JP2003522265A - シリコーンポリマーエマルジョン - Google Patents

シリコーンポリマーエマルジョン

Info

Publication number
JP2003522265A
JP2003522265A JP2001558130A JP2001558130A JP2003522265A JP 2003522265 A JP2003522265 A JP 2003522265A JP 2001558130 A JP2001558130 A JP 2001558130A JP 2001558130 A JP2001558130 A JP 2001558130A JP 2003522265 A JP2003522265 A JP 2003522265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
emulsion
catalyst
organic
polydiorganosiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001558130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4913972B2 (ja
Inventor
マルト、レオン・アンドレ
ジルブー、アンヌ−リーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Belgium SPRL
Original Assignee
Dow Corning SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning SA filed Critical Dow Corning SA
Publication of JP2003522265A publication Critical patent/JP2003522265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4913972B2 publication Critical patent/JP4913972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/44Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing only polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 水中におけるシリコーン有機ブロック共重合体のエマルジョンの製造方法において、末端反応基(A)を有するポリジオルガノシロキサン、(A)基に反応性である末端基(B)を有する有機物質及び触媒が、混合され、次に界面活性剤により水中で乳化され、生じるエマルジョンは、触媒の存在下で(A)及び(B)基の間の反応が進行する条件下におかれ、それによりポリシロキサンブロックと有機物質のブロックを含む共重合体鎖を形成する。好ましいエマルジョンは、ポリジオルガノシロキサンブロック及び有機ブロックからなり、10〜1000000Pa.sの粘度、0.3〜1000マイクロメーターの平均粒径を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、水中シリコーンエマルジョン及びそれを製造する方法に関するもの
である。
【0002】
【背景】
米国特許6013682−A号は、(I)少なくとも1つのポリシロキサン、
前述のポリシロキサンと鎖伸長反応によって反応する少なくとも1つのオルガノ
シリコン物質、及び前述の鎖伸長反応のための金属含有触媒を有する組成物、(
II)少なくとも1つの界面活性剤、及び(III)混合物を形成するための水
を混合し、混合物を乳化させることを含む、水中シリコーンエマルジョンを作る
方法を説明している。
【0003】 米国特許5973068−A号のエマルジョンは、シラノールを末端基とする
樹脂及びビニルモノマーを重合させる。エマルジョン重合過程における重合は、
シリコーンと水との界面において生じ、そのため、粒子がより小さいと、より広
い表面積のために重合の速度が速い。従って、大きな粒子径、高い分子量のシリ
コーンゴムを、エマルジョン重合によって水エマルジョン中に生成することは、
不可能である。
【0004】 米国特許5731379−A号は、アクリレートを末端基とするポリジメチル
シロキサンとアクリレートを末端基とするポリイソブチレンの、フリーラジカル
重合による共重合を説明している。EP872509−A号は、アクリレートを
末端基とするポリジメチルシロキサンの、アミンを末端基とするポリイソブチレ
ンとの反応を説明している。
【0005】 米国特許4962165−A号は、有機水素ポリシロキサンと、アリルメタク
リレートのような異なった反応性の不飽和基を有する多機能不飽和モノマーとの
反応について、説明している。アリル基は、Si−H基と反応し、メタクリレー
ト基が続いてフリーラジカル重合を被る。
【0006】
【発明の概要】
