JP2003527281A - 強烈な機械的変形を与えた金属または金属水素化物の化学的反応によって水素ガスを製造する方法 - Google Patents

強烈な機械的変形を与えた金属または金属水素化物の化学的反応によって水素ガスを製造する方法

Info

Publication number
JP2003527281A
JP2003527281A JP2001567624A JP2001567624A JP2003527281A JP 2003527281 A JP2003527281 A JP 2003527281A JP 2001567624 A JP2001567624 A JP 2001567624A JP 2001567624 A JP2001567624 A JP 2001567624A JP 2003527281 A JP2003527281 A JP 2003527281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal hydride
metal
hydrogen gas
producing hydrogen
chemical reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001567624A
Other languages
English (en)
Inventor
シュルツ、ロバート
ウオー、ジャック
リアン、グオシアン
ボワリー、サバン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydro Quebec Corp
Original Assignee
Hydro Quebec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hydro Quebec Corp filed Critical Hydro Quebec Corp
Publication of JP2003527281A publication Critical patent/JP2003527281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/38Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it
    • B01J8/382Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it with a rotatable device only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/065Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents from a hydride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/08Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents with metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、金属または金属水素化物に化学反応を行わせて水素ガスを製造するための改良された方法に係る。本発明の方法によれば、化学反応に供せられる金属または金属水素化物は、ナノ結晶状態である。事実、見出されたところによれば、従来の金属水素化物(Mgベースまたはそれ以外のもの)を使用する替わりに、例えば、準安定のナノ結晶状態の金属水素化物のような、強烈な機械的変形が与えられているか又は与えられた金属または金属水素化物を使用した場合、化学反応、特に加水分解、がより容易に起こり、その化学反応は、より速い速度で、多くのケースで反応の完了まで進む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、強烈な機械的変形が与えられているか又は与えられた金属または金
属水素化物に、化学反応を行わせて水素ガスを製造する方法に係る。
【0002】 また、本発明は、上記の方法を実施するために特に要求される水素ガス製造装
置に係る。
【0003】 更に、本発明は、ナノ結晶状態の金属水素化物に化学反応を行わせて水素ガス
を製造する方法に係る。
【0004】 なお、以下の説明及び請求項の記載において「ナノ結晶状態」(nanocrystall
ine)との用語は、平均粒径3〜300nmのサイズの結晶粒を有するパーティ
クルからなる製造物を表すために使用される。「ケミカル・ハイドライド」との
用語は、以下において、水素または他の二次製造物を作るための化学反応の中で
使用することができる金属水素化物を意味する。
【0005】
【従来の技術】
加水分解と呼ばれる化学反応によって水酸化物及び水素を製造する際、以下の
ように、CaH、NaH及びLiHが、水とともに、化学反応物質として使用
できることが知られている: 1) CaH+2・HO⇒Ca(OH)+2・H 2) NaH+HO⇒NaOH+H 3) LiH+HO⇒LiOH+H また、純金属と水の反応によって、以下のように、水素を放出させることがで
きることも知られている: 4) Mg+2・HO⇒Mg(OH)+H 上記の各反応、及びそれを使用して水素ガスを製造する工業プロセスは、古く
から知られている。
【0006】 例えば、米国特許 US-A-3,787,186 (1974),“calcium hydride gas generato
r”には、CaHと水の反応によって水素ガスを発生させ、ガス作動式ポンプ
を駆動することが開示されている。
【0007】 米国特許 US-A-5,372,617 (1994),“Hydrogen generation by hydrolysis of
hydrides for undersea vehicle fuel cell energy systems”には、燃料電池
に供給するために、水素化物を加水分解して水素を製造する水素発生器が開示さ
れている。ここで、加水分解反応で必要となる水は、燃料電池の副生物として得
られる。
【0008】 米国特許 US-A-5,833,934 (1998),“Demand responsive hydrogen generator
based on hydride 水 reaction”には、アルカリ金属またはアルカリ土類金属
の水素化物と水を反応させて水素を製造する、新しい水素発生器の構成が開示さ
れている。
【0009】 米国特許 US-A-5,593,640 及び US-A-5,702,491 (1997),“Portable hydrog
en generator”には、加水分解による水素発生器及び水素の発生方法が開示され
ている。この方法は、ケミカル・ハイドライドが加水分解の前に加熱されること
を要求している。
【0010】 二つの論文、“Hydrogen transmission/storage with a metal hydride/organ
ic slurry”及び“Hydrogen for a PEM fuel cell vehicle using a chemical-h
ydride slurry”(the proceedings of the 1999 US DOE Hydrogen Program Rev
iew,Ronald W. Breault et al.)には、次のようなプロセスが開示されている
。ケミカル・ハイドライドが、安定化のため、例えば鉱物油などの有機化合物と
50/50の比率で混合され、そのようにして準備されたケミカル・ハイドライ
ド/有機物のスラリを水と反応させて水素を放出させる。
【0011】 水素を製造するためのこれらの従来のプロセスに関する主要な問題は、しばし
ば加水分解反応が完了まで継続しないこと、または、反応速度が不十分であるこ
と、あるいはその反対に、反応速度が速すぎるか若しくは制御困難であること(
例えば、LiHの場合のように反応が爆発的であること)などである。従来の金
属水素化物を用いた場合、加水分解の最中に材料の表面に形成される水酸化物の
フィルムが当該表面を不活性にすることによって反応を止めることがある。
【0012】 以下に挙げたものは、何人かの著者により指摘されている問題点の例である: ・ナトリウム水素化物は塩基により制限される加水分解反応を行う。反応系
のpHが約13.6に近付くと、加水分解反応が止まる; ・カルシウム水素化物は、ナトリウム水素化物及びリチウム水素化物と比較
して、かなり反応速度が遅いことが認められている; ・金属水素化物に対して考慮すべき基本的項目の一つは、その水素発生効率
である。なお、この水素発生効率には、金属水素化物と水の間で加水分解反応が
安全に且つ制御可能な状態で完了することを含む; ・カルシウム水素化物(CaH)は、室温において、水と反応して水酸化
物Ca(OH)を作る。400℃以下の温度で生成された水酸化物は、全て、
580℃以上の温度で吸熱反応により分解して、水を放出する。仮に、水を放出
した時、未反応の水素化物が残っていた場合には、それが直ちに水と反応してH 及びCaOを作る。水素化物自体は、僅か600℃以上の温度で、熱分解する
。(以上のことは、もし、CaHと水との間の発熱反応により温度が上昇し過
ぎると、自己保持的なまたは爆発的な反応が起こり得ることを意味している。)
; ・最後に、最終生成物の再生について、潜在的な問題がある。
【0013】 先に挙げた特許及び論文の何れの中にも、MgHは、その低い価格にも拘わ
らず、実際には使用されていない。その理由は、おそらく、MgHとHOの
間の反応速度が遅過ぎるので実用に適していないこと、及び、不活性なMg(O
H)層が形成されるために反応が完了まで進まないことによるものと考えられ
る。
【0014】 これに対して、本願発明の共同発明者の一人であるR.SCHULZが同じく
共同発明者となっている米国特許 US-A-5,882,623 (1999) には、金属水素化物
から水素を化学的に放出させる方法が開示されている。この方法によれば、Mg
ベースの水素化物の粉末が、例えばLiAlHのような、水と反応可能な少量
の粉末と混合される(例2参照)。適量の水を加えることによって、急速な発熱
反応(LiAlH+4・HO⇒Li(OH)+Al(OH)+4・H
を生じさせる。この反応により多量の熱が放出され、それによってMgベースの
水素化物からの水素の放出が起こる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、金属または金属水素化物の化学反応によって水素ガスを製造
する方法を提供することにある。この方法は、先に挙げた米国特許 US-A-5,882,
623 の中に開示された技術を改良したものであり、先に挙げた諸問題を解決する
ものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は、本願の発明者らによって成された発見に基づくものである。それに
よれば、従来の様々な金属水素化物(Mgベースまたはそれ以外のもの)を使用
する替わりに、例えば、準安定のナノ結晶状態(nanocrystalline)の金属水素
化物のような、強烈な機械的変形(intense mechanical deformations)が与え
られているか又は与えられた金属または金属水素化物を使用した場合、化学反応
(特に加水分解)がより容易に起こり、その化学反応は、より速い速度で、多く
のケースで反応完了(変換率100%)まで進む。
【0017】 これは、実用化のためには非常に重要な発見である。事実、特定のミクロ組織
及び非常に多数の結晶粒界並びに結晶欠陥があることによって、ナノ結晶状態の
金属または金属水素化物は、特に高エネルギー下のボールミル粉砕により作られ
たものは、従来の金属水素化物と比べて遥かに反応性に富んでいる。そのため、
化学反応(特に、加水分解)がより容易に起こり、且つ、反応完了まで進む。
【0018】 かくして、本発明は、金属または金属水素化物に化学反応を行わせて水素ガス
を製造するための改良された方法を提供するものであって、この方法では、前記
化学反応を行わせる前記金属または金属水素化物がナノ結晶状態であることを特
徴とする。
【0019】 また、本発明は、金属または金属水素化物に化学反応を行わせて水素ガスを製
造するための改良された方法を提供するものであって、この方法では、前記化学
反応を活性化させる目的で、前記金属または金属水素化物が、前記化学反応の前
にまたは前記化学反応の最中に、強烈な機械的変形が与えられることを特徴とす
る。
【0020】 本発明は、更に、水素ガス製造装置を提供する。この装置は、金属または金属
水素化物に化学反応を行わせるリアクターを備え、本発明によれば、前記化学反
応を活性化させる目的で、前記リアクターの中に、前記金属または金属水素化物
に強烈な機械的変形を与えるため手段を更に備える。
【0021】 本発明及びその利点については、以下の非限定的な説明及び例によって、より
良く理解できるであろう。
【0022】
【発明の実施の形態】
先に述べたように、本発明に基づく方法と先行技術との相違は、本発明に基づ
く方法では、出発材料として、強烈な機械的変形が与えられているか又は与えら
れた金属または金属水素化物を使用することにある。強烈な機械的変形が既に与
えられた金属水素化物の例は、例えば、高エネルギー下のボールミル粉砕のよう
な、メカノ・シンセシス(mechanosynthesis)によって製造されたナノ結晶状態
の金属水素化物である。その詳細については、例えば、以下の様な特許に記載さ
れている: ・US-A-5,964,965 “Nanocrystalline Mg-based materials and use thereo
f for the transpotation and strage of hydrogen”(ナノ結晶状態のMgベー
ス材料及び水素の輸送及び貯蔵のためのその材料の使用); ・US-A-5,763,363 “Nanocrystalline Ni-based materials and use thereo
f for the transpotation and strage of hydrogen”(ナノ結晶状態のNiベー
ス合金及び水素の輸送及び貯蔵のためのその材料の使用); ・US-A-5,906,792 “Nanocrystalline composite for hydrogen strage”(
水素の貯蔵のためのナノ結晶状態の複合物); ・CA-A-2,217,095 “Nanocomposite with activated interfaces prepared
by mechanical grinding of Mg-based hydrates”(Mgベースの水素化物の機
械的な粉砕により製造された活性化された界面を有するナノ複合物)。
【0023】 ナノ結晶状態の金属水素化物を使用することによる第一の利点は、そのような
水素化物が大きな比表面積を有していることである。二つの反応物質(例えば、
金属水素化物と水)の間の化学反応速度論を考慮したとき、二つの化学物質の間
の接触面積が重要な役割を持つ。水素化物の比表面積が大きくなる程、反応速度
が大きくなる。通常、従来の金属水素化物は、1m/gよりも遥かに小さな比
表面積を有している。ボールミル粉砕されたまたは機械的合金化(mechanically
alloyed)された金属水素化物は、1から10m/gの範囲の1桁大きな表面
積を有し、それ故に、遥かに容易に水と反応する。
【0024】 米国特許:US-A-5,872,074“Leached nanocrystalline materials process fo
r the manufacture of the same and use thereof in the energetic field” (ナノ結晶状態の材料を製造するための浸出式のナノ結晶状態の材料プロセス及
びエネルギ分野でのその使用)には、ナノ結晶状態の材料の比表面積を、100
/gの値まで、更に増大させる方法が開示されている。これらのナノ・ポー
ラスでナノ結晶状態の金属水素化物の全ては、極めて速い速度で水と反応するこ
とができる。
【0025】 ナノ結晶状態の金属水素化物を使用することによるもう一つの利点は、そのよ
うな水素化物は多数の組織的欠陥(結晶粒界、転位、表面欠陥、その他)を有し
ていることである。そのような組織的欠陥は、通常、水と反応した際に、欠陥の
ある金属水酸化物の被膜が形成される原因となる。この反応層は、不活性ではな
く、従って、化学反応が完了まで進むことができる。
【0026】 ナノ結晶状態の金属水素化物を使用することによる更に他の利点は、それらの
製造方法に起因して、容易に化学組成の調整を行うことができることである。化
学反応を改善するため、多くの場合に、反応物質の化学的組成を調整することが
望ましいことが良く知られている。このケースでは、機械的合金化(mechanical
alloying)または高エネルギー下のボールミル粉砕によって、化学的組成の調
整を容易に行うことができる。高エネルギー下のボールミル粉砕によって、従来
のプロセスでは実現することができなかった組成を有する、広いレンジの準安定
状態合金(アモルファス合金、過飽和固溶体)を作り出すことができる。また、
ボールミル粉砕によって複合物を作ることもできる。例えば、MgHとLi、
またはMgHとCa、を粉砕することが可能であり、それによって、MgH /LiHまたはMgH/CaHのナノ複合物(nanocomposite)を作るこ
とができる。水との反応によって、先ずLiまたはCa成分が反応して熱を放出
する。その熱はMgHに伝えられ、吸熱反応によってMgHがMgとH
分解される。
【0027】 このようにして、本発明によれば、多結晶状態の対応する金属及び金属水素化
物のメカノ・シンセシスによって製造された従来のナノ結晶状態の金属水素化物
の全てを、使用することができる。そのような金属水素化物は、Mg、Li、B
e、Ca、Na、K、Al、Ti、V、Cr、Mn、Co、Ni、Cu、Fe、
Zn、B、Zr、Y、Nb、Mo、In、Sn、Si、H、C、O、F、P、S
、La、Pd、Pt、Mm及びReからなるグループの中から選ばれた少なくと
も一つの元素を含む。但し、Mmはミッシュメタル、Reは希土類金属を表す。
【0028】 好ましくは、ナノ結晶状態のMgHを使用する。
【0029】 ナノ・ケミカル・ハイドライドを製造するための一つの可能性のある方法は、
水素雰囲気でのリアクティブ・ミリング(reactive milling)である。それによ
れば、水素化物を構成する物質は、温度及び圧力についての適切な条件の下で、
十分な時間、粉砕され、それによって水素化物が作られる。
【0030】 また、上記の元素の内の二つまたはそれ以上を含むナノ結晶状態の金属水素化
物を使用することもできる。好ましくは、そのような合金または金属水素化物の
複合物は、Mgベースの金属水素化物であり、他方の元素は、好ましくは、Li
、CaまたはNaである。
【0031】 ナノ結晶状態のまたはナノ組織(nanostructured)のケミカル・ハイドライド
は、メカノ・シンセシスまたはボールミル粉砕以外の方法によっても製造するこ
とができる。その方法は、例えば、気相からの凝縮、レーザ若しくはプラズマ処
理、ソル−ゲル、化学的ルート、または溶射技術などである。
【0032】 使用の際、ナノ結晶状態の金属水素化物を、バインダを含むまたはバインダ含
まない、ペレットの形状とすることができる。そのようなバインダの例として、
Mgを挙げることができる。
【0033】 本発明によれば、化学反応は、好ましくは加水分解反応であるが、例えばHC
lなどの、他の化合物との反応を使用することもできる。
【0034】 先に挙げた特許及び論文は、出発物質として水素化物を使用する加水分解反応
による水素の製造に関するものであるが、そこで挙げられているものは、CaH 及びLiHのみであり、例えばLiAlHのような、いくつかのアルカリ土
類金属の水素化物は、やや限定された数の可能性のあるケミカル・ハイドライド
の中の良い候補として、挙げられている。
【0035】 このことは驚くべきことではない。その理由は、これらの材料は水と激しく反
応することが知られているからである。先行技術は、これまで、その低価格にも
拘わらず、MgHを使用することを提案したことはない。その理由は、おそら
く、MgHが水と容易に反応しないことが知られているからである。
【0036】 MgH及びCaHの加水分解反応は、以下のとおりである: a) MgH+2・HO⇒Mg(OH)+2・H b) CaH+2・HO⇒Ca(OH)+2・H 純粋なMgが、下記の反応により、水と反応して水素を作ることができるとし
ても: Mg+2・HO⇒Mg(OH) MgHを反応物質として使用することは、遥かに興味深い。その理由は、も
し、製造された水素が燃料電池で使用される場合には、下記の電気化学反応によ
る生成物は、上記のa)で示した反応に対して供給するのに十分な量となるから
である: Mg+2・HO⇒Mg(OH) 従って、他から水を供給する必要がない。
【0037】 上記の反応に基づく各貯蔵タンクの有効な当初貯蔵容量及び最終貯蔵容量は、
下記のようになる: a)当初:2H/MgH =15.3% 最終:2H/Mg(OH)= 6.9% b)当初:2H/CaH = 9.6% 最終:2H/Ca(OH)= 5.4% これから分かるように、反応a)のケースの、当初貯蔵容量及び最終貯蔵容量
は、目標値の6wt%を超えている。なお、この目標値は、自動車搭載用の水素
貯槽(5kg−全H)向けに自動車産業から提案されているものである。
【0038】 更に、重要なことは、CaHとは異なり、MgH及び特にボールミル粉砕
されたナノ結晶状態のMgH(上記の US-A-5,882,623 参照)は、その水酸化
物(350℃)と比べて、より低い温度(200〜290℃)で熱分解すること
である。従って、リアクターの温度が300℃前後で保たれるように、水の注入
量を調整することによって、熱分解及び加水分解による水素の発生量を制御する
ことができる。このとき、Mg水酸化物の生成(MgH+2・HO⇒Mg(
OH)+2・H,ΔH>−300kJ/mol)によって放出される熱量は
、吸熱反応による熱分解(MgH⇒Mg+H,ΔH=+74.5kJ/mo
l)によって吸収される熱量とバランスする。
【0039】 以上をまとめると、以下の反応及び情報が、MgHとCaHの間の主要な
相違点を表している: MgH+2・HO⇒Mg(OH)+2・H:室温 MgH⇒Mg+H:200〜300℃(ボールミル粉砕されたナノ結
晶状態の材料について) Mg(OH)⇒MgO+HO:350℃以上 CaH+2・HO⇒Ca(OH)+2・H:室温 Ca(OH)⇒CaO+HO:400〜580℃(自己保持または爆
発的な反応) CaH⇒Ca+H:600℃以上 米国特許 US-A-5,202,195 には、加水分解反応によって発生した熱を除去する
ためのシステムが開示されている。そのような熱の除去は、ケミカル・ハイドラ
イド・ベッド内を循環しているガスを用いた熱伝達によって行われる。上記のケ
ースにおいては、水酸化物の生成の際に放出される熱は、吸熱反応による分解に
よって吸収される熱量とバランスする。このため、そのような冷却システムは必
要がない。
【0040】 以上のように、もし、MgHをケミカル・ハイドライドとして使用すれば、
適用可能範囲が非常に広いことは明らかである。即ち、低価格のための、その適
用可能範囲は、小さなスケールの携帯用機器(例えば、携帯用カメラ向けのMg
−ケミカル・ハイドライド/PEM燃料電池タンデム)から、大きなスケー
ルの輸送機器(例えば、MgH−ケミカル・ハイドライド/PEM燃料電池自
動車)にまで及ぶ。
【0041】 当該技術分野の専門家によって議論されているもう一つの問題は、最終生成物
、即ち水酸化物の、リサイクル、回収または再生の問題である。Brault らは、
1000℃よりも高い温度で起こるカーボサーマル・プロセス(carbothermal p
rocess)によって、LiOHまたはCa(OH)を、再使用可能なLiまたは
Caに変えることを提案している。
【0042】 ナノ結晶状態のMgHを金属水素化物として使用する当該ケースでは、上記
のもう一つの問題は、反応物質として純水の替わりにHCl希釈液を用いること
によって簡単に解決される。純水の替わりにこのような置換えをすることは、例
えば、集中化されたガス再燃料化ステーションなどのような、固定施設に適用す
る場合に想定できる。その場合の反応は、次のようになる: MgH+2・HCL⇒MgCl+2・H この反応は、ほとんど瞬時に起こるという利点を有している。更に、このよう
な反応によれば、水素放出の速度を、HClの濃度によって直接的に制御するこ
とが可能である。また、副生物(溶液中のMgClイオン)を、容易にリサイ
クルすることもできる。このMgClは、沈殿させた後、Mgの生産者に渡す
ことができる。Mgの生産者は、それを電気分解プラントなどで使用することが
できる。事実、MgClは、電気分解によってMgを工業的に製造する工程の
最終ステージにおいて使用される材料に該当している。
【0043】 先に述べたように、本発明の特徴は、化学反応によって水素を製造する際に、
強烈な機械的変形が与えられているか又は与えられた金属水素化物を使用すると
ころにある。上記の文章中で用いられている「与えられた」との用語は、金属水
素化物が、化学反応が行われる前に、ナノ結晶状態の材料に変えるために、ボー
ルミル粉砕またはそれに類似する処理を既に受けたことを意味している。しかし
ながら、本発明によれば、そのようなボールミル粉砕を、化学反応が行われてい
る最中に行ってもよい。事実、発見されたところによると、化学反応が行われる
際に、出発物質に高いエネルギーの機械的変形が与えられると、どのケミカル・
ハイドライド反応(特に、加水分解)でも、かなり活性化させることができる。
そのようなことは、金属水素化物から水素を製造するためのケミカル・リアクタ
ーと、その中に設けられ反応物質に高いエネルギーの機械的変形を与えるための
手段、例えばボールミル装置、とを備えた装置によって実現することができる。
【0044】 金属水素化物を用いた加水分解反応に関する問題点の一つは、ある時間が経過
した後、反応が遅くなるかあるいは停止してしまうことである。それは、反応の
結果として、水素化物の表面に形成される水酸化物層が、その下層側にある水素
化物と水との間の更なる化学反応を妨げるからである。例えば、高エネルギーの
ボールミル・ケミカル・リアクター(その中で粒が粉砕される)の中で生ずるよ
うな、高エネルギーの機械的変形を用いることによって、水と反応することが可
能な水素化物の新鮮な表面が現われる。これによって、上記のような問題が回避
され、反応がより容易に且つ完了まで進む。
【0045】 添付した図面の図3は、機械的に活性化された金属水素化物の化学反応を実施
するための、本発明に基づく装置の一例を表す概要図である。この装置1は、ケ
ミカル・リアクター3を備えている。このケミカル・リアクター3の中に、水お
よび/または他の化学的反応物質が、金属水素化物とともに送り込まれる。この
金属水素化物は、粉末または有機化合物(例えば、鉱物油)を用いたスラリの状
態で送り込まれ、化学反応を起こす。また、このケミカル・リアクター3の中に
は、金属水素化物が水および/または他の化学的反応物質を反応する際に、金属
水素化物に高エネルギーの機械的変形を与えるための手段が設けられている。こ
れらの手段は、高速度で回転しているプロペラによって攪拌される鋼製ボール5
を含んでいる。代表的な機械的エネルギーは、単位量のケミカル・ハイドライド
に対して、0.1〜5kW/kgまたは0.01〜0.5kW/リットルのオー
ダーであり、好ましくは、1〜5kW/kgまたは0.1〜0.5kW/リット
ルである。副生物(例えば、Mg(OH))は、ケミカル・ハイドライドより
も密度が高い(因みに、Mg(OH)は2.37g/cc、MgHは1.4
g/cc)。従って、副生物はリアクターの底に分離される。副生物の排出ポー
ト11はリアクターの底に設けられる。スチール・グリッド13は、リアクター
の底の近くに設けられ、副生物がリアクターから排出される領域からボールを締
め出す。熱交換器15は、リアクターの周囲に設けられ、装置の温度をコントロ
−ルする。
【0046】 リアクターの中のケミカル・ハイドライドを攪拌する機構を使用することにつ
いては、既に、提案されている。しかし、その目的は異なっている。例えば、米
国特許 US-A-5,372,617 には、ベッセルの中に設けられた攪拌機構を使用するこ
とが開示されている。その目的は、水素化物が固まりになることを防止して、未
反応の水素化物に水を供給すること、及び、反応熱を水素化物のマスの全体に分
散させて、それにより熱交換装置に伝えることである。このような攪拌機構は、
明らかに、本発明における攪拌機構と異なっている。事実、このような攪拌機構
は、本発明と異なり鋼製ボールを使用していないので、低いエネルギーによる攪
拌しか起こらない。そのような機構は、水素化物の粒子を破壊させるには到らず
、水と反応していない新しい表面を露出させることはできない。
【0047】 以下の例1及び2は、本願の発明者らによって実施された試験の結果を開示し
たものであって、これらは、加水分解反応によって水素を製造する際に、ナノ結
晶状態のケミカル・ハイドライドが、従来のケミカル・ハイドライドと比べて、
より優れた性質を有していることを示している。
【0048】 (例1) 本発明に基づく改良された方法の利点を確認するため、様々なタイプの多結晶
状態且つナノ結晶状態のマグネシウム水素化物を用いて、複数の試験が実施され
、加水分解反応によって水素が製造された。これらの試験の結果を、図1a、1
b、1c及び1dに示す。これらの図は、加水分解反応の間に放出された水素の
標準状態での体積を表す曲線である。
【0049】 図から分かるように、従来の多結晶状態のMgHは、水と非常にゆっくり反
応する。このMgHでは、その水素貯蔵容量の13%に当る水素を放出するた
めに、約4時間かかる。本願出願人によって行われたX線スキャンによれば、多
結晶状態のMgHと純水との反応の後に得られた生成物を乾燥したものは、実
際に、Mg(OH)(brucite)であった。これは、予想通りであった(これ
までに述べた本発明についての詳細な説明を参照方)。
【0050】 20時間粉砕された後のナノ結晶状態のMgHは、遥かに速く反応した。4
時間経過後で、貯蔵された水素の約40%が放出された。
【0051】 ナノ結晶状態のMgH−5at%V、即ち、5%atのバナジウム触媒を含
むナノ結晶状態のMgHは、最初は、より速く反応するが、しばらくすると、
ナノ結晶状態のMgHと同様に振舞う。
【0052】 1時間だけボールミルで粉砕されたMgH-5at%Liは、Liのために
、最初は速く反応する。しかし、水素の放出速度は、やがて遅くなり、そして、
より長い時間(10時間)ボールミルで粉砕されたナノ結晶状態のMgHより
も小さくなる。
【0053】 1時間だけボールミルで粉砕されたMgH−5at%Ca(図1b)は、他
の全ての供試体と比べて、容易に水素を放出する。
【0054】 図1cによれば、5%LiAlHとともに10時間ボールミル粉砕されたM
gHは、1時間ボールミル粉砕されたMgH−5at%Ca、及び、20時
間ボールミル粉砕されたMgHに近似する水素放出曲線を示す。
【0055】 最も良い結果は、MgHがCaとともに長い時間粉砕された場合に得られた
。図1cによれば、10時間粉砕されたMgH-5at%Caは、6時間で含
まれている内の90%近くの水素を放出する。また、10時間粉砕されたMgH -20at%Caは、4時間足らずの時間で全ての水素を放出する。これは、
顕著な結果である。
【0056】 図1dは、10時間粉砕されたMgH-5at%Ca及びMgH-20at
%Caのケースについて、最初の1時間の間に放出された水素ガスの量を示して
いる。水素放出速度は、それぞれ、11及び52mL/(g・min)である。
後者の値は、真空下における250℃でのMgH−5at%Vの放出速度(4
2mL/(g・min):図1e及び CA-A-2,217,095 参照方)と比較して大き
い。以上のように、ナノ結晶状態のMgH−20at%Caは、水素自動車に
適用するために十分な水素放出速度を有している。
【0057】 (例2) 多結晶状態且つナノ結晶状態のマグネシウム水素化物を用いて、他の試験を行
った。この試験では、この水素化物と1パート・パーセントのHClを含む水溶
液との化学反応によって水素を製造した。この試験は、5ミリリットルの酸水溶
液のバッチを、順に一つずつ、同一のリアクターの中に投入することによって行
われた。これらの試験の結果を、図2に示す。
【0058】 図から分かるように、従来の多結晶状態のMgHは、5ミリリットルのHC
l水溶液の投入毎に塩素イオンと素早く反応して水素を放出し、MgClを形
成する。各ステップの高さは、Clイオンの全てを消費したと想定したときの値
に対応している。この反応は、Clイオンが無くなったときに停止する。本願出
願人によって行われたX線スキャンによれば、多結晶状態のMgHとHCl希
釈溶液との反応から得られた生成物を乾燥したものは、事実、純粋な塩素化され
たMgCl(Bischofite)であった。これは、予想通りであった(これまでに
述べた本発明についての詳細な説明を参照方)。
【0059】 ナノ結晶状態のMgHのケースでは、水素の放出は遥かに重要であり、Cl
イオンとの反応のみから予測されるものと比べて、より多くの水素が放出される
。このことは、水との反応によって水酸化物が形成されることを示している。
【0060】 <本発明の有用性を確認するための他のデータ> <(MgH95(CaHナノ複合物の等価の重量エネルギー密度及
び体積エネルギー密度の内容について> 以下を考慮する: [MgH95[CaH+2・HO⇒[Mg(OH)95 [Ca(OH)+2・H; [MgH95[CaHの分子重量=27.11g/mol; [Mg(OH)95[Ca(OH)の分子重量=59.11g
/mol; 水素の低ヒーティング値(low heating value)として、33.3kWh
/kgを用いる; “[MgH95[CaH+2・HO”の1モル当りの合計体積を
25ccと仮定すると、次のように体積エネルギー密度及び体積エネルギー密度
が計算される: 体積エネルギー密度:33.3Wh/gx4.032g/mol÷25c
c/molx1000cc/L=5370Wh/L イニシャル重量エネルギー密度:33.3Wh/gx4.032g/mo
l÷27.11g/mol=4950Wh/kg ファイナル重量エネルギー密度:33.3Wh/gx4.032g/mo
l÷59.11g/mol=2270Wh/kg 平均重量エネルギー密度:3610Wh/kg これらの値は、下記の代表的な可逆電池の体積エネルギー密度及び重量エネル
ギー密度と比較することができる: NiCd 150Wh/L 50Wh/kg Ni−MH 270Wh/L 60Wh/kg(活性物質の理論的なエ
ネルギー密度は、LaNiについて、370Wh/kgである) Liイオン 280Wh/L 100Wh/kg USABCの目標値 200Wh/kg このような比較によって、非可逆電池のソースとして使用する場合、本発明に
基づく方法で使用される金属水素化物は、従来の電池と比べて、遥かに大きな重
量エネルギー密度及び体積エネルギー密度を有していることが明らかになる。
【0061】 <Mgベースの水素化物と水の反応のエンタルピの変化の計算、及び、自動車
に適用する際のデュアル貯蔵タンクのための分析について> 自動車の動力源として用いるために化学反応により水素を製造する方法におい
て、そのような水素化物を使用することによってもたらされる利点を評価するた
め、各種のMgベースの水素化物の重量、エンタルピ及びその他のパラメータに
基づいて、以下の計算を行った。
【0062】 この計算は、次の仮定に基づいて行われた。個別のタンクに貯蔵されているM
gHの一部が水蒸気と反応する。この反応によって発生した高熱は、他のタン
クに貯蔵されているMgHの他の一部に向けて放出される。この他のタンクに
貯蔵されているMgHは、実際には、MgH−V複合物であり、可逆性の金
属水素化物として働く(このケースでは、反応温度は573K以上である)。
【0063】 可逆性のMgH−V複合物の貯蔵容量を6wt%、MgH−水反応の容量
を15.3%と仮定すると、MgH−水反応の間に放出される熱は、MgH −V複合物の放出エンタルピとバランスする。
【0064】 可逆性のMgH−V複合物をXkg、水との反応のためのMgHをYkg
を搭載し、500km走行するのにHを4kg使用すると仮定すると、計算式
は次のようになる: 6%*X+15.3%*Y=4kg X=4.65Y 従って、次の結果が得られる: X=43kg Y=9.26kg 上記の計算式から分かるように、熱、1.42kgのH、及び2.58kg
のHを製造するために、僅か9.26kgのMgHしか消費されない(これ
らは、1回の走行(500Km)のための可逆性の水素化物のタンクの43kg
から抜き出される)。
【0065】 このことは、本発明の使用によって得ることができる非常に大きな利点を表し
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1a】 各種のタイプの多結晶状態且つナノ結晶状態のマグネシウム水素化物の加水分
解によって放出される水素のパーセンテージを、時間の関数として示した曲線。
【図1b】 各種のタイプの多結晶状態且つナノ結晶状態のマグネシウム水素化物の加水分
解によって放出される水素のパーセンテージを、時間の関数として示した曲線。
【図1c】 各種のタイプの多結晶状態且つナノ結晶状態のマグネシウム水素化物の加水分
解によって放出される水素のパーセンテージを、時間の関数として示した曲線。
【図1d】 10時間粉砕されたMgH−5at%Ca及びMgH−20at%Caの
加水分解によって、最初の1時間に放出された水素の体積を示す曲線。
【図1e】 真空下で250℃において放出を行ったときの水素の量を示す曲線であって、
ナノ結晶状態のMgH−5at%Vに対する重量パーセントで表したもの。
【図2】 多結晶状態且つナノ結晶状態のMgHとHClを含有する水との反応によっ
て放出される水素の標準状態の体積を時間の関数として表した曲線。
【図3】 強烈な機械的変形が与えられた金属水素化物の化学反応によって水素を製造す
る際に使用される本発明に基づく装置の概要を示す部分断面図。
【符号の説明】
1・・・水素製造装置、 3・・・ケミカル・リアクター、 5・・・鋼製ボール、 11・・・排出ポート、 13・・・スチール・グリッド、 15・・・熱交換器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ウオー、ジャック カナダ国、ジェイ4ビー・6エイチ6、ケ ベック州、ブーシェビル、ダルジャンソン 45 (72)発明者 リアン、グオシアン カナダ国、ジェイ4ケー・4ブイ8、ケベ ック州、ロングール 1、ジョリエット 997、アパルトマン 1 (72)発明者 ボワリー、サバン カナダ国、ジェイ3エル・5エム6、ケベ ック州、シャンブリー、ラボンテ 1676 Fターム(参考) 4K018 BA11 BB05 BC16 BD10

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属または金属水素化物に化学反応を行わせて水素ガスを製
    造する方法において、前記化学反応を行わせる前記金属または金属水素化物が、
    ナノ結晶状態であることを特徴とする水素ガス製造方法。
  2. 【請求項2】 前記化学反応は、加水分解反応であることを特徴とする請求
    項1に記載の水素ガス製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ナノ結晶状態の金属水素化物は、メカノ・シンセシスに
    よって製造された金属水素化物であることを特徴とする請求項1に記載の水素ガ
    ス製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ナノ結晶状態の金属水素化物は、多結晶状態にある対応
    する金属水素化物のメカノ・シンセシスによって製造された金属水素化物である
    ことを特徴とする請求項3に記載の水素ガス製造方法。
  5. 【請求項5】 前記ナノ結晶状態の金属水素化物は、リアクティブ・ミリン
    グによって製造された金属水素化物であることを特徴とする請求項1または2に
    記載の水素ガス製造方法。
  6. 【請求項6】 前記ナノ結晶状態の金属水素化物は、気相からの凝縮、レー
    ザ若しくはプラズマ処理、ソル−ゲル、化学的ルート、または溶射技術のいずれ
    かによって製造された金属水素化物であることを特徴とする請求項1または2に
    記載の水素ガス製造方法。
  7. 【請求項7】 前記ナノ結晶状態の金属水素化物は、Mg、Li、Be、C
    a、Na、K、Al、Ti、V、Cr、Mn、Co、Ni、Cu、Fe、Zn、
    B、Zr、Y、Nb、Mo、In、Sn、Si、H、C、O、F、P、S、La
    、Pd、Pt、Mm及びReからなるグループの中から選ばれた少なくとも一つ
    の元素を含むことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の水素ガス製造
    方法、但し、Mmはミッシュメタル、Reは希土類金属を表す。
  8. 【請求項8】 前記ナノ結晶状態の金属水素化物は、Mgベースの金属水素
    化物であることを特徴とする請求項7に記載の水素ガス製造方法。
  9. 【請求項9】 前記ナノ結晶状態の金属水素化物は、Mg、Li及びHを含
    むことを特徴とする請求項7に記載の水素ガス製造方法。
  10. 【請求項10】 前記ナノ結晶状態の金属水素化物は、Mg、Ca及びHを
    含むことを特徴とする請求項7に記載の水素ガス製造方法。
  11. 【請求項11】 前記ナノ結晶状態の金属水素化物は、ペレットの形状であ
    ることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の水素ガス製造方法。
  12. 【請求項12】 前記ペレットはバインダを含有することを特徴とする請求
    項9に記載の水素ガス製造方法。
  13. 【請求項13】 前記バインダはMgであることを特徴とする請求項10に
    記載の水素ガス製造方法。
  14. 【請求項14】 前記加水分解反応は、反応物質としてHClを含むことを
    特徴とする請求項2に記載の水素ガス製造方法。
  15. 【請求項15】 金属または金属水素化物に化学反応を行わせて水素ガスを
    製造する方法において、前記化学反応を活性化させる目的で、前記金属または金
    属水素化物に、前記化学反応の前にまたは前記化学反応の最中に、強烈な機械的
    変形が与えられることを特徴とする水素ガス製造方法。
  16. 【請求項16】 金属または金属水素化物に化学反応を行わせるリアクター
    を備えた水素ガス製造装置において、 前記化学反応を活性化させる目的で、前記リアクターの中に、前記金属または
    金属水素化物に強烈な機械的変形を与えるための手段を更に備えることを特徴と
    する水素ガス製造装置。
JP2001567624A 2000-03-17 2001-02-15 強烈な機械的変形を与えた金属または金属水素化物の化学的反応によって水素ガスを製造する方法 Pending JP2003527281A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002301252A CA2301252A1 (en) 2000-03-17 2000-03-17 Method for producing gaseous hydrogen by chemical reaction of metals or metal hydrides subjected to intense mechanical deformations
CA2,301,252 2000-03-17
US09/546,712 US6572836B1 (en) 2000-03-17 2000-04-10 Method for producing gaseous hydrogen by chemical reaction of metals or metal hydrides subjected to intense mechanical deformations
PCT/CA2001/000188 WO2001068517A1 (en) 2000-03-17 2001-02-15 Method for producing gaseous hydrogen by chemical reaction of metals or metal hydrides subjected to intense mechanical deformations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003527281A true JP2003527281A (ja) 2003-09-16

Family

ID=27664056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001567624A Pending JP2003527281A (ja) 2000-03-17 2001-02-15 強烈な機械的変形を与えた金属または金属水素化物の化学的反応によって水素ガスを製造する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6572836B1 (ja)
EP (1) EP1263677B1 (ja)
JP (1) JP2003527281A (ja)
CN (1) CN1423619A (ja)
AU (1) AU2001235274A1 (ja)
CA (1) CA2301252A1 (ja)
MX (1) MXPA02009081A (ja)
WO (1) WO2001068517A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137903A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Toyota Motor Corp 水素ガス生成装置
JP2002154803A (ja) * 2000-11-15 2002-05-28 Toyota Motor Corp 水素ガス生成装置
JP2005289716A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toho Gas Co Ltd 水素製造装置および水素製造方法
JP2007525401A (ja) * 2004-02-26 2007-09-06 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 水素貯蔵材料および水素化物と水酸化物を含む方法
JP2007525400A (ja) * 2004-02-26 2007-09-06 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 水素貯蔵系材料および水素化物と水酸化物を含む方法
JP2008044832A (ja) * 2006-07-20 2008-02-28 Tomohiro Akiyama マグネシウム基水素化物の製造方法及びマグネシウム基水素化物の製造装置
JP2008222449A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nissan Motor Co Ltd 水素発生装置およびこれを搭載した燃料電池自動車、ならびに水素貯蔵材料
JP2009062215A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Nissan Motor Co Ltd 水素発生材料、水素発生材料の製造方法、水素発生材料の容器、水素燃料車両、及び携帯用機器
JP2010159192A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Toyota Motor Corp 水素含有金属材状態判定装置及び水素生成装置
JP2010195658A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素ガス発生装置
JP2010215429A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Toyota Motor Corp 金属水素化物の複合体及びその製造方法
JP2011032131A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Bio Coke Lab Co Ltd 酸化マグネシウム還元方法及び反応装置
US7998454B2 (en) 2007-05-10 2011-08-16 Bio Coke Lab. Co. Ltd. Method of producing magnesium-based hydrides and apparatus for producing magnesium-based hydrides
JP2011225416A (ja) * 2009-05-25 2011-11-10 National Institute For Materials Science 水素発生材料、その製造方法、水素の製造方法および水素製造装置
JP2012236725A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素の発生方法及び燃料電池システム
JP2013063901A (ja) * 2012-10-15 2013-04-11 Nissan Motor Co Ltd 水素発生材料、水素発生材料の製造方法、水素発生材料の容器、水素燃料車両、及び携帯用機器
JP2013176773A (ja) * 2010-08-18 2013-09-09 Shiono Chemical Co Ltd 水素または重水素の製造方法およびそれを利用した有機化合物の水素化または重水素化

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6680042B1 (en) * 2000-11-07 2004-01-20 Hydro-Quebec Method of rapidly carrying out a hydrogenation of a hydrogen storage material
US6932847B2 (en) * 2001-07-06 2005-08-23 Millennium Cell, Inc. Portable hydrogen generator
US7160577B2 (en) 2002-05-02 2007-01-09 Micron Technology, Inc. Methods for atomic-layer deposition of aluminum oxides in integrated circuits
JP4314788B2 (ja) * 2002-06-19 2009-08-19 ソニー株式会社 水素吸蔵用材料及びその使用方法
CA2389939A1 (en) * 2002-06-25 2003-12-25 Alicja Zaluska New type of catalytic materials based on active metal-hydrogen-electronegative element complexes for reactions involving hydrogen transfer
WO2004085307A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-07 Temco Co., Limited Hydrogen gas generator
DE10324082A1 (de) * 2003-05-27 2004-12-23 Zechbauer, Michael Verfahren zur Herstellung von Alkalimetallhybriden und von Wasserstoff
US20050019244A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Spiegelman Jeffrey J. Method for the point of use production of ammonia from water and nitrogen
US7344571B2 (en) * 2003-08-14 2008-03-18 The Gillette Company Hydrogen generator
DE10339198B4 (de) * 2003-08-22 2009-04-23 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Metallhaltiger, wasserstoffspeichernder Werkstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102004002120A1 (de) * 2004-01-14 2005-08-18 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Metallhaltiger, wasserstoffspeichernder Werkstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
US7153489B2 (en) * 2004-02-13 2006-12-26 Battelle Energy Alliance, Llc Method of producing hydrogen
US7665328B2 (en) * 2004-02-13 2010-02-23 Battelle Energy Alliance, Llc Method of producing hydrogen, and rendering a contaminated biomass inert
CN1980856A (zh) * 2004-04-14 2007-06-13 千年电池公司 由固体氢化物产生氢气的系统和方法
EP1604947A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-14 ETH Zürich Process and apparatus for producing hydrogen or ammonia
US20060257313A1 (en) * 2005-02-17 2006-11-16 Alan Cisar Hydrolysis of chemical hydrides utilizing hydrated compounds
ES2265282B1 (es) * 2005-07-06 2008-02-01 Consejo Superior Investigaciones Cientificas Hidruro de magnesio nanoparticulado, procedimiento de preparacion y utilizacion.
US7927948B2 (en) 2005-07-20 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Devices with nanocrystals and methods of formation
US7989290B2 (en) 2005-08-04 2011-08-02 Micron Technology, Inc. Methods for forming rhodium-based charge traps and apparatus including rhodium-based charge traps
US7575978B2 (en) 2005-08-04 2009-08-18 Micron Technology, Inc. Method for making conductive nanoparticle charge storage element
CA2618689A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 The University Of British Columbia Microporous metals and methods for hydrogen generation from water split reaction
US7901661B2 (en) * 2005-12-21 2011-03-08 The Penn State Research Foundation Synthesis of hydrogen-carbon clathrate material and hydrogen evolution therefrom at moderate temperatures and pressures
US20080035252A1 (en) * 2006-02-27 2008-02-14 Mallery Carl F Solid hydrogen fuel elements and methods of making the same
CN101437790A (zh) 2006-03-16 2009-05-20 西班牙石油化学公司 制备高可溶性线性烷基苯磺酸盐的方法
US7790013B2 (en) * 2006-03-29 2010-09-07 Safe Hydrogen, Llc Storing and transporting energy
US9233847B2 (en) 2006-03-29 2016-01-12 Safe Hydrogen, Llc Methods and systems for making metal hydride slurries
US7951349B2 (en) * 2006-05-08 2011-05-31 The California Institute Of Technology Method and system for storing and generating hydrogen
FR2913010B1 (fr) * 2007-02-27 2009-12-25 Centre Nat Rech Scient Production d'hydrogene par dissociation de l'eau en presence de sno en utilisant le couple sno2/sno dans une suite de reactions thermochimiques
CN101049933B (zh) * 2007-05-11 2010-10-06 王华彬 一种镁化物水解法制备金属和非金属纳米颗粒的方法
US8367506B2 (en) 2007-06-04 2013-02-05 Micron Technology, Inc. High-k dielectrics with gold nano-particles
US20090078345A1 (en) * 2007-09-25 2009-03-26 Ensign-Bickford Aerospace & Defense Company Heat generating structures
US8021533B2 (en) * 2007-11-20 2011-09-20 GM Global Technology Operations LLC Preparation of hydrogen storage materials
NO342873B1 (no) * 2008-02-11 2018-08-20 Inst Energiteknik Halvlederkomponent
FR2931812B1 (fr) * 2008-06-02 2010-05-14 Alex Hr Roustaei Batteries, micro piles jetables, rechargeables ou recyclables utilisant un systeme de pile a hydrogene nanotique
WO2010081942A1 (fr) * 2008-12-05 2010-07-22 Alex Hr Roustaei Piles ou micro piles a hydrogene avec un generateur d ' hydrogene
CN102337438B (zh) * 2011-09-26 2013-07-24 华南理工大学 一种具有长周期结构的镁基储氢合金及其制备方法
US9725317B2 (en) * 2012-12-19 2017-08-08 Savannah River Nuclear Solutions, Llc Use of triammonium salt of aurin tricarboxylic acid as risk mitigant for aluminum hydride
DE102013211106A1 (de) 2013-06-14 2014-12-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kompositmaterial, Vorrichtung sowie Verfahren zur hydrolytischen Erzeugung von Wasserstoff sowie Vorrichtung zur Erzeugung von elektrischer Energie und Verwendungsmöglichkeiten
DE102014211422A1 (de) 2014-06-13 2015-12-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kompositmaterial zur hydrolytischen Erzeugung von Wasserstoff, Vorrichtung zur hydrolytischen Erzeugung von Wasserstoff, Verfahren zur Erzeugung von Wasserstoff, Vorrichtung zur Erzeugung von elektrischer Energie sowie Verwendungsmöglichkeiten
CN109722229A (zh) * 2017-10-31 2019-05-07 中南大学 一种金属氢化物储热介质及其制备方法
EP4245718A1 (de) * 2022-03-16 2023-09-20 GRÜNLAND Innovations GmbH Verfahren zur kontinuierlichen wasserstofferzeugung durch magnesiumhaltige basismaterialien

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3787186A (en) 1972-02-02 1974-01-22 Us Navy Calcium hydride gas generator
GB2165532B (en) 1984-10-10 1988-08-10 Gen Electric Lightweight thermochemical hydrogen generator
US5372617A (en) 1993-05-28 1994-12-13 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Hydrogen generation by hydrolysis of hydrides for undersea vehicle fuel cell energy systems
US5514353A (en) 1994-06-28 1996-05-07 Af Sammer Corporation Demand responsive hydrogen generator based on hydride water reaction
US5593640A (en) 1995-06-07 1997-01-14 Ball Corporation Portable hydrogen generator
US5882623A (en) 1996-05-13 1999-03-16 Hydro Quebec Method for inducing hydrogen desorption from a metal hydride
CA2217095A1 (fr) 1997-10-22 1999-04-22 Hydro-Quebec Nanocomposites a interfaces activees prepares par broyage mecanique d'hydrures de magnesium et usage de ceux-ci pour le stockage d'hydrogene
CA2220503A1 (en) * 1997-11-07 1999-05-07 Leszek Zaluski Hydrogen storage composition

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137903A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Toyota Motor Corp 水素ガス生成装置
JP2002154803A (ja) * 2000-11-15 2002-05-28 Toyota Motor Corp 水素ガス生成装置
JP2007525401A (ja) * 2004-02-26 2007-09-06 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 水素貯蔵材料および水素化物と水酸化物を含む方法
JP2007525400A (ja) * 2004-02-26 2007-09-06 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 水素貯蔵系材料および水素化物と水酸化物を含む方法
JP4805908B2 (ja) * 2004-02-26 2011-11-02 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 水素貯蔵材料および水素化物と水酸化物を含む方法
JP4805907B2 (ja) * 2004-02-26 2011-11-02 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 水素貯蔵系材料および水素化物と水酸化物を含む方法
JP2005289716A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toho Gas Co Ltd 水素製造装置および水素製造方法
JP2008044832A (ja) * 2006-07-20 2008-02-28 Tomohiro Akiyama マグネシウム基水素化物の製造方法及びマグネシウム基水素化物の製造装置
JP2008222449A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nissan Motor Co Ltd 水素発生装置およびこれを搭載した燃料電池自動車、ならびに水素貯蔵材料
US7998454B2 (en) 2007-05-10 2011-08-16 Bio Coke Lab. Co. Ltd. Method of producing magnesium-based hydrides and apparatus for producing magnesium-based hydrides
JP2009062215A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Nissan Motor Co Ltd 水素発生材料、水素発生材料の製造方法、水素発生材料の容器、水素燃料車両、及び携帯用機器
JP2010159192A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Toyota Motor Corp 水素含有金属材状態判定装置及び水素生成装置
JP2010195658A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素ガス発生装置
JP2010215429A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Toyota Motor Corp 金属水素化物の複合体及びその製造方法
JP2011225416A (ja) * 2009-05-25 2011-11-10 National Institute For Materials Science 水素発生材料、その製造方法、水素の製造方法および水素製造装置
JP2011032131A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Bio Coke Lab Co Ltd 酸化マグネシウム還元方法及び反応装置
JP2013176773A (ja) * 2010-08-18 2013-09-09 Shiono Chemical Co Ltd 水素または重水素の製造方法およびそれを利用した有機化合物の水素化または重水素化
US9676622B2 (en) 2010-08-18 2017-06-13 Shiono Chemical Co., Ltd. Process for producing hydrogen or heavy hydrogens, and hydrogenation (protiation, deuteration or tritiation) of organic compounds using same
JP2012236725A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素の発生方法及び燃料電池システム
JP2013063901A (ja) * 2012-10-15 2013-04-11 Nissan Motor Co Ltd 水素発生材料、水素発生材料の製造方法、水素発生材料の容器、水素燃料車両、及び携帯用機器

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001235274A1 (en) 2001-09-24
CN1423619A (zh) 2003-06-11
EP1263677A1 (en) 2002-12-11
CA2301252A1 (en) 2001-09-17
US6572836B1 (en) 2003-06-03
MXPA02009081A (es) 2004-06-29
WO2001068517A1 (en) 2001-09-20
EP1263677B1 (en) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003527281A (ja) 強烈な機械的変形を与えた金属または金属水素化物の化学的反応によって水素ガスを製造する方法
Wang et al. Recent progress on the recycling technology of Li-ion batteries
Ambaryan et al. Hydrogen generation by oxidation of coarse aluminum in low content alkali aqueous solution under intensive mixing
JP2004505879A (ja) 水分解反応による水素の発生
JP4805907B2 (ja) 水素貯蔵系材料および水素化物と水酸化物を含む方法
US7837976B2 (en) Activated aluminum hydride hydrogen storage compositions and uses thereof
US6440385B1 (en) Hydrogen generation from water split reaction
US10472246B2 (en) Method and apparatus for producing sodium borohydride
US20050232837A1 (en) Compositions and methods for generating hydrogen from water
CN102333722B (zh) 用于生成氢的组合物和方法
US20120275981A1 (en) Preparation Of Silicon For Fast Generation Of Hydrogen Through Reaction With Water
CN102082261A (zh) 制备用于高效锂蓄电池的材料的方法
WO2007002039A2 (en) Physiochemical pathway to reversible hydrogen storage
Markman et al. Effect of additives on hydrogen release reactivity of magnesium hydride composites
JP2020186162A (ja) 水素化ホウ素塩の作製方法
Brack et al. Synthesis of activated ferrosilicon-based microcomposites by ball milling and their hydrogen generation properties
Zhang et al. Preparation and regeneration of metal borohydrides for high-density hydrogen supply: Progress, challenges, and perspectives
US20100323253A1 (en) Systems and Methods for Hydrogen Storage and Generation from Water Using Lithium Based Materials
Kaur et al. A Critical Assessment of Aluminium-Water Reaction for On-Site Hydrogen-Powered Applications
KR20020092388A (ko) 격렬한 기계적 변형이 쉬운 금속 또는 금속 수소화물의화학 반응에 의해 수소 기체의 제조방법
Zhou Preparation of Battery Grade Li2CO3 from Defective Product by the Carbonation‐Decomposition Method
JP2006143537A (ja) テトラヒドロホウ酸塩の製造方法
JP5839337B1 (ja) 水素化ホウ素ナトリウムの製造方法及び製造装置
Milanese et al. H2 sorption performance of NaBH4–MgH2 composites prepared by mechanical activation
Xia et al. Nanocrystalline α-Ni (OH) 2 prepared by ultrasonic precipitation