JP2020186162A - 水素化ホウ素塩の作製方法 - Google Patents

水素化ホウ素塩の作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020186162A
JP2020186162A JP2020069569A JP2020069569A JP2020186162A JP 2020186162 A JP2020186162 A JP 2020186162A JP 2020069569 A JP2020069569 A JP 2020069569A JP 2020069569 A JP2020069569 A JP 2020069569A JP 2020186162 A JP2020186162 A JP 2020186162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
borate
magnesium
class
hydrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020069569A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウディオ・ピスティッダ
Pistidda Claudio
トゥ・ル ティ
Thi Thu Le
トゥ・ル ティ
ジュリアン・プシュキエル
Puszkiel Julian
ホルスト・タウベ クラウス
Horst Taube Klaus
ホルスト・タウベ クラウス
マルティン・ドルンハイム
Dornheim Martin
トーマス・クラッセン
klassen Thomas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Helmholtz Zentrum Geesthacht Zentrum fuer Material und Kustenforschung GmbH
Original Assignee
Helmholtz Zentrum Geesthacht Zentrum fuer Material und Kustenforschung GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Helmholtz Zentrum Geesthacht Zentrum fuer Material und Kustenforschung GmbH filed Critical Helmholtz Zentrum Geesthacht Zentrum fuer Material und Kustenforschung GmbH
Publication of JP2020186162A publication Critical patent/JP2020186162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B6/00Hydrides of metals including fully or partially hydrided metals, alloys or intermetallic compounds ; Compounds containing at least one metal-hydrogen bond, e.g. (GeH3)2S, SiH GeH; Monoborane or diborane; Addition complexes thereof
    • C01B6/06Hydrides of aluminium, gallium, indium, thallium, germanium, tin, lead, arsenic, antimony, bismuth or polonium; Monoborane; Diborane; Addition complexes thereof
    • C01B6/10Monoborane; Diborane; Addition complexes thereof
    • C01B6/13Addition complexes of monoborane or diborane, e.g. with phosphine, arsine or hydrazine
    • C01B6/15Metal borohydrides; Addition complexes thereof
    • C01B6/19Preparation from other compounds of boron
    • C01B6/21Preparation of borohydrides of alkali metals, alkaline earth metals, magnesium or beryllium; Addition complexes thereof, e.g. LiBH4.2N2H4, NaB2H7
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/18Details
