JP2003504895A - 一体化受動部品を含む回路およびその製造方法 - Google Patents

一体化受動部品を含む回路およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003504895A
JP2003504895A JP2001510513A JP2001510513A JP2003504895A JP 2003504895 A JP2003504895 A JP 2003504895A JP 2001510513 A JP2001510513 A JP 2001510513A JP 2001510513 A JP2001510513 A JP 2001510513A JP 2003504895 A JP2003504895 A JP 2003504895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
capacitor
dielectric
resistor
copper layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001510513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3610339B2 (ja
Inventor
ローファ、ジョン
ラッセル、デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2003504895A publication Critical patent/JP2003504895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610339B2 publication Critical patent/JP3610339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0033Printed inductances with the coil helically wound around a magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/167Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed resistors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0187Dielectric layers with regions of different dielectrics in the same layer, e.g. in a printed capacitor for locally changing the dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0191Dielectric layers wherein the thickness of the dielectric plays an important role
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0209Inorganic, non-metallic particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0367Metallic bump or raised conductor not used as solder bump
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/08Magnetic details
    • H05K2201/083Magnetic materials
    • H05K2201/086Magnetic materials for inductive purposes, e.g. printed inductor with ferrite core
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09563Metal filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/097Alternating conductors, e.g. alternating different shaped pads, twisted pairs; Alternating components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09881Coating only between conductors, i.e. flush with the conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0568Resist used for applying paste, ink or powder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1453Applying the circuit pattern before another process, e.g. before filling of vias with conductive paste, before making printed resistors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1461Applying or finishing the circuit pattern after another process, e.g. after filling of vias with conductive paste, after making printed resistors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0023Etching of the substrate by chemical or physical means by exposure and development of a photosensitive insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49169Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 論理集積回路、メモリ集積回路などの能動部品を高密度配置するために基板の平らな表面を最大限に利用するプロセスを利用して、キャパシタ、抵抗器、インダクタ、変圧器、フィルタ、共振器などの受動電気部品を電気回路に組み込むこと。 【解決手段】 これらの受動部品は、フォトイメージング可能な誘電材料(20)を利用して従来の回路ボードに組み込まれる。この誘電層(20)をフォトイメージングし、エッチングして、受動デバイスのための1つまたは複数のくぼみまたは開口(26)、および集積回路ボードの入力と出力を相互接続するフォトバイアを提供する。フォトイメージングされた誘電層(20)に組み込まれた少なくとも1つの受動デバイスを含む電子構造およびその製造方法を記載した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に、抵抗器、キャパシタ、変圧器、インダクタなどの埋込みまた
は一体化受動部品を含む高密度サーフェス・ラミナー・サーキトリ(surface la
minar circuitry)に関する。
【0002】
【従来の技術】
Surface Laminar Circuitry(商標)(SLC)技術は、高密度電子パッケー
ジングを可能にするという重大な利点を有する。この利点は、異なる配線層間の
高密度相互接続を可能にするマイクロバイア(microvia)に基づく。マイクロバ
イアを使用すると、回路配線のための空き領域が大きくなる。これは、この領域
が、穿設された大径のPTH(プレーテッド・スルー・ホール:plated through
hole)、ならびにそれに関連した大径の領域および余裕領域によって消費され
ないためである。
【0003】 電子パッケージングでは、数百ないし数千のさまざまなデバイスを相互接続す
る必要がある。主デバイスすなわち能動デバイスは、集積回路(すなわち論理ま
たはメモリ集積回路)から成る。それぞれの能動デバイスが適正に機能するため
には、集積回路へ/からの信号を適正に修正する受動デバイス(抵抗器、キャパ
シタ、変圧器およびインダクタ)の追加が必要である。今日の電子パッケージ中
の受動デバイスは、表面リアル・エステートの大きな部分を消費し、これらがな
ければこの部分を、回路をより高密度化するために使用することができる。
【0004】 回路ボードの表面への個別部品のはんだ付けでは、これらの部品を配置するた
めの潜在的な配線リアル・エステートの多くの部分が使用される。受動部品の一
体化によって、高密度配線向けにより多くのリアル・エステートが提供され、さ
らに、受動デバイスが集積回路のより近くにあることによって性能が向上する。
これまではこの問題を、受動部品を個別部品としてパッケージング(ピン・イン
・ホール(pin in hole)または表面実装)し、回路ボード上へそれらをはんだ
付けすることによって解決してきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、Surface Laminar Circuitry(商標)技術の高密度配線能力をフル
に利用することができる電子パッケージを提供する。
【0006】 本発明はさらに、回路密度を高め、信号ルーティングを単純化し、プレーテッ
ド・スルーホール/はんだ接合の数を減らし、組立てコストを引き下げ、電気性
能を向上させる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本明細書に開示する一体化受動部品を含むSurface Laminar Circuitry(商標
)構造および該構造を製造する方法は、この能力を提供する。
【0008】 高密度電子パッケージは、導電層、好ましくは銅箔の導電層と、前記導電層上
にあって、概ね平らな少なくとも1つの表面を提供するイメージング可能な誘電
材料とを有する基板を備える。前記誘電材料の誘電率は約5.0以下であること
が好ましい。前記誘電材料は一般に、その中に組み込まれたイメージング可能な
物質を含むエポキシ樹脂を含む。前記概ね平らな表面に、集積回路を含む少なく
とも1つの能動デバイスが取り付けられる。1つまたは複数の抵抗器、キャパシ
タ、変圧器、インダクタおよびこれらの組合せからなるグループから選択された
少なくとも1つの受動デバイスが、前記誘電材料に組み込まれ、前記少なくとも
1つの能動デバイスと電気的に連絡する。
【0009】 本発明の他の態様では、高密度電子パッケージを製造する方法が記述される。
前記パッケージは、少なくとも1つの平らな表面を有するイメージング可能な誘
