JP2003517723A - 部品の検査装置 - Google Patents

部品の検査装置

Info

Publication number
JP2003517723A
JP2003517723A JP2001513216A JP2001513216A JP2003517723A JP 2003517723 A JP2003517723 A JP 2003517723A JP 2001513216 A JP2001513216 A JP 2001513216A JP 2001513216 A JP2001513216 A JP 2001513216A JP 2003517723 A JP2003517723 A JP 2003517723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
video camera
component
light
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001513216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4415155B2 (ja
Inventor
ピーター ボリンジャー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pulsotronic Merten GmbH and Co KG
Original Assignee
Pulsotronic Merten GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pulsotronic Merten GmbH and Co KG filed Critical Pulsotronic Merten GmbH and Co KG
Publication of JP2003517723A publication Critical patent/JP2003517723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4415155B2 publication Critical patent/JP4415155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement

Abstract

(57)【要約】 検査すべき部品(11)は、支持装置(10)にある吸い込み口によって保持され、ビデオカメラによって検査される。検査対象品は、同じビデオカメラを使用して、異なる光路(25、26)を経由して二つの異なる側面から記録され、同じ対象品の2つの画像が異なる視点から再生され、画像処理で評価される。こうして、部品(11)に欠陥がないかどうか、特に、脚(13)がそこにあり且つ正しい場所にあるかどうか、を判定しうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、部品の画像を記録するビデオカメラを具備してなる部品検査装置に
関するものである。
【0002】 連続的な生産において、部品は、該部品をはんだ付けまたは接着用の位置へ移
動する部品取付け自動機械を使用して、回路基板に差し込まれる。部品の多くは
1ミリから10ミリの範囲のサイズに小型化されており、該部品が処理用に完全
であることを保証するために、差し込み作業に先立ち、検査されなければならな
い。特に、部品のすべての脚がそこに付いていて、かつ正しい位置にあることを
保証する必要がある。典型的には、ビデオカメラと、画像処理に適しかつ部品の
予め記憶した標準画像と記録されたビデオ画像とを比較することに適した、該ビ
デオカメラに接続されたコンピュータと、を使用してそのような検査が実施され
る。こうして、取り付けるべき又は処理すべき又は何にせよ対象物が完全である
かどうかが、人間の介在なしに判定されうる。
【0003】 完全な検査のため、様々な方向から部品を記録する必要がある。ひとつの方向
からのみ撮影した画像では、部品の欠陥が隠される可能性がある。 部品が小型化されたため、スペースが原因で必要な数台のビデオカメラを用い
て同じに複数の画像を撮影することが困難になっている。
【0004】 本発明の目的は、異なる方向から撮影された部品画像を同時に記録することが
可能な、部品の検査装置を提供することにあり、さらには小型化された部品に適
した検査装置を提供することにある。
【0005】 本発明によれば、上記目的は請求項1に定義された特徴により解決される。 本検査装置においては、一台のビデオカメラが異なる方向から部品の画像を複
数撮影し、これら複数の画像のうち少なくとも1つの画像の光路に光学偏向装置
が配設されている。こうして、異なる方向から同時に撮影された両画像は、同じ
受光方向からビデオカメラへ供給することが出来るため、それらの画像がビデオ
画像の異なる領域において再生されうる。本発明によると、一台のビデオカメラ
が複数の画像を再生するのに使用される。ゆえに、画像の評価も一枚のビデオ画
像を使用した自動画像処理によって実施される。検査装置はかなり制限された空
間で使用可能であり、一つの部品について複数のビデオカメラを指向させる必要
がないため、小型化された部品を査定及び評価するのに格別の応用性能がある。
