JP2003505420A - 咳を処置するのに使用するノシセプチンレセプタorl−1 - Google Patents

咳を処置するのに使用するノシセプチンレセプタorl−1

Info

Publication number
JP2003505420A
JP2003505420A JP2001511934A JP2001511934A JP2003505420A JP 2003505420 A JP2003505420 A JP 2003505420A JP 2001511934 A JP2001511934 A JP 2001511934A JP 2001511934 A JP2001511934 A JP 2001511934A JP 2003505420 A JP2003505420 A JP 2003505420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
hydrogen
phenyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001511934A
Other languages
English (en)
Inventor
ディーン チュールシアン,
ジニー ディー. ホ,
リサ エス. シルバーマン,
ジュリアス ジェイ. マテイシ,
ロビー エル. マックラウド,
ジョン エイ. ヘイ,
リチャード ダブリュー. チャプマン,
アナ バーコビチ,
フランシス エム. カス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2003505420A publication Critical patent/JP2003505420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/438The ring being spiro-condensed with carbocyclic or heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/439Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/451Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. glutethimide, meperidine, loperamide, phencyclidine, piminodine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4535Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom, e.g. pizotifen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

(57)【要約】 本発明は、咳を処置するための、単独または咳、アレルギーもしくは喘息の症状を処置するための1つ以上の薬剤と組み合わせた、ORL−1レセプタアゴニストの使用に関し、特に、式(I)のORL−1アゴニストまたはその薬学的に受容可能な塩もしくは溶媒和物の使用に関する。本発明は、治療有効量のノシセプチンレセプタORL−1アゴニスト;治療有効量の、抗ヒスタミン剤、5−リポキシゲナーゼインヒビター、ロイコトリエンインヒビター、H3インヒビター、β−アドレナリン作用性レセプタアゴニスト、キサンチン誘導体、α−アドレナリン作用性レセプタアゴニスト、脂肪細胞安定剤、鎮咳剤、去痰剤、うっ血除去剤、NK1、NK2およびNK3タキキニンレセプタアンタゴニスト、ならびにGABABアゴニストからなる群より選択される1つ以上の薬剤;ならびに薬学的に受容可能なキャリアを含む、薬学的組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) ノシセプチン(nociceptin)レセプタORL−1は、動物モデルに
おいて、痛みの調節に関与していることが明らかになっている。ORL−1(ノ
シセプチンレセプタ)は、「オーファンオピオイド様レセプタ」、すなわち、そ
のリガンドが未知であるレセプタとして発見された。このノシセプチンレセプタ
は、Gタンパク質結合レセプタである。それは、3種の古典的なオピオイドレセ
プタ(すなわち、伝統的なオピオイド鎮痛剤の標的)と構造上非常に関係してい
るものの、内因性オピオイドでは活性化されない。同様に、内因性オピオイドは
、このノシセプチンレセプタを活性化できない。これらの古典的なオピオイドレ
セプタと同様に、このノシセプチンレセプタは、中枢神経系において、広く分布
している。
【0002】 1995年後半、ノシセプチン(これはまた、Orphanin FQ(OF
Q)としても知られている)が発見され、そしてノシセプチンレセプタを活性化
する内因性ペプチドリガンドであることが明らかとなった。初期の文献に見られ
るデータは、ノシセプチンおよびそのレセプタが、痛み刺激の知覚に関与してい
る新たに発見された経路の一部であることを示唆している。多数の研究室による
引き続いた研究により、ノシセプチンは、齧歯類に脊髄内投与したとき、鎮痛性
であることが明らかとなった。ノシセプチンの効能は、内因性オピオイドペプチ
ドのものと類似している。最近のデータから、ノシセプチンは、齧歯類の脳に直
接投与したとき、抗不安薬として作用することが明らかになった。標準的な動物
モデルで不安を試験したとき、ノシセプチンの効能は、古典的なベンゾジアゼピ
ン抗不安薬で見られるものと類似している。これらのデータは、このノシセプチ
ンレセプタの小分子アゴニストは、著しい鎮痛または抗不安活性を有し得ること
を示唆している。
【0003】 最近のさらなるデータ(Rizziら、Life Sci.,64,(199
9),p.157〜163)は、単離したモルモット気管支におけるノシセプチ
ンレセプタの活性化が、タキキニン作用性(tachykinergic)、非
アドレナリン作用性、かつ非コリン作用性の収縮を阻害することを示した。この
ことは、ノシセプチンレセプタアゴニストが喘息の処置で有用であり得ることを
示している。また、ノシセプチンが、msPアルコールを好むラットにおいて、
エタノールの報酬特性を減らすことが報告されており(Ciccocioppo
ら、Physchopharmacology,141(1999),p.22
0〜224)、このことは、ノシセプチンの介入がアルコール依存症の処置で有
用であり得ることを示唆している。EP856,514では、鬱病を含めた種々
の障害の処置で有用なオーファンFQ(すなわち、ノシセプチン)のアゴニスト
および/またはアンタゴニストとして、8置換した1,3,8−トリアザスピロ
[4,5]デカン−4−オン誘導体が開示された;WO98/54168で開示
された2−オキソイミダゾール誘導体は、類似の有用性を有するものとして記述
された。それ以前には、米国特許第3,318,900号において、鎮痛活性を
有するものとして、ベンゾイミダゾリルピペリジンが開示されている。
【0004】 伝統的なオピオイド(例えば、モルヒネ)のような強力な鎮痛剤は、著しい副
作用を伴う。臨床的に関連性がある副作用には、耐性、身体依存性、呼吸抑制、
鎮静作用および胃腸運動性低下が挙げられる。多くの患者(特に、慢性のオピオ
イド療法を受けている患者、すなわち、癌患者)に対しては、これらの副作用が
あるために、投与できるオピオイドの用量が制限される。臨床データは、癌患者
の3分の1より多くは、現在の薬剤で十分に制御されていない痛みがあることを
示唆している。ノシセプチンで得られたデータは、これがオピオイドよりも有利
である可能性を示唆している。ノシセプチンは、齧歯類に慢性的に投与したとき
、モルヒネとは対照的に、嗜癖の傾向を示さなかった。それに加えて、慢性的な
モルヒネ処置は、ノシセプチンに対する「交差耐性」を引き起こさず、このこと
は、これらの薬剤が異なる経路を経由して作用することを示唆している。
【0005】 思いがけなく、本発明者らは、ORL−1レセプタアゴニストが咳の処置に有
用であることを発見した。
【0006】 (発明の要旨) 本発明は、咳の処置におけるORL−1レセプタアゴニストの使用に関する。
ORL−1アゴニスト活性を有する任意の化合物の使用が特許請求されているが
、以下の非限定的な化合物リストは、ORL−1アゴニストの例となる: a)次式により表わされる化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩また
は溶媒和物:
【0007】
【化16】 ここで、 該点線は、任意の二重結合を表わす; X1は、R5−(Cl−Cl2)アルキル、R6−(C3−Cl2)シクロアルキル、
7−アリール、R8−ヘテロアリールまたはR10−(C3−C7)ヘテロシクロア
ルキルである; X2は、−CHO、−CN、−NHC(=NR26)NHR26、−CH(=NO
26)、−NHOR26、R7−アリール、R7−アリール(Cl−C6)アルキル、
7−アリール(Cl−C6)アルケニル、R7−アリール(Cl−C6)−アルキニ
ル、−(CH2vOR13、−(CH2vCOOR27、−(CH2vCONR14 l5 、−(CH2vNR2122または−(CH2vNHC(O)R21であり、ここ
で、vは、0、1、2または3であり、ここで、qは、1〜3であり、そしてa
は、1または2である; またはX1は、
【0008】
【化17】 であり、そしてX2は、水素である; またはX1およびX2は、一緒になって、次式のスピロ基を形成する:
【0009】
【化18】 mは、1または2である; nは、1、2または3であるが、但し、nが1のとき、R16およびR17の1個
は、− C(O)R28である; pは、0または1である; Qは、−CH2−、−O−、−S−、−SO−、−SO2−または−NR17−で
ある; R1、R2、R3およびR4は、独立して、水素および(C1〜C6)アルキルから
なる群から選択されるか、または(R1およびR4)または(R2およびR3)また
は(R1およびR3)または(R2およびR4)は、一緒になって、1個〜3個の炭
素原子を有するアルキレン架橋を形成できる; R5は、H、R7−アリール、R6−(C3〜C12)シクロアルキル、R8−ヘテ
ロアリール、R10−(C3〜C7)ヘテロシクロアルキル、−NR1920、−OR 13 および−S(O)0〜213からなる群から独立して選択された1個〜3個の置
換基である; R6は、H、(C1〜C6)アルキル、R7−アリール、−NR1920、−OR13 および−SR13からなる群から独立して選択される1個〜3個の置換基である; R7は、水素、ハロ、(Cl〜C6)アルキル、R25−アリール、(C3〜C12
シクロアルキル、− CN、−CF3、−OR19、−(Cl〜C6)アルキル−O
19、−OCF3、−NR1920、−(Cl〜C6)アルキル−NR1920、−N
HSO219、−SO2N(R262、−SO219、−SOR19、−SR19、−N
2、− CONR1920、−NR20COR19、−COR19、−COCF3、−O
COR19、−OCO219、− COOR19、−(Cl〜C6)アルキル−NHC
OOC(CH33、−(Cl〜C6)アルキル−NHCOCF3、−(Cl〜C6
アルキル−NHSO2−(Cl〜C6)アルキル、−(Cl〜C6)アルキル−NH
CONH−(Cl〜C6)−アルキルまたは
【0010】
【化19】 からなる群から独立して選択される1個〜3個の置換基であり、ここで、fは、
0〜6である;または隣接環炭素原子上のR7置換基は、一緒になって、メチレ
ンジオキシ環またはエチレンジオキシ環を形成し得る; R8は、水素、ハロ、(Cl〜C6)アルキル、R25−アリール、(C3〜C12
シクロアルキル、− CN、−CF3、−OR19、−(Cl〜C6)アルキル−O
19、−OCF3、−NR1920、−(Cl〜C6)アルキル−NR1920、−N
HSO219、−SO2N(R262、−NO2、− CONR1920、−NR20
OR19、−COR19、−OCOR19、−OCO219および− COOR19から
なる群から独立して選択される1個〜3個の置換基である; R9は、水素、(Cl〜C6)アルキル、ハロ、−OR19、−NR1920、−N
HCN、−SR19または−(C1〜C6)アルキル−NR1920である; R10は、H、(Cl〜C6)アルキル、−OR19、−(Cl〜C6)アルキル−O
19、−NR1920または−(C1〜C6)アルキル−NR1920である; R11は、独立して、H、R5−(C1〜C6)アルキル、R6−(C3〜C12)シ
クロアルキル、−(C1〜C6)アルキル(C3〜C12)シクロアルキル、−(C1 〜C6)アルキル−OR19、−(C1〜C6)アルキル−NR1920および
【0011】
【化20】 からなる群から選択され、ここで、qおよびaは、上で定義したとおりである; R12は、H、(C1〜C6)アルキル、ハロ、−NO2、−CF3、−OCF3
−OR19、−(Cl〜C6)アルキル−OR19、−NR1920または−(Cl〜C6 )アルキル−NR1920である; R13は、H、(Cl〜C6)アルキル、R7−アリール、−(Cl〜C6)アルキ
ル−OR19、−(C1〜C6)アルキル−NR1920;−(Cl〜C6)アルキル−
SR19;またはアリール(C1〜C6)アルキルである; R14およびR15は、独立して、H、R5−(Cl〜C6)アルキル、R7−アリー
ルおよび
【0012】
【化21】 からなる群から選択され、ここで、qおよびaは、上で定義したとおりである; R16およびR17は、独立して、水素、R5−(C1〜C6)アルキル、R7−アリ
ール、(C3〜C12)シクロアルキル、R8−ヘテロアリール、R8−ヘテロアリ
ール(Cl−C6)アルキル、−C(O)R28、−(Cl〜C6)アルキル(C3
7)− ヘテロシクロアルキル、−(Cl〜C6)アルキル−OR19および−(
l〜C6)アルキル−SR19からなる群から選択される; R19およびR20は、独立して、水素、(Cl〜C6)アルキル、(C3〜C12
シクロアルキル、アリールおよびアリール(Cl〜C6)アルキルからなる群から
選択される; R21およびR22は、独立して、水素、(C1〜C6)アルキル、(C3〜C12
シクロアルキル、(C3〜C12)シクロアルキル(C1〜C6)アルキル、(C3
7)ヘテロシクロアルキル、−(Cl〜C6)アルキル(C3〜C7)−ヘテロシ
クロアルキル、R7−アリール、R7−アリール(Cl〜C6)アルキル、R8−ヘ
テロアリール(C1〜C12)アルキル、−(Cl〜C6)アルキル−OR19、−(
l〜C6)アルキル−NR1920、−(Cl〜C6)アルキル−SR19、−(Cl
〜C6)アルキル−NR18−(Cl〜C6)アルキル−O−(Cl〜C6)アルキル
および−(Cl〜C6)アルキル−NR18−(Cl〜C6)アルキル−NR18−(C l 〜C6)アルキルからなる群から選択される; R18は、水素または(C1〜C6)アルキルである; Z1は、R5−(C1〜C12)アルキル、R7−アリール、R8−ヘテロアリール
、R6−(C3〜C12)シクロアルキル、R10−(C3〜C7)ヘテロシクロアルキ
ル、−CO2(C1〜C6)アルキル、CNまたは−C(O)NR1920である;
2は、水素またはZ1である;Z3は、水素または(Cl〜C6)アルキルである
;またはZ1、Z2およびZ3は、それらが結合している炭素と一緒になって、以
下の基を形成する:
【0013】
【化22】 ここで、rは、0〜3である;そしてwおよびuは、それぞれ、0〜3であるが
、但し、wおよびuの合計は、1〜3である;cおよびdは、独立して、1また
は2である;sは、1〜5である;そして環Aは、縮合R7−フェニルまたはR8 −ヘテロアリール環である; R23は、H、(Cl〜C6)アルキル、−OR19、−(Cl〜C6)アルキル−O
19、−NR1920および−(Cl〜C6)アルキル−NR1920からなる群から
独立して選択される1個〜3個の置換基である; R24は、R23、−CF3、−OCF3、NO2またはハロからなる群から独立し
て選択される1個〜3個の置換基であるか、または隣接環炭素原子上のR24置換
基は、一緒になって、メチレンジオキシ環またはエチレンジオキシ環を形成し得
る; R25は、H、(Cl〜C6)アルキル、(Cl〜C6)アルコキシおよびハロから
なる群から独立して選択される1個〜3個の置換基である; R26は、独立して、H、(Cl〜C6)アルキルおよびR25−C64−CH2
からなる群から選択される; R27は、H、(Cl〜C6)アルキル、R7−アリール(Cl〜C6)アルキルま
たは(C3〜C12)シクロアルキルである;そして R28は、(Cl〜C6)アルキル、−(Cl〜C6)アルキル(C3〜C12)シク
ロアルキル、R7−アリール、R7−アリール−(Cl〜C6)アルキル、R8−ヘ
テロアリール、−(Cl〜C6)アルキル−NR1920、−(Cl〜C6)アルキル
−OR19または−(Cl〜C6)アルキル−SR19である。
【0014】 式Iの好ましい化合物には、Z1およびZ2が、それぞれ、R7−アリール(特
に、R7−フェニル)であるものがある。好ましいR7置換基には、(Cl〜C6
アルキルおよびハロがあり、オルト置換基は、さらに好ましい。
【0015】 R1、R2、R3およびR4が、それぞれ、水素である式Iの化合物、ならびにR 1 およびR3が、それぞれ、水素であり、そしてR2およびR4が、2個または3個
の炭素を有するアルキレン架橋である化合物は、好ましい。
【0016】 X1が、R7−アリール、例えば、R7−フェニルであり、そしてX2が、OH(
すなわち、X2が、−(CH2vOR13であり、ここで、vは、0であり、そし
てR13は、Hである)または−NC(O)R28である式Iの化合物、X1が、
【0017】
【化23】 であり、ここで、R12は、水素であり、そしてR11は、(C1〜C6)アルキル、
−(C1〜C6)アルキル(C3〜C12)シクロアルキル、−(C1〜C6)アルキ
ル−OR19または−(C1〜C6)アルキル−NR1920である化合物;ならびに
1およびX2が、一緒になって、スピロ環状基、
【0018】
【化24】 を形成し、ここで、mが、1であり、R17が、フェニルであり、そしてR11が、
−(Cl〜C6)アルキル−OR19または−(Cl〜C6)アルキル−NR192
または
【0019】
【化25】 である化合物は、好ましい。
【0020】 また、X1およびX2がスピロ基を形成し、Z1がR7−アリール(好ましくは、
7−フェニル)であり、そしてZ2がC4〜12−アルキルである式Iの化合物も
また、好ましい。
【0021】 b)構造式IIにより表わされる化合物(これは、EP856,514で開示
されている)、またはそれらの薬学的に受容可能な酸付加塩:
【0022】
【化26】 ここで、 R1aおよびR2aは、互いに独立して、水素、低級アルキル、低級アルコキシま
たはハロゲンであり; R3aは、必要に応じて低級アルキル、CF3、低級アルコキシまたはハロゲン
で置換されたフェニルであり;そして R4aは、水素、低級アルキル、低級アルケニル、−C(O)−低級アルキル、
−C(O)−フェニル、低級アルキル−C(O)−フェニル、低級アルキレン−
C(O)−低級アルキル、低級アルカントリイル−ジ−C(O)O−低級アルキ
ル(lower alkantriyl−di−C(O)O−lower al
kyl)、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルキル−O−低級アルキル、低級
アルキル−CH(OH)CF3、フェニルまたはベンジルであり; R5aおよびR6aは、互いに独立して、水素、フェニル、低級アルキルまたはジ
−低級アルキルであるか、または一緒になって、フェニル環を形成し得;そして R5aおよびR1aまたはR2aの1個は、一緒になって、飽和または不飽和の6員
環を形成し得; Aaは、4員〜7員の飽和環であり、この環は、OまたはSのようなヘテロ原
子を含有し得る。
【0023】 式IIの好ましい化合物としては、以下が挙げられる: (−)−8−(5,8−ジクロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフチル
−2)−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−
オン; 8−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフチル−2)−1−フ
ェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン; 1−フェニル−8−(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフチル−1)−1,
3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン; 8−インダン−2−イル−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4
.5]デカン−4−オン; (RS)−8−(アセナフテン−1−イル)−1−フェニル−1,3,8−ト
リアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン; (RS)−8−(アセナフテン−1−イル)−3−メチル−1−フェニル−1
,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン; (RS)−8−(2,3−ジヒドロ−1H−フェナレン−1−イル)−1−フ
ェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン; (R)−8−(アセナフテン−1−イル)−1−フェニル−1,3,8−トリ
アザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン; 8−(2,3,3a,4,5,6−ヘキサヒドロ−1H−フェナレン−1−イ
ル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オ
ン;および (RS)−8−(5−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−
1−イル)−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン。
【0024】 c)構造式IIIにより表わされる化合物(これは、EP921,125で開
示されている)、またはそれらの薬学的に受容可能な酸付加塩:
【0025】
【化27】 ここで、 R1bは、水素、低級アルキル、ハロゲン、低級アルコキシ、CF3、低級アル
キル−フェニルまたは(C5〜7)−シクロアルキルであり; R2bは、水素、低級アルキル、フェニルまたは低級アルキル−フェニルであり
; R3bは、水素、低級アルキル、ベンジル、低級アルキル−フェニル、低級アル
キル−ジフェニル、トリアジニル、シアノメチル、低級アルキル−ピペリジニル
、低級アルキル−ナフチル、(C5〜C7)−シクロアルキル、低級アルキル−(
57)−シクロアルキル、低級アルキル−ピリジル、低級アルキル−モルホリ
ニル、低級アルキルジオキソラニル、低級アルキル、オキサゾリル(oxazo
lyl)または低級アルキル−2−オキソ−オキサゾリジニルであり、ここで、
この環系は、さらなる低級アルキル、低級アルコキシ、CF3もしくはフェニル
で置換され得るか、または−(CH2nC(O)O−低級アルキル、−(CH2
nC(O)NH2、−(CH2nC(O)N(低級アルキル)2、− (CH2 n OHもしくは−(CH2nC(O)NHCH266であり; R4bは、水素、低級アルキルまたはニトリロであり; Abは、環系であり、これは、以下からなる: (a)(C5〜15)−シクロアルキルであって、これは、R4bに加えて、必要
に応じて、低級アルキル、CF3、フェニル、(C5〜7)−シクロアルキル、ス
ピロ−ウンデカン−アルキルもしくは2−ノルボルニルにより置換され得るか、
または以下の基の1種であり:
【0026】
【化28】 ドデカヒドロ−アセナフチレン−1イル(e)、ビシクロ[6.2.0]デク−
9−イル(f)およびビシクロノナン−9−イル(g);ここで、 R5bおよびR6bは、水素、低級アルキル、または一緒になって、それらが結合
している炭素原子と共に、フェニル環を形成し; R7bは、水素または低級アルキルであり; 点線は、任意の二重結合を表わし;そして nは、1〜4である。
【0027】 式IIIの好ましい化合物としては、以下が挙げられる: 8−(デカヒドロ−ナフタレン−2−イル)−1−フェニル−1,3,8−ト
リアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン; 8−(デカヒドロ−ナフタレン−2−イル)−3−メチル−1−フェニル−1
,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン; (2RS,4aRS,8aSR)−8−(デカヒドロ−ナフタレン−2−イル
)−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン
と(2RS,4aRS,8aSR)−8−(デカヒドロ−ナフタレン−2−イル
)−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン
との混合物; (2RS,4aSR,8aRS)−8−(デカヒドロ−ナフタレン−2−イル
)−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン
; シス−8−(4−メチル−シクロヘキシル)−1−フェニル−1,3,8−ト
リアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン; 8−シクロデシル−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]
デカン−4−オン; 8−シクロノニル−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]
デカン−4−オン; シス−8−(4−イソプロピル−シクロヘキシル)−1−フェニル−1,3,
8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン; (R,S)−8−シクロデシル−1−(3−メチル−フェニル)−2−フェニ
ル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン; 8−シクロデシル−4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピ
ロ[4.5]デク−3−イル)−アセトニトリル; 8−(シス−オクタヒドロ−インデン−2−イル)−1−フェニル−1,3,
8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン;および 8−(シス−ビシクロ[6.2.0]デク−9−イル)−1−フェニル−1,
3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン。
【0028】 d)構造式IVにより表わされる化合物(これは、WO99/36421で開
示されている)、またはそれらの薬学的に受容可能な塩:
【0029】
【化29】 ここで、 R1cおよびR2cは、独立して、C1〜C4アルキルであるか;または R1cおよびR2cは、それらが結合している炭素と一緒になって、6個〜13個
の炭素原子を有する単環式基、二環式基、三環式基またはスピロ環式基を形成し
、ここで、該環式基は、必要に応じて、1個〜5個の置換基で置換されており、
該置換基は、独立して、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルキレン、C1〜C4アル
コキシ、ヒドロキシ、オキソ、=CH2および=CH−C1〜C4アルキルから選
択され; R3cは、C1〜C7アルキル、C2〜C5アルケニル、C2〜C5アルキニル、フェ
ニル−C1〜C5sアルキル、フェニル(このフェニルは、フッ素、C1〜C3アル
キルおよびC1〜C3アルコキシから独立して選択される1個〜3個の置換基で必
要に応じて置換されている)、またはヘテロアリール基であり、該ヘテロアリー
ル基は、フリル、チエニル(theinyl)、ピロリルおよびピリジルから選
択され、ここで、該ヘテロアリール基は、必要に応じて、ハロ、C1〜C3アルキ
ルおよびC1〜C3アルコキシから独立して選択される1個〜3個の置換基で置換
されるが、但し、R1cおよびR2cの両方がC1〜C4アルキルであるとき、R3c
、C1〜C7アルキル、C2〜C5アルケニルおよびC2〜C5アルキニル以外のもの
であり; R4cは、以下から選択され: 1)水素; 2)必要に応じて置換された一置換または二置換のCl〜C8アルキル、C3
〜C7シクロアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8アルキニル、Cl6アル
キル−Zc−、Cl6アルキル−Zc−(Cl6)アルキル、C3〜C7シクロアル
キル−Zc−(Cl6)アルキル、C2〜C6アルケニル−Zc−(Cl6)アルキ
ルまたはC2〜C6アルキニル−Zc−(Cl6)アルキルであり、ここで、Zc
、O、S、SO、SO2、CO、CO2、OCO、NRc、CONRcおよびNRc
COから選択され、ここで、Rcは、水素またはCl〜C6アルキルであり、該ア
ルキル、アルケニル、アルキニルまたはシクロアルキル部分に結合される置換基
は、独立して、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−(C l 〜C4アルキル)アミノ、ヒドラジノ、アジド、ウレイド、アミジノおよびグア
ニジノから選択される;または 3)必要に応じて一置換または二置換されたアリール、複素環式、アリール
(Cl〜C5)アルキル、複素環式(C1〜C5)アルキル、複素環式−複素環式(
1〜C5)アルキル、アリール−複素環式(C1〜C5)アルキル、複素環式−Z c −(C1〜C5)アルキル、アリール−Zc−(C1〜C5)アルキル、アリール(
1〜C5)アルキル−Zc−(C1〜C5)アルキル、または複素環式(C1〜C5
)アルキル−Zc−(Cl〜C5)アルキルであって、ここで、Zcは、O、S、S
O、SO2、CO、CO2、OCO、NRc、CONRcおよびNRcCOから選択
され、ここで、Rcは、水素またはCl〜C6アルキルであり、該アリールまたは
複素環式部分に結合される置換基は、独立して、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ
、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキル−CO−、アミノ
(C1〜C4)アルキル−CO−、フェニル、ベンジル、アミノ、モノ−またはジ
−(Cl〜C4アルキル)アミノ、ヒドラジノ、アジド、ウレイド、アミジノおよ
びグアニジノから選択され; R5cは、独立して、ハロ、C1〜C3アルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3 アルキルスルホニル、CF3、カルボキシ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミ
ノ、アシルアミノ、アリールカルボニル、アルキルカルボニルおよびヒドロキシ
アルキルから選択され;そして nは、0、1、2、3または4である。
【0030】 式IVの好ましい化合物としては、以下が挙げられる: 1−{1−[1−メチル−1−(2−チエニル)エチル]−4−ピペリジニル
}−1,3−ジヒドロ−2H−1,3−ベンズイミダゾール−2−オン; 1−[1−(1−フェニルシクロヘプチル)−4−ピペリジニル}−1,3−
ジヒドロ−2H−1,3−ベンズイミダゾール−2−オン; 1−[4−ピペリジニル−1−(1−プロピルシクロノニル)]−1,3−ジ
ヒドロ−2H−1,3−ベンズイミダゾール−2−オン; 1−[1−(1−フェニルシクロオクチル)−4−ピペリジニル]−1,3−
ジヒドロ−2H−1,3−ベンズイミダゾール−2−オン; 1−[1−(1−フェニルシクロノニル)−4−ピペリジニル]−1,3−ジ
ヒドロ−2H−1,3−ベンズイミダゾール−2−オン; 1−{1−[1−(4−フルオロフェニル)シクロヘプチル(hepyl)]
−4−ピペリジニル}−1,3−ジヒドロ−2H−1,3−ベンズイミダゾール
−2−オン; 1−[1−(1−メチルシクロノニル)−4−ピペリジニル]−1,3−ジヒ
ドロ−2H−1,3−ベンズイミダゾール−2−オン; 1−[1−(1−エチルシクロノニル)−4−ピペリジニル]−1,3−ジヒ
ドロ−2H−1,3−ベンズイミダゾール−2−オン; 1−[1−(1−メチルシクロオクチル)−4−ピペリジニル]−1,3−ジ
ヒドロ−2H−1,3−ベンズイミダゾール−2−オン; 1−[1−(1−フェニルシクロヘプト−4−エニル)−4−ピペリジニル]
−1,3−ジヒドロ−2H−1,3−ベンズイミダゾール−2−オン; 1−(6−アミノヘキシル)−3−[1−(1−フェニルシクロヘプチル)−
4−ピペリジニル]−1,3−ジヒドロ−2H−1,3−ベンズイミダゾール−
2−オン; 1−(2−アミノエチル)−3−[1−(1−フェニルシクロヘプト−4−エ
ニル)−4−ピペリジニル]−1,3−ジヒドロ−2H−1,3−ベンズイミダ
ゾール−2−オン;および 1−[1−(1−フェニルシクロヘプチル)−4−ピペリジニル]−3−(2
−ピペリジノエチル)−1,3−ジヒドロ−2H−1,3−ベンズイミダゾール
−2−オン。
【0031】 e)構造式Vにより表わされる化合物(これは、WO98/54168で開示
されている)、またはそれらの塩もしくはエステル:
【0032】
【化30】 ここで、 Ar1dは、必要に応じて置換された芳香族炭素環または複素環であり、ここで
、該任意の置換基は、独立して、ハロ、アルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジ
アルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシおよびカルボキシルから選択される;
【0033】
【化31】 は、必要に応じて置換された単環式または二環式C3〜14脂肪族含窒素複素環で
あり; Cydは、必要に応じて置換された単環式、二環式または三環式C3〜20脂肪族
炭素環であり; R1dは、水素、低級アルケニル、低級アルキニル、低級シクロアルキル、アミ
ノ、低級アルキルアミノ、ジ(低級アルキル)アミノ、ヒドロキシ、低級アルコ
キシ、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、カルバモイル、低級アルキルカ
ルバモイル、ジ(低級アルキル)カルバモイルまたは必要に応じて置換された低
級アルキルであり;そして R2dは、水素または低級アルキルである。
【0034】 f)以下の構造式VIにより表わされる化合物(これは、WO99/4849
2で開示されている)、またはそれらの薬学的に受容可能な塩:
【0035】
【化32】 ここで、 Aeは、アリールまたはヘテロシクリル環(heterocyclyl ri
ng)であり; Beは、フェニル、チエニル、フリル、ピロリル、ピロリジニル、オキサゾリ
ルまたはシクロヘキセニルであり; R1eおよびR2eは、独立して、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、アミノ
、アルキルアミノまたはジ−アルキルアミノであり; R3eおよびR4eは、独立して、水素、ハロまたはアルキルであり; Xeは、水素、ハロ、アルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、アミノ、
CNまたは−(CH2me−Ee−(CH2ne−Geであり; Eeは、結合、−CH=CR6e、O、S、NR7e、CO、SO2またはNHCO
であり; Geは、アリール、ヘテロシクリル、シクロアルキルまたは縮合アリールであ
り、全て、必要に応じて、1個〜5個のR5e基で置換されており; R5eは、独立して、ハロ、OH、アルキル、アルキル(このアルキルは、アル
コキシ、アルコキシアルコキシ、ハロ、OHまたはアルカノイルオキシで必要に
応じて置換されている)、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アミノ、アルキ
ルアミノ、ジ−アルキルアミノ、NO2、CN、アルカノイル、アルカノイルオ
キシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニルおよびフェニル
から選択され; R6eは、水素またはアリールであり; R7eは、水素、アルキルまたはアルコキシカルボニルであり; meは、0〜8であり;そして neは、1〜4である。
【0036】 式VIの好ましい化合物は、以下である:N−(4−アミノ−2−メチル−6
−キノリル)−2−[(4−エチルフェノキシ)メチル]ベンズアミド。
【0037】 EP856,514、EP921,125、WO99/36421、WO98
/54168およびWO99/48492の開示は、本明細書中で参考として援
用されている。式Iの化合物は、以下でさらに詳細に記述されている。
【0038】 本発明はまた、咳を処置するのに使用する薬剤を製造するためのORL−1ア