    • B02C17/1815Cooling or heating devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)

Abstract

【課題】本発明は高効率、低コストでテトラヒドリドホウ酸塩を作製する方法に関する。【解決手段】本発明に係る金属水素化ホウ素塩の作製方法は、無水金属ホウ酸塩を提供する工程と、無水金属ホウ酸塩をマグネシウム又はマグネシウム合金系金属材料の存在下、水素雰囲気において金属水素化ホウ素塩を作製するのに十分な温度及び時間で粉砕する工程と、を含む。本発明の別の実施形態において、本発明に係る金属水素化ホウ素塩を作製する方法は、水和金属ホウ酸塩を提供する工程と、水和金属ホウ酸塩をマグネシウム又はマグネシウム合金系金属材料の存在下、不活性ガス雰囲気において金属水素化ホウ素塩を作製するのに十分な温度及び時間で粉砕する工程と、を含む。本発明のさらに別の実施形態において、マグネシウム又はマグネシウム合金系金属材料はマグネシウム2次原料であり、好ましくはクラス2、クラス3又はクラス6のマグネシウム2次原料である。【選択図】なし

Description

本発明は水素化ホウ素塩を高効率、低コストで作製する方法に関する。
水素化ホウ素塩、特にテトラヒドリドホウ酸塩、例えばテトラヒドリドホウ酸ナトリウム又はテトラヒドリドホウ酸リチウムは、製薬、化学、及び紙パルプ産業など、様々な産業で用いられてきた。最近、テトラヒドリドホウ酸ナトリウムを燃料電池及び電池用途におけるエネルギ源として使用することが、ますます重要になっている。米国特許第6,534,033号明細書は、水素燃料電池用の水素を生成する供給材料としてテトラヒドリドホウ酸ナトリウムを用いる方法を開示している。米国特許第6,497,973号明細書は、電気変換電池のアノードとしてテトラヒドリドホウ酸ナトリウムを用いる方法を開示している。米国特許出願公開第2005/0175877号明細書は、金属空気電池システムのアノードを連続再生するための還元剤としてテトラヒドリドホウ酸ナトリウムを使用する方法を開示している。
先行技術において、テトラヒドリドホウ酸ナトリウムは「Schlesinger法」により商業的に作製される。このプロセスはホウ酸をメタノールとの反応によりホウ酸トリメチル(B(OCH33)に変換する工程と;金属ナトリウムを水素との反応により水素化ナトリウムに変換する工程と;水素化ナトリウムをホウ酸トリメチルと反応させて水素化ホウ素ナトリウムを作製する工程とを含む。このプロセスにおいて、金属ナトリウムのコストは、テトラヒドリドホウ酸ナトリウムを作製する全費用における主要因子である。ナトリウムは、約600℃から約800℃で動作する「ダウンズ電解槽」を用い、溶融塩化ナトリウムから電気分解により商業的に調製される。塩化カルシウムを塩化ナトリウムに添加することで、混合物の融点は塩化ナトリウムの融点800℃から600℃に低下する。動作温度が高いため、このプロセスは比較的コストが高い。
現在の商業プロセスにおける低エネルギ効率及びこれらのプロセスに関連する他の操作上の問題のため、ホウ化水素類を合成するいくつかの別の経路が研究されている。米国特許第6,670,444号明細書は、ナトリウムメトキシド及び水酸化ナトリウムなどの小さな硬いルイス塩基とジボランの不均化を用いて、水素化ホウ素ナトリウムを合成する方法を開示している。米国特許第6,586,563号明細書は、炭酸ナトリウムなどの塩基性化合物とボラン又はジボランの反応を用いて、水素化ホウ素ナトリウムを合成する方法を開示している。米国特許第6,524,542号明細書は、ハロゲン化ホウ素を作製後、ハロゲン化ホウ素をジボランに変換して水素化ホウ素ナトリウムを合成する方法を開示している。米国特許出願公開第2007/0128509号明細書は、ナトリウムを作製するナトリウム・硫黄電気化学電池フローシステムを利用して水素化ホウ素ナトリウムを合成する方法を開示している。米国特許第7,247,286号明細書は、副産物を再生利用して水素化アルミニウムナトリウムから水素化ホウ素ナトリウムを合成する方法を開示している。
また、テトラヒドリドホウ酸リチウムを調製する多くの様々なプロセスが提案されている。テトラヒドリドホウ酸リチウムを元素から直接形成することは原理上可能であるが、極端な反応条件(150atmのH2圧力、650℃)及び異常に高価な装置を必要とし、ホウ素元素を安価に入手することもできない。米国特許第7,288,236号明細書は、水素化リチウムを三フッ化ホウ素と反応させてテトラヒドリドホウ酸リチウムを調製する方法を開示している。正常圧での沸点が少なくとも50℃であるエーテル溶媒において、少なくとも10℃の温度で、水素化リチウムを三フッ化ホウ素とLiH:BF3モル比>4.1:1で反応させる。
さらに、高純度のMgH2を用いてホウ酸ナトリウム及びリチウムを変換し、テトラヒドリドホウ酸塩を作製することが報告された。Liら「Preparation of sodium borohydride by the reaction of MgH2 with dehydrated borax through ball milling at room temperature」、Journal of Alloys and Compounds(2003),349(1),pages232−236は、ナトリウム系化合物(例、NaOH、Na2CO3及びNa22)の存在下、脱水Na247をMgH2とボールミル粉砕することでNaBH4を合成する可能性を研究している。しかし、実施することができる水素化ホウ素塩の大規模生産を考慮して、高純度MgH2の使用に伴う生産コストのため、上記方法は経済的に実現可能ではない。
米国特許第6,534,033号明細書 米国特許第6,497,973号明細書 米国特許出願公開第2005/0175877号明細書 米国特許第6,670,444号明細書 米国特許第6,586,563号明細書 米国特許第6,524,542号明細書 米国特許出願公開第2007/0128509号明細書 米国特許第7,247,286号明細書 米国特許第7,288,236号明細書
Journal of Alloys and Compounds(2003),349(1),pages232−236
本発明の目的は、さらにいっそう効率的で経済的な水素化ホウ素塩の作製方法を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の方法及び請求項2に記載の方法により達成される。添付する特許請求の範囲において、本発明のさらに好ましい実施形態を説明する。
本発明に係る金属テトラヒドリドホウ酸塩の作製方法は、無水金属ホウ酸塩を提供する工程と、無水金属ホウ酸塩をマグネシウム又はマグネシウム合金系金属材料の存在下、水素雰囲気において金属テトラヒドリドホウ酸塩を作製するのに十分な温度及び時間で粉砕する工程とを含む。本発明の別の実施形態において、本発明に係る金属テトラヒドリドホウ酸塩の作製方法は、水和金属ホウ酸塩を提供する工程と、水和金属ホウ酸塩をマグネシウム又はマグネシウム合金系金属材料の存在下、不活性ガス雰囲気において金属テトラヒドリドホウ酸塩を作製するのに十分な温度及び時間で粉砕する工程とを含む。
本発明の実施形態において、無水金属ホウ酸塩は無水アルカリ金属又はアルカリ土類金属ホウ酸塩である。本発明の別の実施形態において、無水金属ホウ酸塩は無水ホウ酸ナトリウム又はリチウムであり、例えばメタホウ酸ナトリウム(NaBO2)、二ホウ酸ナトリウム(Na224)、四ホウ酸ナトリウム(Na247)、又は上述のナトリウム塩の混合物;あるいはメタホウ酸リチウム(LiBO2)、二ホウ酸リチウム(Li224)、四ホウ酸リチウム(Li247)、又は上述のリチウム塩の混合物である。ホウ酸ナトリウム塩及びリチウム塩の混合物を用いることもでき、テトラヒドリドホウ酸ナトリウム及びリチウムの混合物が作製される。本発明の別の実施形態において、水和金属ホウ酸塩は水和アルカリ金属又はアルカリ土類金属ホウ酸塩である。本発明の別の実施形態において、水和金属ホウ酸塩は水和ホウ酸ナトリウムであり、例えばメタホウ酸ナトリウム四水和物(NaBO2・4H2O)、ホウ酸ナトリウム水和物(Na3BO3・H2O)、四ホウ酸ナトリウム水和物(Na248・H2O)、ホウ砂(Na247・10H2O)又は上述のナトリウム塩の混合物;あるいはメタホウ酸リチウム二水和物(LiBO2・2H2O)、四ホウ酸リチウム水和物(Li247・H2O)、四ホウ酸リチウム三水和物(Li247・3H2O)、五ホウ酸リチウム五水和物(LiB58・5H2O)、又は上述のリチウム塩の混合物である。
本発明のさらに別の実施形態において、本方法は金属テトラヒドリドホウ酸塩、好ましくはアルカリ金属テトラヒドロホウ酸塩、アルカリ土類金属テトラヒドロホウ酸塩、又はその混合物を作製する。好ましくは、アルカリ金属テトラヒドロホウ酸塩はNaBH4、LiBH4又はその混合物である。
本発明のさらに別の実施形態において、マグネシウム又はマグネシウム合金系金属材料の存在下、水素雰囲気下で無水金属ホウ酸塩を粉砕する前に、この金属ホウ酸塩を好ましくは例えば150℃〜400℃、例えば250℃〜350℃の高温で熱処理することにより乾燥させる。特に、金属ホウ酸塩が無水型で得られない場合、金属ホウ酸塩を粉砕前に乾燥させて無水型にする。例えば、メタホウ酸リチウム(LiBO2)は無水型で市販されているが、メタホウ酸ナトリウムは通常結晶水を含有する(NaBO2・4H2O)。他の含水金属ホウ酸塩を乾燥雰囲気において高温で熱処理することにより無水型に変えることができるように、NaBO2・4H2Oを好ましくは乾燥雰囲気において、例えば250℃〜350℃等の高温で熱処理することにより無水型に変えることができる。一般的に、金属ホウ酸塩は粉末状で供給される。
本発明のさらに別の実施形態において、マグネシウム又はマグネシウム合金系金属材料はマグネシウム2次原料である。マグネシウム製品の製造は環境問題に関係する。大量の切粉状屑及び廃棄物が鋳物及び薄板の機械加工により作製される。構造製品(鋳物及び鍛造品)を製作するのに用いられるマグネシウムの約3分の1はスクラップとなる。マグネシウムの適用分野の拡大は、その合金の多様性を増加させる。耐食性及び鋳造性を検討し、クリープ特性に関する合金の集中的な開発努力がなされている。カルシウム、リチウム、スカンジウム、イットリウム、ジルコニウム又は希土類元素(ガドリニウム、ジスプロシウム、ストロンチウム、セリウム、ネオジム)を含有するいくつかの合金組成物が知られている。マグネシウム2次原料の異なるカテゴリを以下の表に一覧する。
Figure 2020186162
本発明のさらに別の実施形態において、マグネシウム又はマグネシウム合金系金属材料は、クラス1A、クラス1B、クラス2、クラス3又はクラス6のマグネシウム2次原料であり、好ましくはクラス3のマグネシウム2次原料である。好ましくは、マグネシウム2次原料は60at%〜98.5at%のMg、1at%〜40at%のAl、及び任意にさらに希土類金属などの金属不純物をそれぞれ最大2at%、好ましくは最大1at%の量で含む。マグネシウム2次原料に存在することがある他の金属元素としては、それぞれ最大1at%の量のニッケル、クロム、亜鉛、ジルコニウムが挙げられる。マグネシウム2次原料は、グリース及び/又は油性不純物を含有することがある。本発明のさらに別の実施形態において、マグネシウム2次原料は85at%〜95at%のMg、4at%〜14at%のAl、及び任意にさらに希土類金属などの金属不純物を合計で最大2at%の量で含む。
本発明の実施形態において、マグネシウム2次原料は金属切粉又は金属薄片状である。好ましくは、金属切粉又は金属薄片は1mmから5mmの平均径を有する。さらに別の実施形態において、マグネシウム2次原料は任意の予洗を行うことなく用いられる。本発明のさらなる実施形態において、マグネシウム2次原料は、好ましくは不活性ガス雰囲気において、金属ホウ酸塩との粉砕前に粉砕される。
驚くべきことに、マグネシウム2次原料の使用は純マグネシウムよりも金属ホウ酸塩の作製においてより効果的であること、クラス2又はクラス3のマグネシウム2次原料の使用はクラス1A又はクラス1Bのマグネシウム2次原料を使用するよりも金属ホウ酸塩の作製においてより効果的であることが分かっている。従って経済及び有効性のため、クラス3のマグネシウム2次原料の使用が好ましい。
本発明のさらに別の実施形態において、粉砕はボールミルを用いて行う。ボールミルのボールサイズは重要でない。扱いやすさ及び利用しやすさから、直径1cmの鋼球が好ましく使用された。粉砕は任意の温度で行うことができるが、好ましくは室温(20℃〜23℃)で行う。本発明のさらに別の実施形態において、ボールの粉末に対する重量比は5:1〜50:1、好ましくは10:1〜20:1である。本発明のさらに別の実施形態において、ボールミル粉砕の時間は、5時間〜36時間、好ましくは16時間〜24時間である。
本発明のさらに別の実施形態において、水素雰囲気及び不活性ガス雰囲気は、それぞれ10ppm未満のO2及び10ppm未満のH2Oを含有し、出発物質の酸化を回避する。不活性ガス雰囲気は好ましくは窒素雰囲気又はアルゴン雰囲気である。
いかなる理論にも制約されることは望まないが、マグネシウム又はマグネシウム合金系金属材料の存在下、水素雰囲気における無水金属ホウ酸塩のボールミル粉砕中、特にクラス2又はクラス3のマグネシウム2次原料が用いられる場合、中間物質のMgH2は形成されないようである。むしろ、マグネシウム2次原料における不純物が触媒として作用するように見えるイオン機構が仮定される。これは、マグネシウム又はマグネシウム合金系金属材料の存在下、不活性ガス雰囲気における含水金属ホウ酸塩の変換が、水素ガス又はMgH2を添加することなく起こる別の実施形態により示唆される。この場合の水素源は含水金属ホウ酸塩の結晶水である。
実施例1:NaBH4をNaBO2・4H2Oから、まず350℃、24時間の熱処理でNaBO2・4H2Oを乾燥することにより作製した。クラス3のマグネシウム2次原料をアルゴンガス雰囲気で産業用ミル装置を用いて粉砕した。乾燥したNaBO2及び粉砕したマグネシウム2次原料を直径1cmの鋼球を有するボールミルに、不活性ガス雰囲気でボールと粉末の比が10:1であるように導入した。水素ガスを導入し、室温で24時間粉砕を行った。粉砕プロセス中及びプロセス後、XRD及びNMR技術により作製物を特徴付け、NaBH4への変換を評価した。NaBH4へのNaBO2の変換割合は99.5%より高いことがわかった。粉砕プロセス後、得られた物質を制御された雰囲気で保管した(<10ppmのO2及びH2O)。
実施例2:99.5純度の無水LiBH4をシグマアルドリッチから入手した。クラス3のマグネシウム2次原料をアルゴンガス雰囲気で産業用ミル装置を用いて粉砕した。無水LiBO2及び粉砕したマグネシウム2次原料を直径1cmの鋼球を有するボールミルに、不活性ガス雰囲気でボールと粉末の比が10:1であるように導入した。水素ガスを導入し、室温で24時間粉砕を行った。粉砕プロセス中及びプロセス後、XRD及びNMR技術により作製物を特徴付け、LiBH4への変換を評価した。LiBH4へのLiBO2の変換割合は99.5%より高いことがわかった。粉砕プロセス後、得られた物質を制御された雰囲気で保管した(<10ppmのO2及びH2O)。