【0006】 ビデオカメラとしては、光信号により影響される電荷蓄積要素のセンサー領域
を持つCCDカメラに特定の用途がある。異なる画像がカメラの対物レンズに対
して並行に入ることになるかもしれないが、重複しないように互いに横方向にオ
フセットさせる。
【0007】 本発明の好ましい発展形態は、長さ補償装置が部品とビデオカメラ間の画像の
一つにある光路に配置され、この光路の長さを他の光路の長さと等しくする。ゆ
えに、両画像がビデオカメラによって同様に焦点を合わされている。長さ補償装
置は反射鏡あるいは、好ましくはうねったような光路を引き起こすプリズム配列
からなっていてよい。
【0008】 本発明はビデオカメラを使用して同時に複数の部品を映し、評価する可能性を
提供する。このため、ビーム結合装置が設けられ、ビデオカメラへ同時に二つの
離隔した部品の画像を供給する。そのようなビーム結合装置は反射鏡装置または
プリズム配列からなっている。部品が二つの所定離隔した位置に同時に存在して
いることをそのアプリケーションは要求している。
【0009】 定義され再生可能な検査は所定の照度条件を要求する。対象物の照明において
、まぶしくしたり、紛らわしくしたりする影響は避けられなければならない。発
明の発展形態において、二つの照明装置が設けられ、うち一つは部品の第1の画
像用であり、もう一方は第2の画像用である。両照明装置は異なる特性の光を放
射し、一方の画像の光がもう一方の画像の光によって妨害されないというもので
ある。異なる光の特性とは、例えば、異なる波長もしくは異なる偏光方向であっ
てよい。問題となるのは、選択的な照明が他方の画像によって感知されることが
出来ない各々の画像にもたらされるということである。各記録された画像はそれ
ぞれに対応するフィルタによって抽出されるようになっていてよい。
【0010】 発明の好ましい実施例において、或る照明装置は画像が撮影される側面と同様
の側面に垂直に部品を照明するが、他の照明装置は逆光で部品を照明する。両画
像の記録方向は互いに直角であるのが好ましい。 照明装置が異なる波長を持つ光を放射する際、使用されるビデオカメラは白黒
カメラであるかもしれないし、またはカラーカメラであるかもしれない。白黒カ
メラであるとすると、選択された波長の双方に対して好感度であることが保証さ
れなければならない。
【0011】 以下は、添付図面に関連する本発明の一実施例の詳細な説明である。 検査装置は複数の支持装置10を具備している。該支持装置10はこの例にお
いては薄い取り入れ口を通って空気を吸引する吸引ピペットであり、それによっ
て、空気取り入れ口の方に部品11を引きつけ、保持する。支持装置10は各マ
シンサイクルに従ってインデックスされた連続するコンベヤーに沿って一列に配
列されている。
【0012】 この例において、例えば部品11は本体12とそこからそれぞれ反対方向に向
かって突き出た脚13、14を持つトランジスタであるとする。二本の脚13は
一側面で突き出ていて、一本の脚14は他の側面で突き出ている。各脚は二度曲
げられており、回路板上に平らに設置されて導体路にはんだ付けされる休止部分
15を有する。数ある中で、検査装置は、全ての脚13及び14がそこにあるか
どうか、そして全脚が正しく設置されているかどうかをチェックする。
【0013】 図1に示されているように、記録位置16及び17は支持装置10の搬送路に
沿う二箇所に設けられており、部品11及び11aは一台のビデオカメラでこれ
らの位置での画像がイメージされる。第1のプリズム19及び第2のプリズム2
0のビーム結合装置18はこれら二つの記録位置の間で伸びている。各プリズム
19及び20は各部品11及び11aの画像をカメラの対物レンズ21に向け、
両画像の光路が点線によって表わされている。両画像が並行して対物レンズ21
に入力され、さらに横方向オフセットを伴うため、両画像はビデオカメラのセン
サ上の異なった場所に結像されるということが分かる。両部品11及び11aか
ら対物レンズ21への光路は図1に点線で表わされている。これらの光路はまず
大きく離れた距離で並行に伸び、それから直角に曲がって集まり、最後には並行
してかつ互いに近接して対物レンズ21に入り込む。
【0014】 ビーム結合装置18及び記録位置16及び17はビデオカメラの対物レンズ2
1の前部に取付けられた対物レンズの付属品22内に位置している。支持装置1
0はこの付属品22に沿って動く。
【0015】 図2は、図1の矢印IIの方向から見た、支持装置10によって吸引保持された
部品11を示す。該部品は第1の方向23(下から)及び第2の方向24(横か
ら)からビデオカメラによって記録される。方向23及び24は共に互いに直角
に伸びている。方向23は光路25の一部で、方向24は光路26の一部である
。方向23及び24はビデオカメラの視線方向を示している。しかし、光ビーム
は部品からビデオカメラへの方向とは反対に走っている。
【0016】 光路25には、該光路25の長さを延長してもう一方の光路26と同じ長さに
するように、二つのプリズムからなる長さ補償装置27が設けられている。光路
25及び26が実質的に同じ長さであるという事実は両画像がビデオカメラで焦
点を合わされることが可能なことを保証している。長さ補償装置27は、入射光
と放射光が平行をなすよう設計されている。
【0017】 図5は、二つの部品11及び11aにより発生されたビデオ画像を示している
