JP2003512387A - Nk2拮抗薬としての単環式化合物、それら化合物の製法、それら化合物を含有する医薬品組成物 - Google Patents

Nk2拮抗薬としての単環式化合物、それら化合物の製法、それら化合物を含有する医薬品組成物

Info

Publication number
JP2003512387A
JP2003512387A JP2001531864A JP2001531864A JP2003512387A JP 2003512387 A JP2003512387 A JP 2003512387A JP 2001531864 A JP2001531864 A JP 2001531864A JP 2001531864 A JP2001531864 A JP 2001531864A JP 2003512387 A JP2003512387 A JP 2003512387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
phe
trp
compound
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001531864A
Other languages
English (en)
Inventor
ペロッタ・エンゾ
ジャンノッティ・ダニロ
アルタムラ・マリア
ギウリアニ・サンドロ
マッジ・カルロ・アルベルト
Original Assignee
メナリニ リチェルケ ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メナリニ リチェルケ ソシエタ ペル アチオニ filed Critical メナリニ リチェルケ ソシエタ ペル アチオニ
Publication of JP2003512387A publication Critical patent/JP2003512387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 NK2拮抗薬として有用な、一般式(I)を有する諸塩基性単環式化合物を記述し、それら化合物の製法、それら化合物を含有する医薬品組成物をも記述する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の範囲) 本発明は、一般式(I):
【0002】
【化4】 (式中、Xは、CH2、O、S又はSOであり、 Yは、CH2−CO−NH又はCOであり、 R及びR1は、互いに同一であるか又は互いに相違し、H又はハロゲン基を表わ
す) を有する新規な諸化合物;並びに YがCH2−CO−NHであり、XがCH2であり、また、R及びR1がHであ
るとき、Yに結合している炭素原子の立体化学がR形であるという条件で、それ
ら化合物の各々の諸ジアステレオ異性体及びそれらジアステレオ異性体の混合物
;に関する。
【0003】 遊離のアミノ基が存在すれば、それら化合物には、とりわけ塩基の特性が与え
られるが、本発明には、一般式(I)の化合物と、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン
酸、炭酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、シュウ酸、マロン酸、リ
ンゴ酸、コハク酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸及びp−トルエンスル
ホン酸から成る群から選ばれる有機酸及び無機酸との、医薬品として許容される
諸塩もまた包含される。
【0004】 (当該技術の状況) タキキニンのNK2受容体は、哺乳動物の末梢神経系において広範囲に渡って
発現する。NK2受容体の選択的刺激によって生じる種々の効果の1つは、平滑
筋の収縮である。それ故、NK2受容体の拮抗薬は、タキキニンの放出によって
、対応する障害(disorder)が同時に引き起こされるあらゆる病的状態において、
平滑筋の過度の収縮を制御することのできる作用物質であると考えることができ
る。とりわけ、喘息、咳、肺過敏状態の気管支腔成分;膀胱炎、腎臓感染症及び
仙痛の間の膀胱と尿管との局部痙攣又は腸痙攣は、諸NK2拮抗薬の投与が有効
である状態であると考えられる[E.M.クディアクツ(Kudiacz)等:Eur.
J.Pharmacol.,36,17〜25(1993)]。
【0005】 環式化合物、とりわけ、環式ヘキサペプチド[A.T.マックナイト(McKnigh
t)等:Br.J.Pharmacol.,104,355(1991)]及び二
環式ヘキサペプチド[V.パヴォーネ(Pavone)等:WO93/212227号明
細書]、又は、環状擬ペプチド[L.クォータラー(Quartara)等:J.Med.
Chem.,37,3630(1994);S.L.ハーベソン(Harbeson)等:
Peptides,Chemistry and Biology,「第12回
米国ペプチド・シンポジウム会報(Proceedings of the Twelfth American Pepti
de Symposium)」,124(1992)]が、タキキニンのNK2受容体に対す
る、それらの高い拮抗活性に関する文献において知られている。
【0006】 最近、WO9834949号明細書において、ペプチド結合又は擬ペプチド結
合と共に結合されたわずか4個の2官能価残基を含有する低分子量の諸単環式生
成物は、既知の諸化合物の薬理活性と同等又はそれ以上の薬理活性を呈し;それ
ら単環式生成物は更に、ヒトNK2受容体に関する著しい選択性を持っており、
従って、効果的な代替品として提案されることが示された。
【0007】 本発明による諸化合物において、請求される生成物の中に、一般式(II)
【0008】
【化5】 のグルーピング(配置)が存在すれば、一番近い化合物(即ち、WO98349
49号明細書に記述の化合物)と比べて、一般式(I)の化合物に、NK2受容体
に対する驚くべき活性が与えられる。
【0009】 (発明の詳細な記述) 従って、本発明の目的は、ペプチド結合と一緒に4つの残基を有し且つNK2
受容体に対して拮抗作用を有する、前に定義した一般式(I)の有用で新規な諸単
環式化合物を造ることである。
【0010】 医薬品としての条件を満たしているそれらの塩、それらの調製方法、及びそれ
らを含有する医薬品組成物もまた、本発明の一部である。
【0011】 一層具体的に言えば、置換基R及びR1に対して定義されるハロゲン基は、フ
ッ素、塩素、臭素及びヨウ素から選ぶことができる。
【0012】 本発明の好ましい化合物は、一般式(I)(式中、R及びR1は、互いに同一であ
るか又は互いに相違し、H又はFから成る群から選ばれ;他の諸置換基が上記の
通りに定義される)の化合物である。
【0013】 次のものは、とりわけ好ましい化合物の群である: 1)シクロ{−Suc[1−(R)−2(1,4')−ビピペリジニル−1'−
イル−アセチル アミノ]−Trp−Phe−[(R)−NH−CH(CH2
65)−CH2NH]−}(R=H;R1=H;Y=CH2CONH;X=CH2 )、 2)シクロ{−Suc[1−(R)−2(4−モルホリニ−4−イル−ピペリ
ジニ−1−イル)−アセチルアミノ]−Trp−Phe−[(R)−NH−CH
(CH2−C65)−CH2NH]−}(R=H;R1=H;Y=CH2CONH;
X=O)、 3)シクロ{−Suc[1−(R)−2(1,4')−ビピペリジニル−1'−
イル−アセチルアミノ]−Trp−Phe−(4−F)−[(R)−NH−CH
(CH2−C65)−CH2NH]−}(R=F;R1=H;Y=CH2CONH;
X=CH2)、 4)シクロ{−Suc[1−(R)−2(4−モルホリニル−4−ピペリジニ
ル−1−イル−アセチル)アミノ]−Trp−(5−F)−Phe−[(R)−
NH−CH(CH2−C65)−CH2NH]−}(R=H;R1=F;Y=CH2 CONH;X=O)、 5)シクロ{−Suc[1−(R)−2(4−(1−オキソ−1−チオモルホ
リニ−4−ピペリジニ−1−イル)−アセチルアミノ]−Trp−Phe−[(
R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2NH]−}(R=H;R1=H;Y
=CH2CONH;X=SO)、 6)シクロ{−Suc[1−(R)−2(4−(1−チオモルホリニ−4−イ
ル−ピペリジニ−1−イル)−アセチルアミノ]−Trp−Phe−[(R)−
NH−CH(CH2−C65)−CH2NH]−}(R=H;R1=H;Y=CH2 CONH;X=S)、 7)シクロ{−Suc[1−(1,4')−ビピペリジニル−1'−カルボニル
]−Trp−Phe−[(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2NH]−
}(遅動性(slow-moving))(R=H;R1=H;Y=CO;X=CH2)、 8)シクロ{−Suc[1−(1,4')−ビピペリジニル−1'−カルボニル
]−Trp−Phe−[(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2NH]−
}(速動性(fast-moving))(R=H;R1=H;Y=CO;X=CH2)。
【0014】 一般式(I)の化合物から成る、医薬品として許容される塩には、無機酸(例え
ば、塩酸、臭化水素酸、炭酸、硫酸及びリン酸)並びに有機酸(例えば、酢酸、
トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、シュウ酸、マロン酸、リンゴ酸、コハク酸
、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸及びp−トルエンスルホン酸)との塩が
包含される。
【0015】 本発明によると、ペプチド結合又は擬ペプチド結合を含有する一般式(I)の化
合物は、文献で知られている諸技術を用いた縮合によって得ることができる。
【0016】 一般式(I)から分かるように、各々の化合物については、2つのジアステレオ
異性体が可能である(Y基が結合している炭素原子が第四級であること)。
【0017】 従って、本発明は、特別に除かれる場合は別として、一般式(I)から成る異な
るジアステレオ異性体及びそれらの混合物に関する。
【0018】 本発明による生成物は、WO9834949号明細書(その中で引用されてい
る文献も参照すること)に記述される合成を適用して調製することができる。そ
れによると、単環式化合物は、ペプチド化学において知られている諸技術に従い
、先ず、2種のアミノ酸残基を縮合させ、次いで、ジアミン系及びジカルボン酸
系を添加し、最後に環化させることによって得られる。
【0019】 上記合成に代わるもう1つの可能な方法として、本発明の生成物は、(R)−
1−ベンジル−2−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−エチルアミンか
ら出発して調製することができ、これに、ペプチド化学で知られている方法に従
って、Phe、Trp(できれば、それぞれR基及びR1基によって置換されて
おり、それら基は前に定義した意味を持つ)及びジカルボン酸系(コハク酸の誘
導体)を結合させる。
【0020】 得られた線状生成物は環化されて、一般式(III)
【0021】
【化6】 (式中、Y1は−NH2又は−COOHであり、R及びR1は上述の意味を持つ)
を有する望ましい単環式系が得られる。
【0022】 次いで、一般式(III)の化合物は、一般式(IV)
【0023】
【化7】 (式中、Y2はH又はCH2−COOHであり、Xは前に定義した意味を持つ) の化合物と結合させて、一般式(I)の最終化合物を得る。
【0024】 上記に明記した一般式(I)の諸化合物は、タキキニンのNK2受容体の強力な
拮抗薬であることが分かった。従って、それら化合物は、タキキニンの放出によ
って、対応する障害(disorder)が同時に引き起こされるあらゆる病的状態におい
て、平滑筋の過度の収縮を制御することのできる作用物質として投与することが
できる。
【0025】 とりわけ、喘息、咳、肺過敏状態の気管支腔成分;膀胱炎、腎臓感染症及び仙
痛の間の膀胱と尿管との局部痙攣又は腸痙攣は、諸NK2拮抗薬としての、一般
式(I)の化合物の投与が有効である状態であると考えることができる。
【0026】 本発明の主題である一般式(I)の化合物、又は医薬品として許容されるそれら
化合物の塩は、治療目的で高等動物及びヒトに対して、非経口、経口、吸入又は
舌下の諸経路により投与して、上述の諸特性による薬理効果を達成するのに適し
ている。非経口(静脈注射、筋肉内及び皮内)投与のためには、無菌液又は凍結
乾燥製剤が使用される。鼻点滴のため、並びに吸入投与又は舌下投与のためには
、必要に応じて、水溶液、エアゾール製剤、粉末又はカプセルが使用される。
【0027】 上記の諸組成物の活性素(active principle)の投与は、体重1kg当り0.1
〜10mgの間での投与を可能にするようなものである。
【0028】 次の記述は、本発明の非限定的諸例である。
【0029】 例1:シクロ{−Suc[1−(R)−2(1,4')−ビピペリジニル−1'
−イル−アセチルアミノ]−Trp−Phe−[(R)−NH−CH(CH2
65)−CH2NH]−} [一般式(I)(式中、R=H、R1=H、Y=CH2 CONH、X=CH2であり;且つ、C−YはR配置を有する)の化合物]
【0030】 出発生成物として、化合物シクロ{−Suc[1−(R)−アミノ]−Trp
−Phe−[(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2NH]−}を使用す
る。この化合物は、化合物A[式(III)(式中、R=H、R1=H、Y1=NH2
あり;且つ、C−Y1の炭素はR配置を有する)の化合物]と称され、以下の通
りに調製される:
【0031】 a)(R)−1−ベンジル−2(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)エチ
ルアミンの合成 「G.ココトス(Kokotos)等:J.Chem.Research(S),39
1(1992)」に記述されるようにして得られた(R)−1−ベンジル−1−
(N−tert−ブチルオキシカルボニルアミノ)エチルアミンを、対応する(
R)−1−ベンジル−1−(N−tert−ブチルオキシカルボニルアミノ)−
2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)エチルアミンに転化し、次いで、アミ
ノ酸の保護及び脱保護の慣例的方法に従って、後者を(R)−1−ベンジル−2
−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)エチルアミンに転化した。
【0032】 b)Boc−Phe−[(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2−NH
−Z]の合成 5℃の無水THF(200ml)に入れたBoc−Phe−OH(5.1g)
の溶液に、HOBt(4.2g)、EDC.HCl(4.5g)を順次添加し、
最後に、無水THF30mlに入れた(R)−1−ベンジル−2−(N−ベンジ
ルオキシカルボニルアミノ)エチルアミン(5.5g)の溶液を1滴ずつ添加し
た。この溶液は、室温で撹拌しながら、一晩中放置した。溶媒は蒸発させ、次い
で、残渣はKHSO4の5%水溶液で処理した。得られた固形物を濾過し、水で
洗浄し、次いで、NaHCO3の10%水溶液で洗浄し、最後に、pH7以下の
NaCl飽和溶液で洗浄した。真空乾燥した後、無色の固体生成物7.2gが得
られた。
【0033】 MS(ES+):[MH+]=532;HPLC(方法A1):rt=18.8
【0034】 c)H−Phe−[(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2−NH−Z
]の合成 CH2Cl2(25ml)に入れた上記化合物(4.0g)の懸濁液に、0℃で
撹拌しながらTFA(25ml)を添加した。反応混合物は、室温で2時間の間
撹拌し続け、その前駆体の消失は、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)分
析によってモニタリングした。その溶液は乾燥させ、残渣はAcOEt(100
ml)に溶解し、次いで、得られた有機相は、K2CO3の飽和水溶液(25ml
)で洗浄し、次いで、pH7以下の塩水(4×50ml)で洗浄し、最後に、無
水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させることによって、白色固形物3
.5gを得た。
【0035】 d)Boc−Trp−Phe−[(R)−NH−CH(CH2−C65)−C
2−NH−Z]の合成 THF(100ml)に入れたBoc−Trp−OH(2.2g)の溶液に、
HOBT(3.0g)及びEDC.HCl(1.5g)を添加した。15分間撹
拌した後、THF(15ml)に入れたH−Phe[(R)−NH−CH(CH 2 −C65)−CH2−NH−Z](3.1g)の溶液を添加した。その混合物は
、室温で一晩中撹拌し続け、次いで、溶媒は蒸発させ、残渣はKHSO4の5%
水溶液(100ml)で処理して白色固形物を得た。その固形物は濾過し、次い
で、KHSO4の5%水溶液(2×100ml)で再び洗浄し、次いで、NaH
SO4の5%水溶液(3×50ml)で洗浄し、最後に、水(3×50ml)で
洗浄し、次いで、真空乾燥して、白色固形物4.9gを得た。
【0036】 HPLC(方法A3):rt=18.0分;MS(TS+):[MH+]=71
【0037】 e)H−Trp−Phe[(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2−N
H−Z]の合成 CH2Cl2(25ml)に入れた前の化合物(1.0g)の懸濁液に、0℃で
撹拌しながらTFA(15ml)を添加した。反応混合物は、0℃で30分間撹
拌し続け、次いで、室温で2時間の間撹拌し続け、その前駆体の消失は、HPL
C分析によってモニタリングした。溶媒を蒸発させた後、残渣はAcOEt(1
00ml)で希釈し、NaHCO3の5%水溶液(2×30ml)で洗浄し、次
いで、塩水(30ml)で洗浄した。
【0038】 有機相は、MgSO4で乾燥させ、次いで、30℃で真空蒸発して、望ましい
化合物650mgを得た。
【0039】 f)Boc−(D)−Asp{Trp−Phe−[(R)−NH−CH(CH 2 −C65)−CH2−NH−Z]}−OBzlの合成 無水DMF(50ml)に入れたBoc−(D)−Asp−OBzl(690
mg)、HOBt(850mg)及びEDCl.HCl(450mg)の溶液に
、窒素の下、室温で撹拌しながら、例1(e)の化合物の溶液(1.3g)を添
加した。反応混合物は、4時間の間室温で撹拌し続けた。真空状態で溶媒を蒸発
させた後、残渣はKHSO4の5%水溶液で処理して、固形物を得た。この固形
物は、濾過し、NaHCO3の5%水溶液で洗浄し、水で洗浄し、次いで、乾燥
した。生成物は、エタノールを用いて結晶化させて、白色固形物として望ましい
化合物850mgを得た。
【0040】 MS(ES+):[MH+]=923;HPLC(方法A1):rt=21.1
【0041】 g)Boc−(D)−Asp{Trp−Phe[(R)−NH−CH(CH2
−C65)−CH2−NH2]−}−OHの合成 例1(f)の化合物(800mg)を、DMF(10ml)で可溶化し、次い
で、MeOH(40ml)で希釈し、次いで、大気圧下、室温で5時間の間、1
0%Pd/C(100mg)の存在下で水素化した。その触媒は濾過して、Me
OHで洗浄した。溶媒を蒸発させた後、白色固形物として望ましい化合物500
mgを得た。
【0042】 MS(ES+):[MH+]=699;HPLC(方法A2):rt=10.4
【0043】 h)シクロ{−Suc[1(R)NHBoc]−Trp−Phe[(R)−N
H−CH(CH2−C65)−CH2−NH]−}の合成 無水DMF(200ml)に入れた例1(h)の化合物(800mg)の溶液
に、窒素雰囲気中、撹拌しながら、HOBt(465mg)及びEDCl.HC
l(224mg)を添加した。反応混合物は、5時間の間撹拌し続け、次いで、
溶媒を蒸発させた後、残渣を酢酸エチルに溶解し、次いで、有機相は、KHSO 4 の5%水溶液で洗浄し、NaHCO3の5%水溶液で洗浄し、最後に、塩水で洗
浄し、次いで、乾燥して蒸発させ、次いで、得られた黄色固形物は、1:1のイ
ソプロパノール/水を用いて結晶化させて白色固形物450mgを得た。
【0044】 MS(ES+):[MH+]=681;HPLC(方法A2):rt=14.7
【0045】 i)シクロ{−Suc[1(R)NH2]−Trp−Phe[(R)−NH−
CH(CH2−C65)−CH2−NH]−}(化合物A)の合成 CH2Cl2(40ml)に入れた例1(h)の化合物(400mg)の懸濁液
に、0℃で撹拌しながらTFA(13ml)を添加した。反応は、0℃で2時間
の間、次いで、室温で2時間の間行った。溶媒を蒸発させ、残渣はNaHCO3
及び水で処理し、次いで、酢酸エチルで抽出した。有機相は、塩水で洗浄し、乾
燥させ蒸発して、白色化合物320mgを得た。
【0046】 MS(ES+):[MH+]=581;HPLC(方法A2):rt=12.4
【0047】 試料20mgを、予備のHPLCで精製して、トリフルオロアセテート: シ
クロ{−Suc[1(S)NH2]−Trp−Phe[(R)−NH−CH(C
2−C65)−CH2−NH]−}.TFA(15mg)を得た。
【0048】 MS(ES+):(m/z)[MH+]=581;HPLC(方法A2):rt
=12.4分;1H−NMR 500MHz(DMSO):d2.21(dd,
J=6.1,14.3Hz,1H),2.68〜2.82(m,5H),2.9
5(dd,J=3.0,14.4Hz,1H),3.08(bd,J=12.0
Hz,1H),3.38(dd,J=3.8,14.2Hz,1H),3.48
〜5.36(m,2H),3.98〜4.08(m,1H),4.11〜4.1
7(m,1H),4.20〜4.28(m,1H),6.71(d,J=9.1
Hz,1H),6.98(t,J=9.1Hz,1H),7.04〜7.09(
m,2H),7.15〜7.21(m,4H),7.21〜7.30(m,6H
),7.33(d,J=8.1Hz,1H),7.42(d,J=7.8Hz)
,7.67(bs,1H),7.82(bs,1H),8.63(d,J=5.
2Hz,1H),10.81(d,J=1.3Hz,1H)
【0049】 j)1−(4−ピペリジニル)−ピペリジン酢酸・塩酸塩の合成 DMSO(30ml)に入れたベンジルブロモアセテート(6.2ml)の溶
液を、DMSO(50ml)及びDIPEA(4.6ml)に入れた4−ピペリ
ジニルピペリジン(5.0g,力価90%)の溶液に1滴ずつ添加した。その混
合物は、室温で3時間撹拌し、次いで、AcOEt(250ml)で希釈し、水
(200ml)で洗浄し、NaHCO3の5%水溶液(3×100ml)で洗浄
し、次いで、塩水(2×100ml)で洗浄した。貯留した水相は、AcOEt
(2×50ml)を用いて再び抽出し、また、貯留した諸有機相は、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥させ、次いで、蒸発させてオレンジ色の油を生成した。この油は
、エチルエーテル(200ml)で処理し、次いで、ジオキサン(11ml)に
入れた4N HClを0℃で添加することによって沈降させ、オレンジ色固形物
7.0gを得た。
【0050】 この固形物は、10%Pd/C触媒(0.5g)の存在下、メタノール(23
0ml)で可溶化し、試薬が完全に消失するまで室温で5時間の間水素化した(
TLC:EtOAc/i−PrOH/TEA,80/17/3によって制御)。
反応混合物を濾過し、溶液は乾燥させて油を得た。この油は、酢酸エチルで処理
することによって固化し、エチルエーテルで洗浄し、次いで、真空乾燥して黄色
っぽい固形物4.7gを得た。
【0051】 MS(ES+):[MH+]=227
【0052】 k)DMF(3ml)に入れた1−(4−ピペリジニル)−ピペリジン酢酸・
塩酸塩(50mg)の懸濁液に、HOBt(77mg)及びEDC.HCl(3
6mg)を順次添加した。その混合物は、10分間撹拌し、次いで、化合物A(
110mg)を添加した。その清澄な溶液は、室温で3時間撹拌した。その溶液
を乾燥させ蒸発させ、残渣は、アセトニトリル(1ml)で処理し、次いで、再
び乾燥させ蒸発させた。得られた粗生成物はAcOEtで処理して、象牙色固形
物(80mg)を得た。この固形物は、方法P1を使用して、予備HPLCで精
製し、最終生成物25mgを得た。
【0053】 MS(ES+):[MH+]=789.5;HPLC(方法A2):rt=11
.2分
【0054】 類似の実験手順によって、次の諸化合物が得られた: 例2:シクロ{−Suc[1−(R)−2(4−モルホリニ(morpholin)−4
−イル−ピペリジニ(piperidin)−1−イル)−アセチル アミノ]−Trp−
Phe−[(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2NH]−} [一般式
(I)(式中、R=H;R1=H;Y=CH2CONH;X=O)の化合物]
【0055】 a)1−ベンジルオキシカルボニル−ピペリジノ(piperidin)−4−オンの合
成 5℃に冷却したTHF/H2O(10/6,160ml)に入れた水和ピペリ
ジノ−4−オン・塩酸塩(5.0g)の溶液に、トリエチルアミン(9.2ml
)及びN−ベンジルオキシカルボニルスクシンイミド(9.0g)を添加した。
その混合物は、5℃で10分間撹拌し、次いで、室温で2時間撹拌した。
【0056】 有機溶媒を蒸発させ、得られた水相は、AcOEt(3×70ml)で抽出し
た。貯留した諸有機相は、水(70ml)で洗浄し、1N HCl(70ml)
で洗浄し、NaHCO3の飽和水溶液(3×70ml)で洗浄し、次いで、塩水
(70ml)で洗浄した。有機相は、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減
圧下で蒸発させた後、粘性油としての生成物8.2gが得られた。
【0057】 MS(El+):[M+]=233;TLC:Rf=0.36(EtOAc/ヘ
キサン,50/50);HPLC(方法A1):rt=9.5分
【0058】 b)(4−ピペリジニ−4−イル−モルホリニ−1−イル)−ベンジルオキシ
カルボニルの合成 メタノール(140ml)に入れた1−ベンジルオキシカルボニル−ピペリジ
ノ−4−オン(8.07g)とモルホリン(2.80ml)との溶液に、ナトリ
ウムシアノボロハイドライド(2.39g)及び氷酢酸(2.80ml)を添加
し、次いで、その混合物は、室温で一晩中放置して反応させた。溶媒を蒸発させ
、残渣は、水(70ml)で処理し、次いで、pH1以下の濃HClで酸性化し
た。その混合物は、過剰の試薬が完全に崩壊するまで、吸引・換気装置(suction
hood)下に放置した。得られた溶液は、固体K2CO3を少しずつ添加することに
よって塩基性化し、次いで、AcOEt(3×70ml)で抽出した。貯留した
諸有機相は、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで、蒸発させて、油形態の生
成物5.44gを生成した。
【0059】 MS(ES+):[MH+]=305;TLC:Rf=0.57(EtOAc/
MeOH/TEA,85/14/1);HPLC(方法A2):rt=8.0分
【0060】 c)4−ピペリジニ−4−イル−モルホリン ビス・塩酸塩の合成 メタノール(150ml)に入れた(4−ピペリジニ−4−イル−モルホリニ
−1−イル)−ベンジルオキシカルボニル(5.44g)に、濃塩酸(2.50
ml)を添加し、得られた混合物は、10%Pd/C(0.33g)の存在下、
室内圧力で、10時間の間水素化した。反応混合物は、濾過し、メタノールで繰
り返し洗浄した。溶出液は貯留し、減圧下で蒸発させた。得られた固形物は、エ
チルエーテルで洗浄し、濾過し、次いで、真空乾燥させて、生成物3.34gを
得た。
【0061】 MS(ES+):[MH+]=171
【0062】 d)2−(4−モルホリニ−4−イル−ピペリジニ−1−イル)酢酸の合成 例1の項目(j)に記述した手順に従って、ピペリジニルピペリジンに代えて
、4−ピペリジニ−4−イル−モルホリンを用いて、生成物を得た。
【0063】 e)DMF(5ml)に入れた2−(4−モルホリニ−4−イル−ピペリジニ
−1−イル)酢酸(19ml)の溶液に、HOBt(9.4ml)及びEDC.
HCl(35.2mg)を添加した。室温で15分間撹拌した後、DMF(5m
l)に入れた化合物A(50mg)の溶液を添加した。溶液のpHは、トリエチ
ルアミンを添加することによって、pH4〜pH6に調整した。混合物は一晩中
撹拌し、溶媒は真空蒸発させた。得られた残渣は、予備HPLCで精製して(方
法P2)、生成物35mgを得た。
【0064】 MS(ES+):[MH+]=791.5;HPLC(方法A2):rt=10
.9分
【0065】 例3:シクロ{−Suc[1−(R)−2(1,4')−ビピペリジニル−1'
−イル−アセチル アミノ]−Trp−Phe−(4−F)−[(R)−NH−
CH(CH2−C65)−CH2NH]−} [一般式(I)(式中、R=F;R1
H;X=CH2;Y=CH2CONH)の化合物] Boc−Phe−OHに代えてBoc−Phe(4−F)−OHを用いたこと
を除き、例1(a)〜例1(k)に記述した手順を用いて、この化合物を得た。
【0066】 MS(ES+):[MH+]=807.4;HPLC(方法A2):rt=11
.4分
【0067】 例4:シクロ{−Suc[1−(R)−2(4−モルホリニル−4−イル−ピ
ペリジニル−1−イル−アセチル)アミノ]−Trp−(5−F)−Phe−[
(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2NH]−} [一般式(I)(式中
、R=H;R1=F;X=O;Y=CH2CONH)の化合物] Boc−Trp−OHに代えてBoc−Trp(5−F)−OHを用いたこと
を除き、例2(a)〜例2(e)に記述した手順を用いて、この化合物を得た。
【0068】 MS(ES+):[MH+]=809.7;HPLC(方法A2):rt=11
.5分
【0069】 例5:シクロ{−Suc[1−(R)−2(4−(1−オキソ−1−チオモル
ホリニ(thiomorpholin)−4−ピペリジニ(piperidin)−1−イル)−アセチル
アミノ]−Trp−Phe−[(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2
H]−} [一般式(I)(式中、R=H;R1=H;Y=CH2CONH;X=S
O)の化合物]
【0070】 a)1−tert−ブトキシカルボニル−4−(1−チオモルホリニ−4−イ
ル)ピペリジンの合成 メタノール(45ml)に入れた1−tert−ブトキシカルボニル−ピペリ
ジノ−4−オン(2.0g)の溶液に、チオモルホリン(1ml)、酢酸(1.
2ml)を添加し、最後にNaCNBH3(630mg)を添加した。その混合
物は、一晩中放置して反応させた。その混合物は濃縮して小容量にし、水(30
ml)で希釈し、次いで、1N HClでpH1.5にし、酢酸エチル(3×2
0ml)で抽出した。貯留した諸有機相は、NaHCO3の5%水溶液で洗浄し
、次いで、塩水で洗浄し、次いで、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固形物は
蒸発させ、次いで、得られた油はクロマトグラフカラムで精製し、95:5の酢
酸エチル/メタノールで溶出して、無色油の形態の生成物1.4gを得た。
【0071】 MS(ES+):[MH+]=287;TLC:Rf=0.58(EtOAc/
MeOH/,95/5,ヨウ素検出器)
【0072】 b)1−オキソ−1−チオモルホリニ−4−イル−ピペリジンの合成 −15℃に冷却した塩化メチレン(40ml)及びトリフルオロ酢酸(0.3
ml)に入れた(4−(1−チオモルホリニ−4−イル−ピペリジニ−1−イル
)−tert−ブトキシカルボニル(1.0g)の溶液に、塩化メチレン(40
ml)に入れたm−クロロ過安息香酸(70%,0.9g)の溶液を1滴ずつ添
加した。添加が完了した時、その混合物は、0℃で30分間放置して反応させ、
次いで、ジクロロメタンで希釈して、均質混合物を得た。反応混合物は、分液漏
斗の中に移して、NaHCO3の5%水溶液で繰り返し洗浄し、次いで、塩水で
洗浄し、次いで、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させることに
よって、油を得た。
【0073】 c)前に得られた生成物は、5℃に冷却した塩化メチレンとトリフルオロ酢酸
の2:1混合物(60ml)で可溶性化した。その溶液は、5℃で1時間、また
、室温で2時間の間放置して反応させた。反応混合物は、トルエンを添加して容
積を2倍にし、次いで、真空で蒸発させて、トリフルオロ酢酸塩の形態の生成物
から成る稠密な油を得た。得られた生成物の量は0.9gであった。
【0074】 MS(ES+):[MH+]=203
【0075】 d)2(4−(1−オキソ−1−チオモルホリニ−4−イル−)−ピペリジニ
−1−イル−アセチル−tert−ブチルエステルの合成 DMSO(8ml)に入れた1−オキソ−1−チオモルホリン−4−ピペリジ
ン(0.9g)の溶液に、DIPEA(0.7ml)を添加し、次いで、ter
t−ブチル−ブロモアセテート(0.6ml)を添加し、次いで、その混合物は
、室温で一晩中放置して反応させた。反応生成物の形成は、TLC(クロロホル
ム/メタノール 9/1,ヨウ素検出器,Rf=0.4)によって明らかとなっ
た。反応混合物は、酢酸エチルで希釈し、NaHCO3の5%水溶液で洗浄し、
次いで、塩水で洗浄し、次いで、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を蒸発
させて、固形物0.75gを得た。この固形物は、十分に純水であり、そのまま
使用した。
【0076】 MS(ES+):[MH+]=317
【0077】 e)2(4−(1−オキソ−1−チオモルホリニ−4−イル−)−ピペリジニ
−1−イル)酢酸の合成 ジクロロメタン(4ml)に入れた2(4−(1−オキソ−1−チオモルホリ
ニ−4−イル−)−ピペリジニ−1−イル)−アセチル−tert−ブチルエス
テル(200mg)の溶液に、トリフルオロ酢酸(2ml)を添加し、次いで、
溶液を3時間撹拌した。試薬の消失は、TLC(AcOEt/MeOH,9:1
)によって確認し、次いで、その溶液は、トルエンで希釈して、乾燥させ蒸発さ
せた。得られた残渣は、エチルエーテルで処理し、形成された固形物は、濾過し
、エーテルで洗浄し、次いで、乾燥機で乾燥させて、トリフルオロ酢酸塩の形態
の生成物100mgを得た。
【0078】 MS(ES+):[MH+]=261
【0079】 f)DMF(4ml)に入れた、前の例の2(4−(1−オキソ−1−チオモ
ルホリニ−4−イル−)−ピペリジニ−1−イル)酢酸(50mg)の溶液に、
HOBt(30mg)及びEDC.HCl(30mg)を添加した。室温で15
分間撹拌した後、化合物A(50mg)を添加した。その溶液のpHは、トリエ
チルアミンを添加することによってpH4〜pH6に調整した。混合物は一晩中
撹拌し、次いで、溶媒は真空で乾燥させた。得られた残渣は、予備HPLCで精
製して(方法P2)、生成物24mgを得た。
【0080】 MS(ES+):[MH+]=824;HPLC(方法A2):rt=10.8
【0081】 例6:シクロ{−Suc[1−(R)−2(4−(1−チオモルホリニ(thiom
orpholin)−4−イル)−ピペリジニ(piperidin)−1−イル)−アセチル アミ
ノ]−Trp−Phe−[(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2NH]
−} [一般式(I)(式中、R=H;R1=H;Y=CH2CONH;X=S)の
化合物] この化合物は、中間工程5(b)を除いて、例5に記述した手順を使用して得
た。
【0082】 MS(ES+):[MH+]=808;HPLC(方法A2):rt=12.9
【0083】 例7:シクロ{−Suc[1−(R又はS)−(1,4')−ビピペリジニル
−1'−カルボニル]−Trp−Phe−[(R)−NH−CH(CH2−C65 )−CH2NH]−}(遅動性(slow-moving)) [一般式(I)(式中、R=H;
1=H;X=CH2;Y=CO)の化合物]
【0084】 a)Boc−Trp−Phe[(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2 NH2]の合成 メタノール(36ml)及びDMF(14ml)に入れたBoc−Trp−P
he[(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2NH−Z](120g)の
溶液に、10%Pd/C(120mg)を添加した。その混合物は、撹拌して、
大気圧下、室温で2時間の間水素化した。その混合物は濾過し、固形物は、メタ
ノールで洗浄した。諸溶出液は貯留し蒸発させて、粘性油を得た。この粘性油は
酢酸エチルで可溶性化した。得られた溶液は、水で洗浄し、次いで、塩水で洗浄
し、次いで、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機相を蒸発させることによっ
て、白色固形物870mgを得た。
【0085】 MS(ES+):[MH+]=584;HPLC(方法A3):rt=11.8
【0086】 b)Boc−Trp−Phe{(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2 NH−[2−(4−ニトロ−ベンジルオキシカルボニル)−4−tert−ブチ
ル)−スクシニ−1−イル]}の合成 0℃のDMF(20ml)に入れた2−(4−ニトロ−ベンジルオキシカルボ
ニル)−コハク酸 4−tert−ブチルエステル(424mg)に、HOBt
(490mg)、EDCl.HCl(250mg)を添加し、最後に、Boc−
Trp−Phe[(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2NH2](70
0mg)を添加した。その混合物は、室温で2時間反応させた。溶媒は真空蒸発
によって除去し、得られた残渣は、KHSO4の5%水溶液で処理して固形物を
得た。この固形物は、濾過し、NaHCO3の5%水溶液で洗浄し、次いで、水
で洗浄し、最後に、CaCl2で真空乾燥して、固形物1.05gを得た。
【0087】 MS(ES+):[MH+]=919;HPLC(方法A4):rt=20.3
【0088】 c)シクロ{Suc[1−(4−ニトロ−ベンジルオキシカルボニル)]−T
rp−Phe−[(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2NH]−}の合
成 0℃に冷却したTFA(20ml)に、Boc−Trp−Phe{(R)−N
H−CH(CH2−C65)−CH2NH−[2−(4−ニトロ−ベンジルオキシ
カルボニル)−4−tert−ブチル)−スクシニ−1−イル]}(1.0g)
を少しずつ添加した。その混合物は、0℃で30分間放置して反応させ、真空で
濃縮し、次いで、DMFで希釈し、次いで、再び蒸発させて、油を得た。この油
は、エチルエーテルで処理して固形物を生成した。この固形物は、濾過して、エ
チルエーテルで洗浄し、無定形の黄色固形物を得、H−Trp−Phe{(R)
−NH−CH(CH2−C65)−CH2NH−[2−(4−ニトロ−ベンジルオ
キシカルボニル)]}−1−コハク酸から成る生成物(710mg)を得た。
【0089】 DMF(10ml)に入れたH−Trp−Phe{(R)−NH−CH(CH 2 −C65)−CH2NH−[2−(4−ニトロ−ベンジルオキシカルボニル)]
}−1−コハク酸の溶液(200mg)に、窒素下、0℃で、PyBOP(16
0mg)及びTEA(108μl)を添加した。その溶液は、室温で幾時間もの
間撹拌し、HPLCを用いてモニタリングした。反応混合物は乾燥させ、残渣は
酢酸エチルに溶解した。有機相は、KHSO4の5%水溶液で洗浄し、NaHC
3の5%水溶液で洗浄し、次いで、塩水で洗浄し、最後に、無水硫酸ナトリウ
ムで脱水した。溶媒を濾過し蒸発させた後、1−コハク酸の位置がジアステレオ
異性体の混合物としての生成物から成る、180mgの重さの残渣を得た。2種
のジアステレオ異性体は、「速動性(fast-moving)」(fm)及び「遅動性(slow
-moving)」(sm)と定義する。
【0090】 MS(ES+):[MH+](fm)=[MH+](sm)=745;HPLC
(方法A3):rt(fm)=15.1分,rt(sm)=15.6分
【0091】 d)シクロ{Suc[1−(4−ニトロ−ベンジルオキシカルボニル)]−T
rp−Phe−[(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2NH]−}ジア
ステレオ異性体(100mg)の混合物に、K2CO3(34mg)を含有する、
水及びイソプロパノール(3ml)の1:1混合物を添加した。反応混合物は、
室温で18時間の間放置して反応させ、次いで、濃縮し、水で希釈し、次いで、
酢酸エチルで抽出して、非反応生成物を除去した。水性相は、1N HClで酸
性化して、白色のオパレッセンス(opalescence; オパール色物質)を形成し、次
いで、酢酸エチルで再び抽出した。第2の抽出の有機相は、無水硫酸ナトリウム
で乾燥させ、蒸発させて、白色固形物55mgを生成した。
【0092】 その固形物はDMF(3ml)に溶解させ、次いで、HOBt(50mg)、
EDCl.HCl(32mg)及び[1,4]ビピペリジン(15μl)を順次
添加した。撹拌しながら24時間の後、反応混合物は、TFAを0.1%含有す
る、80:20の水/アセトニトリルから成る混合物(3ml)で希釈し、次い
で、予備HPLCを用いて精製し(方法P3)、存在する2種のジアステレオ異
性体を分離した。このようにして、速動性生成物(30mg)を白色固形物とし
て得た。
【0093】 MS(ES+):[MH+]=760.4;HPLC(方法A2):rt=12
.6分
【0094】 類似の実験手順の結果、次の化合物を得た: 例8: シクロ{−Suc[1−(S又はR)−(1,4')−ビピペリジニ
ル−1'−カルボニル]−Trp−Phe−[(R)−NH−CH(CH2−C6
5)−CH2NH]−}(速動性(fast-moving)) [一般式(I)(式中、R=H
;R1=H;X=CH2;Y=CO)の化合物] この化合物は、予備HPLCによって(方法P3)、対応するジアステレオ異
性体から分離される。
【0095】 MS(ES+):[MH+]=760.4;HPLC(方法A2):rt=13
.0分
【0096】 <予備HPLC方法> 移動相(Mobile phase):A=H2O+0.1%TFA;B=CH3CN+0.1
%TFA
【0097】 <方法P1> カラム:Symmetry RP18,7μm,100Å,19×300mm 勾配は、60分でA:B=80:20からA:B=50:50まで、次いで、
120分でA:B=50:50からA:B=20:80まで 流量:15ml/分 l=220,270nm
【0098】 <方法P2> カラム:Symmetry RP18,7μm,100Å,19×300mm 勾配は、120分でA:B=80:20からA:B=20:80まで 流量:15ml/分 l=220,270nm
【0099】 <方法P3> カラム:Vydac RP18,20μm,22×250mm 勾配は、120分でA:B=80:20からA:B=20:80まで 流量:20ml/分 l=240nm
【0100】 <分析的HPLC方法> 移動相:A=H2O+0.1%TFA;B=CH3CN+0.1%TFA
【0101】 <方法A1> カラム:Symmetry C18,5mm,100Å,3.9×150mm 勾配は、120分でA:B=80:20からA:B=20:80まで 流量:1ml/分 l=215nm
【0102】 <方法A2> カラム:Luna 5μm,C8(2),100Å,4.6×250mm 勾配は、20分でA:B=80:20からA:B=20:80まで 流量:1ml/分 l=220,270nm
【0103】 <方法A3> カラム:Symmetry C8 5mm,100Å,3.9×150mm 勾配は、20分でA:B=80:20からA:B=20:80まで 流量:1ml/分 l=220,270nm
【0104】 <方法A4> カラム:Symmetry C8 5mm,100Å,3.9×150mm 勾配は、20分でA:B=80:20からA:B=20:80まで、次いで、
6分でA:B=20:80 流量:1ml/分 l=220,270nm
【0105】 省略記号:諸アミノ酸の学術用語及び省略記号については、生化学学術用語に
関する国際純正応用化学連合−国際生化学連合の合同委員会(IUPAC‐IUB Joint
Commission on Biochemical Nomenclature)の推奨[Eur.J.Bioche
m.,138,9(1984)]を参照した;それらアミノ酸は、別段の説明が
ない限り、S配置になっているものと解釈する。使用した他の省略記号は:Bz
l=ベンジル;DIEA=DIPEA=N,N−ジイソプロピルエチルアミン;
DMF=ジメチルホルムアミド;EDC=EDCl=1−(3−ジメチルアミノ
プロピル)3−エチルカルボジイミド;PyBOP=ベンゾトリアゾーリ(benzo
triazol)−1−イル−オキシ−tris−ピロリジノ−ホスホニオヘキサフルオ
ロホスフェート(phosphoniohexafluorophosphate);TEA=トリエチルアミン
;TFA=トリフルオロ酢酸;Z=Cbz=N−ベンジルオキシカルボニル;B
oc=tert−ブトキシカルボニル;−Suc−=スクシニル;DMF=N,
N−ジメチルホルムアミド;NKA=ニューロキニンA;HOBt=1−ヒドロ
キシベンゾトリアゾール;rt=滞留時間;THF=テトラヒドロフラン。−S
uc(1−NH2)−のように示されるスクシニル基の上の置換基の番号付与は
、Y1=NH2を用いて得られる。
【0106】 <生物活性> 本発明に記述される諸化合物は、タキキニンのNK2受容体に対する拮抗薬と
して作用する。その生物活性は、「C.A.マッギ(Maggi)等:Br.J.Ph
armacol.,100,588(1990)」、「P.ドリエアンス・ジュ
スト(D'Orieans-Juste)等:Eur.J.Pharmacol.,125,37
(1986)」及び「C.A.マッギ等:J.Pharmacol.Exp.T
her.,246,308(1988)」に記述されている諸方法に従って、ウ
サギ肺動脈(RPA)、ハムスター気管(HT)、及びラット膀胱(RUB)を
用いて、3種の生体外機能検査によって評価した。ヒトNK2受容体に対するそ
れら化合物の親和性(affinity)は、競争研究対象(competition studies)におい
て100pMの濃度のラジオリガンド(radioligand)[125I]NKA[アマシャ
ム(Amersham)、非特異的活性(non-specific activity) 2000Ci/mモル
]と、ヒト回腸のNK2受容体とによりトランスフェクトされた(transfected)
チャイニーズハムスター卵巣(CHO)の膜組織を使用した結合試験によって評
価した。実験中の諸物質は、0.01nM〜10mMの間の濃度範囲で試験を行
った。定温放置(30分、20℃)の終りに、供試体は濾過し、次いで、ガンマ
計数管を使用して、放射能を測定した。
【0107】 機能性の研究(functional studies)から分かるデータは、pA2と表わされ[
O.アランラクシャーナ(Arunlakshana),H.O.シルド(Shild):Br.J.
Pharmacol.Chemother.,14,45(1959)]、また
、結合性の研究(binding studies)から分かるデータは、pKiと表わされた[
Log Kiは、LIGANDプログラムを用いて計算される;P.J.マンソ
ン(Munson)等:Anal.Biochem.,107,220(1980)]。
【0108】 本発明の諸化合物は、上記の諸関連試験において、9.8以下のpA2値を有
し、且つ、10.3以下のpKi値を有しており、活性であることが分かった。
【0109】
【表1】
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年12月4日(2001.12.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
化1(式中、XはCH2、O、S又はSOである場合があり、 YはCH2−CO−NH又はCOであり、 R及びR1は互いに同一であるか又は互いに相違し、H又はフッ素、塩素、臭素
及びヨウ素から選ばれるハロゲン基を表わす) を有する化合物;並びに YがCH2−CO−NHであり、XがCH2であり、また、R及びR1がHであ
るとき、Yに結合している炭素原子の立体化学がR形であるという条件で、それ
ら化合物の各々の諸ジアステレオ異性体及びそれらジアステレオ異性体の混合物
;並びに 一般式(I)の化合物と、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、炭酸、酢酸、トリ
フルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、シュウ酸、マロン酸、リンゴ酸、コハク酸、酒
石酸、クエン酸、メタンスルホン酸及びp−トルエンスルホン酸から成る群から
選ばれる有機酸及び無機酸との、医薬品として許容される塩。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項4
【補正方法】変更
【補正の内容】
化2(式中、Y1は−NH2又は−COOHであり、R及びR1は上述の意味を持つ)
を有する、望ましい単環式系を生じさせる合成工程; iii) 最後に、一般式(III)の化合物を、一般式(IV)
【化3】 (式中、Y2はH又はCH2−COOHであり、Xは前に定義した意味を持つ) の化合物と縮合させて、一般式(I)の最終化合物を生成する合成工程; を特徴とする、上記調製方法。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0002】
化4(式中、Xは、CH2、O、S又はSOであり、 Yは、CH2−CO−NH又はCOであり、 R及びR1は、互いに同一であるか又は互いに相違し、H又はハロゲン基を表わ
す) を有する新規な諸化合物;並びに YがCH2−CO−NHであり、XがCH2であり、また、R及びR1がHであ
るとき、Yに結合している炭素原子の立体化学がR形であるという条件で、それ
ら化合物の各々の諸ジアステレオ異性体及びそれらジアステレオ異性体の混合物
;に関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0021】
化6(式中、Y1は−NH2又は−COOHであり、R及びR1は上述の意味を持つ)
を有する望ましい単環式系が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 13/02 A61P 13/10 13/10 13/12 13/12 C07K 1/06 C07K 1/06 5/078 5/078 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 アルタムラ・マリア イタリア国、50132 フィレンツェ、ヴィ アーレ マッテオッティ 54 (72)発明者 ギウリアニ・サンドロ イタリア国、50012 バグノ ア リポリ、 ヴィア カルロ ボラッニ 11 (72)発明者 マッジ・カルロ・アルベルト イタリア国、50141 フィレンツェ、ヴィ ア ミケラッヅィ 43 Fターム(参考) 4C084 AA02 AA07 BA01 BA24 ZA591 ZA661 ZA811 4H045 AA10 AA20 AA30 BA11 BA12 BA31 EA20 FA40 HA02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 (式中、XはCH2、O、S又はSOである場合があり、 YはCH2−CO−NH又はCOであり、 R及びR1は互いに同一であるか又は互いに相違し、H又はフッ素、塩素、臭素
    及びヨウ素から選ばれるハロゲン基を表わす) を有する化合物;並びに YがCH2−CO−NHであり、XがCH2であり、また、R及びR1がHであ
    るとき、Yに結合している炭素原子の立体化学がR形であるという条件で、それ
    ら化合物の各々の諸ジアステレオ異性体及びそれらジアステレオ異性体の混合物
    ;並びに 一般式(I)の化合物と、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、炭酸、酢酸、トリ
    フルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、シュウ酸、マロン酸、リンゴ酸、コハク酸、酒
    石酸、クエン酸、メタンスルホン酸及びp−トルエンスルホン酸から成る群から
    選ばれる有機酸及び無機酸との、医薬品として許容される塩。
  2. 【請求項2】 R及びR1が、互いに同一であるか又は互いに相違し、また
    、H又はFから成る群から選ばれ;他の諸置換基が上記の通りに定義される、請
    求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 i) シクロ{−Suc[1−(R)−2(1,4')−ビピペ
    リジニル−1'−イル−アセチル アミノ]−Trp−Phe−[(R)−NH
    −CH(CH2−C65)−CH2NH]−}(R=H;R1=H;Y=CH2CO
    NH;X=CH2)、 ii) シクロ{−Suc[1−(R)−2(4−モルホリニ−4−イル−ピペリ
    ジニ−1−イル)−アセチルアミノ]−Trp−Phe−[(R)−NH−CH
    (CH2−C65)−CH2NH]−}(R=H;R1=H;Y=CH2CONH;
    X=O)、 iii) シクロ{−Suc[1−(R)−2(1,4')−ビピペリジニル−1'
    −イル−アセチルアミノ]−Trp−Phe−(4−F)−[(R)−NH−C
    H(CH2−C65)−CH2NH]−}(R=F;R1=H;Y=CH2CONH
    ;X=CH2)、 iv) シクロ{−Suc[1−(R)−2(4−モルホリニル−4−ピペリジニ
    ル−1−イル−アセチル)アミノ]−Trp−(5−F)−Phe−[(R)−
    NH−CH(CH2−C65)−CH2NH]−}(R=H;R1=F;Y=CH2 CONH;X=O)、 v) シクロ{−Suc[1−(R)−2(4−(1−オキソ−1−チオモルホ
    リニ−4−ピペリジニ−1−イル)−アセチルアミノ]−Trp−Phe−[(
    R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2NH]−}(R=H;R1=H;Y
    =CH2CONH;X=SO)、 vi) シクロ{−Suc[1−(R)−2(4−(1−チオモルホリニ−4−イ
    ル−ピペリジニ−1−イル)−アセチルアミノ]−Trp−Phe−[(R)−
    NH−CH(CH2−C65)−CH2NH]−}(R=H;R1=H;Y=CH2 CONH;X=S)、 vii) シクロ{−Suc[1−(1,4')−ビピペリジニル−1'−カルボニ
    ル]−Trp−Phe−[(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2NH]
    −}(遅動性)(R=H;R1=H;Y=CO;X=CH2)、 viii) シクロ{−Suc[1−(1,4')−ビピペリジニル−1'−カルボニ
    ル]−Trp−Phe−[(R)−NH−CH(CH2−C65)−CH2NH]
    −}(速動性)(R=H;R1=H;Y=CO;X=CH2)、 に列挙される、請求項2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 一般式(I)を有する化合物の調製方法において、 i) (R)−1−ベンジル−2−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−
    エチルアミンにより表わされるジアミン系を、ペプチド化学において知られてい
    るやり方に従って、Phe及びTrpと結合させる合成工程であって、Phe及
    びTrpがそれぞれ、R基及びR1基によって置換される可能性があり、R基及
    びR1基が前に定義した意味を持つ該合成工程; ii) コハク酸の誘導体によって表わされるジカルボン酸系を上記のものと縮合
    させて、次いで、得られる線状生成物を環化させて、一般式(III) 【化2】 (式中、Y1は−NH2又は−COOHであり、R及びR1は上述の意味を持つ)
    を有する、望ましい単環式系を生じさせる合成工程; iii) 最後に、一般式(III)の化合物を、一般式(IV) 【化3】 (式中、Y2はH又はCH2−COOHであり、Xは前に定義した意味を持つ) の化合物と縮合させて、一般式(I)の最終化合物を生成する合成工程; を特徴とする、上記調製方法。
  5. 【請求項5】 医薬品として許容される担体又は賦形剤と結合した、請求項
    1〜3のいずれか1項に記載の一般式(I)を有する活性な素化合物を含有する医
    薬品組成物。
  6. 【請求項6】 タキキニン拮抗薬として使用するための、請求項5記載の医
    薬品組成物。
  7. 【請求項7】 ヒトNK2受容体に対する拮抗薬として使用するための、請
    求項6記載の医薬品組成物。
  8. 【請求項8】 喘息、咳、肺過敏状態の気管支腔成分;膀胱炎、腎臓感染症
    及び仙痛の間の膀胱と尿管との局部痙攣又は腸痙攣;を治療するのに使用するた
    めの、請求項7記載の医薬品組成物。
  9. 【請求項9】 疾患に対するタキキニンの影響を拮抗させるのに使用する医
    薬品組成物を調製するために、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物を使
    用する方法であって、これら医薬品組成物が重要な役割を果たす上記使用方法。
  10. 【請求項10】 NK2が特異的に拮抗される、請求項9に記載の化合物の
    使用方法。
  11. 【請求項11】 喘息、咳、肺過敏状態の気管支腔成分;膀胱炎、腎臓感染
    症及び仙痛の間の膀胱と尿管との局部痙攣又は腸痙攣;を治療するための、請求
    項9又は10に記載の化合物の使用方法。
  12. 【請求項12】 喘息、咳、肺過敏状態の気管支腔成分;膀胱炎、腎臓感染
    症及び仙痛の間の膀胱と尿管との局部痙攣又は腸痙攣;を治療する方法であって
    、請求項1に記載の一般式(I)の生成物から成る活性な素を、体重1kg当り0
    .1〜10mgの範囲で患者に投与する上記治療方法。
JP2001531864A 1999-10-21 2000-10-17 Nk2拮抗薬としての単環式化合物、それら化合物の製法、それら化合物を含有する医薬品組成物 Pending JP2003512387A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT1999FI000217A IT1307809B1 (it) 1999-10-21 1999-10-21 Composti monociclici basici ad azione nk-2 antagonista, processi difabbricazione e formulazioni che li contengono.
IT99A000217 1999-10-21
PCT/EP2000/010181 WO2001029066A2 (en) 1999-10-21 2000-10-17 Basic monocyclic compounds having nk2 antagonist action, processes for their preparation, and formulations containing them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003512387A true JP2003512387A (ja) 2003-04-02

Family

ID=11353095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001531864A Pending JP2003512387A (ja) 1999-10-21 2000-10-17 Nk2拮抗薬としての単環式化合物、それら化合物の製法、それら化合物を含有する医薬品組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7015196B1 (ja)
EP (1) EP1224210B1 (ja)
JP (1) JP2003512387A (ja)
CN (1) CN1199987C (ja)
AR (1) AR026209A1 (ja)
AT (1) ATE256697T1 (ja)
AU (1) AU7919900A (ja)
CA (1) CA2388315A1 (ja)
DE (1) DE60007345T2 (ja)
ES (1) ES2211628T3 (ja)
IT (1) IT1307809B1 (ja)
PT (1) PT1224210E (ja)
WO (1) WO2001029066A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE319703T1 (de) 2001-07-02 2006-03-15 Piperidinverbindungen, die sich als modulatoren der chemokinrezeptoraktivität eignen
GB0120461D0 (en) 2001-08-22 2001-10-17 Astrazeneca Ab Novel compounds
GB0122503D0 (en) 2001-09-18 2001-11-07 Astrazeneca Ab Chemical compounds
MY130373A (en) 2001-10-29 2007-06-29 Malesci Sas Linear basic compounds having nk-2 antagonist activity and formulations thereof
SE0200844D0 (sv) 2002-03-19 2002-03-19 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0200843D0 (sv) 2002-03-19 2002-03-19 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0300957D0 (sv) 2003-04-01 2003-04-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
ITFI20040221A1 (it) * 2004-10-27 2005-01-27 Guidotti & C Spa Composizioni farmaceutiche a base di nk2 antagonisti per uso pediatrico
ES2397418T3 (es) 2005-07-21 2013-03-06 Astrazeneca Ab Derivados de piperidina
EP1976495A2 (en) * 2006-01-06 2008-10-08 Aarhus Universitet Compounds acting on the serotonin transporter
UY38485A (es) * 2018-11-27 2020-06-30 Novartis Ag Compuestos tetrámeros cíclicos como inhibidores de proproteína convertasa subtilisina/kexina tipo 9 (pcsk9), método de tratamiento, uso y su preparación

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8000470A (nl) 1980-01-25 1981-01-30 Akzo Nv Zonnecollector met een vloeistof opnemende laag.
US5187156A (en) * 1988-03-16 1993-02-16 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Peptide compounds, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
EP0606222A1 (en) * 1991-08-08 1994-07-20 A. Menarini Industrie Farmaceutiche Riunite S.R.L. Cyclic hexapeptides as tachyquinin antagonists, their preparation and pharmaceutical compositions thereof
IT1262902B (it) 1992-04-15 1996-07-22 Menarini Farma Ind Composti triciclici antagonisti delle tachichinine, loro preparazione e loro uso in composizioni farmaceutiche.
DE19541283A1 (de) * 1995-11-06 1997-05-07 Boehringer Ingelheim Kg Neue Aminosäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
IT1291776B1 (it) * 1997-02-07 1999-01-21 Menarini Ricerche Spa Composti monociclici a quattro residui bifunzionali, aventi azione nk-2 antagonista
IT1304888B1 (it) * 1998-08-05 2001-04-05 Menarini Ricerche Spa Composti monociclici ad azione nk-2 antagonista e formulazioni che licontengono

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001029066A2 (en) 2001-04-26
AU7919900A (en) 2001-04-30
ES2211628T3 (es) 2004-07-16
US7015196B1 (en) 2006-03-21
ITFI990217A1 (it) 2001-04-21
CA2388315A1 (en) 2001-04-26
EP1224210B1 (en) 2003-12-17
WO2001029066A3 (en) 2001-11-01
CN1382154A (zh) 2002-11-27
DE60007345T2 (de) 2004-11-11
AR026209A1 (es) 2003-01-29
ITFI990217A0 (it) 1999-10-21
EP1224210A2 (en) 2002-07-24
ATE256697T1 (de) 2004-01-15
CN1199987C (zh) 2005-05-04
IT1307809B1 (it) 2001-11-19
DE60007345D1 (de) 2004-01-29
PT1224210E (pt) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI423987B (zh) 環肽cxcr4拮抗劑
KR100304201B1 (ko) 환상의부착저해제
JPH0753753B2 (ja) タチキニン由来の新規ぺプチドおよび医薬組成物
JP2002542159A (ja) メラノコルチン受容体リガンド
JP5372096B2 (ja) 新規な抗腫瘍化合物
FI70415B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara petider
WO1992021361A1 (en) Terminally modified tri-, tetra- and pentapeptide anaphylatoxin receptor ligands
CA2184824A1 (en) Bradykinin antagonist peptides incorporating n-substituted glycines
JP2003512387A (ja) Nk2拮抗薬としての単環式化合物、それら化合物の製法、それら化合物を含有する医薬品組成物
FI82254B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya, terapeutiskt anvaendbara peptider och salter daerav.
US4254106A (en) Biologically active amides
JP2003511447A (ja) 置換ジアゼパン類
JPS61229851A (ja) ペプチド化合物
HU190915B (en) Process for preparing new tripeptide derivatives
EP1539803B1 (en) Fluoro-alkyl-cyclopeptide derivatives having anti-integrin activity
US6780968B1 (en) Monocyclic compounds with four bifunctional residues having NK-2 antagonist action
CN107602450B (zh) 氨基酸骨架类新型cxcr4拮抗剂及其制备与生物医学应用
JP2002522450A (ja) Nk−2拮抗作用を有する単環式化合物及びそれらを含有した組成物
USH810H (en) Biologically active amides
JP3874372B2 (ja) 制癌剤の効果増強剤
JPWO2002102833A1 (ja) 新規エンドモルフィン誘導体
JPH10500404A (ja) 混合したμアゴニスト/δアンタゴニストの性質を有する新規なオピオイドペプチド類似体
MXPA02003947A (en) Basic monocyclic compounds having nk2 antagonist action, processes for their preparation, and formulations containing them
JPH09227554A (ja) ニューロキニンから誘導された新規な偽ペプチド類、それらの製造方法及びそれらを含む医薬組成物