実施例3:99.5純度のNaBO2・4H2Oをシグマアルドリッチから入手した。クラス3のマグネシウム2次原料をアルゴンガス雰囲気で産業用ミル装置を用いて粉砕した。無水NaBO2・4H2O及び粉砕したマグネシウム2次原料を直径1cmの鋼球を有するボールミルに、アルゴンガス雰囲気でボールと粉末の比が10:1であるように導入した。これらの成分をアルゴン雰囲気において室温で24時間粉砕した。粉砕プロセス中及びプロセス後、XRD及びNMR技術により作製物を特徴付け、LiBH4への変換を評価した。LiBH4へのLiBO2の変換割合は99.5%より高いことがわかった。粉砕プロセス後、得られた物質を制御された雰囲気で保管した(<10ppmのO2及びH2O)。

Claims (15)

  1. 金属テトラヒドリドホウ酸塩の作製方法であって、無水金属ホウ酸塩を提供する工程と、前記無水金属ホウ酸塩をマグネシウム又はマグネシウム合金系金属材料の存在下、水素雰囲気において前記金属水素化ホウ素塩を作製するのに十分な温度及び時間で粉砕する工程と、を含む方法。
  2. 金属テトラヒドリドホウ酸塩の作製方法であって、水和金属ホウ酸塩を提供する工程と、前記水和金属ホウ酸塩をマグネシウム又はマグネシウム合金系金属材料の存在下、不活性ガス雰囲気において前記金属テトラヒドリドホウ酸塩を作製するのに十分な温度及び時間で粉砕する工程と、を含む方法。
  3. 前記無水金属ホウ酸塩は無水アルカリ金属又はアルカリ土類金属ホウ酸塩である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記無水金属ホウ酸塩は無水ホウ酸ナトリウム塩又は無水ホウ酸リチウム塩である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記水和金属ホウ酸塩は水和アルカリ金属又はアルカリ土類金属ホウ酸塩である、請求項2に記載の方法。
  6. 前記水和金属ホウ酸塩は水和ホウ酸ナトリウム塩又は水和ホウ酸リチウム塩である、請求項5に記載の方法。
  7. 金属テトラヒドロホウ酸塩を作製する、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記マグネシウム又はマグネシウム合金系金属材料はクラス1A、クラス1B、クラス2、クラス3又はクラス6のマグネシウム2次原料、好ましくはクラス3のマグネシウム2次原料である、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記マグネシウム又はマグネシウム合金系金属材料は、60at%〜98.5at%のMg、1at%〜40at%のAl、及び任意にさらに希土類金属などの金属不純物をそれぞれ最大2at%の量で含む、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記マグネシウム又はマグネシウム合金系金属材料は、85at%〜95at%のMg、4at%〜14at%のAl、及び任意にさらに希土類金属などの金属不純物を合計で最大2at%の量で含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記粉砕はボールミルを用いて行われる、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記粉砕は10℃から100℃の温度で行われる、請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記粉砕は5時間から36時間の期間で行われる、請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記粉砕は16時間から24時間の期間で行われる、請求項13に記載の方法。
  15. 前記水素雰囲気及び前記不活性ガス雰囲気は、それぞれ10ppm未満のO2及び10ppm未満のH2Oを含む、請求項1から請求項14のいずれか一項に記載の方法。
JP2020069569A 2019-05-16 2020-04-08 水素化ホウ素塩の作製方法 Pending JP2020186162A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19174925.8 2019-05-16
EP19174925.8A EP3738924B1 (en) 2019-05-16 2019-05-16 Method for producing borohydride salts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020186162A true JP2020186162A (ja) 2020-11-19

Family

ID=66589342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020069569A Pending JP2020186162A (ja) 2019-05-16 2020-04-08 水素化ホウ素塩の作製方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11524895B2 (ja)
EP (1) EP3738924B1 (ja)
JP (1) JP2020186162A (ja)
CN (1) CN111943140B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115159460A (zh) * 2022-07-14 2022-10-11 安徽泽升科技有限公司 一种稳定同位素试剂硼氘化钠的制备方法
CN115784158B (zh) * 2022-12-21 2024-03-22 广东省科学院资源利用与稀土开发研究所 利用稀土合金再生硼氢化锂的方法
CN115650172B (zh) * 2022-12-27 2023-03-31 山东国邦药业有限公司 一种硼氢化钠的制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804329A (en) 1995-12-28 1998-09-08 National Patent Development Corporation Electroconversion cell
US6534033B1 (en) 2000-01-07 2003-03-18 Millennium Cell, Inc. System for hydrogen generation
US6524542B2 (en) 2001-04-12 2003-02-25 Millennium Cell, Inc. Processes for synthesizing borohydride compounds
US6670444B2 (en) 2000-11-08 2003-12-30 Millennium Cell, Inc. Processes for synthesizing borohydride compounds
US6586563B1 (en) 2001-12-18 2003-07-01 Millennium Cell, Inc. Processes for synthesizing alkali metal borohydride compounds
DE10302262A1 (de) 2003-01-22 2004-08-05 Chemetall Gmbh Verfahren zur Herstellung von Lithiumborhydrid
US7247286B2 (en) 2003-02-25 2007-07-24 Rohm And Haas Company Process for production of sodium borohydride from sodium aluminum hydride with recycle of byproducts
US7482081B2 (en) 2004-02-11 2009-01-27 Zongxuan Hong Battery system with in-situ and on-time continuous regeneration of the electrodes
TWI265146B (en) * 2004-10-08 2006-11-01 Rohm & Haas Direct elemental synthesis of sodium borohydride
US20070128509A1 (en) 2005-12-05 2007-06-07 Zongxuan Hong Producing sodium borohydride with high energy efficiency and recycles of by-product materials
CN101519188A (zh) * 2008-02-27 2009-09-02 中国科学院金属研究所 一种用化学机械力学法制备硼氢化钠的方法
CN108285131B (zh) * 2018-03-14 2021-09-21 华南理工大学 一种室温固相球磨制备硼氢化锂的方法
CN108545699B (zh) * 2018-04-03 2021-10-22 华南理工大学 室温固相球磨直接合成硼氢化钠的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3738924A1 (en) 2020-11-18
CN111943140A (zh) 2020-11-17
CN111943140B (zh) 2022-10-25
US11524895B2 (en) 2022-12-13
US20200361769A1 (en) 2020-11-19
EP3738924B1 (en) 2021-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10472246B2 (en) Method and apparatus for producing sodium borohydride
Ambaryan et al. Hydrogen generation by oxidation of coarse aluminum in low content alkali aqueous solution under intensive mixing
CN111943140B (zh) 制备硼氢化盐的方法
WO1999019250A1 (en) Method of fabrication of complex alkali metal hydrides
Zhong et al. Sodium borohydride regeneration via direct hydrogen transformation of sodium metaborate tetrahydrate
US7429368B2 (en) Process for synthesizing metal borohydrides
Fan et al. Hydrolytic hydrogen generation using milled aluminum in water activated by Li, In, and Zn additives
Chen et al. A novel aluminum/bismuth subcarbonate/salt composite for hydrogen generation from tap water
Wu et al. Al–Li3AlH6: A novel composite with high activity for hydrogen generation
Kong et al. Mechanochemical synthesis of sodium borohydride by recycling sodium metaborate
Zhang et al. Preparation and regeneration of metal borohydrides for high-density hydrogen supply: Progress, challenges, and perspectives
JP2002193604A (ja) ホウ水素化金属の製造方法
Yang et al. Novel Mg–Zr–A–H (A= Li, Na) hydrides synthesized by a high pressure technique and their hydrogen storage properties
JP2013199402A (ja) シリコンの製造方法
JP2009132553A (ja) 水素貯蔵材料の製造方法及び水素発生方法
EP1424310A2 (en) Method for producing tetrahydroborates
Shang et al. Sustainable NaAlH 4 production from recycled automotive Al alloy
Kayacan et al. Effect of magnesium on sodium borohydride synthesis from anhydrous borax
US20040249215A1 (en) Method for producing tetrahydroborates
Qu et al. Comparative catalytic effects of NiCl 2, TiC and TiN on hydrogen storage properties of LiAlH 4
Kantürk et al. Innovation in sodium borohydride production process from borosilicate glass with sodium under hydrogen atmosphere:“high pressure process”
Congwen et al. Effect of Zn and Zr addition on the synthesis of an AlH 3/MgCl 2 nanocomposite and its de-hydriding properties
JP2006143537A (ja) テトラヒドロホウ酸塩の製造方法
JP5839337B1 (ja) 水素化ホウ素ナトリウムの製造方法及び製造装置
Wang et al. Hydrogen generation from the reaction of Al-7.5 wt% Li-25 wt% Co/NaBH4 powder and pure water

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20200513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200729