。部品11は二つの画像28及び29において表わされており、画像28は平面
図、画像29は側面図である。部品11aもまた画像28a及び29aに表わさ
れている。全4枚の画像は共通にビデオカメラのセンサ画面上に発生され、モニ
ター上に共通して再生されることが可能である。
【0018】 最初は光路25に向かって平行に走る光路26は、方向24に従う側面から部
品11に出会うように、光学偏向装置30により直角に偏向される。
【0019】 異なる特性を持つ光を使用する二つの画像28及び29の各々のために、部品
に照明が当てられる。第1の照明装置31(図6及び図7)は下からの部品11
を照明する。この照明装置31は、水平に配列された二つの光源32を具備して
おり、それらの光は関連するプリズム33によって上に向かって垂直に方向付け
られている。結合したプリズム33と共に、光源32は主放射軸34の周りを回
転し、図7の34に示されているように、異なる傾いた角度に設定するために調
節可能であってよい。各光源は相互に距離を置いて設定されているため、各光源
が部品11の下部に斜めに位置している。ビデオカメラの光路は二つの光源32
の間を走っている。部品11の底面は、照明装置31を使用して部品を直接的に
照明することによって直光で記録される。
【0020】 第2の照明装置35は、記録面の反対側にある部品11のわきに横向きに配置
されている。記録する方向24が照明装置35を指向するということを意味して
いる。この方向24から、部品11は逆光で記録される、つまり画像が部品の対
応する影を表わす。
【0021】 照明装置31及び35は異なる波長の光を操作する。例えば、照明装置35の
光源が緑の光を放射する一方、照明装置31は赤い光を放射する。従って、図2
に示されているように、赤いフィルタRが光路25に備えられており、それは赤
い光のみを通し、緑のフィルタGが光路26に配設され、緑の光のみを通す。そ
れゆえ、画像28は赤い光で取りこまれ、画像29は緑の光で取り込まれる。双
方の光のタイプは互いを妨げることはなく、特に、妨害するまぶしい光は発生し
ない。
【0022】 図3及び図4は検査装置の構造を示している。ビデオカメラの対物レンズ21
のすぐ前に、付属品22が取り付けられており、該付属品は図1および図2に示
された要素を保持している。カメラ40の対物レンズ21はホルダー41を通し
て機械の台枠にしっかりと固定されている。角度を成した支持体43は照明装置
31を搭載している。ねじ44は、光源32をこの角度を成した支持体へしっか
りと固定している。光源32からの光を上向きにするプリズム33は支持装置1
0の進路の下に位置している。部品11は前後に向いた部品の脚13及び14と
共にこの進路に沿って移動する。照明装置35は、角度を成した支持体43にお
ける発光ダイオード配列として設けられていてよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 検査装置の側面略図。
【図2】 図4における矢印IIの方向において見た図。
【図3】 図1にあるのと同様の方向から見た検査装置全体の図。
【図4】 図3において矢印IVの方向に見られる図。
【図5】 ビデオカメラに生成されたビデオ画像を説明する図。
【図6】 部品の方に指向された照明装置を機械的に描写する図。
【図7】 図6の矢印VIIの方向に見られる図。
【符号の説明】
10 支持装置 11,11a 部品 12 部品の本体 13,14 部品の脚 18 ビーム結合装置 19,20 プリズム 21 ビデオカメラの対物レンズ 30 光学偏向装置 40 ビデオカメラ
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年7月4日(2001.7.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 前記両画像(28、29)の光路(25、26)は並行
してビデオカメラ(40)に入射することを特徴とする請求項に記載の検査装
置。
【請求項】 二つの離隔された部品(11、11a)の画像を同時に
ビデオカメラ(40)へ向けるビーム結合装置(18)が設けられていることを
特徴とする請求項1又は2に記載の検査装置。
【請求項】 第1の画像(28)を生成するために前記部品(11)
を照明する第1の照明装置(31)と、第2の画像(29)を生成するために該
部品(11)を照明する第2の照明装置(35)とが設けられ、該照明装置(3
1、35)が一方の画像の光が他方の画像の照明によって影響されないように異
なる光学特性を持つ光を放射することを特徴とする請求項1乃至のいずれかに
記載の検査装置。
【請求項】 前記異なる光学特性とは、異なる波長であることを特徴
とする請求項に記載の検査装置。
【請求項】 一方の照明装置(31)が、画像(28)が撮影される
のと同じ側面で部品(11)を直接的に照明し、もう一方の照明装置(35)が
、逆光で部品(11)を照明することを特徴とする請求項1乃至のいずれかに
記載の検査装置。
【請求項】 少なくとも1つの照明装置(31)が、主光軸(34)
の周りを回転するように取り付けられた光源(32)と、そこで一緒に回転する
ように結合された偏向装置(33)とを具備することを特徴とする請求項1乃至 のいずれかに記載の検査装置。
【請求項】 照明装置(31)が二つの光源(32)を具備し、一方
の画像(28)の光路(25)がこれらの光源間を通ることを特徴とする請求項
1乃至のいずれかに記載の検査装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CU,CZ,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZA,ZW (72)発明者 ボリンジャー, ピーター ドイツ国 56154 ボッパルト−ウーデン ハウゼン, プレトシベク 4 Fターム(参考) 2F065 AA04 AA07 AA16 AA65 CC25 DD06 DD12 EE05 FF05 FF26 GG23 HH03 HH13 HH14 JJ03 JJ05 JJ26 KK02 LL12 LL22 MM03 PP11 PP15 PP22 PP24 UU02 UU07 2G051 AA61 AA65 AB14 BA08 CA04 CC07 CC20 DA06

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の方向(23)から部品(11)の第1の画像(28)
    を記録するビデオカメラ(40)を具備する部品(11)の検査装置において、 前記部品(11)の第2の画像(29)を前記ビデオカメラ(40)へ供給す
    る光学偏向装置(30)を設けてなり、該第2の画像が第1の方向(23)とは
    異なる方向(24)から撮影され、かつ、両画像(28、29)はビデオカメラ
    によって生成されたビデオ画像中の異なる場所で再生される ことを特徴する部品の検査装置。
  2. 【請求項2】 長さ補償装置(27)が、部品(11)とビデオカメラ(4
    0)間の一方の画像(28、29)の光路(25)に設けられており、該長さ補
    償装置によって前記光路の長さをもう一方の光路26の長さと同等にすることを
    特徴とする請求項1に記載の検査装置。
  3. 【請求項3】 前記両画像(28、29)の光路(25、26)は並行して
    ビデオカメラ(40)に入射することを特徴とする請求項1又は2に記載の検査
    装置。
  4. 【請求項4】 二つの離隔された部品(11、11a)の画像を同時にビデ
    オカメラ(40)へ向けるビーム結合装置(18)が設けられていることを特徴
    とする請求項1乃至3のいずれかに記載の検査装置。
  5. 【請求項5】 第1の画像(28)を生成するために前記部品(11)を照
    明する第1の照明装置(31)と、第2の画像(29)を生成するために該部品
    (11)を照明する第2の照明装置(35)とが設けられ、該照明装置(31、
    35)が一方の画像の光が他方の画像の照明によって影響されないように異なる
    光学特性を持つ光を放射することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載
    の検査装置。
  6. 【請求項6】 前記異なる光学特性とは、異なる波長であることを特徴とす
    る請求項5に記載の検査装置。
  7. 【請求項7】 一方の照明装置(31)が、画像(28)が撮影されるのと
    同じ側面で部品(11)を直接的に照明し、もう一方の照明装置(35)が、逆
    光で部品(11)を照明することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載
    の検査装置。
  8. 【請求項8】 少なくとも1つの照明装置(31)が、主光軸(34)の周
    りを回転するように取り付けられた光源(32)と、そこで一緒に回転するよう
    に結合された偏向装置(33)とを具備することを特徴とする請求項1乃至7の
    いずれかに記載の検査装置。
  9. 【請求項9】 照明装置(31)が二つの光源(32)を具備し、一方の画
    像(28)の光路(25)がこれらの光源間を通ることを特徴とする請求項1乃
    至8のいずれかに記載の検査装置。
JP2001513216A 1999-07-23 2000-06-30 部品の検査装置 Expired - Fee Related JP4415155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19934619A DE19934619A1 (de) 1999-07-23 1999-07-23 Inspektionsvorrichtung für Bauteile
DE19934619.4 1999-07-23
PCT/EP2000/006117 WO2001008461A1 (de) 1999-07-23 2000-06-30 Inspektionsvorrichtung für bauteile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003517723A true JP2003517723A (ja) 2003-05-27
JP4415155B2 JP4415155B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=7915831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001513216A Expired - Fee Related JP4415155B2 (ja) 1999-07-23 2000-06-30 部品の検査装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7019771B1 (ja)
EP (1) EP1198979B1 (ja)
JP (1) JP4415155B2 (ja)
KR (1) KR20020024308A (ja)
CN (1) CN1364403A (ja)
AT (1) ATE233988T1 (ja)
AU (1) AU5535800A (ja)
CA (1) CA2380276A1 (ja)
CZ (1) CZ2002256A3 (ja)
DE (2) DE19934619A1 (ja)
HK (1) HK1048044B (ja)
IL (2) IL147678A0 (ja)
MY (1) MY122774A (ja)
NO (1) NO20020323L (ja)
SK (1) SK842002A3 (ja)
TW (1) TW508984B (ja)
WO (1) WO2001008461A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308425A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nhk Spring Co Ltd 測定装置及び測定方法
JP2009164469A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Yamaha Motor Co Ltd 部品認識装置および実装機
JP2009272325A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品の実装装置
JP2011017712A (ja) * 2010-08-19 2011-01-27 Nhk Spring Co Ltd 測定装置及び測定方法
JP2012042436A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Hitachi High-Technologies Corp Fpdモジュールの位置決めマーク認識装置及びfpdモジュールの組立装置
JP2013207280A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着装置
WO2016111025A1 (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 上野精機株式会社 外観検査装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004008082A1 (de) * 2004-02-19 2005-09-08 Marconi Communications Gmbh Verfahren zum Bestücken eines Schaltungsträgers
US20080141795A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Gagnon Daniel F Micro-surface inspection tool
DE102010053912B4 (de) 2010-12-09 2013-01-31 Mühlbauer Ag Optische Untersuchungseinrichtung und optisches Untersuchungsverfahren
EP3341712B1 (en) * 2015-08-26 2024-04-03 ABB Schweiz AG Object multi-perspective inspection apparatus and method therefor
CH711570B1 (de) 2015-09-28 2019-02-15 Besi Switzerland Ag Vorrichtung für die Montage von Bauelementen auf einem Substrat.

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914513A (en) * 1988-08-02 1990-04-03 Srtechnologies, Inc. Multi-vision component alignment system
JPH03203399A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品装着装置
US4959898A (en) * 1990-05-22 1990-10-02 Emhart Industries, Inc. Surface mount machine with lead coplanarity verifier
NL9100215A (nl) * 1991-02-07 1992-09-01 Asm Lithography Bv Inrichting voor het repeterend afbeelden van een maskerpatroon op een substraat.
SE515418C2 (sv) * 1994-10-12 2001-07-30 Mydata Automation Ab Metod och anordning att avbilda i en rad fasthållna komponenter för automatisk utvärdering av komponenternas lägen samt användning av en sådan anordning
JP3647146B2 (ja) * 1996-06-20 2005-05-11 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JPH10313197A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Kiyoshi Matsumoto 表面実装用電子部品位置決め装置
AU8472898A (en) * 1997-06-30 1999-01-19 Semiconductor Technologies & Instruments, Inc. Method and apparatus for inspecting a workpiece
US6072898A (en) * 1998-01-16 2000-06-06 Beaty; Elwin M. Method and apparatus for three dimensional inspection of electronic components
DE19821800A1 (de) * 1998-05-15 1999-12-02 Foerderung Angewandter Informa Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen von Seitensichten und Draufsicht von Objekten aus einer Sichtposition
US6410872B2 (en) * 1999-03-26 2002-06-25 Key Technology, Inc. Agricultural article inspection apparatus and method employing spectral manipulation to enhance detection contrast ratio
US6879390B1 (en) * 2000-08-10 2005-04-12 Kla-Tencor Technologies Corporation Multiple beam inspection apparatus and method
JP2003130808A (ja) * 2001-10-29 2003-05-08 Hitachi Ltd 欠陥検査方法及びその装置
US6813016B2 (en) * 2002-03-15 2004-11-02 Ppt Vision, Inc. Co-planarity and top-down examination method and optical module for electronic leaded components

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308425A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nhk Spring Co Ltd 測定装置及び測定方法
JP4652883B2 (ja) * 2005-04-28 2011-03-16 日本発條株式会社 測定装置及び測定方法
JP2009164469A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Yamaha Motor Co Ltd 部品認識装置および実装機
JP2009272325A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品の実装装置
JP2011017712A (ja) * 2010-08-19 2011-01-27 Nhk Spring Co Ltd 測定装置及び測定方法
JP2012042436A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Hitachi High-Technologies Corp Fpdモジュールの位置決めマーク認識装置及びfpdモジュールの組立装置
JP2013207280A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着装置
WO2016111025A1 (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 上野精機株式会社 外観検査装置
JP2016128781A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 上野精機株式会社 外観検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
NO20020323D0 (no) 2002-01-21
DE19934619A1 (de) 2001-01-25
NO20020323L (no) 2002-03-19
CZ2002256A3 (cs) 2002-06-12
SK842002A3 (en) 2002-10-08
CN1364403A (zh) 2002-08-14
US7019771B1 (en) 2006-03-28
IL147678A0 (en) 2002-08-14
KR20020024308A (ko) 2002-03-29
HK1048044A1 (en) 2003-03-14
CA2380276A1 (en) 2001-02-01
AU5535800A (en) 2001-02-13
DE50001407D1 (de) 2003-04-10
IL147678A (en) 2006-07-05
MY122774A (en) 2006-05-31
TW508984B (en) 2002-11-01
ATE233988T1 (de) 2003-03-15
EP1198979B1 (de) 2003-03-05
JP4415155B2 (ja) 2010-02-17
EP1198979A1 (de) 2002-04-24
WO2001008461A1 (de) 2001-02-01
HK1048044B (zh) 2003-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02251200A (ja) 基板組立方法,基板検査方法および装置
JP2003517723A (ja) 部品の検査装置
US7869021B2 (en) Multiple surface inspection system and method
US7369644B2 (en) Printed circuit board inspection system combining X-ray inspection and visual inspection
US20040150714A1 (en) Optical-enhanced apparatus and method for illuminating printed circuit boards for inspection
US4866837A (en) Dual port alignment assembly station for attaching components to circuit boards
JP3170598B2 (ja) 外観検査装置
JPH1068614A (ja) 撮像装置
JP2001155160A (ja) 電子部品の外観検査装置
JPH07151522A (ja) 電子部品検査装置
JPH07135400A (ja) 実装部品の検査方法
JPH09264722A (ja) 外観検査方法およびその装置
JP2862833B2 (ja) 半田付外観検査装置
JPH0933445A (ja) 印刷配線板検査装置用の照明装置
KR100576392B1 (ko) 비전 검사 장치
KR950003643B1 (ko) 새도우 마스크 검사용 영상취득 장치
KR0130866B1 (ko) 인쇄 회로 기판 검사용 시각 인식장치
JPH09292211A (ja) 電子部品の検査装置
JP3114347B2 (ja) 一次元ccd撮像装置
JP2000266680A (ja) 基板検査装置および斜照明ユニット
JPH03273139A (ja) 実装基板の検査装置
JP2003035681A (ja) 半導体装置の外観検査装置
JPH11201911A (ja) 検査装置
JPH0777318B2 (ja) プリント板の検査方法及びプリント板検査装置
JPH0814542B2 (ja) 電子部品のリード検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees