JP4823403B2 - ヒドロシリル化反応用触媒、およびヒドロシリル化反応方法 - Google Patents

ヒドロシリル化反応用触媒、およびヒドロシリル化反応方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4823403B2
JP4823403B2 JP28269197A JP28269197A JP4823403B2 JP 4823403 B2 JP4823403 B2 JP 4823403B2 JP 28269197 A JP28269197 A JP 28269197A JP 28269197 A JP28269197 A JP 28269197A JP 4823403 B2 JP4823403 B2 JP 4823403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hydrosilylation reaction
water
platinum
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28269197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11106388A (ja
Inventor
好次 森田
和男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Co Ltd
Priority to JP28269197A priority Critical patent/JP4823403B2/ja
Priority to US09/152,116 priority patent/US5908951A/en
Priority to CA002247684A priority patent/CA2247684A1/en
Priority to DE69808714T priority patent/DE69808714T2/de
Priority to EP98118449A priority patent/EP0904837B1/en
Publication of JPH11106388A publication Critical patent/JPH11106388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4823403B2 publication Critical patent/JP4823403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0237Amines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • B01J31/0225Sulfur-containing compounds comprising sulfonic acid groups or the corresponding salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/1608Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes the ligands containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2291Olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/323Hydrometalation, e.g. bor-, alumin-, silyl-, zirconation or analoguous reactions like carbometalation, hydrocarbation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/828Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/90Catalytic systems characterized by the solvent or solvent system used
    • B01J2531/96Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ヒドロシリル化反応用触媒およびヒドロシリル化反応方法に関し、詳しくは、水中で、脂肪族不飽和炭素−炭素結合にケイ素原子結合水素原子を迅速にヒドロシリル化反応させるための触媒、および、この触媒により、水中で迅速にヒドロシリル化反応させる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ヒドロシリル化反応は塩化白金酸、白金−アルケニルシロキサン錯体、白金−オレフィン錯体等のヒドロシリル化反応用触媒により、脂肪族不飽和炭素−炭素結合にケイ素原子結合水素原子を付加させる反応であり、容易に炭素−ケイ素結合を生成できることから、各種のオルガノシラン、ケイ素含有有機化合物、およびオルガノポリシロキサンの合成反応や、硬化性オルガノポリシロキサン組成物の架橋反応に利用されている。
【0003】
しかし、特公昭58−17226号公報、特開昭62−257939号公報、および特開昭63−6053号公報に示されているように、水中でヒドロシリル化反応を行う場合には、水により、このヒドロシリル化反応用触媒の活性が阻害されて、迅速にヒドロシリル化反応が進行しなかったり、また、この反応を完結させるためには長時間が必要であったりするという問題があった。さらに、このヒドロシリル化反応を促進するために、ヒドロシリル化反応用触媒を多量に添加すると、局所的にヒドロシリル化反応が進行してしまったり、また、多量の触媒により着色が生じてしまうという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意検討した結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明の目的は、水中で、脂肪族不飽和炭素−炭素結合にケイ素原子結合水素原子を迅速にヒドロシリル化反応させるための触媒、および、この触媒により、水中で迅速にヒドロシリル化反応させる方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明のヒドロシリル化反応用触媒は、白金−アルケニルシロキサン錯体を主成分とする液状触媒が水中に分散してなるエマルジョン型のヒドロシリル化反応用触媒であって、水中に液体粒子状に分散してなる白金−アルケニルシロキサン錯体を主成分とする液状触媒の体積平均粒径が1μm以下であることを特徴とする。また、本発明のヒドロシリル化反応方法は、このようなヒドロシリル化反応用触媒により、水中で、脂肪族不飽和炭素−炭素結合を有する化合物(オルガノポリシロキサンを除く)にケイ素原子結合水素原子を有する化合物をヒドロシリル化反応させることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
