JP2003511710A - 放射性黒鉛の処理方法 - Google Patents

放射性黒鉛の処理方法

Info

Publication number
JP2003511710A
JP2003511710A JP2001530866A JP2001530866A JP2003511710A JP 2003511710 A JP2003511710 A JP 2003511710A JP 2001530866 A JP2001530866 A JP 2001530866A JP 2001530866 A JP2001530866 A JP 2001530866A JP 2003511710 A JP2003511710 A JP 2003511710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
steam
carbon dioxide
reactor
radioactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001530866A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド・ブラッドベリー
ジェイ・ブラッドリー・メイソン
Original Assignee
デイビッド・ブラッドベリー
ジェイ・ブラッドリー・メイソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイビッド・ブラッドベリー, ジェイ・ブラッドリー・メイソン filed Critical デイビッド・ブラッドベリー
Publication of JP2003511710A publication Critical patent/JP2003511710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • C01F5/24Magnesium carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/50Carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/30Processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S376/00Induced nuclear reactions: processes, systems, and elements
    • Y10S376/90Particular material or material shapes for fission reactors
    • Y10S376/904Moderator, reflector, or coolant materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、放射性黒鉛、特に、多数の原子炉設計において、減速材として用いられる黒鉛から生じる放射性黒鉛の処理方法に関する。より詳しくは、本発明は、(i)該放射性黒鉛を250℃ないし900℃の範囲の温度にて水蒸気を含有する過熱された蒸気またはガスと反応させて、水素および一酸化炭素を生成し;次いで(ii)ステップ(i)からの該水素および一酸化炭素を反応させて、水および二酸化炭素を生成するステップを含む放射性黒鉛を処理する方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は放射性黒鉛、特に、多数の原子炉設計において減速材として用いられ
る黒鉛から生ずる放射性黒鉛の処理方法に関する。 黒鉛は、主に元素炭素からなり、英国のMAGNOXおよびAGRガス冷却炉
およびロシアのRBMK設計のごとき、多数の原子炉設計において減速材として
用いられる。建設中、普通、該炉の減速材は黒鉛レンガの連結構造として設置さ
れる。炉寿命が尽きたとき、該黒鉛減速材は、典型的に約2,000トンであり
、最終的な管理を必要とする放射性廃棄物の形態である。黒鉛は比較的安定した
化学的形態の炭素であり、それは多くの方法で加工せずに直接処分するのに適し
ている。しかしながら、中性子照射後、該黒鉛は貯蔵ウィグナーエネルギーを含
有する。未加工の形態での黒鉛の処分に頼るいずれの方針においても、このエネ
ルギー放出の可能性に配慮する必要がある。あるいは、処分前に該黒鉛を加工す
ることはいずれの貯蔵ウィグナーエネルギーの安全な放出を可能とする。
【0002】 該黒鉛は、黒鉛自体およびそれが含有する少量の不純物の両方に、中性子誘発
反応からの著しい量の放射性核種も含有する。放射性同位体の内容は、簡便に、
2つのカテゴリーに分類し得る。(コバルト−60のごとき)短寿命同位体は、
炉停止直後に該黒鉛を取り扱うことを困難にするが、数十年で崩壊する。長寿命
同位体(主に炭素14)は生物圏への排出の可能性の心配がある。該黒鉛を加工
することは、該短寿命放射性同位体から、大部分量の黒鉛を分離する見込みを与
える。今度は、これが炉寿命が尽きたすぐ後に該黒鉛廃棄物を管理することを容
易にする。
【0003】 黒鉛の特徴およびその量のため、黒鉛減速炉を廃炉にするための現在までの最
もありふれた手順は、炉停止後数十年の間、その場で炉心を「安全保管」するこ
とである。この期間中、短寿命放射性同位体が充分に崩壊し、該黒鉛減速材の最
終的な手動分解を可能とする。それで、英国におけるほとんどの計画は、該黒鉛
は、その現実の化学的形態で、炭素−14崩壊の長い期間にわたり分解または放
出を防止するために適当なさらなる包装がされて廃棄されると仮定している。