水中におけるシリコーン有機ブロック共重合体のエマルジョンの製造に関する
本発明の一つの側面に従った方法において、末端反応基(A)を有するポリジオ
ルガノシロキサン、(A)基と反応性である末端基(B)を有する有機物質、及
び触媒が、混合され、次に界面活性剤によって水中で乳化され、結果として生じ
るエマルジョンは、触媒の存在下で(A)及び(B)基間の反応が進行する条件
下におかれ、それによりポリシロキサンブロックと有機物質のブロックを含む共
重合体鎖を形成する。
【0007】 水中におけるシリコーン有機ブロック共重合体のエマルジョンの製造に関する
本発明のもう一つの側面に従った方法において、末端Si−H基(A)を有する
ポリジオルガノシロキサン、Si−H基(A)と反応性である脂肪族不飽和末端
基(B)を有する有機物質、及び触媒は、界面活性剤によって水中で乳化され、
結果として生じるエマルジョンは、触媒の存在下で(A)及び(B)基間の反応
が進行する条件下におかれ、それによりポリシロキサンブロックと有機物質のブ
ロックを含む共重合体鎖を形成する。
【0008】 この発明の方法により生成されるエマルジョンは、幅広い種類のシリコーン共
重合体濃度、粒子径、及び分子量を持つことが出来、それには高い分子量の大き
な粒子のシリコーン共重合体の高い濃度を有する新規な物質が含まれる。さらに
この方法は、その溶滴内側のシリコーンの粒子径と分子量が独立したパラメータ
であるエマルジョンを、もたらす。粒子径は例えば0.1から1,000マイク
ロメートルの範囲の中から選ぶことが出来る。
【0009】 本発明のさらなる側面に従った、水中におけるシリコーン有機共重合体の新規
なエマルジョンは、共重合体が、ポリジオルガノシロキサンブロックと有機ブロ
ックを含み、0.01Hzにおいて10から1,000,000 Pa.sの範
囲の動粘度(dynamic viscosity)を有し、0.3から1,000マイクロメート
ルの平均粒子径を有する、ということに特徴付けられる。シリコーンエマルジョ
ン共重合体は、好ましくは少なくとも1,000 Pa.sの動粘度を有する。
そのような高い粘性は、流動粘性(flow viscosity)としてよりむしろ、動粘度
として計測されねばならず、0.01Hzのような低い周波数で計測されねばな
らないが、それは、粘性の低いシリコーンが流動粘性に良く対応することが判っ
ているからである。
【0010】
【発明の説明】
ポリジオルガノシロキサン中の末端反応基(A)は、好ましくはプラチナ又は
ロジウム含有触媒の存在下で脂肪族不飽和基と反応することの出来るSi−H基
である。ポリジオルガノシロキサンは、一般的には本質的に線状のポリマーであ
り、好ましくは以下の構造を有する:
【0011】
【化1】
【0012】 ここにおいてRは、アルキル(例えばメチル、エチル、プロピル又はブチル)又
はアリール(例えばフェニール)基のような、20までの炭素原子を有する炭化
水素基を表し、R′は有機物質との鎖伸長反応に必要とされる基、例えばシリカ
に結合された水素を表し、nは1より大きい整数である。R´基は代わりに反応
性有機基を含むことが出来、例えばそれはビニル、アリル、又はヘキセニルのよ
うな脂肪族不飽和基又はアミノアルキル基であって良い。好ましくはポリマー当
たり平均して1から2(1と2を含む)の間の反応基、最も好ましくは2又は少
し少ない基が存在する。好ましくは大多数の、より好ましくは90%を越えた、
最も好ましくは98%を越えた反応基が、示された様な末端基R´である。好ま
しくはnは、ポリジオルガノシロキサンが25℃において1から1×106mm2 /秒の間の粘度を有するような整数である。
【0013】 もし望まれるならば、ポリジオルガノシロキサンは、発明に影響することがな
ければ、すなわちポリマーが「本質的に線状」である限り、少量の分岐(例えば
シロキサン単位の2モル%より少ない)を有することが出来る。R基は通常ヒド
ロカルビル基、例えばアルキル又はアリール基であり;好ましくは少なくともR
基の80%はアルキル基であり、より好ましくはメチル基である。もし望まれる
ならば、R基は例えばエポキシ又はアルコール基のような酸素含有基によって代
替されて良い。
【0014】 有機物質は、鎖伸長反応によってポリシロキサンと反応し、鎖伸張剤として作
用する、ポリマー又は非ポリマー物質のいずれかであって良い。有機物質の末端
反応基(B)は、好ましくは脂肪族不飽和基例えばビニル又はアリル基である。
有機物質は、好ましくは炭素−炭素結合のバックボーンを有するポリマー、例え
ば付加重合体である。その反復単位が電子供与体特性を有するポリマー、例えば
ジアリル末端封止ポリイソブチレンのような、末端不飽和を有するポリイソブチ
レンが特に好ましいが、それは多様な鎖長において商業的に入手可能である。例
えば1,000から50,000、好ましくは2,000から20,000の範
囲の分子量のポリイソブチレンが使用出来る。ポリマーは、代わりに、O又はN
のようなヘテロ原子を含む結合、例えばエーテル、エステル、アミド、イミド、
ウレタン結合を、含むことが出来る。このようなポリマーの例は、ポリエチレン