電材料、前記表面に取り付けられた少なくとも1つの能動デバイス、および前記
誘電材料の前記表面に組み込まれ、前記能動デバイスに電気的に結合された少な
くとも1つの受動デバイスから成る。前記方法は、イメージング可能な誘電材料
の薄層を回路パターンの上に適用する段階と、前記受動デバイスのためのパター
ンを前記誘電材料の前記表面にイメージングして、前記誘電材料の前記表面に少
なくとも1つのくぼみを形成する段階と、前記受動デバイスの必要な特性を有す
る材料を前記くぼみに充てんする段階を含む。イメージング可能な誘電材料とは
、光、レーザ、プラズマまたは他の同様の手段によってイメージングすることが
できる材料である。同じ特性および容量または異なる特性および容量を有する少
なくとも1つ、好ましくは複数の受動デバイスを、前記誘電材料に組み込むこと
ができる。受動デバイスには、減結合またはインサーキット・キャパシタ、抵抗
器、変圧器およびインダクタが含まれる。
【0010】 本発明は、銅箔、銅電着物などの適当な第1の金属導電層と、前記第1の導電
層の上のフォトイメージングされた誘電材料層と、前記誘電層の上の銅などの第
2の金属導電層とを含む基板を含む回路構造に関する。前記誘電層は少なくとも
1つの受動デバイス、および前記2つの導電層を電気的に結合する複数のフォト
バイアを含む。前記受動デバイスは、キャパシタ、抵抗器、インダクタおよび変
圧器から成るグループから選択される。前記受動デバイスがキャパシタ・デバイ
スであるとき、前記第1の導電金属層は、その中に画定された回路パターンを含
み、前記第2の導電金属層中に画定された回路パターンに前記フォトバイアを介
して電気的に結合される。前記第1の導電層の第2の部分は、下部キャパシタの
パターンにイメージングされ、1つまたは複数のフォトバイアを介して、上部キ
ャパシタのパターンにイメージングされた前記第2の銅層の第2の部分に電気的
に結合される。前記受動デバイスが抵抗器であるとき、前記受動デバイスは、前
記誘電材料中のフォトイメージングされた開口の中に配置された電気抵抗材料か
ら成る。前記抵抗器は、前記誘電層と共面関係にあるか、または前記誘電層に対
して垂直である。前記受動デバイスがインダクタまたは変圧器であるとき、前記
第1および第2の導電金属層はそれぞれ、複数の平行線を含み、前記フォトイメ
ージングされた誘電層は前記平行線を覆い、前記第1の導電層の前記平行線の端
部を前記第2の導電層の前記平行線の端部と結合する複数のフォトバイアを含む
。前記誘電層は、前記線の端と端の間の部分の上にフォトイメージングされた開
口またはチャネルを含み、前記開口は、インダクタを形成する高透磁率材料を含
む。あるいは、前記第1および第2の導電層が、前記フォトバイアを介して互い
に電気的に結合されて変圧器の1次巻線を形成する第1の平行線列と、同様の方
法で電気的に結合されて2次巻線を形成する第2の平行線列を含む。前記誘電層
のフォトイメージングされた前記開口の中の前記高透磁率材料は、前記1次およ
び2次巻線と協力して変圧器を形成するフェライト・コアを含む。
【0011】 本発明はさらに、イメージング可能な誘電材料のイメージングされた表面に組
み込まれたインダクタ、キャパシタ、抵抗器、変圧器などの1つまたは複数の受
動デバイスを含む電子構造に関する。前記表面をイメージングして、それぞれの
前記受動デバイスを受け取るよう形作られた1つまたは複数のくぼみまたは開口
を形成する。
【0012】 次に、本発明の好ましい実施形態を添付図面を参照して例示的に説明する。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の好ましい実施形態のSurface Laminar Circuitry(商標)パッケージ
は、まずベースのSurface Laminar Circuitry(商標)技術の高密度配線/相互
接続能力を提供し、次いで受動電子部品機能をパッケージに組み込むことによっ
て、超高密度電子パッケージングを提供する。受動部品機能の一体化では、Surf
ace Laminar Circuitry(商標)処理技法を利用して、高精密受動部品を提供す
る。一体化受動部品(抵抗器、キャパシタ、変圧器およびインダクタ)を別々に
説明するが、当業者には明白なとおり、これらのそれぞれのデバイスを、単一の
多層Surface Laminar Circuitry(商標)電子パッケージに組み込むことができ
る。
【0014】 Surface Laminar Circuitry(商標)技術は、従来のFR4(ガラス−エポキ
シ)型サブコンポジット回路ボードから成る。サブコンポジットは、信号または
電力構成中に1つまたは複数の回路面を含むことができる。サブコンポジットは
さらに、さまざまな配線層を相互接続するプレーテッド・スルー・ホールを含む
ことができる。プレーテッド・スルー・ホール(PTH)は、最終的なSurface
Laminar Circuitry(商標)アセンブリの一部として追加することができる。
【0015】 サブコンポジットの外表面に回路を画定する。次いでこれらの回路層の上に、
フォトイメージング可能な誘電層を配置し、この誘電層中に相互接続バイアをイ
メージングし、現像する。次に、全面銅めっき+エッチング、またはパターンめ
っきによって、このフォトイメージング可能誘電層の上に追加の回路層を画定し
、これによってこの追加回路を、めっきされたフォトバイアを通してその下の回
路と相互接続する。
【0016】 誘電層および回路層を追加する以上の手順を所望の回路が完成するまで順番に
繰り返す。
【0017】 本明細書では、一体化受動部品技術をフォトイメージング可能な誘電材料に関
して説明するが、レーザまたはプラズマによって画定したバイアなど、他のSurf
ace Laminar Circuitry(商標)技術を用いた一体化受動部品も全く同様に有効
である。したがって、本発明の好ましい実施形態の目的上、「フォトイメージン
グ」などの表現はこれらの他の技術をも包含する。
【0018】 一体化受動部品は、以下の方法で回路構造に組み込む。
【0019】 減結合またはバイパス・キャパシタは、電力スイッチング中に発生する高周波
雑音を低減させる目的で回路に導入される。このタイプのキャパシタは、これら
をサブコンポジット構造に組み込む当業界で周知の任意の技法を使用して、Surf
ace Laminar Circuitry(商標)構造中に最適に組み込まれる。この場合、サブ
コンポジットは、電源面と接地面とが、間に薄い誘電層を挟んで互いに近接して
平行に配置された少なくとも1つの電源−接地面サンドイッチを含む。誘電材料
は標準の薄いFR4材料とすることができ、またはより高い誘電率を達成する改
質された材料とすることができる。
【0020】 インサーキット・キャパシタは、薄い誘電層を有する平行電極型キャパシタと
して画定される。このキャパシタは、Surface Laminar Circuitry(商標)構造
中に以下のように製造する。
【0021】 a)厚さ1.5ミル(0.04mm)から2.5ミル(0.06mm)の銅箔
層またはその他の層を有するサブコンポジット構造を画定する(通常のSI単位
系による近似は1ミル=0.0254mmである)。次いで、フォトレジストを
銅の外面に塗布し、これを下部キャパシタのパターンにイメージングし、露光お
よび現像の後、キャパシタのフィーチャを除く表面全体からレジストを除去する
【0022】 b)次いでこのサブコンポジットを、Fluid Head(商標)または他の均一エッ
チダウン技法を使用して、キャパシタ部分が元の厚さのままエッチングされずに
残り、残りの銅が、約0.5ミル(0.013mm)から約1ミル(0.025
mm)の厚さにエッチングされるようにエッチングする。次いでフォトレジスト
材料をパネルから除去する。
【0023】 c)エッチングした銅表面に第2のフォトレジストを塗布し、先にエッチング
した銅をエッチングすることによって回路パターンを画定する。このエッチング
段階の間、キャパシタはフォトレジストによって保護する。
【0024】 d)エッチングしたサブコンポジットの表面に、厚さ2ミル(0.05mm)
から3ミル(0.08mm)のフォトイメージング可能な誘電材料を適用する。
インサーキット・キャパシタの第1の実施形態では、フォトイメージング可能な
誘電層を有するサブコンポジット構造を十分な温度および圧力でプレスしてフォ
トイメージング可能誘電層を平坦化し、回路上の厚さが1.5ミル(0.04m
m)から2.5ミル(0.06mm)、より厚いキャパシタ上の厚さが0.2ミ
ル(0.005mm)から1ミル(0.025mm)の均一な誘電層を有する構
造を得る。次いで、露光および現像によって誘電材料中にフォトバイアを画定し
、次いで誘電材料を硬化させる。次いで、硬化させたフォトイメージング可能誘
電層の上に、標準Surface Laminar Circuitry(商標)プロセスを使用して第2
の銅回路層および上部キャパシタを画定する。
【0025】 インサーキット・キャパシタの第2の実施形態では、フォトイメージング可能
誘電層がイメージングされ現像されたバイアである。バイアのイメージングに加
えて、下部キャパシタの周囲のウィンドウも現像して除き、下部キャパシタ電極
を露出させる。この実施形態では次いで、スクリーン印刷、ステンシル印刷、押
出し射出または他の適当な技法を使用して、下部キャパシタ電極の上に第2の誘
電材料を直接に適用する。この第2の誘電材料は、標準の熱硬化性樹脂または熱
可塑性樹脂とすることができるが、より高い誘電率を得るために改質することが
好ましい。好ましい改質は、チタン酸バリウムなどの微粒子充てん材の樹脂への
添加である。次いで、この第2の誘電層を必要に応じて、硬化の前または後に平
らにプレスし、または高くなった領域を研磨することによって平坦化する。次い
で、下部キャパシタおよび硬化した誘電材料の上に、第2の銅回路層および上部
キャパシタを標準SLCプロセスを使用して画定する。
【0026】 本発明の好ましい実施形態によれば、約1オームから100メガオームの精密
抵抗器は以下の方法を使用してSurface Laminar Circuitry(商標)構造中に画
定される。
【0027】 サブコンポジット銅層を所定の回路パターンにエッチングする。
【0028】 エッチングしたパターンの上にフォトイメージング可能な誘電層を適用し、こ
れにフォトバイアおよび抵抗器パターンをイメージングする。抵抗器パターンは
、誘電層中の単純な正方形または長方形の開口とすることができ、あるいはより
複雑なS字形とすることができる。この形状は、目標とする抵抗値によって決ま
る。この誘電層を処理し硬化させて、正確な長さ、幅および厚さを有する抵抗器
開口を画定する。
【0029】 次いでこの抵抗器開口中に抵抗器材料を付着させる。この適用は、スクリーン
印刷、ステンシル印刷、押出し射出または他の適当な技法によって実施する。抵
抗器材料は、I.E.デュポン(I.E. Dupont)、EMCA−リメックス(EMCA-
Remex)、W.R.グレース(W.R. Grace)、ローム・アンド・ハース(Rohm an
d Haas)などの供給会社から市販されている、一般にポリマー・シック・フィル
ム・レジスタ(PTFR)材料と呼ばれる材料のうちの1つである。これらの材
料は一般に、炭素微粒子材料が充てんされた熱硬化性樹脂である。充てん材の量
、タイプおよび形状は、面積固有抵抗、すなわち特定の厚さでの単位長および単
位幅あたりの抵抗を決定する。幅広い抵抗値を画定するため、異なる開口には異
なる抵抗器材料を付着させる。さまざまな材料をさまざまな抵抗器形状とともに
使用することによって、幅広い抵抗値を画定することができる。フォトイメージ
ング可能誘電層の開口の長さ、幅および厚さを正確に制御することによって、精
密抵抗器を製造することができる。
【0030】 抵抗器材料の硬化に続いて、フォトイメージング可能な誘電材料よりも上方に
延びている過剰の抵抗器材料を研磨し、抵抗器表面を誘電層表面と同じ高さにす
る。
【0031】 次いで、硬化したフォトイメージング可能誘電層および抵抗器材料の上に、標
準Surface Laminar Circuitry(商標)プロセスを使用して第2の銅回路層およ
び抵抗器端子を画定する。銅抵抗器端子は、銅が、抵抗器材料の両端と部分的に
重なり合って接触し、抵抗器材料の本体の上では銅が分離されるように画定する
。代替物実施形態では、銅端子を下位(サブコンポジット)銅層に画定すること
、Ni/Auでめっきした端子を両方の銅層に画定すること、またはどちらかの
銅層に画定することができる。
【0032】 別の実施形態では、特に低抵抗値の抵抗器とすることをねらって、第1の端子
をサブコンポジット回路上に、第2の端子をSurface Laminar Circuitry(商標
)銅層上に配置することによって抵抗器を縦向きに配置する。この抵抗器の実施
形態ではさらに、サブコンポジット銅エッチダウン技法を利用して抵抗器の長さ
を正確に制御することができる。
【0033】 一体化インダクタは以下の方法によって製造する。
【0034】 サブコンポジット銅層に一連の平行線をエッチングして、インダクタ巻線の半
分とする。銅層の上にフォトイメージング可能な誘電層を適用し、先の平行回路
線の両端が誘電層によって覆われるように誘電層をパターニングする。さらに、
回路線のそれぞれの端部の近くにフォトバイアを形成する。
【0035】 低インダクタンス値インダクタの第1の実施形態では、硬化した誘電層の上に
第2の銅層を適用し、この銅層に、第2の平行線セットを画定する。この第2の
平行線セットは、第2の平行線セットがフォトバイアを通して第1の銅線セット
に接続し、これによってフォトバイアを通してフォトイメージング可能誘電層の
周囲に連続した巻線が形成されるように配置される。
【0036】 第2のインダクタ実施形態では、第1の実施形態のフォトバイア開口に加え、
フォトイメージング可能誘電層がさらに、銅線の中央部分の上に開口を含む。次
いでこの開口に、スクリーン印刷、ステンシル印刷、押出し射出または他の適当
な技法によって高透磁率材料を充てんする。高透磁率材料は、粉末鉄微粒子を大
量に充てんした熱硬化性樹脂であることが好ましい。例えば、30%から95%
の間、好ましくは約75%の鉄粉を充てんしたエポキシ樹脂を使用することがで
きる。次いで、第1の実施形態と同様に、この高透磁率材料の上に第2の平行銅
線セットを画定する。ただしこの場合は、連続した巻線が高透磁率材料のまわり
に形成される。第2の銅層は、永久フォトレジスト材料を使用して銅回路線をめ
っきしてこれらの線間を絶縁することによって画定することが好ましい。この実
施形態で使用する高透磁率コア材料のため、達成可能なインダクタンス値は、第
1の実施形態のそれよりもかなり大きくなる。
【0037】 インダクタンス値をいっそう大きくするため、本発明の第3の実施形態は、ギ
ャップを有するコアを使用して実施される。この実施形態は第2の実施形態に非
常によく似ているが、高透磁率材料の開口にイメージング可能な誘電材料の細い
ストリップが残され、そのため構造中に、イメージング可能誘電層によって画定
された、形成された組込みギャップがある点が異なる。
【0038】 前述の手順によって構築したSurface Laminar Circuitry(商標)パッケージ
は、その外面に取り付けられた1つまたは複数の集積回路デバイスを含むことが
好ましい。高密度パッケージング向けには、集積回路(IC)を、フリップ・チ
ップC4ボンディングを介して取り付けることが好ましい。低密度パッケージン
グでは、バック・ボンディング、ワイヤ・ボンディングまたはプラスチック・パ
ッケージングされたICも許容される。
【0039】 ICのI/Oは、Surface Laminar Circuitry(商標)回路ワイヤによって、
ベース・サブコンポジットの1つまたは複数の層および1つまたは複数の表面の
他のICおよび一体化受動デバイスに相互接続される。同種の受動デバイスの並
列または直列接続、あるいは異種の受動デバイスの並列または直列接続を含む、
任意の組合せの受動部品を回路に接続することができる。
【0040】 次に図面を参照する。図1ないし図7に、本発明の好ましい実施形態に基づく
インサーキット・キャパシタを形成する連続段階を示す。図1に示す最初の段階
は、基板14の平らな表面の上に厚さ1.5ミル(0.04mm)から2.5ミ
ル(0.06mm)の銅層12を積層したサブコンポジット積層板10を形成す
ることを含む。次いで、銅層の上に第1のフォトレジスト16を塗布し[図2参
照]、これを、第1のキャパシタまたは下部キャパシタ18のパターンにイメー
ジングする。次いで、キャパシタ部分を除く銅表面からフォトレジストを除去す
る。次いで、Fluid Head(商標)または他の適当なエッチダウン技法を使用して
エッチングする。エッチングした銅層の厚さは約0.5ミル(0.013mm)
から約1.0ミル(0.025mm)であることが好ましく、一方、キャパシタ
電極18の厚さは約1.5ミル(0.04mm)から2.5ミル(0.06mm
)のままである[図3参照]。次いで、図4に示すように銅の表面全体に第2の
フォトレジスト17を塗布し、薄い部分の銅の表面に回路パターンをエッチング
する。エッチングの間、下部キャパシタ電極18はフォトレジスト17によって
保護する。次いで、エッチングしたサブコンポジットの表面に、フォトイメージ
ング可能誘電層20を約2ミル(0.05mm)から約3ミル(0.08mm)
の厚さに適用する。
【0041】 第1の実施形態では、サブコンポジットをプレスしてフォトイメージング可能
誘電層を平坦化し、これによって回路パターンの上で厚さ1.5ミル(0.04
mm)から2.5ミル(0.06mm)、キャパシタ電極の上で厚さ0.2ミル
(0.005mm)から1ミル(0.025mm)の誘電層を形成する。次いで
、誘電層を露光、現像することによって誘電材料中にフォトバイアを製作する。
次いで、硬化させたフォトイメージング可能誘電層の上に第2の銅回路層および
上部キャパシタ電極を画定する。
【0042】 図5に示す第2の実施形態では、フォトバイアをイメージング/現像するとき
に、下部キャパシタ18の周囲にウィンドウ26を形成する。図6に示すように
、従来の手段によって下部キャパシタ18の上に適用した第2の誘電層22でウ
ィンドウ26を埋める。第2の誘電層22は、第1の誘電層の誘電率よりも高い
誘電率を有するように改質し、硬化の前または後に平らにプレスし、または研磨
することによって平坦化する。先と同様に第2の銅回路層24を適用する[図7
参照]。
【0043】 次に図8ないし図10を参照すると、一体化抵抗器と導体とを接続する3つの
異なる配置が示されている。図8に示す第1の配置では、サブコンポジット積層
板60が、基板64上に第1の銅導体62および第2の銅導体74を備える。こ
の銅を、所定の回路パターンにエッチングする。エッチングした表面の上にフォ
トイメージング可能な誘電層70を適用し、これに、フォトバイアおよび抵抗器
パターンをイメージングする。この誘電層を処理し硬化させて、抵抗器に対して
正確な寸法を有する抵抗器開口を得る。誘電層の開口の幅は、2つの導体62と
74の間隔よりも広く、これによって両側にステップ78が形成される。ニッケ
ル/金合金などの材料80をステップ78にめっきし、または他の方法で適用し
て、特にポリマー・シック・フィルム・レジスタ(PTFR)を使用するときに
、抵抗器76の端に沿った界面を安定化することができる。次いで、先に説明し
たように抵抗器材料を抵抗器開口に充てんし硬化させて、抵抗器76を形成する
。硬化の前または後に過剰な抵抗器材料を除去する。ニッケル/金合金は、抵抗
器と導体62および74との間の電気接触を良好にする。
【0044】 図9では、基板64の上にフォトイメージング可能な誘電層70を適用し、こ
れをフォトイメージングして、抵抗器材料のための画定された開口を形成する。
この開口に、前述のとおり抵抗器材料を充てんし硬化させて、抵抗器76を形成
する。誘電層70の上に、抵抗器76と部分的に重なってこれと電気的に接触し
た導体62および74を積層する。
【0045】 図10に他の配置を示す。この配置では、第1の導体62が基板64と抵抗器
76の間に挟まれ、この導体の一端が抵抗器と電気的に接触している。この抵抗
器は、フォトイメージング可能誘電層70中に光学的に画定された開口に抵抗器
材料を充てんすることによって形成する。抵抗器76および誘電層70の上に第
2の導体74を、その一端を抵抗器と接触させて積層する。
【0046】 図11は、高密度回路構造中に組み込まれたインダクタを示す図16の縦断面
図である。この構造を製造する段階を図12から図15に順番に示す。
【0047】 図12は、基板の上の導電銅層112の表面にエッチングされた下部回路を形
成する平行な導電ワイヤ110のパターンを示す。図13は、図12に示したワ
イヤ110と連絡した複数のバイア・ホール128が製作されるように適当にイ
メージングされたイメージング可能誘電層120を示す。誘電層120にコア・
ギャップ130を形成して、デバイスのインダクタンスを増大させることができ
る。誘電層中に、下部回路まで延びるチャネル132をイメージングによって形
成する。次いで、チャネル132に適当な強誘電材料を充てんして、図14に示
す強誘電コア134を形成する。エッチングされた平行な複数の導電ワイヤ12
4を有する回路化銅層136を誘電層の上に配置して、上部回路とする。ワイヤ
124の端部126は、下層のワイヤと電気接続を形成するフォトバイア(図1
3および図16の128)の上にある。
【0048】 次に図17を参照すると、受動デバイスが誘電層に組み込まれた変圧器を含む
一構成が示されている。このデバイスは、一体化インダクタを製造するのと同様
の方法で準備されたものである。平行な導電ワイヤ160のパターンが基板(図
示せず)上の銅表面にエッチングされている。銅層上のエッチングされたワイヤ
は、デバイスの下部回路を形成する。下部回路の上に誘電層が付着され、誘電層
はコア・チャネルを含む。このコア・チャネルの中にはフェライト・コア184
が配置されている。この変圧器はコア184の周囲に、第1の2次巻線セット1
64および第2の2次巻線セット174を備える。このコアは、鉄粉/エポキシ