ゴニストの使用に関する。特に、本発明は、咳を処置する薬剤の製造での使用に
関し、該使用は、式I〜VIのいずれかの化合物の使用を包含する。
【0039】 本発明はまた、咳を処置する方法に関し、該方法は、このような処置が必要な
哺乳動物に、有効量のORL−1アゴニストを投与する工程を包含する。特に、
本発明は、咳を処置する方法に関し、該方法は、このような処置が必要な哺乳動
物に、有効量の式I〜VIのいずれかの化合物を投与する工程を包含する。
【0040】 別の局面では、本発明は、咳を処置する方法に関し、該方法は、このような処
置が必要な哺乳動物に、(a)有効量のノシセプチンレセプタORL−1アゴニ
スト;および(b)有効量の以下からなる群から選択される1種以上の咳、アレ
ルギーまたは喘息症状を処置する薬剤を投与する工程を包含する:抗ヒスタミン
剤、5−リポキシゲナーゼインヒビター、ロイコトリエンインヒビター、H3
ンヒビター、β−アドレナリン作用性レセプタアゴニスト、キサンチン誘導体、
α−アドレナリン作用性レセプタアゴニスト、脂肪細胞安定剤、咳止め剤、去痰
剤、うっ血除去剤、NK1タキキニンレセプタアンタゴニスト、NK2タキキニン
レセプタアンタゴニストおよびNK3タキキニンレセプタアンタゴニスト、なら
びにGABABアゴニスト。
【0041】 さらに別の局面では、本発明は、薬学的組成物に関し、該薬学的組成物は、ノ
シセプチン(nociceptin)レセプタORL−1アゴニスト;および以
下からなる群から選択される1種以上の薬剤を含有する:抗ヒスタミン剤、5−
リポキシゲナーゼインヒビター、ロイコトリエンインヒビター、H3インヒビタ
ー、β−アドレナリン作用性レセプタアゴニスト、キサンチン誘導体、α−アド
レナリン作用性レセプタアゴニスト、脂肪細胞安定剤、咳止め剤、去痰剤、うっ
血除去剤、NK1、NK2およびNK3タキキニンレセプタアンタゴニスト、およ
びGABABアゴニスト。
【0042】 組合せ薬学的組成物と併用するのに好ましいORL−1アゴニストには、式I
〜VIで表わされるものがある。
【0043】 (発明の詳細な説明) 式Iにおいて、本明細書中で使用する以下の用語は、他に指示がなければ、以
下で定義するとおりである: M+とは、質量スペクトルにおける分子の分子イオンを意味し、そしてMH+
は、質量スペクトルにおける分子の分子イオン+水素を意味する; Buは、ブチルである;Etは、エチルである;Meは、メチルである;そし
てPhは、フェニルである; アルキル(アルコキシ、アルキルアミノおよびジアルキルアミノのアルキル部
分を含めて)とは、1個〜12個の炭素原子または1個〜6個の炭素原子を含有
する直鎖状または分枝状の炭素鎖を表わす;例えば、メチル、エチル、プロピル
、イソプロピル(iso−プロピル)、n−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル
、イソペンチル、ヘキシルなど。
【0044】 アルケニルとは、2個〜6個の炭素原子のアルキル鎖を意味し、これは、その
鎖内に、1個または2個の二重結合を含有する(例えば、ビニル、プロペニルま
たはブテニル)。
【0045】 アルキニルとは、2個〜6個の炭素原子のアルキル鎖を意味し、これは、その
鎖内に、1個の三重結合を含有する(例えば、エチニルまたはプロピニル)。
【0046】 アルコキシとは、酸素原子を介して隣接構造要素に共有結合されたアルキル部
分を意味する(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキ
シ、ヘキソキシなど); アリール(アリールアルキルのアリール部分を含めて)とは、6個〜15個の
炭素原子および少なくとも1個の芳香環を含む炭素環式基を表わし(例えば、ア
リールは、フェニルである)、ここで、該アリール基は、必要に応じて、アリー
ル環、(C3〜C7)シクロアルキル環、ヘテロアリール環またはヘテロ(C3
7)シクロアルキル環で縮合できる;ここで、R7−アリールとは、該アリール
基および/または該縮合環(単数または複数)中の利用できる置換可能な炭素原
子および窒素原子のいずれかが、必要に応じて、独立して置換されていることを
意味し、ここで、該アリール環は、1個〜3個のR7基で置換される。アリール
基の例には、フェニル、ナフチルおよびアンスリル(anthryl)がある。
【0047】 アリールアルキルとは、上で定義したアルキル基であって、ここで、該アルキ
ル部分の1個以上の水素原子が、1個〜3個のアリール基で置換されたものを意
味する;ここで、アリールは、上で定義したとおりである; アリールオキシとは、上で定義したアリール基であって、ここで、該アリール
基が、酸素原子を介して、隣接構造要素に共有結合されたもの(例えば、フェノ
キシ)を表す; シクロアルキルとは、3個〜12個の炭素原子、好ましくは、3個〜7個の炭
素原子の飽和炭素環を表す;ここで、R6−シクロアルキルとは、該シクロアル
キル基中の利用できる置換可能な炭素原子のいずれかが、必要に応じて、独立し
て置換されていることを意味し、ここで、該シクロアルキル環は、1個〜3個の
6基で置換される; シクロアルキルアルキルとは、上で定義したアルキル基であって、ここで、該
アルキル部分の1個以上の水素原子が、1個〜3個のシクロアルキル基で置換さ
れたものを表し、ここで、シクロアルキルは、上で定義したとおりである; ハロとは、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを表す; ヘテロアリールとは、O、SおよびNから選択された1個〜3個のヘテロ原子
を有する環状基を意味し、該ヘテロ原子(単数または複数)は、炭素環構造に挿
入されており、そして芳香族特性を与えるのに十分な数の非局在化π電子を有し
、該芳香族複素環式基は、5個〜14個の炭素原子を含有し、ここで、該ヘテロ
アリール基は、必要に応じて、1個以上のアリール環、シクロアルキル環、ヘテ
ロアルキル環またはヘテロシクロアルキル環で縮合できる;ここで、該ヘテロア
リールおよび/または該縮合環(単数または複数)中の利用できる置換可能な炭
素原子または窒素原子のいずれかは、必要に応じて、独立して置換され得、ここ
で、該ヘテロアリール環は、1個〜3個のR8基で置換できる;代表的なヘテロ
アリール基には、例えば、フラニル、チエニル、イミダゾリル(imidazo
yl)、ピリミジニル、トリアゾリル、2−、3−または4−ピリジルまたは2
−、3−または4−ピリジルN−オキシドを挙げることができ、ここで、ピリジ
ルN−オキシドは、以下のように表わすことができる:
【0048】
【化33】 ヘテロアリールアルキルとは、上で定義したアルキル基であって、ここで、1
個以上の水素原子が、上で定義したような、1個以上のヘテロアリール基で置換
されたものを意味する; ヘテロシクロアルキルとは、3個〜7個の炭素原子、好ましくは、4個〜6個
の炭素原子を含有する飽和環を意味し、これは、−O−、−S−および−NR21 −から選択される1個〜3個のヘテロ原子が挿入されており、ここで、R21は、
上で定義したとおりであり、ここで、必要に応じて、該環は、該環に芳香族性を
付与しない1個または2個の不飽和結合を含有し得る;ここで、該環中の利用で
きる置換可能な炭素原子のいずれかは、置換され得、ここで、該ヘテロシクロア
ルキル環は、1個〜3個のR10基で置換できる;代表的なヘテロシクロアルキル
基には、2−または3−テトラヒドロフラニル、2−または3−テトラヒドロチ
エニル、1−、2−、3−または4−ピペリジニル、2−または3−ピロリジニ
ル、1−、2−または3−ピペラジニル、2−または4−ジオキサニル、モルホ
リニル、
【0049】
【化34】 が挙げられ、ここで、R17は、上で定義したとおりであり、そしてtは、0、1
または2である。
【0050】 式Iのピペリジニル環中に任意の二重結合が存在している場合、X1およびX2 の1つは、3位の炭素と結合を形成し、そして残りのX1またはX2は、水素では
ない。
【0051】 式I中のX1およびX2が、上で定義したスピロ基を形成する場合、その定義で
示した構造中の波線は、ピペリジニル環の4位の炭素への結合点を示す(例えば
、次式:
【0052】
【化35】 の化合物が形成される) 式Iの特定の化合物は、異なる立体異性体(例えば、鏡像異性体、ジアステレ
オ異性体およびアトロプ異性体)で存在し得る。本発明は、純粋形態および混合
物(ラセミ混合物を含めて)の両方で、このような立体異性体の全てを考慮して
いる。
【0053】 本発明で使用される特定の化合物は、本質的に酸性である(例えば、カルボキ
シル基またはフェノール性水酸基を有する化合物)。これらの化合物は、薬学的
に受容可能な塩を形成し得る。このような塩の例には、ナトリウム塩、カリウム
塩、カルシウム塩、アルミニウム塩、金塩および銀塩が挙げられ得る。また、薬
学的に受容可能なアミン(例えば、アンモニア、アルキルアミン、ヒドロキシア
ルキルアミン、N−メチルグルカミンなど)で形成される塩も、考慮される。
【0054】 特定の塩基性化合物もまた、薬学的に受容可能な塩(例えば、酸付加塩)を形
成する。例えば、ピリド−窒素原子は、強酸と塩を形成し得るのに対して、塩基
性置換基(例えば、アミノ基)を有する化合物はまた、弱酸と塩を形成する。塩
形成に適切な酸の例には、塩酸、硫酸、リン酸、酢酸、クエン酸、シュウ酸、マ
ロン酸、サリチル酸、リンゴ酸、フマル酸、コハク酸、アスコルビン酸、マレイ
ン酸、メタンスルホン酸、および当業者に周知の他の鉱酸およびカルボン酸があ
る。これらの酸は、その遊離塩基形態を、通常の様式で塩を生成するのに十分な
量の所望酸と接触させることにより、調製される。これらの遊離塩基形態は、そ
の塩を適切な希塩基水溶液(例えば、希NaOH水溶液、炭酸カリウム水溶液、
アンモニア水および重炭酸ナトリウム水溶液)で処理することにより、再生され
得る。これらの遊離塩基形態は、特定の物理的特性(例えば、極性溶媒中の溶解
度)の点で、それぞれの塩形態とはある程度異なるが、それらの酸および塩基の
塩は、それ以外は、本発明の目的上、それぞれの遊離塩基形態と同じである。
【0055】 このような酸および塩基の塩の全ては、本発明の範囲内の薬学的に受容可能な
塩であると解釈され、全ての酸および塩基は、本発明の目的上、対応する化合物
の遊離形態と等価であると見なされる。
【0056】 式Iの化合物は、当該技術分野で公知であるかまたは当該技術分野で公知の方
法により調製されるかいずれかの出発物質から、公知方法により、調製できる。
一般的な手順の例および具体的な調製実施例は、以下で示す。
【0057】 典型的には、X1、X2−置換したピペリジンは、室温または高温で、溶媒(例
えば、DMF、THFまたはCH3CN)中にて、過剰な塩基(例えば、K2CO 3 およびEt3N)の存在下にて、Z1、Z2、Z3−置換したハロメタンでアルキ
ル化される。
【0058】 X1、X2−置換したピペリジンは、市販されているか、または公知手順により
製造されるか、いずれかである。例えば、4−ヒドロキシ−4−フェニル−ピペ
リジンは、以下の反応スキームに従って、4−tBoc−アミノ−4−フェニル
ピペリジンに転化でき、ここで、Bnは、ベンジルであり、Phは、フェニルで
あり、そしてtBocは、t−ブトキシカルボニルである:
【0059】
【化36】 市販の4−フェニル−4−ピペリジノールは、ベンジル基で保護され、得られた
中間体は、次いで、Me3SiCNで処理される。得られたアミドは、CH3OH
中のHCl水溶液で加水分解されて、4−アミノ化合物を生成する。そのアミノ
基は、tBocで保護され、そのN−ベンジル基は、水素化分解により除去され
て、所望の4−アミノ−ピペリジン誘導体が生成する。
【0060】 4−(保護)アミノ−ピペリジンは、次いで、Z1、Z2、Z3−ハロメタンと
反応でき、保護基は、除去される。このアミン(すなわち、X2は、−NH2であ
る)は、種々の標準的な転化を受けることができ、アミン誘導体が得られる。例
えば、式Iのアミンは、穏やかな還元剤(例えば、Na(OAc)3BH)の存
在下でR22−カルボキサルデヒドと反応できるか、または塩基(例えば、Et3
N)の存在下で式R22−Lの化合物と反応でき、ここで、Lは、残基(例えば、
ClまたはBr)である。
【0061】 式Iの化合物(ここで、X1は、R7−アリールであり、そしてX2は、OHで
ある)を調製する代替方法は、4−ピペリドン塩酸塩をZ1、Z2、Z3−ハロメ
タンでアルキル化する工程、次いで、そのケトンを適切に置換したR7−フェニ
ルマグネシウムブロマイドまたは式X1−L1の化合物(ここで、L1は、Brま
たはIである)およびn−ブチルリチウムと反応させる工程を包含する。
【0062】 式IのX1、X2−置換化合物は、このX1および/またはX2置換基上で当該技
術分野で周知の反応を実行することにより、式Iの他の化合物に転化できる。例
えば、カルボキシサルデヒド置換ピペリジン(すなわち、X2は、−CHOであ
る)は、式Iの化合物(ここで、X1は、フェニルであり、Z1およびZ2は、そ
れぞれ、フェニルであり、そしてR1、R2、R3、R4、およびZ3は、Hである
)に対して以下の手順で示したように、置換ピペリジン(ここで、X2は、R13
−O−CH2である)に転化できる:
【0063】
【化37】 シアノ置換ピペリジン(すなわち、X2は、−CNである)は、式Iの化合物
(ここで、X1は、フェニルであり、R21、R1、R2、R3およびR4、およびZ3 は、Hであり、かつLは、ClまたはBrのような脱離基である)に対して以下
の手順で示したように、置換ピペリジン(ここで、X2は、R2122N−CH2
であるか、またはX2は、R28C(O)NH−CH2−である)に転化できる:
【0064】
【化38】 1が水素以外のR11置換基を有するベンゾ縮合窒素含有複素環である式Iの
化合物は、R11が水素である対応する化合物を式R11L(R11は、Hではなく、
そしてLは、上で定義したとおりである)の化合物と反応させることにより、調
製される。
【0065】 あるいは、X1、X2置換ピペリジン出発物質は、Z1、Z2、Z3置換ハロメタ
ンと反応させる前に、同様の手順により他のX1、X2置換ピペリジンに転化でき
る。
【0066】 R1、R2、R3およびR4が多様にアルキレン架橋を形成する式Iの化合物につ
いては、市販のN−保護4−ピペリドンは、フェニルリチウムで処理されて、得
られた中間体は、脱保護され、所望化合物、例えば、
【0067】
【化39】 を生成する。ここで、Prは、N−保護基であり、そしてPhは、フェニルであ
り、そしてzは、1〜2である。
【0068】 Z1およびZ2がR7−フェニルであるZ1、Z2、Z3−ハロメチル誘導体は、市
販されているか、または以下の反応スキームで示した手順を使用して調製できる
か、いずれかである:
【0069】
【化40】 Z置換基がフェニル以外のものである化合物を調製するために、類似の手順、
または当該技術分野で公知の他の手順が使用できる。
【0070】 式Iの化合物およびそれらの調製用出発物質は、以下の実施例で例示されてい
るが、これらは、本発明の開示範囲を限定するものと解釈すべきではない。
【0071】 以下の溶媒および試薬は、本明細書中では、指示した略語で呼ばれる:テトラ
ヒドロフラン(THF);エタノール(EtOH);メタノール(MeOH);
酢酸(HOAcまたはAcOH);酢酸エチル(EtOAc);N,N−ジメチ
ルホルムアミド(DMF);およびジエチルエーテル(Et2O)。室温は、r
tとして略記される。
【0072】 (実施例1)
【0073】
【化41】 CH3CN中の4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン(1.5g、8.4
7mmol)およびK2CO3(3.0g、21.73mmol)の混合物を、室
温で攪拌した。これに、α−ブロモ−ジフェニルメタン(2.5g、10.12
mmol)を添加し、この反応系を一晩攪拌した。この反応混合物を濃縮し、C
2Cl2に再溶解し、水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、そして濃縮した。ク
ロマトグラフィー(SiO2、9:1ヘキサン:EtOAc)にかけ、表題化合
物(2.6g、90%)を得た。1H NMR(CDCl3):δ1.80(m、
2H)、2.25(m、2H)、2.42(m、2H)、2.90(m、2H)
、4.40(s、1H)、7.2〜7.6(m、15H)。
【0074】 (実施例2)
【0075】
【化42】 工程1:4−ピペリドン塩酸塩一水和物(5g、32.6mmol)のCH3
N溶液を、実施例1で記述した手順を使用して、アルキル化した。その残渣をシ
リカ(95:5ヘキサン/EtOAc)のクロマトグラフィーにかけ、所望化合
物を得た。 工程2:工程1の生成物(191mg、0.72mmol)のTHF溶液に、0
℃で、4−メチルフェニルマグネシウムブロマイド(THF中で0.5M、1.
75ml、0.87mmol)を滴下した。この溶液を、0℃で、2時間攪拌し
、氷−H2Oでクエンチし、EtOAcで抽出し、H2Oおよびブラインで洗浄し
、乾燥し、そして濃縮した。その残渣をシリカ(95:5ヘキサン/EtOAc
、93:7ヘキサン/EtOAc)のクロマトグラフィーにかけ、表題化合物(
0.091g、30%)を得た。1H NMR(CDCl3)δ7.5(m、6H
、ArH)、7.3(t、4H、ArH)、7.2(t、4H、ArH)、4.
35(s、1 H)、2.8(d、2H)、2.4(m、5H)、2.2(td
、2H)、1.75(d、2H); MS(CI) 358(M+1);C25 27 NO・1.2H2Oに対する元素分析:計算値:C79.2、H7.82、N
3.69;実測値:C78.90、H8.02、N 3.85。
【0076】 (実施例3)
【0077】
【化43】 3−ブロモ−チオフェン(0.15g、0.95mmol)のEt2O溶液に
、−70℃で、n−BuLi(2.5M、0.38ml、0.95mmol)を
滴下し、そして2時間攪拌した。この反応混合物に、実施例2の工程1の生成物
(230mg、0.87mmol)のEt2O(4ml)溶液を滴下し、3時間
にわたって、室温までゆっくりと暖め、氷冷NH4Cl(水溶液)でクエンチし
、Et2Oで抽出し、H2Oおよびブラインで洗浄し、乾燥し、そして濃縮した。
その残渣をクロマトグラフィー(95:5ヘキサン/EtOAc)にかけ、表題
化合物(90mg)を得た。1H NMR(CDCl3)δ7.5(d、2H)、
7.35(bt、4H)、7.25(m、3H)、7.2(m、2H)、4.4
(s、1 H)、2.8(d、2H)、2.5(t、2H)、2.3(dt、2
H)、2.0(d、2H); MS(Cl)350(M+1);C2222NOS
・1.1HCl・0.9H2Oに対する元素分析:計算値C65.11、H6.
43、N3.54、S7.8、Cl9.61;実測値:C65.27、H6.5
4、N3.45、S7.30、Cl9.43。
【0078】 (実施例4)
【0079】
【化44】 工程1:実施例1、工程1の手順を使用して、4−フェニル−4−ピペリジンカ
ルボキシアルデヒド(1.0g、5.29mM)をアルキル化し、所望生成物(
1.69g、90%)を得た。1H NMR(CDCl3):δ2.40(m、4
H)、2.50(m、2H)、2.85(m、2H)、4.25(s、1H)、
7.20〜7.50(m、15H)、9.42(s、1H)。 工程2:工程1から得た生成物(3.0g、8.45mmol)の溶液を0℃ま
で冷却し、そしてNaBH4(1.0g、26.32mmol)で処理した。0
.5時間後、この反応混合物を1N HClで処理し、そして濃縮した。その残
渣をCH2Cl2で抽出し、乾燥し(MgSO4)、そしてエバポレートした。そ
の残渣をカラムクロマトグラフィー(4:1ヘキサン:EtOAc)にかけ、所
望の第一級アルコールを得た。1H NMR(CDCl3):δ2.00(m、2
H)、2.25(m、4H)、2.65(m、2H)、3.65(d、2H)、
4.20(s、1H)、4.25(d、1H)、7.2〜7.6(m、15H)
。 工程3:工程2の生成物を、0℃、0.5時間にわたって、DMF中のNaHで
処理した。CH3Iを添加し、その反応系を室温まで暖めた。一晩攪拌した後、
この反応混合物を氷上に注ぎ、Et2Oで抽出し、乾燥し(MgSO4)、そして
エバポレートした。その残渣をカラムクロマトグラフィーにかけ、表題化合物が
生成した。1H NMR(CDCl3):δ2.10(m、4H)、2.40(m
、2H)、2.78(m、2H)、2.90(m、2H)、3.00(s、3H
)、4.38(s、1H)、7.21〜7.52(m、15H)。
【0080】 (実施例5)
【0081】
【化45】 工程1:4−シアノ−4−フェニルピペリジン塩酸塩(5.0g、22.4mM
)のDMF(30ml)溶液を、Et3N(7.20ml、47mM)およびブ
ロモジフェニルメタン(6.38g、25.80mM)で処理し、そしてN2
にて、室温で、20時間攪拌した。この反応混合物を真空中で濃縮し、そしてE
tOAcとH2Oの間で分配した。その有機層を水で2回洗浄し、次いで、ブラ
インで洗浄し、そして乾燥し(MgSO4)、濾過し、そして濃縮した。クロマ
トグラフィー(SiO2、19:1ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望生成物
6.0g(76%)を得た。1H NMR(CDCl3):δ2.21(m、4H
)、2.49(t、J=12.3Hz、2H)、3.11(d、J=12.5H
z、2H)、4.46(s、1 H)、7.45(m、15 H)。 工程2:工程1の生成物(6.0g、17mM)のEt2O(40ml)溶液を
0℃まで冷却し、そしてN2下にて、0.5時間にわたって、LAH(34.1
0ml、34mM)の1M溶液で滴下処理した。この反応混合物を室温まで暖め
、次いで、4時間還流した。この反応混合物を0℃まで冷却し、そして水(8当
量)で処理した。この反応混合物を室温まで暖め、そして1時間攪拌した。得ら
れた固形物を濾過して取出し、そしてEt2Oでリンスし、その濾液を濃縮して
、所望生成物5.45g(90%)を得た。1H NMR(CD3OD):δ1.
84(m、2H)、2.16(m、4H)、2.56(m、2H)、2.68(
m、2H)、4.07(s、1H)、7.25(m、15H)。 工程3:工程2の生成物(0.2g、0.56mM)のCH2Cl2(3ml)溶
液を、N2下にて、室温で、18時間にわたって、塩化ベンゾイル(0.078
ml、0.673mM)およびピリジン(0.045g、0.568mM)で処
理した。この反応混合物を濃縮し、次いで、H2OとCH2Cl2の間で分割した
。その有機層を水(2回)およびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾
過し、そして濃縮した。クロマトグラフィー(SiO2、3:1ヘキサン:Et
OAc)にかけ、所望生成物0.2g(77%)を得た。1H NMR(CD3
D):δ2.13(m、6H)、2.66(m、4H)、3.50(s、2H)
、4.07(s、1H)、7.11〜7.65(m、20H)。 工程4:工程3の生成物(0.075g、0.16mM)のTHF(3ml)溶
液を、攪拌しながら、0℃まで冷却した。N2下にて、LAH(固形物、0.0
25g、0.65mM)を添加し、攪拌を0.25時間継続した。次いで、この
反応混合物を5時間還流し、次いで、室温で18時間攪拌した。この反応混合物
を0℃まで冷却し、そして水(8当量)でクエンチした。この反応混合物を室温
まで暖め、そして1時間攪拌した。得られた固形物を濾過して取出し、そしてE
2Oでリンスし、その濾液を乾燥し(MgSO4)、そして濃縮した。クロマト
グラフィー(中性Al23、CH2Cl2、次いで、3:1のCH2Cl2:EtO
Ac)にかけ、表題化合物0.014g(20%)を得た。1H NMR(CD3 OD):δ1.90(m、2H)、2.15(m、4H)、2.48(m、2H
)、2.68(s、2H)、3.53(s、2H)、4.05(s、1 H)、
7.01〜7.38(m、20H)。
【0082】 (実施例6)
【0083】
【化46】 実施例5、工程2の生成物(0.2g、0.561mM)、無水酢酸(3ml
)およびEt3N(0.096ml、0.67mM)を配合し、そして室温で1
8時間攪拌した。この反応混合物を濃縮し、そしてH2OとCH2Cl2の間で分
配した。その有機層を水(2回)およびブラインで洗浄し、次いで、乾燥し(M
gSO4)、濾過し、そして濃縮すると、表題化合物0.214g(95%)を
得た。1H NMR(CD3OD):δ1.87(m、5H)、2.16(m、4
H)、2.61(m、2H)、3.31(s、2H)、4.07(s、1 H)
、7.12〜7.40(m、20H)。
【0084】 (実施例7)
【0085】
【化47】 工程1:4−フェニル−4−ヒドロキシピペリジン(10.0g、56.4mM
)のDMF(60ml)溶液をEt3N(8.28ml、59.2mM)および
臭化ベンジル(7.37ml、62.10mM)で処理し、そしてN2下にて、
室温で、20時間攪拌した。この反応混合物を真空中で濃縮し、飽和NaHCO 3 でpH8まで塩基化し、そしてEtOAcとH2Oの間で分配した。その有機層
を水で2回洗浄し、次いで、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し
、そして濃縮した。クロマトグラフィー(中性Al23、ヘキサン、次いで、1
:1のヘキサン:EtOAc)にかけ、所望生成物11.95g(80%)を得
た。 工程2:工程1の生成物(30.0g、0.112mol)および(CH33
iCN(59.94ml、0.448mol)の混合物(これは、エチレングリ
コール/CO2浴中で、N2下にて、−15℃まで冷却した)に、−15℃の内部
温度を維持しつつ、氷AcOH(47ml)を滴下した。−15℃を内部温度を
維持しつつ、激しく攪拌しながら、濃H2SO4(47ml、0.34M)を滴下
した。次いで、その冷却浴を取出しき、その反応混合物を室温で18時間攪拌し
た。この反応混合物を氷の上に注ぎ、そして25℃の温度を維持しつつ、50%
NaOH溶液で、pH7まで調節した。次いで、この反応混合物をCH2Cl2
抽出し、その有機層を水(2回)で洗浄し、次いで、ブラインで洗浄し、そして
乾燥し(MgSO4)、濾過し、そして濃縮した。EtOAc/ヘキサン(1:
10)で再結晶すると、所望化合物22.35g(68%)を得た。1H NM
R(CD3OD):δ2.10(m、2H)、2.40(m、4H)、2.82
(d、J=11.50Hz、2H)、3.57(s、2H)、7.20〜7.4
3(m、10H)、8.05(s、1H)。 工程3:工程2の生成物(20g、67.9mM)および5%(w/w)濃HC
l(水溶液)/CH3OH(350ml)を、N2下にて、48時間攪拌した。こ
の混合物を濃縮すると、発泡体が得られ、これをEt2Oで懸濁し、そして濃縮
して、過剰のHClを除去した。得られた固形物をEt2Oで再懸濁し、真空濾
過により集め、Et2Oで洗浄し、そして真空下にて乾燥して、所望生成物(2
3g、100%)を得た。二HCl塩の1H NMR(CD3OD):δ2.59
(t、J=13.3Hz、2H)、2.93(t、J=13.3Hz、2H)、
3.07(d、J=13.50Hz、2H)、3.58(d、J=13Hz、2
H)、4.26(s、2H)、7.56(m、10H)。 工程4:工程3の生成物(24.10g、71mM)、CH2Cl2(300ml
)、(tBoc)2O(17.0g、78.1mM)およびEt3N(14.37
g、0.142M)を配合し、そしてN2下にて、室温で、18時間攪拌した。
この反応混合物をCH2Cl2とH2Oの間で分配し、その水層をCH2Cl2で抽
出した。配合した有機層を水(2回)で洗浄し、次いで、ブラインで洗浄し、そ
して乾燥し(MgSO4)、濾過し、そして濃縮した。得られた固形物をEt2
で懸濁し、そして超音波処理し、濾過し、そして乾燥して、所望化合物(21.
98g、90%)を生成させた。1H NMR(CD3OD):δ1.09(bs
、2H)、1.39(s、1H)、2.05(m、2H)、2.34(m、4H
)、2.65(d、J=11.8Hz、2H)、3.56(s、2H)、7.1
8〜7.40(m、10H)。 工程5:工程4の生成物(5.22g、14.2mM)、CH3OH(430m
l)、Pd(OH)2/C(3.0g)およびNH4COOH(18.86g、0
.298M)を配合し、そしてN2下にて、8時間還流した。この反応混合物を
セライトで濾過し、CH3OHで洗浄した。合わせた濾液を濃縮すると、所望生
成物(3.90g、97%)が生成した。1H NMR(CD3OD):δ1.1
0(bs、2H)、1.39(s、7H)、1.90(m、2H)、2.26(
m、4H)、2.92(m、4H)、7.17〜7.41(m、5H)。 工程6:工程5の生成物(2.74g、9.91mM)、CH3CN(85ml
)、Et3N(1.75ml、12.40mM)およびブロモジフェニルメタン
(2.70g、10.9mM)を配合し、そしてN2下にて、室温で、18時間
攪拌した。この混合物を濃縮し、そして得られた残渣をH2OとEtOAcの間
で分配した。そのEtOAc層を水(2回)で洗浄し、ブラインで洗浄し、次い
で、乾燥し(MgSO4)、濾過し、そして濃縮した。クロマトグラフィー(中
性Al23、ヘキサン、次いで、4:1のヘキサン:EtOAc)にかけ、所望
生成物2.85g(65%)を得た。1H NMR(CD3OD):δ1.07(
bs、2H)、1.37(s、7H)、2.23(m、2H)、2.24(m、
4H)、2.74(d、J=12.1Hz、2H)、4.27(s、1H)、7
.10〜7.47(m、15H)。 工程7:1,4−ジオキサン(25ml、101mM)中の工程6の生成物(4
.6g、10mM)、1.4−ジオキサン(38ml)および4M HClを配
合し、そしてN2下にて、室温で、4時間攪拌した。この混合物を濃縮し、その
残渣をEt2Oで懸濁して、再濃縮した。得られた固形物をEt2Oで再懸濁し、
超音波処理し、その生成物を真空濾過により集めて、所望生成物3.27g(8
0%)を得た。二HCl塩の1H NMR(CD3OD):δ2.91(m、8H
)、5.34(s、1H)、7.37〜7.77(m、15H)。 工程8:工程7の生成物(0.3g、0.722mM)のCH2Cl2(3ml)
懸濁液に、N2下にて、室温で、2−チオフェンカルボキシアルデヒド(0.1
33ml、1.44mM)を添加した。この反応系のpHを、Et3Nで6に調
節し、その混合物を0.5時間攪拌した。次いで、Na(OAc)3BH(0.
230g、1.08mM)を添加し、その反応混合物を、N2下にて、室温で、
3時間攪拌した。この反応系を飽和NaHCO3(水溶液)でクエンチし、そし
てEt2OとH2Oの間で分配した。その有機層をH2O(2回)で洗浄し、ブラ
インで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、そして濃縮した。クロマトグラ
フィー(SiO2、トルエン、次いで、1:19のEtOAc:トルエン)にか
け、所望生成物0.158g(50%)を得た。1H NMR(CD3OD):δ
1.96(m、2H)、2.17(m、2H)、2.52(m、4H)、3.4
5(s、2H)、4.24(s、1H)、6.76(d.J=3.5Hz、1H
)、6.85(dd、J=3.6Hz、1H)、7.13〜7.50(m、16
H)。
【0086】 (実施例8)
【0087】
【化48】 工程1:実施例1の工程1で記述した手順を使用して、4−(2−オキソ−1−
ベンズイミダゾリル)−ピペリジンのCH3CN溶液をアルキル化して、所望化
合物を生成させた。 工程2:3−[1−(ジフェニルメチル)−4−ピペリジニル]−1,3−ジヒ
ドロ−2H−ベンズイミダゾ−1−オン(2.5g、6.6mmol)のDMF
(25ml)溶液にNaHを添加し、そして室温で1時間攪拌する。室温で、こ
の混合物に、ヨウ化n−ブチルを添加し、そして一晩攪拌する。氷−H2Oでク
エンチし、EtOAcで抽出し、H2Oで洗浄し、そしてブラインで洗浄し、乾
燥し(MgSO4)、そして濃縮する。その残渣をシリカのクロマトグラフィー
(1:9のEtOAc/ヘキサン)にかけ、表題化合物(2.35g)を得た。
この表題化合物をEt2Oに溶解し、Et2O(8ml、1M)中のHClを添加
し、1時間攪拌し、そして濾過して、そのHCl塩を得た。1H NMR(CD
Cl3)δ7.55(m、4H、ArH)、7.35(m、5H、ArH)、7
.25(m、2H、ArH)、7.15(m、2H、ArH)、7.1(m、1
H、ArH)、4.4(m、2H)、3.95(t、2H)、3.15(d、
2H)、2.6(dq、2H)、2.1(t、2H、1.8、m、4H)、1.
5(m、2H)、1.0(t、3H);ESI−MS440(M+1);C29 333O・HCl・H2Oに対する元素分析:計算値:C70.5、H7.3、N
8.5、Cl7.18;実測値:C70.48、H7.28、N8.49、Cl
7.49)。
【0088】 (実施例9)
【0089】
【化49】 2−(クロロフェニル)フェニルメタノール(300mg、1.38mmol
)のCH2Cl2溶液に、室温で、SOCl2(247mg、2.07mmol)
を添加し、室温で、5時間攪拌し、そして濃縮する。その残渣をCH3CNに溶
解し、K2CO3、4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジンおよびNaIを添加
する。この溶液を還流で一晩攪拌し、濾過し、そして濃縮した。その残渣をシリ
カ上のクロマトグラフィー(9:1のヘキサン/EtOAc)にかけ、表題化合
物を得た。1H NMR(CDCl3)δ7.91(d、1H)、7.58(d、
2H)、7.54(d、2H)、7.42(t、2H)、7.32(m、5H)
、7.26(t、3H)、7.16(t、3H)、5.0(s、1H)、2.8
(dd、2H)、2.5(dq、2H)、2.2(dt、2H)、1.75(d
、2H)。この表題化合物をエーテルに溶解し、HCl/Et2O(1M)を添
加して、そのHCl塩を得た。MS Cl(378(M+1);C2424NOC
l・HCl・0.2H2Oに対する元素分析:計算値:C68.97、H6.1
3、N3.35、Cl16.96;実測値:C68.87、H6.04、N3.
35、Cl17.00。
【0090】 (実施例10)
【0091】
【化50】 工程1:実施例9で記述した手順を使用して、4−ピペリドン一水和物塩酸塩(
880mg、5mmol)のCH3CN溶液を、マンデロニトリル(1g、7.
51mmol)でアルキル化する。その残渣をシリカ上でクロマトグラフィーに
かけ、続いて、再結晶(EtOAc)して、所望化合物(630mg)を得る。
工程2:0℃で、工程1の生成物(330mg、1.185mmol)のTHF
溶液に、2−メトキシフェニルマグネシウムブロマイドのTHF(24ml、0
.5M、11.85mmol)溶液を添加する。その氷浴を取り除き、この反応
混合物を、還流状態で、6時間攪拌する。この反応をNH4Cl(水溶液)でク
エンチし、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥し、そして濃縮する。
その残渣をクロマトグラフィー(95:5、9:1のヘキサン:EtOAc)に
かけると、表題化合物(330mg)が得られる。1H NMR(CDCl3)δ
7.76(d、1H)、7.62(d、1H)、7.55(d、1H)、7.4
5(t、1H)、7.34(m、3H)、7.24(m、2H)、7.03(t
、1H)、6.90(d、2H)、4.88(s、1H)、3.89(s、3H
)、2.94(d、1H)、2.82(d、1H)、2.45(td、2H)、
2.26(t、2H)、1.78(d、2H)。この表題化合物をEt2Oに溶
解し、Et2O中のHClを添加し、1時間攪拌し、そして濾過して、そのHC
l塩を得る。MS FAB 374.1(M+1);C2527NO2・HCl・
0.15H2Oに対する元素分析:計算値:C72.77、H6.91、N3.
39、Cl8.59;実測値:C72.76、H7.02、N3.59、Cl8
.83。
【0092】 (実施例11)
【0093】
【化51】 工程1:実施例1の工程1で記述した手順を使用して、1−フェニル−1,3,
8−トリアザスピロ[4,5]デカン−4−オン(0.5g)のCH3CN溶液
をアルキル化して、所望化合物を生成する。 工程2:実施例1の工程2で記述した手順を使用して、工程1から得た生成物、
1−フェニル−8−(ジフェニルメチル)−1,3,8−トリアザスピロ[4,
5]デカン−4−オン(0.4g)をCH3Iでアルキル化して、表題化合物(
0.25g)を生成する。1H NMR(CDCl3)δ1.70(d、2H)、
2.85(m、6H)、3.05(s、3H)、4.50(s、1 H)、4.
72(s、2H)、6.95(t、1 H)、7.05(d 2H)、7.20
〜7.60(m、12H)。
【0094】 実施例1〜11の手順を用い、適当な出発物質を使用して、以下の表で示した
化合物を調製する。
【0095】
【表1】
【0096】
【表2】
【0097】
【表3】 (表4)
【0098】
【化52】 ここで、X1、X2、Z1およびZ2は、以下:
【0099】
【表4】 で定義するとおりである。
【0100】 (表5)
【0101】
【化53】 ここで、R11、Z1およびZ2は、以下の表:
【0102】
【表5】 で定義するとおりであり、ここで、Acは、アセチルであり、Meは、メチルで
あり、そしてEtは、エチルである。
【0103】 (表6)
【0104】
【化54】 ここで、R11、Z1およびZ2は、以下の表:
【0105】
【表6】 で定義するとおりである。
【0106】 (表7) 示した式:
【0107】
【表7】 の化合物であって、ここで、Phは、フェニルである。
【0108】 (表8)
【0109】
【化55】 ここで、Z1およびZ2は、以下の表:
【0110】
【表8】 で定義するとおりである。
【0111】 式II〜VIの化合物は、引用した特許明細書で開示された手順に従って、調
製できる。
【0112】 (アッセイ) (ノシセプチン結合アッセイ) 50mM HEPES(pH7.4)、10mM NaCl、1mM MgC
2、2.5mM CaCl2、1mg/mlウシ血清アルブミンおよび0.02
5%バシトラシンを含有する緩衝液中にて、ORL−1レセプター(2mg)を
発現するCHO細胞膜調製物を、濃度を変えた(3〜500pM)[125I][
Tyr14]ノシセプチンとともにインキュベートした。多数の研究では、緩衝液
である50mMトリス−HCl(pH7.4)、1mg/mlウシ血清アルブミ
ンおよび0.025%バシトラシン中で、アッセイを行った。試料は、室温(2
2℃)で、1時間インキュベートした。Brandell細胞収集器を使用して
、0.1%ポリチレンイミンに予め浸したGF/Bフィルターで、この膜に結合
した放射標識配位子を収集し、そして5mlの冷蒸留水で5回洗浄した。非特異
的結合を、1μMノシセプチンの存在下で実行される類似のアッセイにより、並
行して決定した。全アッセイ点を、全結合および非特異的結合を二連で実行した
【0113】 Kiの計算は、当該技術分野で周知の方法を使用して、行った。
【0114】 本発明の化合物について、Ki値は、0.6〜3000nMの範囲で決定し、
10nM未満のKiを有する化合物が好ましい。本発明の代表的な化合物のKi
値は、以下のとおりである:
【0115】
【表9】 European Journal of Pharmacology,33
6(1997)、p233〜242に記述される手順を使用して、本発明の化合
物のアゴニスト活性を決定した。
【0116】
【表10】 (実施例12) (咳研究) ノシセプチンアゴニスト化合物A(0.3〜10mg/kg、p.o.)およ
び化合物B(10mg/kg、p.o.)の効果は、Bolserら、Brit
ish Journal of Pharmacology(1995)114
、735〜738の方法に従って、モルモットのカプサイチンで誘発した咳にお
いて評価した:
【0117】
【化56】 このモデルは、潜在的な鎮咳剤の活性を評価するために広く使用されている方法
である。一晩絶食させた雄性Hartleyモルモット(350〜450g、C
harles River,Bloomington,MA,USA)を、12
インチ×14インチの透明チャンバに入れた。これらの動物を、ジェット噴霧器
(Puritan Bennett,Lenexa,KS,USA)で生成した
エアロゾル化カプサイシン(300μM、4分間)に曝して、咳反射を誘発した
。各モルモットを、カプサイシンに1回だけ曝した。咳の数は、このチャンバ内
に置いたマイクロフォンで検出し、そして訓練を受けた観察者が検証した。この
マイクロフォンからの信号は、咳の回数の記録を行う多元記録器に中継した。エ
アロゾル化カプサイシンを与える2時間前に、ビヒクル(メチルセルロース 1
ml/kg、p.o.)または化合物Aまたは化合物Bのいずれかを与えた。バ
クロフェン(3mg/kg、p.o.)の鎮咳活性もまた、陽性コントロールと
して試験した。これらの結果は、図1の棒グラフで要約する。
【0118】 (実施例13) (呼吸測定) 体重が450〜550gの範囲の雄性Hartleyモルモットについて、研
究を行った。これらの動物を一晩絶食させたが、水とリビタム(libitum
)を与えた。これらのモルモットを、頭だけ出して全身、体積記録器に入れ、こ
の動物の頭にゴム製のカラーを置き、モルモットと体積記録器の間に気密シール
を設けた。この体積記録器の壁にある1インチの穴を覆うワイヤメッシュスクリ
ーンを横切る差圧として、気流を測定した。その気流の信号を、プリアンプ回路
および肺機能コンピュータ(Buxco Electronics,Sharo
n,CT.,モデルXA)を使用して、体積に比例した信号に積分した。この体
積記録器にヘッドチャンバを装着し、圧縮気体源(21%O2、残りはN2)から
の空気を、研究の持続期間にわたって、このヘッドチャンバを通って循環させた
。モルモットがこの循環空気を呼吸している間に、全ての呼吸測定を行った。
【0119】 各動物から得た体積信号を、呼吸ごとの基準で、一回呼吸量および呼吸数を計
算するデータ獲得/分析システム(Buxco Electronics,モデ
ルXA)に送り込んだ。これらの信号を、モニターに視覚的に表示した。一回呼
吸量および呼吸数は、毎分の平均値として記録した。
【0120】 これらのモルモットを、30分間にわたって、体積記録器で平衡にした。この
30分間の最後に、ベースライン測定値を得た。これらのモルモットを、次いで
、この体積記録器から取り出し、そして実施例12から得た化合物A(10mg
/kg、p.o.)、バクロフェン(3mg/kg、p.o.)またはメチルセ
ルロースビヒクル偽薬(2ml/kg、p.o.)を経口的に投薬した。投薬直
後、これらのモルモットを体積記録器に入れ、このヘッドチャンバおよび循環空
気を再接続し、そして処置後30分、60分、90分および120分で、呼吸変
数を測定した。この研究は、ACUCプロトコル#960103に基づいて実行
した。
【0121】 (データ分析) 一回呼吸量(VT)、呼吸数(f)および分時拍出量(MV=VT×f)に関す
るデータは、この薬剤またはビヒクルを投薬した後の各時点で、このベースライ
ン条件に対して作成した。これらの結果は、平均±SEMとして表わす。これら
の結果は、図2A、2Bおよび2Cで示す。図2Aは、一回呼吸量の変化を示し
、図2Bは、一回呼吸量の変化を示し、そして図2Cは、呼吸頻度の変化を示す
【0122】 本発明者らは、驚くべきことに、ノシセプチンレセプタORL−1アゴニスト
が、鎮咳活性(これにより、哺乳動物において、咳を抑制するのに有用となる)
を示すことを発見した。これらのORL−1アゴニストは、咳の重症度および頻
度を減らす。この咳は、慢性、難治性であり得るか、または一時的な医療または
環境状態によって引き起こされ得る。咳の原因の非限定的な例には、刺激物、炎
症性疾患、インフルエンザ、喘息および上気道疾患がある。
【0123】 咳を処置される哺乳動物について、このノシセプチンレセプタORL−1アゴ
ニストは、咳、アレルギーまたは喘息の症状を処置するための1種またはそれ以
上の追加薬剤と共に投与され得、これらは、抗ヒスタミン剤、5−リポキシゲナ
ーゼインヒビター、ロイコトリエンインヒビター、H3インヒビター、β−アド
レナリン作用性レセプタアゴニスト、キサンチン誘導体、α−アドレナリン作用
性レセプタアゴニスト、脂肪細胞安定剤、咳止め剤、去痰剤、うっ血除去剤、N
1、NK2およびNK3タキキニンレセプタアンタゴニスト、およびGABAB
ゴニストからなる群から選択される。例えば、このORL−1アゴニストは、去
痰剤または抗ヒスタミン剤と共に、または去痰剤および抗ヒスタミン剤の両方と
共に投与され得る。この組合せは、好ましくは、2種〜4種の活性剤を含有する
【0124】 抗ヒスタミン剤の非限定的な例には、以下が挙げられる:アステミゾール、ア
ザタジン、アゼラスチン、アクリバスチン、ブロモフェニラミン、セルチリジン
(certirizine)、クロロフェニラミン、クレマスチン、シクリジン
、カレバスチン(carebastine)、シプロヘプタジン、カルビノキサ
ミン、デスカルボエトキシロラタジン(これはまた、SCH−34117として
知られている)、ドキシラミン、ジメチンデン、エバスチン、エピナスチン、エ
フレチリジン(efletirizine)、フェキソフェナジン(fexof
enadine)、ヒドロキシジン、ケトチフェン、ロラタジン、レボカバスチ
ン、ミゾラスチン(mizolastine)、エクイチジン(equitaz
ine)、ミアンセリン、ノベラスチン、メクリジン、ノラステミゾール(no
rastemizole)、ピクマスト、ピリラミン、プロメタジン、テルフェ
ナジン、トリペレナミン、テメラスチン、トリメプラジン(trimepraz
ine)およびトリプロリジン。
【0125】 ヒスタミンH3レセプタアンタゴニストの非制限的な例には、以下が挙げられ
る:チオペラミド(thioperamide)、イムプロミジン(impro
midine)、ブリマミド、クロベンプロピット(clobenpropit
)、イムペンタミン(impentamine)、ミフェチジン(mifeti
dine)、S−ソプロミジン、R−ソプロミジン、SKF−91486、GR
−175737、GT−2016、UCL−1199およびクロザピン。他の化
合物は、公知方法(これには、モルモット脳膜アッセイおよびモルモット神経性
回腸収縮アッセイが挙げられ、これらの両方は、米国特許第5,352,707
号で記述されている)により容易に評価でき、H3レセプタでの活性が決定され
る。他の有用なアッセイは、ラットの脳膜を利用し、Westら、「Ident
ification of Two−H3 Histamine Recept
or Subtypes」、Molecular Pharmacology,
38巻、610〜613ページ(1990)により記述されている。
【0126】 「ロイコトリエンインヒビター」との用語は、ロイコトリエンの作用または活
性を阻害するか、抑制するか、遅延するか、またはそうでなければ、それと相互
作用する任意の薬剤または化合物を含む。ロイコトリエンインヒビターの非限定
的な例には、モンテルーカスト(montelukast)[R−(E)]−1
[[[1−[3−[2−(7−クロロ−2−キノリニル)−エテニル]フェニル
]−3[2−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]プロピル]チオ
]メチル]シクロプロパン酢酸およびそのナトリウム塩(これは、EP0480
717で記述されている);1−(((R)−(3−(2−(6,7−ジフルオ
ロ−2−キノリニル)エテニル)フェニル)−3−(2−(2−ヒドロキシ−2
−プロピル)フェニル)チオ)メチルシクロプロパン酢酸、およびそのナトリウ
ム塩(これは、WO97/28797および米国特許第5,270,324号で
記述されている);1−(((1(R)−3(3−(2−(2,3−ジクロロチ
エノ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−(E)−エテニル)フェニル)−3
−(2−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル)プロピル)チオ)メ
チル)シクロプロパン酢酸、およびそのナトリウム塩(これは、WO97/28
797および米国特許第5,472,964号で記述されている);プランルー
カスト(pranlukast)、N−[4−オキソ−2−(1H−テトラゾー
ル−5−イル)−4H−1−ベンゾピラン−8−イル]−p−(4−フェニルブ
トキシ)ベンズアミド)(これは、WO97/28797およびEP173,5
16で記述されている);ザフィルルーカスト(zafirlukast)、(
シクロペンチル−3−[2−メトキシ−4−[(o−トリルスルホニル)カルバ
モイル]ベンジル]−1−メチルインドール−5−カーバメート)(これは、W
O97/28797およびEP199,543で記述されている);および[2
−[[2(4−tert−ブチル−2−チアゾリル)−5−ベンゾフラニル]オ
キシメチル]フェニル]酢酸(これは、米国特許第5,296,495号および
日本特許JP08325265Aで記述されている)が挙げられる。
【0127】 「5−リポキシゲナーゼインヒビター」または「5−LOインヒビター」との
用語は、5−リポキシゲナーゼの酵素作用を阻害するか、抑制するか、遅延する
か、またはそうでなければ、それと相互作用する任意の薬剤または化合物を含む
。5−リポキシゲナーゼインヒビターの非限定的な例には、ジロイトン(zil
euton)、ドセベノン(docebenone)、ピリポスト(pirip
ost)、ICI−D2318、およびABT761が挙げられる。
【0128】 β−アドレナリン作用性レセプタアゴニストの非限定的な例には、以下が挙げ
られる:アルブロール、ビトルテロール、イソエタリン、メタプロテレノール、
ペルブテロール、サルメテロール、テルブタリン、イソプロテレノール、エフェ
ドリンおよびエピネフリン。
【0129】 キサンチン誘導体の非制限的な例は、テオフィリンである。
【0130】 α−アドレナリン作用性レセプタアゴニストの非制限的な例には、アリールア
ルキルアミン(例えば、フェニルプロパノールアミンおよびプソイドエフェドリ
ン)、イミダゾール(例えば、ナファゾリン、オキシメタゾリン、テトラヒドロ
ゾリンおよびキシロメタゾリン)、およびシクロアルキルアミン(例えば、プロ
ピルヘキセドリン)が挙げられる。
【0131】 脂肪細胞安定剤の非制限的な例には、ネドクロミルナトリウムがある。
【0132】 鎮咳剤の非制限的な例には、コデイン、デキストロメトルファン、ベンゾナテ
ート、クロフェジアノール、およびノスカピンが挙げられる。
【0133】 去痰剤の非制限的な例には、グアイフェネシンがある。
【0134】 うっ血除去剤の非制限的な例には、プソイドエフェドリン、フェニルプロパノ
ールアミンおよびフェニレフリンがある。
【0135】 NK1、NK2およびNK3タキキニンレセプタアンタゴニストの非制限的な例
には、CP−99,994およびSR48968が挙げられる。
【0136】 GABABアゴニストの非制限的な例には、バクロフェンおよび3−アミノプ
ロピル−ホスフィン酸が挙げられる。
【0137】 本発明で記述した化合物から薬学的組成物を調製するためには、不活性で薬学
的に受容可能なキャリアは、固体または液体のいずれかであり得る。固体形態の
調製物には、粉末、錠剤、分散性顆粒、カプセル、カシュ剤および坐剤が挙げら
れる。これらの粉末および錠剤は、約5%〜約70%の活性成分から構成され得
る。適切な固体キャリアは、当該技術分野で公知であり、例えば、炭酸マグネシ
ウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトースがある。錠剤、粉末
、カシュ剤およびカプセル剤は、経口投与に適切な固体投薬形態として使用され
得る。
【0138】 坐剤を調製するためには、低溶融性ワックス(例えば、脂肪酸グリセリドまた
はココアバターの混合物)が、まず、溶融され、その活性成分は、攪拌により、
その中で均一に分散される。溶融した均一混合物は、次いで、好都合な大きさに
した鋳型に鋳込まれ、冷却され、それにより、固化する。
【0139】 液体形態の調製物には、溶液、懸濁液および乳濁液が挙げられる。一例として
は、非経口注入用の水または水−プロピレングリコール溶液が言及され得る。
【0140】 液体形態の調製物には、また、鼻腔内投与用の溶液が挙げられ得る。
【0141】 吸入に適切なエアロゾル調製物には、溶液および粉末形態の固体が挙げられ得
、これは、薬学的に受容可能なキャリア(例えば、不活性圧縮気体)と組み合わ
せられ得る。
【0142】 また、使用直前に、経口投与または非経口投与のいずれか用の液体形態調製物
に転化することが意図された固体形態調製物も含まれる。このような液体形態に
は、溶液、懸濁液および乳濁液が挙げられる。
【0143】 本発明の化合物はまた、経皮的に送達可能であり得る。これらの経皮組成物は
、クリーム、ローション、エアロゾルおよび/または乳濁液の形態をとり得、こ
の目的のために当該技術分野で通常のマトリックス型またはレザバ型の経皮パッ
チに含まれ得る。
【0144】 好ましくは、この化合物は、経口投与される。
【0145】 好ましくは、この薬学的調製物は、単位投薬形態である。このような形態では
、この調製物は、適切な量(例えば、所望の目的を達成する有効量)の活性成分
を含有する単位用量に細分される。
【0146】 使用する実際の投薬量は、患者の要件および処置している状態の重症度に依存
して、変わり得る。特定の状況に適切な投薬量の決定は、当該技術の範囲内であ
る。一般に、処置は、この化合物の最適用量未満であるより少ない投薬量で、開
始される。その後、この投薬量は、その状況下で最適な効果が達されるまで、少
しずつ増やされる。便宜上、一日の全投薬量は、所望ならば、その日の間に、分
割して少しずつ投与され得る。
【0147】 本発明の化合物およびその薬学的に受容可能な塩の投与の量および頻度は、患
者の年齢、状態および体格、ならびに処置する症状の重症度のような要因を考慮
して、担当医の判断に従って、調節される。
【0148】 咳を処置するには、単位用量中のノシセプチンレセプタORL−1アゴニスト
の量は、好ましくは、約0.1mg〜1000mg、さらに好ましくは、約1m
g〜300mgである。典型的な推奨投薬レジメンは、2回〜4回の分割用量で
、1mg〜2000mg/日、好ましくは、1〜1000mg/日の経口投与で
ある。これらの化合物は、この投薬量範囲内で投与するとき、非毒性である。
【0149】 このノシセプチンレセプタORL−1アゴニストおよび1種またはそれ以上の
追加薬剤を共に投与する場合、それらは、別々に投与できるものの、好ましくは
、組み合わせた投薬形態(例えば、単一の錠剤)で投与される。これらの追加薬
剤は、咳、アレルギーまたは喘息の症状の軽減を提供するのに有効な量、好まし
くは、単位用量あたり、約0.1mg〜1000mg、さらに好ましくは、約1
mg〜300mgで、投与される。この追加薬剤の典型的な推奨投薬レジメンは
、2回〜4回の分割用量で、1mg〜2000mg/日、好ましくは、1〜10
00mg/日である。
【0150】 以下は、本発明の化合物を含有する薬学的投薬形態の例である。本発明の範囲
は、その薬学的組成物の局面では、提示した実施例によって限定されない。
【0151】 (薬学的投薬形態の実施例)
【0152】
【表11】 (製造方法) 適切なミキサー中で、10〜15分間にわたって、品目番号1および2を混合
する。この混合物を、品目番号3と共に顆粒化する。この湿潤顆粒を粉砕して、
もし必要なら、粗い篩い(例えば、1/4インチ、0.63cm)にかける。こ
れらの湿潤顆粒を乾燥する。乾燥した顆粒を、もし必要なら、篩いにかけ、品門
番号4と混合し、10〜15分間混合する。品目番号5を加え、1〜3分間混合
する。この混合物を適切なサイズまで圧縮して、適切な錠剤機械で計量する。
【0153】
【表12】 (製造方法) 適切なブレンダー中で、10〜15分間にわたって、品目番号1、2および3
を混合する。品目番号4を加えて、1〜3分間混合する。適切なカプセル化機械
で、この混合物を、適切なツーピース硬質ゼラチンカプセルに充填する。
【0154】 本発明は、上記の特定の実施形態と共に記載されてきたが、その多くの代替、
改良および変更は、当業者に明らかである。このような全ての代替、改良および
変更は、本発明の精神および範囲内に入ると解釈される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、モルモットにおいて、カプサイシンで誘発した咳に対するバクロフェ
ンと比較した化合物AおよびB(実施例12を参照)の効果を図示している。
【図2A】 図2Aは、化合物Aまたはバクロフェンを投与した後の一回呼吸量の変化を示
す。
【図2B】 図2Bは、化合物Aまたはバクロフェンを投与した後の一回呼吸量の変化を示
す。
【図2C】 図2Cは、化合物Aまたはバクロフェンを投与した後の呼吸頻度の変化を示す
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4525 A61K 31/4525 4C086 31/4535 31/4535 31/454 31/454 31/4545 31/4545 31/496 31/496 31/5377 31/5377 45/00 45/00 A61P 11/06 A61P 11/06 11/14 11/14 37/08 37/08 43/00 111 43/00 111 121 121 C07D 471/08 C07D 471/08 471/10 102 471/10 102 491/10 491/10 // C07D 211/52 211/52 211/58 211/58 235/26 235/26 C 401/04 401/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,GB ,GD,GE,HR,HU,ID,IL,IN,IS, JP,KG,KR,KZ,LC,LK,LR,LT,L U,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,U Z,VN,YU,ZA (72)発明者 チュールシアン, ディーン アメリカ合衆国 ニュージャージー 08833, レバノン, サドル リッジ ドライブ 4 (72)発明者 ホ, ジニー ディー. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07974, マーレイ ヒル, チェスナッ ト ヒル ドライブ 42 (72)発明者 シルバーマン, リサ エス. アメリカ合衆国 ニュージャージー 08817, エジソン, ハナ ロード 214 (72)発明者 マテイシ, ジュリアス ジェイ. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07076, スコッチ プレインズ, スプ ルース ミル レーン 129 (72)発明者 マックラウド, ロビー エル. アメリカ合衆国 ニュージャージー 08876, ブランチバーグ, クリーク トレイル 13 (72)発明者 ヘイ, ジョン エイ. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07110, ナトレイ, ホッパー アベニ ュー 122 (72)発明者 チャプマン, リチャード ダブリュー. アメリカ合衆国 ニュージャージー 08876, ソウマービル, ディトマース サークル 30 (72)発明者 バーコビチ, アナ アメリカ合衆国 ニュージャージー 07052, ウエスト オレンジ, ハウエ ル ドライブ 1 (72)発明者 カス, フランシス エム. アメリカ合衆国 ニュージャージー 07920, バスキング リッジ, バイラ ム ドライブ 14 Fターム(参考) 4C050 AA04 AA07 BB07 CC16 EE01 FF05 GG01 HH01 4C054 AA02 CC02 DD01 EE01 FF08 FF24 FF28 4C063 AA01 BB01 CC26 DD10 EE01 4C065 AA09 BB04 CC01 DD01 EE02 HH02 HH09 JJ03 KK01 LL01 PP01 4C084 AA20 MA02 NA05 ZA591 ZA621 ZA622 ZA632 ZB131 ZC022 ZC132 ZC202 ZC752 4C086 AA01 AA02 BC21 BC50 BC73 CB05 GA02 GA04 GA07 MA02 MA04 NA05 ZA59 ZA62 ZA63 ZB13 ZC02 ZC13 ZC20 ZC75

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 咳を処置するための、単独あるいは咳、アレルギーまたは喘
    息の症状の処置のための1つ以上の薬剤と組み合わせた、ORL−1レセプタア
    ゴニストの使用。
  2. 【請求項2】 前記ORL−1アゴニストが、以下から選択される、請求項
    1に記載の使用: a)式: 【化1】 により表わされる化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくは溶媒和
    物、ここで: 点線は、任意の二重結合を表わす; X1は、R5−(Cl−Cl2)アルキル、R6−(C3−Cl2)シクロアルキル、
    7−アリール、R8−ヘテロアリールもしくはR10−(C3−C7)ヘテロシクロ
    アルキルである; X2は、−CHO、−CN、−NHC(=NR26)NHR26、−CH(=NO
    26)、−NHOR26、R7−アリール、R7−アリール(Cl−C6)アルキル、
    7−アリール(Cl−C6)アルケニル、R7−アリール(Cl−C6)アルキニル
    、−(CH2vOR13、−(CH2vCOOR27、−(CH2vCONR14l5 、−(CH2vNR2122もしくは−(CH2vNHC(O)R21であり、ここ
    で、vは、0、1、2もしくは3であり、ここで、qは、1〜3であり、そして
    aは、1もしくは2である; またはX1は、 【化2】 であり、そしてX2は、水素である; またはX1およびX2は、一緒になって、式: 【化3】 のスピロ基を形成する: mは、1または2である; nは、1、2もしくは3であるが、但し、nが1のとき、R16およびR17のう
    ちの1個は、−C(O)R28である; pは、0もしくは1である; Qは、−CH2−、−O−、−S−、−SO−、−SO2−もしくは−NR17
    である; R1、R2、R3およびR4は、独立して、水素および(C1〜C6)アルキルから
    なる群より選択されるか、または(R1およびR4)もしくは(R2およびR3)も
    しくは(R1およびR3)もしくは(R2およびR4)は、一緒になって、1個〜3
    個の炭素原子のアルキレン架橋を形成し得; R5は、H、R7−アリール、R6−(C3〜C12)シクロアルキル、R8−ヘテ
    ロアリール、R10−(C3〜C7)ヘテロシクロアルキル、−NR1920、−OR 13 および−S(O)0〜213からなる群より独立して選択される1個〜3個の置
    換基である; R6は、H、(C1〜C6)アルキル、R7−アリール、−NR1920、−OR13 および−SR13からなる群より独立して選択される1個〜3個の置換基である; R7は、水素、ハロ、(Cl〜C6)アルキル、R25−アリール、(C3〜C12
    シクロアルキル、−CN、−CF3、−OR19、−(Cl〜C6)アルキル−OR1 9 、−OCF3、−NR1920、−(Cl〜C6)アルキル−NR1920、−NHS
    219、−SO2N(R262、−SO219、−SOR19、−SR19、−NO2
    、−CONR1920、−NR20COR19、−COR19、−COCF3、−OCO
    19、−OCO219、−COOR19、−(Cl〜C6)アルキル−NHCOOC
    (CH33、−(Cl〜C6)アルキル−NHCOCF3、−(Cl〜C6)アルキ
    ル−NHSO2−(Cl〜C6)アルキル、−(Cl〜C6)アルキル−NHCON
    H−(Cl〜C6)−アルキルもしくは 【化4】 (ここで、fは、0〜6である)からなる群から独立して選択される1個〜3個
    の置換基である;または隣接環炭素原子上のR7置換基は、一緒になって、メチ
    レンジオキシ環もしくはエチレンジオキシ環を形成し得る; R8は、水素、ハロ、(Cl〜C6)アルキル、R25−アリール、(C3〜C12
    シクロアルキル、−CN、−CF3、−OR19、−(Cl〜C6)アルキル−OR1 9 、−OCF3、−NR1920、−(Cl〜C6)アルキル−NR1920、−NHS
    219、−SO2N(R262、−NO2、−CONR1920、−NR20COR19 、−COR19、−OCOR19、−OCO219および−COOR19からなる群か
    ら独立して選択される1個〜3個の置換基である; R9は、水素、(Cl〜C6)アルキル、ハロ、−OR19、−NR1920、−N
    HCN、−SR19もしくは−(C1〜C6)アルキル−NR1920である; R10は、H、(Cl〜C6)アルキル、−OR19、−(Cl〜C6)アルキル−O
    19、−NR1920もしくは−(C1〜C6)アルキル−NR1920である; R11は、独立して、H、R5−(C1〜C6)アルキル、R6−(C3〜C12)シ
    クロアルキル、−(C1〜C6)アルキル(C3〜C12)シクロアルキル、−(C1 〜C6)アルキル−OR19、−(C1〜C6)アルキル−NR1920および 【化5】 (ここで、qおよびaは、上で定義したとおりである)からなる群より選択され
    る; R12は、H、(C1〜C6)アルキル、ハロ、−NO2、−CF3、−OCF3
    −OR19、−(Cl〜C6)アルキル−OR19、−NR1920もしくは−(Cl
    6)アルキル−NR1920である; R13は、H、(Cl〜C6)アルキル、R7−アリール、−(Cl〜C6)アルキ
    ル−OR19、−(C1〜C6)アルキル−NR1920もしくは−(Cl〜C6)アル
    キル−SR19である; R14およびR15は、独立して、H、R5−(Cl〜C6)アルキル、R7−アリー
    ルおよび 【化6】 (ここで、qおよびaは、上で定義したとおりである)からなる群より選択され
    る; R16およびR17は、独立して、水素、R5−(C1〜C6)アルキル、R7−アリ
    ール、(C3〜C12)シクロアルキル、R8−ヘテロアリール、R8−ヘテロアリ
    ール(Cl−C6)アルキル、−C(O)R28、−(Cl〜C6)アルキル(C3
    7)−ヘテロシクロアルキル、−(Cl〜C6)アルキル−OR19および−(Cl 〜C6)アルキル−SR19からなる群から選択される; R19およびR20は、独立して、水素、(Cl〜C6)アルキル、(C3〜C12
    シクロアルキル、アリールおよびアリール(Cl〜C6)アルキルからなる群から
    選択される; R21およびR22は、独立して、水素、(C1〜C6)アルキル、(C3〜C12
    シクロアルキル、(C3〜C12)シクロアルキル(C1〜C6)アルキル、(C3
    7)ヘテロシクロアルキル、−(Cl〜C6)アルキル(C3〜C7)−ヘテロシ
    クロアルキル、R7−アリール、R7−アリール(Cl〜C6)アルキル、R8−ヘ
    テロアリール(C1〜C12)アルキル、−(Cl〜C6)アルキル−OR19、−(
    l〜C6)アルキル−NR1920、−(Cl〜C6)アルキル−SR19、−(Cl
    〜C6)アルキル−NR18−(Cl〜C6)アルキル−O−(Cl〜C6)アルキル
    および−(Cl〜C6)アルキル−NR18−(Cl〜C6)アルキル−NR18−(C l 〜C6)アルキルからなる群から選択される; R18は、水素もしくは(C1〜C6)アルキルである; Z1は、R5−(C1〜C12)アルキル、R7−アリール、R8−ヘテロアリール
    、R6−(C3〜C12)シクロアルキル、R10−(C3〜C7)ヘテロシクロアルキ
    ル、−CO2(C1〜C6)アルキル、CNもしくは−C(O)NR1920である
    ;Z2は、水素もしくはZ1である;Z3は、水素もしくは(Cl〜C6)アルキル
    である;またはZ1、Z2およびZ3は、それらが結合している炭素と一緒になっ
    て、以下: 【化7】 (ここで、rは、0〜3である);wおよびuは、それぞれ、0〜3であるが、
    但し、wおよびuの合計は、1〜3である;cおよびdは、独立して、1もしく
    は2である;sは、1〜5である;そして環Aは、縮合R7−フェニルもしくは
    8−ヘテロアリール環である)の基を形成する; R23は、H、(Cl〜C6)アルキル、−OR19、−(Cl〜C6)アルキル−O
    19、−NR1920および−(Cl〜C6)アルキル−NR1920からなる群から
    独立して選択される1個〜3個の置換基である; R24は、R23、−CF3、−OCF3、NO2もしくはハロからなる群から独立
    して選択される1個〜3個の置換基であるか、または隣接環炭素原子上のR24
    換基は、一緒になって、メチレンジオキシ環もしくはエチレンジオキシ環を形成
    し得る; R25は、H、(Cl〜C6)アルキル、(Cl〜C6)アルコキシおよびハロから
    なる群から独立して選択される1個〜3個の置換基である; R26は、H、(Cl〜C6)アルキルおよびR25−C64−CH2−からなる群
    から独立して選択される; R27は、H、(Cl〜C6)アルキル、R7−アリール(Cl〜C6)アルキルも
    しくは(C3〜C12)シクロアルキルである;そして R28は、(Cl〜C6)アルキル、−(Cl〜C6)アルキル(C3〜C12)シク
    ロアルキル、R7−アリール、R7−アリール−(Cl〜C6)アルキル、R8−ヘ
    テロアリール、−(Cl〜C6)アルキル−NR1920、−(Cl〜C6)アルキル
    −OR19もしくは−(Cl〜C6)アルキル−SR19である; b)式II: 【化8】 により表わされる化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な酸付加塩: ここで、 R1aおよびR2aは、互いに独立して、水素、低級アルキル、低級アルコキシも
    しくはハロゲンである; R3aは、フェニルであり、これは、必要に応じて、低級アルキル、CF3、低
    級アルコキシもしくはハロゲンで置換されている;そして R4aは、水素、低級アルキル、低級アルケニル、−C(O)−低級アルキル、
    −C(O)−フェニル、低級アルキル−C(O)−フェニル、低級アルキレン−
    C(O)−低級アルキル、低級アルカントリイル−ジ−C(O)O−低級アルキ
    ル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルキル−O−低級アルキル、低級アルキ
    ル−CH(OH)CF3、フェニルもしくはベンジルである; R5aおよびR6aは、互いに独立して、水素、フェニル、低級アルキルもしくは
    ジ−低級アルキルであるか、または一緒になって、フェニル環を形成し得る、そ
    して R5aおよびR1aまたはR2aのうちの1個は、一緒になって、飽和または不飽和
    6員環を形成し得る、 Aaは、4員〜7員の飽和環であり、これは、OもしくはSのようなヘテロ原
    子を含有し得る; c)構造式III: 【化9】 により表わされる化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な酸付加塩: ここで、 R1bは、水素、低級アルキル、ハロゲン、低級アルコキシ、CF3、低級アル
    キル−フェニルもしくは(C5〜7)−シクロアルキルである; R2bは、水素、低級アルキル、フェニルもしくは低級アルキル−フェニルであ
    る; R3bは、水素、低級アルキル、ベンジル、低級アルキル−フェニル、低級アル
    キル−ジフェニル、トリアジニル、シアノメチル、低級アルキル−ピペリジニル
    、低級アルキル−ナフチル、(C5〜7)−シクロアルキル、低級アルキル−(C 5〜7 )−シクロアルキル、低級アルキル−ピリジル、低級アルキル−モルホリニ
    ル、低級アルキルジオキソラニル、低級アルキル、オキサゾリル、もしくは低級
    アルキル−2−オキソ−オキサゾリジニルであり、ここで、該環系は、追加の低
    級アルキル、低級アルコキシ、CF3もしくはフェニル、または(CH2nC(
    O)O−低級アルキル、−(CH2nC(O)NH2、−(CH2nC(O)N
    (低級アルキル)2、−(CH2nOHまたは−(CH2nC(O)NHCH2 66で置換され得る; R4bは、水素、低級アルキルまたはニトリロである; Abは、環系であり、これは、以下からなる: (a)(C5〜15)−シクロアルキルであって、これは、R4bに加えて、
    必要に応じて、低級アルキル、CF3、フェニル、(C5〜7)−シクロアルキル
    、スピロ−ウンデカンアルキルもしくは2−ノルボルニルにより置換され得るか
    、もしくは以下: 【化10】 ドデカヒドロ−アセナフチレン−1イル(e)、ビシクロ[6.2.0]デク−
    9−イル(f)およびビシクロノナン−9−イル(g)の基のうちの1つである
    ;そしてここで、 R5bおよびR6bは、水素、低級アルキルであるか、もしくは一緒になって
    、それらが結合している炭素原子と共に、フェニル環を形成する; R7bは、水素もしくは低級アルキルである; 点線は、任意の二重結合を表わし、そして nは、1〜4である; d)構造式IV: 【化11】 により表わされる化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩、ここで R1cおよびR2cは、独立して、C1〜C4アルキルであるか;または R1cおよびR2cは、それらが結合している炭素と一緒になって、6個〜13個
    の炭素原子を有する単環式基、二環式基、三環式基もしくはスピロ環式基を形成
    し、ここで、該環式基は、必要に応じて、1個〜5個の置換基で置換されており
    、該置換基は、独立して、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルキレン、C1〜C4
    ルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、=CH2および=CH−C1〜C4アルキルから
    選択される; R3cは、C1〜C7アルキル、C2〜C5アルケニル、C2〜C5アルキニル、フェ
    ニル−C1〜C5アルキル、フェニル(該フェニルは、必要に応じて、フッ素、C 1 〜C3アルキルおよびC1〜C3アルコキシから独立して選択される1個〜3個の
    置換基で置換されている)、またはヘテロアリール基(該ヘテロアリール基は、
    フリル、チエニル、ピロリルおよびピリジルから選択される)であって、ここで
    、該ヘテロアリール基は、必要に応じて、ハロ、C1〜C3アルキルおよびC1
    3アルコキシから独立して選択される1個〜3個の置換基で置換されるが、但
    し、R1cおよびR2cの両方がC1〜C4アルキルであるとき、R3cは、C1〜C7
    ルキル、C2〜C5アルケニルおよびC2〜C5アルキニル以外のものである; R4cは、以下から選択される: 1)水素; 2)必要に応じて置換された一置換または二置換の、Cl〜C8アルキル、C 3 〜C7シクロアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8アルキニル、Cl6アル
    キル−Zc−、Cl6アルキル−Zc−(Cl6)アルキル、C3〜C7シクロアル
    キル−Zc−(Cl6)アルキル、C2〜C6アルケニル−Zc−(Cl6)アルキ
    ルまたはC2〜C6アルキニル−Zc−(Cl6)アルキルであり、ここで、Zc
    、O、S、SO、SO2、CO、CO2、OCO、NRc、CONRcおよびNRc
    COから選択され、ここで、Rcは、水素もしくはCl〜C6アルキルであり、そ
    して該アルキル、アルケニル、アルキニルまたはシクロアルキル部分に結合され
    る置換基は、独立して、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、モノ−もしく
    はジ−(Cl〜C4アルキル)アミノ、ヒドラジノ、アジド、ウレイド、アミジノ
    およびグアニジノから選択される;または 3)必要に応じて一置換または二置換のアリール、複素環式、アリール(C l 〜C5)アルキル、複素環式(C1〜C5)アルキル、複素環式−複素環式(C1
    〜C5)アルキル、アリール−複素環式(C1〜C5)アルキル、複素環式−Zc
    (C1〜C5)アルキル、アリール−Zc−(C1〜C5)アルキル、アリール(C1 〜C5)アルキル−Zc−(C1〜C5)アルキル、もしくは複素環式(C1〜C5
    アルキル−Zc−(Cl〜C5)アルキルであり、ここで、Zcは、O、S、SO、
    SO2、CO、CO2、OCO、NRc、CONRcおよびNRcCOから選択され
    、ここで、Rcは、水素もしくはCl〜C6アルキルであり、そして、該アリール
    もしくは複素環式部分に結合される置換基は、独立して、ハロ、ヒドロキシ、カ
    ルボキシ、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキル−CO−
    、アミノ(C1〜C4)アルキル−CO−、フェニル、ベンジル、アミノ、モノ−
    もしくはジ−(Cl〜C4アルキル)アミノ、ヒドラジノ、アジド、ウレイド、ア
    ミジノおよびグアニジノから選択される; R5cは、独立して、ハロ、C1〜C3アルキル、C1〜C3アルコキシ、C1〜C3 アルキルスルホニル、CF3、カルボキシ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミ
    ノ、アシルアミノ、アリールカルボニル、アルキルカルボニルおよびヒドロキシ
    アルキルから選択される;そして nは、0、1、2、3もしくは4である; e)構造式V: 【化12】 により表わされる化合物、またはそれらの塩もしくはエステル、 ここで、 Ar1dは、必要に応じて置換された芳香族炭素環もしくは複素環であり、ここ
    で、該必要に応じた置換基は、独立して、ハロ、アルキル、アミノ、アルキルア
    ミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシおよびカルボキシルから選択
    される; 【化13】 は、必要に応じて置換された単環式もしくは二環式のC3〜14脂肪族含窒素複素
    環である; Cydは、必要に応じて置換された単環式、二環式もしくは三環式のC3〜20
    肪族炭素環である; R1dは、水素、低級アルケニル、低級アルキニル、低級シクロアルキル、アミ
    ノ、低級アルキルアミノ、ジ(低級アルキル)アミノ、ヒドロキシ、低級アルコ
    キシ、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、カルバモイル、低級アルキルカ
    ルバモイル、ジ(低級アルキル)カルバモイルもしくは必要に応じて置換された
    低級アルキルである;そして R2dは、水素または低級アルキルである;ならびに f)以下の構造式VI: 【化14】 により表わされる化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩、 ここで、 Aeは、アリールまたはヘテロシクリル環である; Beは、フェニル、チエニル、フリル、ピロリル、ピロリジニル、オキサゾリ
    ルもしくはシクロヘキセニルである; R1eおよびR2eは、独立して、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、アミノ
    、アルキルアミノもしくはジ−アルキルアミノである; R3eおよびR4eは、独立して、水素、ハロもしくはアルキルである; Xeは、水素、ハロ、アルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、アミノ、
    CNもしくは−(CH2me−Ee−(CH2ne−Geである; Eeは、結合、−CH=CR6e、O、S、NR7e、CO、SO2またはNHCO
    である; Geは、アリール、ヘテロシクリル、シクロアルキルもしくは縮合アリールで
    あり、全て、必要に応じて、1個〜5個のR5e基で置換されている; R5eは、独立して、ハロ、OH、アルキル、必要に応じて、アルコキシ、アル
    コキシアルコキシ、ハロ、OHもしくはアルカノイルオキシで置換されているア
    ルキル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジ−ア
    ルキルアミノ、NO2、CN、アルカノイル、アルカノイルオキシ、カルボキシ
    、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニルおよびフェニルから選択される; R6eは、水素もしくはアリールである; R7eは、水素、アルキルもしくはアルコキシカルボニルである; meは、0〜8である;そして neは、1〜4である、 使用。
  3. 【請求項3】 前記化合物が、構造式Iにより表わされる、請求項2に記載
    の使用。
  4. 【請求項4】 前記ORL−1アゴニストが、以下: 【化15】 から選択される、請求項2に記載の使用。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の使用であって、咳、アレルギーまたは喘息
    の症状を処置する前記薬剤が、抗ヒスタミン剤、5−リポキシゲナーゼインヒビ
    ター、ロイコトリエンインヒビター、H3インヒビター、β−アドレナリン作用
    性レセプタアゴニスト、キサンチン誘導体、α−アドレナリン作用性レセプタア
    ゴニスト、脂肪細胞安定剤、鎮咳剤、去痰剤、うっ血除去剤、NK1、NK2およ
    びNK3タキキニンレセプタアンタゴニスト、ならびにGABABアゴニストから
    なる群から選択される、使用。
  6. 【請求項6】 薬学的組成物であって、該薬学的組成物は、 治療有効量のノシセプチンレセプタORL−1アゴニスト; 治療有効量の以下:抗ヒスタミン剤、5−リポキシゲナーゼインヒビター、ロ
    イコトリエンインヒビター、H3インヒビター、β−アドレナリン作用性レセプ
    タアゴニスト、キサンチン誘導体、α−アドレナリン作用性レセプタアゴニスト
    、脂肪細胞安定剤、鎮咳剤、去痰剤、うっ血除去剤、NK1、NK2およびNK3
    タキキニンレセプタアンタゴニスト、ならびにGABABアゴニストからなる群
    より選択される1つ以上の薬剤;ならびに 薬学的に受容可能なキャリア を含む、薬学的組成物。
JP2001511934A 1999-07-26 2000-01-26 咳を処置するのに使用するノシセプチンレセプタorl−1 Pending JP2003505420A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/359,771 1999-07-26
US09/359,771 US6262066B1 (en) 1998-07-27 1999-07-26 High affinity ligands for nociceptin receptor ORL-1
PCT/US2000/001853 WO2001007050A1 (en) 1999-07-26 2000-01-26 Nociceptin receptor orl-1 agonists for use in treating cough

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003505420A true JP2003505420A (ja) 2003-02-12

Family

ID=23415204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001511934A Pending JP2003505420A (ja) 1999-07-26 2000-01-26 咳を処置するのに使用するノシセプチンレセプタorl−1

Country Status (13)

Country Link
US (4) US6262066B1 (ja)
EP (1) EP1200087A1 (ja)
JP (1) JP2003505420A (ja)
CN (1) CN1374865A (ja)
AU (1) AU2629800A (ja)
BR (1) BR0012801A (ja)
CA (1) CA2379398A1 (ja)
HK (1) HK1042236A1 (ja)
HU (1) HUP0203458A3 (ja)
MX (1) MXPA02001033A (ja)
NO (1) NO20020392L (ja)
WO (1) WO2001007050A1 (ja)
ZA (1) ZA200200275B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005037269A1 (ja) * 2003-10-21 2005-04-28 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. 新規ピペリジン誘導体
JP2009513655A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 シェーリング コーポレイション ノシセプチンレセプターorl−1のリガンドとしての8−[ビス−(2−クロロ−フェニル)−メチル]−3−フェニル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボン酸アミド
JP2010516687A (ja) * 2007-01-16 2010-05-20 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ 複素環置換ピペリジン化合物とその使用
JP2010523687A (ja) * 2007-04-09 2010-07-15 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 不安及び鬱病の処置のためのorl−1受容体リガンドとしての1,3,8−三置換−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン誘導体
JP5313865B2 (ja) * 2007-03-01 2013-10-09 田辺三菱製薬株式会社 ベンゾイミダゾール化合物およびその医薬用途
JP2016508142A (ja) * 2012-12-31 2016-03-17 サノビオン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドSunovion Pharmaceuticals Inc. 複素環式化合物及びその使用方法
JP2020517745A (ja) * 2017-04-19 2020-06-18 ナショナル ユニヴァーシティ オブ シンガポール Bcl−2関連死プロモーター(bad)のリン酸化の小分子阻害剤

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040067950A1 (en) * 1998-07-27 2004-04-08 Schering-Plough Corporation High affinity ligands for nociceptin receptor ORL-1
EP1242085B1 (en) * 1999-12-06 2005-08-24 Euro-Celtique, S.A. Benzimidazole compounds having nociceptin receptor affinity
US6686370B2 (en) * 1999-12-06 2004-02-03 Euro-Celtique S.A. Triazospiro compounds having nociceptin receptor affinity
DE20005049U1 (de) * 2000-03-20 2000-05-18 Dewert Antriebs Systemtech Elektromotorische Antriebseinheit
JP4601254B2 (ja) * 2001-04-10 2010-12-22 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド Orl−1受容体介在障害の治療に有用な1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−4−オン誘導体
DE60235617D1 (de) * 2001-04-12 2010-04-22 Pharmacopeia Llc Arly und diaryl piperidinderivate verwendbar als mch-hemmer
US6828440B2 (en) * 2001-04-18 2004-12-07 Euro-Celtique, S.A. Spiroindene and spiroindane compounds
DK1385515T3 (da) 2001-04-18 2008-10-27 Euro Celtique Sa Spiropyrazole forbindelser
NZ540235A (en) 2001-04-18 2007-01-26 Euro Celtique Sa Nociceptin analogs for the treatment of pain
EP1379252A4 (en) 2001-04-18 2005-11-02 Euro Celtique Sa Nociceptin Analogs
SI1385518T1 (sl) 2001-04-18 2009-02-28 Euro Celtique Sa Benzimidazolonske spojine
WO2002088089A1 (fr) * 2001-04-19 2002-11-07 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de spiropiperidine, antagonistes du recepteur de nociceptine les contenant en tant qu'ingredient actif et compositions medicinales
WO2002100861A1 (en) * 2001-06-13 2002-12-19 Akzo Nobel N.V. 1-(3-phenyloxypropyl)piperidine derivatives
EP1406629A1 (en) * 2001-07-02 2004-04-14 Omeros Corporation Method for inducing analgesia comprising administration alternatively of an opioid receptor agonist and an opioid receptor like receptor 1 agonist for and an implantable infusion pump
US20030040479A1 (en) * 2001-07-02 2003-02-27 Omeros Corporation Rotational intrathecal analgesia method and device
FR2827282B1 (fr) 2001-07-16 2004-08-13 Sanofi Synthelabo Procede pour la preparation de 4-amino-4-phenylpiperidines
FR2827281B1 (fr) * 2001-07-16 2003-12-19 Sanofi Synthelabo Procede pour la preparation de la 4-methylamino-4-phenylpiperidine
WO2003030828A2 (en) * 2001-10-09 2003-04-17 Synvax, Inc. Nociceptin-based analgesics
AR037211A1 (es) * 2001-11-07 2004-10-27 Schering Corp Derivados de heteroarilo como ligandos superiores para el receptor de nociceptina orl-1
AR037364A1 (es) 2001-11-16 2004-11-03 Schering Corp Azetidinil diaminas utiles como ligandos del receptor de nociceptina orl-1
US20040033986A1 (en) 2002-05-17 2004-02-19 Protopopova Marina Nikolaevna Anti tubercular drug: compositions and methods
CN101404986B (zh) 2002-05-17 2011-09-28 赛奎拉公司 用于诊断和治疗感染性疾病的组合物和制药方法
US6995168B2 (en) 2002-05-31 2006-02-07 Euro-Celtique S.A. Triazaspiro compounds useful for treating or preventing pain
DK1534313T3 (da) 2002-07-30 2013-02-04 Omeros Corp Oftalmologiske irrigationsopløsninger og fremgangsmåde
EP1549615B1 (en) * 2002-08-29 2008-12-03 AstraZeneca AB Naphthamide derivatives and their use
BR0306309A (pt) * 2002-09-09 2004-10-19 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de 1,3,8-triazaespiro[4.5]decan-4-ona substituìda com hidroxialquila úteis para o tratamento de distúrbios mediados pelo receptor orl-1
US7045527B2 (en) * 2002-09-24 2006-05-16 Amgen Inc. Piperidine derivatives
TWI299664B (en) 2003-01-06 2008-08-11 Osi Pharm Inc (2-carboxamido)(3-amino)thiophene compounds
US7696225B2 (en) 2003-01-06 2010-04-13 Osi Pharmaceuticals, Inc. (2-carboxamido)(3-Amino) thiophene compounds
AR045913A1 (es) * 2003-07-17 2005-11-16 Glaxo Group Ltd Derivados olefinicos de 8-azabiciclo[3,2,1]octanos como antagonistas de receptores muscarinicos de acetilcolina
TW200519108A (en) * 2003-07-17 2005-06-16 Glaxo Group Ltd Muscarinic acetylcholine receptor antagonists
AR045939A1 (es) * 2003-09-25 2005-11-16 Solvay Pharm Bv Derivados de bencimidazolona y quinazolinona como agonistas de los receptores orl 1 humanos
AR046103A1 (es) * 2003-10-14 2005-11-23 Glaxo Group Ltd Compuesto de 8-azoniabiciclo [3.2.1] octano,composicion farmaceutica para el tratamiento de enfermedades mediadas por receptores de acetilcolina muscarinicos y uso del compuesto para preparar dicha composicion
AP2006003575A0 (en) * 2003-10-17 2006-04-30 Glaxo Group Ltd Muscarinic acetylcholine receptor antagonists.
AR046225A1 (es) * 2003-11-04 2005-11-30 Glaxo Group Ltd Compuesto de 8-azoniabiciclo(3.2.1)octano, composicion farmaceutica para el tratamiento de enfermedades mediadas por receptores de acetilcolina muscarinicos que lo comprende y uso del compuesto para preparar dicha composicion
AR046756A1 (es) 2003-12-12 2005-12-21 Solvay Pharm Gmbh Derivados de hidronopol como agonistas de receptores orl-1 humanos.
US20050228023A1 (en) * 2003-12-19 2005-10-13 Sri International Agonist and antagonist ligands of the nociceptin receptor
EP1725236A4 (en) * 2004-03-11 2009-05-13 Glaxo Group Ltd NEW M3 MUSCARIN ACETYLCHOLINE RECEPTOR ANTAGONISTS
WO2005095407A1 (en) 2004-03-17 2005-10-13 Glaxo Group Limited M3 muscarinic acetylcholine receptor antagonists
US8007827B2 (en) * 2004-04-02 2011-08-30 Impax Laboratories, Inc. Pharmaceutical dosage forms having immediate release and/or controlled release properties
MY144753A (en) 2004-04-27 2011-10-31 Glaxo Group Ltd Muscarinic acetylcholine receptor antagonists
US7598267B2 (en) * 2004-05-13 2009-10-06 Glaxo Group Limited Muscarinic acetylcholine receptor antagonists
US20060178390A1 (en) * 2004-08-02 2006-08-10 Alfonzo Jordan 1,3,8-Triazaspiro[4,5]decan-4-one derivatives useful for the treatment of ORL-1 receptor mediated disorders
CN100577661C (zh) * 2004-09-15 2010-01-06 先灵-普劳有限公司 取代的8-氮杂双环[3.2.1]辛-3-醇的制备方法
MY179032A (en) 2004-10-25 2020-10-26 Cancer Research Tech Ltd Ortho-condensed pyridine and pyrimidine derivatives (e.g.purines) as protein kinase inhibitors
US7655670B2 (en) * 2005-06-02 2010-02-02 Janssen Pharmaceutica N.V. 3-spirocyclic indolyl derivatives useful as ORL-1 receptor modulators
WO2007011833A2 (en) 2005-07-18 2007-01-25 Merck & Co., Inc. Spiropiperidine beta-secretase inhibitors for the treatment of alzheimer's disease
JP2009503099A (ja) * 2005-08-02 2009-01-29 グラクソ グループ リミテッド M3ムスカリン性アセチルコリン受容体アンタゴニスト
US20080234315A1 (en) * 2005-08-02 2008-09-25 Jakob Busch-Petersen M3 Muscarinic Acetylcholine Receptor Antagonists
EP1937068A4 (en) * 2005-08-18 2010-08-04 Glaxo Group Ltd ANTAGONISTS OF ACETYLCHOLINE MUSCARINIC RECEPTORS
WO2007028638A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Euro-Celtique S.A. Fused and spirocycle compounds and the use thereof
EP2407453A1 (en) 2005-09-27 2012-01-18 Shionogi & Co., Ltd. PGD2 receptor antagonist
PE20071159A1 (es) * 2005-10-31 2007-11-30 Schering Corp Derivados de tropano 3-monosustituido como ligandos de receptores de nociceptina
EP1987009A1 (en) * 2006-01-30 2008-11-05 Euro-Celtique S.A. Cyclourea compounds as calcium channel blockers
EP1847542A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-24 Laboratorios del Dr. Esteve S.A. Spiro[benzopyran] or spiro[benzofuran] derivatives which inhibit the sigma receptor
JP5606734B2 (ja) 2006-04-25 2014-10-15 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 医薬化合物
CL2007001795A1 (es) * 2006-06-20 2008-01-18 Wyeth Corp Compuestos derivados de 4-oxo-1,2,8-triaza-espiro[4.5] decano, que actuan como inhibidores del canal de potasio kv1.5; composicion farmaceutica que los comprende; y uso de los compuestos en la prepararcion de medicamentos para tratar o prevenir arritmias cardiacas
US20100298342A1 (en) * 2006-09-07 2010-11-25 Merck & Co., Inc. Spiropiperidine beta-secretase inhibitors for the treatment of Alzheimer's Disease
AU2007325355A1 (en) * 2006-11-28 2008-06-05 Janssen Pharmaceutica N.V. Salts of 3-(3-amino-2-(R)-hydroxy-propyl)-1-(4-fluoro-phenyl)-8-(8-methyl-naphthalen-1-ylmethyl) -1,3,8-triaza-spiro[4.5]decan-4-one
EP2433937B1 (en) * 2007-08-31 2016-06-29 Purdue Pharma LP Substituted-quinoxaline-type-piperidine compounds and the uses thereof
CA2701057C (en) 2007-10-11 2015-03-24 Astrazeneca Ab Pyrrolo[2,3-d]pyrimidin derivatives as protein kinase b inhibitors
BRPI0911031B8 (pt) 2008-07-21 2021-05-25 Purdue Pharma Lp compostos de piperidina ligada do tipo quinoxalina substituídos e os usos destes
EA201170722A1 (ru) * 2008-11-23 2011-10-31 Пфайзер Инк. Лактамы в качестве ингибиторов бета-секретазы
ITNA20090026A1 (it) * 2009-05-14 2010-11-15 Agostino Bruno D Agonisti del recettore nop e loro usi terapeutici
KR20120100887A (ko) * 2009-07-27 2012-09-12 트라이제미나 인코퍼레이티드 통증 치료 방법
WO2011099980A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 The Johns Hopkins University Use of the lactosylceramide synthase isoform b1, 4galt-v as a biomarker for cancer
AU2012235902B2 (en) 2011-04-01 2015-08-27 Astrazeneca Ab Therapeutic treatment
US20140329786A1 (en) 2011-11-30 2014-11-06 Astrazeneca Ab Combination treatment of cancer
AU2012324015A1 (en) 2011-12-01 2013-06-20 Purdue Pharma L.P. Azetidine-substituted quinoxaline-type piperidine compounds and uses thererof
AU2013204533B2 (en) 2012-04-17 2017-02-02 Astrazeneca Ab Crystalline forms
CN104302623A (zh) * 2012-05-01 2015-01-21 住友化学株式会社 哌啶化合物及其有害生物防除用途
AU2013201465B2 (en) 2012-10-24 2016-03-03 Rayner Surgical (Ireland) Limited Stable preservative-free mydriatic and anti-inflammatory solutions for injection
US9040533B2 (en) * 2012-12-27 2015-05-26 Purdue Pharma L.P. Oxime-substituted-quinoxaline-type piperidine compounds as ORL-1 modulators
TWI705812B (zh) 2014-12-01 2020-10-01 奥默羅斯公司 用於抑制術後眼睛炎性病況的抗炎和散瞳前房溶液
US9629894B2 (en) 2015-01-07 2017-04-25 Trigemina, Inc. Magnesium-containing oxytocin formulations and methods of use
US10751335B2 (en) 2016-03-15 2020-08-25 The Scripps Research Institute Signaling-biased mu opioid receptor agonists
KR20240022630A (ko) 2021-07-14 2024-02-20 이창 휴먼웰 파마슈티칼 코포레이션, 리미티드 피페리딘 유도체 및 그 약물 조성물, 제조 방법과 용도

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE633914A (ja) * 1962-06-22
GB1052302A (ja) * 1963-04-22
US3318900A (en) 1964-05-06 1967-05-09 Janssen Pharmaceutica Nv Derivatives of benzimidazolinyl piperidine
US3311264A (en) 1964-12-14 1967-03-28 Arthur W Cayer Measuring and dispensing device
US4526896A (en) * 1978-12-26 1985-07-02 Riker Laboratories, Inc. Tetrazol-5-yl 2-nitro-3-phenylbenzofurans and antimicrobial use thereof
US4521537A (en) 1982-08-20 1985-06-04 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated Spiro[2H-1,4-benzodioxepin-3(5H)4'-piperidine and -3'-pyrrolidine] compounds and their use as antihypertensive agents
DK139684A (da) 1983-04-11 1984-10-12 Janssen Pharmaceutica Nv N-aryl-alpha-amino-carboxamider
CA1261835A (en) 1984-08-20 1989-09-26 Masaaki Toda (fused) benz(thio)amides
FR2579596B1 (fr) 1985-03-26 1987-11-20 Inst Nat Sante Rech Med (imidazolyl-4) piperidines, leur preparation et leur application en therapeutique
JPS61225167A (ja) 1985-03-28 1986-10-06 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd ベンゾ〔g〕キノリン誘導体
GB8607294D0 (en) 1985-04-17 1986-04-30 Ici America Inc Heterocyclic amide derivatives
EP0480717B1 (en) 1990-10-12 1998-04-15 Merck Frosst Canada Inc. Unsaturated hydroxyalkylquinoline acids as leukotriene antagonists
GB9100505D0 (en) 1991-01-10 1991-02-20 Shell Int Research Piperidine derivatives
JP2600644B2 (ja) 1991-08-16 1997-04-16 藤沢薬品工業株式会社 チアゾリルベンゾフラン誘導体
US5583000A (en) 1991-09-03 1996-12-10 The Regents Of The University Of California Protease-binding compounds and methods of use
GB9202238D0 (en) 1992-02-03 1992-03-18 Wellcome Found Compounds
US5352707A (en) 1992-03-26 1994-10-04 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Method for treating airway congestion
US5270324A (en) 1992-04-10 1993-12-14 Merck Frosst Canada, Inc. Fluorinated hydroxyalkylquinoline acids as leukotriene antagonists
US5436255A (en) 1992-07-23 1995-07-25 Pfizer Inc. Method of treating diseases susceptable to treatment by blocking NMDA-receptors
US5472964A (en) 1992-12-22 1995-12-05 Merck Frosst Canada, Inc. Diaryl 5,6-fused heterocyclic acids as leukotriene antagonists
WO1995002405A1 (en) * 1993-07-16 1995-01-26 Merck & Co., Inc. Benzoxazinone and benzopyrimidinone piperidinyl tocolytic oxytocin receptor antagonists
US5495052A (en) * 1994-09-29 1996-02-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for producing enantiomerically enriched guaifenesin
EP0709375B1 (en) 1994-10-25 2005-05-18 AstraZeneca AB Therapeutic heterocycles
IL117149A0 (en) 1995-02-23 1996-06-18 Schering Corp Muscarinic antagonists
DE19519245C2 (de) 1995-04-14 2003-04-30 Boehringer Ingelheim Kg Neue Arylglycinamidderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
EP0742208A1 (en) 1995-05-05 1996-11-13 Grelan Pharmaceutical Co., Ltd. 2-Ureido-benzamide derivatives
FR2734265B1 (fr) 1995-05-17 1997-06-13 Adir Nouveaux composes spiro heterocycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
US5654316A (en) 1995-06-06 1997-08-05 Schering Corporation Piperidine derivatives as neurokinin antagonists
CA2245162A1 (en) 1996-02-08 1997-08-14 Merck & Co., Inc. Method of treatment and pharmaceutical composition
CA2226058C (en) 1997-01-30 2008-01-29 F. Hoffmann-La Roche Ag 8-substituted-1,3,8-triaza-spiro[4.5]decan-4-one derivatives
AU7916798A (en) 1997-05-22 1998-12-11 Boots Company Plc, The Pharmaceutical compositions of flurbiprofen and burn-masking agent for treating sore throat
EP0921125B1 (en) 1997-12-05 2002-01-30 F. Hoffmann-La Roche Ag 1,3,8-Triazaspiro[4,5]decan-4-on derivatives
CA2317462C (en) 1998-01-19 2005-09-13 Pfizer Inc. 4-(2-keto-1-benzimidazolinyl)piperidine compounds as orl1-receptor agonists
US6277991B1 (en) * 1998-05-18 2001-08-21 Novo Nordisk A/S 1,3,8-triazaspiro[4.5]decanones with high affinity for opioid receptor subtypes
ID29137A (id) * 1998-07-27 2001-08-02 Schering Corp Ligan-ligan afinitas tinggi untuk reseptor nosiseptin orl-1
EP0997464B1 (en) * 1998-10-23 2005-02-16 Pfizer Inc. 1,3,8-Triazaspiro[4,5] decanone compounds as orl1-receptor agonists
AR037211A1 (es) * 2001-11-07 2004-10-27 Schering Corp Derivados de heteroarilo como ligandos superiores para el receptor de nociceptina orl-1

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005037269A1 (ja) * 2003-10-21 2005-04-28 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. 新規ピペリジン誘導体
JP2009513655A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 シェーリング コーポレイション ノシセプチンレセプターorl−1のリガンドとしての8−[ビス−(2−クロロ−フェニル)−メチル]−3−フェニル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボン酸アミド
JP2010516687A (ja) * 2007-01-16 2010-05-20 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ 複素環置換ピペリジン化合物とその使用
JP5313865B2 (ja) * 2007-03-01 2013-10-09 田辺三菱製薬株式会社 ベンゾイミダゾール化合物およびその医薬用途
JP2010523687A (ja) * 2007-04-09 2010-07-15 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 不安及び鬱病の処置のためのorl−1受容体リガンドとしての1,3,8−三置換−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン誘導体
JP2016508142A (ja) * 2012-12-31 2016-03-17 サノビオン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドSunovion Pharmaceuticals Inc. 複素環式化合物及びその使用方法
JP2020517745A (ja) * 2017-04-19 2020-06-18 ナショナル ユニヴァーシティ オブ シンガポール Bcl−2関連死プロモーター(bad)のリン酸化の小分子阻害剤
JP7423010B2 (ja) 2017-04-19 2024-01-29 ナショナル ユニヴァーシティ オブ シンガポール Bcl-2関連死プロモーター(bad)のリン酸化の小分子阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
NO20020392L (no) 2002-03-25
EP1200087A1 (en) 2002-05-02
AU2629800A (en) 2001-02-13
US6455527B2 (en) 2002-09-24
HUP0203458A3 (en) 2004-01-28
ZA200200275B (en) 2003-06-25
US6262066B1 (en) 2001-07-17
CA2379398A1 (en) 2001-02-01
CN1374865A (zh) 2002-10-16
BR0012801A (pt) 2002-05-07
US20040152707A1 (en) 2004-08-05
US20030073690A1 (en) 2003-04-17
HK1042236A1 (zh) 2002-08-09
MXPA02001033A (es) 2002-08-20
WO2001007050A1 (en) 2001-02-01
HUP0203458A2 (hu) 2003-02-28
US6716846B2 (en) 2004-04-06
NO20020392D0 (no) 2002-01-25
US20010011092A1 (en) 2001-08-02
US7094784B2 (en) 2006-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003505420A (ja) 咳を処置するのに使用するノシセプチンレセプタorl−1
RU2237060C2 (ru) Соединение, фармацевтическая композиция
JPH06504292A (ja) キヌクリジン誘導体
US20040067950A1 (en) High affinity ligands for nociceptin receptor ORL-1
EP1444200B1 (en) Azetidinyl diamines useful as ligands of the nociceptin receptor orl-1
US7485650B2 (en) High affinity ligands for nociceptin receptor ORL-1
MXPA01001025A (en) High affinity ligands for nociceptin receptor orl-1

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070927