はじめに、本発明のヒドロシリル化反応用触媒を詳細に説明する。
本発明のヒドロシリル化反応用触媒は、白金−アルケニルシロキサン錯体を主成分とする液状触媒が水中に分散してなるエマルジョン型のものである。この白金−アルケニルシロキサン錯体としては、白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体、白金−1,3−ジアリル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体、白金−1,3−ジビニル−1,3−ジメチル−1,3−ジフェニルジシロキサン錯体、白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラフェニルジシロキサン錯体、白金−1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラビニルシクロテトラシロキサン錯体が例示される。この液状触媒には、上記の白金−アルケニルシロキサン錯体の安定性を向上させるために、1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、1,3−ジアリル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、1,3−ジビニル−1,3−ジメチル−1,3−ジフェニルジシロキサン、1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラフェニルジシロキサン、1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラビニルシクロテトラシロキサンのような配位子やジメチルシロキサンオリゴマーのよな液状オルガノシロキサンオリゴマーを添加しておくことが好ましい。また、この液状触媒を水中に微小な液体粒子状に分散させるために、メタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、t−ブタノール等の炭素原子数4以下の低級アルコール;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン等の水溶性有機溶剤を添加しておくことが好ましい。このような液状触媒としては、白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体の1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン溶液であることが好ましい。
【0007】
本発明のヒドロシリル化反応用触媒は、水中で、このような白金−アルケニルシロキサン錯体を主成分とする液状触媒が分散しているエマルジョン型のものであり、この液体粒子状に分散している触媒の体積平均粒径、すなわち、体積粒径分布における平均粒径が1μm以下であることが必要であり、さらに、この平均粒径が0.8μm以下であることが好ましく、特に、この平均粒径が0.5μm以下であることが好ましい。さらに、水中に液体粒子状に分散している触媒の体積粒径分布において、粒径が1μm以下である触媒の比率が40重量%以上であることが好ましい。
【0008】
本発明のヒドロシリル化反応用触媒を調製する方法としては、この白金−アルケニルシロキサン錯体を主成分とする液状触媒をコロイドミル、ホモジナイザー等の公知の撹拌・混合装置により水中に分散させる方法が挙げられる。この際、白金−アルケニルシロキサン錯体を主成分とする液状触媒の水中での安定性を向上させるため、分散性の優れた界面活性剤を用いることが好ましい。また、この白金−アルケニルシロキサン錯体を主成分とする液状触媒を界面活性剤に分散させたものを予め調製し、これを水中に分散させる方法も挙げられる。
【0009】
また、この界面活性剤としては、ヘキシルベンゼンスルホン酸、オクチルベンゼンスルホン酸、デシルベンゼンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、セチルベンゼンスルホン酸、ミリスチルベンゼンスルホン酸やそのナトリウム塩等のアニオン系界面活性剤;オクチルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ドデシルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、オクチルジメチルベンジルアンモニウムヒドロキシド、デシルジメチルベンジルアンモニウムヒドロキシド、ジオクタデシルジメチルアンモニウムヒドロキシド、牛脂トリメチルアンモニウムヒドロキシド、ヤシ油トリメチルアンモニウムヒドロキシド等のカチオン系界面活性剤;ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルフェノール、ポリオキシアルキレンアルキルエステル、ポリオキシアルキレンソルビタンエステル、ポリエチレングライコール、ポリプロピレングライコール、ジエチレングライコールトリメチルノナノールのエチレンオキサイド付加物やポリエステル系のノニオン系界面活性剤、これらの界面活性剤の二種以上の混合物が例示され、特に、ヒドロシリル化反応への影響が少ないことから、ノニオン系の界面活性剤であることが好ましい。この界面活性剤の添加量は、この白金−アルケニルシロキサン錯体を主成分とする液状触媒100重量部に対して0.01〜1000重量部の範囲内であることが好ましい。
【0011】
次に、本発明のヒドロシリル化反応方法を詳細に説明する。
本発明のヒドロシリル化反応方法は、上記のヒドロシリル化反応用触媒により、水中で、脂肪族不飽和炭素−炭素結合を有する化合物(オルガノポリシロキサンを除く)にケイ素原子結合水素原子を有する化合物をヒドロシリル化反応することを特徴とする。この脂肪族不飽和炭素−炭素結合は特に限定されず、例えば、ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基等のアルケニル基;エチニル基等のアルキニル基;ビニレン基、プロペニレン基等のエニレン基が挙げられる。このような脂肪族不飽和炭素−炭素結合を有する化合物としては、例えば、エチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン等のオレフィン化合物;ブタジエン、ペンタジエン等のジエン化合物;スチレン、α−メチルスチレン等の芳香族化合物;シクロヘキセン、シクロブテン等の環式化合物;メチルビニルエーテル、ジビニルエーテル、フェニルビニルエーテル等のエーテル化合物;アクリル酸、メタクリル酸、メチルメタクリレート等のカルボン酸もしくはそのエステル;塩化アリル、メタクリルクロリド、アリルブロマイド等のハライド化合物;ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基等のアルケニル基を含有するポリエーテル;ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基等のアルケニル基を含有するポリエステル;ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基等のアルケニル基を含有するエポキシ樹脂;ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基等のアルケニル基を含有するポリイソブチレンが例示される。
【0012】
また、ケイ素原子結合水素原子を有する化合物としては、ケイ素原子結合水素原子を有するものであれば限定されず、ジメチルクロロシラン、メチルジクロロシラン等のシラン化合物;環状、直鎖状、分枝鎖状、ないしは樹枝状のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン;ジメチルハイドロジェンシリル基含有ポリオレフィン、ジメチルハイドロジェンシリル基含有エポキシ樹脂、ジメチルハイドロジェンシリル基含有ポリイソブチレン等の含ケイ素有機化合物が例示される。
【0013】
本発明のヒドロシリル化反応方法では、まずはじめに、上記の脂肪族不飽和炭素−炭素結合を有する化合物とケイ素原子結合水素原子を有する化合物とを水中に分散させておく。この分散液は、各々の成分を別個に水中に分散させた後、これを混合して調製してもよいが、予め、これらの成分を混合したものを水中に分散させることが好ましい。これらの成分を水中に安定性よく分散させるために界面活性剤を用いることが好ましい。この界面活性剤としては、ヒドロシリル化反応を阻害しないものであればよく、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル等のノニオン系界面活性剤;アルキル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム等のアニオン系界面活性剤;これらの界面活性剤の二種以上の混合物が例示される。この界面活性剤の使用量は限定されないが、これらの成分の合計100重量部に対して0.1〜20重量部の範囲内であることが好ましい。また、水の使用量は限定されないが、これらの成分の合計100重量部に対して10〜200重量部の範囲内であることが好ましい。また、これらの成分を水中に分散させる方法としては、コロイドミル、ホモジナイザー等の公知の撹拌・混合装置により分散させる方法が例示される。本発明のヒドロシリル化反応方法では、上記の脂肪族不飽和炭素−炭素結合1モルに対して、ケイ素原子結合水素原子が0.5〜5モルとなる範囲内添加することが好ましい。
【0014】
次いで、脂肪族不飽和炭素−炭素結合を有する化合物とケイ素原子結合水素原子を有する化合物との水分散液に、上記のヒドロシリル化反応用触媒を添加することによりヒドロシリル化反応を進行させることができる。このヒドロシリル化反応用触媒の添加量は限定されないが、脂肪族不飽和炭素−炭素結合含有化合物とケイ素原子結合水素原子含有化合物との合計量に対して、この触媒中の白金金属が重量単位で0.1〜1,000ppmとなる範囲内の量であればよく、さらには、これが0.1〜500ppmとなる範囲内の量であることが好ましく、特には、これが1〜50ppmとなる範囲内の量であることが好ましい。このヒドロシリル化反応の温度は0〜100℃の範囲内であることが好ましいく、特に、5〜70℃の範囲内であることが好ましい。
【0015】
【実施例】
本発明のヒドロシリル化反応用触媒およびヒドロシリル化反応方法を実施例により詳細に説明する。
なお、実施例中の粘度は25℃における値である。また、水中に分散してなる白金−アルケニルシロキサン錯体を主成分とする液状触媒の体積粒径分布における、体積平均粒径、および粒径1μm以下の触媒の含有率(重量%)は、レーザー散乱式サブミクロン粒子分析装置(コールターエレクトロニクス社製のCOULTER N4型)による測定から求めた。また、ヒドロシリル化反応の進行度合いは、反応系中にトリエチルアミンを添加することにより触媒を失活させた後、水分を除去して、反応混合物を1H−核磁気共鳴分析(以下、NMR)により測定して、反応前後でのケイ素原子結合水素原子の量を比較して、残存したケイ素原子結合水素原子の量(残存SiH基量:モル%)を求めることにより評価した。
【0016】
[実施例1]
白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体の1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンとイソプロピルアルコールの溶液からなる液状触媒1gを、イオン交換水97gとポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(エチレンオキサイドの付加モル数=9.5)8gからなる水溶液中に均一に分散させて、この液状触媒のエマルジョンを調製した。このエマルジョンをヒドロシリル化反応用触媒(A)とした。この触媒(A)中の液状触媒の体積平均粒径は0.25μmであり、粒径1μm以下の触媒の含有率は95重量%であった。
【0017】
[実施例2]
白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体の1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンの溶液からなる液状触媒1gを、イオン交換水97gとポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(エチレンオキサイドの付加モル数=9.5)8gからなる水溶液中に均一に分散させて、この液状触媒のエマルジョンを調製した。このエマルジョンをヒドロシリル化反応用触媒(B)とした。この触媒(B)中の液状触媒の体積平均粒径は0.25μmであり、粒径1μm以下の触媒の含有率は79重量%であった。
【0018】
[実施例3]
白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体の1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンと分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサンオリゴマーの溶液からなる液状触媒1gを、イオン交換水97gとポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(エチレンオキサイドの付加モル数=9.5)8gからなる水溶液中に均一に分散させて、この液状触媒のエマルジョンを調製した。このエマルジョンをヒドロシリル化反応用触媒(C)とした。この触媒(C)中の液状触媒の体積平均粒径は0.8μmであり、粒径1μm以下の触媒の含有率は44重量%であった。
【0019】
[比較例1]
白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体の1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンと分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサンオリゴマーの溶液からなる液状触媒1gを、イオン交換水97gとポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(エチレンオキサイドの付加モル数=9.5)8gからなる水溶液中に均一に分散させて、この液状触媒のエマルジョンを調製した。このエマルジョンをヒドロシリル化反応用触媒(D)とした。この触媒(D)中の液状触媒の体積平均粒径は1.3μmであり、粒径1μm以下の触媒の含有率は17重量%であった。
【0020】
[比較例2]
5重量%−塩化白金酸のイソプロピルアルコール溶液をヒドロシリル化反応用触媒(E)とした。
【0021】
[実施例4]
白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体の1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンとイソプロピルアルコールの溶液からなる液状触媒3gをポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(エチレンオキサイドの付加モル数=9.5)6gに均一に分散させて、この液状触媒の界面活性剤分散液を調製した。この界面活性剤分散液をヒドロシリル化反応用触媒(F)とした。この触媒(F)を水中に添加したところ、この液状触媒のエマルジョンを調製することができ、この液状触媒の体積平均粒径は0.46μmであり、粒径1μm以下の触媒の含有率は66重量%であった。
【0022】
[参考例]
粘度10センチストークスの分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン100重量部と、このジメチルポリシロキサンのケイ素原子結合水素原子に対して2倍モル量の1−ヘキセンを混合した後、ノニルフェニルポリエチレンオキサイド(エチレンオキサイドの付加モル数:9.5)6重量部とイオン交換水70重量部の水溶液を加えて混合した後に、これらをホモジナイザ−により混合してヒドロシリル化反応用組成物のエマルジョンを調製した。次に、このエマルジョンにイオン交換水230gを加えて翼式撹拌機にて30分撹拌し、均一に混合し、実施例や比較例に使用するヒドロシリル化反応組成物のエマルジョンとした。
【0023】
[実施例5〜8、比較例3〜4]
参考例で調製したヒドロシリル化反応用組成物のエマルジョンに、白金金属としてポリジメチルシロキサンとα−ヘキセンの合計重量の16ppmとなる量の触媒を室温で添加し、翼式撹拌機で5分間混合後、静置した。そのヒドロシリル化反応の速度を観察し、これらの結果を表1に示した。ヒドロシリル化反応の発熱によるエマルジョンの温度上昇(最高到達温度)も表1に示した。
【0024】
【表1】
Figure 0004823403
【0025】
[比較例5]
実施例5と同様の粘度10センチストークスの分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン100重量部と、このジメチルポリシロキサンのケイ素原子結合水素原子に対して2倍モル量のα−ヘキセンを混合した後、さらに、白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体の1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンとイソプロピルアルコールの溶液(5重量%)を添加し、翼式撹拌機で攪拌した。触媒の白金金属量はポリジメチルシロキサンとヘキセンの合計量に対し16ppmであった。翼式撹拌機で攪拌直後、ヒドロシリル化反応が開始し、1分後には100℃以上となり、1H−NMRでケイ素原子結合水素原子の吸収ピ−クを観察したところ、約50%のケイ素原子結合水素原子が残存していた。
【0026】
【発明の効果】
本発明のヒドロシリル化反応用触媒は、水中で、脂肪族不飽和炭素−炭素結合にケイ素原子結合水素原子を迅速にヒドロシリル化反応させることができるという特徴がある。また、本発明のヒドロシリル化反応方法は、このようなヒドロシリル化反応用触媒によるので、水中で、迅速にヒドロシリル化反応させることができるという特徴がある。

Claims (4)

  1. 白金−アルケニルシロキサン錯体を主成分とする液状触媒が水中に分散してなるエマルジョン型のヒドロシリル化反応用触媒であって、水中に液体粒子状に分散してなる白金−アルケニルシロキサン錯体を主成分とする液状触媒の体積平均粒径が1μm以下であることを特徴とするヒドロシリル化反応用触媒。
  2. 水中に液体粒子状に分散してなる白金−アルケニルシロキサン錯体を主成分とする液状触媒の体積粒径分布において、この粒径が1μm以下である触媒の比率が40重量%以上であることを特徴とする、請求項1記載のヒドロシリル化反応用触媒。
  3. アルケニルシロキサンが1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンであることを特徴とする、請求項1または2記載のヒドロシリル化反応用触媒。
  4. 請求項1乃至のいずれか1項記載のヒドロシリル化反応用触媒により、水中で、脂肪族不飽和炭素−炭素結合を有する化合物(オルガノポリシロキサンを除く)にケイ素原子結合水素原子を有する化合物をヒドロシリル化反応させる方法。
JP28269197A 1997-09-30 1997-09-30 ヒドロシリル化反応用触媒、およびヒドロシリル化反応方法 Expired - Fee Related JP4823403B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28269197A JP4823403B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 ヒドロシリル化反応用触媒、およびヒドロシリル化反応方法
US09/152,116 US5908951A (en) 1997-09-30 1998-09-14 Hydrosilylation catalyst and hydrosilylation method
CA002247684A CA2247684A1 (en) 1997-09-30 1998-09-21 Hydrosilylation catalyst and hydrosilylation method
DE69808714T DE69808714T2 (de) 1997-09-30 1998-09-30 Hydrosilylierungskatalysator und Hydrosilylierungsverfahren
EP98118449A EP0904837B1 (en) 1997-09-30 1998-09-30 Hydrosilylation catalyst and hydrosilylation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28269197A JP4823403B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 ヒドロシリル化反応用触媒、およびヒドロシリル化反応方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11106388A JPH11106388A (ja) 1999-04-20
JP4823403B2 true JP4823403B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=17655810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28269197A Expired - Fee Related JP4823403B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 ヒドロシリル化反応用触媒、およびヒドロシリル化反応方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5908951A (ja)
EP (1) EP0904837B1 (ja)
JP (1) JP4823403B2 (ja)
CA (1) CA2247684A1 (ja)
DE (1) DE69808714T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10597566B2 (en) 2015-04-06 2020-03-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxane emulsion composition for release paper or release film, method for producing same, and release paper and release film

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9615089D0 (en) * 1996-07-18 1996-09-04 Exxon Chemical Patents Inc Esters and compositions comprising them
CA2254150A1 (en) 1998-11-20 2000-05-20 Bayer Inc. Process for treating particles, and their use in dispersions
JP4371480B2 (ja) * 1999-08-03 2009-11-25 東レ・ダウコーニング株式会社 有機架橋粒子、そのサスペンジョン、およびそれらの製造方法
JP5057413B2 (ja) * 1999-08-03 2012-10-24 東レ・ダウコーニング株式会社 有機架橋粒子、そのサスペンジョン、およびそれらの製造方法
GB0003061D0 (en) * 2000-02-11 2000-03-29 Dow Corning Sa Silicone polymer emulsions
JP4783491B2 (ja) * 2000-04-17 2011-09-28 東レ・ダウコーニング株式会社 オルガノポリシロキサン系組成物およびその製造方法
JP4783490B2 (ja) * 2000-04-17 2011-09-28 東レ・ダウコーニング株式会社 オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法
JP4768902B2 (ja) * 2000-04-17 2011-09-07 東レ・ダウコーニング株式会社 オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法
WO2003010224A1 (en) * 2001-07-23 2003-02-06 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Method for preparing organically modified organopolysiloxanes
US6822066B2 (en) 2002-11-18 2004-11-23 Dow Corning Corporation Organosiloxane resin-polyene materials
JP4931350B2 (ja) * 2005-01-05 2012-05-16 東レ・ダウコーニング株式会社 複合シリコーンゴム粉末、その製造方法、塗料、および化粧料
DE102005039398A1 (de) * 2005-08-20 2007-02-22 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von Anlagerungsprodukten aus SiH-Gruppen enthaltenden Verbindungen an Olefingruppen aufweisende Reaktionspartner in wässrigen Medien
US20090171010A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 John Kilgour Low temperature cure silicone release coatings containing branched silylhydrides
US20090171055A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 John Kilgour Low temperature hydrosilylation catalyst and silicone release coatings
EP2254932A1 (en) * 2008-03-12 2010-12-01 Dow Corning Corporation Silicone polymer dispersion and method of forming same
JP7181277B2 (ja) * 2017-07-20 2022-11-30 ダウ シリコーンズ コーポレーション 白金オルガノシロキサン錯体の調製プロセス

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4248751A (en) * 1979-08-31 1981-02-03 Dow Corning Corporation Process for producing a silicone elastomer emulsion and use thereof
JPS62243621A (ja) * 1986-04-17 1987-10-24 Toray Silicone Co Ltd シリコ−ンゴム粒状物の製造方法
JPS62257939A (ja) * 1986-05-02 1987-11-10 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコ−ンエラストマ−球状微粉末の製造方法
FR2600660B1 (fr) * 1986-06-24 1988-11-18 Rhone Poulenc Chimie Emulsions aqueuses de compositions organopolysiloxane polyaddition pour l'enduction de materiaux souples
US5328974A (en) * 1993-05-06 1994-07-12 Wacker Silicones Corporation Platinum catalyst and a curable organopolysiloxane composition containing said platinum catalyst
JP3301293B2 (ja) * 1995-11-21 2002-07-15 信越化学工業株式会社 白金触媒組成物、その製造方法及び硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US5567848A (en) * 1996-01-16 1996-10-22 Dow Corning Corporation Alkyne hydrosilation using cycloalkadiene-platinum complex as catalyst
US5563287A (en) * 1996-01-17 1996-10-08 Dow Corning Corporation Alkyne hydrosilation using cycloalkadiene as catalyst modifier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10597566B2 (en) 2015-04-06 2020-03-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxane emulsion composition for release paper or release film, method for producing same, and release paper and release film

Also Published As

Publication number Publication date
DE69808714D1 (de) 2002-11-21
EP0904837B1 (en) 2002-10-16
EP0904837A2 (en) 1999-03-31
CA2247684A1 (en) 1999-03-30
US5908951A (en) 1999-06-01
JPH11106388A (ja) 1999-04-20
EP0904837A3 (en) 1999-12-29
DE69808714T2 (de) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4823403B2 (ja) ヒドロシリル化反応用触媒、およびヒドロシリル化反応方法
CN109081922A (zh) 制备SiC-键合的聚醚硅氧烷的方法
JP2630993B2 (ja) ヒドロシリル化反応用白金系触媒含有粒状物およびその製造方法
CN109081923A (zh) 制备SiC-键合的聚醚硅氧烷的方法
EP1074575B1 (en) Spherical crosslinked organic particles, suspensions, and methods of preparing spherical crosslinked organic particles and suspensions.
JP3899134B2 (ja) 加熱硬化性シリコーン組成物
JPH05301963A (ja) フルオロシリコ−ンポリマーおよび硬化性フルオロシリコーンポリマー組成物
JP4783491B2 (ja) オルガノポリシロキサン系組成物およびその製造方法
JP2000248182A (ja) 樹脂用添加剤、硬化性樹脂組成物、および硬化樹脂
JP3576748B2 (ja) 硬化シリコーン粉末の製造方法
JPH0431441A (ja) エポキシ基含有シリコーンエラストマー微粉末
JP3987196B2 (ja) 有機ケイ素重合体エマルジョンの製造方法
KR101289301B1 (ko) 유액의 제조방법
JP4647766B2 (ja) SiH含有量の低い高分子量アルキルメチル−アルキルアリールシロキサン三元重合体及びその製造方法
JP2001294755A (ja) オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法
EP1943295B1 (en) Organosilicon polymer and method of manufacturing thereof
EP4069765B1 (en) Composition for preparing a release coating
JPH0848882A (ja) アルキルポリシロキサン
JP2000128992A (ja) 高純度オキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン
KR102442232B1 (ko) 이형 코팅 제조용 조성물
JP2004536919A (ja) 有機変性オルガノポリシロキサンの製造方法
JP2001294756A (ja) オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法
KR20220111293A (ko) 이형 코팅 제조용 조성물
JP4190176B2 (ja) 有機ケイ素重合体エマルジョンおよびその製造方法
JP3702942B2 (ja) シリコーンエラストマー球状粉末ディスパージョン及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees