JPH04204100A - グラファイト減容廃棄法 - Google Patents

グラファイト減容廃棄法

Info

Publication number
JPH04204100A
JPH04204100A JP32899590A JP32899590A JPH04204100A JP H04204100 A JPH04204100 A JP H04204100A JP 32899590 A JP32899590 A JP 32899590A JP 32899590 A JP32899590 A JP 32899590A JP H04204100 A JPH04204100 A JP H04204100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
graphite
uranium
atmosphere
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32899590A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Nishimura
栄一 西村
Ietsugu Sekine
関根 家継
Kazumichi Suzuki
鈴木 一道
Haruo Fujimori
治男 藤森
Hajime Iba
伊庭 甫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32899590A priority Critical patent/JPH04204100A/ja
Publication of JPH04204100A publication Critical patent/JPH04204100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、廃棄物処理法に係り、特にグラファイト製廃
棄物に好適な廃棄物処理法に関する。
〔従来の技術〕
グラファイトは、良好な耐熱性を有し、軽量でかつ加工
性に勝れており、中性子吸収断面積が小さいなど核特性
も良いことから、原子炉の減速材にもちいられている。
また、耐溶融ウラン性も良いことから核燃料サイクル関
連施設の構造材料としても随所で用いられている。セラ
ミック等のグラファイトに比べさらに耐溶融ウラン性の
高いものをグラファイトの表面にコーティングする技術
が進歩し機能を向上させており今後−層グラファイトの
使用量が増加すると予測される。このことからウランを
はじめとする放射性物質で汚染された廃棄物が今後多量
に発生し、廃棄物処理の問題がさらに顕在化および深刻
化することが予測される。そのため、廃棄物の有効な減
容が必要である。
従来の減容法としては1機械的切断が考えられている6
本発明に関連する技術としては、マグロヒルブックカン
パニー社発行の「ザ・ケメストリー・オブ・ウラニウム
J P215−225 (THECHEMISTRY 
OF IJRANIUM p p 215−225Jo
seph J、Katz and eugene Ra
binowitch McGratz−Hill Bo
ok company、INC)がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
例えばウランが付着しているグラファイト廃棄物の場合
を考えると、従来の技術は、切断時に付着ウランが発火
し火災が発生する可能性があった。
さらに、機械的切断時に放射性粉塵を吸入し、作業者が
、体内被爆する可能性がある。そのため、作業性は極め
て悪いという問題点があった。現在のところこれを解決
する有効な提案はなされていない。
本発明の目的は、グラファイト製の廃棄物の減容が可能
な廃棄物処理法を提供することにある6〔課題を解決す
るための手段〕 上記目的は、グラファイト製廃棄物にウランを付着させ
、ヒータにより1600に以上に加熱し、冷却後水蒸気
雰囲気中に暴露し、粉体化することにより達成される。
また、水蒸気雰囲気のかわりに大気開放または水の注水
によっても上記の目的を達成される。
また、これら雰囲気は、通常室温で達成されるが粉体化
促進のためには、加温することが望ましい。
〔作用〕
グラファイト製廃棄物にウラン(U)を付着し、160
0に以上に加熱し、ウランカーバイドを生成し冷却後、
真空容器から取り出し、別の場所に設けた処理用の容器
内に収納し容器を水蒸気雰囲気とし、上記ウランカーバ
イドと水蒸気を反応させることにより当該グラファイト
製廃棄物を粉体化することができる。この結果、廃棄物
の嵩密度を減少し減容廃棄することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。本発
明の装置は、ウラン付着加熱設備および反応処理設備か
らなる。ウラン付着加熱設備は、第1図(a)に示した
ように、密閉容器6内にグラファイト製廃棄物9を吊す
つり具8およびつり具サポート7、グラファイト製廃棄
物9にウランを蒸着させるための電子銃5およびウラン
装荷用ルツボ2および加熱ヒータ4からなる。つり具サ
ポート7にはクレーン13が取り付けである。また、電
子ビーム3は、ルツボ2の下部に設けられた電子銃5よ
り磁場により偏向されて溶融ウラン中に照射される。
一方、反応処理設備は、ウラン付着および加熱後、グラ
ファイト製廃棄物9を粉体化するため水蒸気または水ま
たは大気雰囲気に暴露する容器である。
本発明によるグラファイト廃棄物の減容廃棄法を説明す
る。先ず、第1図(a)に示したように、密閉容器内を
真空排気した後、廃棄処理するグラファイト製廃棄物9
の表面に電子ビームにより溶融ウランを加熱、蒸発させ
る。付着させるウランの厚みはグラファイト製廃棄物9
の容積、形状に依存する。2〜31厚のグラファイト板
であれば500μm程度で十分である。次に、ヒータ4
により1600に以上に加熱する。加熱時間は、長時間
のほうが望ましい。しかし、上記の2〜3■厚のグラフ
ァイト板では例えば2000にで、3時間程度で十分で
ある。また、加熱温度は、装置の限界内でより高い方が
望ましい。加熱雰囲気は真空のままでよい。また、不活
性ガス雰囲気でもよい。冷却の後、グラファイト製廃棄
物9を密閉容器6外にクレーン13により取り出す。こ
の時大気(特に、大気中の水蒸気)にできるだけ触れな
いようにする。ここで大気または水蒸気に触れない限り
正常な形状を保ち得る。
次に、第1図(b)に示すように反応処理槽11内に移
し、その後反応処理槽11内を水蒸気雰囲気にする。処
理槽内の温度は、室温でよい。
しかし、原理のところで述べるように、より高温の方が
反応が早く進むため、処理槽内を加温することも望まし
い。また、経済性の観点から水蒸気封入の替わりに単に
大気開放のみとすることも可能である。また、簡便のた
め、水蒸気雰囲気のかわりに注水することも可能である
その後、室温で水蒸気雰囲気に一日暴露し水蒸気とグラ
ファイト製廃棄物9を反応させ粉体化させる。
最後に、第1図(d)に示すように粉体化したグラファ
イト製廃棄物9をドラム缶12に封入する。
つぎに本発明の原理について述べる。
グラファイトとウランを混合し、例えば、2000Kに
3時間高温保持するとCrichの状態では。
UC2(ウランカーバイド)が生成される。
このUC2は、室温付近では不安定な物質でとくに水蒸
気と下記の反応し粉体化する。
UC2+H2O4UO,・H20+C2H2H4 2H4 C,H,・・・(1) 実験結果によれば、上記の反応は激しく、固体グラファ
イト表面にウラン蒸気を付着させただけであっても固体
グラファイトは粉体化する。
反応の様子を第2図に示す。第2図は、固体グラファイ
トに2000にで3時間、ウラン蒸気を蒸着させ冷却し
た後、30℃、50℃および70℃の飽和水蒸気雰囲気
に暴露し、反応による重量増加を示したものである。7
0℃では、1o分経過から粉体化が始まっており、10
0分後では、はぼ完全に粉体化した。室温付近の30℃
では、100分後から粉体化が始まり1000分後には
、完全に粉体化した、このことから処理速度を早めるた
めには、処理温度を高めれば良いことがわかる。一方、
室温で大気開放でも一昼夜後には粉体化しており経済性
の観点から自然放置による処理も考え得る。
第3図に変発明の減容廃棄法に適したグラファイト製部
材を示す。この部材は、予め廃棄時のことを考慮して多
数の溝(小穴)が設けられており、ウランの付着面積が
大きく粉体化の際、未反応のグラファイト固体をできる
だけ少なくする構造になっている。
第4図に本発明に用いる他の一実施例を示す。
本応用例のグラファイト製部材には、予め金属ウランワ
イヤ15が内蔵されている。金属ウランワイヤは、ヒー
タによる加熱の際、グラファイト製部材(廃棄物)と有
効に反応し、上述した例と同様に未反応のグラファイト
固体をなくすためのものである。
第5図および第6図に本発明に用いるグラファイト製部
材の変形例を示す。グラファイト製廃棄物全体の嵩密度
を減少させるためには、粉体化は有効な手段であるが、
粉体グラファイトと固体グラファイトを比べた場合、密
度自体は、固体グラファイトの方が大きく単位重量あた
りの容積は小さい。このため、グラファイト製部材によ
っては固体のままにしておく方が望ましい場合がある。
このため第5図、第6図に示すグラファイト製部材は、
固体グラファイトとして残すことが望ましい箇所を残し
て粉体化するよう、粉体化用金属ウランワイヤまたは溝
(または小穴)を設けた構造になっている。
なお、廃棄物によってはもともと十分ウランが付着して
おり上述したウラン付着工程を省略できるものもある。
また、核燃料サイクルの施設によっては本発明のウラン
付着加熱設備の一部または全部を兼ねることができウラ
ン付着加熱設備を省略できる。
経済性の観点から付着ウランを回収することが望ましい
。粉体化したグラファイトは、表面積が大きく燃焼しや
すい。この性質を利用し、本発明の減容廃棄法により粉
体化したのち粉体を燃焼し、グラファイトを炭酸ガスと
して除去し酸化ウランの形で回収することが有効である
〔発明の効果〕
本発明によれば、グラファイト製廃棄物を粉体化できる
ので、廃棄物減容の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の廃棄物処理法の一実施例の説明図、
第2図は、本発明の原理説明図、第3図。 第4図、第5図および第6図は、本発明の廃棄物処理法
に用いるグラファイト製部材の一実施例の断面図である
。 1・・・溶融ウラン、2・・・ルツボ、3・・・電子ビ
ーム、4・・・ヒータ、5・・・電子銃、6・・・密閉
容器、7・・・つり具サポート、8・・・つり具、9・
・・グラファイト製廃棄物、10・・・熱線、11・・
・処理槽、12・・・ドラム缶、13・・・クレーン、
14・・・粉体化促進溝、15・・・粉体化ウランワイ
ヤ、16・・・加工破砕用つ第1図 fat  ウラン付着加熱          fbl
  反に処理(粉体化雰囲気に暴露) 水蒸気 lcl  粉 体 化             +d
+  ドラム缶第 2 図 ’         10100      1000
経 過 峙 間fm+n) 第3図 [相] 第4図 [相] 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、グラファイト廃棄物廃棄法において、グラファイト
    をウランとともに加熱しウランカバーバイドを生成させ
    た後、水蒸気雰囲気または大気に暴露し粉体化すること
    を特徴とするグラファイト廃棄法。 2、請求項1記載のグラファイト廃棄法において、グラ
    ファイト廃棄物を部分的に粉体化することを特徴とする
    グラファイト廃棄法。 3、請求項1または請求項2記載のグラファイト廃棄法
    において、グラファイト廃棄物の全体または部分に金属
    ウランを装荷したのち、加熱をすることを特徴とするグ
    ラファイト廃棄法。 4、ウランと接触させて加熱する手段と水蒸気雰囲気ま
    たは水または大気に暴露する手段と廃棄物貯蔵する手段
    からなることを特徴とする減容廃棄設備。 5、請求項1または請求項2記載のグラファイト廃棄法
    により粉体化した後、焼却し酸化ウランの形でウランを
    回収することを特徴とするウラン回収方法。
JP32899590A 1990-11-30 1990-11-30 グラファイト減容廃棄法 Pending JPH04204100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32899590A JPH04204100A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 グラファイト減容廃棄法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32899590A JPH04204100A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 グラファイト減容廃棄法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04204100A true JPH04204100A (ja) 1992-07-24

Family

ID=18216431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32899590A Pending JPH04204100A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 グラファイト減容廃棄法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04204100A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001027935A2 (en) * 1999-10-14 2001-04-19 David Bradbury Process for the treatment of radioactive graphite
US20130101470A1 (en) * 2010-06-16 2013-04-25 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Reaction Chamber for Exothermic Material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001027935A2 (en) * 1999-10-14 2001-04-19 David Bradbury Process for the treatment of radioactive graphite
WO2001027935A3 (en) * 1999-10-14 2002-05-02 David Bradbury Process for the treatment of radioactive graphite
US20130101470A1 (en) * 2010-06-16 2013-04-25 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Reaction Chamber for Exothermic Material
US9533816B2 (en) * 2010-06-16 2017-01-03 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Reaction chamber for exothermic material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee et al. Current status of pyroprocessing development at KAERI
EP2769384B1 (en) Graphite thermal decontamination with reducing gases
JPH04204100A (ja) グラファイト減容廃棄法
US3213031A (en) Method of sealing refractory vessel containing radioactive wastes
US5987087A (en) Process for the production of radioisotopes of selenium
Vernickel et al. A general formula for impurity radiation loss of fusion plasmas in corona equilibrium
US9040014B2 (en) Graphite thermal decontamination with reducing gases
Chou et al. Laser chemical vapor deposition of Ti from TiBr4
US4376792A (en) Method for primary containment of cesium wastes
JPH02201199A (ja) 高放射性廃棄物の処理方法
Sobolev et al. High temperature treatment of intermediate-level radioactive wastes-sia radon experience
RU2065220C1 (ru) Способ переработки твердых высокоактивных графитсодержащих отходов
GB954821A (en) Improvements in or relating to process for the preparation of carbide
JP3858368B2 (ja) 微細金属系廃棄物の除染方法及びその装置
JPH03264897A (ja) 高放射性廃棄物の処理方法
US3623861A (en) Production of metal powders
JP2540331B2 (ja) トリチウムの製造方法
WO2013046188A1 (en) A method and a device for treating radioactive material
US3544307A (en) Purification of polonium
Alymov et al. Thermal Stability of Passivated Compacts from Pyrophoric Iron Nanopowders
Chellew et al. Laboratory Studies of Iodine Behavior in the EBR-II Melt Refining Process
JPH0636073B2 (ja) ジルコニウムまたはジルコニウム合金を含む被処理物の溶融処理方法
Abramov Effect of Neutron Irradiation on Hydride Morphology in a Zirconium Alloy With 2. 5% Niobium.(Retroactive Coverage)
US3675910A (en) Apparatus for producing metal powders
JP2002257990A (ja) 放射性物質収納容器