混合物ではなく、エポキシまたは他の熱硬化性樹脂結合材中の粉末フェライト材
料からできている。誘電層およびコアの上に、エッチングされた平行な導電ワイ
ヤ174を有する回路化銅層があり、ワイヤの両端はフォトバイア178の上に
あり、巻線164、174と下層のワイヤ160との間に2組の電気接続を形成
する。
【0049】 本発明の好ましい実施形態の教示とともに使用するのに適したフォトイメージ
ング可能な誘電材料は、IBM社(IBM Corporation)のAdvanced Solder Mask
、モートン(Morton)社のDynaVia 2000(商標)、チバ・ガイギー社(Ciba Gei
gy Corporation)のProbelec(商標)、デュポン社(E. I. DuPont de Nemours
& Co.)のViaLux 81(商標)およびVacrel(商標)である。誘電材料は、従来の
技法に基づくスクリーン印刷、浸漬、刷毛塗り、吹付け塗り、ドライ・フィルム
材料の真空またはホット・ロール・ラミネーションなどの適当なプロセスによっ
て適用する。フォトイメージング可能誘電層は、選択したコーティング領域に入
射する光をブロックする予め形成しておいたマスクまたは格子を通して紫外光な
どの適当な放射源で露光し、これによって画定されたパターンを形成する。次い
で、ブチロラクトン、炭酸プロピレンなどの現像剤を用いてコーティングを現像
して、露光しなかった材料をコーティングから除去し、受動部品のための空隙を
形成する。
【0050】 次いで、誘電層の上に銅箔層を積層する。積層プロセス中の流れ出しを防ぐた
め、誘電層は、125℃、約30分の加熱によって途中まで硬化させておくこと
が好ましい。積層は、ホット・ローリングおよびそれに続く185℃から200
℃、2時間の硬化ベークによって、または積層プレス中での加熱によって達成さ
れる。あるいは、完全に硬化させたイメージング可能誘電層の表面に銅を無電解
めっきまたは電気めっきすることもできる。銅めっきは、パネル全体をめっきし
、その後にサブトラクティブ回路化してもよいし、または上部回路層の形態に直
接にパターンめっきしてもよい。
【0051】 銅導電材料は、従来のフォトレジストまたはサブトラクティブ・エッチング・
プロセスを使用して画定された回路パターンを形成することによって回路化する
【0052】 本発明の好ましい実施形態のこの独特の相互接続能力は、ICへ/からの信号
の正確な調整を提供する。さらに、全ての受動部品がICの近くにあることによ
って、全体的な回路性能が大幅に向上する。他の利点としては、はんだ接合、ド
リル穴および部品数の低減、ならびに組立ての全体コストの低減が含まれる。
【0053】 一体化受動部品を、Surface Laminar Circuitry(商標)層の一部として形成
すると先に説明したが、同じ一体化受動部品技法、または他の一体化受動部品技
法を、サブコンポジット構造の層に使用することもできる。すなわち完成したSu
rface Laminar Circuitry(商標)構造は一体化受動部品を、サブコンポジット
回路層またはSurface Laminar Circuitry(商標)層、あるいはその両方の一部
として有することができる。
【0054】 さらに、本発明の好ましい実施形態の範囲に適合するためには、Surface Lami
nar Circuitry(商標)パッケージが、サブコンポジット層またはSurface Lamin
ar Circuitry(商標)層の一部として、一体化受動部品を1つだけ、または1種
類の一体化受動部品だけを含めばよい。少なくとも1つの集積受動部品を含む先
に説明したSurface Laminar Circuitry(商標)パッケージはさらに、その表面
またはプレーテッド・スルー・ホール中にはんだ付けした少なくとも1つの個別
受動部品を含むことができる。パッケージは、集積回路の共振器またはフィルタ
として機能するように配置された受動部品を含むことができる。
【0055】 フォトイメージングによってイメージングされた誘電層の代わりに、レーザ・
ビームまたはプラズマ技術によってイメージングすることができる他の適当な誘
電層を使用することもできる。必要な電気値を有し、高い精度でイメージングす
ることができる任意の誘電層を、本発明の好ましい実施形態の教示で使用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 集積回路のサブコンポーネント構造にキャパシタを組み込むための連続段階を
示す図である。
【図2】 集積回路のサブコンポーネント構造にキャパシタを組み込むための連続段階を
示す図である。
【図3】 集積回路のサブコンポーネント構造にキャパシタを組み込むための連続段階を
示す図である。
【図4】 集積回路のサブコンポーネント構造にキャパシタを組み込むための連続段階を
示す図である。
【図5】 集積回路のサブコンポーネント構造にキャパシタを組み込むための連続段階を
示す図である。
【図6】 集積回路のサブコンポーネント構造にキャパシタを組み込むための連続段階を
示す図である。
【図7】 集積回路のサブコンポーネント構造にキャパシタを組み込むための連続段階を
示す図である。
【図8】 サブコンポーネント構造に抵抗器を組み込むためのさまざまな実施形態を示す
図である。
【図9】 サブコンポーネント構造に抵抗器を組み込むためのさまざまな実施形態を示す
図である。
【図10】 サブコンポーネント構造に抵抗器を組み込むためのさまざまな実施形態を示す
図である。
【図11】 インダクタが組み込まれたサブコンポーネント構造の縦断面図である。
【図12】 サブコンポーネント・アセンブリにインダクタを組み込むための連続段階を示
す図である。
【図13】 サブコンポーネント・アセンブリにインダクタを組み込むための連続段階を示
す図である。
【図14】 サブコンポーネント・アセンブリにインダクタを組み込むための連続段階を示
す図である。
【図15】 サブコンポーネント・アセンブリにインダクタを組み込むための連続段階を示
す図である。
【図16】 インダクタを含むサブコンポーネント・アセンブリの上面図である。
【図17】 変圧器を含むサブコンポーネント・アセンブリの上面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ラッセル、デビッド アメリカ合衆国13732 ニューヨーク州ア パラチン リトル・ヒル・ロード 1913 【要約の続き】

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電層を含む基板と、 前記基板の前記導電層上に概ね平らな少なくとも1つの表面を提供するイメー
    ジング可能な誘電材料と、 前記概ね平らな表面に取り付けられた集積回路を含む少なくとも1つの能動デ
    バイスと、 前記誘電材料中に組み込まれ、前記少なくとも1つの能動デバイスと電気的に
    連絡した抵抗器、キャパシタ、インダクタ、変圧器およびこれらの組合せから成
    るグループから選択された少なくとも1つの受動デバイスと を備える高密度電子パッケージ。
  2. 【請求項2】 前記イメージング可能誘電材料が、フォトイメージング可能な物質を含むエポ
    キシ樹脂複合材であり、約5.0以下の誘電率を有する請求項1に記載のパッケ
    ージ。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも1つの受動デバイスが電気的に抵抗性の材料を含み、前記イメ
    ージング可能材料層が開口を有し、前記開口が前記抵抗性材料を含む請求項1に
    記載のパッケージ。
  4. 【請求項4】 前記イメージング可能誘電層の上に、前記抵抗性材料と部分的に重なり合い、
    これによって前記抵抗性材料と電気的に接触した導電金属層をさらに含む請求項
    3に記載のパッケージ。
  5. 【請求項5】 前記抵抗性材料が、約1オームから約100メガオームの間の抵抗値を有する
    抵抗器を形成した請求項4に記載のパッケージ。
  6. 【請求項6】 前記少なくとも1つの受動デバイスが、減結合キャパシタまたはインサーキッ
    ト・キャパシタとして機能するキャパシタを含む請求項1に記載のパッケージ。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも1つの受動デバイスが、一体化インダクタまたは変圧器を含む
    請求項1に記載のパッケージ。
  8. 【請求項8】 概ね平らな少なくとも1つの表面を有するイメージング可能な誘電材料と、前
    記平らな表面に取り付けられた少なくとも1つの能動デバイスと、前記誘電材料
    中に一体化され、前記少なくとも1つの能動デバイスと電気的に結合された少な
    くとも1つの受動デバイスとから成る高密度電子パッケージを製造する方法であ
    って、 a)回路パターンの上にイメージング可能な誘電材料の層を適用するステップ
    と、 b)前記誘電材料の表面に、前記少なくとも1つの受動デバイスのためのパタ
    ーンをイメージングして、前記誘電材料の前記表面に少なくとも1つのくぼみを
    形成するステップと、 c)前記少なくとも1つのくぼみに、前記受動デバイスの必要な特性を有する
    材料を充てんするステップと を含む方法。
  9. 【請求項9】 前記少なくとも1つのくぼみに充てんした後に、前記誘電材料のイメージング
    された前記表面に、前記少なくとも1つのくぼみの中の材料と電気的に接触した
    導電材料の層を適用する追加のステップを含む請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記少なくとも1つの受動デバイスが、減結合キャパシタまたはインサーキッ
    ト・キャパシタとして機能する少なくとも1つのキャパシタを含む請求項8に記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 前記キャパシタがインサーキット・キャパシタであり、前記キャパシタが、約
    1.5ミル(0.04mm)から約2.5ミル(0.06mm)の間の初期厚を
    有する銅層の上にフォトレジストを塗布し、前記フォトレジストを第1のキャパ
    シタのパターンに露光、現像し、前記キャパシタ部分を除く前記銅層の表面全体
    から前記フォトレジストを除去し、前記銅層を約1ミル(0.025mm)以下
    の厚さにエッチングし、前記銅層の上に第2のフォトレジストを適用し、前記銅
    層中に回路パターンを画定、エッチングし、前記第2のフォトレジストを除去し
    、前記銅層のエッチングされた表面の上に前記イメージング可能誘電層を、約2
    ミル(0.05mm)から約3ミル(0.08mm)の間の厚さに適用してサブ
    コンポジットを形成することによって、準備される請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記誘電層の厚さを、前記回路パターン上で約1.5ミル(0.04mm)か
