニルエトキシ−、メ
トキシカルボニル−、エトキシカルボニル−、プロペニルオキシ−、ブテニルオ
キシ−、プロピニルオキシ−、ブチニルオキシ−、メチルチオ−、エチルチオ−
、n−もしくはi−プロピルチオ−、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ
−、ジフルオロメチルチオ−、トリフルオロメチルチオ−、クロロジフルオロメ
チルチオ−、メチルスルフィニル−、エチルスルフィニル−、n−もしくはi−
プロピルスルフィニル−、トリフルオロメチルスルフィニル−、メチルスルホニ
ル、エチルスルホニル−、n−もしくはi−プロピルスルホニル−、トリフルオ
ロメチルスルホニル−、アセチルアミノ−、プロピオニルアミノ−、n−もしく
はi−ブチロイルアミノ−、メトキシカルボニルアミノ−、エトキシカルボニル
アミノ−、n−もしくはi−プロポキシカルボニルアミノ−、メチルスルホニル
アミノ−、エチルスルホニルアミノ−、n−もしくはi−プロピルスルホニルア
ミノ−置換されていることができる、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ト
リアゾリル、トリアゾリニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミ
ジニル、トリアジニル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、
キナゾリニル、キノキサリニルよりなる群からの窒素−含有複素環式基を示す。
【0022】 Qは特別に好ましくはO(酸素)を示す。
【0023】 R1は特別に好ましくは水素、アミノ、メチル又はエチルを示す。
【0024】 R2は特別に好ましくはシアノ又はトリフルオロメチルを示す。
【0025】 R3は特別に好ましくは水素、塩素又はメチルを示す。
【0026】 R5は特別に好ましくはシアノ、チオカルバモイル又は臭素を示す。
【0027】 R6は特別に好ましくはそれぞれ場合によりヒドロキシル−、アミノ−、シア
ノ−、カルボキシル−、カルバモイル−、フッ素−、塩素−、臭素−、メチル−
、エチル−、n−もしくはi−プロピル−、n−、i−、s−もしくはt−ブチ
ル−、ジクロロメチル−、ジフルオロメチル−、トリクロロメチル−、トリフル
オロメチル−、クロロジフルオロメチル−、フルオロジクロロメチル−、メトキ
シ−、エトキシ−、n−もしくはi−プロポキシ−、ジフルオロメトキシ−、ト
リフルオロメトキシ−、クロロジフルオロメトキシ−、カルボキシメトキシ−、
カルボキシエトキシ−、メトキシカルボニルメトキシ−、エトキシカルボニルメ
トキシ−、n−もしくはi−プロポキシカルボニルメトキシ−、メトキシカルボ
ニルエトキシ−、エトキシカルボニルエトキシ−、n−もしくはi−プロポキシ
カルボニルエトキシ−、メトキシカルボニル−、エトキシカルボニル−、プロペ
ニルオキシ−、ブテニルオキシ−、プロピニルオキシ−、ブチニルオキシ−、メ
チルチオ−、エチルチオ−、n−もしくはi−プロピルチオ−、ジフルオロメチ
ルチオ−、トリフルオロメチルチオ−、クロロジフルオロメチルチオ−、メチル
スルフィニル−、エチルスルフィニル−、n−もしくはi−プロピルスルフィニ
ル−、トリフルオロメチルスルフィニル−、メチルスルホニル−、エチルスルホ
ニル−、n−もしくはi−プロピルスルホニル−、トリフルオロメチルスルホニ
ル−、アセチルアミノ−、プロピオニルアミノ−、n−もしくはi−ブチロイル
アミノ−、メトキシカルボニルアミノ−、エトキシカルボニルアミノ−、n−も
しくはi−プロポキシカルボニルアミノ−、メチルスルホニルアミノ−、エチル
スルホニルアミノ−、n−もしくはi−プロピルスルホニルアミノ−置換されて
いることができるピラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニル又はベ
ンズオキサゾリルを示す。
【0028】 R1は最も好ましくは水素、アミノ又はメチルを示す。
【0029】 R2は最も好ましくはトリフルオロメチルを示す。
【0030】 R5は最も好ましくはシアノ又は臭素を示す。
【0031】 R6は最も好ましくはそれぞれ場合によりヒドロキシル−、アミノ−、シアノ
−、フッ素−、塩素−、メチル−、エチル−、トリクロロメチル−、メトキシ−
もしくはエトキシ−置換されていることができるピラゾリル、ピリジニル、ピリ
ミジニル又はベンズオキサゾリルを示す。
【0032】 R6は格別に好ましくはピリミジニルを示す。
【0033】 特別に好ましい群は、 QがO(酸素)を示し、 R1がメチルを示し、 R2がトリフルオロメチルを示し、 R3が水素、塩素又はメチルを示し、 R4が水素、フッ素又は塩素を示し、 R5がシアノを示し、 R6が1−メチル−ピラゾール−5−イル、1,3−ジメチル−ピラゾール−5
−イル、1,3,4−トリメチル−ピラゾール−5−イル、1−メチル−3−ト
リフルオロメチル−ピラゾール−5−イル、1−エチル−ピラゾール−5−イル
、1−エチル−3−メチル−ピラゾール−5−イル、1−エチル−3−トリフル
オロメチル−ピラゾール−5−イル、1−n−プロピル−ピラゾール−5−イル
、1−n−プロピル−3−メチル−ピラゾール−5−イル、1−n−プロピル−
3−トリフルオロメチル−ピラゾール−5−イル、1−i−プロピル−ピラゾー
ル−5−イル、1−i−プロピル−3−メチル−ピラゾール−5−イル、1−i
−プロピル−3−トリフルオロメチル−ピラゾール−5−イル、1−n−ブチル
−ピラゾール−5−イル、1−i−ブチル−ピラゾール−5−イル、1−s−ブ
チル−ピラゾール−5−イル又は1−t−ブチル−ピラゾール−5−イルを示す
式(I)の化合物である。
【0034】 さらに別の特別に好ましい群は、 QがO(酸素)を示し、 R1がメチルを示し、 R2がトリフルオロメチルを示し、 R3が水素、塩素又はメチルを示し、 R4が水素、フッ素又は塩素を示し、 R5が臭素を示し、 R6が1−メチル−ピラゾール−5−イル、1,3−ジメチル−ピラゾール−5
−イル、1,3,4−トリメチル−ピラゾール−5−イル、1−メチル−3−ト
リフルオロメチル−ピラゾール−5−イル、1−エチル−ピラゾール−5−イル
、1−エチル−3−メチル−ピラゾール−5−イル、1−エチル−3−トリフル
オロメチル−ピラゾール−5−イル、1−n−プロピル−ピラゾール−5−イル
、1−n−プロピル−3−メチル−ピラゾール−5−イル、1−n−プロピル−
3−トリフルオロメチル−ピラゾール−5−イル、1−i−プロピル−ピラゾー
ル−5−イル、1−i−プロピル−3−メチル−ピラゾール−5−イル、1−i
−プロピル−3−トリフルオロメチル−ピラゾール−5−イル、1−n−ブチル
−ピラゾール−5−イル、1−i−ブチル−ピラゾール−5−イル、1−s−ブ
チル−ピラゾール−5−イル又は1−t−ブチル−ピラゾール−5−イルを示す
式(I)の化合物である。
【0035】 さらに別の特別に好ましい群は、 QがO(酸素)を示し、 R1がアミノを示し、 R2がトリフルオロメチルを示し、 R3が水素、塩素又はメチルを示し、 R4が水素、フッ素又は塩素を示し、 R5がシアノを示し、 R6が1−メチル−ピラゾール−5−イル、1,3−ジメチル−ピラゾール−5
−イル、1,3,4−トリメチル−ピラゾール−5−イル、1−メチル−3−ト
リフルオロメチル−ピラゾール−5−イル、1−エチル−ピラゾール−5−イル
、1−エチル−3−メチル−ピラゾール−5−イル、1−エチル−3−トリフル
オロメチル−ピラゾール−5−イル、1−n−プロピル−ピラゾール−5−イル
、1−n−プロピル−3−メチル−ピラゾール−5−イル、1−n−プロピル−
3−トリフルオロメチル−ピラゾール−5−イル、1−i−プロピル−ピラゾー
ル−5−イル、1−i−プロピル−3−メチル−ピラゾール−5−イル、1−i
−プロピル−3−トリフルオロメチル−ピラゾール−5−イル、1−n−ブチル
−ピラゾール−5−イル、1−i−ブチル−ピラゾール−5−イル、1−s−ブ
チル−ピラゾール−5−イル又は1−t−ブチル−ピラゾール−5−イルを示す
式(I)の化合物である。
【0036】 さらに別の特別に好ましい群は、 QがO(酸素)を示し、 R1がアミノを示し、 R2がトリフルオロメチルを示し、 R3が水素、塩素又はメチルを示し、 R4が水素、フッ素又は塩素を示し、 R5が臭素を示し、 R6が1−メチル−ピラゾール−5−イル、1,3−ジメチル−ピラゾール−5
−イル、1,3,4−トリメチル−ピラゾール−5−イル、1−メチル−3−ト
リフルオロメチル−ピラゾール−5−イル、1−エチル−ピラゾール−5−イル
、1−エチル−3−メチル−ピラゾール−5−イル、1−エチル−3−トリフル
オロメチル−ピラゾール−5−イル、1−n−プロピル−ピラゾール−5−イル
、1−n−プロピル−3−メチル−ピラゾール−5−イル、1−n−プロピル−
3−トリフルオロメチル−ピラゾール−5−イル、1−i−プロピル−ピラゾー
ル−5−イル、1−i−プロピル−3−メチル−ピラゾール−5−イル、1−i
−プロピル−3−トリフルオロメチル−ピラゾール−5−イル、1−n−ブチル
−ピラゾール−5−イル、1−i−ブチル−ピラゾール−5−イル、1−s−ブ
チル−ピラゾール−5−イル又は1−t−ブチル−ピラゾール−5−イルを示す
式(I)の化合物である。
【0037】 さらに別の特別に好ましい群は、 Q、R1、R2、R3、R4及びR5が上記で示した意味を有し、 R6がピリミジン−2−イル、5−クロロ−ピリミジン−2−イル、5−フルオ
ロ−ピリミジン−2−イル、4,5−ジクロロ−ピリミジン−2−イル、4,5
−ジフルオロ−ピリミジン−2−イル、4−クロロ−5−フルオロ−ピリミジン
−2−イル、4−メチル−ピリミジン−2−イル、4,6−ジメチル−ピリミジ
ン−2−イル、4−メチル−6−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル、
5−クロロ−4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル、5−フルオロ−4,6
−ジメチル−ピリミジン−2−イル、4,5,6−トリメチル−ピリミジン−2
−イル、4−メトキシ−6−メチル−ピリミジン−2−イル、6−ジフルオロメ
トキシ−4−メチル−ピリミジン−2−イル、4−メトキシ−6−トリフルオロ
メチル−ピリミジン−2−イル、4,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル、
ピリミジン−4−イル、6−クロロ−ピリミジン−4−イル、5,6−ジクロロ
−ピリミジン−4−イル、6−クロロ−5−フルオロ−ピリミジン−4−イル、
6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−クロロ−6−メチル−ピリミジン−4
−イル、6−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル、6−ヒドロキシ−ピ
リミジン−4−イル、6−メトキシ−ピリミジン−4−イル、6−メトキシカル
ボニルメトキシ−ピリミジン−4−イル、6−エトキシカルボニルメトキシ−ピ
リミジン−4−イル、6−メトキシカルボニルエトキシ−ピリミジン−4−イル
、6−エトキシカルボニルエトキシ−ピリミジン−4−イル、6−クロロ−5−
フルオロ−ピリミジン−4−イル、5−フルオロ−4−ヒドロキシ−ピリミジン
−4−イル又は5−フルオロ−6−メトキシ−ピリミジン−4−イルを示す 式(I)の化合物である。
【0038】 さらに別の特別に好ましい群は、 Q、R1、R2、R3、R4及びR5が上記で示した意味を有し、 R6がピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、3−ク
ロロ−ピリジン−2−イル、3−フルオロ−ピリジン−2−イル、4−クロロ−
ピリジン−2−イル、4−フルオロ−ピリジン−2−イル、5−クロロ−ピリジ
ン−2−イル、5−フルオロ−ピリジン−2−イル、3,4−ジクロロ−ピリジ
ン−2−イル、3,5−ジクロロ−ピリジン−2−イル、3,6−ジクロロ−ピ
リジン−2−イル、3,4−ジフルオロ−ピリジン−2−イル、3,5−ジフル
オロ−ピリジン−2−イル、3,6−ジフルオロ−ピリジン−2−イル、3,5
,6−トリクロロ−ピリジン−2−イル、3,5,6−トリフルオロ−ピリジン
−2−イル、3−シアノ−ピリジン−2−イル、4−シアノ−ピリジン−2−イ
ル、5−シアノ−ピリジン−2−イル、6−シアノ−ピリジン−2−イル、3−
メチル−ピリジン−2−イル、4−メチル−ピリジン−2−イル、5−メチル−
ピリジン−2−イル、6−メチル−ピリジン−2−イル、4−クロロ−ピリジン
−3−イル、4−フルオロ−ピリジン−3−イル、5−クロロ−ピリジン−3−
イル、5−フルオロ−ピリジン−3−イル、6−クロロ−ピリジン−3−イル、
6−フルオロ−ピリジン−3−イル、4,5−ジクロロ−ピリジン−3−イル、
4,5−ジフルオロ−ピリジン−3−イル、2−シアノ−ピリジン−3−イル、
4−シアノ−ピリジン−3−イル、5−シアノ−ピリジン−3−イル、6−シア
ノ−ピリジン−3−イル、2−メチル−ピリジン−3−イル、4−メチル−ピリ
ジン−3−イル、5−メチル−ピリジン−3−イル、6−メチル−ピリジン−3
−イル、2−クロロ−ピリジン−4−イル、2−フルオロ−ピリジン−4−イル
、3−クロロ−ピリジン−4−イル、3−フルオロ−ピリジン−4−イル、2−
シアノ−ピリジン−4−イル、3−シアノ−ピリジン−4−イル、2−メチル−
ピリジン−4−イル又は3−メチル−ピリジン−4−イルを示す 式(I)の化合物である。
【0039】 さらに別の特別に好ましい群は、 Q、R1、R2、R3、R4及びR5が上記で示した意味を有し、 R6がピリミジン−2−イル、5−クロロ−ピリミジン−2−イル、5−フルオ
ロ−ピリミジン−2−イル、4,5−ジクロロ−ピリミジン−2−イル、4,5
−ジフルオロ−ピリミジン−2−イル、4−クロロ−5−フルオロ−ピリミジン
−2−イル、4−メチル−ピリミジン−2−イル、4,6−ジメチル−ピリミジ
ン−2−イル、4−メチル−6−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル、
5−クロロ−4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル、5−フルオロ−4,6
−ジメチル−ピリミジン−2−イル、4,5,6−トリメチル−ピリミジン−2
−イル、4−メトキシ−6−メチル−ピリミジン−2−イル、6−ジフルオロメ
トキシ−4−メチル−ピリミジン−2−イル、4−メトキシ−6−トリフルオロ
メチル−ピリミジン−2−イル、4,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イルを
示す 式(I)の化合物である。
【0040】 好ましいとして上記で挙げた意味の組合わせを含有する式(I)の化合物が本
発明に従って好ましい。
【0041】 特に好ましいとして上記で挙げた意味の組合わせを含有する式(I)の化合物
が本発明に従って特に好ましい。
【0042】 特別に好ましいとして上記で挙げた意味の組合わせを含有する式(I)の化合
物が本発明に従って特別に好ましい。
【0043】 最も好ましいとして上記で挙げた意味の組合わせを含有する式(I)の化合物
が本発明に従って最も好ましい。
【0044】 上記の一般的な又は好ましい基の定義は、式(I)の最終的生成物及び対応し
て、それぞれの場合に製造のために必要な出発材料又は中間体の両方に適用され
る。これらの基の定義を所望通りに、すなわち示した好ましい範囲の間の組合わ
せを含んで、互いに組み合わせることができる。
【0045】 一般式(I)の新規な置換フェニルウラシルは興味深い生物学的性質を有する
。特にそれらは強い除草活性を有する。
【0046】 一般式(I)の新規な置換フェニルウラシルは、 (a)一般式(II)
【0047】
【化21】
【0048】 [式中、 Q、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ上記で定義した通りである] のフェニルウラシルを一般式(III) X1−R6 (III) [式中、 R6は上記で定義した通りであり、 X1はハロゲン又はアルキルスルホニルを示す] の化合物と、適宜反応助剤の存在下に且つ適宜希釈剤の存在下で反応させるか、
あるいは (b)一般式(IV)
【0049】
【化22】
【0050】 [式中、 R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ上記で定義した通りであり、 X2はハロゲンを示す] のハロゲノフェニルウラシルを一般式(V) M−Q−R6 (V) [式中、 Q及びR6はそれぞれ上記で定義した通りであり、 Mは水素又は金属同等物(metal equivalents)を示す] の化合物と、適宜反応助剤の存在下に且つ適宜希釈剤の存在下で反応させるか、
あるいは (c)一般式(VI)
【0051】
【化23】
【0052】 [式中、 R1、R2及びR3はそれぞれ上記で定義した通りであり、 Rはアルキル、アリール又はアリールアルキルを示す] のアミノアルケン酸エステルを一般式(VII)
【0053】
【化24】
【0054】 [式中、 Q、R4、R5及びR6はそれぞれ上記で定義した通りである] の置換フェニルイソシアナートとあるいは一般式(VIII)
【0055】
【化25】
【0056】 [式中、 Q、R4、R5及びR6はそれぞれ上記で定義した通りであり、 Rはアルキル、アリール又はアリールアルキルを示す] の置換フェニルウレタン(フェニルカルバメート)と、適宜反応助剤の存在下に
且つ適宜希釈剤の存在下で反応させるか、 あるいは (d)一般式(IX)
【0057】
【化26】
【0058】 [式中、 Q、R4、R5及びR6はそれぞれ上記で定義した通りであり、 R’はアルキルを示す] の置換N−フェニル−1−アルコキシカルボニルアミノ−マレイミドを、水の存
在下に且つ適宜有機溶媒の存在下で金属水酸化物と反応させるか、 あるいは (e)一般式(Ia)
【0059】
【化27】
【0060】 [式中、 Q、R2、R3、R4、R5及びR6はそれぞれ上記で定義した通りである] の置換フェニルウラシルを1−アミノオキシ−2,4−ジニトロ−ベンゼン又は
2−アミノオキシスルホニル−1,3,5−トリメチルベンゼンとあるいは一般
式(X) X3−A1 (X) [式中、 A1は場合によりシアノ−、ハロゲン−もしくはC1−C4−アルコキシ−置換さ
れていることができる1〜4個の炭素原子を有するアルキルあるいはそれぞれ場
合によりハロゲン−置換されていることができるそれぞれ2〜4個の炭素原子を
有するアルケニルもしくはアルキニルを示し、 X3はハロゲン又は基−O−SO2−O−A1を示す] のアルキル化剤と、適宜反応助剤の存在下に且つ適宜希釈剤の存在下で反応させ
、 続いて適宜置換基の定義の範囲内で求電子的もしくは求核的及び/又は酸化もし
くは還元反応を通常の方法で行う と得られる。
【0061】 一般式(I)の化合物を通常の方法により、例えばジシアノゲン又は硫化水素
との反応により、上記の定義に従う一般式(I)の他の化合物に転換することが
できる(例えばR5:Br→CN、CN→CSNH2、製造実施例を参照されたい
)。
【0062】 例えば、3−アミノ−1−(2−クロロ−4−ブロモ−5−ヒドロキシ−フェ
ニル)−4−トリフルオロメチル−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−1(
2H)−ピリミジン及び4−ジフルオロメトキシ−6−メチル−2−メチルスル
ホニル−ピリミジンを出発材料として用いると、本発明に従う方法(a)におけ
る反応の経路は以下の式スキームにより示すことができる:
【0063】
【化28】
【0064】 例えば、1−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ−フェニル)−4−クロロジ
フルオロメチル−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−1(2H)−ピリミジ
ン及び5−ヒドロキシ−1−メチル−ピラゾールを出発材料として用いると、本
発明に従う方法(b)における反応の経路は以下の式スキームにより示すことが
できる:
【0065】
【化29】
【0066】 例えば、3−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−クロトン酸メチル及び4−
ブロモ−2−クロロ−5−(5−クロロ−ピリミジン−2−イル−チオ)−フェ
ニルイソシアナートを出発材料として用いると、本発明に従う方法(c)におけ
る反応の経路は以下の式スキームにより示すことができる:
【0067】
【化30】
【0068】 例えば、メチル[1−[4−シアノ−2−フルオロ−5−(ピリミジン−2−
イル)−フェニル]−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−
3−イル]−カルバメートを出発材料として用いると、本発明に従う方法(d)
における反応の経路は以下の式スキームにより示すことができる:
【0069】
【化31】
【0070】 例えば、1−[4−シアノ−2−フルオロ−5−(1,3−ジメチル−ピラゾ
ール−5−イル−オキシ)−フェニル]−4−ジフルオロメチル−3,6−ジヒ
ドロ−2,6−ジオキソ−1(2H)−ピリミジン及び臭化メチルを出発材料と
して用いると、本発明に従う方法(e)における反応の経路は以下の式図により
示すことができる:
【0071】
【化32】
【0072】 式(II)は、式(I)の化合物の製造のための本発明に従う方法(a)にお
いて出発材料として用いられるべきフェニルウラシル類の一般的定義を与える。
式(II)において、Q、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ好ましくは又
は特に、本発明に従う式(I)の化合物の記述と関連して、Q、R1、R2、R3
、R4及びR5のために好ましい又は特に好ましいとして上記ですでに挙げた意味
を有する。
【0073】 一般式(II)の出発材料は既知であるか及び/又はそれ自体既知の方法によ
り製造することができ(WO−A−97/01541、WO−A−98/541
55を参照されたい)。
【0074】 式(III)は、本発明に従う方法において出発材料としてさらに用いられる
べき化合物の一般的定義を与えている。一般式(III)において、R6は好ま
しくは、本発明に従う一般式(I)の化合物の記述と関連して、R6のために好
ましい、特に好ましい、特別に好ましい又は最も好ましいとして上記ですでに挙
げた意味を有し;X1は好ましくはフッ素、塩素、臭素、ヨウ素又は1〜3個の
炭素原子を有するアルキルスルホニル、特にフッ素、塩素、臭素又はメチルスル
ホニルを示す。
【0075】 一般式(III)の出発材料のほとんどは合成のための既知の有機化学品であ
る。
【0076】 式(IV)は、一般式(I)の化合物の製造のための本発明に従う方法(b)
において出発材料として用いられるべきハロゲノフェニルウラシル類の一般的定
義を与える。一般式(IV)において、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ
好ましくは、本発明に従う一般式(I)の化合物の記述と関連して、R1、R2
3、R4及びR5のために好ましい、特に好ましい、特別に好ましい又は最も好
ましいとして上記ですでに挙げた意味を有し;X2は好ましくはフッ素、塩素又
は臭素、特にフッ素又は塩素を示す。
【0077】 一般式(IV)の出発材料は既知であるか及び/又はそれ自体既知の方法によ
り製造することができる(EP−A−648749を参照されたい)。
【0078】 式(V)は、本発明に従う方法(b)において出発材料としてさらに用いられ
るべき化合物の一般的定義を与える。一般式(V)において、Q及びR6はそれ
ぞれ好ましくは、本発明に従う一般式(I)の化合物の記述と関連して、Q及び
6のために好ましい、特に好ましい、特別に好ましい又は最も好ましいとして
上記ですでに挙げた意味を有し;Mは好ましくは水素又はアルカリ金属、特に水
素、ナトリウム又はカリウムを示す。
【0079】 一般式(V)の出発材料のほとんどは合成のための既知の有機化学品である。
【0080】 式(VI)は、一般式(I)の化合物の製造のための本発明に従う方法(c)
において出発材料として用いられるべきアミノアルケン酸エステルの一般的定義
を与える。一般式(VI)において、R1、R2及びR3はそれぞれ好ましくは、
本発明に従う一般式(I)の化合物の記述と関連して、R1、R2及びR3のため
に好ましい、特に好ましい、特別に好ましい又は最も好ましいとして上記ですで
に挙げた意味を有し;Rは好ましくはC1−C4−アルキル、フェニル又はベンジ
ル、特にメチル又はエチルを示す。
【0081】 一般式(VI)の出発材料は既知であるか及び/又はそれ自体既知の方法によ
り製造することができる(J.Heterocycl.Chem.9(1972
),513−522を参照されたい)。
【0082】 式(VII)は、本発明に従う方法(c)において出発材料としてさらに用い
られるべきフェニルイソシアナート類の一般的定義を与え、式(VIII)は代
わりに用いられるべきフェニルウレタン類の一般的定義を与える。一般式(VI
I)及び(VIII)において、Q、R4、R5及びR6はそれぞれ好ましくは、
本発明に従う一般式(I)の化合物の記述と関連して、Q、R4、R5及びR6
ために好ましい、特に好ましい、特別に好ましい又は最も好ましいとして上記で
すでに挙げた意味を有し;Rは好ましくはC1−C4−アルキル、フェニル又はベ
ンジル、特にメチル、エチル、フェニル又はベンジルを示す。
【0083】 一般式(VII)及び(VIII)の出発材料はこれまで文献において開示さ
れたことがなく;それらも新規な物質として本出願の主題の一部を成す。
【0084】 一般式(VII)の新規な置換フェニルイソシアナートは、一般式(XI)
【0085】
【化33】
【0086】 [式中、 Q、R4、R5及びR6はそれぞれ上記で定義した通りである] のアニリン誘導体を希釈剤、例えばクロロベンゼンの存在下に、−20℃〜+1
50℃の温度でホスゲンと反応させると得られる(EP−A−648749も参
照されたい)。
【0087】 一般式(VIII)の新規な置換フェニルウレタンは、一般式(XI)
【0088】
【化34】
【0089】 [式中、 Q、R4、R5及びR6はそれぞれ上記で定義した通りである] のアニリン誘導体を、適宜酸受容体、例えばピリジンの存在下に且つ適宜希釈剤
、例えば塩化メチレンの存在下で、−20℃〜+100℃の温度において、一般
式(XII) RO−CO−Cl (XII) [式中、 Rは上記で定義した通りである] のクロロカルボニル化合物と反応させると得られる(製造実施例を参照されたい
)。
【0090】 前駆体として必要な一般式(XI)のアニリン誘導体は一般的に既知であるか
及び/又はそれ自体既知の方法により製造することができる(DE−A−324
0975、DE−A−3337828、EP−A−79311を参照されたい)
【0091】 一般式(XIa)
【0092】
【化35】
【0093】 [式中、 Q、R4及びR6はそれぞれ上記で定義した通りであり、 Yはシアノ、チオカルバモイル又はトリフルオロメチルを示す] のアニリン誘導体はこれまで開示されておらず、新規な物質として本出願の主題
の一部である。
【0094】 一般式(XIa)の新規なアニリン誘導体は、 (α)一般式(XIII)
【0095】
【化36】
【0096】 [式中、 Q、R4及びYはそれぞれ上記で定義した通りである] のアニリンを、適宜酸受容体、例えば、水酸化カリウム、炭酸カリウムもしくは
ピリジンの存在下に且つ適宜希釈剤、例えば、メタノール、アセトニトリル、N
,N−ジメチル−ホルムアミド又はN−メチル−ピロリドンの存在下で、0℃〜
200℃の温度において、一般式(III) X1−R6 (III) [式中、 R6及びX1はそれぞれ上記で定義した通りである] の化合物と反応させるか(製造実施例を参照されたい)、 あるいは (β)一般式(XIV)
【0097】
【化37】
【0098】 [式中、 R4、X2及びYはそれぞれ上記で定義した通りである] のアニリンを、適宜酸受容体、例えば、炭酸カリウム又は水素化ナトリウムの存
在下に且つ適宜希釈剤、例えば、アセトニトリル、N,N−ジメチル−ホルムア
ミド又はN−メチル−ピロリドンの存在下で、0℃〜200℃の温度において、
一般式(V) M−Q−R6 (V) [式中、 M、Q及びR6はそれぞれ上記で定義した通りである] の化合物と反応させる(製造実施例を参照れさたい) 場合に得られる。
【0099】 式(IX)は、一般式(I)の化合物の製造のための本発明に従う方法(d)
において出発材料として用いられるべき置換N−フェニル−1−アルコキシカル
ボニルアミノ−マレイミドの一般的定義を与える。一般式(IX)において、Q
、R4、R5及びR6はそれぞれ好ましくは、本発明に従う一般式(I)の化合物
の記述と関連して、Q、R4、R5及びR6のために好ましい、特に好ましい、特
別に好ましい又は最も好ましいとして上記ですでに挙げた意味を有し;R’は好
ましくはC1−C4−アルキル、特にメチル又はエチルを示す。
【0100】 一般式(IX)の新規な置換N−フェニル−1−アルコキシカルボニルアミノ
−マレイミドは、一般式(XV)
【0101】
【化38】
【0102】 [式中、 R3は上記で定義した通りであり、 R’はアルキル(特にメチル又はエチル)を示す] のアルキル(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル)−カル
バメートを、適宜希釈剤、例えば酢酸の存在下に、0℃〜200℃の温度で、一
般式(XI)
【0103】
【化39】
【0104】 [式中、 Q、R4、R5及びR6はそれぞれ上記で定義した通りである] のアニリン誘導体と反応させる場合に得られる。
【0105】 一般式(XV)の前駆体は既知であるか及び/又はそれ自体既知の方法により
製造され得る(DE−A−19604229を参照されたい)。
【0106】 式(Ia)は、一般式(I)の化合物の製造のための本発明に従う方法(e)
において出発材料として用いられるべき置換フェニルウラシルの一般的定義を与
える。一般式(Ia)において、Q、R2、R3、R4、R5及びR6はそれぞれ好
ましくは又は特に、本発明に従う一般式(I)の化合物の記述と関連して、Q、
2、R3、R4、R5及びR6のために好ましい又は特に好ましいとして上記です
でに挙げた意味を有する。
【0107】 方法(e)のための一般式(Ia)の出発材料も、新規な物質として、本出願
の主題の一部を成し;本発明に従う方法(a)〜(d)によりそれらを製造する
ことができる。
【0108】 式(X)は、本発明に従う方法(e)において出発材料としてさらに用いられ
るべきアルキル化剤の一般的定義を与える。一般式(X)において、A1は好ま
しくはそれぞれ場合によりシアノ−、フッ素−、塩素−、メトキシ−もしくはエ
トキシ−置換されていることができるメチル、エチル、n−もしくはi−プロピ
ルあるいはそれぞれ場合によりフッ素−及び/又は塩素−置換されていることが
できるプロペニル又はプロピニル、特にメチル又はエチルを示し;X3は好まし
くは塩素、臭素、ヨウ素、メトキシスルホニルオキシ又はエトキシスルホニルオ
キシ、特に臭素又はメトキシスルホニルオキシを示す。
【0109】 一般式(X)の出発材料は合成のための既知の有機化学品である。
【0110】 一般式(I)の化合物の製造のための本発明に従う方法は、好ましくは希釈剤
を用いて行われる。本発明に従う方法(a)、(b)、(c)、(d)及び(e
)を行うために適した希釈剤は、水の他に、特に不活性有機溶媒である。これら
には特に脂肪族、脂環式もしくは芳香族の、場合によりハロゲン化されているこ
とができる炭化水素、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロ
ベンゼン、ジクロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジク
ロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素;エーテル類、例えばジエチルエーテル
、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン又はエチレングリ
コールジメチルエーテルもしくはエチレングリコールジエチルエーテル;ケトン
類、例えばアセトン、ブタノン又はメチルイソブチルケトン;ニトリル類、例え
ばアセトニトリル、プロピオニトリル又はブチロニトリル;アミド類、例えばN
,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−ホ
ルムアニリド、N−メチル−ピロリドン又はヘキサメチルリン酸トリアミド;エ
ステル類、例えば酢酸メチル又は酢酸エチル、スルホキシド類、例えばジメチル
スルホキシド、アルコール類、例えばメタノール、エタノール、n−もしくはi
−プロパノール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコール
モノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレング
リコールモノエチルエーテル、水とのそれらの混合物又は純粋な水が含まれる。
【0111】 本発明に従う方法(a)、(b)、(c)及び(e)のために適した反応助剤
は一般に、通常の無機もしくは有機塩基又は酸受容体である。これらには好まし
くはアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属酢酸塩、アミド類、炭酸塩、重炭酸
塩、水素化物、水酸化物又はアルコキシド類、例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリ
ウムもしくは酢酸カルシウム、リチウムアミド、ナトリウムアミド、カリウムア
ミドもしくはカルシウムアミド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムもしくは炭酸カ
ルシウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムもしくは重炭酸カルシウム、水素
化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウムもしくは水素化カルシウム、水
酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムもしくは水酸化カルシウム、
ナトリウムメトキシド、エトキシド、n−もしくはi−プロポキシド、n−、i
−、s−もしくはt−ブトキシド又はカリウムメトキシド、エトキシド、n−も
しくはi−プロポキシド、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシド;さらに又
、塩基性有機窒素化合物、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプ
ロピルアミン、トリブチルアミン、エチル−ジジイソプロピルアミン、N,N−
ジメチル−シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、エチル−ジシクロ
ヘキシルアミン、N,N−ジメチル−アニリン、N,N−ジメチル−ベンジルア
ミン、ピリジン、2−メチル−、3−メチル−、4−メチル−、2,4−ジメチ
ル−、2,6−ジメチル−、3,4−ジメチル−及び3,5−ジメチル−ピリジ
ン、5−エチル−2−メチル−ピリジン、4−ジメチルアミノ−ピリジン、N−
メチル−ピペリジン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]−オクタン(DA
BCO)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]−ノネ−5−エン(DBN)
又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−ウンデセ−7−エン(DBU)が
含まれる。
【0112】 本発明に従う方法(a)、(b)、(c)及び(e)のために適した他の反応
助剤は相間移動触媒である。挙げることができるそのような触媒の例は: テトラブチルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモニウムクロリド、テト
ラオクチルアンモニウムクロリド、硫酸水素テトラブチルアンモニウム、メチル
−トリオクチルアンモニウムクロリド、ヘキサデシル−トリメチルアンモニウム
クロリド、ヘキサデシル−トリメチルアンモニウムブロミド、ベンジル−トリメ
チルアンモニウムクロリド、ベンジル−トリエチルアンモニウムクロリド、ベン
ジル−トリメチルアンモニウムヒドロキシド、ベンジル−トリエチルアンモニウ
ムヒドロキシド、ベンジル−トリブチルアンモニウムクロリド、ベンジル−トリ
ブチルアンモニウムブロミド、テトラブチルホスホニウムブロミド、テトラブチ
ルホスホニウムクロリド、トリブチル−ヘキサデシルホスホニウムブロミド、ブ
チル−トリフェニルホスホニウムクロリド、エチル−トリオクチルホスホニウム
ブロミド、テトラフェニルホスホニウムブロミド である。
【0113】 本発明に従う方法(d)において用いられる好ましい金属水酸化物は、アルカ
リ金属もしくはアルカリ土類金属水酸化物、特に水酸化リチウム、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム又は水酸化カルシウムである。
【0114】 本発明に従う方法(a)、(b)、(c)、(d)及び(e)を行う場合、反
応温度は比較的広い範囲内で変わることができる。一般に該方法は0℃〜150
℃、好ましくは10℃〜120℃の温度で行われる。
【0115】 本発明に従う方法(a)、(b)、(c)、(d)及び(e)は一般に大気圧
下で行われる。しかしながら加圧もしくは減圧下−一般に0.1バール〜10バ
ール−において本発明に従う方法を行うこともできる。
【0116】 本発明に従う方法を行うために、出発材料は一般に大体等モル量で用いられる
。しかしながら、比較的大過剰の成分の一方を用いることもできる。反応は一般
に適した希釈剤中で、反応助剤の存在下で行われ、反応混合物は一般に必要な温
度で数時間撹拌される。仕上げは通常の方法により行われる(製造実施例を参照
されたい)。
【0117】 本発明に従う活性化合物を落葉剤(defoliants)、乾燥剤(des
iccants)、殺茎剤(haulm killers)及び特に殺雑草剤(
weed killers)として用いることができる。雑草は、最も広い意味
において、それらが望まれていない場所で生育するすべての植物を意味すると理
解される。本発明に従う物質が全体的除草剤として作用するか、又は選択的除草
剤として作用するかは、本質的に用いられる量に依存する。
【0118】 本発明に従う活性化合物を例えば以下の植物と関連して用いることができる:
以下の属の双子葉雑草:イチビ、ヒユ、ブタクサ、アノダ(Anoda)、アン
テミス(Anthemis)、アファネス(Aphanes)、アトリプレクス
(Atriplex)、ヒナギク、センダングサ、ナズナ、カルデゥウス(Ca
rduus)、カシヤ、ヤグルマギク、アカザ、ノアザミ、コンボルブルス(C
onvolvulus)、チョウセンアサガオ、フジカンゾウ、エメクス(Em
ex)、エリシムム(Erysimum)、ハナキリン、チシマオドリコ、ガリ
ンソガ(Galinsoga)、ヤエムグラ、フヨウ、サツマイモ、ホウキギ、
オドリコソウ、マメグンバイナズナ、リンデルニア(Lindernia)、マ
ツリカリア(Matricaria)、ハッカ、ヤマアイ、ムルゴ(Mullu
go)、ワスレナグサ、ケシ、ファルビチス(Pharbitis)、オオバコ
、ミチヤナギ、スベリヒユ、キンポウゲ、ダイコン、イヌガラシ、ロタラ(Ro
tala)、スイバ、オカヒジキ、ハンゴンソウ、セスバニア(Sesbani
a)、キンゴジカ、カラシ、ナス、ノゲシ、スフェノクレア(Sphenocl
ea)、ハコベ、タンポポ、トラスピ(Thlaspi)、シロツメクサ、イラ
クサ、クワガタソウ、スミレ、オナモミ。以下の属の双子葉作物 :ナンキンマメ、フダンソウ、アブラナ、キウリ、カボチ
ャ、ヒマワリ、ニンジン、ダイズ、ワタ、サツマイモ、アキノノゲシ、アマ、ト
マト、タバコ、インゲンマメ、エンドウ、ナス、ソラマメ。以下の属の単子葉雑草 :タルホコムギ、カモジグサ、ヌカボ、スズメノテッポウ
、アペラ(Apera)、カラスムギ、ブラキアリア(Brachiaria)
、キツネガヤ、センクルス(Cenchrus)、ツユクサ、シノドン(Cyn
odon)、カヤツリグサ、ダクチロクテニウム(Dactylocteniu
m)、ヒメシバ、ヒエ、ハリイ、オヒシバ、カゼクサ、エリオクロア(Erio
chloa)、ウシノケグサ、テンツキ、ヘテランテラ(Heteranthe
ra)、チガヤ、カモノハシ、レプトクロア(Leptochloa)、ドクム
ギ、コナギ、キビ、スズメノヒエ、クサヨシ、アワガエリ、イチゴツナギ、ロト
ボエリア(Rottboellia)、オモダカ、ホタルイ、エノコロ、モロコ
シ。以下の属の単子葉作物 :ネギ、パイナップル、アスパラガス、カラスムギ、オオ
ムギ、イネ、キビ、サトウキビ、ライムギ、モロコシ、ツリチカレ(Triti
cale)、コムギ、トウモロコシ。
【0119】 しかしながら、本発明に従う活性化合物の使用はこれらの属に全く制限されず
、他の植物にも同じ様に拡張される。
【0120】 濃度に依存して、本発明に従う活性化合物は例えば工業地域及び線路ならびに
木が植えられているか、もしくは植えられていない道及び地域上の全体的雑草抑
制に適している。同様に、本発明に従う活性化合物を多年生作物中、例えば森林
、装飾用植物栽培、果樹園、ブドウ園、柑橘森、ナッツ園、バナナプランテーシ
ョン、コーヒープランテーション、茶プランテーション、ゴムプランテーション
、油ヤシプランテーション、ココアプランテーション、ソフトフルーツ栽培及び
ホップ畑中、芝地、芝土(lawns,turf)及び牧草地上の雑草の抑制な
らびに一年生作物中における選択的雑草抑制に用いることができる。
【0121】 本発明に従う式(I)の化合物は、土壌及び植物の地上部分に適用されると、
強い除草活性及び広い活性範囲を有する。それらは発芽−前及び発芽−後法の両
方により、単子葉及び双子葉作物中の単子葉及び双子葉雑草の選択的抑制にもあ
る程度まで適している。
【0122】 ある濃度又は適用率において、本発明に従う活性化合物を有害動物又は菌・カ
ビ性もしくはバクテリア性の植物の病気の抑制に用いることもできる。適宜それ
らを他の活性化合物の合成のための中間体又は前駆体として用いることもできる
【0123】 本発明に従い、植物全体及び植物の一部を処理することが可能である。本明細
書で植物は、望まれている及び望まれていない野生植物もしくは作物植物(天然
に存在する作物植物を含む)のようなすべての植物及び植物集団を意味すると理
解されるべきである。作物植物は通常の育種及び最適化法により、あるいは生物
工学的及び遺伝子工学的方法により、あるいはこれらの方法の組合わせにより得
ることができる植物であることができ、形質転換植物を含み且つ植物育種者の保
証書により保護され得るか又はされ得ない植物品種を含む。植物の一部は、植物
のすべての地上及び地下部分ならびに器官、例えば苗条、葉、花及び根を意味す
ると理解されるべきであり、挙げることができる例は葉、針、茎、幹、花、子実
体、果実及び種子ならびに又、根、塊茎及び根茎である。植物の一部は収穫され
た植物ならびに栄養及び生殖(generative)増殖材料、例えば苗、塊
茎、根茎、挿し木及び種子も含む。
【0124】 活性化合物を用いる本発明に従う植物及び植物の一部の処理は、直接、又はそ
れらの環境、自生地もしくは保存地域への作用により、通常の処理法に従って、
例えば浸漬、スプレー噴霧、蒸発、噴霧、ばらまき、はけ塗り(brushin
g−on)ならびに、増殖材料の場合、特に種子の場合には、さらに単−もしく
は多−層コーティングにより行われる。
【0125】 活性化合物を通常の調剤、例えば溶液、乳剤、水和性粉剤、懸濁剤、粉剤、微
粉剤、塗布剤、可溶性粉剤、顆粒剤、懸濁乳剤濃厚液、活性化合物が含浸された
天然及び合成物質ならびにポリマー性物質中にマイクロカプセル封入された形態
に転換することができる。
【0126】 これらの調剤は既知の方法で、例えば活性化合物を伸展剤、すなわち液体溶媒
及び/又は固体担体と、場合により界面活性剤、すなわち乳化剤及び/又は分散
剤及び/又は発泡剤を使用して混合することにより調製される。
【0127】 用いられる伸展剤が水の場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用いることも
できる。主に適している液体溶媒は:芳香族化合物、例えばキシレン、トルエン
又はアルキルナフタレン、塩素化芳香族化合物及び塩素化脂肪族炭化水素、例え
ばクロロベンゼン、クロロエチレン又は塩化メチレン、脂肪族炭化水素、例えば
シクロヘキサン又はパラフィン類、例えば石油留分、鉱油及び植物油、アルコー
ル類、例えばブタノール又はグリコールならびに又それらのエーテル類及びエス
テル類、ケトン類、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン又はシクロヘキサノン、強力に極性の溶媒、例えばジメチルホルムアミド及
びジメチルスルホキシドならびに水である。
【0128】 適した固体担体は:例えばアンモニウム塩及びカオリン、クレー、タルク、チ
ョーク、石英、アタパルジャイト、モントモリロナイト又はケイソウ土のような
粉砕された天然鉱石ならびに微粉砕されたシリカ、アルミナ及びケイ酸塩のよう
な粉砕された合成鉱石であり;顆粒剤のための適した固体担体は:例えば方解石
、大理石、軽石、海泡石、白雲石のような粉砕されて分別された天然岩石ならび
に無機及び有機粉末の合成顆粒ならびにおが屑、ココヤシの殻、とうもろこしの
穂軸及びタバコの茎のような有機材料の顆粒であり;適した乳化剤及び/又は発
泡剤は:例えば非イオン性及びアニオン性乳化剤、例えばポリオキシエチレン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル、例えばアルキルア
リールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルサルフェート
、アリールスルホネートならびにタンパク質加水分解産物であり;適した分散剤
は:例えばリグニンサルファイト廃液及びメチルセルロースである。
【0129】 粘着付与剤、例えばカルボキシメチルセルロース、粉末、顆粒もしくはラテッ
クスの形態の天然及び合成ポリマー、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコー
ル及びポリ酢酸ビニル、ならびに又セファリン及びレシチンのような天然リン脂
質ならびに合成リン脂質を調剤中で用いることができる。他の可能な添加剤は鉱
油及び植物油である。
【0130】 着色剤、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブルーなら
びにアリザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料のような有機染料な
らびに鉄、マンガン、ほう素、銅、コバルト、モリブデン及び亜鉛の塩のような
微量栄養素を使用することができる。
【0131】 調剤は一般に0.1〜95重量パーセントの活性化合物、好ましくは0.5〜
90%の活性化合物を含む。
【0132】 雑草の抑制のために、そのままの又はそれらの調剤中における本発明に従う活
性化合物を、既知の除草剤及び/又は作物植物との適合性を向上させる物質(「
毒性緩和剤(safeners)」)との混合物として用いることもでき、完成
調剤又はタンク混合物が可能である。1種もしくはそれより多い既知の除草剤及
び毒性緩和剤を含む殺−雑草剤との混合物も可能である。
【0133】 混合物のための可能な成分は既知の除草剤、例えば アセトクロル、アシフルオルフェン(−ナトリウム)、アクロニフェン、アラク
ロル、アロキシジム(−ナトリウム)、アメツリン、アミカルバゾン、アミドク
ロル、アミドスルフロン、アニロフォス、アスラム、アトラジン、アザフェニジ
ン、アジムスルフロン、ベフルブタミド、ベナゾリン(−エチル)、ベンフレセ
ート、ベンスルフロン(−メチル)、ベンタゾン、ベンズフェンジゾン、ベンゾ
ビサイクロン、ベンゾフェナプ、ベンゾイルプロプ(−エチル)、ビアラフォス
、ビフェノクス、ビスピリバク(−ナトリウム)、ブロモブチド、ブロモフェノ
キシム、ブロモキシニル、ブタクロル、ブタフェナシル(−アリル)、ブトロキ
シジム、ブチレート、カフェンストロール、カロキシジム、カルベタミド、カル
フェントラゾン(−エチル)、クロメトキシフェン、クロラムベン、クロリダゾ
ン、クロリムロン(−エチル)、クロルニトロフェン、クロルスルフロン、クロ
ルトルロン、シニドン(−エチル)、シンメチリン、シノスルフロン、クレフォ
キシジム、クレトジム、クロジナフォプ(−プロパルギル)、クロマゾン、クロ
メプロプ、クロピラリド、クロピラスルフロン(−メチル)、クロランスラム(
−メチル)、クミルロン、シアナジン、シブツリン、シクロエート、シクロスル
ファロムン、シクロキシジム、シハロフォプ(−ブチル)、2,4−D、2,4
−DB、デスメジファム、ジアレート、ジカンバ、ジクロルプロプ(−P)、ジ
クロホプ(−メチル)、ジクロスラム、ジエタチル(−エチル)、ジフェンゾク
アト、ジフルフェニカン、ジフルフェンゾピル、ジメフロン、ジメピペレート、
ジメタクロル、ジメタメツリン、ジメテナミド、ジメキシフラム、ジニトラミン
、ジフェナミド、ジクアト、ジチオピル、ジウロン、ジムロン、エプロポダン、
EPTC、エスプロカルブ、エタルフルラリン、エタメツルフロン(−メチル)
、エトフメセート、エトキシフェン、エトキシスルフロン、エトベンザニド、フ
ェノキサプロプ(−P−エチル)、フェントラザミド、フラムプロプ(−イソプ
ロピル、−イソプロピル−L、−メチル)、フラザスルフロン、フロラスラム、
フルアジホプ(−P−ブチル)、フルアゾレート、フルカルバゾン(−ナトリウ
ム)、フルフェナセト、フルメツラム、フルミクロラク(−ペンチル)、フルミ
オキサジン、フルミプロピン、フルメツラム、フルオメツロン、フルオロクロリ
ドン、フルオログリコフェン(−エチル)、フルポキサム、フルプロパシル、フ
ルルピルスルフロン(−メチル、−ナトリウム)、フルレノル(−ブチル)、フ
ルリドン、フルロキシピル(−ブトキシプロピル、−メプチル)、フルルプリミ
ドル、フルルタモン、フルチアセト(−メチル)、フルチアミド、フォメサフェ
ン、フォラムスルフロン、グルフォシネート(−アンモニウム)、グリフォセー
ト(−イソプロピルアンモニウム)、ハロサフェン、ハロキシフォプ(−エトキ
シエチル、−P−メチル)、ヘキサジノン、イマザメタベンズ(−メチル)、イ
マザメタピル、イマザモクス、イナザピク、イマザピル、イマザクイン、イマゼ
タピル、イマゾスルフロン、イオドスルフロン(−メチル、−ナトリウム)、イ
オキシニル、イソプロパリン、イソプロツロン、イソウロン、イソキサベン、イ
ソキサクロルトレ、イソキサフルトレ、イソキサピリフォプ、ラクトフェン、レ
ナシル、リヌロン、MCPA、メコプロプ、メフェナセト、メソツリオン、メタ
ミツロン、メタザクロル、メタベンズチアズロン、メトベンズロン、メトブロム
ロン、(アルファ−)メトラクロル、メトスラム、メトクスロン、メツリブジン
、メツルフロン(−メチル)、モリネート、モノリヌロン、ナプロアニリド、ナ
プロパミド、ネブロン、ニコスルフロン、ノルフルラゾン、オルベンカルブ、オ
リザリン、オキサジアルギル、オキサジアゾン、オキサスルフロン、オキサジク
ロメフォン、オキシフルオルフェン、パラクアト、ペラルゴン酸、ペンジメタリ
ン、ペンドラリン、ペントキサゾン、フェンメジファム、ピコリナフェン、ピペ
ロフォス、プレチラクロル、プリミスルフロン(−メチル)、プロフルアゾル、
プロメツリン、プロパクロル、プロパニル、プロパクイザフォプ、プロピソクロ
ル、プロポキシカルバゾン(−ナトリウム)、プロピザミド、プロスルフォカル
ブ、プロスルフロン、ピラフルフェン(−エチル)、ピラゾギル、ピラゾレート
、ピラゾスルフロン(−エチル)、ピラゾキシフェン、ピリベンゾキシム、ピリ
ブチカルブ、ピリデート、ピリダトル、ピリフタリド、ピリミノバク−(−メチ
ル)、ピリチオバク(−ナトリウム)、クインクロラク、クインメラク、クイノ
クラミン、クイザロフォプ(−P−エチル、−P−テフリル)、リムスルフロン
、セトキシジム、シマジン、シメツリン、スルコトリオン、スルフェントラゾン
、スルホメツロン(−メチル)、スルフォセート、スルホスルフロン、テブタム
、テブチウロン、テプラロキシジム、テルブチラジン、テルブツリン、テニルク
ロル、チアフルアミド、チアゾピル、チジアジミン、チフェンスルフロン(−メ
チル)、チオベンカルブ、チオカルバジル、トラルコキシジム、トリアレート、
トリアスルフロン、トリベヌロン(−メチル)、トリクロピル、トリジファン、
トリフルラリン、トリフロキシスルフロン、トリフルスルフロン(−メチル)、
トリトスルフロン である。
【0134】 他の既知の活性化合物、例えば殺菌・殺カビ剤(fungicides)、殺
虫剤(insecticides)、殺ダニ剤(acaricides)、殺線
虫剤(nematicides)、鳥類忌避剤、植物栄養及び土壌構造を改良す
る薬剤との混合物も可能である。
【0135】 活性化合物はそのままで、それらの調剤の形態で、又はさらに希釈することに
よりそれらから調製される使用形態、例えば調製済み溶液、懸濁剤、乳剤、粉剤
、塗布剤及び顆粒剤において用いられ得る。それらは通常の方法で、例えば散水
、スプレー噴霧、噴霧又はばらまきにより用いられる。
【0136】 本発明に従う活性化合物を植物の発芽の前及び後の両方に適用することができ
る。播種の前に土壌中にそれらを入れることもできる。
【0137】 用いられる活性化合物の量は比較的広い範囲内で変わり得る。それは本質的に
所望の効果の性質に依存する。一般に用いられる量は土壌表面のヘクタール当た
りに1g〜10kgの活性化合物、好ましくはヘクタール当たりに5g〜5kg
である。
【0138】 本発明に従う活性化合物の製造及び使用を下記の実施例により示す。
【0139】
【実施例】製造実施例: 実施例1
【0140】
【化40】
【0141】 (方法(c)) 1.03g(5.6ミリモル)の3−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−ク
ロトン酸メチルを、0℃に冷却された10mlのN,N−ジメチル−ホルムアミ
ド中の0.28g(7ミリモル)の水素化ナトリウム(鉱油中の60%濃度分散
液)の混合物に加える。撹拌しながら混合物が室温(約20℃)に温まるのを許
し、次いで25mlのN,N−ジメチル−ホルムアミド中の2.0g(5.62
ミリモル)のO−エチルN−[4−ブロモ−2−フルオロ−5−(ピリミジン−
2−イル−オキシ)−フェニル]−カルバメートの溶液に滴下する。反応混合物
を150℃で6時間加熱する。次いで混合物を300mlの2N塩酸中に注ぎ、
大体同じ容積のジエチルエーテルと石油エーテルの1:1混合物を加え、混合物
を約3時間撹拌する。得られる結晶性生成物を吸引濾過により単離する。
【0142】 これは1.6g(理論値の64%)の1−[4−ブロモ−2−フルオロ−5−
(ピリミジン−2−イル−オキシ)−フェニル]−4−トリフルオロメチル−3
,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−1(2H)−ピリミジンを与える。 logP=1.96a) 実施例2
【0143】
【化41】
【0144】 (方法(e)) 室温で、0.46g(3.6ミリモル)の硫酸ジメチルを1.35g(3.0
ミリモル)の1−[4−ブロモ−2−フルオロ−5−(ピリミジン−2−イル−
オキシ)−フェニル]−4−トリフルオロメチル−3,6−ジヒドロ−2,6−
ジオキソ−1(2H)−ピリミジン、0.84g(6.0ミリモル)の炭酸カリ
ウム及び25mlのアセトニトリルの混合物に撹拌しながら滴下し、反応混合物
を2時間加熱還流する。混合物を室温に冷却し、水を用いてその最初の容積の約
2倍に希釈し、次いで塩化メチレンで3回抽出する。合わせた有機相を硫酸ナト
リウムを用いて乾燥し、濾過する。濾液を水流ポンプ真空下で濃縮し、残留物を
酢酸エチル中に取り上げ、シリカゲルを介して吸引濾過する。濾液を水流ポンプ
真空下で濃縮し、残留物をジエチルエーテルを用いて温浸し、得られる結晶性生
成物を吸引濾過により単離する。
【0145】 これは0.70g(理論値の51%)の1−[4−ブロモ−2−フルオロ−5
−(ピリミジン−2−イル−オキシ)−フェニル]−3−メチル−4−トリフル
オロメチル−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−1(2H)−ピリミジンを
与える。 logP=2.47a) 実施例1及び2に類似して且つ本発明に従う製造法の一般的な記述に従って、
また、例えば下記の表1に挙げる一般式(I)の化合物も製造することができる
【0146】
【表1】
【0147】
【表2】
【0148】
【表3】
【0149】
【表4】
【0150】
【表5】
【0151】
【表6】
【0152】
【表7】
【0153】
【表8】
【0154】
【表9】
【0155】 表1に示したlogP値は、EEC Directive 79/831 A
nnex V.A8に従い、HPLC(高性能液体クロマトグラフィー)により
逆−相カラム(C 18)を用いて決定された。温度:43℃。 (a)酸性領域における決定のための移動相:0.1%リン酸水溶液、アセトニ
トリル;10%アセトニトリルから90%アセトニトリルまでの直線勾配−表1
中の対応する試験結果をa)と標識する。 (b)中性領域における決定のための移動相:0.01モルリン酸塩緩衝水溶液
、アセトニトリル;10%アセトニトリルから90%アセトニトリルまでの直線
勾配−表1中の対応する試験結果をb)と標識する。
【0156】 既知のlogP値を有する非分枝鎖状アルカン−2−オン(3〜16個の炭素
原子を有する)を用いてキャリブレーションを行った(2個の連続するアルカノ
ンの間の直線的内挿を用いて保持時間によりlogP値を決定)。
【0157】 クロマトグラフィーのシグナルの極大において200nm〜400nmのUV
スペクトルを用いてラムダ−マックス値を決定した。
【0158】 上記表1において実施例4として挙げた化合物は、例えば以下の通りにして製
造することができる:実施例4
【0159】
【化42】
【0160】 (方法(a)) 0.50g(1.5ミリモル)の1−(4−シアノ−2−フルオロ−5−ヒド
ロキシ−フェニル)−3−メチル−4−トリフルオロメチル−3,6−ジヒドロ
−2,6−ジオキソ−1(2H)−ピリミジン、0.30g(2,2ミリモル)
の炭酸カリウム及び50mlのジメチルスルホキシドの混合物を室温(約20℃
)で15分間撹拌する。0.36g(1.7ミリモル)の4,6−ジメトキシ−
2−メチル−スルホニル−ピリミジンを加え、次いで反応混合物を60℃で3時
間、次いで90℃で8時間、室温でさらに12時間、90℃でさららに12時間
及び最後に室温でさらに12時間撹拌する。次いで混合物を塩化ナトリウムの飽
和水溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、有機相を水及び次いで飽和塩化ナトリ
ウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、濾過する。濾液を水流ポ
ンプ真空下で濃縮し、残留物をジエチルエーテル/ジイソプロピルエーテルを用
いて温浸し、得られる結晶性生成物を吸引濾過により単離する。
【0161】 これは融点が186℃の1−[4−シアノ−2−フルオロ−5−(4,6−ジ
メトキシ−ピリミジン−2−イル−オキシ)−フェニル]−3−メチル−4−ト
リフルオロメチル−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−1(2H)−ピリミ
ジンを0.20g(理論値の29%)与える。式(VIII)の出発材料: 実施例(VIII−1)
【0162】
【化43】
【0163】 2.0g(7.0ミリモル)の4−ブロモ−2−フルオロ−5−(ピリミジン
−2−イル−オキシ)−アニリンを最初に25mlの塩化メチレン中に入れ、室
温(約20℃)で0.92g(8.4ミリモル)のクロロギ酸エチルと及び次い
で0.67g(8.4ミリモル)のピリジンと混合する。次いで反応混合物を室
温で4時間撹拌する。続いて混合物を2N塩酸でその最初の容積の大体2倍に希
釈し、塩化メチレンで抽出する。有機相を硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、濾過
する。濾液を水流ポンプ真空下で濃縮し、残留物をジエチルエーテルを用いて温
浸し、得られる結晶性生成物を吸引濾過により単離する。
【0164】 これは融点が178℃のO−エチル N−[4−ブロモ−2−フルオロ−5−
(ピリミジン−2−イル−オキシ)−フェニル]−カルバメートを2.2g(理
論値の89%)与える。
【0165】 実施例(VIII−1)に類似して、また、例えば下記の表2中に挙げる一般
式(VIII)の化合物も製造することができる。
【0166】
【化44】
【0167】
【表10】
【0168】
【表11】
【0169】使用実施例: 実施例A 発芽−前試験 溶媒:5重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適した調製物を作るために、1重量部の活性化合物を上記の量の
溶媒と混合し、上記の量の乳化剤を加え、水を用いて濃厚液を所望の濃度に希釈
する。
【0170】 試験植物の種子を通常の土壌中に撒く。24時間後、単位面積当たりに所望の
特定の量の活性化合物が適用されるように、活性化合物の調製物を土壌にスプレ
ー噴霧する。ヘクタール当たり1000リットルの水において所望の特定の量の
活性化合物が適用されるように、スプレー液中の活性化合物の濃度を選ぶ。
【0171】 3週間後、未処理標準の生育への比較における%損傷で植物への損傷の程度を
評価する。数字は: 0%=効果なし(未処理標準と同じ) 100%=全体的破壊 を示す。
【0172】 この試験で、例えば製造実施例2及び6の化合物は、雑草に対する非常に強い
活性を示す。実施例B 発芽−後試験 溶媒:5重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適した調製物を作るために、1重量部の活性化合物を上記の量の
溶媒と混合し、上記の量の乳化剤を加え、水を用いて濃厚液を所望の濃度に希釈
する。
【0173】 5〜15cmの高さの試験植物に、単位面積当たりに所望の特定の量の活性化
合物が適用されるように、活性化合物の調製物をスプレー噴霧する。ヘクタール
当たり1000リットルの水において所望の特定の量の活性化合物が適用される
ように、スプレー液の濃度を選ぶ。
【0174】 3週間後、未処理標準の生育への比較における%損傷で植物への損傷の程度を
評価する。数字は: 0%=効果なし(未処理標準と同じ) 100%=全体的破壊 を示す。
【0175】 この試験で、例えば製造実施例2及び6の化合物は、雑草に対する非常に強い
活性を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 413/12 C07D 239/54 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 リンカー,カール−ハインツ ドイツ51377レーフエルクーゼン・クルト −シユーマツハー−リング56 (72)発明者 ドリユーズ,マーク・ビルヘルム ドイツ40764ランゲンフエルト・ゲーテシ ユトラーセ38 (72)発明者 ダーメン,ペーター ドイツ41470ノイス・アルテブリユツカー シユトラーセ61 (72)発明者 フオイヒト,デイーター ドイツ40789モンハイム・アカーベーク9 (72)発明者 ポンツエン,ロルフ ドイツ42799ライヒリンゲン・アムクロス ター69 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB08 CC31 CC52 DD11 DD22 DD31 EE03 4H011 AB01 BA01 BB09

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、 QはO(酸素)、S(硫黄)、SO又はSO2を示し、 R1は水素、アミノ、場合によりシアノ−、ハロゲン−もしくはC1−C4−アル
    コキシ−置換されていることができる1〜4個の炭素原子を有するアルキルある
    いはそれぞれ場合によりハロゲン−置換されていることができるそれぞれ2〜4
    個の炭素原子を有するアルケニル又はアルキニルを示し、 R2はシアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル又はそれぞれ場
    合によりシアノ−、ハロゲン−もしくはC1−C4−アルコキシ−置換されている
    ことができるそれぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキルもしくはアルコキシ
    −カルボニルを示し、 R3は水素、ハロゲン又は場合によりハロゲン−置換されていることができる1
    〜4個の炭素原子を有するアルキルを示し、 R4は水素、ニトロ、シアノ又はハロゲンを示し、 R5はシアノ、チオカルバモイル、臭素又はそれぞれ場合によりハロゲン−置換
    されていることができるそれぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキルもしくは
    アルコキシを示し、 R6は場合によりニトロ−、ヒドロキシル−、メルカプト−、アミノ−、シアノ
    −、カルボキシル−、カルバモイル−、ハロゲン−、C1−C4−アルキル−、シ
    アノ−C1−C4−アルキル−、カルボキシル−C1−C4−アルキル−、C1−C4 −ハロゲノアルキル−、C1−C4−アルコキシ−C1−C4−アルキル−、C1
    4−アルコキシ−カルボニル−C1−C4−アルキル−、C1−C4−アルキルア
    ミノ−カルボニルアルキル−、ジ−(C1−C4−アルキル)−アミノカルボニル
    アルキル−、C1−C4−アルコキシ−、シアノ−C1−C4−アルコキシ−、C1
    −C4−ハロゲノアルコキシ−、C1−C4−アルコキシ−C1−C4−アルコキシ
    −、カルボキシル−C1−C4−アルコキシ−、C1−C4−アルコキシ−カルボニ
    ル−C1−C4−アルコキシ−、C1−C4−アルキルアミノカルボニル−C1−C4 −アルコキシ−、ジ−(C1−C4−アルキル)−アミノカルボニル−C1−C4
    アルコキシ−、C1−C4−アルコキシ−カルボニル−、C2−C4−アルケニルオ
    キシ−、C2−C4−アルキニルオキシ−、C1−C4−アルキルチオ−、C1−C4 −ハロゲノアルキルチオ−、C1−C4−アルキルスルフィニル−、C1−C4−ハ
    ロゲノアルキルスルフィニル−、C1−C4−アルキルスルホニル−、C1−C4
    ハロゲノアルキルスルホニル−、C1−C4−アルキル−カルボニル−アミノ−、
    1−C4−アルコキシ−カルボニル−アミノ−もしくはC1−C4−アルキル−ス
    ルホニル−アミノ−置換されていることができる、ピロリル、ピラゾリル、イミ
    ダゾリル、トリアゾリル、トリアゾリニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジ
    ニル、ピリミジニル、トリアジニル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、
    キノリニル、キナゾリニル、キノキサリニルよりなる群からの窒素−含有複素環
    式基を示す] の置換フェニルウラシルであって、 −一般式(I)の化合物のすべての可能な互変異性体及び一般式(I)の化合物
    の可能な塩及び酸もしくは塩基付加物を含む 置換フェニルウラシル。
  2. 【請求項2】 QがO(酸素)、S(硫黄)又はSO2を示し、 R1が水素、アミノ、それぞれ場合によりシアノ−、フッ素−、塩素−、メトキ
    シ−もしくはエトキシ−置換されていることができるメチル、エチル、n−もし
    くはi−プロピルあるいはそれぞれ場合によりフッ素−及び/又は塩素−置換さ
    れていることができるプロペニル又はプロピニルを示し、 R2がシアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル又はそれぞれ場
    合によりシアノ−、フッ素−、塩素−、メトキシ−もしくはエトキシ−置換され
    ていることができるメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、メトキシカル
    ボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニルを示し、
    3が水素、フッ素、塩素、臭素又はそれぞれ場合によりフッ素−及び/又は塩
    素−置換されていることができるメチル、エチル、n−もしくはi−プロピルを
    示し、 R4が水素、シアノ、フッ素、塩素又は臭素を示し、 R5がシアノ、チオカルバモイル、臭素あるいはそれぞれ場合によりフッ素−及
    び/又は塩素−置換されていることができるメチル、エチル、メトキシ又はエト
    キシを示し、 R6がそれぞれ場合によりニトロ−、ヒドロキシル−、アミノ−、シアノ−、カ
    ルボキシル−、カルバモイル−、フッ素−、塩素−、臭素−、メチル−、エチル
    −、n−もしくはi−プロピル−、n−、i−、s−もしくはt−ブチル−、ク
    ロロメチル−、フルオロメチル−、ジクロロメチル−、ジフルオロメチル−、ト
    リクロロメチル−、トリフルオロメチル−、クロロジフルオロメチル−、フルオ
    ロジクロロメチル−、クロロエチル−、フルオロエチル−、ジクロロエチル−、
    ジフルオロエチル、クロロフルオロエチル−、トリクロロエチル−、トリフルオ
    ロエチル−、クロロジフルオロエチル−、フルオロジクロロエチル−、テトラフ
    ルオロエチル−、クロロトリフルオロエチル−、ペンタフルオロエチル−、クロ
    ロ−n−プロピル−、フルオロ−n−プロピル−、クロロ−i−プロピル−、フ
    ルオロ−i−プロピル−、ジクロロプロピル−、ジフルオロプロピル−、トリク
    ロロプロピル−、トリフルオロプロピル−、シアノメチル−、シアノエチル−、
    シアノプロピル−、カルボキシメチル−、カルボキシエチル−、カルボキシプロ
    ピル−、メトキシメチル−、エトキシメチル−、プロポキシメチル−、メトキシ
    エチル−、エトキシエチル−、メトキシカルボニルメチル−、エトキシカルボニ
    ルメチル−、n−もしくはi−プロポキシカルボニルメチル−、メチルアミノカ
    ルボニルメチル−、エチルアミノカルボニルメチル−、ジメチルアミノカルボニ
    ルメチル−、メトキシカルボニルエチル−、エトキシカルボニルエチル−、n−
    もしくはi−プロポキシカルボニルエチル−、メトキシ−、エトキシ−、n−も
    しくはi−プロポキシ−、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ−、ジフルオ
    ロメトキシ−、トリフルオロメトキシ−、クロロジフルオロメトキシ−、カルボ
    キシメトキシ−、カルボキシエトキシ−、メトキシカルボニルメトキシ−、エト
    キシカルボニルメトキシ−、n−もしくはi−プロポキシカルボニルメトキシ−
    、メチルアミノカルボニルメトキシ−、エチルアミノカルボニルメトキシ−、ジ
    メチルアミノカルボニルメトキシ−、メトキシカルボニルエトキシ−、エトキシ
    カルボニルエトキシ−、n−もしくはi−プロポキシカルボニルエトキシ−、メ
    チルアミノカルボニルエトキシ−、エチルアミノカルボニルエトキシ−、ジメチ
    ルアミノカルボニルエトキシ−、メトキシカルボニル−、エトキシカルボニル−
    、n−もしくはi−プロポキシカルボニル−、プロペニルオキシ−、ブテニルオ
    キシ−、プロピニルオキシ−、ブチニルオキシ−、メチルチオ−、エチルチオ−
    、n−もしくはi−プロピルチオ−、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ
    −、ジフルオロメチルチオ−、トリフルオロメチルチオ−、クロロジフルオロメ
    チルチオ−、メチルスルフィニル−、エチルスルフィニル−、n−もしくはi−
    プロピルスルフィニル−、トリフルオロメチルスルフィニル−、メチルスルホニ
    ル−、エチルスルホニル−、n−もしくはi−プロピルスルホニル−、トリフル
    オロメチルスルホニル−、アセチルアミノ−、プロピオニルアミノ−、n−もし
    くはi−ブチロイルアミノ−、メトキシカルボニルアミノ−、エトキシカルボニ
    ルアミノ−、n−もしくはi−プロポキシカルボニルアミノ−、メチルスルホニ
    ルアミノ−、エチルスルホニルアミノ−、n−もしくはi−プロピルスルホニル
    アミノ−置換されていることができる、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、
    トリアゾリル、トリアゾリニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリ
    ミジニル、トリアジニル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル
    、キナゾリニル、キノキサリニルよりなる群からの窒素−含有複素環式基を示す
    ことを特徴とする請求項1に従う化合物。
  3. 【請求項3】 QがO(酸素)又はS(硫黄)を示し、 R1が水素、アミノを示すかあるいはそれぞれ場合によりフッ素−、塩素−、メ
    トキシ−もしくはエトキシ−置換されていることができるメチル又はエチルを示
    し、 R2がシアノ、カルボキシル、カルバモイル又はそれぞれ場合によりフッ素−及
    び/又は塩素−置換されていることができるメチル、エチル、メトキシカルボニ
    ルもしくはエトキシカルボニルを示し、 R3が水素、フッ素、塩素、臭素又はそれぞれ場合によりフッ素−及び/又は塩
    素−置換されていることができるメチルもしくはエチルを示し、 R4が水素、フッ素又は塩素を示し、 R5がシアノ、チオカルバモイル、臭素又はトリフルオロメチルを示し、 R6がそれぞれ場合によりニトロ−、ヒドロキシル−、アミノ−、シアノ−、カ
    ルボキシル−、カルバモイル−、フッ素−、塩素−、臭素−、メチル−、エチル
    −、n−もしくはi−プロピル−、n−、i−、s−もしくはt−ブチル−、ジ
    クロロメチル−、ジフルオロメチル−、トリクロロメチル−、トリフルオロメチ
    ル−、クロロジフルオロメチル−、フルオロジクロロメチル−、メトキシ−、エ
    トキシ−、n−もしくはi−プロポキシ−、n−、i−、s−もしくはt−ブト
    キシ−、ジフルオロメトキシ−、トリフルオロメトキシ−、クロロジフルオロメ
    トキシ−、カルボキシメトキシ−、カルボキシエトキシ−、メトキシカルボニル
    メトキシ−、エトキシカルボニルメトキシ−、n−もしくはi−プロポキシカル
    ボニルメトキシ−、メトキシカルボニルエトキシ−、エトキシカルボニルエトキ
    シ−、n−もしくはi−プロポキシカルボニルエトキシ−、メトキシカルボニル
    −、エトキシカルボニル−、プロペニルオキシ−、ブテニルオキシ−、プロピニ
    ルオキシ−、ブチニルオキシ−、メチルチオ−、エチルチオ−、n−もしくはi
    −プロピルチオ−、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ−、ジフルオロメ
    チルチオ−、トリフルオロメチルチオ−、クロロジフルオロメチルチオ−、メチ
    ルスルフィニル−、エチルスルフィニル−、n−もしくはi−プロピルスルフィ
    ニル−、トリフルオロメチルスルフィニル−、メチルスルホニル、エチルスルホ
    ニル−、n−もしくはi−プロピルスルホニル−、トリフルオロメチルスルホニ
    ル−、アセチルアミノ−、プロピオニルアミノ−、n−もしくはi−ブチロイル
    アミノ−、メトキシカルボニルアミノ−、エトキシカルボニルアミノ−、n−も
    しくはi−プロポキシカルボニルアミノ−、メチルスルホニルアミノ−、エチル
    スルホニルアミノ−、n−もしくはi−プロピルスルホニルアミノ−置換されて
    いることができるピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、トリア
    ゾリニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、トリアジニ
    ル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、キナゾリニル、キノ
    キサリニルよりなる群からの窒素−含有複素環式基を示す ことを特徴とする請求項1又は2に従う化合物。
  4. 【請求項4】 R1が水素、アミノ、メチル又はエチルを示し、 R2がシアノ又はトリフルオロメチルを示し、 R3が水素、塩素又はメチルを示し、 R5がシアノ、チオカルバモイル又は臭素を示し、 R6がそれぞれ場合によりヒドロキシル−、アミノ−、シアノ−、カルボキシル
    −、カルバモイル−、フッ素−、塩素−、臭素−、メチル−、エチル−、n−も
    しくはi−プロピル−、n−、i−、s−もしくはt−ブチル−、ジクロロメチ
    ル−、ジフルオロメチル−、トリクロロメチル−、トリフルオロメチル−、クロ
    ロジフルオロメチル−、フルオロジクロロメチル−、メトキシ−、エトキシ−、
    n−もしくはi−プロポキシ−、ジフルオロメトキシ−、トリフルオロメトキシ
    −、クロロジフルオロメトキシ−、カルボキシメトキシ−、カルボキシエトキシ
    −、メトキシカルボニルメトキシ−、エトキシカルボニルメトキシ−、n−もし
    くはi−プロポキシカルボニルメトキシ−、メトキシカルボニルエトキシ−、エ
    トキシカルボニルエトキシ−、n−もしくはi−プロポキシカルボニルエトキシ
    −、メトキシカルボニル−、エトキシカルボニル−、プロペニルオキシ−、ブテ
    ニルオキシ−、プロピニルオキシ−、ブチニルオキシ−、メチルチオ−、エチル
    チオ−、n−もしくはi−プロピルチオ−、ジフルオロメチルチオ−、トリフル
    オロメチルチオ−、クロロジフルオロメチルチオ−、メチルスルフィニル−、エ
    チルスルフィニル−、n−もしくはi−プロピルスルフィニル−、トリフルオロ
    メチルスルフィニル−、メチルスルホニル−、エチルスルホニル−、n−もしく
    はi−プロピルスルホニル−、トリフルオロメチルスルホニル−、アセチルアミ
    ノ−、プロピオニルアミノ−、n−もしくはi−ブチロイルアミノ−、メトキシ
    カルボニルアミノ−、エトキシカルボニルアミノ−、n−もしくはi−プロポキ
    シカルボニルアミノ−、メチルスルホニルアミノ−、エチルスルホニルアミノ−
    、n−もしくはi−プロピルスルホニルアミノ−置換されていることができるピ
    ラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニル又はベンズオキサゾリルを
    示す ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに従う化合物。
  5. 【請求項5】 R1が水素、アミノ又はメチルを示し、 R2がトリフルオロメチルを示し、 R5がシアノ又は臭素を示し、 R6がそれぞれ場合によりヒドロキシル−、アミノ−、シアノ−、フッ素−、塩
    素−、メチル−、エチル−、トリクロロメチル−、メトキシ−もしくはエトキシ
    −置換されていることができるピラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル又はベン
    ズオキサゾリルを示す ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに従う化合物。
  6. 【請求項6】 QがO(酸素)を示す ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに従う化合物。
  7. 【請求項7】 (a)一般式(II) 【化2】 [式中、 Q、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ請求項1〜6のいずれかで定義した
    通りである] のフェニルウラシルを一般式(III) X1−R6 (III) [式中、 R6は請求項1〜5のいずれかで定義した通りであり、 X1はハロゲン又はアルキルスルホニルを示す] の化合物と、適宜反応助剤の存在下に且つ適宜希釈剤の存在下で反応させるか、
    あるいは (b)一般式(IV) 【化3】 [式中、 R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ請求項1〜5のいずれかで定義した通り
    であり、 X2はハロゲンを示す] のハロゲノフェニルウラシルを一般式(V) M−Q−R6 (V) [式中、 Q及びR6はそれぞれ請求項1〜6のいずれかで定義した通りであり、 Mは水素又は金属同等物(metal equivalent)を示す] の化合物と、適宜反応助剤の存在下に且つ適宜希釈剤の存在下で反応させるか、
    あるいは (c)一般式(VI) 【化4】 [式中、 R1、R2及びR3はそれぞれ請求項1〜5のいずれかで定義した通りであり、 Rはアルキル、アリール又はアリールアルキルを示す] のアミノアルケン酸エステルを一般式(VII) 【化5】 [式中、 Q、R4、R5及びR6はそれぞれ請求項1〜6のいずれかで定義した通りである
    ] の置換フェニルイソシアナートとあるいは一般式(VIII) 【化6】 [式中、 Q、R4、R5及びR6はそれぞれ請求項1〜6のいずれかで定義した通りであり
    、 Rはアルキル、アリール又はアリールアルキルを示す] の置換フェニルウレタン(フェニルカルバメート)と、適宜反応助剤の存在下に
    且つ適宜希釈剤の存在下で反応させるか、 あるいは (d)一般式(IX) 【化7】 [式中、 Q、R4、R5及びR6はそれぞれ請求項1〜6のいずれかで定義した通りであり
    、 R’はアルキルを示す] の置換N−フェニル−1−アルコキシカルボニルアミノ−マレイミドを、水の存
    在下に且つ適宜有機溶媒の存在下で金属水酸化物と反応させるか、 あるいは (e)一般式(Ia) 【化8】 [式中、 Q、R2、R3、R4、R5及びR6はそれぞれ請求項1〜6のいずれかで定義した
    通りである] の置換フェニルウラシルを1−アミノオキシ−2,4−ジニトロ−ベンゼン又は
    2−アミノオキシスルホニル−1,3,5−トリメチルベンゼンとあるいは一般
    式(X) X3−A1 (X) [式中、 A1は場合によりシアノ−、ハロゲン−もしくはC1−C4−アルコキシ−置換さ
    れていることができる1〜4個の炭素原子を有するアルキルあるいはそれぞれ場
    合によりハロゲン−置換されていることができるそれぞれ2〜4個の炭素原子を
    有するアルケニルもしくはアルキニルを示し、 X3はハロゲン又は基−O−SO2−O−A1を示す] のアルキル化剤と、適宜反応助剤の存在下に且つ適宜希釈剤の存在下で反応させ
    、 続いて適宜置換基の定義の範囲内で求電子的もしくは求核的及び/又は酸化もし
    くは還元反応を通常の方法で行う ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに従う化合物の製造法。
  8. 【請求項8】 式(VII) 【化9】 [式中、 Q、R4、R5及びR6はそれぞれ請求項1〜6のいずれかで定義した通りである
    ] の化合物。
  9. 【請求項9】 一般式(XI) 【化10】 [式中、 Q、R4、R5及びR6はそれぞれ請求項1〜6のいずれかで定義した通りである
    ] のアニリン誘導体を希釈剤、例えばクロロベンゼンの存在下に、−20℃〜+1
    50℃の温度でホスゲンと反応させることを特徴とする請求項8に従う化合物の
    製造法。
  10. 【請求項10】 式(VIII) 【化11】 [式中、 Q、R4、R5、R6及びRはそれぞれ請求項1〜7のいずれかで定義した通りで
    ある] の化合物。
  11. 【請求項11】 一般式(XI) 【化12】 [式中、 Q、R4、R5及びR6はそれぞれ請求項1〜6のいずれかで定義した通りである
    ] のアニリン誘導体を、適宜酸受容体、例えばピリジンの存在下に且つ適宜希釈剤
    、例えば塩化メチレンの存在下で、−20℃〜+100℃の温度において、一般
    式(XII) RO−CO−Cl (XII) [式中、 Rはアルキル、アリール又はアリールアルキルを示す] のクロロカルボニル化合物と反応させることを特徴とする請求項10に従う化合
    物の製造法。
  12. 【請求項12】 式(XIa) 【化13】 [式中、 Q、R4及びR6はそれぞれ請求項1〜6のいずれかで定義した通りであり、 Yはシアノ、チオカルバモイル又はトリフルオロメチルを示す] の化合物。
  13. 【請求項13】 (α)一般式(XIII) 【化14】 [式中、 Q、R4及びYはそれぞれ請求項1〜6及び12のいずれかで定義した通りであ
    る] のアニリンを、適宜酸受容体、例えば水酸化カリウム、炭酸カリウムもしくはピ
    リジンの存在下に且つ適宜希釈剤の存在下で、0℃〜200℃の温度において、
    一般式(III) X1−R6 (III) [式中、 R6及びX1はそれぞれ請求項1〜5及び7のいずれかで定義した通りである] の化合物と反応させるか、 あるいは (β)一般式(XIV) 【化15】 [式中、 R4、X2及びYはそれぞれ請求項1〜5、7及び12のいずれかで定義した通り
    である] のアニリンを、適宜酸受容体の存在下に且つ適宜希釈剤の存在下で、0℃〜20
    0℃の温度において、式(V) M−Q−R6 (V) [式中、 M、Q及びR6はそれぞれ請求項1〜7のいずれかで定義した通りである] の化合物と反応させる ことを特徴とする請求項12に従う化合物の製造法。
  14. 【請求項14】 式(IX) 【化16】 [式中、 Q、R4、R5及びR6はそれぞれ請求項1〜6のいずれかで定義した通りであり
    、R’はアルキルを示す] の化合物。
  15. 【請求項15】 一般式(XV) 【化17】 [式中、 R3は請求項1〜5のいずれかで定義した通りであり、 R’はアルキルを示す] のアルキル(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル)−カル
    バメートを、適宜希釈剤の存在下に、0℃〜200℃の温度で一般式(XI) 【化18】 [式中、 Q、R4、R5及びR6はそれぞれ請求項1〜6のいずれかで定義した通りである
    ] のアニリン誘導体と反応させることを特徴とする請求項14に従う化合物の製造
    法。
  16. 【請求項16】 式(Ia) 【化19】 [式中、 Q、R2、R3、R4、R5及びR6はそれぞれ請求項1〜6のいずれかで定義した
    通りである] の化合物。
  17. 【請求項17】 請求項1〜6のいずれかに従う化合物の少なくとも1種及
    び通常の伸展剤を含むことを特徴とする除草性組成物。
  18. 【請求項18】 望ましくない植物の抑制のための請求項1〜6のいずれか
    に従う少なくとも1種の化合物又は請求項17に従う組成物の使用。
JP2001575559A 2000-04-05 2001-03-23 置換フェニルウラシル類 Pending JP2003530386A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10016893.0 2000-04-05
DE10016893A DE10016893A1 (de) 2000-04-05 2000-04-05 Substituierte Phenyluracile
PCT/EP2001/003332 WO2001077084A1 (de) 2000-04-05 2001-03-23 Substituierte phenyluracile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003530386A true JP2003530386A (ja) 2003-10-14

Family

ID=7637651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001575559A Pending JP2003530386A (ja) 2000-04-05 2001-03-23 置換フェニルウラシル類

Country Status (14)

Country Link
US (2) US6649760B2 (ja)
EP (1) EP1272478A1 (ja)
JP (1) JP2003530386A (ja)
KR (1) KR20030011793A (ja)
CN (1) CN1420873A (ja)
AR (1) AR028302A1 (ja)
AU (1) AU2001254731A1 (ja)
BR (1) BR0109784A (ja)
CA (1) CA2404759A1 (ja)
DE (1) DE10016893A1 (ja)
MX (1) MXPA02009835A (ja)
PL (1) PL358119A1 (ja)
RU (1) RU2002129562A (ja)
WO (1) WO2001077084A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19955662B4 (de) * 1999-11-19 2011-03-31 Arysta LifeScience North America, Herbizide auf Basis von Carbamoyltriazolinon
WO2002098227A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant growth regulators for cotton hervest
JP4214707B2 (ja) * 2002-03-27 2009-01-28 住友化学株式会社 ピリジン化合物の製造法
ATE442363T1 (de) 2001-08-02 2009-09-15 Sumitomo Chemical Co Verfahren zur herstellung von pyridinverbindungen
DE10223914A1 (de) * 2002-05-29 2003-12-11 Bayer Cropscience Ag Substituierte Phenyluracile
ITMI20022758A1 (it) * 2002-12-23 2004-06-24 Isagro Ricerca Srl Nuovi uracili ad attivita' erbicida.
JPWO2008093639A1 (ja) * 2007-01-29 2010-05-20 武田薬品工業株式会社 ピラゾール化合物
CN102203071B (zh) 2008-10-02 2014-07-30 韩国化学研究院 尿嘧啶系化合物及包括其的除草剂
WO2011137088A1 (en) * 2010-04-27 2011-11-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal uracils
WO2013084837A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 伊藤組土建株式会社 太陽光発電システムおよび太陽光発電パネルの設置方法
AR101743A1 (es) * 2014-09-12 2017-01-11 Bayer Cropscience Ag Derivados de arilsulfuro y arilsulfóxido con uracilos unidos por c-c como agentes de control de plagas
EP3464261B1 (en) * 2016-05-24 2021-07-07 Basf Se Herbicidal uracilpyrid
CN109053693B (zh) * 2018-09-20 2021-02-05 顺毅股份有限公司 哒嗪胺类化合物的制备及其应用

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US633296A (en) * 1896-08-19 1899-09-19 Andrew H Smith Street-sweeper.
DE3240975A1 (de) 1981-11-09 1983-05-19 CIBA-GEIGY AG, 4002 Basel Phenylbenzoylharnstoffe und -thioharnstoffe
EP0079311B1 (de) 1981-11-10 1987-03-18 Ciba-Geigy Ag Phenylbenzoylharnstoffe zur Bekämpfung von Schädlingen
US5416102A (en) 1981-11-10 1995-05-16 Ciba-Geigy Corporation Method of preventing the reinfestation of dogs and cats by fleas
US4677117A (en) 1982-06-28 1987-06-30 Roussel Uclaf Stabilized pesticidal compositions
DE3337828A1 (de) 1982-10-21 1984-04-26 Ciba-Geigy Ag, Basel Benzoylphenylthioharnstoffe
DK366887A (da) * 1986-07-31 1988-05-13 Hoffmann La Roche Pyrimidinderivater
US5110870A (en) * 1989-01-06 1992-05-05 Mitsubishi Kasei Corporation Extensible film or sheet and process for producing the same
WO1991000278A1 (de) 1989-06-29 1991-01-10 Ciba-Geigy Ag Heterocyclische verbindungen
US5084084A (en) 1989-07-14 1992-01-28 Nissan Chemical Industries Ltd. Uracil derivatives and herbicides containing the same as active ingredient
AU627906B2 (en) 1989-07-14 1992-09-03 Nissan Chemical Industries Ltd. Uracil derivatives and herbicides containing the same as active ingredient
JP2633694B2 (ja) * 1989-08-25 1997-07-23 フジテック 株式会社 人数検出装置
US4979982A (en) 1990-02-02 1990-12-25 Uniroyal Chemical Company, Inc. Herbicidal cinnamic ester uracils
JP3089621B2 (ja) 1990-12-17 2000-09-18 日産化学工業株式会社 ウラシル誘導体
US5169430A (en) 1991-08-09 1992-12-08 Uniroyal Chemical Company, Inc. Benzenesulfonamide derivatives and methods for their production
EP0648749B1 (de) 1993-08-18 1997-12-10 Bayer Ag N-Cyanoaryl-Stickstoffheterocyclen
US5681794A (en) 1993-08-18 1997-10-28 Bayer Aktiengesellschaft N-cyanoaryl-nitrogen heterocycles
DE19604229A1 (de) 1995-02-09 1996-08-14 Ciba Geigy Ag Neue Herbizide
EP1225171A1 (de) 1995-06-29 2002-07-24 Bayer Ag Substituierte Cyanophenyluracile
BR9808334A (pt) 1997-03-14 2000-05-16 Isk Americas Inc éteres diarìlicos, processos para sua preparação e composições herbicidas e dessecantes contendo os mesmos
DE19722031A1 (de) 1997-05-27 1998-12-03 Bayer Ag Substituierte Iminoalkoxy-phenyluracile
HUP0004151A3 (en) 1997-10-27 2001-12-28 Isk Americas Inc Concord Herbicidal substituted benzene derivatives, intermediates, preparation and use thereof
CN1314894A (zh) 1998-07-09 2001-09-26 拜尔公司 取代的苯基尿嘧啶类化合物
US6121201A (en) 1998-09-11 2000-09-19 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Diaryl ethers and processes for their preparation and herbicidal and desiccant compositions containing them
IL141034A0 (en) 2000-02-04 2002-02-10 Sumitomo Chemical Co Uracil compounds and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US6649760B2 (en) 2003-11-18
WO2001077084A1 (de) 2001-10-18
DE10016893A1 (de) 2001-10-18
PL358119A1 (en) 2004-08-09
CA2404759A1 (en) 2002-10-02
RU2002129562A (ru) 2004-03-10
MXPA02009835A (es) 2003-05-27
EP1272478A1 (de) 2003-01-08
CN1420873A (zh) 2003-05-28
US20020173425A1 (en) 2002-11-21
AU2001254731A1 (en) 2001-10-23
BR0109784A (pt) 2003-01-21
AR028302A1 (es) 2003-05-07
US20040023805A1 (en) 2004-02-05
KR20030011793A (ko) 2003-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001262271B2 (en) Substituted iminoazines used as herbicides
JP2003530386A (ja) 置換フェニルウラシル類
JP2002511452A (ja) 置換フェニルピリダジノン類
JP2002520319A (ja) 置換フェニルウラシル
JP2002540205A (ja) 除草剤としての置換ベンゾイルビラゾール
JP2003513960A (ja) 置換フェニルウラシル類及び除草剤としてのそれらの使用
JP2003525929A (ja) 置換ベンゾイルシクロヘキセノン類
JP2003527351A (ja) 除草剤として使用するための置換ベンゾイルシクロヘキサンジオン類
KR20010072324A (ko) 치환된 3-아릴-피라졸
JP4549023B2 (ja) 置換ベンゾイルピラゾール除草剤
US6548449B1 (en) Substituted phenyluracils with herbicidal effect
KR100564919B1 (ko) 치환된 아실아미노 페닐 우라실
KR20010080984A (ko) 치환된 1,3,5-트리아진
JP2001506245A (ja) ヘテロシクリルウラシル
JP2004531462A (ja) 置換されたフェニルウラシル類
KR20010052882A (ko) 치환된 페닐 우라실
JP2001506246A (ja) ヘテロシクリルウラシル類
JP4936622B2 (ja) 除草性5−クロロジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル−オキシアセトアニリド類
KR20020011989A (ko) 치환된 제초성 페닐우라실
JP2002501917A (ja) 除草剤として使用する置換ヘテロアリールメチル化合物
JP2004505076A (ja) 置換アリールケトン及び除草剤としてのそれらの使用
KR20000053150A (ko) 제초제 효과를 갖는 페닐-우라실 유도체
JP2001524543A (ja) 置換フェニルウラシル類
MXPA99005614A (en) Heterocyclyl uracils
JP2001509794A (ja) アリールアルキルトリアゾール誘導体および除草剤としてのそれらの使用