【0004】 安全保管はある種の否定的な結果を有する。それは長期の金銭的責務、建設的
な目的を持たない外観的に邪魔な構造、頻繁な監視の必要性および(元の資源か
らは何ら利益を得ることのない)将来の世代がその最終的処分を完了する必要性
を暗示するからである。安全保管代替がより短期の管理に置き換えられるならば
、該黒鉛が安全かつ放射線学上許容される方法で加工されることが重要である。
【0005】 本発明者らは、今や、該黒鉛をいずれのウィグナーエネルギーも除去された形
態に転換する簡便な手段を提供し、該黒鉛中の炭素をガス化し、必要に応じてさ
らなる加工のための形態に該ガス化された炭素を実質的に維持するために用い得
る方法を開発した。本発明者らが開発した方法を用いて、該黒鉛中の炭素を該減
速材中に存在する他の放射性元素から分離して、簡単な取扱いを可能にし、該炭
素量の大気への排出を容易にする。該方法を用いて、該炉心から取り出された黒
鉛の個々のブロックまたは粒子を常法で加工し得る。本発明者らが開発した方法
は、該炉心内での人の介在を必要とせずに、その場でゆっくりかつ制御された方
法でゆっくりと該減速材黒鉛を反応させるのにも用い得る。
【0006】 したがって、本発明は放射性黒鉛の処理方法を提供し、その方法は、 (i)該放射性黒鉛を250℃ないし900℃の範囲の温度にて水蒸気を含有
する過熱された蒸気またはガスと反応させて、水素および一酸化炭素を生成し;
次いで (ii)ステップ(i)からの該水素および一酸化炭素を反応させて、水および
二酸化炭素を生成するステップを含む。
【0007】 付随する図面の図1は、本発明による放射性黒鉛の処理方法のフロー図を例示
する。 本発明は、以前、熱原子炉の炉心において減速材として用いられ、もはやこの
目的のためには必要ではない黒鉛材に適用する方法である。本発明は、原子炉心
において中性子束中で照射されたいずれの他の黒鉛材(燃料要素スリーブ、筋交
い等)にも適用する。
【0008】 本発明の方法のステップ(i)において、水蒸気を含有する過熱された蒸気ま
たはガスと黒鉛との反応は、250℃ないし900℃、好ましくは600℃ない
し700℃の範囲の温度にて行って、水素および一酸化炭素を生成する。通常、
このタイプの方法は当該分野において「水蒸気改質」という。ステップ(i)の
反応は水蒸気を含有する蒸気またはガスへの酸素の添加により行って、該方法の
ために発熱反応エネルギーを供給することができる。酸素の添加は該水蒸気改質
反応の温度を制御することを可能にする。 次いで、ステップ(i)からのガスをステップ(ii)において、酸素でさら
に酸化して二酸化炭素および水を生成する。該方法の間、該ガスは封入雰囲気中
に保持される。
【0009】 該方法において生成された二酸化炭素および水は、引き続き、以下の手順のう
ちの一つによって処分することができる: 該二酸化炭素の放射性含有量を最小限化するのに必要ないずれのさらなる加
工の後の該二酸化炭素の大気への制御された排出; 一時的保管、加工、輸送もしくは処分のための該二酸化炭素の圧縮および液
化; 処理、処分もしくは放出のための水を供給するための蒸気の凝縮;および/
または 炭酸カルシウムのごとき、処分のための適当な固体状廃棄物形態を作製する
ための該二酸化炭素のさらなる化学的加工。
【0010】 本発明の方法は、廃炉にされた原子炉の心の内部でその場で行うか、または、
該炉心から取り出された黒鉛片または黒鉛粒子に(外付けの装置中で)適用する
ことができる。
【0011】 本発明の方法からの、または排出前に該方法において生成された二酸化炭素の
さらなる加工からの放射性二次廃棄物は、関係する核プラントの通常の手順に適
したいずれの従来の方法で処理し得る。
【0012】 黒鉛のその場加工は、該炉心中の黒鉛が黒鉛のガス化に適した条件に付され得
ることを必要とする。その場反応は、下記するごとき種々の方法によって行い得
る。
【0013】 第1の方法において、二酸化炭素、窒素または他の不活性ガスは、必要な場合
には制御された少量の蒸気および/または酸素を添加して、通常のプラント内部
装置を用いて、該炉中で再循環させることができる。側流は、一酸化炭素、水素
、および二酸化炭素の除去用のループから連続的に取り出す。潜在的な水素爆発
を軽減するために、好ましくは、触媒水素転換炉を該処理ループ内に挿入して、
いずれの水素も水に転換する。この選択は該触媒転換炉への少量の酸素の注入を
必要とする。 痕跡量の酸素の添加に関して、酸化反応が充分な時間進行して該再循環ガス中
5パーセント未満の酸素濃度の使用を可能とするように、該炉サーキットを25
0℃より上に維持する。制限された酸素レベルの使用が、いずれの潜在的な爆発
反応を除外するために推奨される。 蒸気の添加に関して、改質反応が合理的な速度で進行するように、該炉サーキ
ットを350℃より上に維持する。
【0014】 第2の方法において、他のプラント内部装置を使用せずに、ガスを該炉に注入
し、該炉から除去する。この方法は、該炉を残りのプラントシステムから単離す
ることを含む。外部ガス再循環ループを用いて、ガスを該炉に注入し、ガス性反
応生成物の除去を与える。400℃ないし900℃に過熱されたガスの注入によ
るか、または該炉内部での必要な熱の発生によって、該炉の選択された領域を高
温に維持する。該炉内部での熱発生は、1以上の燃料チャネル中に配置された電
気または燃焼管ヒータの挿入によって達成し得る。該その場反応を用いるこの方
法は、該炉の選択された領域における黒鉛の優先除去を可能とし、計画されたシ
ーケンスで黒鉛を除去する。これは非常に価値のある安全な特徴である。なぜな
らば、それは、黒鉛が構造的に閉鎖された方法で除去され、除去の後期の間に脆
弱化された減速材構造の崩壊の可能性を回避するからである。この方法による黒
鉛の局所除去の実行可能性は、中性子照射の結果として生じる寿命の尽きた減速
材の熱伝導率の低下によってさらに促進される。この方法で、75パーセントを
超える黒鉛を除去し得ると見積もられる。該注入されたガスは、必要であれば酸
素と共に、不活性ガスおよび蒸気からなる。最後の黒鉛の最終除去は、例えば、
上記した以前の方法に戻すことによって達成する。
【0015】 本発明の方法を該心から除去された黒鉛片または黒鉛粒子について行う場合、
該方法は連続、半連続またはバッチ法として行うことができる。該方法は該黒鉛
片もしくは黒鉛粒子から作製された静置床を用いて行うか、または、好ましくは
、該方法は流動床反応器で行うことができる。好ましくは、流動化の助けとして
上記反応物を用いて、該床を流動化するが、蒸気および/または酸素の適当な注
入と共に、窒素または二酸化炭素のごとき不活性ガスを用いて、該反応物床を流
動化して、該反応の進行を可能にすることができる。不活性床材を流動床に用い
て、上記および/または酸素を当該容器中に注入する温度に安定化し得る。
【0016】 水蒸気改質反応は式: C+HO→CO+H に従って進行する。
【0017】 本発明の方法の第2段階において、一酸化炭素および水素を酸化して二酸化炭
素および水にする。一般的に、酸化剤として酸素を用いてこれを行う。酸化反応
は該水蒸気改質を行うものと同一の容器またはそれとは異なる容器中で行うこと
ができる。例えば、該水蒸気改質反応を流動床反応器で行う場合、該酸素を該流
動床反応器の上部に導入し、この方法の両方のステップを単一の反応容器中で行
うようにする。
【0018】 放射性黒鉛の燃焼と比較して本発明の方法の利点は、適当に制御された不純物
条件下で行い得ることである。したがって、廃ガス中の有害または放射性物質の
喪失は減少し、さらには排除される。他の重要な利益は低体積の廃ガスであり、
それは取扱いを簡素化し、実質的にゼロガス発生を達成する可能性を含む。さら
に、該方法は、制御された方法で該放射性黒鉛中に貯蔵されたウィグナーエネル
ギーを放出することを可能とする。
【0019】 本発明は付随する図面の図1に関してさらに記載し、それは本発明の方法を行
う一つの手段の概略フロー図である。 図面を参照すると、放射性黒鉛は、ウォータージェットまたは機械的切断機に
よって遠隔操作で原子炉心から取り出される。黒鉛片および水をサイズ縮小湿式
グラインダー1に導入し、そこで、該黒鉛を<1.0cmサイズにまで縮小する
。サイズ縮小化黒鉛を容器2中で水と混合し、次いで、そのスラリーは、スラリ
ーインジェクターポンプ3により直接流動床リフォーマー4に供給し、それは、
いずれの他の予備処理または取扱いを必要としない。あるいは、黒鉛は、<12
.0cm、好ましくは4.0cm未満にサイズ縮小して、機械的スクリューコン
ベヤー5により該リフォーマー4に直接注入し得る。
【0020】 流動床リフォーマー4は、該黒鉛スラリーおよび他の液状廃棄物フィードから
すべての水を蒸発させ、分解蒸留(熱分解)によりいずれの有機成分も熱分解す
る働きをする。該フィード水を蒸発させ、吸熱改質プロセスを運転するエネルギ
ーは自熱水蒸気改質モードで該流動床を操作することによって供給する。床内水
蒸気改質プロセスにより生成した一酸化炭素および水素は、ライン6に沿った酸
素の注入によって、該流動床の上部区域で二酸化炭素および水に完全に酸化され
る。該リフォーマー4からの廃ガスは、ライン7に沿って該リフォーマーから出
ていき、ほとんどの放射性核種および、シリカおよびカルシウムのごとき不揮発
性無機物質を含む微粒子および、蒸気、二酸化炭素およびガス性放射性核種、特
に、トリチウム、炭素−14およびヨウ素のごときガス性成分を含有する。固体
状残渣は、該流動化蒸気およびガスによって該リフォーマー4から水力分級(elu
triate)する。
【0021】 該リフォーマーからの廃ガス中の粒子を廃ガス蒸気から、高温フィルターまた
は湿式スクラバー8によって除去する。この方法によって黒鉛のみを加工すべき
ならば、該廃ガスから全ての不揮発性放射性核種を取り除くのに必要な全てもの
は高温粒子フィルターである。他の蒸気を加工すべきならば、該湿式スクラバー
を図1に示すごとく用いる。表1は減速材黒鉛中に見出された典型的な放射性核
種のリストおよび、如何に該放射性核種を本発明の方法で分離するかを提示する
【0022】
【表1】
【0023】 湿式スクラバー8の使用はリフォーマー4から水力分級された粒子を除去する
ことによって該廃ガスを取り除き、いずれの潜在的な酸性ガスを中和する。スク
ラバー溶液は、リフォーマー4からの熱廃ガスによって1重量%ないし20重量
% 固体に濃縮する。該スクラバー溶液のpHを5.0と7.0との間に制御し
て、二酸化炭素吸収を最小限化し、酸性ガスの除去を保証する。塩溶液は、(放
射能レベルが許容すれば)直接排出、放射性種の選択的除去後の排出、または固
体状廃棄物を形成するカプセル化のごとき常法による処理のために、ライン9に
沿って方向付け得る。該スクラバー溶液中の不溶性構成物は、排出経路を選ぶの
であれば、濾過によって除去し得る。
【0024】 温かい水飽和廃ガス流はライン10に沿ってスクラバー8から出ていき、さら
に加工されて、冷却コンデンサー11によって実施的にすべての水蒸気を除去し
得る。ライン12に沿ってコンデンサー11から出ていく凝集された水は、黒鉛
からの実施的に全てのトリチウムを含む。コンデンサー水は痕跡レベルのトリチ
ウムを含み、1以上の次の方法によって取り扱い得る。それをリサイクルして、
