JP2003513853A - ウィンドガラスワイパ - Google Patents

ウィンドガラスワイパ

Info

Publication number
JP2003513853A
JP2003513853A JP2001536409A JP2001536409A JP2003513853A JP 2003513853 A JP2003513853 A JP 2003513853A JP 2001536409 A JP2001536409 A JP 2001536409A JP 2001536409 A JP2001536409 A JP 2001536409A JP 2003513853 A JP2003513853 A JP 2003513853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
joint
swing lever
windshield wiper
windshield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001536409A
Other languages
English (en)
Inventor
ロイチュ ヴォルフガング
ボース ティノ
オストロウスキー ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003513853A publication Critical patent/JP2003513853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/0452Position of the wipers relative to the vehicle
    • B60S1/0455Device for lifting the wipers off the screen in its parking position or at extremes of wipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3413Wiper arms; Mountings therefor with means for holding the arm off the glass in an intermediate position between the working position and the fully folded back position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ワイパアーム(10)を備えたウィンドガラスワイパであって、ワイパアーム(10)の固定部分(12)が、支承ハウジング(38)内に支承された駆動軸(34)に装着されていて、可倒ジョイント(46)を介して、ワイパロッド(16)を備えたジョイント部分(14)に結合されており、一方の端部で固定部分(12)に、他方の端部でジョイント部分(14)にそれぞれ支持された少なくとも1つの引張ばね(50)が、前記可倒ジョイント(46)にプレロードをかけており、スイングレバー(24)を備えた調整装置が、ジョイント部分(14)を停止位置で車両ウィンドガラス(22)から完全に持ち上げるようになっている形式のものに関する。スイングレバー(24)が、固定部分(12)に設けられたスイング支承部(46)に支承されており、車両に固定された斜面(26)によって、スイングレバー(24)の対応する端部(28)が制御されるようになっていることが提案される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 背景技術 本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式のウィンドガラスワイパから出
発する。
【0002】 公知のウィンドガラスワイパのワイパアームは、固定部分と、この固定部分に
可倒ジョイント(Abklappgelenk)を介して枢着されたジョイント
部分とから形成されており、このジョイント部分はワイパロッドを備えている。
固定部分は駆動軸に装着されており、この駆動軸は支承ハウジング内に支承され
ていて、ワイパアームを車両ウィンドガラスに対してほぼ平行に旋回させる。ワ
イパロッドの自由端部には、ワイパブレードが枢着されている。このワイパブレ
ードは、一般に多数の「節」を有する、いわゆるトーナメント勝ち抜き表に似た
形の支持ブラケット機構を有している。このような支持ブラケット機構は、セン
タヨークもしくはセンタブラケットに枢着された下位のヨークもしくはブラケッ
トを有しており、これらのブラケットのうち少なくとも幾つかのブラケットは、
その端部に設けられたクロー(爪)によってワイパ条片のヘッド条片を保持して
いる。「トーナメント勝ち抜き表」形の支持ブラケット機構と、ヘッド条片内に
嵌め込まれたスプリングストリップとによって、拭取り時にワイパ条片が、湾曲
させられた車両ウィンドガラスに均一な載着力で適合することが可能となる。こ
の目的のためには、引張ばねが設けられていて、この引張ばねが可倒ジョイント
にプレロードもしくは予荷重をかけている。このようなウィンドガラスワイパは
、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第3744237号明細書に基づき公
知である。単純化された構成では、下位のブラケット(中間ブラケットおよびク
ローブラケットとも呼ばれる)を不要にすることができる。最も単純な事例では
、中間ブラケット自体がクローを有しており、このクローによって中間ブラケッ
トがワイパ条片を保持している。
【0003】 ドイツ連邦共和国特許出願公告第1680194号明細書に基づき公知の、車
両のウィンドガラスのためのワイパ装置では、ワイパアームが停止位置への内方
旋回時に持上げ装置の上に位置する。この持上げ装置は、ばね負荷されたプラン
ジャによって形成されていて、引出し時にワイパアームを車両ウィンドガラスか
ら持ち上げる。制御可能な電磁石を作動させることにより、プランジャは引き戻
され、ワイパブレードは再び車両ウィンドガラス上に載着される。プランジャ操
作が故障すると、プランジャは引き出された位置に留まる。しかし、この位置で
はプランジャがワイパアームの運動領域内に位置しており、これにより、ウィン
ドガラスワイパが損傷される危険が生じる。
【0004】 ドイツ連邦共和国特許第4202965号明細書に基づき公知の、自動車ウィ
ンドガラスのためのウィンドガラスワイパでは、ワイパアームが停止位置におい
て持上げ装置によって持ち上げられ、このときにワイパブレードが車両ウィンド
ガラスから持ち上げられる。この持上げ装置は持上げアームを有しており、この
持上げアームは、ワイパアームとワイパブレードとにより擦過される領域の外で
支持されている。この持上げアームはその作業位置では、(ワイパアームに対す
る重なり領域に関して)持上げアームの、ウィンドガラスワイパの払拭位置でウ
ィンドガラスワイパの自由な通過を許すようにウィンドガラスワイパに被さる位
置に相当する持上げ高さを有している。これにより、持上げ装置の故障時にワイ
パアームの運動が持上げアームと衝突することが回避され、ひいてはワイパ装置
が損傷を受けることが回避される。
【0005】 ドイツ連邦共和国特許出願公開第3228087号明細書に基づき公知の、自
動車ウィンドガラスのためのワイパ装置では、ワイパアームの押圧力をプランジ
ャの軸方向の行程によって調節することができる。このプランジャは、ワイパア
ーム長手方向に沿って配置された2腕式のレバーに作用する。これにより、ワイ
パブレードはウィンドガラスワイパの停止位置で押圧力負荷軽減され、ワイパリ
ップが永久変形することが防止される。
【0006】 さらに、ドイツ連邦共和国特許出願公開第4028494号明細書に基づき公
知の、自動車のためのウィンドガラスワイパでは、騒音を回避するためにワイパ
アームの押圧力が運動反転時に軽減される。このためには、可倒ジョイントのジ
ョイントピンにスイングレバーが支承されており、このスイングレバーはレバー
アームの一方の端部に引張ばねのための掛込み装置を支持しており、そして他方
の端部にはローラを有している。このローラは支承ハウジングに取り付けられた
斜面に沿って回転する。斜面とスイングレバーとを介して、掛込み装置はワイパ
アームの旋回位置に関連して、ワイパアームの押圧力がウィンドガラスワイパの
反転位置で減じられるように変位させられる。
【0007】 発明の利点 本発明によれば、スイングレバーが固定部分に設けられたスイング支承部に支
承されており、車両に固定された斜面によって、スイングレバーの対応する端部
が制御されるようになっている。これにより、単純でかつ運転確実な手段を用い
て、ワイパブレードが停止位置で車両ウィンドガラスから持ち上げられることが
保証される。ウィンドガラスワイパが停止させられているときに、ワイパブレー
ドのワイパリップは完全に負荷軽減されるので、ワイパリップが永久変形される
ことはない。これにより、払拭品質も損なわれない。さらに、降霜時にワイパリ
ップが車両ウィンドガラスに凍結して動かなくなり、かつ引き剥がそうとすると
ワイパリップが損傷されてしまうことも阻止される。
【0008】 斜面自体は単純な構成部分であり、この構成部分は洗浄装置もしくはワイパ・
ウォッシャ装置に組み込まれた構成要素であると有利であり、さらにウィンドガ
ラスワイパの支承ハウジングに固定されていると有利である。
【0009】 揺動レバーもしくはスイングレバーは固定部分に設けられた専用のスイング支
承部に支承されていてよい。しかし、スイングレバーは有利には可倒ジョイント
のジョイント軸に簡単に支承される。斜面とスイングレバーとの間の摩擦を軽減
するためには、スイングレバーの、斜面に対応した端部にローラが設けられてい
る。
【0010】 ワイパアームが停止位置に到達するときにワイパアームは必ずしもその都度車
両ウィンドガラスから持ち上げられなければならないのではなく、ウィンドガラ
スワイパがスイッチオフされた場合にのみ持ち上げられるだけでよいので、この
解決手段は、ウィンドガラスワイパがスイッチオフされた場合にしか到達しない
拡張された停止位置を備えたワイパ装置では特に有利である。この事例では、斜
面がワイパ装置に合わせて調節され、停止位置の拡張された払拭角度範囲で、ス
イングレバーが、ワイパブレードを備えたジョイント部分を車両ウィンドガラス
から持ち上げるようになっている。
【0011】 一般的に、ワイパブレードは停止位置で、自動車のエンジンフードとウィンド
シールドガラスとの間の「フードギャップ」内に位置している。このフードギャ
ップは、種々の車両タイプにおいて様々な幅で形成されているので、車両ウィン
ドガラスからのワイパブレードの持上げ高さが調節可能であると有利である。こ
のことは、たとえば、スイングレバーの両端部の成すスイングレバー角度が、た
とえば曲げによってまたはスイングレバーの端部に装着される嵌合片によって調
節可能であることによって行うことができる。
【0012】 さらなる利点は、以下の図面の簡単な説明から得られる。図面には、本発明の
実施例が示してある。図面、実施例の説明および特許請求の範囲には、組み合わ
された多数の特徴が記載してある。当業者は、これらの特徴を有利には個々に考
慮することもできるし、別の有利な組み合わせにまとめることもできる。
【0013】 実施例の説明 本発明によるウィンドガラスワイパはワイパアーム10を有しており、ワイパ
アーム10は固定部分12と、この固定部分12に可倒ジョイント46を介して
枢着されたジョイント部分14とから形成されている。このジョイント部分14
はワイパロッド16を備えている。ワイパロッド16には、ワイパブレード18
が枢着されており、このワイパブレード18に設けられたワイパ条片20は車両
ウィンドガラス22の掃除のために、所定の押圧力で車両ウィンドガラス22へ
押圧される。
【0014】 押圧力は引張ばね50によって形成される。この引張ばね50は一方の端部で
はジョイント部分14に設けられた掛込み装置56に引掛けられており、他方の
端部ではC字形ブラケット52を介して、固定部分12に設けられた掛込み装置
54に引掛けられている。したがって、引張ばね50は可倒ジョイント46にプ
レロードもしくは予荷重をかけている。
【0015】 さらに、駆動軸34が設けられている。この駆動軸34の両端部は、支承ハウ
ジング38内で支承ブッシュ40によって支承されている。この駆動軸34はそ
の一方の端部でクランク36によって駆動され、そして他方の端部で固定部分1
2を駆動する。固定部分12は締付け円錐体42に被せられて、ねじ44によっ
て保持される。
【0016】 可倒ジョイント46のジョイント軸48には、スイングレバー24が支承され
ている。このスイングレバー24の一方の端部30はジョイント部分14の内側
の面に接触しており、他方の端部28はローラ32を支持している。このローラ
32は斜面26に接触して回転する。有利にはプラスチックから製造されている
この斜面26は、支承ハウジング38に固く結合されている。この斜面26は支
承ハウジング38と一体の構成部分であってもよく、その場合には部品点数が減
じられる。
【0017】 斜面26はスイングレバー24の運動を制御し、この場合、ワイパアーム10
の停止位置でスイングレバー24の端部30がジョイント部分14を持ち上げる
。その場合、車両ウィンドガラス22からの持上げ高さ58は、ワイパブレード
18が一方では車両ウィンドガラス22からの十分な間隔を有するように、しか
し他方では隣接の車両部分、たとえば図示されていないボンネットもしくはエン
ジンフードとの衝突が回避されるように選択される。ウィンドガラスワイパのス
イッチオフ時にのみ到達される拡張された停止位置を備えたワイパ装置では、ス
イングレバー24が、拡張された停止位置でしかワイパブレード18を持ち上げ
ないように斜面26が設計される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ウィンドガラスワイパの簡単な概略図である。
【図2】 図1に示したウィンドガラスワイパを車両ウィンドガラスから持ち上げられた
状態で示す図である。
【図3】 ワイパ支承部の範囲におけるウィンドガラスワイパの部分的な縦断面図である
【符号の説明】
10 ワイパアーム、 12 固定部分、 14 ジョイント部分、 16
ワイパロッド、 18 ワイパブレード、 20 ワイパ条片、 22 車両ウ
ィンドガラス、 24 スイングレバー、 26 斜面、 28 端部、 30
端部、 32 ローラ、 34 駆動軸、 36 クランク、 38 支承ハ
ウジング、 40 支承ブッシュ、 42 締付け円錐体、 44 ねじ、 4
6 可倒ジョイント、 48 ジョイント軸、 50 引張ばね、 52 C字
形ブラケット、 54 掛込み装置、 56 掛込み装置、 58 持上げ高さ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴォルフガング オストロウスキー ドイツ連邦共和国 ヴォルフスブルク リ ングシュトラーセ 20 Fターム(参考) 3D025 AC01 AD01 AE03 AE04 AE05 AE21 AE22 AE31 AE39 AE40

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイパアーム(10)を備えたウィンドガラスワイパであっ
    て、ワイパアーム(10)の固定部分(12)が、支承ハウジング(38)内に
    支承された駆動軸(34)に装着されていて、可倒ジョイント(46)を介して
    、ワイパロッド(16)を備えたジョイント部分(14)に結合されており、一
    方の端部で固定部分(12)に、他方の端部でジョイント部分(14)にそれぞ
    れ支持された少なくとも1つの引張ばね(50)が、前記可倒ジョイント(46
    )にプレロードをかけており、スイングレバー(24)を備えた調整装置が、ジ
    ョイント部分(14)を停止位置で車両ウィンドガラス(22)から完全に持ち
    上げるようになっている形式のものにおいて、スイングレバー(24)が、固定
    部分(12)に設けられたスイング支承部(46)に支承されており、車両に固
    定された斜面(26)によって、スイングレバー(24)の対応する端部(28
    )が制御されるようになっていることを特徴とするウィンドガラスワイパ。
  2. 【請求項2】 可倒ジョイント(46)のジョイント軸(48)が、スイン
    グレバー(24)を支承するために働く、請求項1記載のウィンドガラスワイパ
  3. 【請求項3】 前記斜面(26)が、ワイパ・ウォッシャ装置の構成要素で
    ある、請求項1または2記載のウィンドガラスワイパ。
  4. 【請求項4】 前記斜面(26)が支承ハウジング(38)に固定されてい
    る、請求項3記載のウィンドガラスワイパ。
  5. 【請求項5】 前記斜面(26)の延在する形状が、拡張された停止位置を
    備えたワイパ装置に合わせて調整されていて、ウィンドガラスワイパのスイッチ
    オフ時にのみ到達される、停止位置の拡張された払拭角度範囲で、スイングレバ
    ー(24)が、ワイパブレード(18)を備えたジョイント部分(14)を車両
    ウィンドガラス(22)から持ち上げるようになっている、請求項1から4まで
    のいずれか1項記載のウィンドガラスワイパ。
  6. 【請求項6】 車両ウィンドガラス(22)からのワイパブレード(18)
    の持上げ高さ(58)が調節可能である、請求項1から5までのいずれか1項記
    載のウィンドガラスワイパ。
  7. 【請求項7】 ワイパブレード(18)の持上げ高さ(58)が、スイング
    レバー(24)の両端部(28,30)の成すスイングレバー角度により調節可
    能である、請求項6記載のウィンドガラスワイパ。
JP2001536409A 1999-11-11 2000-11-08 ウィンドガラスワイパ Pending JP2003513853A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19954147.7 1999-11-11
DE19954147A DE19954147A1 (de) 1999-11-11 1999-11-11 Scheibenwischer
PCT/DE2000/003909 WO2001034441A1 (de) 1999-11-11 2000-11-08 Scheibenwischer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513853A true JP2003513853A (ja) 2003-04-15

Family

ID=7928603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001536409A Pending JP2003513853A (ja) 1999-11-11 2000-11-08 ウィンドガラスワイパ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6381799B1 (ja)
EP (1) EP1177120B1 (ja)
JP (1) JP2003513853A (ja)
KR (1) KR100717521B1 (ja)
CN (1) CN1165439C (ja)
BR (1) BR0007826A (ja)
CZ (1) CZ296941B6 (ja)
DE (2) DE19954147A1 (ja)
WO (1) WO2001034441A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101222856B1 (ko) 2010-11-11 2013-01-16 케이씨더블류 주식회사 가이드 클립 및 요크 일체형 플랫 블레이드 와이퍼 조립체

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2841515B1 (fr) * 2002-06-28 2004-09-10 Valeo Systemes Dessuyage "dispositif d'essuie-glace comportant un agencement de limitation du decollement"
US7703169B2 (en) * 2005-05-23 2010-04-27 Ertan Cakmak Snow removal and deicing device for windshield wiper
CN101075794A (zh) * 2006-05-19 2007-11-21 王存义 八能优效风光发电机
US20080155777A1 (en) * 2006-12-31 2008-07-03 Honda R&D Americas, Inc. Windshield wiper with adjustable bearing force
DE102008047694A1 (de) * 2008-09-18 2010-03-25 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Scheibenwischvorrichtung für eine Fahrzeugheckscheibe
DE102011089928A1 (de) * 2011-12-27 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Wischblattvorrichtung
US8941344B2 (en) 2012-12-19 2015-01-27 Chrysler Group Llc Vehicle wiper control system and method
DE102013222994A1 (de) * 2013-11-12 2015-05-28 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung
US9988018B2 (en) * 2014-07-23 2018-06-05 Ford Global Technologies, Llc Window wiper system for providing enhanced performance in winter weather conditions
US9944300B2 (en) * 2015-12-28 2018-04-17 Kawasaki Iukogyo Kabushiki Kaisha Railcar with end cap
CN109774658A (zh) * 2019-03-20 2019-05-21 浙江合众新能源汽车有限公司 一种雨刮器的刮刷角度调节装置
CN113245247B (zh) * 2020-02-13 2022-08-30 鹏城实验室 一种窗口清洁装置、方法和水下设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117953U (ja) * 1989-03-10 1990-09-21
JPH0361462U (ja) * 1989-10-20 1991-06-17
JPH0627388U (ja) * 1992-09-08 1994-04-12 マツダ株式会社 自動車のワイパー装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE880864C (de) * 1941-02-21 1953-06-25 Union Sils Van De Loo & Co Scheibenwischer
GB826115A (en) * 1958-05-27 1959-12-23 Rover Co Ltd Improvements in or relating to windscreen wipers
US3026555A (en) * 1959-05-23 1962-03-27 Dudley Walter Windscreen wipers
US3224026A (en) * 1964-02-14 1965-12-21 Trzebinski Marian Windscreen wipers of motor vehicles
DE1680194C3 (de) 1967-03-31 1975-12-11 Nippondenso Co., Ltd., Kariya, Aichi (Japan) Wischanlage für Scheiben von Fahrzeugen
DE3228087A1 (de) 1982-07-28 1984-02-02 SWF-Spezialfabrik für Autozubehör Gustav Rau GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Wischanlage fuer scheiben von kraftfahrzeugen
DE3744237A1 (de) 1987-12-24 1989-07-06 Swf Auto Electric Gmbh Scheibenwischer und fuehrungselement fuer einen scheibenwischer
JP2758453B2 (ja) 1989-09-08 1998-05-28 アイシン精機株式会社 アーム圧可変ワイパ装置
JPH0485150A (ja) * 1990-07-26 1992-03-18 Yasuhiro Soma 浮上機構付車輌用ワイパー
JP2823686B2 (ja) * 1990-11-30 1998-11-11 アスモ株式会社 車両用ワイパ
DE4202965C1 (en) 1992-02-01 1993-01-28 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De Windscreen wiper blade for vehicle - is lifted off screen in park position by lifting arm carried clear of area swept by blade
FR2687968B1 (fr) 1992-02-28 1994-04-15 Journee Sa Paul Dispositif d'essuie-glace.
DE4235395C2 (de) * 1992-10-21 1995-01-05 Daimler Benz Ag Scheibenwischanlage für Kraftfahrzeuge
FR2750662B1 (fr) 1996-07-03 1998-10-09 Valeo Systemes Dessuyage Systeme d'essuie-glace pour vehicule automobile
FR2758029B1 (fr) * 1996-12-30 1999-01-29 Alsthom Cge Alcatel Dispositif de compensation de la dispersion de polarisation dans un systeme de transmission optique

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117953U (ja) * 1989-03-10 1990-09-21
JPH0361462U (ja) * 1989-10-20 1991-06-17
JPH0627388U (ja) * 1992-09-08 1994-04-12 マツダ株式会社 自動車のワイパー装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101222856B1 (ko) 2010-11-11 2013-01-16 케이씨더블류 주식회사 가이드 클립 및 요크 일체형 플랫 블레이드 와이퍼 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
EP1177120B1 (de) 2005-12-21
US6381799B1 (en) 2002-05-07
CZ296941B6 (cs) 2006-07-12
CZ20012473A3 (cs) 2002-02-13
CN1336881A (zh) 2002-02-20
WO2001034441A8 (de) 2001-11-29
DE50011911D1 (de) 2006-01-26
KR100717521B1 (ko) 2007-05-14
CN1165439C (zh) 2004-09-08
WO2001034441A1 (de) 2001-05-17
KR20010112237A (ko) 2001-12-20
DE19954147A1 (de) 2001-05-31
BR0007826A (pt) 2001-11-06
EP1177120A1 (de) 2002-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003513853A (ja) ウィンドガラスワイパ
US5469595A (en) Windshield wiper blade slapper apparatus
US4821363A (en) Device for washing and defrosting automobile windshields
US5571221A (en) Automobile windshield wiper protection device
KR100578707B1 (ko) 차량용 윈도우 와이핑 장치
US4866811A (en) Wiping device for panes of power vehicles
KR101354570B1 (ko) 들림가능한 자동차용 와이퍼
KR100664892B1 (ko) 차량용 윈드스크린 와이퍼 장치
US8166604B2 (en) Apparatus for preventing unintentional wiper blade removal
JPS6332532Y2 (ja)
CN110641420B (zh) 雨刮器刮片提升系统
US2051571A (en) Motor vehicle
KR0112400Y1 (ko) 자동차의 와이퍼장치
JP2700037B2 (ja) ワイパー付き後視鏡
KR0115998Y1 (ko) 자동차의 와이퍼아암 스프링 구조
KR100189365B1 (ko) 보조 블레이드를 갖춘 자동차의 와이퍼장치
JP2004516968A (ja) 対向式ワイパ装置
JP2597445Y2 (ja) コンシールド型の車両用ワイパ装置
KR19980027947U (ko) 자동차의 외측 백 미러용 와이퍼
JPH0347008Y2 (ja)
EP2177405A1 (en) A four-hinged oscillating wiper arm
KR100345838B1 (ko) 차량용 와이퍼의 가압장치
KR200210359Y1 (ko) 와이퍼 아암 일체형 와이퍼 블레이드
CN114655161A (zh) 挡风玻璃的雨刷组件以及具有其的车辆
KR100196565B1 (ko) 차량용 윈도우 와이퍼 브레이드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101015