グリコールジビニルエーテルのような、不飽和基によってエーテル化したポリオ
キシアルキレングリコール、又は、ウレタンアクリレートのような、アクリレー
ト又はメタクリレートポリマーである。
【0015】 本発明の方法における使用のための非ポリマー有機物質は、例えば非共役ジエ
ン、好ましくは、例えば1,5−ヘキサジエン又は1,7−オクタジエンのよう
な、6から30の炭素原子を有するアルファ、オメガ−ジエンであって良い。ジ
エンは30より多くの炭素原子を有しても良いが、好ましくは液体である。ある
いは、2つのビニル又はアリル基を含む化合物、例えばジアリルエーテル、ジア
リルアミン、ジアリルカーボネート、ジアリルフタレート、ジアリルスクシネー
ト、1,3−ジアリル尿素、アリルメタクリレート、プロピレングリコールジビ
ニルエーテル又はテトラエチレングリコールジビニルエーテルを使うことが出来
る。
【0016】 有機物質(B)は代わりに3つの反応基(B)、例えば3つの脂肪族不飽和基
を有する物質を含むことが出来る。これは枝状の又は3分枝のポリマーを導くで
あろうが、一般的に、線状共重合体のエマルジョンを生成するためには、二官能
性有機物質を使用することが好まれる。
【0017】 触媒は、好ましくはシロキサンの鎖伸長反応用として知られる型の金属含有触
媒、例えばプラチナ、ロジウム、スズ、チタン、銅又は鉛のような金属を含有す
る物質が好ましい。Si−H基を有する有機シリコーン物質と脂肪族不飽和基を
有する有機物質との反応のための、ハイドロシリレーション触媒は、例えばプラ
チナ又はロジウムを含有する物質であって良い。これらの触媒は、シリカゲル又
は粉末木炭のような担体に堆積したプラチナ又はロジウム、又は、塩化第二白金
又はクロロ白金酸のような、プラチナ又はロジウム塩又は化合物、又は、プラチ
ナ又はロジウム複合体の形をとるかもしれない。PtIVを含む触媒、例えば塩化
第二白金又はクロロ白金酸、又はクロロ白金酸六水和物及びジビニルテトラメチ
ルジシロキサンから作られた複合体が、特に好ましい。一般的に触媒は、ポリジ
オルガノシロキサンの重量基準で0.0001から10重量%の間で使用される
【0018】 この発明の方法を実施するための全ての手順に全ての界面活性剤が使用出来る
わけではないが、界面活性剤は一般的に、非イオン界面活性剤、陽イオン界面活
性剤、陰イオン界面活性剤又は両性界面活性剤であって良い。使用される界面活
性剤の量は界面活性剤によって異なるであろうが、一般的にはポリジオルガノシ
ロキサンの重量ベースで、1から30重量%の間である。
【0019】 非イオン界面活性剤の例には、ポリエチレングリコール長鎖(12−14C)
アルキルエーテル、ポリオキシアルキレンソルビタンエーテル、ポリオキシアル
キレンアルコキシレートエステル、ポリオキシアルキレンアルキルフェノールエ
ーテル、エチレングリコールプロピレングリコール共重合体、及びアルキルポリ
サッカリドのような、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、例えば米国特許
5,035,832号に記述されているような、R1が線状又は枝状のアルキル
基、線状又は枝状のアルケニル基又はアルキルフェニール基を表し、R2がアル
キレン基を表し、Gが還元糖を表し、mが0又は正の整数を示し、nが正の整数
を表す、構造R1−O−(R2O)m−(G)nの物質が、含まれる。
【0020】 陽イオン界面活性剤の例には、オクチルトリメチルアンモニウム水酸化物、ド
デシルトリメチルアンモニウム水酸化物、ヘキサデシルトリメチルアンモニウム
水酸化物、オクチルジメチルベンジルアンモニウム水酸化物、デシルジメチルベ
ンジルアンモニウム水酸化物、ジドデシルジメチルアンモニウム水酸化物、ジオ
クタデシルジメチルアンモニウム水酸化物、タロートリメチルアンモニウム水酸
化物、及びココヤシトリメチルアンモニウム水酸化物のような、第四アンモニウ
ム水酸化物、及び又これらの物質の対応する塩、脂肪アミン及び脂肪酸アミド及
びそれらの派生物、塩基性ピリジニウム化合物、ベンズイミダゾリンとポリプロ
パノールポリエタノールアミンの第四アンモニウム塩基が含まれる。
【0021】 好適な陰イオン界面活性剤の例には、ラウリルスルフェートのようなアルキル
スルフェート、アクリレート/C10-30アルキルアクリレートクロスポリマー(cr
osspolymer)アルキルベンゼンスルホン酸のようなポリマー、及び、ヘキシルベ
ンゼンスルホン酸、オクチルベンゼンスルホン酸、デシルベンゼンスルホン酸、
ドデシルベンゼンスルホン酸、セチルベンゼンスルホン酸及びミリスチルベンゼ
ンスルホン酸のような塩、モノアルキルポリオキシエチレンエーテルの硫酸エス
テル、アルキルナフチルスルホン酸、アルカリ金属スルホレチネート、脂肪酸の
スルホン化グリセリルエステル例えばココナツ油酸のスルホン化モノグリセリド
、スルホン化一価アルコールエステルの塩、アミノスルホン酸のアミド、脂肪酸
ニトリルのスルホン化生成物、スルホン化芳香族炭化水素、ナフタレンスルホン
酸とホルムアルデヒドの縮合生成物、オクタハイドロアントラセンスルホン酸ナ
トリウム、アルカリ金属アルキルスルフェート、硫酸エステル、及びアルカリル
スルホネートが含まれる。
【0022】 好適な両性界面活性剤の例には、コカミドプロピルベタイン、コカミドプロピ
ルヒドロキシスルフェート、ココベタイン、ココアミド酢酸ナトリウム、ココジ
メチルベタイン、N−ココ−3−アミノ酪酸、及び、イミダゾリニウムカルボキ
シル化合物が、含まれる。
【0023】 上記の界面活性剤は、個々に又は組み合わせて使用されて良い。
【0024】 発明に従った一つの好ましい方法において、ポリジオルガノシロキサン、有機
物質、触媒、及び界面活性剤は、水中で混合され、乳化される。
【0025】 ポリジオルガノシロキサン、有機物質、触媒及び界面活性剤は、一時に全て混
合されて良く、又はこれらの物質は、いかなる順序で混合されても良い。しかし
ながら、ポリジオルガノシロキサン、有機物質及び触媒が混合されるとき、重合
反応が開始する。そのため、組成物のこれらの成分の一つを最後に混合すること
が好ましいかもしれない。例えば、金属含有触媒、有機物質及び界面活性剤を、
ポリシロキサンと共に混合する前に前もって混合することが、好ましいかもしれ
ない。陰イオン界面活性剤は、ハイドロシリレーション触媒の存在下で、少なく
とも1つのSi−H基を有するポリジオルガノシロキサンと脂肪族不飽和有機物
質との間の鎖伸長反応の反応速度を増加させるかもしれない。不飽和有機物質は
、触媒と前もって混合され、次に陰イオン界面活性剤とポリジオルガノシロキサ
ン(すなわちSi−H物質)の混合物中に混合されることが出来る。あるいは、
反応速度を制御するために、硬化抑制剤を加えることが出来る。
【0026】 ポリジオルガノシロキサン、有機物質、触媒及び界面活性剤は、重合を抑制し
ない他の物質、例えば溶媒、可塑剤、又は充填剤と共に、前もって混合されるこ
とが出来る。そのような物質は、好ましくは親油性であるが、それは、水に対し
てよりもシロキサン及び有機物質に対して親和性をより有するべきであるからで
ある。有機物質及び/又はシロキサンは、水との相互作用を抑制するために、界
面活性剤と接触する前に、例えばトルエンのような炭化水素溶媒と共にあらかじ
め混合されることが出来る。非反応性のシリコーン樹脂、例えばトリオルガノシ
リル単位及びSiO42単位を含むMQ樹脂、及び/又は疎水性充填剤、例えば
処理シリカは、ポリジオルガノシロキサンと共に前もって混合されることが出来
る。親油性の活性物質例えば香料、日焼け止め剤、又は薬用添加剤は、有機物質
及び/又はシロキサンと共に前もって混合されることが出来、それは共重合体エ
マルジョンの油相によって運ばれ、例えばシャンプーから毛髪上に、共重合体と
ともに沈着される。
【0027】 結果として生じる混合物は、粗い油中水混合物を形成する為に、簡単な攪拌に
よって水と混合されることが出来る。この混合物は次に乳化される。乳化作用の
間、粗い油中水混合物は、水エマルジョン中の微細なシリコーンに転化される。
転化の後、シリコーン溶滴中の鎖伸長反応は、物質全てが反応してしまう又は反
応が抑制されるまで継続する。乳化作用は、バッチミキサー、コロイドミル、又
はラインミキサーのような、通常の手段によって遂行されて良い。乳化作用の過
程は単純で速く、この手順にはいかなる型の界面活性剤をも使用出来る。
【0028】 転化過程の初期段階に使用される水及び/又は界面活性剤の量は、最終的なエ
マルジョンの粒子径に影響を持つかもしれない。例えば、もしも、2つの例にお
いてエマルジョンが同じ量の水によって形成されるが、1つ目の例では転化処置
の段階の前に大量の水が混合され、2つ目の例では転化処置の段階の前に少量の
水が混合され、引き続き転化処置の段階の後に残りの追加の水を混合されるなら
ば、一般的に、第一のエマルジョンが第二よりも大きい粒子径を有するであろう
。どのように水が加えられるにしても、使用される水の合計量は、一般的にエマ
ルジョンの重量ベースで約1から99重量%の間であり、好ましくは約6から約
99重量%の間である。
【0029】 上記の手順における重合は、鎖伸張によって油滴の内部において(すなわち油
/水の界面ではなく)起こる。重合の度合いは溶滴のサイズによってではなく、
鎖伸長反応に使用される物質の比率によって制御される。これは、高い粘性を有
するポリシロキサンを含有する、単分散系の溶滴の幅広い範囲のサイズでの生成
、及び、もし必要とされるならば、シリコーン容積の多い画分を有するエマルジ
ョンの生成を可能ならしめる。
【0030】 本発明に従った他に採りうる方法において、ポリジオルガノシロキサンと有機
物質は、水中で界面活性剤によって乳化され、触媒がエマルジョンに加えられる
。非イオン界面活性剤はこの方法に好ましいが、なぜならばイオン性界面活性剤
の水相での存在は、触媒の、PtIV化合物のような金属含有触媒によるハイドロ
シリレーション反応を抑制するからである。
【0031】 本発明に従った第三の手順において、ポリジオルガノシロキサンと有機物質は
、水中で、陰イオン、陽イオン又は両性界面活性剤によって乳化され、触媒は、
乳化剤に加えられる前に、非イオン界面活性剤中に分散される。触媒は単に非イ
オン界面活性剤と共に混合され、エマルジョンに加えられて良く、又は、触媒と
非イオン界面活性剤は、追加される前に水と共に前もって混合されて良い。非イ
オン界面活性剤との混合は、イオン性界面活性剤による触媒の抑制を避ける。使
用される非イオン界面活性剤の量は、好ましくは、商業用のプラチナ触媒調製品
1部当たり0.1−10容量部(触媒中、プラチナ1部当たり約2−200重量部
)である。この手順は、陰イオン、両性又は陽イオン界面活性剤をベースとした
、シリコーン共重合体エマルジョンを製造することにおいて、例えば、同様の型
の界面活性剤をベースとしたシャンプーの様な身体手入れ用品中へ組み入れるこ
とについて、有用である。
【0032】 もし望まれるならば、他の物質、例えば香料、着色料、濃縮剤、保存料、可塑
剤又は医薬品のような活性成分が、エマルジョンのいずれの相に加えられても良
い。
【0033】 本発明のエマルジョンは、一般的に約1から94重量%の範囲の量のシリコー
ンを有して良い。シリコーンの分子量は、25℃において約1mm2/秒から2
5℃において108mm2/秒より多く、最も好ましくは106から108mm2
秒の体積粘性率に対応する範囲にあって良い。(1,000−100,000
Pa.s)。エマルジョンの平均粒子径は、好ましくは0.1から1,000マ
イクロメートル、より好ましくは約0.3から100マイクロメートルである。
発明のエマルジョンは、容易に取り扱うことの出来る、溶滴中の高い分子量のシ
リコーンを提供する。
【0034】 本発明のエマルジョンは、シリコーンエマルジョンとして最も知られた応用例
、例えば、毛髪、皮膚、粘膜又は歯のような身体の手入れ用品において、有用で
ある。これらの応用例において、シリコーンはつるつるしており、スキンクリー
ム、スキンケアローション、加湿剤、にきび又は皺とり剤のような顔面用処置剤
、身体及び顔面洗浄剤、バスオイル、香水、芳香剤、オーデコロン、匂い袋、日
焼け止め剤、ひげそり前及びひげそり後用ローション、ひげそり用石鹸、及びひ
げそり用泡の性質を、向上させるであろう。同様にそれは、ヘアシャンプー、ヘ
アコンディショナー、ヘアスプレー、ムース、パーマ、除毛剤、及びキューティ
クルのコーティング剤中で、例えばスタイリングやコンディショニングの利点を
提供するために、使用されることが出来る。化粧品においては、メーキャップ、
着色化粧品、ファンデーション、頬紅、口紅、アイライナー、マスカラ、オイル
リムーバー、着色化粧品リムーバー及び粉おしろい中で、顔料の均染剤及び展着
剤として機能する。同様に、油溶性及び水溶性の物質、例えばビタミン、有機日
焼け止め剤、セラミド、医薬品等の送達系として、それは有用である。スティッ
ク、ゲル、ローション、エアゾール、ロールオンに調合された時、本発明のエマ
ルジョンは無水で絹のようになめらかな効果を付与する。
【0035】 身体手入れ用品において使用された時、それらは一般的に、身体手入れ用品の
約0.01から約50重量パーセント、好ましくは0.1から25重量パーセント
の量で、組み込まれる。それらは選択された身体手入れ用品の通常の成分に追加
される。このようにして、それらは、堆積ポリマー、界面活性剤、洗浄剤、抗菌
剤、抗ふけ剤、発泡促進剤、たんぱく質、加湿剤、懸濁剤、乳白剤、香料、着色
料、植物エキス、ポリマー、及び他の通常の手入れ成分と共に、混合されること
が出来る。
【0036】 身体手入れ以外に、発明のエマルジョンは他の多数の応用例、例えば織物繊維
処理剤、皮革潤滑、布地柔軟化剤、離型剤、水性被覆剤、特に原油輸送管路にお
いての、油抵抗軽減、潤滑、セルロース物質の切断の効率化、及びシリコーンが
通常使用される他の多くの分野において、有用である。シリコーン有機共重合体
は、炭化水素流体との増加した融和性から生じる油抵抗軽減の点で、特別な利点
を有する。
【0037】 当該技術分野の熟練者がより容易に本発明を理解出来るように、下記の例が提
供される。特に記載されない限り、全ての部とパーセントは重量によるものであ
り、全ての粘度は25℃におけるものである。
【0038】 (実施例 1) 25部の、60,000mm2/秒の粘度を有するSi−H を末端基とするポ
リジメチルシロキサンが、2.5部の、M.Wt.5,000の 「Kanek
a Epion 200A」(商標)アリル末端封止ポリイソブチレンと共に混
合され、次に、0.35部のPTIV触媒(4%のプラチナを含有する、クロロ白
金酸複合体)と共に、攪拌された。1.7部の「Laureth 23」及び、
1.25部の「Laureth−3」(異なる鎖長の非イオンポリエチレングリ
コールラウリルエーテル界面活性剤)が、混ぜ入れられ、1部の水が、混合物を
水中油エマルジョンに転化するために、攪拌しながら加えられた。エマルジョン
は、さらに15部の水によって希釈され、Si−Hポリマーとポリイソブチレン
の鎖伸張重合をもたらすために、80℃に3時間加熱される。
【0039】 生成されたエマルジョンは、0.01Hzにおける動粘度が8,500Pa.
sの、線状のシリコーン有機共重合体を含有していた。
【0040】 (実施例 2) 25部のSi−H を末端基とするポリシロキサン、2.5部のアリルを末端
基とするポリイソブチレン、及び0.35部の触媒が、例1に記述されたように
混合された。水中油エマルジョンを形成するために、0.89部の「Renex
30」(商標)ポリエチレングリコールトリデシルエーテル非イオン界面活性
剤が、攪拌しながら加えられ、2部の水が続く。1.33部のラウリルエーテル
硫酸ナトリウム陰イオン界面活性剤は、攪拌して入れられ、エマルジョンは15
部の水で希釈された。重合は、80℃で3時間実施された。
【0041】 生成されたエマルジョンは、0.01Hzにおける動粘度が32,300 P
a.sの線状のシリコーン有機共重合体を含有していた。
【0042】 (実施例 3〜6) エマルジョンを希釈するために加えられた水の量が個々の例において22部で
あったことを除き、例1の手順に従って、下記の表(Epion 400Aは、
約10,000のM.Wt.を有すると考えられる)に記載されたSi−H を
末端基とするポリジメチルシロキサンとアリルを末端基とするポリイソブチレン
を用いて、行われた。
【0043】
【表1】
【0044】 (実施例 7) 2.6グラムの「Epion 200A」アリル末端封止ポリイソブポリイソ
ブチレンが、1.3グラムのトルエンによって希釈され、例1の0.05グラム
の触媒と、次に、23.0グラムの、粘度15,000cPsのSi−Hを末端
基とするポリジメチルシロキサンと共に混合された。例1に記述されている様に
、水中油エマルジョンを形成するために、界面活性剤と水が攪拌され入れられ、
それは希釈され、ガス浸透クロマトグラフィー(GPC)によって計測すると分
子量が640,000の共重合体を形成するために、60℃で3時間重合された
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ジルブー、アンヌ−リーズ ベルギー国、1475 ウタン・ル・ヴァル、 リュ・デュ・ベギナージ 21 Fターム(参考) 4F070 AA12 AA60 AB08 AC31 AC63 AE14 AE30 CA01 CB01 CB13 4J031 AA12 AA59 AB01 AC01 AD01 AE08 AE15 AF03 4J035 BA02 CA021 GA01 GA02 GB01 GB03 GB08 LA08 LB14

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 末端Si−H基(A)を有するポリジオルガノシロキサン、該Si−H基(A
    )に反応性である脂肪族不飽和末端基(B)を有する有機物質、及び触媒が界面
    活性剤により水中で乳化され、結果として生じるエマルジョンが、触媒の存在下
    で(A)及び(B)基の間の反応が進行する条件下におかれ、それによりポリシ
    ロキサンブロックと有機物質のブロックを含む共重合体鎖を形成することを特徴
    とする、水中におけるシリコーン有機ブロック共重合体のエマルジョンの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 有機物質が6から30の炭素原子を有するアルファ、オメガ−ジエンであるこ
    とを特徴とする、請求項1による方法。
  3. 【請求項3】 触媒がPTIV化合物であることを特徴とする、請求項1又は2による方法。
  4. 【請求項4】 ポリジオルガノシロキサン及び有機物質が、非イオン界面活性剤によって水中
    で乳化され、触媒がエマルジョンに加えられることを特徴とする、請求項1から
    3のいずれかによる方法。
  5. 【請求項5】 ポリジオルガノシロキサン及び有機物質が、陰イオン、陽イオン又は両性界面
    活性剤によって水中で乳化され、触媒が、エマルジョンに加えられる前に、非イ
    オン界面活性剤中に分散されることを特徴とする、請求項1から3のいずれかに
    よる方法。
  6. 【請求項6】 末端反応基(A)を有するポリジオルガノシロキサン、(A)基に反応性であ
    る末端基(B)を有する有機物質、及び触媒が、混合され、次に界面活性剤によ
    り水中で乳化され、結果として生じるエマルジョンは、触媒の存在下で(A)及
    び(B)基の間の反応が進行する条件下におかれ、それによりポリシロキサンブ
    ロックと有機物質のブロックを含む共重合体鎖を形成することを特徴とする、水
    中におけるシリコーン有機ブロック共重合体のエマルジョンの製造方法。
  7. 【請求項7】 有機物質が炭素−炭素結合のバックボーンを有するポリマーであることを特徴
    とする、請求項1から6のいずれかによる方法。
  8. 【請求項8】 ポリマーがポリイソブチレンであることを特徴とする、請求項7による方法。
  9. 【請求項9】 共重合体が、ポリジオルガノシロキサンブロックと有機ブロックを含み、10
    から1,000,000 Pa.sの範囲の粘度、及び0.3から1,000マ
    イクロメートルの平均粒子径を有することを特徴とする、水中におけるシリコー
    ン有機共重合体のエマルジョン。
  10. 【請求項10】 請求項1から8のいずれかによる方法により製造される、水中におけるシリコ
    ーン有機ブロック共重合体のエマルジョン。
JP2001558130A 2000-02-11 2001-01-30 シリコーンポリマーエマルジョン Expired - Lifetime JP4913972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0003061.9 2000-02-11
GBGB0003061.9A GB0003061D0 (en) 2000-02-11 2000-02-11 Silicone polymer emulsions
PCT/EP2001/000977 WO2001058986A1 (en) 2000-02-11 2001-01-30 Silicone polymer emulsions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003522265A true JP2003522265A (ja) 2003-07-22
JP4913972B2 JP4913972B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=9885321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001558130A Expired - Lifetime JP4913972B2 (ja) 2000-02-11 2001-01-30 シリコーンポリマーエマルジョン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6878773B2 (ja)
EP (1) EP1263840B1 (ja)
JP (1) JP4913972B2 (ja)
AT (1) ATE320464T1 (ja)
AU (1) AU2001233722A1 (ja)
DE (1) DE60117962T2 (ja)
GB (1) GB0003061D0 (ja)
WO (1) WO2001058986A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537364A (ja) * 2002-08-27 2005-12-08 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンエラストマー組成物
JP2009504876A (ja) * 2005-08-17 2009-02-05 ダウ・コーニング・コーポレイション リオトロピック液晶およびベシクル
JP2012136587A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Dow Corning Toray Co Ltd ポリシロキサン−ヒドロカルビレンアミノヒドロカルビレンマルチブロックコポリマー及びその製造方法
WO2014129347A1 (ja) * 2013-02-20 2014-08-28 横浜ゴム株式会社 硬化性樹脂組成物

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003297001A1 (en) * 2002-09-10 2004-04-30 Dow Corning S.A. Compositions comprising silicone-in-water emulsions and fragrances and hair care preparations comprising such compositions
GB0302840D0 (en) * 2003-02-07 2003-03-12 Dow Corning Process for making silicone emulsions
GB0518059D0 (en) * 2005-09-06 2005-10-12 Dow Corning Delivery system for releasing active ingredients
US20070286837A1 (en) 2006-05-17 2007-12-13 Torgerson Peter M Hair care composition comprising an aminosilicone and a high viscosity silicone copolymer emulsion
EP2061828B1 (en) * 2006-10-10 2018-11-21 Dow Silicones Corporation Silicone polymer emulsions
CN101186702B (zh) * 2007-11-16 2011-04-20 北京化工大学 多乙烯多醇有机硅水溶性聚合物及其制备方法
JP5608566B2 (ja) * 2008-03-12 2014-10-15 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンポリマー分散物およびその形成方法
GB0811302D0 (en) * 2008-06-20 2008-07-30 Dow Corning Shampoo compositions
JP5480288B2 (ja) 2008-12-23 2014-04-23 ダウ コーニング コーポレーション 高粘性シリコーンポリエーテルのエマルジョン
JP2013501788A (ja) 2009-08-13 2013-01-17 ダウ コーニング コーポレーション ケラチン基質のケアのための顆粒状乾燥洗剤
WO2011071712A2 (en) 2009-12-08 2011-06-16 The Procter & Gamble Company Hair conditioning composition comprising quaternized silicone polymer, silicone copolyol, and carbamate
JP6018294B2 (ja) 2012-04-20 2016-11-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含むヘアケア組成物
CN105050570B (zh) 2013-04-05 2018-08-21 宝洁公司 包含预乳化的制剂的毛发护理组合物
WO2014165788A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 The Procter & Gamble Company Personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
MX2016001872A (es) * 2013-11-04 2016-10-28 Dow Corning Do Brasil Ltda Composicion de petroleo de espuma reducida.
US10806688B2 (en) 2014-10-03 2020-10-20 The Procter And Gamble Company Method of achieving improved volume and combability using an anti-dandruff personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
US9993404B2 (en) 2015-01-15 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Translucent hair conditioning composition
WO2017083328A1 (en) 2015-11-09 2017-05-18 Merial, Inc. Pet care compositions
JP6970094B2 (ja) 2016-01-20 2021-11-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company モノアルキルグリセリルエーテルを含むヘアコンディショニング組成物
US11786447B2 (en) 2016-06-30 2023-10-17 The Procter & Gamble Company Conditioner composition comprising a chelant
US20180000706A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 The Procter & Gamble Company Conditioner Composition Comprising a Chelant
US20180049970A1 (en) 2016-08-18 2018-02-22 The Procter & Gamble Company Hair care compositions comprising metathesized unsaturated polyol esters
US20180092825A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 The Procter & Gamble Company Hair care compositions comprising a gel matrix and glyceride copolymers
US11602582B2 (en) 2018-04-10 2023-03-14 Chemsil Silicones, Inc. Intimate care lubricant compositions and methods for making same
US11883513B2 (en) 2019-12-10 2024-01-30 The Procter & Gamble Company Hair strengthening composition

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217040A (ja) * 1988-02-26 1989-08-30 Nippon Yunikaa Kk オルガノポリシロキサン―ポリメチレンブロック交互共重合体及びその製造法
JPH09165454A (ja) * 1995-11-02 1997-06-24 Dow Corning Corp 予備成形されたケイ素変性有機ポリマーの架橋されたエマルジョン
JPH1036575A (ja) * 1996-07-25 1998-02-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd エマルジョン組成物
JPH10176059A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Dow Corning Corp シリコーンエラストマーの製造方法
JPH11292972A (ja) * 1998-03-31 1999-10-26 Dow Corning Corp 溶剤の増粘方法
JP2000034205A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 化粧品原料、化粧品、および化粧品の製造方法
JP2001172505A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Wacker Chemie Gmbh オルガノケイ素化合物の多相調剤の製造法、およびその種の調剤

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4122029A (en) * 1977-07-27 1978-10-24 Dow Corning Corporation Emulsion compositions comprising a siloxane-oxyalkylene copolymer and an organic surfactant
US4150048A (en) * 1978-03-28 1979-04-17 Union Carbide Corporation Nonhydrolyzable siloxane block copolymers of organosiloxanes and organic ethers
US4962165A (en) * 1989-01-12 1990-10-09 Rohm And Haas Company Process for making silicone particles
DE69210542T2 (de) * 1991-11-07 1996-10-31 Takemoto Oil & Fat Co Ltd Beschichtungsmittel
US5493041A (en) * 1995-07-21 1996-02-20 Dow Corning Corporation Lightly crosslinked poly(n-alkylmethylsiloxanes) and methods of producing same
US5973068A (en) * 1996-11-07 1999-10-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone resin-containing emulsion composition, method for making same, and article having a cured film of same
US5731379A (en) * 1997-01-03 1998-03-24 Dow Corning Corporation Copolymers of polyorganosiloxane, polyisobutylene, and alkyl acrylates or methacrylates
US5741859A (en) * 1997-02-03 1998-04-21 Dow Corning Corporation Block copolymers of polyisobutylene and polydimethylsiloxane
DE19715513A1 (de) * 1997-04-14 1998-10-15 Wacker Chemie Gmbh Oligo- oder Polyisobutylengruppen aufweisende Organosiliciumverbindungen
GB9708182D0 (en) * 1997-04-23 1997-06-11 Dow Corning Sa A method of making silicone in water emulsions
US5889108A (en) * 1997-06-02 1999-03-30 Dow Corning Corporation Thickening solvents with elastomeric silicone polyethers
US6005051A (en) * 1997-08-06 1999-12-21 The University Of Akron Multi-component polymeric networks containing polyisobutylene
JP4823403B2 (ja) * 1997-09-30 2011-11-24 東レ・ダウコーニング株式会社 ヒドロシリル化反応用触媒、およびヒドロシリル化反応方法
JP3987196B2 (ja) * 1997-12-29 2007-10-03 東レ・ダウコーニング株式会社 有機ケイ素重合体エマルジョンの製造方法
US6057386A (en) * 1998-06-10 2000-05-02 Dow Corning Toray Silicone Co. Ltd. Silicone oil emulsion, composition and method of manufacture
FR2793409B1 (fr) * 1999-05-11 2004-03-19 Oreal Composition cosmetique comprenant une dispersion aqueuse de polymere filmogene et d'organopolysiloxane

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217040A (ja) * 1988-02-26 1989-08-30 Nippon Yunikaa Kk オルガノポリシロキサン―ポリメチレンブロック交互共重合体及びその製造法
JPH09165454A (ja) * 1995-11-02 1997-06-24 Dow Corning Corp 予備成形されたケイ素変性有機ポリマーの架橋されたエマルジョン
JPH1036575A (ja) * 1996-07-25 1998-02-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd エマルジョン組成物
JPH10176059A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Dow Corning Corp シリコーンエラストマーの製造方法
JPH11292972A (ja) * 1998-03-31 1999-10-26 Dow Corning Corp 溶剤の増粘方法
JP2000034205A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 化粧品原料、化粧品、および化粧品の製造方法
JP2001172505A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Wacker Chemie Gmbh オルガノケイ素化合物の多相調剤の製造法、およびその種の調剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537364A (ja) * 2002-08-27 2005-12-08 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンエラストマー組成物
JP4805576B2 (ja) * 2002-08-27 2011-11-02 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンエラストマー組成物
JP2009504876A (ja) * 2005-08-17 2009-02-05 ダウ・コーニング・コーポレイション リオトロピック液晶およびベシクル
JP2012136587A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Dow Corning Toray Co Ltd ポリシロキサン−ヒドロカルビレンアミノヒドロカルビレンマルチブロックコポリマー及びその製造方法
WO2014129347A1 (ja) * 2013-02-20 2014-08-28 横浜ゴム株式会社 硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1263840A1 (en) 2002-12-11
DE60117962D1 (de) 2006-05-11
EP1263840B1 (en) 2006-03-15
ATE320464T1 (de) 2006-04-15
GB0003061D0 (en) 2000-03-29
DE60117962T2 (de) 2006-11-16
WO2001058986A1 (en) 2001-08-16
US20030040572A1 (en) 2003-02-27
JP4913972B2 (ja) 2012-04-11
US6878773B2 (en) 2005-04-12
AU2001233722A1 (en) 2001-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4913972B2 (ja) シリコーンポリマーエマルジョン
JP4329948B2 (ja) 水中シリコーンエマルジョンの製造方法
JP4689785B2 (ja) W1/o/w2型の多重エマルジョンの製造方法
JP4611477B2 (ja) 水中シリコーンエマルションの製造方法
JP4805441B2 (ja) エラストマーシリコーンターポリマー組成物
JP4739485B2 (ja) エラストマーシリコーンポリエーテルを含む組成物
CN106536634B (zh) 粘液性有机硅流体
JP2001518974A (ja) シリコーンエラストマー組成物の製造プロセス
US20120301524A1 (en) Silicone oil emulsion, method of producing same, and silicone oil composition
WO2011068252A1 (en) Silicone oil emulsion, method of producing same, and silicone oil composition
EP1536765B1 (en) Aqueous emulsion comprising an organosilicon polymer
JP2000154318A (ja) アミノ官能性ポリオルガノシロキサンのマイクロエマルジョンおよびその製造法ならびにそれを用いてなる化粧料
JP3403088B2 (ja) 毛髪化粧料用シリコーンエマルジョン組成物およびそれを用いた毛髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4913972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term