水力切断デューティー(water cutting duty)に供給するか、または過熱蒸気を該
リフォーマーに供給する。あるいは、それは、水蒸気もしくは液状水として排出
するか、他の放射性廃棄物の固体化用にセメントと混合するのに用い得る。該廃
ガス中のいくらかのヨウ素も水と共に運ばれて、ライン13に沿って該コンデン
サーから出ていく結果となる。
【0025】 冷たい乾燥廃ガスはほとんど専ら二酸化炭素と少量の酸素および窒素とからな
る。規則が許すならば、二酸化炭素に富んだ廃ガスは容器14中でHEPA濾過
され、15にてモニターされ、次いで、16にある施設排気管に排出される。規
則で必要ならば、該二酸化炭素は冷凍COコンデンサー18によって該廃ガス
から除去し得る。ウォーターアブソーバー17は、COセパレーター18の操
作に影響し得るいかなる痕跡量の水をも除去するのに必要とされる。該凝縮され
た二酸化炭素は固体状炭酸塩への転換のためにライン20に沿って移し得る。次
いで、残りの未凝縮ガスはライン19に沿ってHEPAフィルター14に循環さ
れ、モニターされ、次いで、施設排気管16に排出され得る。最終の少量廃ガス
フローは該リフォーマー出口からの廃ガスフローの5%未満である。
【0026】 該コンデンサーから流れ出る濃縮二酸化炭素流20は、現行の技術を用いて固
体状の不活性炭酸塩化合物に転換し得る。例えば、該二酸化炭素をカルシウムま
たはマグネシウムの酸化物または金属と反応させて、不溶性のマグネシウムまた
はカルシウムの炭酸塩を生成し得る。二酸化炭素とMAGNOX燃料要素残骸廃
棄物との相互作用はいくつかの刊行物(例えば、["CEGB dissolves Magnox fue
l element debris at Dungeness" by FH Passant, CP Haigh and ASD Willis Nu
clear Engineering International, February 1988 pp 48-51])に記載される
。 該炭酸塩は密なペレットまたは粉体に形成し得、簡便に用いて現行の放射性廃
棄物処理容器の隙間空間に充填し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による放射性黒鉛の処理方法のフロー図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイビッド・ブラッドベリー イギリス、ジーエル12・7アールダブリュ ー、グロスターシャー、ウォットン−アン ダー−エッジ、トレシャム、ペンコット (72)発明者 ジェイ・ブラッドリー・メイソン アメリカ合衆国99301ワシントン州パスコ、 ロード80、2501番

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射性黒鉛を処理する方法であって、 (i)該放射性黒鉛を250℃ないし900℃の範囲の温度にて水蒸気を含有
    する過熱された蒸気またはガスと反応させて、水素および一酸化炭素を生成し;
    次いで (ii)ステップ(i)からの該水素および一酸化炭素を反応させて、水および
    二酸化炭素を生成するステップを含む該方法。
  2. 【請求項2】 ステップ(i)における温度が600℃ないし700℃の範
    囲にある請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 ステップ(i)を廃炉された原子炉の心内でその場で行う請
    求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 該炉心から取り出された黒鉛片または黒鉛粉体に対して、廃
    炉された原子炉の外部で行われる請求項1ないし3いずれか1記載の方法。
  5. 【請求項5】 該炉心から取り出された黒鉛片または黒鉛粉体が固定または
    流動床反応装置の床を形成する請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 該黒鉛片または黒鉛粉体が、その最も長い寸法において、1
    2cm未満、好ましくは4cm未満の長さを有する請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 該反応装置が、蒸気または蒸気/不活性ガス混合物を用いて
    当該床が流動化される流動床反応装置である請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】 該方法のステップ(i)および(ii)を単一の反応装置内
    で行う請求項5記載の方法。
  9. 【請求項9】 該流動床が不活性固体を含有する請求項7記載の方法。
  10. 【請求項10】 水蒸気を含有する蒸気またはガスに酸素を添加して、該方
    法のために発熱反応エネルギーを供給する請求項1ないし9いずれか1記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 該方法のステップ(ii)において生成される二酸化炭素
    を濃縮し、次いで、固体状炭酸塩に転換する請求項1ないし10いずれか1記載
    の方法。
  12. 【請求項12】 該二酸化炭素を炭酸カルシウムおよび炭酸マグネシウムよ
    りなる群から選択される固体状炭酸塩に転換する請求項1ないし11いずれか1
    記載の方法。
JP2001530866A 1999-10-14 2000-10-06 放射性黒鉛の処理方法 Pending JP2003511710A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41813299A 1999-10-14 1999-10-14
US09/418,132 1999-10-14
PCT/GB2000/003863 WO2001027935A2 (en) 1999-10-14 2000-10-06 Process for the treatment of radioactive graphite

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003511710A true JP2003511710A (ja) 2003-03-25

Family

ID=23656846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001530866A Pending JP2003511710A (ja) 1999-10-14 2000-10-06 放射性黒鉛の処理方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6625248B2 (ja)
EP (1) EP1228513B1 (ja)
JP (1) JP2003511710A (ja)
CN (1) CN1391696A (ja)
DE (1) DE60024306T2 (ja)
RU (1) RU2239899C2 (ja)
UA (1) UA57884C2 (ja)
WO (1) WO2001027935A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075587A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Japan Atom Energy Res Inst オゾン水を用いた放射性核種の分離回収方法
JP2008501113A (ja) * 2004-05-30 2008-01-17 ぺブル・ベッド・モジュラー・リアクター・(プロプライエタリー)・リミテッド 放射性廃棄物の処理方法
JP2012520452A (ja) * 2009-03-11 2012-09-06 エレクトリシテ・ドゥ・フランス 炭素質放射性廃棄物処理
JP2013178218A (ja) * 2012-02-08 2013-09-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal 放射性汚染物の浄化方法
JP2014532855A (ja) * 2011-10-21 2014-12-08 エレクトリシテ・ドゥ・フランス 還元ガスによるグラファイトの熱的除染
JP2015505967A (ja) * 2011-12-16 2015-02-26 エレクトリシテ・ドゥ・フランス 塩素含有炭素系放射性廃棄物の処理
JP2016508228A (ja) * 2013-01-09 2016-03-17 エレクトリシテ・ドゥ・フランス 炭素質放射性廃棄物、特に黒鉛を処理するための設備

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0117352D0 (en) * 2001-07-17 2001-09-05 British Nuclear Fuels Plc Analytical technique
DE102004036631B4 (de) * 2004-07-28 2013-02-21 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur Behandlung einer mit Radiokarbon kontaminierten Keramik, insbesondere Reaktorgraphit
FR2874120B1 (fr) * 2004-08-09 2006-11-24 Cogema Logistics Sa Procede et dispositif d'elimination des gaz inflammables dans une enceinte fermee et enceinte equipee d'un tel dispositif
FR2882276A1 (fr) * 2005-02-21 2006-08-25 Philippe Pichat Fabrication d'un materiau solide a partir d'un hydroxyde alcalin
US20080181835A1 (en) * 2006-12-01 2008-07-31 Mason J Bradley Steam reforming process system for graphite destruction and capture of radionuclides
FR2933227B1 (fr) * 2008-06-25 2010-07-30 Commissariat Energie Atomique Procede de traitement d'une structure contenant du sodium et une matiere radioactive
FR2934079A1 (fr) * 2008-07-17 2010-01-22 Arbresle Ingenierie Procede d'elimination des dechets radioactifs solides a faible ou moyenne activite et vie longue par injection a grande profondeur apres transformation en emulsion aqueuse.
DE102008063941A1 (de) * 2008-12-19 2010-07-01 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur Reduzierung oder zumindest teilweisen Entfernung spezifischer Radiotoxika aus einer kerntechnischen Anlage
US20110319699A1 (en) * 2009-03-11 2011-12-29 Electricite De France Carbonaceous radioactive waste treatment
CN102237150B (zh) * 2010-04-22 2013-08-21 中国核动力研究设计院 用于核反应堆废气处理的14c吸收装置
US9040014B2 (en) * 2011-10-21 2015-05-26 Electricite De France Graphite thermal decontamination with reducing gases
FR2982407B1 (fr) * 2011-11-03 2013-12-27 Commissariat Energie Atomique Procede de traitement d'une gaine contenant de l'hydrure de calcium fritte.
EP2706535A1 (de) 2012-09-06 2014-03-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Nachrüsten eines Kernkraftwerks
FR2997543A1 (fr) 2012-10-29 2014-05-02 Electricite De France Traitement thermique de dechets carbones, perfectionne par le choix des gaz injectes.
FI126167B (en) 2012-10-31 2016-07-29 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Method for treatment of waste material and use of gaseous material
WO2014151135A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Seerstone Llc Direct combustion heating
EP3246924A4 (en) * 2015-01-15 2018-09-05 Hankook Technology Inc. System for reducing volume of low-level radioactive wastes by using superheated vapor
RU2580818C1 (ru) * 2015-04-07 2016-04-10 Открытое акционерное общество Опытно-демонстрационный центр вывода из эксплуатации уран-графитовых ядерных реакторов Способ переработки облученного реакторного графита
CN105895183B (zh) * 2016-04-21 2018-01-05 中广核研究院有限公司 含碳‑14废气处理方法及系统
CN106024088B (zh) 2016-05-23 2017-11-14 中国工程物理研究院材料研究所 一种放射性污染碳材料的液相氧化消解方法
CN107610801A (zh) * 2017-09-15 2018-01-19 中国工程物理研究院材料研究所 一种放射性污染石墨的减容方法
DE102017128149A1 (de) * 2017-11-28 2019-05-29 Nukem Technologies Engineering Services Gmbh Verfahren und Anordnung zur Aufbereitung von radioaktiven Abfällen
CN108950214A (zh) * 2018-07-27 2018-12-07 中国工程物理研究院材料研究所 一种从核燃料分析产生的废石墨坩埚中回收金属的方法
EP3819358A1 (de) 2019-11-06 2021-05-12 Enrichment Technology Company Ltd. Zweigniederlassung Deutschland Entsorgungsverfahren
CN111667937A (zh) * 2020-04-30 2020-09-15 中国辐射防护研究院 一种用于处理放射性废物的蒸汽重整固定床反应器
CN112489847B (zh) * 2020-12-01 2023-05-05 中国工程物理研究院核物理与化学研究所 一种活化石墨减容处理方法
RU2758058C1 (ru) * 2021-01-21 2021-10-26 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" Способ переработки отходов реакторного графита
CN113257450B (zh) * 2021-03-30 2023-11-10 北京交通大学 一种退役放射性核石墨的处理方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL125421C (ja) * 1958-06-27 1900-01-01
GB895892A (en) * 1958-07-15 1962-05-09 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to nuclear reactors
US3085958A (en) * 1958-10-31 1963-04-16 Atomic Energy Authority Uk Graphite moderator structures for nuclear reactors
NL278535A (ja) * 1961-05-17 1900-01-01
FR1363283A (fr) * 1963-04-26 1964-06-12 Commissariat Energie Atomique Procédé d'analyse thermique et dispositif pour l'application de ce procédé
DE1533041A1 (ja) * 1966-04-23 1900-01-01
US3984519A (en) * 1969-01-21 1976-10-05 Snam Progetti, S.P.A. Process to transport carbon from a zone to another one, by means of a carrier fluid acting inside a closed system, particularly for the reprocessing of nuclear fuel elements having a graphite structure
DE2601460C2 (de) 1976-01-16 1985-05-15 Hochtemperatur-Kernkraftwerk GmbH (HKG) Gemeinsames Europäisches Unternehmen, 4701 Uentrop Verfahren zum Entfernen von Verunreinigungen aus dem Kühlgas von Hochtemperatur-Kernreaktoren
US4145396A (en) * 1976-05-03 1979-03-20 Rockwell International Corporation Treatment of organic waste
JPS589399B2 (ja) 1977-03-07 1983-02-21 日本原子力研究所 黒鉛のガス化反応における触媒添加方法
DE3103900C2 (de) * 1981-02-05 1984-02-02 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Anlage zum Aufbereiten graphitischer Brennelemente von Hochtemperatur-Kernreaktoren
DE3149795C2 (de) 1981-12-16 1986-05-15 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren zur Abtrennung des Strukturgraphits vom Kernbrennstoff bei Kernreaktorbrennelementen
DE3341748A1 (de) 1983-11-18 1985-05-30 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Verfahren und ofen zur beseitigung radioaktiver abfaelle
DE3375051D1 (en) * 1983-12-13 1988-02-04 Kernforschungsz Karlsruhe Process for the oxidative disposal of carbon particles contaminated by noxious material
FR2659877B1 (fr) * 1990-03-23 1992-11-27 Tanari Rene Procede et four de traitement de dechets incinerables.
JPH04204100A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Hitachi Ltd グラファイト減容廃棄法
US5207532A (en) * 1991-01-09 1993-05-04 Exxon Chemical Patents Inc. Process for conditioning material for disposal
FR2674612B1 (fr) * 1991-03-29 1993-05-21 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif pour l'incineration de graphite, en particulier les blocs de graphite irradies.
US5513582A (en) 1991-07-15 1996-05-07 Association Gradient & Societe Des Techniques En Milieu Ionisant (Stmi) Incineration method, particularly for spent graphite
FR2691524B1 (fr) * 1992-05-20 1997-12-12 Servithen Sarl Procede et installation pour la destruction sans contamination de l'environnement de pieces de graphite eventuellement radioactives.
FR2698715B1 (fr) * 1992-11-27 1995-02-17 Framatome Sa Procédé et dispositif de traitement d'éléments activés par irradiation en vue de leur élimination.
US5335609A (en) 1993-04-29 1994-08-09 University Of Chicago Thermal and chemical remediation of mixed waste
US5449505A (en) * 1993-08-19 1995-09-12 Rockwell International Corporation Method for disposing of radioactive graphite and silicon carbide in graphite fuel elements
US5424042A (en) * 1993-09-13 1995-06-13 Mason; J. Bradley Apparatus and method for processing wastes
ES2107936B1 (es) * 1994-09-23 1998-07-01 Invest Energet Medioambient Procedimiento de acondicionamiento por metalizacion de grafito radiactivo procedente de instalaciones nucleares o de su desmantelamiento.
US6084147A (en) 1995-03-17 2000-07-04 Studsvik, Inc. Pyrolytic decomposition of organic wastes
US5909654A (en) * 1995-03-17 1999-06-01 Hesboel; Rolf Method for the volume reduction and processing of nuclear waste
US5535609A (en) 1995-03-30 1996-07-16 Kuo; Wen-Tai Lock housing with a key way blocking means
US5745861A (en) 1996-03-11 1998-04-28 Molten Metal Technology, Inc. Method for treating mixed radioactive waste
DE19737891C2 (de) 1997-08-29 2002-08-01 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur Entsorgung eines mit Radiotoxika kontaminierten Gegenstandes aus Reaktorgraphit oder Kohlestein
JP3051859B2 (ja) * 1998-10-30 2000-06-12 原電事業株式会社 原子炉で使用された黒鉛の処理方法
WO2000077793A1 (de) * 1999-06-14 2000-12-21 Paul Scherrer Institut Entsorgung von radioaktiven materialien
US6280694B1 (en) * 1999-10-20 2001-08-28 Studsvik, Inc. Single stage denitration
US6240985B1 (en) * 2000-02-23 2001-06-05 Studsvik Inc Filling device for shipping container

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075587A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Japan Atom Energy Res Inst オゾン水を用いた放射性核種の分離回収方法
JP4565124B2 (ja) * 2001-09-05 2010-10-20 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 オゾン水を用いた放射性核種の分離回収方法
JP2008501113A (ja) * 2004-05-30 2008-01-17 ぺブル・ベッド・モジュラー・リアクター・(プロプライエタリー)・リミテッド 放射性廃棄物の処理方法
JP4750110B2 (ja) * 2004-05-30 2011-08-17 ぺブル・ベッド・モジュラー・リアクター・(プロプライエタリー)・リミテッド 放射性廃棄物の処理方法
JP2012520452A (ja) * 2009-03-11 2012-09-06 エレクトリシテ・ドゥ・フランス 炭素質放射性廃棄物処理
JP2014532855A (ja) * 2011-10-21 2014-12-08 エレクトリシテ・ドゥ・フランス 還元ガスによるグラファイトの熱的除染
JP2015505967A (ja) * 2011-12-16 2015-02-26 エレクトリシテ・ドゥ・フランス 塩素含有炭素系放射性廃棄物の処理
JP2013178218A (ja) * 2012-02-08 2013-09-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal 放射性汚染物の浄化方法
JP2016508228A (ja) * 2013-01-09 2016-03-17 エレクトリシテ・ドゥ・フランス 炭素質放射性廃棄物、特に黒鉛を処理するための設備

Also Published As

Publication number Publication date
DE60024306T2 (de) 2006-07-27
WO2001027935A3 (en) 2002-05-02
RU2239899C2 (ru) 2004-11-10
EP1228513A2 (en) 2002-08-07
US6625248B2 (en) 2003-09-23
DE60024306D1 (de) 2005-12-29
CN1391696A (zh) 2003-01-15
US20020064251A1 (en) 2002-05-30
EP1228513B1 (en) 2005-11-23
UA57884C2 (uk) 2003-07-15
WO2001027935A2 (en) 2001-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003511710A (ja) 放射性黒鉛の処理方法
US20080181835A1 (en) Steam reforming process system for graphite destruction and capture of radionuclides
EP2769384B1 (en) Graphite thermal decontamination with reducing gases
RU2627237C2 (ru) Установка для обработки радиоактивных углеродных отходов, в частности, графита
US4145269A (en) Multi-step chemical and radiation process for the production of gas
JP4196173B2 (ja) 使用済核燃料の再処理方法
Mason et al. Pyrolysis and its potential use in nuclear graphite disposal
Masson et al. Block-type HTGR spent fuel processing: CEA investigation program and initial results
JPS63198899A (ja) 放射性廃液の処理方法
US9040014B2 (en) Graphite thermal decontamination with reducing gases
KR102450490B1 (ko) 중성자 흡수제 제조장치
Hoogen et al. Evaluation of potential head-end procedures for graphite-containing fuel elements
JP5745728B2 (ja) 焼結した水素化カルシウムを含有するクラッドを処理するための方法
RU2574435C2 (ru) Термическая дезактивация графита восстанавливающими газами
JP7461775B2 (ja) 高レベル放射性物質処理システム及び高レベル放射性物質処理方法
JP2024049151A (ja) 高レベル放射性物質処理システム及び高レベル放射性物質処理方法
JP2845413B2 (ja) 使用済窒化物燃料の再処理方法
JP2022185338A (ja) 高レベル放射性物質処理システム及び高レベル放射性物質処理方法
Mozes Volume reduction of spent ion-exchange resin by acid digestion
WO2007053128A1 (fr) Procede de transformation de combustible nucleaire usage et installation destinee a sa mise en oeuvre
JP2023138060A (ja) 高レベル放射性物質処理システム及び高レベル放射性物質処理方法
JP2000121795A (ja) 放射性黒鉛廃棄物の焼却処理方法
Brooks et al. Spent Fuel Shipping, Reprocessing, and Recycle Fabrication in the HTGR Fuel Cycle
Daumas et al. Nitride targets elaborated by sol-gel processing for actinide incineration
Bronson et al. Hydride/oxidation (HYDOX) process for conversion of plutonium metal to oxide

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040420