    ら約2.5ミル(0.06mm)の間の値、前記キャパシタ上で約0.2ミル(
    0.005mm)から1.0ミル(0.025mm)の間の値に低減させるのに
    十分な温度および圧力で、前記サブコンポジットをプレスし、前記イメージング
    可能誘電層中にフォトバイアを現像し、前記イメージング可能誘電層の表面の上
    に第2の銅層を適用し、第2のキャパシタを形成する請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記イメージング可能誘電層をイメージングし、現像して、1つまたは複数の
    バイアおよび前記第1のキャパシタの上面を露出させるウィンドウを形成し、前
    記イメージング可能誘電層の誘電率よりも高い誘電率を有する第2の誘電材料を
    、前記第1のキャパシタ電極の前記露出面の上の前記ウィンドウに適用し、これ
    を硬化させ、次いで前記硬化したイメージング可能誘電層の上に第2の銅層を、
    上部キャパシタ電極として適用する請求項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記第2の誘電材料が樹脂であり、その誘電率が、硬化前の前記樹脂に微粒子
    充てん材を添加することによって前記イメージング可能誘電層の誘電率よりも高
    くされた請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記少なくとも1つの受動デバイスが抵抗器であり、銅の導電層をエッチング
    して、所定の第1の回路パターンを製作し、前記所定の第1の回路パターンの上
    に前記イメージング可能誘電層を適用し、前記イメージング可能誘電層を抵抗器
    パターンを用いてイメージングして、前記イメージング可能誘電層に、前記抵抗
    器の正確な寸法を画定する開口を製作し、前記開口に抵抗器材料を充てんし、次
    いで、前記抵抗器材料を硬化させ、もしあれば前記開口から過剰な前記抵抗器材
    料を除去する請求項8に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記イメージング可能誘電層および硬化後の前記抵抗器の上に所定の第2の回
    路パターンを適用する請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記少なくとも1つの受動デバイスが一体化インダクタであり、前記方法が、
    第1の銅層の表面に第1の平行線セットをエッチングして、前記インダクタの巻
    線の半分を形成するステップと、前記第1の平行線セットの上に前記イメージン
    グ可能誘電材料を適用するステップと、前記誘電材料にパターンを現像して、そ
    れぞれの端部の近くにフォトバイアを形成するステップと、第2の銅層の表面に
    第2の平行線セットをエッチングするステップと、前記第2の平行線セットを前
    記フォトバイアを介して前記第1の平行線セットに接続するステップを含む請求
    項8に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記フォトイメージング可能誘電材料をパターニングして、前記第1の平行線
    セットの2つの端部と端部の間の前記銅線の一部分の上に開口を形成し、前記開
    口に高透磁率材料を充てんし、前記第2の銅層中の前記第2の平行線セットを前
    記フォトバイアを介して前記第1のセットに接続する請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記高透磁率材料中に前記イメージング可能誘電層の小さなストリップを残す
    ことによって、前記高透磁率材料にギャップを形成する請求項18に記載の方法
  20. 【請求項20】 フォトイメージング、レーザ・イメージングおよびプラズマ・イメージングか
    ら成るグループから選択した手順によって、前記イメージング可能誘電材料をイ
    メージングする請求項8に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記少なくとも1つの受動デバイスが一体化変圧器であり、前記方法が、互い
    に離隔した第1および第2の平行線列を第1の銅層にエッチングするステップと
    、前記第1の平行線セットの上に前記誘電材料を適用するステップと、前記誘電
    材料中にパターンを生成し、現像して、前記平行線のそれぞれの端部の近くにフ
    ォトバイアを形成し、前記誘電材料にくぼみを形成するステップと、互いに離隔
    した第1および第2の平行線列を第2の銅層にエッチングするステップと、前記
    第1の銅層中の前記第1の線列を前記フォトバイアを介して前記第2の銅層中の
    前記第1の線列に接続して第1の2次巻線を形成するステップと、前記第1の銅
    層中の前記第2の線列を追加のフォトバイアを介して前記第2の銅層中の前記第
    2の線列に接続して第2の2次巻線を形成するステップと、前記第1の巻線と前
    記第2の巻線の間の前記くぼみの中に変圧器コアを導入するステップを含む請求
    項8に記載の方法。
  22. 【請求項22】 第1の導電金属層を含む基板と、 前記第1の導電金属層の上にフォトイメージングされた誘電材料の層と、 前記誘電材料層の上の第2の導電金属層 を備え、 前記誘電材料層が、少なくとも1つの受動電気デバイスと、前記第1の導電層
    を前記第2の導電層に電気的に結合する複数のフォトバイアとを含む 回路構造。
  23. 【請求項23】 前記第1の導電層および前記第2の導電層中の前記金属が銅を含む請求項22
    に記載の回路構造。
  24. 【請求項24】 キャパシタ・デバイスを含み、前記第1の銅層の第1の部分が、その中に画定
    された回路パターンを含み、前記第1の銅層の前記第1の部分が、前記第2の銅
    層中に画定された回路パターンに1つまたは複数のフォトバイアを介して電気的
    に結合され、前記第1の銅層の第2の部分が、下部キャパシタのパターンにイメ
    ージングされ、前記第1の銅層の前記第2の部分が、フォトイメージングされた
    前記誘電材料層を貫く1つまたは複数のフォトバイアを介して、上部キャパシタ
    のパターンにイメージングされた前記第2の銅層の第2の部分に電気的に結合さ
    れた請求項23に記載の回路構造。
  25. 【請求項25】 前記下部キャパシタの上の前記誘電層の誘電率が、フォトイメージングされた
    前記誘電層の残りの部分の誘電率よりも高く、前記上部キャパシタが、前記より
    高い誘電率を有する前記誘電材料の部分の直上に位置する請求項24に記載の回
    路構造。
  26. 【請求項26】 前記より高い誘電率を有する前記誘電材料にチタン酸バリウム粒子が含まれる
    請求項25に記載の回路構造。
  27. 【請求項27】 フォトイメージングされた前記誘電材料層がその中に開口を含み、ある量の電
    気抵抗器材料が前記開口の中に配置された抵抗器構造を含む請求項23に記載の
    回路構造。
  28. 【請求項28】 前記第2の銅層が、前記開口中の前記抵抗器材料と電気的に接触した請求項2
    7に記載の回路構造。
  29. 【請求項29】 前記開口中の前記抵抗器材料が、約1オームから約100メガオームの抵抗を
    有する精密抵抗器を含む請求項28に記載の回路構造。
  30. 【請求項30】 前記抵抗器が、前記誘電層と共面関係にある請求項27に記載の回路構造。
  31. 【請求項31】 前記抵抗器の向きが、前記誘電層の平面に対して概ね直角である請求項27に
    記載の回路構造。
  32. 【請求項32】 前記第1の銅層が複数の平行線を含み、フォトイメージングされた前記誘電層
    が前記平行線を覆い、複数のフォトバイアを含み、前記第2の銅層が、それぞれ
    の端部が前記第1の銅層の前記平行線の対応する端部にフォトバイアを介して接
    続された複数の平行線を含む請求項23に記載の回路構造。
  33. 【請求項33】 前記平行線が前記銅層の表面にエッチングされた請求項32に記載の回路構造
  34. 【請求項34】 前記誘電層が、前記銅線の端部と端部の間の部分にフォトイメージングされた
    開口を含み、前記開口が高透磁率材料を含み、それによってインダクタを形成す
    る請求項33に記載の回路構造。
  35. 【請求項35】 前記第1の銅層が、互いに離隔した第1および第2の平行線列を含み、前記第
    2の銅層が、互いに離隔した第1および第2の平行線列を含み、前記第1の銅層
    中の前記第1の線列が、フォトバイアを介して前記第2の銅層中の前記第1の線
    列に接続されて第1の2次巻線を形成し、前記第1の銅層中の前記第2の線列が
    、追加のフォトバイアを介して前記第2の銅層中の前記第2の線列に接続されて
    第2の2次巻線を形成し、前記第1の巻線と前記第2の巻線の間の変圧器コアが
    これによって変圧器を形成する請求項32に記載の回路構造。
  36. 【請求項36】 前記変圧器コアがフェライト・コアを含む請求項35に記載の回路構造。
  37. 【請求項37】 イメージング可能な誘電材料のイメージングされた表面に組み込まれたインダ
    クタ、キャパシタ、抵抗器および変圧器から成るグループから選択された少なく
    とも1つの受動デバイスを含む電子構造。
  38. 【請求項38】 前記誘電材料の前記表面が、前記少なくとも1つの受動デバイスを受け取るイ
    メージングされたくぼみを含む請求項37に記載の電子構造。
  39. 【請求項39】 前記少なくとも1つの受動デバイスがインダクタである請求項37に記載の電
    子構造。
  40. 【請求項40】 前記少なくとも1つの受動デバイスがキャパシタである請求項37に記載の電
    子構造。
  41. 【請求項41】 前記少なくとも1つの受動デバイスが抵抗器である請求項37に記載の電子構
    造。
  42. 【請求項42】 前記抵抗器が、約1オームから約100メガオームの間の抵抗を有する請求項
    41に記載の電子構造。
  43. 【請求項43】 前記少なくとも1つの受動デバイスが変圧器である請求項37に記載の電子構
    造。
JP2001510513A 1999-07-15 2000-07-13 高密度電子パッケージおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3610339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/353,992 1999-07-15
US09/353,992 US6542379B1 (en) 1999-07-15 1999-07-15 Circuitry with integrated passive components and method for producing
PCT/GB2000/002679 WO2001006818A1 (en) 1999-07-15 2000-07-13 Circuitry with integrated passive components and method for producing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003504895A true JP2003504895A (ja) 2003-02-04
JP3610339B2 JP3610339B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=23391460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001510513A Expired - Fee Related JP3610339B2 (ja) 1999-07-15 2000-07-13 高密度電子パッケージおよびその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6542379B1 (ja)
EP (1) EP1197130B1 (ja)
JP (1) JP3610339B2 (ja)
AT (1) ATE241257T1 (ja)
AU (1) AU6167600A (ja)
CZ (1) CZ2002148A3 (ja)
DE (1) DE60002879T2 (ja)
HU (1) HUP0202178A2 (ja)
IL (2) IL147419A0 (ja)
PL (1) PL352325A1 (ja)
TW (1) TW507350B (ja)
WO (1) WO2001006818A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017228758A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 中華精測科技股▲ふん▼有限公司Chunghwa Precision Test Tech.Co.,Ltd ビアホールキャパシター構造を有する回路基板及びその製造方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6542379B1 (en) 1999-07-15 2003-04-01 International Business Machines Corporation Circuitry with integrated passive components and method for producing
JP2001320168A (ja) * 2000-03-02 2001-11-16 Murata Mfg Co Ltd 配線基板およびその製造方法、ならびにそれを用いた電子装置
JP2001257471A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Ngk Insulators Ltd 多層配線基板及びその製造方法
US6850144B1 (en) 2001-03-30 2005-02-01 Intel Corporation Coil for use on a substrate
JP2005026525A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板および配線基板の製造方法
FR2856552B1 (fr) * 2003-06-23 2005-10-21 Imphy Ugine Precision Procede de fabrication de pieces pour composants electroniques passifs et pieces obtenues
KR100736665B1 (ko) * 2003-06-30 2007-07-06 이비덴 가부시키가이샤 프린트 배선판
US20050062587A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-24 Wei-Chun Yang Method and structure of a substrate with built-in via hole resistors
DE102004017840A1 (de) * 2004-04-13 2005-11-03 Deutsche Telekom Ag Anordnung zum Schutz von Daten
US20070177331A1 (en) * 2005-01-10 2007-08-02 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Non-flaking capacitor material, capacitive substrate having an internal capacitor therein including said non-flaking capacitor material, and method of making a capacitor member for use in a capacitive substrate
US8607445B1 (en) 2005-01-10 2013-12-17 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Substrate having internal capacitor and method of making same
US7088215B1 (en) 2005-02-07 2006-08-08 Northrop Grumman Corporation Embedded duo-planar printed inductor
JP4844045B2 (ja) * 2005-08-18 2011-12-21 Tdk株式会社 電子部品及びその製造方法
US7279426B2 (en) * 2005-09-22 2007-10-09 International Business Machines Corporation Like integrated circuit devices with different depth
US7670919B2 (en) * 2005-12-30 2010-03-02 Intel Corporation Integrated capacitors in package-level structures, processes of making same, and systems containing same
US7518480B1 (en) * 2006-08-03 2009-04-14 Rf Micro Devices, Inc. Printed circuit board inductor
US7531319B2 (en) * 2006-08-31 2009-05-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Array for rapid detection of a microorganism
US7763442B2 (en) * 2006-08-31 2010-07-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for detecting candida on skin
DE102006058068B4 (de) 2006-12-07 2018-04-05 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit Halbleiterchip und passivem Spulen-Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US20080145268A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Martin Stephanie M Deodorizing container that includes an anthraquinone ink
US20080145269A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Martin Stephanie M Deodorizing container that includes a modified nanoparticle ink
US20080147028A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Marie Luna Deodorizing release liner for absorbent articles
US7879744B2 (en) 2007-08-30 2011-02-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stabilized decolorizing composition
US20090151849A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cosmetic Wipe that Provides a Visual Indication of its Effectiveness
US8287677B2 (en) 2008-01-31 2012-10-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Printable elastic composite
US8836454B2 (en) * 2009-08-11 2014-09-16 Telepath Networks, Inc. Miniature magnetic switch structures
US8432240B2 (en) * 2010-07-16 2013-04-30 Telepath Networks, Inc. Miniature magnetic switch structures
US8957747B2 (en) 2010-10-27 2015-02-17 Telepath Networks, Inc. Multi integrated switching device structures
US9084838B2 (en) 2011-02-04 2015-07-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Feminine care absorbent article for use in warm climates
KR101193173B1 (ko) * 2011-04-14 2012-10-19 삼성에스디아이 주식회사 회로모듈 및 이를 구비한 전지 팩
US8911681B2 (en) 2011-09-12 2014-12-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wetness indicator having varied hues
US8847715B2 (en) 2011-09-30 2014-09-30 Telepath Networks, Inc. Multi integrated switching device structures
US20140000099A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 Noah Austin Spivak Methods for building resistive elements into printed circuit boards
US11058001B2 (en) 2012-09-11 2021-07-06 Ferric Inc. Integrated circuit with laminated magnetic core inductor and magnetic flux closure layer
US11116081B2 (en) 2012-09-11 2021-09-07 Ferric Inc. Laminated magnetic core inductor with magnetic flux closure path parallel to easy axes of magnetization of magnetic layers
US10244633B2 (en) 2012-09-11 2019-03-26 Ferric Inc. Integrated switched inductor power converter
US11197374B2 (en) 2012-09-11 2021-12-07 Ferric Inc. Integrated switched inductor power converter having first and second powertrain phases
US10893609B2 (en) 2012-09-11 2021-01-12 Ferric Inc. Integrated circuit with laminated magnetic core inductor including a ferromagnetic alloy
US11064610B2 (en) 2012-09-11 2021-07-13 Ferric Inc. Laminated magnetic core inductor with insulating and interface layers
US9844141B2 (en) 2012-09-11 2017-12-12 Ferric, Inc. Magnetic core inductor integrated with multilevel wiring network
US9337251B2 (en) 2013-01-22 2016-05-10 Ferric, Inc. Integrated magnetic core inductors with interleaved windings
US9647053B2 (en) 2013-12-16 2017-05-09 Ferric Inc. Systems and methods for integrated multi-layer magnetic films
US9991040B2 (en) 2014-06-23 2018-06-05 Ferric, Inc. Apparatus and methods for magnetic core inductors with biased permeability
US11302469B2 (en) 2014-06-23 2022-04-12 Ferric Inc. Method for fabricating inductors with deposition-induced magnetically-anisotropic cores
US10629357B2 (en) 2014-06-23 2020-04-21 Ferric Inc. Apparatus and methods for magnetic core inductors with biased permeability
US10354950B2 (en) 2016-02-25 2019-07-16 Ferric Inc. Systems and methods for microelectronics fabrication and packaging using a magnetic polymer
US11172580B2 (en) * 2017-07-24 2021-11-09 Rosemount Aerospace Inc. BGA component masking dam and a method of manufacturing with the BGA component masking dam
DE102017213080A1 (de) * 2017-07-28 2019-01-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Integrieren einer elektrischen Schaltung in eine Vorrichtung und Vorrichtung
US11527489B2 (en) * 2018-06-29 2022-12-13 Intel Corporation Apparatus and system with package stiffening magnetic inductor core and methods of making the same
TWI713424B (zh) * 2018-10-15 2020-12-11 鼎展電子股份有限公司 銅箔電阻與具有該銅箔電阻的電路板結構

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB206006A (en) 1922-10-25 1923-11-01 Walter James Hill Improvements in or relating to fastening and lock devices for trunks, cases, boxes, and the like
GB218816A (en) 1923-06-14 1924-07-17 Margaret Emily Rhoda Douglas Improvements in and relating to bedsteads
DE2231614C3 (de) 1972-06-28 1981-02-12 Du Pont De Nemours (Deutschland) Gmbh, 4000 Duesseldorf Verfahren zur Herstellung gedruckter Schaltungen unter Verwendung eines Photopolymers als Maske sowie einer leitfähigen Paste als Stromleiter und Vorrichtungen zur Durchführung des Verfahrens
JPS60147192A (ja) * 1984-01-11 1985-08-03 株式会社日立製作所 プリント配線板の製造方法
US4566186A (en) 1984-06-29 1986-01-28 Tektronix, Inc. Multilayer interconnect circuitry using photoimageable dielectric
US4992354A (en) 1988-02-26 1991-02-12 Morton International, Inc. Dry film photoresist for forming a conformable mask and method of application to a printed circuit board or the like
US4889790A (en) 1988-02-26 1989-12-26 Morton Thiokol, Inc. Method of forming a conformable mask on a printed circuit board
JPH02154496A (ja) 1988-12-06 1990-06-13 Hitachi Chem Co Ltd 配線板の製造法
US4999740A (en) 1989-03-06 1991-03-12 Allied-Signal Inc. Electronic device for managing and dissipating heat and for improving inspection and repair, and method of manufacture thereof
EP0453785A1 (de) * 1990-04-24 1991-10-30 Oerlikon Contraves AG Verfahren zur Herstellung von mehrlagigen Dünnschichtschaltungen mit integrierten Dünnschichtwiderständen
CA2040994A1 (en) 1990-05-08 1991-11-09 David D. Ngo Photoimageable polyimide coating
EP0496491A1 (en) 1991-01-22 1992-07-29 National Semiconductor Corporation Leadless chip resistor capacitor carrier for hybrid circuits and a method of making the same
US5239448A (en) 1991-10-28 1993-08-24 International Business Machines Corporation Formulation of multichip modules
US5262280A (en) 1992-04-02 1993-11-16 Shipley Company Inc. Radiation sensitive compositions
JPH05283866A (ja) 1992-04-03 1993-10-29 Hitachi Ltd ポリマ−印刷抵抗内蔵多層配線板
US5928839A (en) 1992-05-15 1999-07-27 Morton International, Inc. Method of forming a multilayer printed circuit board and product thereof
JPH05343855A (ja) 1992-06-08 1993-12-24 Cmk Corp 多層プリント配線板およびその製造方法
US5334487A (en) 1992-07-23 1994-08-02 International Business Machines Corporation Method for forming a patterned layer on a substrate
US5485038A (en) 1993-07-15 1996-01-16 Hughes Aircraft Company Microelectronic circuit substrate structure including photoimageable epoxy dielectric layers
JP3461204B2 (ja) * 1993-09-14 2003-10-27 株式会社東芝 マルチチップモジュール
JPH0845738A (ja) 1994-07-27 1996-02-16 Canon Inc インダクタンス素子
US5709979A (en) 1994-10-21 1998-01-20 Sheldahl, Inc. Printed wiring board with photoimageable dielectric base substrate and method of manufacture therefor
US5635761A (en) * 1994-12-14 1997-06-03 International Business Machines, Inc. Internal resistor termination in multi-chip module environments
US5798909A (en) 1995-02-15 1998-08-25 International Business Machines Corporation Single-tiered organic chip carriers for wire bond-type chips
US5648200A (en) 1995-03-22 1997-07-15 Macdermid, Incorporated Process for creating circuitry on the surface of a photoimageable dielectric
US5643657A (en) 1995-04-28 1997-07-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous processable, multilayer, photoimageable permanent coatings for printed circuits
US5623160A (en) * 1995-09-14 1997-04-22 Liberkowski; Janusz B. Signal-routing or interconnect substrate, structure and apparatus
US5721088A (en) 1995-12-20 1998-02-24 Ppg Industries, Inc. Electrodepositable photoimageable compositions with improved edge coverage
US5707782A (en) 1996-03-01 1998-01-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Photoimageable, dielectric, crosslinkable copolyesters
US5665650A (en) 1996-05-30 1997-09-09 International Business Machines Corporation Method for manufacturing a high density electronic circuit assembly
US5796587A (en) * 1996-06-12 1998-08-18 International Business Machines Corporation Printed circut board with embedded decoupling capacitance and method for producing same
US6225570B1 (en) * 1996-12-17 2001-05-01 Kokuriku Electric Industry Co., Ltd. Circuit board having electric component and its manufacturing method
US6169320B1 (en) * 1998-01-22 2001-01-02 Raytheon Company Spiral-shaped inductor structure for monolithic microwave integrated circuits having air gaps in underlying pedestal
US6068782A (en) 1998-02-11 2000-05-30 Ormet Corporation Individual embedded capacitors for laminated printed circuit boards
US6008102A (en) * 1998-04-09 1999-12-28 Motorola, Inc. Method of forming a three-dimensional integrated inductor
US6171921B1 (en) * 1998-06-05 2001-01-09 Motorola, Inc. Method for forming a thick-film resistor and thick-film resistor formed thereby
US6194990B1 (en) * 1999-03-16 2001-02-27 Motorola, Inc. Printed circuit board with a multilayer integral thin-film metal resistor and method therefor
US6542379B1 (en) 1999-07-15 2003-04-01 International Business Machines Corporation Circuitry with integrated passive components and method for producing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017228758A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 中華精測科技股▲ふん▼有限公司Chunghwa Precision Test Tech.Co.,Ltd ビアホールキャパシター構造を有する回路基板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001006818A1 (en) 2001-01-25
JP3610339B2 (ja) 2005-01-12
TW507350B (en) 2002-10-21
IL147419A0 (en) 2002-08-14
HUP0202178A2 (en) 2002-10-28
EP1197130B1 (en) 2003-05-21
EP1197130A1 (en) 2002-04-17
IL147419A (en) 2006-04-10
AU6167600A (en) 2001-02-05
CZ2002148A3 (cs) 2002-05-15
PL352325A1 (en) 2003-08-11
DE60002879T2 (de) 2004-03-11
DE60002879D1 (de) 2003-06-26
ATE241257T1 (de) 2003-06-15
US6542379B1 (en) 2003-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3610339B2 (ja) 高密度電子パッケージおよびその製造方法
JP3500567B2 (ja) 多層誘導デバイス及びその他のデバイスのためのバイア形成
EP1298972B1 (en) Multilayer wiring circuit board
US7100276B2 (en) Method for fabricating wiring board provided with passive element
US7453343B2 (en) Thin-film type common-mode choke coil
JP3382096B2 (ja) バイアを有する多層回路基板の製造方法、チップ・キャリアおよびチップ・キャリアの製造方法
JP3953122B2 (ja) 回路カード及びその製造方法
US20080217739A1 (en) Semiconductor packaging substrate structure with capacitor embedded therein
JP4151846B2 (ja) 積層セラミック電子部品、回路基板等、および当該部品、基板等の製造に供せられるセラミックグリーンシートの製造方法
JP2002016327A (ja) 配線基板およびその製造方法
US7023073B2 (en) Noise shield type multi-layered substrate
US7312403B2 (en) Circuit component mounting device
US6651324B1 (en) Process for manufacture of printed circuit boards with thick copper power circuitry and thin copper signal circuitry on the same layer
TW200913811A (en) A circuit board structure with a capacitance element embedded therein and method for fabricating tme same
JP2000151112A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2004104091A (ja) 積層型セラミック電子部品およびその製造方法
JP2002324962A (ja) インダクタ内蔵のプリント配線板及びその製造方法
JP2005032931A (ja) 回路基板、回路基板の製造方法及び電子回路装置
JP3797245B2 (ja) コンデンサ素子を有するプリント基板の製造方法及びプリント基板
JPH01183195A (ja) 多層印刷配線板装置の製造方法
JP2795475B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
WO2004093105A1 (ja) 多層配線基板形成に用いられる異材質部を有するシート形成方法および異材質部を有するシート
JPH11121264A (ja) チップ型lcフィルタの製造方法
JP2008153455A (ja) 超小型電力変換装置
JPH01194500A (ja) 多層配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees