JP2003528059A - 殺虫及び殺ダニ性を有する活性成分の組合わせ - Google Patents

殺虫及び殺ダニ性を有する活性成分の組合わせ

Info

Publication number
JP2003528059A
JP2003528059A JP2001568236A JP2001568236A JP2003528059A JP 2003528059 A JP2003528059 A JP 2003528059A JP 2001568236 A JP2001568236 A JP 2001568236A JP 2001568236 A JP2001568236 A JP 2001568236A JP 2003528059 A JP2003528059 A JP 2003528059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkoxy
substituted
spp
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001568236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003528059A5 (ja
Inventor
フイシヤー,ライナー
エルデレン,クリストフ
ブレチユナイダー,トマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003528059A publication Critical patent/JP2003528059A/ja
Publication of JP2003528059A5 publication Critical patent/JP2003528059A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings condensed with a carbocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N2300/00Combinations or mixtures of active ingredients covered by classes A01N27/00 - A01N65/48 with other active or formulation relevant ingredients, e.g. specific carrier materials or surfactants, covered by classes A01N25/00 - A01N65/48

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 特定の環状ケトエノールと記載中で挙げた活性成分(1)〜(29)の新規な組合わせは、優れた殺虫及び殺ダニ性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、一方で既知の環状ケトエノール類及び他方で他の既知の殺虫的に活
性な化合物を含んでなり且つ昆虫及び望ましくないダニのような有害動物の抑制
に非常に適している新規な活性化合物組合わせに関する。
【0002】 ある種の環状ケトエノール類が殺虫性及び殺ダニ性を有することは既知である
(EP−A−528 156)。殺虫性及び殺ダニ性を有するさらに別のケトエ
ノール類はWO 95/01971、EP−A−647 637、WO 96/
16061、WO 96/20196、WO 96/25395、WO 96/
35664、WO 97/02243、WO 97/01535、WO 97/
36868、WO 97/43275、WO 98/05638、WO 98/
06721、WO 99/16748、WO 99/43649、WO 99/
48869及びWO 99/55673に記載されている。これらの物質の活性
は優れている;しかしながら、低い適用率においてそれは不満足なことがある。
【0003】 さらに、多数の複素環式化合物、有機錫化合物、ベンゾイルウレア類及びピレ
スロイド類が殺虫性及び殺ダニ性を有することが既知である(WO 93−22
297、WO 93−10 083、DE−A−2 641 343、EP−
A−347 488、EP−A−210 487、US−A 3 264 17
7及びEP−A−234 045を参照されたい)。しかしながら、これらの物
質の活性は常に満足できるわけではない。
【0004】 今回、式(I)
【0005】
【化5】
【0006】 [式中、 XはC1〜C6−アルキル、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシ又はC1〜C3−ハロ
ゲノアルキルを示し、 Yは水素、C1〜C6−アルキル、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシ又はC1〜C3 −ハロゲノアルキルを示し、 ZはC1〜C6−アルキル、ハロゲン又はC1〜C6−アルコキシを示し、 nは0〜3の数を示し、 Aは水素又はそれぞれ場合によりハロゲン−置換されていることができる直鎖状
もしくは分枝鎖状のC1〜C12−アルキル、C3〜C8−アルケニル、C3〜C8
アルキニル、C1〜C10−アルコキシ−C2〜C8−アルキル、C1〜C8−ポリア
ルコキシ−C2〜C8−アルキル、C1〜C10−アルキルチオ−C2〜C8−アルキ
ル又は3〜8個の環原子を有し、酸素及び/又は硫黄により中断されていること
ができるシクロアルキルを示し、ならびにそれぞれ場合によりハロゲン−、C1
〜C6−アルキル−、C1〜C6−ハロゲノアルキル−、C1〜C6−アルコキシ−
、C1〜C6−ハロゲノアルコキシ−もしくはニトロ−置換されていることができ
るフェニルもしくはフェニル−C1〜C6−アルキルを示し、 Bは水素、C1〜C6−アルキル又はC1〜C6−アルコキシ−C2〜C4−アルキル
を示すか、 あるいは AとBはそれらが結合している炭素原子と一緒になって飽和もしくは不飽和3−
〜8−員環を形成し、それは場合により酸素及び/又は硫黄で中断されているこ
とができ且つ場合によりハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ
、C1〜C4−ハロゲノアルキル、C1〜C4−ハロゲノアルコキシ、C1〜C4−ア
ルキルチオ又は場合により置換されていることができるフェニルで置換されてい
ることができるか、又は場合によりベンゾ−縮合されていることができ、 Gは水素(a)を示すか、あるいは基
【0007】
【化6】
【0008】 を示し、 ここで R1はそれぞれ場合によりハロゲン−置換されていることができるC1〜C20−ア
ルキル、C2〜C20−アルケニル、C1〜C8−アルコキシ−C2〜C8−アルキル
、C1〜C8−アルキルチオ−C2〜C8−アルキル、C1〜C8−ポリアルコキシ−
2〜C8−アルキル又は3〜8個の環原子を有し、酸素及び/又は硫黄原子によ
り中断されていることができるシクロアルキルを示すか、 場合によりハロゲン−、ニトロ−、C1〜C6−アルキル−、C1〜C6−アルコ
キシ−、C1〜C6−ハロゲノアルキル−もしくはC1〜C6−ハロゲノアルコキシ
−置換されていることができるフェニルを示すか、 場合によりハロゲン−、C1〜C6−アルキル−、C1〜C6−アルコキシ−、C 1 〜C6−ハロゲノアルキル−もしくはC1〜C6−ハロゲノアルコキシ−置換され
ていることができるフェニル−C1〜C6−アルキルを示すか、 それぞれ場合によりハロゲン−及び/又はC1〜C6−アルキル−置換されてい
ることができるピリジル、ピリミジル、チアゾリル又はピラゾリルを示すか、 場合によりハロゲン及び/又はC1〜C6−アルキル−置換されていることがで
きるフェノキシ−C1〜C6−アルキルを示し、 R2はそれぞれ場合によりハロゲン−置換されていることができるC1〜C20−ア
ルキル、C2〜C20−アルケニル、C1〜C8−アルコキシ−C2〜C8−アルキル
又はC1〜C8−ポリアルコキシ−C2〜C8−アルキルを示すか、 それぞれ場合によりハロゲン−、ニトロ−、C1〜C6−アルキル−、C1〜C6 −アルコキシ−もしくはC1〜C6−ハロゲノアルキル−置換されていることがで
きるフェニル又はベンジルを示し、 R3は場合によりハロゲン−置換されていることができるC1〜C8−アルキルを
示すか、それぞれ場合によりC1〜C4−アルキル−、ハロゲン−、C1〜C4−ハ
ロゲノアルキル−、C1〜C4−アルコキシ−、C1〜C4−ハロゲノアルコキシ−
、ニトロ−もしくはシアノ−置換されていることができるフェニル又はベンジル
を示し、 R4及びR5は互いに独立してそれぞれ場合によりハロゲン−置換されていること
ができるC1〜C8−アルキル、C1〜C8−アルコキシ、C1〜C8−アルキルアミ
ノ、ジ−(C1〜C8)−アルキルアミノ、C1〜C8−アルキルチオ、C2〜C5
アルケニルチオ、C2〜C5−アルキニルチオ又はC3〜C7−シクロアルキルチオ
を示すか、それぞれ場合によりハロゲン−、ニトロ−、シアノ−、C1〜C4−ア
ルコキシ−、C1〜C4−ハロゲノアルコキシ−、C1〜C4−アルキルチオ−、C 1 〜C4−ハロゲノアルキルチオ−、C1〜C4−アルキル−もしくはC1〜C4−ハ
ロゲノアルキル−置換されていることができるフェニル、フェノキシ又はフェニ
ルチオを示し、 R6及びR7は互いに独立してそれぞれ場合によりハロゲン−置換されていること
ができるC1〜C10−アルキル、C1〜C10−アルコキシ、C3〜C8−アルケニル
又はC1〜C8−アルコキシ−C1〜C8−アルキルを示すか、場合によりハロゲン
−、C1〜C6−ハロゲノアルキル−、C1〜C6−アルキル−もしくはC1〜C6
アルコキシ−置換されていることができるフェニルを示すか、場合によりハロゲ
ン−、C1〜C6−アルキル−、C1〜C6−ハロゲノアルキル−もしくはC1〜C6 −アルコキシ−置換されていることができるベンジルを示すか、あるいは一緒に
なって5−もしくは6−員環を示し、それは場合により酸素もしくは硫黄で中断
されていることができ且つ場合によりC1〜C6−アルキルで置換されていること
ができる] の化合物ならびに生物活性化合物、好ましくは (1)WO 93/10 083から既知の式
【0009】
【化7】
【0010】 のフェニルヒドラジン誘導体 及び/又は (2)DE−A−27 17 040から既知の一般的名称 アバメクチン(abamectin) (III) を有するマクロライド 及び/又は (3)DE−A−26 41 343から既知の式
【0011】
【化8】
【0012】 のナフタレンジオン誘導体 及び/又は (4)EP−A−347 488から既知の式
【0013】
【化9】
【0014】 のピロール誘導体 及び/又は (5)EP−A−210 487から既知の式
【0015】
【化10】
【0016】 のチオウレア誘導体 及び/又は (6)WO 93/22 297から既知の式
【0017】
【化11】
【0018】 のオキサゾリン誘導体 及び/又は (7)式
【0019】
【化12】
【0020】 [式中、 Rは
【0021】
【化13】
【0022】 を示す (The Pesticide Manual,9th editio n,p.48から既知) あるいは Rは−OHを示す (VIIIb=シヘキサチン(cyhexatin)) (US 3,264,177から既知)] の有機錫誘導体 及び/又は (8)EP−A−289 879から既知の式
【0023】
【化14】
【0024】 のピラゾール誘導体 及び/又は (9)EP−A−234 045から既知の式
【0025】
【化15】
【0026】 のピラゾール誘導体 及び/又は (10)EP−A−134 439から既知の式
【0027】
【化16】
【0028】 のピリダジノン誘導体 及び/又は (11)EP−A−161 019から既知の式
【0029】
【化17】
【0030】 のベンゾイルウレア 及び/又は (12)EP−A−049 977から既知の式
【0031】
【化18】
【0032】 のピレスロイド 及び/又は (13)EP−A−005 912から既知の式
【0033】
【化19】
【0034】 のテトラジン誘導体 及び/又は (14)DE−A−2 115 666から既知の式
【0035】
【化20】
【0036】 の有機錫誘導体 及び/又は (15)The Pepticide Manual,11th editio
n,1997,page 1208から既知の式
【0037】
【化21】
【0038】 のスルフェンアミド 及び/又は (16)WO 94/02 470、EP−A−883 991から既知のピリ
ミジルフェノールエーテル類
【0039】
【化22】
【0040】 R=Cl(XVII);(4−[(4−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−3 −トリル)オキシ]−6−[(α,α,α−4−テトラ フルオロ−3−トリル)オキシ]−ピリミジン) R=NO2(XVIII);(4−[(4−クロロ−α,α,α−トリフルオロ −3−トリル)オキシ]−6−[(α,α,α−トリ フルオロ−4−ニトロ−3−トリル)オキシ]ピリミ ジン R=Br(XIX);(4−[(4−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−3− トリル)オキシ]−6−[(α,α,α−トリフルオロ− 4−ブロモ−3−トリル)オキシ]−ピリミジン 及び/又は (17)EP−A−375 316から既知の式
【0041】
【化23】
【0042】 のマクロライドであって、混合物は好ましくは 85%のスピノシンA(spinosyn A) R=H 15%のスピノシンB(spinosyn B) R=CH3 を含むもの 及び/又は (18)EP−A−001 689から既知のイベルメクチン(ivermec
tin)(XXI) 及び/又は (19)The Pesticide Manual,11th editio
n,1997,p.846から既知のミルベメクチン(milbemectin
)(XXII) 及び/又は (20)DE−A−1 015 797から既知のエンドスルファン(endo
sulfan)(XXIII)
【0043】
【化24】
【0044】 及び/又は (21)EP−A−326 329から既知のフェナザクイン(fenazaq
uin)(XXIV)
【0045】
【化25】
【0046】 及び/又は (22)EP−A−196 524から既知のピリミジフェン(pyrimid
ifen)(XXV)
【0047】
【化26】
【0048】 及び/又は (23)DE−A−2 724 494から既知のトリアラテン(triara
then)(XXVI)
【0049】
【化27】
【0050】 及び/又は (24)US 2,812,281から既知のテトラジフォン(tetradi
fon)(XXVII)
【0051】
【化28】
【0052】 及び/又は (25)US 3,272,854から既知のプロパルギト(propargi
t)(XXVIII)
【0053】
【化29】
【0054】 及び/又は (26)DE−A−3 037 105から既知のヘキシチアゾクス(hexy
thiazox)(XXIX)
【0055】
【化30】
【0056】 及び/又は (27)US 3,784,696から既知のブロモプロピレート(bromo
propylate)(XXX)
【0057】
【化31】
【0058】 及び/又は (28)US 2,812,280から既知のジコフォル(dicofol)(
XXXI)
【0059】
【化32】
【0060】 及び/又は (29)DE−A−1 100 372から既知のチノメチオナト(chino
methionat)(XXXII)
【0061】
【化33】
【0062】 が非常に優れた殺虫性及び殺ダニ性を有することが見いだされた。
【0063】 驚くべきことに、本発明に従う活性化合物組合わせの殺虫及び殺ダニ作用は、
個々の活性化合物の作用の合計を有意に越える。従って作用の補足のみでなく、
予測され得なかった真の相乗効果が存在する。
【0064】 本発明に従う活性化合物組合わせは、少なくとも1種の式(I)の活性化合物
の他に化合物1〜29の少なくとも1種の活性化合物を含んでなる。
【0065】 XがC1〜C4−アルキル、ハロゲン、C1〜C4−アルコキシ又はC1〜C2−ハ
ロゲノアルキルを示し、 Yが水素、C1〜C4−アルキル、ハロゲン、C1〜C4−アルコキシ又はC1〜C2 −ハロゲノアルキルを示し、 ZがC1〜C4−アルキル、ハロゲン又はC1〜C4−アルコキシを示し、 nが0又は1を示し、 AとBがそれらが結合している炭素原子と一緒になって、場合によりC1〜C4
アルキル−もしくはC1〜C4−アルコキシ−置換されていることができる飽和5
−もしくは6−員環を形成し、 Gが水素(a)を示すか、あるいは基
【0066】
【化34】
【0067】 を示し、 ここで R1はそれぞれ場合によりハロゲン−置換されていることができるC1〜C16−ア
ルキル、C2〜C16−アルケニル、C1〜C6−アルコキシ−C2〜C6−アルキル
又は3〜7個の環原子を有し、1もしくは2個の酸素及び/又は硫黄原子により
中断されていることができるシクロアルキルを示すか、 場合によりハロゲン−、ニトロ−、C1〜C4−アルキル−、C1〜C4−アルコ
キシ−、C1〜C3−ハロゲノアルキル−もしくはC1〜C3−ハロゲノアルコキシ
−置換されていることができるフェニルを示し、 R2はそれぞれ場合によりハロゲン−置換されていることができるC1〜C16−ア
ルキル、C2〜C16−アルケニル又はC1〜C6−アルコキシ−C2〜C6−アルキ
ルを示すか、 それぞれ場合によりハロゲン−、ニトロ−、C1〜C4−アルキル−、C1〜C4 −アルコキシ−もしくはC1〜C4−ハロゲノアルキル−置換されていることがで
きるフェニル又はベンジルを示す 式(I)の化合物 ならびに化合物1〜29の少なくとも1種の活性化合物を含む活性化合物組合わ
せが好ましい。
【0068】 式(I−b−1)
【0069】
【化35】
【0070】 のジヒドロフラノン誘導体及び化合物1〜29の少なくとも1種の活性化合物を
含む活性化合物組合わせが特に好ましい。
【0071】 さらに、活性化合物組合わせは、混合され得る他の殺菌・殺カビ的、殺ダニ的
もしくは殺虫的に活性な成分も含むことができる。
【0072】 活性化合物がある重量比で本発明に従う活性化合物組合わせ中に存在すると、
相乗効果は特に顕著である。しかしながら、活性化合物組合わせ中の活性化合物
の重量比は比較的広い範囲内で変えることができる。一般に、本発明に従う組合
わせは、式(I)の活性化合物及び共−成分を、下記の表に示す好ましい及び特
に好ましい混合比で含む: *混合比は重量比に基づく。比は式(I)の活性化合物:共−成分を意味すると
理解されるべきである。
【0073】
【表1】
【0074】 本発明に従う活性化合物組合わせは、農業において、動物の健康において、森
林において、保存製品及び材料の保護において、ならびに衛生部門において見い
だされる有害動物、好ましくは節足動物及び線虫類、特に昆虫及びクモ形類の抑
制に適している。それらは正常に感受性の及び耐性の種に対して、ならびにすべ
てのもしくは個々の発育段階に対して活性である。上記の有害生物には: 等脚類(Isopoda)の目から、例えばオニスクス・アセルス(Onisc
us asellus)、アルマジリジウム・ブルガレ(Armadillid
ium vulgare)、ポルセリオ・スカベル(Porcellio sc
aber)。 倍脚類(Diplopoda)の目から、例えばプラニウルス・グルラツス(B
laniulus guttulatus)。 唇脚類(Chilopoda)の目から、例えばゲオフィルス・カルポファグル
(Geophilus carpophagus)、スクチゲラ種(Scuti
gera spec.)。 結合類(Symphyla)の目から、例えばスクチゲレラ・イマクラタ(Sc
utigerella immaculata)。 シミ類(Thysanura)の目から、例えばレピスマ・サッカリナ(Lep
isma saccharina)。 トビムシ類(Collembola)の目から、例えばオニチウルス・アルマツ
ス(Onychiuru armatus)。 直翅類(Orthoptera)の目から、例えばアケタ・ドメスチクス(Ac
heta domesticus)、グリロタルパ種(Gryllotalpa
spp.)、ロクスタ・ミグラトリア・ミグラトリオイデス(Locusta
migratoria migratpropodes)、メラノプルス種(
Melanoplus spp.)、シストセルカ・グレガリア(Schist
ocerca gregeria)。 ゴキブリ類(Blattaria)の目から、例えばブラッタ・オリエンタリス
(Blatta orientalis)、ペリプラネタ・アメリカナ(Per
iplaneta americana)、ロイコファエア・マデラエ(Leu
cophaea maderae)、ブラテラ・ゲルマニカ(Blattell
a germanica)。 ハサミムシ類(Dermaptera)の目から、例えばフォルフィクラ・アウ
リクラリア(Forficula auricularia)。 シロアリ類(Isoptera)の目から、例えばレチクリテルメス種(Ret
iculitermes spp.)。 シラミ類(Phthiraptera))の目から、例えばペディクルス・ヒュ
ーマヌス・コルポリス(pediculus humanus corpori
s)、ハエマトピヌス種(Haematopinus spp.)、リノグナツ
ス種(Linognathus spp.)、トリコデクテス種(Tricho
dectes spp.)、ダマリニア種(Damalinia spp.)。
アザミウマ類(Thysanoptera)の目から、例えばヘルシノツリプス
・フェモラリス(Hercinothrips femoralis)、ツリプ
ス・タバチ(Thrips tabaci)、ツリプス・パルミ(Thrips
palmi)、フランクリニエラ・オクシデンタリス(Franklinie
lla occidentalis)。 異翅類(Heteroptera)の目から、例えばエウリガステル種(Eur
igaster spp.)、ジスデルクス・インテルメジウス(Dysder
cus intermedius)、ピエスマ・クアドラタ(Piesma q
uadrata)、シメクス・レクツラリウス(Cimex lectular
ius)、ロドニウス・プロリクス(Rhodnius prolixus)、
トリアトマ種(Triatoma spp.)。 同翅類(Homoptera)の目から、例えばアレウロデス・ブラシカエ(A
leurodes brassicae)、ベミシア・タバチ(Bemisia
tabaci)、トリアレウロデス・バポラリオルム(Trialeurod
es vaporariorum)、アフィス・ゴシピイ(Aphis gos
sypii)、ブレビコリネ・ブラシカエ(Bravicoryne bras
sicae)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis
)、アフィス・ファバエ(Aphis fabae)、アフィス・ポミ(Aph
is pomi)、エリオソマ・ラニゲルム(Eriosoma lanige
rum)、ヒアロプテルス・アルンジニス(Hyalopterus arun
dinis)、フィロクセラ・バスタツリクス(Phylloxera vas
tatrix)、ペムフィグス種(Pemphigus spp.)、マクロシ
フム・アベナエ(Macrosiphus avenae)、ミズス種(Myz
us spp.)、フォロドン・フムリ(Phorodon humuli)、
ロパロシフム・パジ(Rhopalosiphum padi)、エンポアスカ
種(Empoasca spp.)、エウセリス・ビロバツス(Eusceli
s bilobatus)、ネフォテティクス・シンクチセプス(Nephot
ettix cincticeps)、レカニウム・コルニ(Lecanium
corni)、サイセチア・オレアエ(Saissitia oleae)、
ラオデルファクス・ストリアテルス(Laodelphax striatel
lus)、ニラパルバタ・ルゲンス(Nilaparvata lugens)
、アオニジエラ・アウランチイ(Aonidiella aurantii)、
アスピジオツス・ヘデラエ(Aspidiotus hederae)、シュー
ドコックス種(Pseudococcus spp.)、プシラ種(Psyll
a spp.)。 鱗翅類(Lepidoptera)の目から、例えばペクチノフォラ・ゴシピエ
ラ(Pectinophora gossypiella)、ブパルス・ピニア
リウス(Bupalus piniarius)、ケイマトビア・ブルマタ(C
heimatobia brumata)、リトコレチス・ブランカルデラ(L
ithocolletis blancardella)、ヒポノメウタ・パデ
ラ(Hyponomeuta padella)、プルテラ・キシロステラ(P
lutella xylostella)、マラコソマ・ネウスツリア(Mal
acosoma neustria)、エウプロクチス・クリソルホエア(Eu
proctis chrysorrhoea)、リマンツリア種(Lymant
ria spp.)、ブクラトリクス・ツルベリエラ(Bucculatrix
thurberiella)、フィロクニスチス・シトレラ(Phylloc
nistis citrella)、アグロチス種(Agrotis spp.
)、エウクソア種(Euxoa spp.)、フェルチア種(Feltia s
pp.)、エアリアス・インスラナ(Earias insulana)、ヘリ
オチス種(Heliothis spp.)、マメストラ・ブラシカエ(Mam
estra brassicae)、パノリス・フラメア(Panolis f
lammea)、スポドプテラ種(Spodoptera spp.)、トリコ
プルシア・ニ(Trichoplusia ni)、カルポカプサ・ポモネラ(
Carpocapsa pomonella)、ピエリス種(Pieris s
pp.)、チロ種(Chilo spp.)、ピラウスタ・ヌビラリス(Pyr
austa nubilalis)、エフェスチア・クエニエラ(Ephest
ia kuehniella)、ガレリア・メロネラ(Galleria me
llonella)、チネオラ・ビセリラレ(Tineola bissell
iella)、チネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)、
ホフマノフィラ・シュードスプレテラ(Hofmannophila pseu
dospretella)、カコエシア・ポダナ(Cacoecia poda
na)、カプア・レチクラナ(Capua reticulana)、コリスト
ネウラ・フミフェラナ(Choristoneura fumiferana)
、クリシア・アンビグエラ(Clysia ambiguella)、ホモナ・
マグナニマ(Homona magnanima)、トルトリクス・ビリダナ(
Tortrix viridana)、クナファロセルス種(Cnaphalo
cerus spp.)、オウレマ・オリザエ(Oulema oryzae)
。 甲虫類(Coleoptera)の目から、例えばアノビウム・プンクタツム(
Anobium punctatum)、リゾペルタ・ドミニカ(Rhizop
ertha dominica)、ブルキジウス・オブテクツス(Bruchi
dius obtectus)、アカントセリデス・オブテクツス(Acant
hoscelides obtectus)、ヒロツルペス・バジュルス(Hy
lotrupes bajulus)、アゲラスチカ・アルニ(Agelast
ica alni)、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotar
sa decemlineata)、ファエドン・コクレアリアエ(Phaed
on cochleariae)、ディアブロチカ種(Diabrotica
spp.)、プシリオデス・クリソセファラ(Psylliodes chry
socephala)、エピラクナ・バリベチス(Epilachna var
ivestis)、アトマリア種(Atomaria spp.)、オリザエフ
ィルス・スリナネンシス(Oryzaephilus surinamensi
s)、アントノムス種(Anthonomus spp.)、シトフィルス種(
Sitophilus spp.)、オチオリンクス・スルカツス(Otior
rhynchus sulcatus)、コスモポリテス・ソルジズス(Cos
mopolites sordidus)、セウトリンクス・アシミリス(Ce
uthorrhynchus assimilis)、ヒペラ・ポスチカ(Hy
pera postica)、デルメステス種(Dermestes spp.
)、トロゴデルマ種(Trogoderma spp.)、アントレヌス種(A
nthrenus spp.)、アタゲヌス種(Attagenus spp.
)、リクツス種(Lyctus spp.)、メリゲテス・アエネウス(Mel
igethes aeneus)、プチヌス種(Ptinus spp.)、ニ
プツス・ホロレウクス(Niptus hololeucus)、ギビウム・プ
シロイデス(Gibbium psylloides)、トリボリウム種(Tr
ibolium spp.)、テネブリオ・モリトル(Tenebrio mo
litor)、アグリオテス種(Agriotes spp.)、コノデルス種
(Conoderus spp.)、メロロンタ・メロロンタ(Melolon
tha melolontha)、アンフィマロン・ソルシチチアリス(Amp
himallon solstitialis)、コステリツラ・ゼアランジカ
(Costelytra zealandica)、リゾルホプツルス・オリゾ
フィルス(Lissorhoptrus oryzophilus)。 膜翅類(Hymenoptera)の目から、例えばジプリオン種(Dipri
on spp.)、ホプロカンパ種(Hoplocampa spp.)、ラシ
ウス種(Lasius spp.)、モノモリウム・ファラオニス(Monom
orium pharaonis)、ベスパ種(Vespa spp.)。 双翅類(Diptera)の目から、例えばアエデス種(Aedes spp.
)、アノフェレス種(Anopheles spp.)、クレクス種(Cule
x spp.)、ドロソフィラ・メラノガステル(Drosophila me
lanogaster)、ムスカ種(Musca spp.)、ファニア種(F
annia spp.)、カリフォラ・エリスロセファラ(Calliphor
a erythrocephala)、ルシリア種(Lucilia spp.
)、クリソミア種(Chrysinyua spp.)、クテレブラ種(Cut
erebra spp.)、ガストロフィルス種(Gastrophilus
spp.)、ヒポボスカ種(Hyppobosca spp.)、ストモクシス
種(Stomoxys spp.)、オエスツルス種(Oestrus spp
.)、ヒポデルマ種(Hypoderma spp.)、タバヌス種(Taba
nus spp.)、タニア種(Tannia spp.)、ビビオ・ホルツラ
ヌス(Bibio hortulanus)、オシネラ・フリト(Oscine
lla frit)、フォルビア種(Phorbia spp.)、ペゴミア・
ヒオシアミ(Pegomyia hyoscyami)、セラチチス・カピタタ
(Ceratitis capitata)、ダクス・オレアエ(Dacus
oleae)、チプラ・パルドサ(Tipula paludosa)、ヒレミ
イア種(Hylemyia spp.)、リリオミザ種(Liriomyza
spp.)。 ノミ類(Siphonaptera)の目から、例えばキセノプシラ・ケオピス
(Xenopsylla cheopis)、セラトフィルス種(Cerato
phyllus spp.)。 クモ形類(Arachnida)の綱から、例えばスコルピオ・マウルス(Sc
orpio maurus)、ラトロデクツス・マクタンス(Lagrodec
tus mactans)、アカルス・シロ(Acarus siro)、アル
ガス種(Argas spp.)、オルニトドロス種(Ornithodoro
s spp.)、デルマニスス・ガリナエ(Dermanyssus gall
inae)、エリオフィエス・リビス(Eriophyes ribis)、フ
ィロコプツルタ・オレイボラ(Phyllocoptruta oleivor
a)、ボオフィルス種(Boophylus spp.)、リピセファルス種(
Rhipicephalus spp.)、アンブリオマ種(Amblyomm
a spp.)、ヒアロマ種(Hyalomma spp.)、イクソデス種(
Ixodes spp.)、プソロプテス種(Psoroptes spp.)
、コリオプテス種(Chorioptes spp.)、サルコプテス種(Sa
rcoptes spp.)、タルソネムス種(Tarsonemus spp
.)、ブリオビア・プラエチオサ(Bryobia praetiosa)、パ
ノニクス種(Panonychus spp.)、テトラニクス種(Tetra
nychus spp.)、ヘミタルソネムス種(Hemitarsonemu
s spp.)、ブレビパルプス種(Brevipalpus spp.) が含まれる。
【0075】 植物寄生性線虫類には、例えばプラチレンクス種(Pratylenchus
spp.)、ラドフォルス・シミリス(Radopholus simili
s)、ジチレンクス・ジプサシ(Ditylenchus dipsaci)、
チレンクルス・セミペネツランス(Tylenchulus semipene
trans)、ヘテロデラ種(Heterodera spp.)、グロボデラ
種(Globodera spp.)、メロイドジネ種(Meloidogyn
e spp.)、アフェレンコイデス種(Aphelenchoides sp
p.)、ロンギドルス種(Longidorus spp.)、クシフィネマ種
(Xiphinema spp.)、トリコドルス種(Trichodorus
spp.)、ブルサフェレンクス種(Bursaphelenchus sp
p.)が含まれる。
【0076】 活性化合物組合わせを通常の調剤、例えば溶液、乳剤、水和性粉剤、懸濁剤、
粉剤、微粉剤、ペースト剤、可溶性粉剤、顆粒剤、懸濁剤−乳剤濃厚液、活性化
合物が含浸された天然及び合成材料ならびにポリマー材料中にマイクロカプセル
封入された形態に転換することができる。
【0077】 これらの調剤は既知の方法で、例えば活性化合物を伸展剤、すなわち液体溶媒
及び/又は固体担体と、場合によっては界面活性剤、すなわち乳化剤及び/又は
分散剤及び/又は発泡剤を用いて混合することにより調製される。
【0078】 用いられる伸展剤が水の場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用いることも
できる。以下が本質的に液体溶媒として適している:芳香族化合物、例えばキシ
レン、トルエン又はアルキルナフタレン、塩素化芳香族化合物又は塩素化脂肪族
炭化水素、例えばクロロベンゼン、クロロエチレン又は塩化メチレン、脂肪族炭
化水素、例えばシクロヘキサン又はパラフィン類、例えば鉱油留分、鉱油及び植
物油、アルコール類、例えばブタノール又はグリコールならびにそれらのエーテ
ル類及びエステル類、ケトン類、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン又はシクロヘキサノン、強力に極性の溶媒、例えばジメチルホ
ルムアミド及びジメチルスルホキシドあるいは又水。
【0079】 適した固体担体は: 例えばアンモニウム塩及び粉砕された天然鉱石、例えばカオリン、クレー、タル
ク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モントモリロナイト又はケイソウ土な
らびに粉砕された合成鉱石、例えば高度に分散されたシリカ、アルミナ及びケイ
酸塩であり;顆粒剤に適した固体担体は:例えば方解石、大理石、軽石、海泡石
及び白雲石のような粉砕されて分別された天然岩石あるいは又無機及び有機粉末
の合成顆粒ならびに有機材料、例えばおが屑、ココヤシの殻、とうもろこしの穂
軸及びタバコの茎の顆粒であり;適した乳化剤及び/又は発泡剤は:例えば非イ
オン性及びアニオン性乳化剤、例えばポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリ
オキシエチレン脂肪アルコールエーテル、例えばアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル、アルキルスルホネート、アルキルサルフェート、アリールスルホネ
ートあるいは又タンパク質加水分解産物であり;適した分散剤は:例えばリグニ
ン−サルファイト廃液及びメチルセルロースである。
【0080】 粘着付与剤、例えばカルボキシメチルセルロースならびに粉末、顆粒もしくは
ラテックスの形態の天然及び合成ポリマー、例えばアラビアゴム、ポリビニルア
ルコール及びポリ酢酸ビニルあるいは又セファリン及びレシチンのような天然リ
ン脂質ならびに合成リン脂質を調剤中で用いることができる。他の添加剤は鉱油
及び植物油であることができる。
【0081】 着色剤、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及びプルシアンブルーな
らびにアリザリン着色剤、アゾ着色剤及び金属フタロシアニン着色剤のような有
機着色剤ならびに鉄、マンガン、ほう素、銅、コバルト、モリブデン及び亜鉛の
塩のような微量栄養素を使用することができる。
【0082】 調剤は一般に0.1〜95重量%、好ましくは0.5〜90重量%の活性化合
物を含む。
【0083】 本発明に従う活性化合物組合わせは、それらの商業的に入手可能な調剤におい
て、ならびにこれらの調剤から調製される使用形態において、他の活性化合物、
例えば殺虫剤、誘引剤、不妊化剤、殺バクテリア剤(bactericides
)、殺ダニ剤(acaricides)、殺線虫剤(nematicides)
、殺菌・殺カビ剤(fungicides)、成長−調節物質又は除草剤との混
合物として存在することができる。殺虫剤には例えばホスフェート類、カルバメ
ート類、カルボキシレート類、塩素化炭化水素、フェニルウレア類及び微生物に
より生産される物質が含まれる。
【0084】 除草剤のような他の既知の活性化合物とのあるいは肥料及び成長調節剤との混
合物も可能である。
【0085】 本発明に従う活性化合物組合わせはさらに、殺虫剤として用いられる場合、そ
れらの商業的に入手可能な調剤において、ならびにこれらの調剤から調製される
使用形態において、相乗剤との混合物として存在することができる。相乗剤は活
性化合物の作用を向上させる化合物であり、加えられる相乗剤がそれ自身で活性
である必要はない。
【0086】 商業的に入手可能な調剤から調製される使用形態の活性化合物含有率は広い限
度内で変わることができる。使用形態の活性化合物濃度は0.0000001〜
95重量%、好ましくは0.0001〜1重量%の活性化合物であることができ
る。
【0087】 化合物は使用形態に適した通常の方法で用いられる。
【0088】 衛生上の有害生物及び保存製品の有害生物に対して用いられる場合、活性化合
物組合わせは木材及びクレー上における優れた残留作用ならびに石灰処理された
基質上のアルカリに対する優れた安定性により傑出している。
【0089】 本発明に従う活性化合物組合わせは植物の有害生物、衛生上の有害生物及び保
存製品の有害生物に対してのみでなく、獣医学部門において動物寄生虫(外部寄
生虫)、例えばカタダニ、ヒメダニ、カイセンダニ(mange mites)
、ハーベストマイト(harvest mites)、ハエ類(刺す及び吸う)
、寄生性ハエ幼虫、シラミ、毛ジラミ、トリジラミ及びノミに対しても活性であ
る。これらの寄生虫には: シラミ類(Anoplurida)の目から、例えばハエマトピヌス種(Hae
matopinus spp.)、リノグナツス種(Linognathus
spp.)、ペジクルス種(Pediculus spp.)、フチルス種(P
htirus spp.)、ソレノポテス種(Solenopotes spp
.)。 ハジラミ類(Mallophagida)の目ならびにマルツノハジラミ類(A
mblycerina)及びホソツノハジラミ類(Ischnocerina)
の亜目から、例えばトリメノポン種(Trimenopon spp.)、メノ
ポン種(Menopon spp.)、トリノトン種(Trinoton sp
p.)、ボビコラ種(Bovicola spp.)、ウェルネキエラ種(We
rneckiella spp.)、レピケントロン種(Lepikentro
n spp.)、ダマリナ種(Damalina spp.)、トリコデクテス
種(Trichodectes spp.)、フェリコラ種(Felicola
spp.)。 双翅類(Diptera)の目ならびに糸角類(Nematocerina)及
び短角類(Brachycerina)の亜目から、例えばアエデス種(Aed
es spp.)、アノフェレス種(Anopheles spp.)、クレク
ス種(Culex spp.)、シムリウム種(Simulium spp.)
、エウシムリウム種(Eusimulium spp.)、フレボトムス種(P
hlebotomus spp.)、ルツゾミイア種(Lutzomyia s
pp.)、クリコイデス種(Culicoides spp.)、クリソプス種
(Chrysops spp.)、ヒボミツラ種(Hybomitra spp
.)、アチロツス種(Atylotus spp.)、タバヌス種(Taban
us spp.)、ハエマトポタ種(Haematopota spp.)、フ
ィリポミイア種(Philipomyia spp.)、ブラウラ種(Brau
la spp.)、ムスカ種(Musca spp.)、ヒドロタエア種(Hy
drotaea spp.)、ストモキシス種(Stomoxys spp.)
、ハエマトビア種(Haematobia spp.)、モレリア種(More
llia spp.)、ファニア種(Fannia spp.)、グロシナ種(
Glossina spp.)、カリフォラ種(Calliphora spp
.)、ルシリア種(Lucilia spp.)、クリソミア種(Chrysi
nyua spp.)、ウォールファルチア種(Wohlfahrtia sp
p.)、サルコファガ種(Sarcophaga spp.)、オエスツルス種
(Oestrus spp.)、ヒポデルマ種(Hypoderma spp.
)、ガステロフィルス種(Gasterophilus spp.)、ヒポボス
カ種(Hippobosca spp.)、リポプテナ種(Lipoptena
spp.)、メロファグス種(Melophagus spp.)。 ノミ類(Siphonapterida)の目から、例えばプレクス種(Pul
ex spp.)、クテノセファリデス種(Ctenocephalides
spp.)、キセノプシラ種(Xenopsylla spp.)、セラトフィ
ルス種(Ceratophyllus spp.)。 異翅類(Heteropterida)の目から、例えばシメクス種(Cime
x spp.)、トリアトマ種(Triatoma spp.)、ロドニウス種
(Rhodnius spp.)、パンストロンギルス種(Panstrong
ylus spp.)。 ゴキブリ類(Blattarida)の目から、例えばブラッタ・オリエンタリ
ス(Blatta orientalis)、ペリプラネタ・アメリカナ(Pe
riplaneta americana)、ブラッテラ・ゲルマニカ(Bla
ttela germanica)、スペラ種(Supella spp.)。
ダニ類(Acaria(Acarida))の亜綱ならびに後気門類及び中気門
類(Meta− and Mesostigmata)の目から、例えばアルガ
ス種(Argas spp.)、オルニトドロス種(Ornithodoros spp.)、オトビウス種(Otobius spp.)、イクソデス種(I
xodes spp.)、アンブリオマ種(Amblyomma spp.)、
ボオフィルス種(Boophilus spp.)、デルマセントル種(Der
macentor spp.)、ハエモフィサリス種(Haemophysal
is spp.)、ヒアロマ種(Hyalomma spp.)、リピセファル
ス種(Rhipicephalus spp.)、デルマニスス種(Derma
nyssus spp.)、ライリエチア種(Raillietia spp.
)、ニューモニスス種(Pneumonyssus spp.)、ステルノスト
マ種(Sternostoma spp.)、バロア種(Varroa spp
.)。 前気門類(Actinedida(Prostigmata))及び無気門類(
Acaridida(Astigmata))の目から、例えばアカラピス種(
Acarapis spp.)、ケイレチエラ種(Cheyletiella
spp.)、オルニトケイレチア種(Ornithocheyletia sp
p.)、ミオビア種(Myobia spp.)、プソレルガテス種(Psor
ergates spp.)、デモデクス種(Demodex spp.)、ト
ロムビクラ種(Trombicula spp.)、リストロフォルス種(Li
strophorus spp.)、アカルス種(Acarus spp.)、
チロファグス種(Tyrophagus spp.)、カログリフス種(Cal
oglyphus spp.)、ヒポデクテス種(Hypodectes sp
p.)、プテロリクス種(Pterolichus spp.)、プソロプテス
種(Psoroptes spp.)、コリオプテス種(Chorioptes
spp.)、オトデクテス種(Otodectes spp.)、サルコプテ
ス種(Sarcoptes spp.)、ノトエドレス種(Notoedres
spp.)、クネミドコプテス種(Knemidocoptes spp.)
、シトジテス種(Cytodites spp.)、ラミノシオプテス種(La
minosioptes spp.) が含まれる。
【0090】 本発明に従う活性化合物組合わせは、農業家畜、例えば牛、羊、ヤギ、馬、豚
、ロバ、ラクダ、水牛、ウサギ、鶏、七面鳥、アヒル、ガチョウ、密蜂、他の家
庭動物、例えば犬、猫、かごの鳥、水族館の魚ならびにいわゆる実験動物、例え
ばハムスター、モルモット、ラット及びマウスを攻撃する節足動物の抑制にも適
している。本発明に従う活性化合物組合わせの使用によりこれらの節足動物が抑
制されることによって、死亡及び生産性の低下(肉、ミルク、ウール、皮革、卵
、蜂蜜などに関する)の事例が減少し、より経済的且つ簡単な動物飼育(ani
mal husbandry)が可能にならなければならない。
【0091】 獣医学部門において、本発明に従う活性化合物組合わせは既知の方法で、例え
ば錠剤、カプセル、頓服水剤、水薬、顆粒剤、ペースト剤、大型丸薬、フィード
−スルー法(feed−through method)、座薬の形態で腸内投
与により、非経口的投与により、例えば注入(筋肉内、皮下、静脈内、腹腔内な
ど)により、体内埋植物により、鼻内投与により、例えばイマーシングもしくは
ディッピング(immersing or dipping)、スプレー噴霧、
ポアリングオン(pouring−on)、スポッティングオン(spotti
ng−on)、洗浄及び粉剤散布の形態で皮膚的投与により、ならびに活性化合
物を含む成形品、例えばカラー、イアタグ、テイルタグ、リムバンド、ホルター
、マーキング装置などにより用いられる。
【0092】 牛、家禽、家庭動物などのために用いられる場合、活性化合物組合わせを、1
〜80重量%の量で活性化合物を含む調剤(例えば粉剤、乳剤、フロアブル)と
して直接又は100−〜10,000−倍希釈の後に適用することができるか、
あるいは薬浴としてそれらを用いることができる。
【0093】 さらに、本発明に従う活性化合物組合わせが工業材料を破壊する昆虫に対する
有力な殺虫作用を示すことが見いだされた。
【0094】 以下の昆虫を例として且つ好ましいとして挙げることができるが、制限として
ではない: 甲虫類(Beetles)、例えば ヒロツルペス・バジュルス(Hylotrupes bajulus)、クロロ
ホルス・ピロシス(Chlorophorus pilosis)、アノビウム
・プンクタツム(Anobium punctatum)、クセストビウム・ル
フォビロスム(Xestobium rufovillosum)、プチリヌス
・ペクチコルニス(Ptilinus pecticornis)、デンドロビ
ウム・ペルチネクス(Dendrobium pertinex)、エルノビウ
ス・モリス(Ernobius mollis)、プリオビウム・カルピニ(P
riobium carpini)、リクツス・ブルネウス(Lyctus b
runneus)、リクツス・アフリカヌス(Lyctus africanu
s)、リクツス・プラニコリス(Lyctus planicollis)、リ
クツス・リネアリス(Lyctus linearis)、リクツス・プベセン
ス(Lyctus pubescens)、トロゴキシロン・アエクアレ(Tr
ogoxylon aequale)、ミンテス・ルギコリス(Minthes
rugicollis)、キシレボルス種(Xyleborus spec.
)、トリプトデンドロン種(Tryptodendron spec.)、アパ
テ・モナクス(Apate monachus)、ボスツリクス・カプシンス(
Bostrychus capucins)、ヘテロボスツリクス・ブルネウス
(Heterobostrychus brunneus)、シノキシロン種(
Sinoxylon spec.)、ジノデルス・ミヌツス(Dinoderu
s minutus)。 ハサミムシ類(Dermapterans)、例えば シレクス・ジュベンクス(Sirex juvencus)、ウロセルス・ギガ
ス(Urocerus gigas)、ウロセルス・ギガス・タイグヌス(Ur
ocerus gigas taignus)、ウロセルス・アウグル(Uro
cerus augur)。 白アリ類(Termites)、例えば カロテルメス・フラビコリス(Kalotermes flavicollis
)、クリプトテルメス・ブレビス(Cryptotermes brevis)
、ヘテロテルメス・インジコラ(Heterotermes indicola
)、レチクリテルメス・フラビペス(Reticulitermes flav
ipes)、レチクリテルメス・サントネンシス(Reticuliterme
s santonensis)、レチクリテルメス・ルシフグス(Reticu
litermes lucifugus)、マストテルメス・ダルウィニエンシ
ス(Mastotermes darwiniensis)、ゾオテルモプシス
・ネバデンシス(Zootermopsis nevadensis)、コプト
テルメス・フォルモサヌス(Coptotermes formosanus)
。 シミ類(Bristle−tails)、例えば レピスマ・サッカリナ(Lepisma saccharina)。
【0095】 本発明に関し、工業材料とは非生物材料、例えば好ましくはポリマー、接着剤
、グルー、紙及び板紙、皮革、木材、木材製品ならびに塗料を意味すると理解さ
れる。
【0096】 昆虫の攻撃から保護されるべき材料は、特別に好ましくは木材及び木材製品で
ある。
【0097】 本発明に従う組成物又はそれを含む混合物により保護することができる木材及
び木材製品とは、例えば: 建築木材、はり材、鉄道の枕木、橋梁部品、桟橋、木製車両、箱類、パレット類
、コンテナ類、電話柱、木製断熱材、木製窓枠及びドア、合板、チップボード、
建具類あるいは家の建築又は建具に非常に一般的に用いられる木材製品 を意味すると理解されるべきである。
【0098】 活性化合物組合わせはそのままで、濃厚液あるいは一般的に通例の調剤、例え
ば粉剤、顆粒剤、溶液、懸濁剤、乳剤又はペースト剤の形態で用いられ得る。
【0099】 上記の調剤はそれ自体既知の方法で、例えば活性化合物を少なくとも1種の溶
媒又は希釈剤、乳化剤、分散剤及び/又は結合剤もしくは定着剤、撥水剤、適宜
乾燥剤及びUV安定剤ならびに必要なら着色剤及び顔料ならびに他の加工助剤と
混合することにより調製することができる。
【0100】 木材及び木材製品の保護のために用いられる殺虫性組成物又は濃厚液は、本発
明に従う活性化合物を0.0001〜95重量%、特に0.001〜60重量%
の濃度で含む。
【0101】 用いられる組成物又は濃厚液の量は、昆虫の種及び発生度ならびに媒体に依存
する。用いられるべき最適量は、それぞれの場合に試験系列によって適用時に決
定することができる。しかしながら一般に保護されるべき材料に基づいて0.0
001〜20重量%、好ましくは0.001〜10重量%の活性化合物の使用が
十分であろう。
【0102】 適した溶媒及び/又は希釈剤は有機化学溶媒もしくは溶媒混合物及び/又は低
揮発性の油性又は油−型有機化学溶媒もしくは溶媒混合物及び/又は極性有機化
学溶媒もしくは溶媒混合物及び/又は水ならびに適宜乳化剤及び/又は湿潤剤で
ある。
【0103】 好適に用いられる有機化学溶媒は、35より高い蒸発数(evaporati
on number)及び30℃より高い、好ましくは45℃より高い引火点を
有する油性又は油−型溶媒である。水中に不溶性であり且つ低揮発性のものであ
り、用いられるそのような油性もしくは油−型溶媒は、適した鉱油又はその芳香
族留分あるいは鉱油を含有する溶媒混合物、好ましくはホワイトスピリット、石
油及び/又はアルキルベンゼンである。
【0104】 170〜220℃の沸騰範囲を有する鉱油、170〜220℃の沸騰範囲を有
するホワイトスピリット、250〜350℃の沸騰範囲を有するスピンドル油、
160〜280℃の沸騰範囲を有する石油及び芳香族物質、ターペンタイン油な
どが有利に用いられる。
【0105】 好ましい態様の場合、180〜210℃の沸騰範囲を有する液体脂肪族炭化水
素又は180〜220℃の沸騰範囲を有する芳香族及び脂肪族炭化水素の高−沸
点混合物ならびに/又はスピンドル油ならびに/又はモノクロロナフタレン、好
ましくはα−モノクロロナフタレンが用いられる。
【0106】 低揮発性で35より高い蒸発数及び30℃より高い、好ましくは45℃より高
い引火点を有する有機油性又は油−型溶媒を、部分的に高又は中揮発性の有機化
学溶媒により置き換えることができ、但し溶媒混合物も35より高い蒸発数及び
30℃より高い、好ましくは45℃より高い引火点を有し、混合物はこの溶媒混
合物に可溶性であるか、又は乳化可能である。
【0107】 好ましい態様においては、有機化学溶媒又は溶媒混合物あるいは脂肪族極性有
機化学溶媒又は溶媒混合物のいくらかが置き換えられる。ヒドロキシル及び/又
はエステル及び/又はエーテル基を含有する脂肪族有機化学溶媒、例えばグリコ
ールエーテル類、エステル類などが好適に用いられる。
【0108】 本発明の目的のために用いられる有機化学的結合剤は、それ自体既知であり、
水中で希釈することができ、及び/又は用いられる有機化学溶媒中に可溶性もし
くは分散可能もしくは乳化可能である合成樹脂及び/又は結合性乾燥性油、特に
アクリレート樹脂、ビニル樹脂、例えばポリ酢酸ビニル、ポリエステル樹脂、重
縮合もしくは重付加樹脂、ポリウレタン樹脂、アルキド樹脂又は改質アルキド樹
脂、フェノール樹脂、炭化水素樹脂、例えばインデン/クマロン樹脂、シリコー
ン樹脂、乾燥性植物油及び/又は乾燥性油及び/又は天然及び/もしくは合成樹
脂に基づく物理的に乾燥性の結合剤から成るか又はそれらを含む結合剤である。
【0109】 結合剤として用いられる合成樹脂はエマルション、分散液又は溶液の形態で用
いられ得る。最高で10重量%の量でビチューメン又はビチューメン性物質も結
合剤として用いることができる。さらにすべてそれ自体既知の着色剤、顔料、撥
水剤、臭気−隠蔽剤及び妨害剤又は防腐剤などを用いることができる。
【0110】 本発明に従うと、組成物又は濃厚液は好ましくは有機化学的結合剤として少な
くとも1種のアルキド樹脂もしくは改質アルキド樹脂及び/又は乾燥性植物油を
含む。本発明に従って好適に用いられるアルキド樹脂は、45重量%より多い、
好ましくは50〜68重量%の油含有率を有するものである。
【0111】 上記の結合剤のいくらか又は全体を定着剤(混合物)又は可塑剤(混合物)で
置き換えることができる。これらの添加剤は活性化合物の揮発及び又結晶化もし
くは沈澱を防ぐことを目的とする。それらは好ましくは結合剤の0.01〜30
%(用いられる結合剤の100%に基づいて)と置き換えられる。
【0112】 可塑剤はフタル酸エステル類、例えばフタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル
又はフタル酸ベンジルブチル、リン酸エステル類、例えばリン酸トリブチル、ア
ジピン酸エステル類、例えばジ−(2−エチルヘキシル)−アジペート、ステア
リン酸エステル類、例えばステアリン酸ブチルもしくはステアリン酸アミル、オ
レイン酸エステル類、例えばオレイン酸ブチル、グリセリンエーテル類又は比較
的高分子量のグリコールエーテル類、グリセリンエステル類ならびにp−トルエ
ンスルホン酸エステル類の化学的種類に由来する。
【0113】 定着剤は化学的にポリビニルアルキルエーテル類、例えばポリビニルメチルエ
ーテル又はケトン類、例えばベンゾフェノンもしくはエチレンベンゾフェノンに
基づいている。
【0114】 他の適した溶媒又は希釈剤は特に、適宜1種又はそれより多い上記の有機化学
溶媒又は希釈剤、乳化剤及び分散剤との混合物としての水である。
【0115】 特に有効な木材製品保護は工業的規模での含浸法、例えば真空、二重真空又は
加圧法により達成される。
【0116】 本発明に従う活性化合物組合わせを同時に、塩水又は塩分のある水と接触する
物体、例えば船体、スクリーン(screens)、ネット、建築物、係留用具
及び信号システムを汚染に対して保護するために用いることができる。
【0117】 固着性貧毛類(Oligochaeta)、例えばセルプリダエ(Serpu
lidae)による、ならびにレダモルファ(Ledamorpha)の群(エ
ボシガイ)からの貝殻及び種、例えば種々のエボシガイ(Lepas)及びスカ
ルペルム(Scalpellum)種による、あるいはフジツボ型類(Bala
nomorpha)の群(フジツボ)からの種、例えばバラヌス(Balanu
s)又はポリシペス(Pollicipes)種による汚染は、船の摩擦的障害
を増加させ、結局、より高いエネルギー消費及びさらに頻繁な乾ドックにおける
滞留のために運転コストにおける顕著な増加を生ずる。
【0118】 藻類、例えばシオミドロ種(Ectocarpus sp.)及びセラミウム
種(Ceramium sp.)による汚染と別に、蔓脚類(Cirriped
ia)(cirriped crustaceans)の属名に属する固着性エ
ントモストラカ(Entomostraka)の群による汚染は特に重要である
【0119】 驚くべきことに今回、本発明に従う活性化合物組合わせが顕著な防汚作用を有
することが見いだされた。
【0120】 本発明に従う活性化合物組合わせを用いることは、例えばビス(トリアルキル
錫)スルフィド、トリ−n−ブチル錫ラウレート、トリ−n−ブチル錫クロリド
、酸化銅(I)、トリエチル錫クロリド、トリ−n−ブチル(2−フェニル−4
−クロロフェノキシ)錫、トリブチル錫オキシド、二硫化モリブデン、酸化アン
チモン、高分子チタン酸ブチル、フェニル−(ビスピリジン)−ビスマスクロリ
ド、トリ−n−ブチル錫フルオリド、マンガンエチレンビスチオカルバメート、
亜鉛ジメチルジチオカルバメート、亜鉛エチレンビスチオカルバメート、2−ピ
リジンチオール1−オキシドの亜鉛塩及び銅塩、ビスジメチルジチオカルバモイ
ル亜鉛エチレン−ビスチオカルバメート、酸化亜鉛、銅(I)エチレン−ビスジ
チオカルバメート、チオシアン酸銅、ナフテン酸銅及びトリブチル錫ハライド中
におけるような重金属の使用を免じることを可能にするか、あるいはこれらの化
合物の濃度を実質的に減少させることを可能にする。
【0121】 適宜、調製済み防汚塗料はさらに他の活性化合物、好ましくは殺藻剤(alg
icides)、殺菌・殺カビ剤、除草剤、殺軟体動物剤(molluscic
ides)又は他の防汚性活性化合物を含むことができる。
【0122】 本発明に従う防汚性組成物との組合わせ中における好適の成分は: 殺藻剤、例えば 2−tert−ブチルアミノ−4−シクロプロピルアミノ−6−メチルチオ−1
,3,5−トリアジン、ジクロロフェン、ジウロン、エンドタル、フェンチンア
セテート、イソプロツロン、メタベンズチアズロン、オキシフルオルフェン、ク
イノクラミン及びテルブツリン; 殺菌・殺カビ剤、例えば ベンゾ[b]チオフェンカルボン酸シクロヘキシルアミドS,S−ジオキシド、
ジクロフルアニド、フルオルフォルペト、3−ヨード−2−プロピニルブチルカ
ルバメート、トリルフルアニド及びアゾール類、例えばアザコナゾール、シプロ
コナゾール、エポキシコナゾール、ヘキサコナゾール、メトコナゾール、プロピ
コナゾール及びテブコナゾール; 殺軟体動物剤、例えば フェンチンアセテート、メタルデヒド、メチオカルブ、ニクロサミド、チオジカ
ルブ及びトリメタカルブ; あるいは通常の防汚性活性化合物、例えば4,5−ジクロロ−2−オクチル−4
−イソチアゾリン−3−オン、ジヨードメチルパラツリルスルホン、2−(N,
N−ジメチルチオカルバモイルチオ)−5−ニトロチアジル、2−ピリジンチオ
ール1−オキシドのカリウム、銅、ナトリウム及び亜鉛塩、ピリジン−トリフェ
ニルボラン、テトラブチルジスタンノキサン、2,3,5,6−テトラクロロ−
4−(メチルスルホニル)−ピリジン、2,4,5,6−テトラクロロイソフタ
ロニトリル、テトラメチルチウラムジスルフィド及び2,4,6−トリクロロフ
ェニルマレイミド である。
【0123】 用いられる防汚性組成物は、本発明に従う活性化合物組合わせを0.001〜
50重量%、特に0.01〜20重量%の濃度で含む。
【0124】 さらに本発明に従う防汚性組成物は通常の成分、例えばUngerer,Ch
em.Ind.1985,37,730−732及びWilliams,Ant
ifouling Marine Coatings,Noyes,Park
Ridge,1973に記載されているものを含む。
【0125】 防汚塗料は、本発明に従う殺藻性、殺菌・殺カビ性、殺軟体動物性活性化合物
及び殺虫性活性化合物の他に、特に結合剤を含む。
【0126】 認められている結合剤の例は、溶媒系中のポリ塩化ビニル、溶媒系中の塩素化
ゴム、溶媒系中、特に水性系中のアクリル樹脂、水性分散液の形態もしくは有機
溶媒系の形態における塩化ビニル/酢酸ビニルコポリマー系、ブタジエン/スチ
レン/アクリロニトリルゴム、乾燥性油、例えば亜麻仁油、タールもしくはビチ
ューメン、アスファルトならびにエポキシ化合物との組合わせにおける樹脂エス
テルもしくは改質硬化樹脂、少量の塩素ゴム、塩素化ポリプロピレン及びビニル
樹脂である。
【0127】 適宜塗料は、好ましくは塩水中で不溶性の無機顔料、有機顔料又は着色剤も含
む。塗料はさらに、活性化合物の制御された放出を可能にするために、コロホニ
ウムのような材料を含むことができる。さらに塗料は可塑剤、流動学的性質に影
響する改質剤及び他の通常の成分を含むことができる。本発明に従う化合物又は
上記の混合物を自己−研磨性(self−polishing)防汚系中に導入
することもできる。
【0128】 活性化合物組合わせは、囲まれた空間、例えば住宅、工場ホール、事務所、車
両の室などにおいて見いだされる有害動物、特に昆虫、クモ形類及びダニ類の抑
制にも適している。これらの有害生物を抑制するための家庭用殺虫剤製品におい
てそれらを用いることができる。それらは感受性の種及び耐性の種に対して、な
らびにすべての発育段階に対して活性である。これらの有害生物には: サソリ類(Scorpionidea)の目から、例えばブツス・オクシタヌス
(Buthus occitanus)。 アカリナ(Acarina)の目から、例えばアルガス・ペルシクス(Arga
s persicus)、アルガス・レフレクスス(Argas reflex
us)、ブリオビア種(Bryobia ssp.)、デルマニスス・ガリナエ
(Dermanyssus gallinae)、グリシファグス・ドメスチク
ス(Glyciphagus domesticus)、オルニトドルス・モウ
バト(Ornithodorus moubat)、リピセファルス・サングイ
ネウス(Rhipicephalus sanguineus)、トロンビクラ
・アルフレデゥゲシ(Trombicula alfreddugesi)、ネ
ウトロンビクラ・アウツムナリス(Neutronbicula autumn
alis)、デルマトファゴイデス・プテロニシムス(Dermatophag
oides pteronissimus)、デルマトファゴイデス・フォリナ
エ(Dermatophagoides forinae)。 オニグモ類(Araneae)の目から、例えばアビクラリイダエ(Avicu
lariidae)、アラネイダエ(Araneidae)。 メクラグモ類(Opiliones)の目から、例えばシュードスコルピオネス
・ケリフェル(Pseudoscorpiones chelifer)、シュ
ードスコルピオネス・ケイリジウム(Pseudoscorpiones ch
eiridium)、オピリオネス・ファランギウム(Opiliones p
halangium)。 等脚類(Isopoda)の目から、例えばオニスクス・アセルス(Onisc
us asellus)、ポルセリオ・スカベル(Porcellio sca
ber)。 倍脚類(Diplopoda)の目から、例えばブラニウルス・グツラツス(B
laniulus guttulatus)、ポリデスムス種(Polydes
mus spp.)。 唇脚類(Chilopoda)の目から、例えばゲオフィルム種(Geophi
lus spp.)。 シミ類(Zygentoma)の目から、例えばクテノレピスマ種(Cteno
lepisma spp.)、レピスマ・サッカリナ(Lepisma sac
charina)、レピスモデス・インクイリヌス(Lepismodes i
nquilinus)。 ゴキブリ類(Blattaria)の目から、例えばブラッタ・オリエンタリエ
ス(Blatta orientalies)、ブラッテラ・ゲルマニカ(Bl
attella germanica)、ブラッテラ・アサヒナイ(Blatt
ella asahinai)、レウコファエア・マデラエ(Leucopha
ea maderae)、パンクロラ種(Panchlora spp.)、パ
ルコブラッタ種(Parcoblatta spp.)、ペリプラネタ・アウス
ツララシアエ(Periplaneta australasiae)、ペリプ
ラネタ・アメリカナ(Periplaneta americana)、ペリプ
ラネタ・ブルネア(Periplaneta brunnea)、ペリプラネタ
・フリギノサ(Periplaneta fuliginosa)、スペラ・ロ
ンギパルパ(Supella longipalpa)。 跳躍類(Saltatoria)の目から、例えばアケタ・ドメスチクス(Ac
heta domesticus)。 ハサミムシ類(Dermaptera)の目から、例えばフォルフィクラ・アウ
リクラリア(Forficula auricularia)。 シロアリ類(Isoptera)の目から、例えばカロテルメス種(Kalot
ermes spp.)、レチクリテルメス種(Reticulitermes spp.)。 チャタテムシ類(Psocoptera)の目から、例えばレピナツス種(Le
pinatus spp.)、リポセリス種(Liposcelis spp.
)。 甲虫類(Coleptera)の目から、例えばアントレヌス種(Anthre
nus spp.)、アタゲヌス種(Attagenus spp.)、デルメ
ステス種(Dermestes spp.)、ラテチクス・オリザエ(Lath
eticus oryzae)、ネクロビア種(Necrobia spp.)
、プチヌス種(Ptinus spp.)、リゾペルタ・ドミニカ(Rhizo
pertha dominica)、シトフィルス・グラナリウス(Sitop
hilus granarius)、シトフィルス・オリザエ(Sitophi
lus oryzae)、シトフィルス・ゼアマイス(Sitophilus
zeamais)、ステゴビウム・パニセウム(Stegobium pani
ceum)。 双翅類(Diptera)の目から、例えばアエデス・アエギプチ(Aedes aegypti)、アエデス・アルボピクツス(Aedes albopic
tus)、アエデス・タエニオリンクス(Aedes taeniorhync
hus)、アノフェレス種(Anopheles spp.)、カリフォラ・エ
リスロセファラ(Calliphora erythrocephala)、ク
リソゾナ・プルビアリス(Chrysozona pluvialis)、クレ
クス・クインクエファシアツス(Culex quinquefasciatu
s)、クレクス・ピピエンス(Culex pipiens)、クレクス・タル
サリス(Culex tarsalis)、ドロソフィラ種(Drosophi
la spp.)、ファニア・カニクラリス(Fannia canicula
ris)、ムスカ・ドメスチカ(Musca domestica)、フレボト
ムス種(Phlebotomus spp.)、サルコファガ・カルナリア(S
arcophaga carnaira)、シムリウム種(Simulium
spp.)、ストモクシス・カルシトランス(Stomoxys calcit
rans)、チプラ・パルドサ(Tipula paludosa)。 鱗翅類(Lepidoptera)の目から、例えばアクロイア・グリセラ(A
chroia grisella)、ガレリア・メロネラ(Galleria
mellonella)、プロジア・インテルプンクテラ(Plodia in
terpunctella)、チネア・クロアセラ(Tinea cloace
lla)、チネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)、チネ
オラ・ビセリエラ(Tineola bisselliella)。 ノミ類(Siphonaptera)の目から、例えばクテノセファリデス・カ
ニス(Ctenocephalides canis)、クテノセファリデス・
フェリス(Ctenocephalides felis)、プレクス・イリタ
ンス(Pules irritans)、ツンガ・ペネトランス(Tunga
penetrans)、キセノプシラ・ケオピス(Xenopsylla ch
eopis)。 膜翅類(Hymenoptera)の目から、例えばカンポノツス・ヘルクレア
ヌス(Camponotus herculeanus)、ラシウス・フリギノ
スス(Lasius fuliginosus)、ラシウス・ニゲル(Lasi
us niger)、ラシウス・ウンブラツス(Lasius umbratu
s)、モノモリウム・ファラオニス(Monomorium pharaoni
s)、パラベスプラ種(Paravespula spp.)、テトラモリウム
・カエスピツム(Tetramorium caespitum)。 シラミ類(Anoplura)の目から、例えばペジクルス・フマヌス・カピチ
ス(Pediculus humanus capitis)、ペジクルス・フ
マヌス・コルポリス(Pediculus humanus corporis
)、フチルス・プビス(Phthirus pubis)。 異翅類(Heteroptera)の目から、例えばシメクス・ヘミプテルス(
Cimex hemipterus)、シメクス・レクツラリウス(Cimex
lectularius)、ロージヌス・プロリクスス(Rhodinus
prolixus)、トリアトマ・インフェスタンス(Triatoma in
festans) が含まれる。
【0129】 それらはエアゾール、無圧スプレー製品、例えばポンプ及びアトマイザースプ
レー、自動噴霧システム、噴霧器、泡剤、ゲル剤、セルロース又はポリマーから
作られる蒸発器錠剤(evaporator tablets)、液体蒸発器、
ゲル及び膜蒸発器、プロペラ−駆動蒸発器、無エネルギーもしくは受動的蒸発シ
ステム、モスペーパー(moth papers)、モスバッグ(moth b
ags)及びモスゲル(moth gels)を用いる蒸発器製品として、顆粒
剤もしくは微粉剤として、散布のためのもしくは餌ステーションにおける餌中で
用いられる。
【0130】 本発明に従い、植物全体及び植物の一部を処理することができる。本発明に関
して植物は、望まれている及び望まれていない野生植物もしくは作物植物(天然
に存在する作物植物を含む)のようなすべての植物及び植物集団を意味すると理
解されるべきである。作物植物は通常の植物育種及び最適化法により、あるいは
生物工学及び遺伝子工学により、あるいはこれらの方法の組合わせにより得られ
得る植物であることができ、形質転換植物を含み且つ植物育種者の権利により保
護され得るか、又はされ得ない植物品種、例えば苗条、葉、花及び根を含み、挙
げることができる例は葉、針、茎、幹、花、子実体、果実、種子、根、塊茎及び
根茎である。植物の一部は収穫された材料ならびに栄養及び有性増殖材料、例え
ば挿し木、塊茎、根茎、分枝及び種子も含む。
【0131】 活性化合物を用いる本発明に従う植物及び植物の一部の処理は、通常の処理法
によって、例えば浸漬、スプレー噴霧、蒸発、噴霧、ばらまき、はけ塗り(pa
inting on)ならびに、増殖材料の場合、特に種子の場合には又、1つ
もしくはそれより多い被覆を適用することによって直接、又は回り、環境もしく
は保存空間に化合物を作用させることにより行われる。
【0132】 すでに上記で記載した通り、本発明に従って植物全体及びそれらの一部を処理
することができる。好ましい態様では、野生植物種及び植物品種又は通常の生物
学的育種、例えば交配又はプロトプラスト融合により得られるもの及びそれらの
一部が処理される。さらに別の好ましい態様では、適宜通常の方法と組み合わさ
れた遺伝子工学により得られる形質転換植物及び植物品種(遺伝子改変生物(G
enetic Modified Organisms))及びそれらの一部が
処理される。「一部」又は「植物の一部(parts of plants)」
又は「植物の一部(plant parts)」という用語は上記で説明した。
【0133】 特に好ましくは、それぞれ商業的に入手可能であるか又は使用中である植物品
種の植物が本発明に従って処理される。
【0134】 植物種又は植物品種、それらの位置及び生育条件(土壌、気候、生育期間、栄
養分(diet))に依存して、本発明に従う処理は超加算的(「相乗」)効果
も生ずる。かくして例えば適用率の低下及び/又は活性範囲の拡大及び/又は本
発明に従って用いることができる物質及び組成物の活性の向上、より良い植物生
育、高温及び低温に対する耐性の向上、乾燥もしくは水もしくは土壌の塩含有に
対する耐性の向上、開花性能の向上、より容易な収穫、加速される成熟、より高
い収穫収率、収穫される製品のより良い質及び/又はより高い栄養価、収穫され
る製品のより良い保存安定性及び/又は加工性が可能であり、それらは実際に予
測されるべきであった効果を越えている。
【0135】 好ましく且つ本発明に従って処理されるべき形質転換植物もしくは植物品種(
すなわち遺伝子工学により得られるもの)には、遺伝子改変においてこれらの植
物に特に有利な有用な性質(「特色」)を与える遺伝物質が与えられたすべての
植物が含まれる。そのような性質の例はより良い植物生育、高温及び低温に対す
る耐性の向上、乾燥もしくは水もしくは土壌の塩含有に対する耐性の向上、開花
性能の向上、より容易な収穫、加速される成熟、より高い収穫収率、収穫される
製品のより良い質及び/又はより高い栄養価、収穫される製品のより良い保存安
定性及び/又は加工性である。そのような性質のさらに別の且つ特に強調される
例は、有害動物及び有害微生物に対する、例えば昆虫、ダニ、植物病原性菌・カ
ビ、バクテリア及び/又はウィルスに対する植物のより高い防御ならびに又、あ
る種の除草的に活性な化合物への植物の耐性の向上である。挙げることができる
形質転換植物の例は重要な作物植物、例えば穀類(小麦、稲)、トウモロコシ、
大豆、ジャガイモ、綿、アブラナならびに又果実植物(リンゴ、ナシ、柑橘果実
及びブドウを持つ)であり、トウモロコシ、大豆、ジャガイモ、綿及びアブラナ
が特に強調される。特に強調される特色は、植物において形成される毒素、特に
バシルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis
)からの遺伝物質により(例えば遺伝子CryIA(a)、CryIA(b)、
CryIA(c)、CryIIA、CryIIIA、CryIIIB2、Cry
9c、Cry2Ab、Cry3Bb及びCryIFならびに又それらの組合わせ
により)形成されるものによる(下記では「Bt植物」と言う)、昆虫に対する
植物の防御の向上である。さらにもっと特定的に強調される特色は、ある種の除
草的に活性な化合物、例えばイミダゾリノン類、スルホニルウレア類、グリホセ
ート又はホスフィノトリシン(例えば「PAT」遺伝子)に対する植物の耐性の
向上である。問題の所望の特色を与える遺伝子が形質転換植物中で互いの組合わ
せにおいて存在することもできる。挙げることができる「Bt植物」の例は、Y
IELD GARDR(例えばトウモロコシ、綿、大豆)、KnockOutR
例えばトウモロコシ)、StarLinkR(例えばトウモロコシ)、Boll
gardR(綿)、NucotnR(綿)及びNewLeafR(ジャガイモ)の
商品名の下に販売されているトウモロコシ品種、綿品種、大豆品種及びジャガイ
モ品種である。挙げることができる除草剤−耐性植物の例は、Roundup
ReadyR(グリホセートに対する耐性、例えばトウモロコシ、綿、大豆)、
Liberty LinkR(ホスフィノトリシンに対する耐性、例えばアブラ
ナ)、IMIR(イミダゾリノンに対する耐性)及びSTSR(スルホニルウレア
に対する耐性、例えばトウモロコシ)の商品名の下に販売されているトウモロコ
シ品種、綿品種及び大豆品種である。挙げることができる除草剤−抵抗性植物(
除草剤耐性のために通常の方法で育種された植物)にはClearfieldR
(例えばトウモロコシ)の名前の下に販売されている品種が含まれる。もちろん
これらの記述は、将来開発及び/又は販売されるであろうこれらの遺伝的特色又
はまだ開発されていない遺伝的特色を有する植物品種にも適用される。
【0136】 上記の植物を本発明に従って特に有利な方法で、本発明に従う活性化合物混合
物を用いて処理することができる。混合物に関して上記で記載した好ましい範囲
はこれらの植物の処理にも適用される。本文で特定的に挙げた混合物を用いる植
物の処理が特に強調される。
【0137】 下記の実施例から、本発明に従う活性化合物組合わせの優れた殺虫及び殺ダニ
作用を知ることができる。個々の活性化合物はそれらの作用において弱さを示す
が、組合わせは作用の単純な合計を越える作用を示す。
【0138】 殺虫剤及び殺ダニ剤における相乗効果は、活性化合物組合わせの作用が個別に
適用される時の活性化合物の作用の合計を越える場合に常に存在する。
【0139】 S.R.Colby,Weeds 15(1967),20−22の式を用い
、2種の活性化合物の与えられる組合わせに関する予測作用を以下の通りに算出
することができる: Xが、活性化合物Aをg/ヘクタールの適用率で、あるいはppmの濃度で
用いる場合の、未処理標準の%として表される殺害率であり、 Yが、活性化合物Bをg/ヘクタールの適用率で、あるいはppmの濃度で
用いる場合の、未処理標準の%として表される殺害率であり、 Eが、活性化合物A及びBを及びg/ヘクタールの適用率で、あるいは
ppmの濃度で用いる場合の、未処理標準の%として表される殺害率である
場合、 X・Y E=X+Y− 100 である。
【0140】 実際の殺虫性殺害率が算出値を越える場合、組合わせの作用は超加算的であり
、すなわち相乗効果が存在する。この場合、実際に観察される殺害率は、予測殺
害率(E)に関する上式を用いて算出される値を越えなければならない。
【0141】 所望の時間の後、%における殺害を決定する。100%はすべての動物が殺さ
れたことを意味し;0%は動物が殺されなかったことを意味する。
【0142】
【実施例】実施例 限界濃度試験/土壌昆虫−形質転換植物の処理 試験昆虫:ジアブロチカ・バルテアタ−土壌中の幼虫 溶媒:7重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適した調製物を作るために、1重量部の活性化合物を上記の量の
溶媒と混合し、上記の量の乳化剤を加え、水を用いて濃厚液を所望の濃度に希釈
する。
【0143】 活性化合物の調製物を土壌の上に注ぐ。この場合、調製物中の活性化合物の濃
度は実際には無関係であり、土壌の体積単位当たりの活性化合物の重量による量
のみが重要であり、それはppm(mg/l)で記載される。土壌を0.25リ
ットルの鉢中に満たし、これらを20℃で放置する。
【0144】 調製の直後に、YIELD GUARD(Monsanto Comp.,U
SAの商標)の品種の5個の発芽前のトウモロコシを各鉢中に入れる。2日後、
問題の試験昆虫を処理された土壌中に入れる。さらに7日後、発芽した(eme
rged)トウモロコシ植物を数えることにより、活性化合物の有効性を決定す
る(1個の植物=20%の有効性)。実施例 ヘリオチス・ビレセンス試験−形質転換植物の処理 溶媒:7重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適した調製物を作るために、1重量部の活性化合物を上記の量の
溶媒及び上記の量の乳化剤と混合し、水を用いて濃厚液を所望の濃度に希釈する
【0145】 Round Ready(Monsanto Comp.USAの商標)の品
種の大豆の苗条(グリシン・マクス)を、所望の濃度の活性化合物の調製物中に
浸すことによって処理し、葉がまだ湿っている間にタバコバドワーム(toba
cco budworm)、ヘリオチス・ビレセンスをたからせる。
【0146】 所望の時間の後、昆虫の殺害を決定する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01N 43/36 A01N 43/36 A 43/54 43/54 C 43/56 43/56 B 43/58 43/58 B 43/713 43/713 43/74 43/74 43/78 43/78 F 43/90 101 43/90 101 103 103 47/24 47/24 D 47/30 47/30 B 53/06 55/04 F 55/04 J 53/00 506A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ブレチユナイダー,トマス ドイツ53797ローマー・タルシユトラーセ 29ベー Fターム(参考) 4H011 AC04 BA01 BA06 BC06 BC07 BC08 BC09 BC10 BC13 BC14 BC15

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 [式中、 XはC1〜C6−アルキル、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシ又はC1〜C3−ハロ
    ゲノアルキルを示し、 Yは水素、C1〜C6−アルキル、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシ又はC1〜C3 −ハロゲノアルキルを示し、 ZはC1〜C6−アルキル、ハロゲン又はC1〜C6−アルコキシを示し、 nは0〜3の数を示し、 Aは水素又はそれぞれ場合によりハロゲン−置換されていることができる直鎖状
    もしくは分枝鎖状のC1〜C12−アルキル、C3〜C8−アルケニル、C3〜C8
    アルキニル、C1〜C10−アルコキシ−C2〜C8−アルキル、C1〜C8−ポリア
    ルコキシ−C2〜C8−アルキル、C1〜C10−アルキルチオ−C2〜C8−アルキ
    ル又は3〜8個の環原子を有し、酸素及び/又は硫黄により中断されていること
    ができるシクロアルキルを示し、ならびにそれぞれ場合によりハロゲン−、C1
    〜C6−アルキル−、C1〜C6−ハロゲノアルキル−、C1〜C6−アルコキシ−
    、C1〜C6−ハロゲノアルコキシ−もしくはニトロ−置換されていることができ
    るフェニルもしくはフェニル−C1〜C6−アルキルを示し、 Bは水素、C1〜C6−アルキル又はC1〜C6−アルコキシ−C2〜C4−アルキル
    を示すか、 あるいは AとBはそれらが結合している炭素原子と一緒になって飽和もしくは不飽和3−
    〜8−員環を形成し、それは場合により酸素及び/又は硫黄で中断されているこ
    とができ且つ場合によりハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ
    、C1〜C4−ハロゲノアルキル、C1〜C4−ハロゲノアルコキシ、C1〜C4−ア
    ルキルチオ又は場合により置換されていることができるフェニルで置換されてい
    ることができるか、又は場合によりベンゾ−縮合されていることができ、 Gは水素(a)を示すか、あるいは基 【化2】 を示し、 ここで R1はそれぞれ場合によりハロゲン−置換されていることができるC1〜C20−ア
    ルキル、C2〜C20−アルケニル、C1〜C8−アルコキシ−C2〜C8−アルキル
    、C1〜C8−アルキルチオ−C2〜C8−アルキル、C1〜C8−ポリアルコキシ−
    2〜C8−アルキル又は3〜8個の環原子を有し、酸素及び/又は硫黄原子によ
    り中断されていることができるシクロアルキルを示すか、 場合によりハロゲン−、ニトロ−、C1〜C6−アルキル−、C1〜C6−アルコ
    キシ−、C1〜C6−ハロゲノアルキル−もしくはC1〜C6−ハロゲノアルコキシ
    −置換されていることができるフェニルを示すか、 場合によりハロゲン−、C1〜C6−アルキル−、C1〜C6−アルコキシ−、C 1 〜C6−ハロゲノアルキル−もしくはC1〜C6−ハロゲノアルコキシ−置換され
    ていることができるフェニル−C1〜C6−アルキルを示すか、 それぞれ場合によりハロゲン−及び/又はC1〜C6−アルキル−置換されてい
    ることができるピリジル、ピリミジル、チアゾリル又はピラゾリルを示すか、 場合によりハロゲン及び/又はC1〜C6−アルキル−置換されていることがで
    きるフェノキシ−C1〜C6−アルキルを示し、 R2はそれぞれ場合によりハロゲン−置換されていることができるC1〜C20−ア
    ルキル、C2〜C20−アルケニル、C1〜C8−アルコキシ−C2〜C8−アルキル
    又はC1〜C8−ポリアルコキシ−C2〜C8−アルキルを示すか、 それぞれ場合によりハロゲン−、ニトロ−、C1〜C6−アルキル−、C1〜C6 −アルコキシ−もしくはC1〜C6−ハロゲノアルキル−置換されていることがで
    きるフェニル又はベンジルを示し、 R3は場合によりハロゲン−置換されていることができるC1〜C8−アルキルを
    示すか、それぞれ場合によりC1〜C4−アルキル−、ハロゲン−、C1〜C4−ハ
    ロゲノアルキル−、C1〜C4−アルコキシ−、C1〜C4−ハロゲノアルコキシ−
    、ニトロ−もしくはシアノ−置換されていることができるフェニル又はベンジル
    を示し、 R4及びR5は互いに独立してそれぞれ場合によりハロゲン−置換されていること
    ができるC1〜C8−アルキル、C1〜C8−アルコキシ、C1〜C8−アルキルアミ
    ノ、ジ−(C1〜C8)−アルキルアミノ、C1〜C8−アルキルチオ、C2〜C5
    アルケニルチオ、C2〜C5−アルキニルチオ又はC3〜C7−シクロアルキルチオ
    を示すか、それぞれ場合によりハロゲン−、ニトロ−、シアノ−、C1〜C4−ア
    ルコキシ−、C1〜C4−ハロゲノアルコキシ−、C1〜C4−アルキルチオ−、C 1 〜C4−ハロゲノアルキルチオ−、C1〜C4−アルキル−もしくはC1〜C4−ハ
    ロゲノアルキル−置換されていることができるフェニル、フェノキシ又はフェニ
    ルチオを示し、 R6及びR7は互いに独立してそれぞれ場合によりハロゲン−置換されていること
    ができるC1〜C10−アルキル、C1〜C10−アルコキシ、C3〜C8−アルケニル
    又はC1〜C8−アルコキシ−C1〜C8−アルキルを示すか、場合によりハロゲン
    −、C1〜C6−ハロゲノアルキル−、C1〜C6−アルキル−もしくはC1〜C6
    アルコキシ−置換されていることができるフェニルを示すか、場合によりハロゲ
    ン−、C1〜C6−アルキル−、C1〜C6−ハロゲノアルキル−もしくはC1〜C6 −アルコキシ−置換されていることができるベンジルを示すか、あるいは一緒に
    なって5−もしくは6−員環を示し、それは場合により酸素もしくは硫黄で中断
    されていることができ且つ場合によりC1〜C6−アルキルで置換されていること
    ができる] の化合物ならびに下記の化合物 ビフェナゼート アバメクチン アセクイノシル クロルフェナピル ジアフェンチウロン エトキサゾール アゾシクロチン シヘキサチン テブフェンピラド フェンピロキシマト ピリダベン フルフェノクスロン ビフェンスリン クロフェンテジン フェンブタチンオキシド トリルフルアニド ピリミジルフェノールエーテル(XVII−XIX) スピノサド イベルメクチン ミルベメクチン エンドスルファン フェナザクイン ピリミジフェン トリアラテン テトラジフォン プロパルギト ヘキシチアゾクス ブロモプロピレート ジコフォル チノメチオナト の少なくとも1つの混合物を含んでなる組成物。
  2. 【請求項2】 XがC1〜C4−アルキル、ハロゲン、C1〜C4−アルコキシ
    又はC1〜C2−ハロゲノアルキルを示し、 Yが水素、C1〜C4−アルキル、ハロゲン、C1〜C4−アルコキシ又はC1〜C2 −ハロゲノアルキルを示し、 ZがC1〜C4−アルキル、ハロゲン又はC1〜C4−アルコキシを示し、 nが0又は1を示し、 AとBがそれらが結合している炭素原子と一緒になって、場合によりC1〜C4
    アルキル−もしくはC1〜C4−アルコキシ−置換されていることができる飽和5
    −もしくは6−員環を形成し、 Gが水素(a)を示すか、あるいは基 【化3】 を示し、 ここで R1はそれぞれ場合によりハロゲン−置換されていることができるC1〜C16−ア
    ルキル、C2〜C16−アルケニル、C1〜C6−アルコキシ−C2〜C6−アルキル
    又は3〜7個の環原子を有し、1もしくは2個の酸素及び/又は硫黄原子により
    中断されていることができるシクロアルキルを示すか、 場合によりハロゲン−、ニトロ−、C1〜C4−アルキル−、C1〜C4−アルコ
    キシ−、C1〜C3−ハロゲノアルキル−、C1〜C3−ハロゲノアルコキシ−置換
    されていることができるフェニルを示し; R2はそれぞれ場合によりハロゲン−置換されていることができるC1〜C16−ア
    ルキル、C2〜C16−アルケニル又はC1〜C6−アルコキシ−C2〜C6−アルキ
    ルを示すか、 それぞれ場合によりハロゲン−、ニトロ−、C1〜C4−アルキル−、C1〜C4 −アルコキシ−もしくはC1〜C4−ハロゲノアルキル−置換されていることがで
    きるフェニル又はベンジルを示す 式(I)の化合物を含んでなる請求項1に従う組成物。
  3. 【請求項3】 式(I−b−1) 【化4】 の化合物を含んでなる請求項1に従う組成物。
  4. 【請求項4】 有害動物の抑制のための請求項1、2及び3で定義した混合
    物の使用。
  5. 【請求項5】 請求項1、2及び3で定義した混合物を有害動物及び/又は
    それらの生息地に作用させることを特徴とする有害動物の抑制法。
  6. 【請求項6】 請求項1、2及び3で定義した混合物を伸展剤及び/又は界
    面活性剤と混合することを特徴とする殺虫性及び殺ダニ性組成物の調製法。
JP2001568236A 2000-03-21 2001-03-08 殺虫及び殺ダニ性を有する活性成分の組合わせ Pending JP2003528059A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10013914A DE10013914A1 (de) 2000-03-21 2000-03-21 Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10013914.0 2000-03-21
PCT/EP2001/002610 WO2001070027A2 (de) 2000-03-21 2001-03-08 Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden eigenschaften

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003528059A true JP2003528059A (ja) 2003-09-24
JP2003528059A5 JP2003528059A5 (ja) 2008-05-01

Family

ID=7635726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001568236A Pending JP2003528059A (ja) 2000-03-21 2001-03-08 殺虫及び殺ダニ性を有する活性成分の組合わせ

Country Status (15)

Country Link
US (2) US6706758B2 (ja)
EP (1) EP1267620B1 (ja)
JP (1) JP2003528059A (ja)
KR (1) KR100730000B1 (ja)
CN (1) CN1635834A (ja)
AR (1) AR030555A1 (ja)
AU (1) AU2001252169A1 (ja)
BR (1) BR0109346B1 (ja)
DE (2) DE10013914A1 (ja)
EG (1) EG23228A (ja)
ES (1) ES2239132T3 (ja)
MX (1) MXPA02009219A (ja)
TW (1) TWI257291B (ja)
WO (1) WO2001070027A2 (ja)
ZA (1) ZA200206608B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528116A (ja) * 2000-03-28 2003-09-24 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 殺昆虫および殺ダニ性を有する活性物質の組み合わせ
JP2003529613A (ja) * 2000-04-11 2003-10-07 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 殺虫及び殺ダニ性を有する活性物質の組合わせ
JP2003530409A (ja) * 2000-04-14 2003-10-14 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 殺昆虫および殺ダニ性質を有する活性物質組み合わせ
JP2008533094A (ja) * 2005-03-15 2008-08-21 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 汚損生物を抑制するためのミトコンドリア電子伝達インヒビターの使用
JP2009527514A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 殺虫及び殺ダニ特性を活性成分の組合せ

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19818732A1 (de) * 1998-04-27 1999-10-28 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE19948129A1 (de) * 1999-10-07 2001-04-12 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10013914A1 (de) * 2000-03-21 2001-09-27 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
AR036872A1 (es) 2001-08-13 2004-10-13 Du Pont Compuesto de antranilamida, composicion que lo comprende y metodo para controlar una plaga de invertebrados
DE10330723A1 (de) * 2003-07-08 2005-02-03 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10353281A1 (de) * 2003-11-14 2005-06-16 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombination mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10356550A1 (de) * 2003-12-04 2005-07-07 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden Eigenschaften
DE102004001112A1 (de) * 2004-01-07 2005-08-18 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektizide und akariziden Eigenschaften
US7879809B2 (en) 2005-05-26 2011-02-01 Eli Lilly And Company Fish production
DE102006014480A1 (de) * 2006-03-29 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
CN100355342C (zh) * 2006-08-18 2007-12-19 中国农业大学 农药组合物
DK2883545T3 (en) * 2007-06-07 2018-11-05 Bayer Animal Health Gmbh Control of ectoparasites
US8110608B2 (en) 2008-06-05 2012-02-07 Ecolab Usa Inc. Solid form sodium lauryl sulfate (SLS) pesticide composition
DK2343975T3 (da) * 2008-09-22 2012-12-03 Entarco Sa Spinosyn-antibegroningssammensætninger, fremgangsmåder til deres anvendelse samt genstande beskyttet mod vedhæftning af biobegroningsorganismer
JP2011037760A (ja) 2009-08-11 2011-02-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害生物防除組成物
EP2525658B1 (de) * 2010-01-22 2017-03-01 Bayer Intellectual Property GmbH Akarizide und/oder insektizide wirkstoffkombinationen
US8968757B2 (en) 2010-10-12 2015-03-03 Ecolab Usa Inc. Highly wettable, water dispersible, granules including two pesticides
DE102011013556A1 (de) * 2011-03-10 2012-09-13 Clariant International Ltd. Zusammensetzungen enthaltend Copolymere
CN102669120A (zh) * 2012-04-12 2012-09-19 广东中迅农科股份有限公司 一种含有阿维菌素和螺甲螨酯的增效杀螨组合物
CN102726404A (zh) * 2012-06-09 2012-10-17 广东中迅农科股份有限公司 含有螺甲螨酯和唑螨酯的杀螨组合物
CN105165882B (zh) * 2012-06-27 2017-07-28 李炎 一种含灭螨醌的杀螨组合物
CN103621549B (zh) * 2012-08-25 2015-10-28 陕西美邦农药有限公司 一种杀螨组合物
CN103621509B (zh) * 2012-08-28 2015-10-21 陕西美邦农药有限公司 一种含螺甲螨酯的农药组合物
CN105900985A (zh) * 2012-08-30 2016-08-31 陕西美邦农药有限公司 一种含螺甲螨酯与生物源类的农药组合物
CN103651484B (zh) * 2012-08-31 2015-04-15 陕西美邦农药有限公司 一种含螺甲螨酯与氨基甲酸酯类的农药组合物
CN103651469A (zh) * 2012-09-04 2014-03-26 陕西美邦农药有限公司 一种农药组合物
CN103651548B (zh) * 2012-09-04 2015-10-28 陕西美邦农药有限公司 一种含螺甲螨酯的杀虫组合物
CN105685078B (zh) * 2012-09-04 2018-07-10 陕西美邦农药有限公司 一种农药组合物
CN103039474A (zh) * 2012-12-17 2013-04-17 广东中迅农科股份有限公司 含有螺甲螨酯和丁醚脲的杀螨组合物
CN104585179B (zh) * 2014-12-25 2017-12-12 广东中迅农科股份有限公司 一种含有吡螨胺和螺螨双酯的增效杀螨组合物
CN105766911A (zh) * 2016-03-31 2016-07-20 太仓市璜泾华南农机作业专业合作社 一种含螺环季酮酸类化合物和杀虫单的杀虫组合物
CN105746570A (zh) * 2016-03-31 2016-07-13 太仓市璜泾华南农机作业专业合作社 一种含螺环季酮酸类化合物和四氟苯菊酯的杀虫组合物
CN107318866A (zh) * 2016-04-28 2017-11-07 江苏龙灯化学有限公司 一种杀虫组合物
CN109673643A (zh) * 2018-08-21 2019-04-26 青岛瀚生生物科技股份有限公司 农用杀虫组合物及其应用
KR20180003122U (ko) 2018-10-23 2018-10-31 정인성 커넥터의 풀림 방지를 위한 잠금 기기

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05294953A (ja) * 1991-07-16 1993-11-09 Bayer Ag 3−アリール−4−ヒドロキシ−△3−ジヒドロフラノンおよび3−アリール−4−ヒドロキシ−△3−ジヒドロチオフエノン誘導体類
JP2000128710A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Bayer Ag 殺虫および殺ダニ特性を有する活性化合物組み合せ剤
JP2002539228A (ja) * 1999-03-24 2002-11-19 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 相乗性殺虫剤混合物
JP2003513892A (ja) * 1999-11-09 2003-04-15 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 殺虫・殺ダニ特性を有する活性成分配合剤
JP2003523977A (ja) * 2000-02-18 2003-08-12 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 殺虫性及び殺ダニ性を含む活性物質の組合わせ

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2812281A (en) 1953-11-14 1957-11-05 Philips Corp Polychloro-diphenylsulfones and the use of such compounds for combatting the stages in the development of mites
US2812280A (en) 1954-04-20 1957-11-05 Rohm & Haas Preparation of bis (halophenyl) trichloroethanol
BE585312A (ja) 1958-12-16
US3272854A (en) 1963-07-18 1966-09-13 Us Rubber Co Cycloaliphatic sulfite esters
US3264177A (en) 1964-02-17 1966-08-02 Dow Chemical Co Methods for the control of arachnids
US3639446A (en) 1965-12-13 1972-02-01 Geigy Chem Corp 4 4'-dibromo- and 4-chloro-4'-bromobenzilic acid esters
US3657451A (en) 1971-02-08 1972-04-18 Shell Oil Co Organo-tin miticides and method of using the same
US4174405A (en) 1974-02-25 1979-11-13 Uniroyal, Inc. Thiophenes useful in control of acarids
US4055661A (en) 1974-12-11 1977-10-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Miticidal and aphicidal method utilizing 2-higher alkyl-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone carboxylic acid esters
US4070481A (en) 1975-09-15 1978-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Substituted 2-higher alkyl-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone carboxylic acid esters and their use as miticides
US4148918A (en) 1974-05-10 1979-04-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Substituted 2-higher alkyl-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone carboxylic acid esters and their use as miticides
US4053634A (en) 1975-09-15 1977-10-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Miticidal and aphicidal method utilizing 2-higher alkyl-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone carboxylic acid esters
SE7610038L (sv) 1976-03-29 1977-09-20 Du Pont Miticida och aficida karboxylsyraestrar
SE434277B (sv) 1976-04-19 1984-07-16 Merck & Co Inc Sett att framstella nya antihelmintiskt verkande foreningar genom odling av streptomyces avermitilis
US4143157A (en) 1977-08-25 1979-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Miticidal and aphicidal method utilizing 2-higher alkyl-3-hydroxy-1'4-naphthoquinone carboxylic acid esters
US4199569A (en) 1977-10-03 1980-04-22 Merck & Co., Inc. Selective hydrogenation products of C-076 compounds and derivatives thereof
CY1243A (en) 1978-05-25 1984-06-29 Fbc Ltd Acaricidal and ovicidal heterocyclic compounds and compositions and process for their preparation
US4429042A (en) 1978-09-08 1984-01-31 Merck & Co., Inc. Strain of Streptomyces for producing antiparasitic compounds
US4668792A (en) 1978-12-04 1987-05-26 Fmc Corporation Intermediates to insecticidal [1,1'-biphenyl]-3-ylmethyl esters
US4329518A (en) 1979-09-18 1982-05-11 Fmc Corporation Insecticidal [1,1'-biphenyl]-3-ylmethyl esters
NZ194913A (en) 1979-10-03 1983-11-18 Nippon Soda Co Trans-4,5-disubstituted-3-substituted (thio)carbamoyl-(oxazolidin or thiazolidin)-2-(thio)ones
US4402973A (en) 1980-10-02 1983-09-06 Fmc Corporation Insecticidal (1,1'-biphenyl)-3-ylmethyl esters
US4536591A (en) 1981-05-21 1985-08-20 Fmc Corporation Insecticidal [1,1'-biphenyl]-3-ylmethyl esters
GR79933B (ja) 1983-06-23 1984-10-31 Nissan Chemical Ind Ltd
CA1339745C (en) 1984-04-10 1998-03-17 Martin Anderson Pesticidal benzoylurea compounds
US4623658A (en) 1984-04-10 1986-11-18 Shell Oil Company Pesticidal benzoylurea compounds
DE3669315D1 (de) 1985-03-14 1990-04-12 Sankyo Co Phenoxyalkylaminopyrimidinderivate, deren herstellung und diese enthaltende insektizide und akarizide zusammensetzungen.
IL79360A (en) 1985-07-12 1993-02-21 Ciba Geigy Ag Aleyrodidae-controlling compositions containing n-(4-phenoxy-2,6- diisopropylphenyl) -n)-tert- butylthiourea as active agent
US4843068A (en) 1985-12-27 1989-06-27 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Pyrazole oxime derivatives and compositions
JPS6425763A (en) 1987-04-24 1989-01-27 Mitsubishi Chem Ind Pyrazoles and insecticide and acaricide containing said pyrazoles as active ingredient
US5310938A (en) 1987-07-29 1994-05-10 American Cyanamid Company Substituted arylpyrrole compounds
US5010098A (en) 1987-07-29 1991-04-23 American Cyanamid Company Arylpyrrole insecticidal acaricidal and nematicidal agents and methods for the preparation thereof
US5411963A (en) 1988-01-29 1995-05-02 Dowelanco Quinazoline derivatives
US5362634A (en) 1989-10-30 1994-11-08 Dowelanco Process for producing A83543 compounds
OA09249A (fr) 1988-12-19 1992-06-30 Lilly Co Eli Composés de macrolides.
CZ290371B6 (cs) 1991-11-22 2002-07-17 Uniroyal Chemical Company, Inc. Fenylhydrazinové deriváty, pesticidní prostředek obsahující tyto látky a způsob kontrolování neľádoucího hmyzu
DK0641316T3 (da) 1991-11-22 1997-08-11 Uniroyal Chem Co Inc Insekticide phenylhydrazinderivater.
US5478855A (en) 1992-04-28 1995-12-26 Yashima Chemical Industry Co., Ltd. 2-(2,6-difluorophenyl)-4-(2-ethoxy-4-tert-butylphenyl)-2-oxazoline
IL106324A (en) 1992-07-17 1998-09-24 Shell Int Research Transformed pyrimidine compounds, their preparation and use as pesticides
AU7072694A (en) 1993-07-05 1995-02-06 Bayer Aktiengesellschaft Substituted aryl-keto-enolic heterocycles
AU7159994A (en) 1993-09-17 1995-03-30 Bayer Aktiengesellschaft 3-aryl-4-hydroxy-delta3-dihydrofuranone derivatives
WO1996016061A1 (de) 1994-11-17 1996-05-30 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte thiophenderivate als schädlingsbekämpfungsmittel und herbizide
CN1079798C (zh) 1994-12-23 2002-02-27 拜尔公司 3-芳基-季酮酸衍生物、其生产和作为杀虫剂的应用和中间体
US6358887B1 (en) 1995-02-13 2002-03-19 Bayer Aktiengesellschaft 2-Phenyl-substituted heterocyclic 1,3-ketonols as herbicides and pesticides
US6316486B1 (en) 1995-05-09 2001-11-13 Bayer Aktiengesellschaft Alkyl dihalogenated phenyl-substituted ketoenols useful as pesticides and herbicides
JP4082724B2 (ja) 1995-06-28 2008-04-30 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 有害生物防除剤及び除草剤として使用される2,4,5−三置換されたフェニルケト−エノール
CA2225830C (en) 1995-06-30 2008-01-08 Bayer Aktiengesellschaft Dialkyl phenyl halide-substituted keto-enols for use as herbicides and pesticides
EP0891330B1 (de) 1996-04-02 2006-03-08 Bayer CropScience AG Substituierte phenylketoenole als schädlingsbekämpfungsmittel und herbizide
US6133296A (en) 1996-05-10 2000-10-17 Bayer Aktiengesellschaft Substituted pyridyl keto enols
PL201168B1 (pl) 1996-08-05 2009-03-31 Bayer Ag Podstawione fenyloketoenole, sposób wytwarzania tych związków, związki pośrednie, pestycydy i zastosowanie związków
DE19632126A1 (de) 1996-08-09 1998-02-12 Bayer Ag Phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
US5883104A (en) 1997-06-12 1999-03-16 American Cyanamid Company Methods for improving the residual control of mites and prolonging the protection of plants from mites infestations
DE19808261A1 (de) 1998-02-27 1999-10-28 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE19813354A1 (de) 1998-03-26 1999-09-30 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE19818732A1 (de) 1998-04-27 1999-10-28 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
CN1225235A (zh) * 1998-11-19 1999-08-11 山东农业大学 一种含二嗪磷农药组合物
DE19901943A1 (de) * 1999-01-20 2000-07-27 Bayer Ag Verwendung von 3-/2,4,6-Trimethylphenyl)-4-neopentylcarbonyloxy-5,5-tetramethylen- -dihydrofuran-2-on zur Bekämpfung der Weißen Fliege
DE10013914A1 (de) * 2000-03-21 2001-09-27 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05294953A (ja) * 1991-07-16 1993-11-09 Bayer Ag 3−アリール−4−ヒドロキシ−△3−ジヒドロフラノンおよび3−アリール−4−ヒドロキシ−△3−ジヒドロチオフエノン誘導体類
JP2000128710A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Bayer Ag 殺虫および殺ダニ特性を有する活性化合物組み合せ剤
JP2002539228A (ja) * 1999-03-24 2002-11-19 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 相乗性殺虫剤混合物
JP2003513892A (ja) * 1999-11-09 2003-04-15 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 殺虫・殺ダニ特性を有する活性成分配合剤
JP2003523977A (ja) * 2000-02-18 2003-08-12 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 殺虫性及び殺ダニ性を含む活性物質の組合わせ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528116A (ja) * 2000-03-28 2003-09-24 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 殺昆虫および殺ダニ性を有する活性物質の組み合わせ
JP5002106B2 (ja) * 2000-03-28 2012-08-15 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 殺昆虫および殺ダニ性を有する活性物質の組み合わせ
JP2003529613A (ja) * 2000-04-11 2003-10-07 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 殺虫及び殺ダニ性を有する活性物質の組合わせ
JP5002107B2 (ja) * 2000-04-11 2012-08-15 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 殺虫及び殺ダニ性を有する活性物質の組合わせ
JP2003530409A (ja) * 2000-04-14 2003-10-14 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 殺昆虫および殺ダニ性質を有する活性物質組み合わせ
JP2008533094A (ja) * 2005-03-15 2008-08-21 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 汚損生物を抑制するためのミトコンドリア電子伝達インヒビターの使用
JP2009527514A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 殺虫及び殺ダニ特性を活性成分の組合せ

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA02009219A (es) 2003-05-23
ES2239132T3 (es) 2005-09-16
US20040186171A1 (en) 2004-09-23
AR030555A1 (es) 2003-08-27
KR20020079923A (ko) 2002-10-19
WO2001070027A3 (de) 2002-06-27
BR0109346B1 (pt) 2012-12-11
DE50105775D1 (de) 2005-05-04
US20030114312A1 (en) 2003-06-19
US7205289B2 (en) 2007-04-17
CN1635834A (zh) 2005-07-06
BR0109346A (pt) 2003-06-17
EP1267620B1 (de) 2005-03-30
AU2001252169A1 (en) 2001-10-03
KR100730000B1 (ko) 2007-06-20
EG23228A (en) 2004-08-31
ZA200206608B (en) 2003-08-19
TWI257291B (en) 2006-07-01
DE10013914A1 (de) 2001-09-27
WO2001070027A2 (de) 2001-09-27
EP1267620A2 (de) 2003-01-02
US6706758B2 (en) 2004-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7205289B2 (en) Combinations of active ingredients with insecticidal and acaricidal properties
US7939565B2 (en) Active substance combinations having insecticidal and acaricidal properties
JP4966207B2 (ja) 殺虫およびダニ駆除特性を有する活性成分の組み合わせ
KR100858869B1 (ko) 살충 및 살비성을 가지는 활성제 배합물
US8816097B2 (en) Active ingredient combinations having insecticide and acaricide properties
US8044085B2 (en) Active agent combinations with insecticidal and acaricidal properties
CA2420874C (en) Active ingredient combinations with insecticidal and acaricidal properties
JP2003523977A (ja) 殺虫性及び殺ダニ性を含む活性物質の組合わせ
JP2003513892A (ja) 殺虫・殺ダニ特性を有する活性成分配合剤
JP5002106B2 (ja) 殺昆虫および殺ダニ性を有する活性物質の組み合わせ
BRPI0411862B1 (pt) Composição contendo substâncias ativas com propriedades inseticidas e acaricidas, seu processo de preparação e sua aplicação, e processo para combate de pragas em plantas
JP2004507474A (ja) 殺虫及び殺ダニ性を有する活性成分組み合わせ
JP5002107B2 (ja) 殺虫及び殺ダニ性を有する活性物質の組合わせ
JP5002108B2 (ja) 殺昆虫および殺ダニ性質を有する活性物質組み合わせ
US7795303B2 (en) Active agents combination exhibiting insecticidal and acaricide properties
MXPA06006209A (es) Combinaciones de compuestos activos que tienen propiedades insecticidas y acarici
US20090156669A1 (en) Combination of active ingredients with insecticidal and acaricidal properties

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120515