JP2017228758A - ビアホールキャパシター構造を有する回路基板及びその製造方法 - Google Patents
ビアホールキャパシター構造を有する回路基板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017228758A JP2017228758A JP2017001733A JP2017001733A JP2017228758A JP 2017228758 A JP2017228758 A JP 2017228758A JP 2017001733 A JP2017001733 A JP 2017001733A JP 2017001733 A JP2017001733 A JP 2017001733A JP 2017228758 A JP2017228758 A JP 2017228758A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- circuit board
- thin film
- film capacitor
- capacitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 101
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 28
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 claims description 4
- 238000001459 lithography Methods 0.000 claims description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003266 NiCo Inorganic materials 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- ZGDWHDKHJKZZIQ-UHFFFAOYSA-N cobalt nickel Chemical compound [Co].[Ni].[Ni].[Ni] ZGDWHDKHJKZZIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J titanic acid Chemical compound O[Ti](O)(O)O LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/115—Via connections; Lands around holes or via connections
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/16—Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
- H05K1/162—Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/33—Thin- or thick-film capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/182—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
- H05K1/185—Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0011—Working of insulating substrates or insulating layers
- H05K3/0017—Etching of the substrate by chemical or physical means
- H05K3/0026—Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0011—Working of insulating substrates or insulating layers
- H05K3/0044—Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
- H05K3/0047—Drilling of holes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/4038—Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
- H05K3/4053—Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
- H05K3/4069—Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/42—Plated through-holes or plated via connections
- H05K3/421—Blind plated via connections
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4602—Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4644—Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/095—Conductive through-holes or vias
- H05K2201/09509—Blind vias, i.e. vias having one side closed
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/095—Conductive through-holes or vias
- H05K2201/09563—Metal filled via
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Ceramic Capacitors (AREA)
Abstract
【課題】キャパシターの面積と体積を減少するキャパシター構造によって、伝送ルートの長さを減少し、伝送の品質を改善する。
【解決手段】回路基板は、ベース20と、該ベース20上に設けられ、少なくとも1つのビアホール21を有する堆積層20’と、当該少なくとも1つのビアホール21のそれぞれに設けられ、それぞれが本体部28、第2の端部26及び第1の端部27を有し、当該第2の端部26と当該第1の端部27が当該本体部28の対向する両端面に位置する少なくとも1つの薄膜キャパシター22と、当該少なくとも1つの薄膜キャパシター22それぞれの当該第2の端部26に電気的に接続される少なくとも1つの第2の電極23と、当該少なくとも1つの薄膜キャパシター22それぞれの第1の端部27に電気的に接続される少なくとも1つの第1の電極24とを含む。
【選択図】図2
【解決手段】回路基板は、ベース20と、該ベース20上に設けられ、少なくとも1つのビアホール21を有する堆積層20’と、当該少なくとも1つのビアホール21のそれぞれに設けられ、それぞれが本体部28、第2の端部26及び第1の端部27を有し、当該第2の端部26と当該第1の端部27が当該本体部28の対向する両端面に位置する少なくとも1つの薄膜キャパシター22と、当該少なくとも1つの薄膜キャパシター22それぞれの当該第2の端部26に電気的に接続される少なくとも1つの第2の電極23と、当該少なくとも1つの薄膜キャパシター22それぞれの第1の端部27に電気的に接続される少なくとも1つの第1の電極24とを含む。
【選択図】図2
Description
本発明は、キャパシター構造を有する回路基板に関し、特に、ビアホールキャパシター構造を有する回路基板及びその製造方法に関する。
普通のプリント回路基板(PCB)上に適用されるキャパシターの形態は、いずれも一定の大きさの面積又は体積を提供しなければならなく、図1に示すように、従来のプリント回路基板におけるキャパシター構造の模式図であり、第2の電極10と、第1の電極11と、錫ペースト13と、実体キャパシター14とを含み、実体キャパシターの体積の影響により、PCB表面部品の配置及び溶接の空間を考慮しなければならず、その伝送ルートの長さを伸ばす必要が多くなり、当該信号の帰りのルートが長くなりすぎるため、一定の抵抗やインダクタンスが生じ、間接的に伝送の品質に影響することになる。
よって、キャパシターの面積と体積を減少するキャパシター構造を提案して、伝送ルートの長さを減少し、伝送の品質を改善する必要がある。
本発明は、小さい面積と体積のキャパシター構造を提供して、信号伝送ルートの長さを短くし、伝送の品質を改善することを目的とする。
本発明の一実施例は、ベースと、当該ベース上に設けられ、少なくとも1つのビアホールを有する堆積層と、当該少なくとも1つのビアホールのそれぞれに設けられ、それぞれが本体部、第2の端部及び第1の端部を有し、当該第2の端部と当該第1の端部が当該本体部の対向する両端面に位置する少なくとも1つの薄膜キャパシターと、当該少なくとも1つの薄膜キャパシターそれぞれの第1の端部に電気的に接続される少なくとも1つの第1の電極と、当該少なくとも1つの薄膜キャパシターそれぞれの当該第2の端部に電気的に接続される少なくとも1つの第2の電極とを含み、信号は、当該第1の電極と当該少なくとも1つの薄膜キャパシターの当該本体部を順に介して当該第2の電極に達して、当該第1の電極、当該本体部及び当該第2の電極のコリニヤルートが当該信号を伝送するようにするビアホールキャパシター構造を有する回路基板を開示している。
本発明の当該実施例によれば、当該回路基板は、コア(core)基板の製造工程により製造される。
本発明の当該実施例によれば、当該回路基板は、ビルドアップ製造工程により製造される。
本発明の当該実施例によれば、当該第2の電極は電源電極であり、当該第1の電極は接地電極である。
本発明の当該実施例によれば、当該第1の端部の表面は、当該少なくとも1つの第1の電極それぞれの表面に完全に電気的に接続され、当該第2の端部の表面は、当該少なくとも1つの第2の電極それぞれの表面に完全に電気的に接続される。
本発明の当該実施例によれば、当該第1の電極、当該本体部及び当該第2の電極は、当該コリニヤルートに沿ってアライメント状態に形成される。
本発明の当該実施例によれば、当該少なくとも1つのビアホールの形成方法は、ドリリングマシン、レーザー、プラズマ及びリソグラフィー製造工程からなる群から選ばれる。
本発明の当該実施例によれば、当該少なくとも1つの薄膜キャパシターの形成方法は、スパッタリング法、蒸着法や原子層堆積法、プリント及びディスペンシング方法からなる群から選ばれる。
本発明の一実施例は、ビアホールキャパシター構造を有する回路基板の製造方法において、当該回路基板における基板上に少なくとも1つの第1の電極を設けるステップと、堆積層を当該第1の電極上にカバーさせるステップと、当該堆積層に少なくとも1つのビアホールを作るステップと、少なくとも1つの薄膜キャパシターを少なくとも1つのビアホールに設けるステップであって、当該少なくとも1つの薄膜キャパシターのそれぞれが当該少なくとも1つのビアホールのそれぞれに設けられ、当該少なくとも1つの薄膜キャパシターのそれぞれには、本体部、第2の端部及び第1の端部が設けられ、その中、当該第2の端部と当該第1の端部が当該本体部の対向する両端面に位置し、当該少なくとも1つの第1の電極のそれぞれは、当該少なくとも1つの薄膜キャパシターそれぞれの当該第1の端部に電気的に接続されるステップと、当該少なくとも1つの薄膜キャパシターそれぞれの当該第2の端部に電気的に接続される少なくとも1つの第2の電極を、当該少なくとも1つの薄膜キャパシター上にメッキするステップと、を含むビアホールキャパシター構造を有する回路基板の製造方法を開示している。
本発明に使用されるキャパシター構造は、実体キャパシターの採用したディスポジション及び溶接の方法と異なり、本発明は、キャパシタンスのニーズに応じて誘電率を変化できる堆積薄膜キャパシターの製造工程を採用して、より容易に製造工程の品質を制御し、口径を調整しキャパシター材料の誘電率を選択することによって、スルーホールの厚みを調整し、ビアホールで並列した第2と第1の電極を利用して、並列する薄膜キャパシターを形成し、薄膜キャパシター/ビアホールの数を制御することによって所定のキャパシタンスに達し、且つ、回路レイアウトにおいて直接にキャパシターの配線を行うことができ、素子の体積も増加しない。また、信号伝送ルートが短くなったため、電源の割り当てを助けることができ、伝送ルートにおける電流変動の影響を低減し、電源の統合性(Power Integration)の改善に寄与する。
以下、本発明の目的、技術案及び長所をより明瞭にするために、本発明の実施の形態について、図面を参照しながらさらに詳しく記述する。
本発明の目的は、小さい面積と体積のキャパシター構造を提案することであり、当該構造の並列によりキャパシタンスを制御し、異なる周波数点のキャパシタンスのニーズに応じることができると共に、当該構造は信号伝送ルートの長さを短くすることができ、伝送の品質を改善する。
本発明の一実施例は、ビアホールキャパシター構造を有する回路基板を開示し、図2を参照すると、図2は本発明の一実施例によるプリント回路基板におけるキャパシター構造の分解模式図であり、ビアホールキャパシター構造を有する当該回路基板は、例えば絶縁構造から構成されるベース20と、例えば絶縁構造から構成され、当該ベース20上に設けられる、少なくとも1つのビアホール21を有する堆積層20'と、当該少なくとも1つのビアホール21のそれぞれの中に設けられ、本体部28、第2の端部26及び第1の端部27を設け、当該第2の端部26と当該第1の端部27は当該本体部28の対向する両端面に位置する少なくとも1つの薄膜キャパシター22と、少なくとも1つの第1の電極24であって、当該少なくとも1つの薄膜キャパシター22の第1の端部27がそれぞれ電気的に接続され、前記薄膜キャパシター22に用いられる材料は、中、高誘電率の材料に属することができ、且つ、化学成分は金属や非金属元素を含み、二元又は多元素の組成(例えば、チタン酸バリウム(BaTiO3)、酸化チタン(TiO2)...等)であってもよく、選んだ誘電材料が漏電しやすいものであると、電極と誘電材料との間にチタン(Ti)、窒化チタン(TiN)...等のような隔離層を増加することができる少なくとも1つの第1の電極24と、当該少なくとも1つの薄膜キャパシター22それぞれの当該第2の端部26が電気的に接続される少なくとも1つの第2の電極23とを含む。信号Sは、当該第1の電極24と当該少なくとも1つの薄膜キャパシター22の当該本体部28を順に介して当該第2の電極23に達して、当該第1の電極24、当該本体部28及び当該第2の電極23のコリニヤルートL(図において点線で示すように)が当該信号Sを伝送するようにする。その中、前記第2の電極23と第1の電極24は金属材料であるが、例えば、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、コバルト・ニッケル合金(NiCo)...等のような合金であってもよい。その中、当該第2の電極23は電源電極であり、当該第1の電極24は接地電極である。当該第1の端部27の表面は、当該少なくとも1つの第1の電極24それぞれの表面に完全に電気的に接続され、当該第2の端部26の表面は、当該少なくとも1つの第2の電極23それぞれの表面に完全に電気的に接続される。また、当該第1の電極24、当該本体部28及び当該第2の電極23は、当該コリニヤルートLに沿ってアライメント状態(図において点線で示すように)に形成される。
ここで、回路基板構造は、ビルドアップ(Build up)製造工程により製造されるビルドアップ構造である。本実施例において、ビアホールの数は2つであるが、これは例に過ぎず、本発明を限定するためのものではない。キャパシター構造は、一般に、図1におけるキャパシター14のように、堆積層20'上に放置されるが、本案では、回路基板において、堆積層20'でビアホール21を掘り、ビアホールそれぞれの中に第2の電極23と第1の電極24を直接に入れてキャパシターを形成し、ビアホール21それぞれにおける第2の電極23と第1の電極24の並列配列により、前記少なくとも1つのビアホール21に形成された少なくとも1つの薄膜キャパシター22は互いに並列したキャパシターであり、そうすると、薄膜キャパシター22がビアホール21に形成されるため、一定の誘電率の下で、ビアホール21の厚み、ビアホール21の面積、及び異なるビアホール21の数を調整することによって、形成されたトータルキャパシタンスを決定でき、薄膜キャパシター22は、直接にビアホール21中に形成され、回路基板上に一般なキャパシターを用いることに比べて、占用する体積を低減し、また形成された薄膜キャパシター22はビアホール21中に位置し、直接に信号のコリニヤルートL上にあり、一般の実体キャパシターに比べて、図1におけるキャパシター14のように、ルートL'(図おいて点線の部分で示すように)を減少し、さらに信号伝送ルートの長さを減少し、ウエハー端又はIC端にもっと近接している。
好ましくは、当該少なくとも1つのビアホール21の形成方法は、ドリリングマシン、レーザー、プラズマ及びリソグラフィー製造工程からなる群から選ばれる。当該ドリリングマシンは、例えば機械的ドリリングにより当該少なくとも1つのビアホール21を形成する。
好ましくは、当該少なくとも1つの薄膜キャパシター22の形成方法は、スパッタリング法、蒸着法や原子層堆積法、プリント及びディスペンシング方法からなる群から選ばれる。
図3、図4を参照すると、図3は、図2のプリント回路基板におけるキャパシター構造の完成品の断面図であり、図4は、本発明の別の実施例によるプリント回路基板におけるキャパシター構造の断面図であり、図4において当該堆積層20'はコア(core)基板の製造工程により製造される。
本発明の一実施例は、ビアホールキャパシター構造を有する回路基板の製造方法を開示し、図5を参照すると、図5は、本発明の一実施例によるプリント回路基板におけるキャパシター構造の製造流れ図であり、以下のステップを含んでいる。
S500:当該回路基板における基板上に少なくとも1つの第1の電極を設け、
S501:堆積層を当該第1の電極上にカバーさせ、
S502:当該堆積層に少なくとも1つのビアホールを作り、
S503:少なくとも1つの薄膜キャパシターを少なくとも1つのビアホールに設け、
S504:少なくとも1つの第2の電極を当該少なくとも1つの薄膜キャパシター上にメッキする。
ステップS503において、当該少なくとも1つの薄膜キャパシターのそれぞれは当該少なくとも1つのビアホールに設けられ、当該少なくとも1つの薄膜キャパシターそれぞれには、本体部、第2の端部及び第1の端部が設けられ、その中、当該第2の端部と当該第1の端部が当該本体部の対向する両端面に位置し、当該少なくとも1つの第1の電極は、当該少なくとも1つの薄膜キャパシターそれぞれの当該第1の端部に電気的に接続される。ステップS504において、当該少なくとも1つの第2の電極のそれぞれは、当該少なくとも1つの薄膜キャパシターそれぞれの当該第2の端部に電気的に接続される。前記少なくとも1つのビアホールに形成された少なくとも1つの薄膜キャパシターは互いに並列したキャパシターであり、そうすると、異なるビアホールの数により形成されたトータルキャパシタンスを決定できる。その中、前記薄膜キャパシターに用いられる材料は、中、高誘電率の材料に属することができ、且つ、化学成分は金属や非金属元素を含み、二元又は多元素の組成(例えば、チタン酸バリウム(BaTiO3)、酸化チタン(TiO2)...等)であってもよく、選んだ誘電材料で漏電が発生すると、電極と誘電材件との間にチタン(Ti)、窒化チタン(TiN)...等のような隔離層を増加することができる。前記第1の電極は金属材料であり、例えば、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、コバルト・ニッケル合金(NiCo)....等の合金であってもよい。
S500:当該回路基板における基板上に少なくとも1つの第1の電極を設け、
S501:堆積層を当該第1の電極上にカバーさせ、
S502:当該堆積層に少なくとも1つのビアホールを作り、
S503:少なくとも1つの薄膜キャパシターを少なくとも1つのビアホールに設け、
S504:少なくとも1つの第2の電極を当該少なくとも1つの薄膜キャパシター上にメッキする。
ステップS503において、当該少なくとも1つの薄膜キャパシターのそれぞれは当該少なくとも1つのビアホールに設けられ、当該少なくとも1つの薄膜キャパシターそれぞれには、本体部、第2の端部及び第1の端部が設けられ、その中、当該第2の端部と当該第1の端部が当該本体部の対向する両端面に位置し、当該少なくとも1つの第1の電極は、当該少なくとも1つの薄膜キャパシターそれぞれの当該第1の端部に電気的に接続される。ステップS504において、当該少なくとも1つの第2の電極のそれぞれは、当該少なくとも1つの薄膜キャパシターそれぞれの当該第2の端部に電気的に接続される。前記少なくとも1つのビアホールに形成された少なくとも1つの薄膜キャパシターは互いに並列したキャパシターであり、そうすると、異なるビアホールの数により形成されたトータルキャパシタンスを決定できる。その中、前記薄膜キャパシターに用いられる材料は、中、高誘電率の材料に属することができ、且つ、化学成分は金属や非金属元素を含み、二元又は多元素の組成(例えば、チタン酸バリウム(BaTiO3)、酸化チタン(TiO2)...等)であってもよく、選んだ誘電材料で漏電が発生すると、電極と誘電材件との間にチタン(Ti)、窒化チタン(TiN)...等のような隔離層を増加することができる。前記第1の電極は金属材料であり、例えば、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、コバルト・ニッケル合金(NiCo)....等の合金であってもよい。
本発明に使用されるキャパシター構造は、実体キャパシターの採用した構造及び溶接の方法と異なり、本発明は、キャパシタンスのニーズに応じて誘電率を変化できる堆積薄膜キャパシターの製造工程を採用して、より容易に製造工程の品質を制御し、口径を調整しキャパシター材料の誘電率を選択することによって、スルーホールの厚みを調整し、ビアホールで並列した第2と第1の電極を利用して、並列する薄膜キャパシターを形成し、薄膜キャパシター/ビアホールの数を制御することによって所定のキャパシタンスに達し、且つ、回路レイアウトにおいて直接にキャパシターの配線を行うことができ、素子の体積も増加しない。また、信号伝送ルートが短くなったため、電源の割り当てを助けることができ、伝送ルートにおける電流変動の影響を低減し、電源の統合性(Power Integrity)の改善に寄与する。
以上は、本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明を限定するためのものではない。なお、本発明の要旨及び原則の範囲におけるいかなる修正、均等な取り替え、改進等は、いずれも本発明の保護範囲内に含まれることは言うまでもない。
10、23 第2の電極
11、24 第1の電極
13 錫ペースト
14 実体キャパシター
20 ベース
20' 堆積層
21 ビアホール
22 薄膜キャパシター
26 第2の端部
27 第1の端部
28 本体部
500〜504 ステップ
L コリニヤルート
L' ルート
S 信号
11、24 第1の電極
13 錫ペースト
14 実体キャパシター
20 ベース
20' 堆積層
21 ビアホール
22 薄膜キャパシター
26 第2の端部
27 第1の端部
28 本体部
500〜504 ステップ
L コリニヤルート
L' ルート
S 信号
Claims (13)
- ベースと、
前記ベース上に設けられ、少なくとも1つのビアホールを有する堆積層と、
前記少なくとも1つのビアホールのそれぞれに設けられ、それぞれが本体部、第2の端部及び第1の端部を有し、前記第2の端部と前記第1の端部が前記本体部の対向する両端面に位置する少なくとも1つの薄膜キャパシターと、
前記少なくとも1つの薄膜キャパシターそれぞれの前記第2の端部に電気的に接続される少なくとも1つの第2の電極と、
前記少なくとも1つの薄膜キャパシターそれぞれの前記第1の端部に電気的に接続される少なくとも1つの第1の電極と、を含み、
信号は、前記第1の電極と前記少なくとも1つの薄膜キャパシターの前記本体部を順に介して前記第2の電極に達して、前記第1の電極、前記本体部及び前記第2の電極のコリニヤルートが前記信号を伝送するようにするビアホールキャパシター構造を有する回路基板。 - 前記回路基板は、コア(core)基板の製造工程により製造される請求項1に記載のビアホールキャパシター構造を有する回路基板。
- 前記回路基板は、ビルドアップ製造工程により製造される請求項1に記載のビアホールキャパシター構造を有する回路基板。
- 前記第2の電極は電源電極であり、前記第1の電極は接地電極である請求項1に記載のビアホールキャパシター構造を有する回路基板。
- 前記第1の端部の表面は、前記少なくとも1つの第1の電極それぞれの表面に完全に電気的に接続され、前記第2の端部の表面は、前記少なくとも1つの第2の電極それぞれの表面に完全に電気的に接続される請求項1に記載のビアホールキャパシター構造を有する回路基板。
- 前記第1の電極、前記本体部及び前記第2の電極は、前記コリニヤルートに沿ってアライメント状態に形成される請求項1に記載のビアホールキャパシター構造を有する回路基板。
- 前記少なくとも1つのビアホールの形成方法は、ドリリングマシン、レーザー、プラズマ及びリソグラフィー製造工程からなる群から選ばれる請求項1に記載のビアホールキャパシター構造を有する回路基板。
- 前記少なくとも1つの薄膜キャパシターの形成方法は、スパッタリング法、蒸着法や原子層堆積法、プリント及びディスペンシング方法からなる群から選ばれる請求項1に記載のビアホールキャパシター構造を有する回路基板。
- ビアホールキャパシター構造を有する回路基板の製造方法において、
前記回路基板における基板上に少なくとも1つの第1の電極を設けるステップと、
堆積層を前記第1の電極上にカバーさせるステップと、
前記堆積層に少なくとも1つのビアホールを作るステップと、
少なくとも1つの薄膜キャパシターを少なくとも1つのビアホールに設けるステップであって、前記少なくとも1つの薄膜キャパシターのそれぞれが前記少なくとも1つのビアホールのそれぞれに設けられ、前記少なくとも1つの薄膜キャパシターのそれぞれには本体部、第2の端部及び第1の端部が設けられ、その中、前記第2の端部と前記第1の端部が前記本体部の対向する両端面に位置し、前記少なくとも1つの第1の電極のそれぞれは、前記少なくとも1つの薄膜キャパシターそれぞれの前記第1の端部に電気的に接続されるステップと、
前記少なくとも1つの薄膜キャパシターそれぞれの前記第2の端部に電気的に接続される少なくとも1つの第2の電極を、前記少なくとも1つの薄膜キャパシター上にメッキするステップと、を含むビアホールキャパシター構造を有する回路基板の製造方法。 - 前記回路基板は、コア(core)基板の製造工程により製造される請求項9に記載の製造方法。
- 前記回路基板は、ビルドアップ製造工程により製造される請求項9に記載の製造方法。
- 前記少なくとも1つのビアホールの形成方法は、ドリリングマシン、レーザー、プラズマ及びリソグラフィー製造工程からなる群から選ばれる請求項9に記載の製造方法。
- 前記少なくとも1つの薄膜キャパシターの形成方法は、スパッタリング法、蒸着法や原子層堆積法、プリント及びディスペンシング方法からなる群から選ばれる請求項9に記載の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW105119464 | 2016-06-21 | ||
TW105119464A TWI656815B (zh) | 2016-06-21 | 2016-06-21 | 具有過孔電容結構的電路板及其製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017228758A true JP2017228758A (ja) | 2017-12-28 |
Family
ID=60660037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017001733A Pending JP2017228758A (ja) | 2016-06-21 | 2017-01-10 | ビアホールキャパシター構造を有する回路基板及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170367183A1 (ja) |
JP (1) | JP2017228758A (ja) |
KR (1) | KR20170143419A (ja) |
CN (1) | CN107529273A (ja) |
TW (1) | TWI656815B (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51147763A (en) * | 1975-06-14 | 1976-12-18 | Fujitsu Ltd | Method of making resistors and capacitors |
JPS62178570U (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-12 | ||
JPH04299889A (ja) * | 1990-12-17 | 1992-10-23 | Hughes Aircraft Co | キャパシタ装置 |
JPH09116247A (ja) * | 1995-10-16 | 1997-05-02 | Oki Purintetsudo Circuit Kk | コンデンサー内蔵ビルドアップ型プリント配線基板の製造方法及びそのプリント配線基板並びにこの基板へのコンデンサーの実装構造 |
JP2003504895A (ja) * | 1999-07-15 | 2003-02-04 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 一体化受動部品を含む回路およびその製造方法 |
JP2003152340A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 多層配線基板の製造方法 |
US20040259317A1 (en) * | 2003-06-19 | 2004-12-23 | Advanced Semiconductor Engineering Inc. | Process for manufacturing a substrate with embedded capacitor |
JP2007013051A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 基板及びその製造方法 |
JP2007273893A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Fujitsu Ltd | 回路基板および電子装置、その製造方法 |
US20090084591A1 (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Cavity capacitor fabrication method and printed circuit board having embedded cavity capacitor |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6395996B1 (en) * | 2000-05-16 | 2002-05-28 | Silicon Integrated Systems Corporation | Multi-layered substrate with a built-in capacitor design |
US20060013305A1 (en) * | 2004-07-14 | 2006-01-19 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Temporal scalable coding using AVC coding tools |
KR100867038B1 (ko) * | 2005-03-02 | 2008-11-04 | 삼성전기주식회사 | 커패시터 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법 |
US8334537B2 (en) * | 2007-07-06 | 2012-12-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device |
JP2015149337A (ja) * | 2014-02-05 | 2015-08-20 | 株式会社村田製作所 | 多層基板およびその製造方法 |
TWM530475U (zh) * | 2016-06-21 | 2016-10-11 | 中華精測科技股份有限公司 | 具有過孔電容結構的電路板 |
-
2016
- 2016-06-21 TW TW105119464A patent/TWI656815B/zh not_active IP Right Cessation
- 2016-12-21 CN CN201611193654.6A patent/CN107529273A/zh active Pending
-
2017
- 2017-01-10 JP JP2017001733A patent/JP2017228758A/ja active Pending
- 2017-01-12 US US15/404,213 patent/US20170367183A1/en not_active Abandoned
- 2017-01-13 KR KR1020170006125A patent/KR20170143419A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51147763A (en) * | 1975-06-14 | 1976-12-18 | Fujitsu Ltd | Method of making resistors and capacitors |
JPS62178570U (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-12 | ||
JPH04299889A (ja) * | 1990-12-17 | 1992-10-23 | Hughes Aircraft Co | キャパシタ装置 |
JPH09116247A (ja) * | 1995-10-16 | 1997-05-02 | Oki Purintetsudo Circuit Kk | コンデンサー内蔵ビルドアップ型プリント配線基板の製造方法及びそのプリント配線基板並びにこの基板へのコンデンサーの実装構造 |
JP2003504895A (ja) * | 1999-07-15 | 2003-02-04 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 一体化受動部品を含む回路およびその製造方法 |
JP2003152340A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 多層配線基板の製造方法 |
US20040259317A1 (en) * | 2003-06-19 | 2004-12-23 | Advanced Semiconductor Engineering Inc. | Process for manufacturing a substrate with embedded capacitor |
JP2007013051A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 基板及びその製造方法 |
JP2007273893A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Fujitsu Ltd | 回路基板および電子装置、その製造方法 |
US20090084591A1 (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Cavity capacitor fabrication method and printed circuit board having embedded cavity capacitor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107529273A (zh) | 2017-12-29 |
US20170367183A1 (en) | 2017-12-21 |
TWI656815B (zh) | 2019-04-11 |
TW201801581A (zh) | 2018-01-01 |
KR20170143419A (ko) | 2017-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10418167B2 (en) | Inductor component | |
US8053673B2 (en) | Capacitor embedded printed circuit board | |
US20190051450A1 (en) | Inductor component | |
US20160099100A1 (en) | Chip component and manufacturing method thereof | |
US8593247B2 (en) | Chip-type coil component | |
KR102565701B1 (ko) | 코일 부품 | |
JP2007234903A (ja) | 積層コンデンサ及びその製造方法 | |
CN105321655A (zh) | 片式电子器件和用于安装片式电子器件的板 | |
US9185809B2 (en) | Method for producing an electrical multi-layer component and electrical multi-layer component | |
US20210036098A1 (en) | Capacitor | |
JP2017228758A (ja) | ビアホールキャパシター構造を有する回路基板及びその製造方法 | |
JP2004172602A (ja) | コンデンサ、コンデンサの製造方法、配線基板、デカップリング回路及び高周波回路 | |
JP4905537B2 (ja) | アンテナ装置 | |
US7573721B2 (en) | Embedded passive device structure and manufacturing method thereof | |
TWM530475U (zh) | 具有過孔電容結構的電路板 | |
KR20220101590A (ko) | 인덕터 | |
TW201842829A (zh) | 具有過孔電容結構的電路板 | |
JP4616016B2 (ja) | 回路配線基板の製造方法 | |
US7102874B2 (en) | Capacitive apparatus and manufacturing method for a built-in capacitor with a non-symmetrical electrode | |
JP2021125651A (ja) | コイル部品 | |
JP2006108445A (ja) | 多層プリント配線板 | |
US6555914B1 (en) | Integrated circuit package via | |
US20090021887A1 (en) | Multi-layer capacitor and wiring board having a built-in capacitor | |
JP2005209672A (ja) | コンデンサ内蔵基板およびその製造方法 | |
JP2005183646A (ja) | 多層基板インダクタおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180529 |