JP2003502433A - アデノシンレセプターアゴニストによる薬理学的ストレスの誘導 - Google Patents

アデノシンレセプターアゴニストによる薬理学的ストレスの誘導

Info

Publication number
JP2003502433A
JP2003502433A JP2001504939A JP2001504939A JP2003502433A JP 2003502433 A JP2003502433 A JP 2003502433A JP 2001504939 A JP2001504939 A JP 2001504939A JP 2001504939 A JP2001504939 A JP 2001504939A JP 2003502433 A JP2003502433 A JP 2003502433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
amino
coronary
imaging
radiopharmaceutical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001504939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4890705B2 (ja
JP2003502433A5 (ja
Inventor
エム. リンデン,ジョエル
ケー. グローバー,デイビッド
エー. ベラー,ジョージ
マクドナルド,ティモシー
Original Assignee
ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23314994&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003502433(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション filed Critical ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション
Publication of JP2003502433A publication Critical patent/JP2003502433A/ja
Publication of JP2003502433A5 publication Critical patent/JP2003502433A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4890705B2 publication Critical patent/JP4890705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0491Sugars, nucleosides, nucleotides, oligonucleotides, nucleic acids, e.g. DNA, RNA, nucleic acid aptamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 冠状動脈狭窄の存在の検出及びその症度の評価のための式(I)の血管拡張薬2aアデノシンレセプターアゴニストを採用する方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は所定のアルキニルアデノシン化合物により薬理学的ストレスイメージ
ングを実施するための方法及び組成物に関する。
【0002】発明の背景 薬理学的ストレスは冠状動脈疾患の検査のための核又は心エコグラフィーイメ
ージングを受けている患者における運動ストレスの選択肢としてその採用が増え
続けている。それは往々にして、冠状動脈疾患の予想される患者において、放射
性ラベル化灌流トレーサー、例えば 201Tl又は 99mTc−セスタミビによるイ
メージング又は心エコグラフィーの前にアデノシン又はジピリダモールで誘導さ
れている。1999年においては、米国だけで薬理学的ストレスイメージングを
利用して170万人もの患者が研究されたものと推定される。運動と比較しての
薬理学的血管拡張の利点は、薬理学的ストレスが患者の健康状態及び/又は動機
に依存することなく冠状流増大の再現性のあるレベルをもたらすことにある。冠
状動脈疾患の検査の感度及び特異性はアデノシン及びジピリダモールストレス灌
流イメージングの双方について高く、85〜90%の範囲にある。
【0003】 アデノシン又はジピリダモールストレスを利用しての主たる欠点は、これらの
血管拡張剤双方で有害な副作用の異常に高い発症率があることにある。アデノシ
ンストレス放射性核種イメージングを受けた9,256人の患者の予想研究では
、82%が有害な副作用を体験したこととなる(M.D.Cequieraら、J.Am.Coll.Ca rdiol. , 23, 384 (1994))。最も一般的な副作用はフラッシング(37%)、胸
部痛(35%)、息切れ又は呼吸困難(35%)、頭痛(14%)、ECG変化
(9%)及びA−V伝導閉鎖(8%)であった。似たような副作用プロファイル
がジピリダモールに関して報告されている。ジピリダモールを受容した3,91
1人の患者についてのA.Ranhoskyら(Circulation, 81, 1205 (1990))による研
究では、19.7%が胸部痛を訴え、12%が頭痛を有し、そして8%がそのE
CGにST−セグメント変化を有した。このような副作用に加えて、大多数の患
者がかかる血管拡張剤の投与の際に血圧の著しい降下を体験した。ジピリダモー
ルを受容した別の3,715人の患者では、平均収縮期血圧は14mmHg低下し、
患者の11%が収縮期血圧の>20%の降下を示した(J.Lette ら、J.Nucl.Car diol. , 2, 3 (1995))。
【0004】 所望の冠状血管拡張はアデノシンによるアデノシンA2Aレセプターの刺激によ
り媒介されるが、副作用のほとんどは別の3種類のアデノシンレセプターサブタ
イプA1 ,A2B及びA3 の刺激により惹起される。アデノシンレセプターアンタ
ゴニストによる予備処置戦略は一部の副作用を抑え、また患者の快適さ及び安全
性を高めることがあるが、一段と簡単な戦略はアデノシンA1 ,A2B及びA3
セプターサブタイプに対してほとんど又は全く親和性を有しないが、A2Aレセプ
ターを選択的に刺激する血管拡張剤の設計にあるであろう。事実、放射性リガン
ド結合アッセイ及び生理学的応答を基準とするA2Aアデノシンレセプター(AR
)のアゴニストとしてより一段と有効及び/又は選択的である化合物の開発が続
けられている。当初、A2Aレセプターに対してほとんど又は全く選択性を有しな
い化合物、例えばアデノシン自体、又はアデノシンの5′−カルボキシアミド、
例えば5′−N−エチルカルボキシアミドアデノシン(NECA)が開発された
(B.N.Cronstein ら、J.Immunol., 135, 1366 (1985))。その後、2−アルキル
アミノ置換基の付加が有効及び選択性を高めることが示された。例えばCV18
08及びCGS21680(M.F.Jarvisら、J.Pharmacol.Exp.Ther., 251, 888
(1989))。2−アルコキシ−置換化アデノシン誘導体、例えばWRC−0090
は冠状動脈A2Aレセプターでのより一段と有効且つ選択的なアゴニストである(
M.Ueeda ら、J.Med.Chem., 34, 1334 (1991))。
【0005】 Olssonら(米国特許第5,140,015号)は次式の所定のアデノシンA2
レセプターアゴニストを開示する:
【化2】 (式中、C(X)BR2 はCH2 OHであってよく、そしてR1 はアルキル−又
はアルコキシアルキルであってよい)。これらの化合物は血管拡張剤又は抗高血
圧剤として有用であると開示されている。
【0006】 Lindenら(米国特許第5,877,180号)は所定の炎症性疾患、例えば関
節炎及びぜん息が、A2Aアデノシンレセプターの選択的アゴニストである化合物
の、好ましくはN型ホスホジエステラーゼ阻害剤との組合せにおける投与により
効果的に治療され得るとの発見に基づく。Lindenらの発明の一の態様は有効量の
次式のA2Aアデノシンレセプター
【化3】 (式中、R及びXはその特許の中に記載されている)を投与することによる炎症
性疾患の処置のための方法を提供する。
【0007】 Mohiuddin ら(米国特許第5,070,877号)は薬理学的ストレッサーと
しての相対的に非特異的なアデノシン類似体、2−クロロアデノシン(Cl−A
do)の利用を開示する。しかしながら、Cl−Ado類似体は事実上A2Aアデ
ノシンレセプターよりはA1 アデノシンレセプターのより有効なアクチベーター
であり、それ故「心臓ブロック」の如き心筋及びその他の組織上のA1 レセプタ
ーの活性化に基づく副作用を惹起しがちである。
【0008】 G.Cristalli (米国特許第5,593,975号)は2−アリールエチニル、
2−シクロアルキルエチニル又は2−ヒドロキシアルキルエチニル誘導体を開示
し、それにおいてリボシド残基はカルボキシアミノ又は置換化カルボキシアミノ
(R3 HNC(O)−)により置換されている。2−アルキニルプリン誘導体が
Miyasakaら(米国特許第4,956,345号)にも開示され、それにおいて2
−アルキニル基は(C3 −C16)アルキルで置換されている。’975号の化合
物は血管拡張剤であり、そして血小板凝集を阻害する旨開示されており、それ故
抗虚血症薬、抗アテローム硬化症薬及び抗高血圧症薬として有用である。
【0009】 R.A.Olssonら(米国特許第5,278,150号)は次式の選択的アデノシン
2 レセプターアゴニストを開示する:
【化4】 (式中、Ribはリボシルであり、R1 はHであってよく、そしてR2 はシクロ
アルキルであってよい)。これらの化合物は高血圧及びアテローム硬化症の処置
に有用であり、また血管拡張剤として開示されている。
【0010】 このような2−アルキルヒドラジノアデノシン誘導体、例えば2−シクロヘキ
シルメチリデンヒドラジノアデノシン(WRC−0470)は冠状動脈A2Aレセ
プターでのアゴニストとしても評価されている(K.Niiya ら、J.Med.Chem., 35,
4557 (1992))。WRC−0470は薬理学的ストレスタリウムイメージングに
おいて利用するためのイヌのモデルで更に検討されている。D.K.Gloverら、Circ ulation , 94, 1726 (1996)を参照のこと。
【0011】 かくして、ストレスイメージングにおいて、又はその他の心室機能イメージン
グ技術における薬理学的ストレッサーとして利用するのに有用であり、好ましく
は副作用が抑えられ、しかも化学的に安定且つ作用時間の短い選択的A2 アデノ
シンレセプターアゴニストについてのニーズが存続している。
【0012】 本発明は哺乳動物、例えばヒト又は家畜における冠状動脈狭窄に基づくような
心筋灌流異常の存在の検出及びその症度の評価のための化合物及びその利用を含
んで成る。好ましくは、本発明の化合物は冠状動脈疾患に基づく冠状動脈狭窄の
検出及び評価のための薬理学的ストレスイメージングにおいて有用である薬理学
的ストレス誘導剤又はストレッサーとして利用される。本発明の好適な化合物は
2Aアデノシンレセプターにおいて有効且つ選択的であるが、作用時間が短くも
あり、従ってイメージングプロセスの後に身体により迅速に浄化されるものであ
る。
【0013】 本発明の化合物はエチン位において置換化シクロアルキル成分により置換され
た2−アルキニルアデノシン誘導体の新規のクラスを含んで成る。好ましくは、
そのリボシド残基は5′位(「X」)においてN−アルキル−(又はN−シクロ
アルキル)アミノカルボニル成分により置換されている。かくして、本発明は哺
乳動物、例えばヒト対象体における冠状動脈狭窄の存在及び症度の検査のための
方法を提供する。その方法は、 (1)所定量の1又は複数種の次式(I)の化合物:
【化5】 式中、 (a)各Rは独立して水素、C1 −C6 アルキル、C3 −C7 シクロアルキル
、フェニル又はフェニル(C1 −C3 )アルキルであり; (b)Xは−CH2 OH,−CO22 ,−OC(O)R2 又はC(O)NR 34 であり; (c)R2 ,R3 及びR4 は各々独立して、H,C1-6 アルキル;1〜3個の
1-6 アルコキシ、C3 −C7 シクロアルキル、C1-6 アルキルチオ、ハロゲン
、ヒドロキシ、アミノ、モノ(C1-6 アルキル)アミノ、ジ(C1-6 アルキル)
アミノもしくはC6-10アリールで置換されたC1-6 アルキル(ここで、アリール
は1〜3個のハロゲン、C1-6 アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(C1-6
ルキル)アミノもしくはジ(C1-6 アルキル)アミノで置換されていてよい);
6-10アリール;又は1〜3個のハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、モノ(C1-6
アルキル)アミノ、ジ(C1-6 アルキル)アミノもしくはC1-6 アルキルで置換
されたC6-10アリールであり; (d)R1 は(X−(Z)−)n [(C3 −C10)シクロアルキル]−(Z′
)−であり、ここでZ及びZ′は独立して、任意的に1〜3個のSもしくは非過
酸化Oで中断された(C1 −C6 )アルキルであるか不在であり、そしてnは1
〜3である); 又はその医薬的に許容される塩、を投与し、ここで当該量は冠状動脈拡張を供す
るのに有効な量とし;そして (2)前記哺乳動物に対し、前記冠状動脈狭窄症の存在を検出する及び/又は症
度を評価する技術を実施する; ことを含んで成る。
【0014】 本発明は医療診断手順において利用するための、好ましくはヒト対象体におけ
る冠状動脈疾患に基づくような冠状動脈狭窄の存在の検出及びその症度の評価に
おいて利用するための式Iの化合物を提供する。本発明は冠状動脈狭窄の程度の
診断及び評価のための灌流イメージング技術に利用されうる薬理学的血管拡張薬
の製造のための式Iの化合物の利用を提供する。狭窄は冠状動脈疾患、即ち、ア
テローム硬化症に起因しうるが、それは血管形成術、ステント設置又はその失敗
等に原因することもある。
【0015】 好適な灌流イメージング技術は平板又はシングルフォトン放射形コンピュータ
断層撮影(SPECT)、ガンマーカメラシンチグラフィー、ポジトロン放射形
断層撮影(PET)、核磁気共鳴(NMR)イメージング、灌流コントラスト心
エコグラフィー、デジタルサブストラクション血管撮影(DSA)及び超高速X
線コンピューター断層撮影(CINE CT)である。
【0016】 本発明は更に有効な量の式Iの化合物又は医薬的に許容されるその塩と、医薬
的に許容される希釈剤又は担体との組合せを含んで成る医薬組成物も提供する。
好ましくは、この組成物は単位投与形態で提供され、そして非経口、例えば静脈
内点滴に適合したものであってよい。
【0017】 所定の式Iの化合物は式Iのその他の化合物の調製における中間体として有用
である。
【0018】 発明の詳細な説明 以下の定義を、特にことわりのない限り使用する。ハロはフルオロ、クロロ、
ブロモ又はヨードである。アルキル、アルコキシ、アラールキル、アルキルアリ
ール、等は直鎖及び枝分れしたアルキル基の双方を意味する。しかし、個別の基
、例えば「プロピル」への言及は直鎖の基のみを包含し、枝分れ鎖異性体、例え
ば「イソプロピル」は特にことわりを入れる。アリールにはフェニル基、又は約
9〜10個の環原子を有し、少なくとも1個の環が芳香環であるオルト縮合二環
炭素環基が含まれる。ヘテロアリールは炭素と、非過酸化酸素、硫黄及びN(X
)(ここでXは不在であるか、又はH,O,(C1 −C4 )アルキル、フェニル
もしくはベンジルである)から成る群から各々選ばれる1〜4個の異項原子とか
ら成る5又は6個の環原子を含む単環芳香環の環原子を介して付加された基、並
びにそれらに由来する約8〜10個の環原子のオルト縮合二環複素環の基、特に
ベンズ誘導体、又はプロピレン、トリメチレンもしくはテトラメチレンジラジカ
ルをそれらに縮合させることにより誘導されたものを包含する。
【0019】 式(I)の化合物は複数のキラル中心を有し、また光学的に活性な形態及びラ
セミ形態で単離されうることが当業者により理解されるであろう。好ましくは、
式(I)のリボシド成分はD−リボースから誘導され、即ち、その3′,4′−
ヒドロキシル基は糖環に対してアルファ位にあり、そして2′及び5′基はベー ター 位にある(3R,4S,2R,5S)。シクロヘキシル基上の2個の基が4
位にあるとき、それらは好ましくはtransとなっている。一部の化合物は多
形性を示しうる。本発明は、本発明の化合物の任意のラセミ体、光学活性体、多
形体、又は立体異性体、又はそれらの混合物であって、本明細書に記載の有用な
特性を有するものを含むものと理解され、当業者にとって光学活性体をどのよう
にして調製するか(例えば、再結晶技術又は酵素技術によるラセミ体の分割、光
学活性出発材料からの合成、キラル合成、又はキラル定常相を使用するクロマト
グラフィー分離による)、及び本明細書に記載の試験又は当業界周知のその他の
似かよった試験を利用してアデノシンアゴニスト活性をどのようにして決定する
かは当業界において周知であろう。
【0020】 基、置換基及び範囲について以下に列挙する特定且つ好適な意義は例示にすぎ
ない。それらはその他の規定の意義又は基及び置換基についての規定の外延内の
その他の意義を排除するものではない。
【0021】 詳しくは、(C1 −C6 )アルキルは、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、ペンチル、3−ペンチル又はヘキ
シルであってよい。本明細書でいう「シクロアルキル」は(シクロアルキル)ア
ルキル、並びにビシクロアルキル及びトリシクロアルキルを包含する。かくして
、(C3 −C6 )シクロアルキルはシクロプロピル、ノルボニル、アダマンチル
、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルであってよい。(C3 −C 6 )シクロアルキル(C1 −C6 )アルキルはシクロプロピルメチル、シクロブ
チルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル;2−シクロプロピ
ルエチル、2−シクロブチルエチル、2−シクロペンチルエチル又は2−シクロ
ヘキシルエチルであってよい;(C1 −C6 )アルコキシはメトキシ、エトキシ
、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、
ペントキシ、3−ペントキシ又はヘキシルオキシであってよい;(C2 −C6
アルケニルはビニル、アリル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル
、2−ブテニル、3−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテ
ニル、4−ペンテニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4
−ヘキセニル又は5−ヘキセニルであってよい。(C2 −C6 )アルキニルはエ
チニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−
ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル
、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル又は5−
ヘキシニルであってよい;(C1 −C6 )アルカノイルはアセチル、プロパノイ
ル又はブタノイルであってよい;ハロ(C1 −C6 )アルキルはヨードメチル、
ブロモメチル、クロロメチル、フルオロメチル、トリフルオロメチル、2−クロ
ロエチル、2−フルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル又はペンタフ
ルオロエチルであってよい。ヒドロキシ(C1 −C6 )アルキルはヒドロキシメ
チル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシプロピル
、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシプロピル、1−ヒドロキシブチル、
4−ヒドロキシブチル、1−ヒドロキシペンチル、5−ヒドロキシペンチル、1
−ヒドロキシヘキシル又は6−ヒドロキシヘキシルであってよい。(C1 −C6
)アルコキシカルボニル(CO22 )はメトキシカルボニル、エトキシカルボ
ニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル
、ペントキシカルボニル又はヘキシルオキシカルボニルであってよい。(C1
6 )アルキルチオはメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチ
オ、ブチルチオ、イソブチルチオ、ペンチルチオ又はヘキシルチオであってよい
。(C2 −C6 )アルカノイルオキシはアセトキシ、プロパノイルオキシ、ブタ
ノイルオキシ、イソブタノイルオキシ、ペンタノイルオキシ又はヘキサノイルオ
キシであってよい。アリールはフェニル、インデニル又はナフチルであってよい
。そして、ヘテロアリールはフリル、イミダゾリル、トリアゾリル、トリアジニ
ル、オキサゾイル、イソキサゾイル、チアゾイル、イソチアゾイル、ピラキソリ
ル、ピロリル、ピラジニル、テトラゾリル、プリジル(又はそのN−オキシド)
、チエンチル、ピリミジニル(又はそのN−オキシド)、インドリル、イソキノ
リル(又はそのN−オキシド)、又はキノリル(又はそのN−オキシド)である
【0022】 Rについての特定の意義はアミノ、モノメチルアミノ又はシクロピロピルアミ
ノである。 R1 についての特定の意義はカルボキシ−又は(C1 −C4 )アルコキシカル
ボニル−シクロヘキシル(C1 −C4 )アルキルである。 R2 についての特定の意義はH又は(C1 −C4 )アルキル、即ち、メチル又
はエチルである。
【0023】 R3 についての特定の意義はH、メチル又はフェニルである。 R4 についての特定の意義はH、メチル又はフェニルである。 Zについての特定の意義は−CH2 −又は−CH2 −CH2 −である。 Xについての特定の意義はCO22 ,(C2 −C5 )アルカノイルメチル又
はアミドである。 nについての特定の意義は1である。
【0024】 式(I)の好適な化合物は各RがHであり、Xがエチルアミノカルボニルであ
り、そしてR1 が4−カルボキシシクロヘキシルメチルであり(DWH−146
a)、R1 が4−メトキシカルボニルシクロヘキシルメチルであり(DWH−1
46e)、又はR1 が4−アセトキシメチル−シクロヘキシルメチル(JMR−
193)であるものである。それらを以下に示す(DWH−146)((酸)及
びメチルエステル(e))及びJMR−193。
【化6】
【0025】 メチル4[3−(6−アミノ−9(5−[(エチルアミノ)カルボニル]−3
,4−ジヒドロキシテトラヒドロ−Z−フラニル−9H−2−プリニル)−2−
プロピニル]−1−シクロヘキサンカルボキシレート(DHW−146e)の合
成はヨード−アデノシン誘導体(N−エチル−1′−デオキシ−1′−(アミノ
−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−β−D−リボフラヌオラミド)とメ
チル4−(2−プロピニル)−1−シクロヘキサンカルボキシレートとのPd11 触媒の利用による架橋カップリングにより成し遂げた。ヨードアデノシン誘導体
の合成はグアノシンから成し遂げた。グアノシンをまず無水酢酸で処理して糖ヒ
ドロキシルをアセチル化し、続いてテトラメチルアンモニウムクロリド及びオキ
シ塩化リンで6位を塩素化する。2位のヨウ素化は改良サンドマイヤー反応、そ
れに続く6−Cl及び糖のアセテートのアンモニアによる置換により成し遂げた
。2′及び3′ヒドロキシルはアセトニドとして保護し、そして5′ヒドロキシ
ルは過マンガン酸カリウムにより酸へとヨード化した。2′及び3′アセトニド
の脱保護、5′の酸のエタノールによるフィッシャーエステル化、及び得られる
エチルエステルのエチンアミンによるエチルアミドに至る変換は、N−エチル−
1′−デオキシ−1′−(アミノ−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−β
−D−リボフラヌオラミドを供した。
【0026】 アセチレン(メチル4(2−プロピニル)−1−シクロヘキサンカルボキシレ
ート)はtrans−1,4−シクロヘキサンジメタノールから出発して合成し
た。まずtrans−ジオールをモノトシル化し、次いでトシレートをアセチレ
ンアニオンで置換する。得られるヒドロキシルアセチレン物質はヒドロキシルを
Jones試薬を介して酸へと酸化し、次いで(トリメチルシリル)ジアゾメタ
ンでメチル化してメチル4(2−プロピニル)−1−シクロヘキサンカルボキシ
レートにした。
【0027】 架橋カップリング反応は下記の過去に報告されている条件で実施した。N,N
−ジメチルホルムアミド(0.5ml)、アセトニトリル(1ml)、トリエチルア
ミン(0.25ml)及びN−エチル−1′−デオキシ−1′−(アミノ−2−ヨ
ード−9H−プリン−9−イル)−β−D−リボフラヌロアミド(25mg、0.
06mmol)の溶液にビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド(1
mg、2 mol%)及びヨウ化銅(I)(0.06mg、0.5 mol%)を加えた。得
られる混合物にメチル4−(2−プロピニル)−1−シクロヘキサンカルボキシ
レート(54mg、0.3mmol)を加え、そしてこの反応物をN2 雰囲気下で16
時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、そして得られる残渣をクロロホルム中の20
%のメタノールでフラッシュクロマトグラフィーにかけ(Rf =0,45)、1
9mgの(灰白色固体、mp125℃(分解))4[3−(6アミノ−9(5−[
(エチルアミノ)カルボニル]−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロ−Z−フラ
ニル)−9H−2−プリニル)−2−プロピニル]−1−シクロヘキサンカルボ
キシレート(DWH−146e)を得た。
【0028】 式(I)のその他の化合物は米国特許第5,278,150、5,140,0
15、5,877,180、5,593,975及び4,956,345号に開
示されている方法論により調製できる。
【0029】 医薬的に許容される塩の例は生理学的に許容されるアニオンを形成する酸とで
形成される有機酸付加塩、例えばトシレート、メタンスルホネート、マレート、
アセテート、シトレート、マロネート、タルタレート、スクシネート、ベンゾエ
ート、アスコルベート、α−ケトグルタレート及びα−グリセロホスフェートで
ある。適当な無機塩、例えば塩酸塩、スルフェート、ニトレート、ビカルボネー
ト及びカルボネート塩も形成されうる。
【0030】 医薬的に許容される塩は当業界において周知の標準の手順、例えば十分に塩基
性な化合物、例えばアミンを生理学的に許容されるアニオンを供与する適当な酸
と反応させることを利用して得られうる。カルボン酸のアルカリ金属(例えば、
ナトリウム、カリウム又はリチウム)又はアルカリ土類金属(例えばカルシウム
)塩も作成されうる。
【0031】 式Iの化合物は医薬組成物として処方され、そして哺乳動物宿主、例えばヒト
患者に、選定の投与ルート、即ち、経口、又は好ましくは非経口、静脈内、筋肉
内、局所、又は皮下ルートに適合する様々な形式で投与してよい。
【0032】 活性化合物は点滴又は注射により静脈内又は腹腔内投与してもよい。活性化合
物又はその塩の溶液を水の中で調製し、任意的に無毒の界面活性剤と混合する。
分散物はグリセロール、液状ポリエチレングリコール、トリアセチン及びそれら
の混合物、並びに油中で調製してもよい。通常の保管及び使用条件下では、これ
らの調製品は微生物の増殖を阻害するための保存剤を含む。
【0033】 注射又は点滴のために適当な医薬投与形態には、無菌注射用又は点滴用溶液又
は分散物の即時調製のために適合した活性成分を含んで成る無菌水性溶液又は分
散物又は無菌粉末が含まれ、任意的にリポソームの中に封入されている。全ての
ケースにおいて、最終投与形態は無菌で、流動性で、製造及び保管条件下で安定
でなければならない。液体担体又はビヒクルは、例えば水、エタノール、ポリオ
ール(例えばグリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコー
ル、等)植物油、無毒のグリセリルエステル、及びそれらの適当な混合物を含ん
で成る溶媒又は液体分散媒体であってよい。適度な流動性は例えばリポソームの
形成、分散体の場合は必要たる粒子サイズの維持、又は界面活性剤の使用により
維持できうる。微生物の作用の防止は様々な抗菌及び抗真菌剤、例えばパラベン
、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサール、等によりもたら
されうる。たいていの場合、等張剤、例えば糖、緩衝剤又は塩化ナトリウムを含
ませることが好ましいであろう。注射用組成物の吸収期間の延長は組成物の中に
吸収を遅延させる剤、例えばアルミニウムモノステアレート及びゼラチンを利用
することによりもたらされうる。
【0034】 無菌注射用溶液は活性化合物を必要な量で適当な溶媒の中に、適宜上記のその
他の様々な成分と共に入れ、続いて濾過除菌することにより調製される。無菌注
射用溶液の調製のための無菌粉末の場合、好適な調製方法は真空乾燥及び凍結乾
燥技術であり、これは活性成分と、事前に無菌濾過した溶液の中に存在する任意
の追加の所望の成分との粉末をもたらす。
【0035】 式Iの化合物の有用な用量はそのin vitro活性、及び動物モデルでの
in vivo活性を比較することにより決定できうる。マウス及びその他の動
物における有効用量のヒトへの外挿のための方法は当業界公知である。米国特許
第4,938,949号を参照のこと。
【0036】 当該化合物及びそれらを含む組成物は薬理学的ストレッサーとして投与され、
そして心筋灌流の状況を測定するいくつかの非侵襲性診断手順のいずれかと一緒
に利用する。例えば、静脈内アデノシンは心筋虚血症の症度を評価するタリウム
−201心筋灌流イメージングに利用されうる。この場合、何種かの放射性医薬
のいずれか、例えばTc−99m、ヨウ素−123、窒素−13、ルビジウム−
82及び酸素−13を含んで成る薬剤でタリウム−201を置き換えてよい。か
かる薬剤にはテクネチウム99mラベル化放射性医薬、即ち、テクネニウム99
m−セスタミビ、テクネニウム99m−テボロキシム;テトラフォスミン及びN
OET;並びにヨウ素−123ラベル化放射性医薬、例えばI−123−IPP
A及びBMIPPが挙げられる。同様に、本化合物のいずれかを薬理学的ストレ
ッサーとして放射性核種心室造影法で投与し、心筋収縮不全の症度を評価するこ
とができうる。この場合、放射性核種心室造影試験は右及び/又は左心室の一次
パス又はゲート平衡研究でありうる。同様に、式(I)の化合物は薬理学的スト
レッサーとして心エコグラフィーで投与され、局所壁運動異常の存在を評価する
ことができうる。同様に、活性化合物は冠状血流の侵襲性測定、例えば心内カテ
ーテルとの関係で薬理学的ストレッサーとして投与して、狭窄冠状血管の機能的
な徴候を評価することができうる。
【0037】 この方法は典型的には1又は複数種の式(I)の化合物を静脈内点滴により冠
状動脈拡張を供するのに有効な用量(約0.25〜500、好ましくは1〜25
0 mcg/kg/min )で投与することを包含する。しかしながら、侵襲性状況での
その使用は薬剤の0.5〜50mcg のボーラス用量での冠内投与を包含しうる。
【0038】 好適な方法は式(I)の化合物の、運動の代わりとしての、ヒトの冠状動脈疾
患の存在を検出及びその症度を評価するための心筋灌流イメージングとの関係で
の利用を含んで成り、この場合心筋灌流イメージングは平板シンチグラフィー又
はシングルフォトン放射形コンピュータ断層撮影(SPECT)、ポジトロン放
射形断層撮影(PET)、核磁気共鳴(NMR)イメージング、灌流コントラス
ト心エコグラフィー、デジタルサブトラクション血管造影(DSA)及び超高速
X線コンピューター断層撮影(CINE CT)を利用する放射性医薬心筋灌流
イメージングを含むいくつかの技術のいずれかにより実施される。
【0039】 更に、式(I)の化合物の、運動の代わりとしての、ヒトの虚血心室不全の存
在の検出及びその症度の評価のためのイメージングとの関係での利用を含んで成
る方法を提供し、この場合の虚血心室不全は心エコグラフィー、コントラスト心
室造影法又は放射性核種心室造影法を含むいくつかのイメージング技術のいずれ
かにより測定される。
【0040】 更に、式(I)の化合物の冠状充血剤としての、ヒトの冠状動脈の血管拡張能
(余量能力)を評価するための冠状血流速度の測定手段との関係での利用を含ん
で成る方法を提供し、この場合の冠状血流速度はドップラーフローカテーテル又
はデジタルサブストラクション血管造影を含むいくつかの技術のいずれかにより
測定される。
【0041】 本発明を以下の限定でない実施例により更に説明する。
【0042】 実施例1.trans−(1−[4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]メ
チル)−4−メチルベンゼンスルホネート(5.2)。 水素化ナトリウム(1.68g、70mmol)を700mlのテトラヒドロフラン
中の10g(70mmol)の[4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]メタン
−1−オール(5.1)の溶液に加え、そして1時間撹拌した。次にp−トルエ
ンスルホニルクロリド(13.3g、70mmol)を加え、そしてこの反応混合物
を5時間還流した。この反応物を0℃にまで冷却し、そして反応性ヒドリドがな
くなるまで水でゆっくりとクエンチングした。ヒドリドがクエンチングされたら
、反応混合物をエーテル(700ml)で希釈し、そして10%の水性炭酸カリウ
ム(700ml)で2回抽出した。その有機物を硫酸ナトリウムを用いて乾かし、
そしてその溶媒を減圧除去した。その生成物をシリカゲルカラムでアセトン−ジ
クロロメタン(5:95)により溶出させるクロマトグラフィーにより精製し、
5.2(35%)が得られた。 1H NMR(300MHz ,CDCl3 )δ7.
75(d,J=8.3Hz,2H),7.32(d,J=8.1Hz,2H),3.
79(d,J=6.35Hz,2H),3.39(d,J=6.35Hz,2H),
2.42(s,3H),1.75(m,4H),1.59(m,1H),1.3
7(m,1H),0.9(m,4H).13C NMR(300MHz ,CDCl3
)δ145.3,133.4,130.3,130.3,128.3,128.
3,75.8,68.5,40.6,37.8,28.9,28.9,28.9
,28.9,22.1。
【0043】 実施例2.(4−プロプ−2−イニルシクロヘキシル)メタン−1−オール(5
.3)。 リチウムエチレンジアミン錯体(90%)(6.4g、70mmol)を40mlの
ジメチルスルホキシドの5.2(3g、10mmol)の溶液に非常にゆっくりと加
えた。この反応混合物を5日間撹拌し、次いで水で0℃にてゆっくりとクエンチ
ングした。この混合物をエーテル(300ml)で希釈し、そして飽和水性アンモ
ニウムクロリド(200ml)で3回抽出した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥さ
せた。その溶媒を減圧除去し、そしてその生成物をシリカゲルカラムでの酢酸エ
チル−ヘキサン(20:80)で溶出させるクロマトグラフィーにより精製して
5.3(85%)を得た。 1H NMR(300MHz ,CDCl3 )δ3.41
(d,J=6.5Hz,2H),2.07(dd,J=2.5,6.5Hz,2H)
,1.96−1.75(m,5H),1.41(m,2H),0.95(m,4
).13C NMR(300MHz ,CDCl3 )δ83.8,69.6,68.9
,40.7,37.7,32.3,32.3,29.6,29.6,26.5。
【0044】 実施例3.4−プロプ−2−イニルシクロヘキサンカルボン酸(5.4)。 1.5Mの硫酸(40ml、27mmol)中の三酸化クロム(1.1g、11mmol
)の溶液を0℃に保ち、その間80mlのアセトン中の5.3(0.46g、3mm
ol)を2時間かけて加えた。その反応物を更に2時間室温で撹拌した。その反応
混合物をエーテル(200ml)で希釈し、そして水で2回抽出した。その有機物
を硫酸ナトリウムで乾かした。その溶媒を減圧除去し、そしてその生成物をシリ
カゲルカラムでアセトン−ジクロロメタン(70:30)を用いて溶出させるク
ロマトグラフィーにより精製し、5.4(75%)を得た。 1H NMR(30
0MHz ,CDCl3 )δ2.24(dt,J=3.66,12.1Hz,1H),
2.10(dd,J=2.7,6.5Hz,2H),2.04−1.89(m,5
H),1.76(d,J=2.3Hz,1H),1.43(dq,J=3.28,
13.1Hz,2H),1.03(dq,J=3.28,13.1Hz,2H).13 C NMR(300MHz ,CDCl3 )δ183.2,83.3,69.9,4
3.4,36.7,31.8,28.9,26.3。
【0045】 実施例4.メチル4−プロプ−2−イニルシクロヘキサンカルボキシレート(5
.5)。 ヘキサン(1ml、2mmol)中の(トリメチルシリル)ジアゾメタン(2.0M
)を15mlのメタノール:ジクロロメタン(3:7)中の5.4(0.34g、
2mmol)の溶液に加えた。この溶媒を減圧除去し、出発材料の100%が生成物
に変換された。 1H NMR(300MHz ,CDCl3 )δ2.24(dt,J
=3.66,12.1Hz,1H),2.10(dd,J=2.7,6.5Hz,2
H),2.06(dd,J=1.54,6.54Hz,1H),2.00−1.8
9(m,3H),1.76(d,J=2.3Hz,1H),1.43(dq,J=
3.28,13.1Hz,2H),1.03(dq,J=3.28,13.1Hz,
2H).13C NMR(300MHz ,CDCl3 )δ176.8,83.3,6
9.8,51.9,43.4,36.7,31.9,29.2,26.3。
【0046】 実施例5.[(2R,3R,4R,5R)−3,4−ジアセチルオキシ−5−(
2−アミノ−6−オキソヒロプリン−9−イル)−オキソラン−2−イル]メチ
ルアセテート(6.2)。 113g(0.4mol )のドライグアノシン(6.1)、無水酢酸(240ml
、2.5mmol)、ドライピリジン(120ml)及びドライDMF(320ml)の
懸濁物を75℃で3.75時間、温度が80℃を超えないようにして加熱した。
その透明溶液を泡に3Lのエーレンマイヤーフラスコに移し、そして2−プロパ
ノールで満した。溶液を室温にまで冷却すると、結晶化がはじまり、そして4℃
で一夜進行させた。白色固体濾液を濾過し、2−プロパノールで洗浄し、そして
2−プロパノールから再結晶化させて6.2(96%)を得た。 1H NMR(
300Mhz ,CDCl3 )δ8.20(s,1H,H−8),6.17(d,J
=5.41Hz,1H,H−1′),5.75(t,J=5.39Hz,1H,H−
2′),5.56(t,J=5.0,H−3′),4.41(m,3H,H−4
′,5′),2.14(s,3H,Ac),2.11(s,3H,Ac),2.
10(s,3H,Ac).13C NMR(300MHz ,CD3 OD)δ171.
0,170.3,1702,157.7,154.8,152.4,136.7
,117.7,85.5,80.4,73.0,71.3,64.0,31.3
,21.2,21.0。
【0047】 実施例6.[(2R,3R,4R,5R)−3,4−ジアセチルオキシ−5−(
2−アミノ−6−クロロプリン−9−イル)オキソラン−2−イル]メチルアセ
テート(6.3)。 1000mlのフラスコに80g(0.195mol )の[(2R,3R,4R,
5R)−3,4−ジアセチルオキシ−5−(2−アミノ−6−オキソヒロプリン
−9−イル)オキソラン−2−イル]メチルアセテート(6.2)、テトラメチ
ルアンモニウムクロリド(44g、0.4mol )、無水アセトニトリル(400
ml)及びN,N−ジメチルアニリン(25ml)を加えた。このフラスコを氷塩槽
に入れ、そして2℃にまで冷却した。この溶液にPOCl3 (107ml、1.1
5mol )を温度が5℃未満に保たれるような速度で滴下した(45分)。次にこ
のフラスコを氷槽から取り出し、コンデンサーを外装し、油浴に入れ、そして1
0分還流させ、その際溶液は赤/茶色へと変色した。溶媒を減圧除去し、油残渣
が得られ、それを1000gの氷及び400mlのCHCl3 を含むビーカーに移
し、そして1.5時間撹拌して任意の残留POCl3 を分解させた。次に有機相
を除去し、そして水性相を50mlのCHCl3 で3回抽出し、そして有機相と共
にプールした。プールした有機物を50mlの水でもどし抽出し、次いで200ml
の飽和NaHCO3 と共に撹拌した。その有機物を更にNaHCO3 で抽出し、
水性抽出物が中性となるようにした(2回)。最後にその有機物をブラインで抽
出し、そしてMgSO4 で16時間乾かした。その溶液に800mlの2−プロパ
ノールを加え、しかる後にその溶液を減圧濃縮した。油性固体に200mlの2−
プロパノールを加え、そしてその溶液を一夜冷蔵した。結晶生成物を濾過し、洗
い、そして一夜乾かして6.3(77%)を得た。 1H NMR(300MHz ,
CD3 OD)δ8.31(s,1H,H−8),7.00(s,2H,NH2
,6.06(d,J=5.8Hz,1H,H−1′),5.83(t,J=6.1
6Hz,1H,H−2′),5.67(m,1H,H−3′),4.29(m,3
H,H−4′,5′),2.07(s,3H,Ac),1.99(s,3H,A
c),1.98(s,3H,Ac).13C NMR(300MHz ,CD3 OD)
δ171.0,170.4,170.2,160.8,154.6,150.8
,142.2,124.5,85.8,80.6,72.8,71.2,63.
9,21.4,21.3,21.1。
【0048】 実施例7.[(2R,3R,4R,5R)−3,4−ジアセチルオキシ−5−(
6−クロロ−2−ヨードプリン−9−イル)オキソラン−2−イル]メチルアセ
テート(6.4)。 イソアミルニトリト(5ml、37mmol)をTHF(60ml)中の5.12g(
12mmol)の[(2R,3R,4R,5R)−3,4−ジアセチルオキシ−5−
(2−アミノ−6−クロロプリン−9−イル)オキソラン−2−イル]メチルア
セテート(6.3)、I2 (3.04g、12mmol)、CH2 Cl2 (10ml、
124mmol)及びCuI(2.4g、12.6mmol)の混合物に加えた。この混
合物を還流下で45分加熱し、次いで室温にまで冷やした。この溶液に100ml
の飽和Na223 を加え、ヨウ素による赤みがかった色を除いた。その水性
相をクロロホルムで3回抽出し、それをプールし、MgSO4 で乾かし、そして
減圧濃縮した。次いでその生成物をシリカゲルカラムでCHCl3 −MeOH(
98:2)を利用して精製し、[(2R,3R,4R,5R)−3,4−ジアセ
チルオキシ−5−(6−クロロ−2−ヨードプリン−9−イル)オキソラン−2
−イル]メチルアセテート(6.4)を回収した(EtOHから80%結晶化)
1H NMR(300MHz ,CDCl3 )δ8.20(s,1H,H−8),
6.17(d,J=5.41Hz,1H,H−1′),5.75(t,J=5.3
9Hz,1H,H−2′),5.56(t,J=5.40Hz,1H,H−3′),
4.38(m,3H,H−4′,5′),2.14(s,1H,Ac),2.1
1(s,1H,Ac),2.10(s,1H,Ac)。
【0049】 実施例8.(4S,2R,3R,5R)−2−(6−アミノ−2−ヨードプリン
−9−イル)−5−(ヒドロキシメチル)オキソラン−3,4−ジオール(6.
5)。 6.0g(11.1mmol)の[(2R,3R,4R,5R)−3,4−ジアセ
チルオキシ−5−(6−クロロ−2−ヨードプリン−9−イル)オキソラン−2
−イル]メチルアセテート(6.4)を含むフラスコに100mlの液体NH3
−78℃で加え、そしてその溶液を6時間撹拌した。しかる後、それを一夜室温
で放置し、NH3 が蒸発して茶色の油となった。その生成物を高温イソプロパノ
ールから結晶化させ、6.5(80%)を得た。m.p.143−145℃,r
.f.=0.6in 20% MeOH/CHCl31H NMR(300MHz
,DMSO−d6 )δ8.24(s,1H),7.68(s,2H),5.75
(d,J=6.16,1H),5.42(d,J=5.40Hz,1H),5.1
6(d,J=4.62Hz,1H),4.99(t,J=5.39Hz,1H),4
.67(d,J=4.81Hz,1H),4.06(d,J=3.37Hz,1H)
,3.89(m,1H),3.54(m,2H)。
【0050】 実施例9.[(1R,2R,4R,5R)−4−(6−アミノ−2−ヨードプリ
ン−9−イル)−7,7−ジメチル−3,6,8−トリオキサビシクロ[3.3
.0]オクト−2−イル]メタン−1−オール(6.6)。 100mlのアセトン中の2.0g(5.08mmol)の(4S,2R,3R,5
R)−2−(6−アミノ−2−ヨードプリン−9−イル)−5−(ヒドロキシメ
チル)オキソラン−3,4−ジオール(6.6)の溶液に9.6gのp−トルエ
ンスルホン酸及び5mlのジメトキシプロパンを加えた。この反応物を室温で1時
間撹拌し、15gのNaHCO3 を加え、次いで更に3時間撹拌した。その残渣
を濾過し、そしてEtOAcで2回洗浄した。その濾液を減圧濃縮した。その残
渣をシリカゲルカラムでMeOH−CHCl3 (1:99)を用いてクロマトグ
ラフィーにかけ、6.6(72%)を固体として得た。m.p.185−187
℃。 1H NMR(300MHz ,DMSO−d6 )δ8.22(s,1H,H−
8),7.69(s,2H),NH2 ),6.00(d,J=2.70Hz,1H
,H−1′),5.21(m,1H,H−2′),5.07(bs,1H,OH
),4.88(m,1H,H−3′),4.13(m,1H,H−4′),3.
47(m,2H,H−5′),1.49 and 1.28(s,3H,C(C
3)2 )。
【0051】 実施例10.(2S,1R,4R,5R)−4−(6−アミノ−2−ヨードプリ
ン−9−イル)−7,7−ジメチル−3,6,8−トリオキサビシクロ[3.3
.0]オクタン−2−カルボン酸(6.7)。 200mlのH2 O中の1.6g(3.7mmol)の[(1R,2R,4R,5R
)−4−(6−アミノ−2−ヨードプリン−9−イル)−7,7−ジメチル−3
,6,8−トリオキサビシクロ[3.3.0]オクト−2−イル]メタン−1−
オール(6.6)の撹拌溶液に0.60gのKOHを加え、そして50mlのH2
O中の1.70g(10.8ml)のKMnO4 の溶液を滴下した。この混合物を
暗所で室温にて225時間放置した。この反応混合物を5〜10℃に冷やし、そ
して16mlの水中の30%のH22 4mlの溶液により脱色し、その際、温度
は氷塩槽を用いて10℃未満に保った。この混合物をセリートで濾過し、そして
その濾液を約10mlにまで減圧濃縮し、次いで2NのHClでpH4にまで酸性に
した。得られる沈殿物を濾過除去し、エーテルで洗い、乾燥後に6.7(70%
)が白色固体として得られた。m.p.187−190℃. 1H NMR(30
0MHz ,DMSO−d6 )δ8.11(s,1H,H−8),7.62(s,2
H,NH2 ),7.46(s,1H,COOH),6.22(s,1H,H−1
′),5.42(d,J=5.71Hz,1H,H−2′),5.34(d,J=
6.16Hz,1H,H−3′),4.63(s,1H,H−4′),1.46及
び1.30(s,3H,C(CH3)2 )。
【0052】 実施例11.(2S,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−ヨードプリ
ン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−カルボン酸(6.8)
。 80mlの50%のHCOOH中の1.72g(3.85mmol)の(2S,1R
,4R,5R)−4−(6−アミノ−2−ヨードプリン−9−イル)−7,7−
ジメチル−3,6,8−トリオキサビシクロ[3.3.0]オクタン−2−カル
ボン酸(6.7)を80℃で1.5時間撹拌した。この反応混合物を減圧蒸発さ
せ、H2 Oに溶かし、そしてその溶液を再度エバポレーションにかけた。この工
程を残渣内にギ酸臭がなくなるまで繰り返した。水からの再結晶化は1.33g
(85%)の6.8を白色固体として供した。m.p.221−223℃(分解
)。 1H NMR(300MHz ,DMSO−d6 )δ8.31(s,1H,H−
8),7.68(s,2H,NH2 ),5.90(d,J=6.55Hz,1H,
H−1′),4.42(m,1H,H−2′),4.35(d,J=2.31Hz
,1H,H−4′),4.22(m,1H,H−3′)。
【0053】 実施例12.[(2S,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−ヨードプ
リン−9−イル)−3,4−ジヒドロオキシオキソラン−2−イル]−N−エチ
ルカルボキサミド(6.9)。 150mlの無水エタノール中の1.29g(3.17mmol)の(2S,3S,
4R,5R)−5−(6−アミノ−2−ヨードプリン−9−イル)−3,4−ジ
ヒドロキシオキソラン−2−カルボン酸(6.8)の冷却(5℃)且つ撹拌した
溶液に1.5mlの氷冷SOCl2 を滴下した。この混合物を室温で一夜撹拌し、
次いで飽和水性NaHCO3 でpH8にした。この混合物を濾過し、次いでその濾
液を減圧濃縮して白色固体を得、それを乾かし、次いで20mlのドライエチルア
ミンに−20℃で3時間再溶解しておき、次いで室温で一夜放置した。その反応
混合物を無水エタノールで希釈し、その沈殿生成物を濾過し、そしてドライエー
テルで洗浄して530mg(72%)の6.9を純粋な固体として得た。m.p.
232−234℃。 1H NMR(300MHz ,DMSO−d6 )δ8.34(
s,1H,H−8),8.12(t,1H,NH),7.73(s,2H,NH 2 ),5.85(d,J=6.93Hz,1H,H−1′),4.54(m,1H
,H−2′),4.25(d,J=1.92Hz,1H,H−4′),4.13(
m,1H,H−3′),3.28(m,2H,CH2 CH3 ),1.00(t,
J=7.2Hz,3H,CH2 CH3 )。
【0054】 実施例13.メチル−4−(3−{9−[(4S,5S,2R,3R)−5−(
N−エチルカルバモイル)−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]−6
−アミノプリン−2−イル)}プロプ−2−イニル)シクロヘキサン−カルボキ
シレート(DWH−146e)。 5mlづつのTEA及びアセトニトリル中の25mg(0.063mmol)の[(2
S,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−ヨードプリン−9−イル)−
3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]−N−エチルカルボキサミド(6
.9)、16.9mg(0.094mmol)の5.5及び0.75mgのCuIの脱気
溶液に15mgのPd(PPh3)4 を加えた。この溶液を24時間70℃で撹拌し
、しかる後にその溶液をセリートで濾過し、そしてシリカゲルでMeOH−CH
Cl3 (5:95)によるクロマトグラフィーにかけ、DWH−146e(24
%)を得た。
【0055】 実施例14.(4−プロプ−2−イニルシクロヘキシル)メチルアセテート(5
.6)。 無水酢酸(0.92ml、8.25mmol)及びピリジン(0.2ml、2.5mmol
)を25mlのエーテル中の5.3(250mg、1.65mmol)の溶液に加えた。
この反応物を周囲温度で24時間撹拌した。その反応物に水を加え、そしてその
有機物を10%のNaHCO3 で更に抽出した。その有機層をMgSO4 で乾か
し、そしてエバポレーションした。その残渣をシリカゲル上でEtOAc−ヘキ
サン(5:95)を用いてクロマトグラフィーにかけ、5.6(47%)を得た
【0056】 実施例15.[4−(3−{9−[(4S,5S,2R,3R)−5−(N−エ
チルカルバモイル)−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]−6−アミ
ノプリン−2−イル}プロプ−2−イニル)シクロヘキシル]メチルアセテート
(JMR193)。 1.3mlのTEA及び4mlのDMF中の125mg(0.29mmol)の[(2S
,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−ヨードプリン−9−イル)−3
,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]−N−エチルカルボキシアミド(6
.9)、150mg(0.77mmol)の5.6及び1.0mgのCuIの脱気溶液に
25mgのPd(PPh3)4 を加えた。この溶液を60℃で72時間撹拌し、しか
る後にその溶液をセリートで濾過し、そしてシリカゲルでMeOH−CHCl3
(5:95)を用いてクロマトグラフィーにかけ、JMR193(10%)を得
た。
【0057】 実施例16.放射性リガンド結合試験 A2Aレセプターへの結合を放射性リガンド 125I−ZM241385で検討し
た。図1は組換ヒトA2Aアデノシンレセプターに対する結合についての選択的ア
ゴニストによる競合を示す。DWH−146eは組換ヒトA2A(hA2A)サブ
タイプに対して極めて選択的である。A3 レセプターに対する選択性はあまり印
象的でないが(図示していない)、それでも約50倍である。DWH−146e
はWRC0470及びCGS21680のそれぞれよりも約5及び50倍有効で
あった(図1)。予測できない、且つ興味深い発見はエステルDWH−146e
も酸DWH−146aより約50倍超有効であったことにある。
【0058】 実施例17.イヌのモデルでの冠状流及び動脈圧力に対するJMR−193の様
々な用量の効果 全ての実験はペントバルビタールナトリウム(30mg/kg IV)で麻酔した絶
食にかけたモングレル犬に対して行った。動物に挿管を施し、そして4cm H2
Oの正の末端呼吸圧で室内空気により機械的に通気を施した(Hovard Apparatus
)。動脈血液気体をモニターし(Model ABL5, Radiometer)、そして適正な調整
を施してpH及び血液気体を正常な生理学的範囲内に維持した。左側大腿静脈に流
体及び適宜追加の麻酔の投与のために8Fカテーテルを挿入した。双方の大腿動
脈に8Fカテーテルを挿入し、そして微小球対照血液採血のために用いた。別の
TFカテーテルを右大腿動脈に、全身動脈圧のモニターのために設置した。TF
Millar高精度圧力カテーテルを左心室の中に、左頸動脈内の8Fシース
を介して挿入した。
【0059】 第五肋間空間のレベルにおいて開胸を行い、そして心臓を心臓周囲クラドルに
吊しておいた。首の左側に切開を施し、そしてMillar圧力カテーテルを頸
動脈を介し、その頂部が左心室の内側に収まるまで進入させた。LV圧力(dP
/dt)の1回目の導関数(デリバティブ)を電子微分により得た。フレアー付
きポリエチレンチューブを圧力測定及び微小球の注射のために左心耳に設置した
。左前方に降下する冠状動脈(LAD)の近傍部にスネア結紮をゆるく施した。
超音波フロープローブ(T206、Transonic Systems, Inc. )をLADのもっ
と遠位な、且つ左回旋冠状動脈(LCX)上の部分に設置した。双方のプロトコ
ールに関し、ECGリードII、動脈及び左心耳圧、LAD及びLCXフロー、並
びにLV圧及びその第一導関数を連続モニターし、そして16チャンネルサーマ
ルアレーストリップチャートレコーダー(モデルK2G、Astromed, Inc )で記
録した。アナログ記録に加えて、全ての生理学的シグナルをデジタル処理し、そ
してその後の解析及び記録保管の目的のために光ディスクに保存した。
【0060】 外科的準備の後、3匹のイヌに様々な用量のJMR−193を10分間i.v
.点滴により、又はボーラス注射により与え、そして血液動力応答をi.v.ア
デノシン(ADO)(250μg/kg/min ×3min )に対して比較した。図2
に示す通り、JMR−193はLCX冠状フローを用量依存式で、ベースライン
の42ml/min から66,75,124,153及び140ml/min への、0.
05,0.1,0.2,0.3及び0.4μg/kg/min ×10min のそれぞれ
にて上昇させた。最大フロー増大は0.3μg/kg/min の用量で認められ、有
意な低血圧(117から103mmHg)は図3に示すように認められなかった。最
大の用量にて、最大のフローは動脈圧の軽い下降により減衰した(112から9
6mmHg)。それと比べ、ADOはLCXフローを139ml/min にまで増大させ
たが、109から80mmHgに至る動脈圧の著しい下降が起きた。JMR−193
点滴を止めた後、血液動力はt1/2 =12±2min の薬動力でベースラインへと
もどった。
【0061】 ボーラス投与(0.3μg/kg)で、JMR−193はLCXフローを41か
ら140ml/min へと、動脈圧の最小の降下(111から100mmHg)をもって
増大させた(図4)。最大のLCXフローは注射後2.3min で認められ、そし
てフローは3〜4min 正常の2倍超高いままであり続けた(図4)。このボーラ
ス投与後の長いフロー応答はJMR−193を臨床イメージングプロトコールに
よく適したものとする。まとめると、これらのデーターはJMR−193が心筋
灌流イメージングでの薬理学的ストレッサーとして有用であることを示す。
【0062】 実施例18.薬理学的ストレス灌流イメージングにおけるDWH−146eの利
用 実施例15のイヌ外科準備を採用した。15分のベースライン安定期の後、L
ADスネア閉塞をきつくし、臨床LAD狭窄を作った。臨床狭窄は休息冠状フロ
ーには変化を与えないが、冠状フロー余量を完全に消失させるものと規定する。
15分後、DWH−146e(0.3μg/kg/min )のi.v.点滴を開始し
、そしてLCX冠状フローが最大となる5分間続けた。次に 99mTc−N−NO
ET(ビス(n−エチルジチオカルバマト)ニトリド 99mTc(V))、優れた
フロー抽出特性を有する心筋灌流イメージング剤を静脈内注射した(8mCi )。
5分後、in vivoイメージを獲得し、次いでその動物を 99mTc−N−N
OETの再分布を防ぐために直ちに殺した。心臓を取り出し、そして頂部から底
部に至る4つの輪にスライスした。その心臓スライスをカーボードシートに載せ
、プラスチックラップでカバーし、そして心臓スライスのex vivoイメー
ジングを慣用の平板ガンマーカメラのコリメーター上で直接行った。
【0063】 イメージバックグランドサブストラクションをこの目的のために開発された標
準の核医療ソフトウェアを用いin vivoイメージに対して行った。デフェ
クトマグニチュードは、in vivo及びex vivo心臓イメージ上で描
いた注目のLAD及びLCX領域のカウント数間でのLAD/LCXカウント比
として表わす。DWH−146eのi.v.点滴後の血液動力パラメーターを表
1にまとめる: 表1:血液動力パラメーター ベースライン 狭窄 ピークDWH−146 平均動脈圧(mmHg) 100 103 105 心拍数(BPM) 109 123 143 LAD冠状フロー(ml/min) 39 37 42 LCX冠状フロー(ml/min) 39 38 185 dP/dt(mmHg.sec-1) 2906 2713 2606
【0064】 見ての通り、DWH−146e点滴は冠状フローを正常LCX冠状動物におい
てほぼ5倍高めた。しかしながら、LAD冠状動脈での冠状フローはフロー制限
冠状狭窄の存在により一定のままであった。かくして、 99mTc−N−NOET
を注射したときは冠状フローの5:1の不均衡があったこととなる。重要なこと
に、DWH−146e点滴による平均動脈圧の変化はなかった。
【0065】 このイヌからのin vivo及びex vivoイメージは容易検出できる
大きな前方隔壁欠陥を示した。 99mTc−N−NOETデフェクトカウント比は
in vivo及びex vivoイメージの双方で同じであり、そして同程度
の冠状狭窄を有するイヌにアデノシン及び 201タリウムイメージングを利用して
観察されるものと似かよっていた。
【0066】 この新しいアデノシンA2Aレセプターサブタイプアゴニストのクラスにより造
られる優れた冠状フロー不均衡は薬理学的ストレス灌流イメージングを利用して
容易に検出できる。低血圧を発生させることなく冠状フローをほぼ5倍増大させ
ることは、本化合物が臨床イメージングのための血管拡張薬として有用であるこ
とを示す。
【0067】 実施例19.薬理学的ストレス灌流イメージングにおけるDWH−146eのi
.v.ボーラス利用 実施例15のイヌ外科準備を採用した。15分のベースライン安定期の後、L
ADスネア閉塞をきつくし、臨床LAD狭窄を作った。臨床狭窄は休息冠状フロ
ーには変化を与えないが、冠状フロー余量を完全に消失させるものと規定する。
15分後、DWH−146e(0.25〜1.5 mcg/kg)のボーラス注射を投
与した。 99mTc−セスタミビを静脈内注射した(8mCi )。5分後、in v
ivoイメージを獲得し、次いでその動物を直ちに殺した。心臓を取り出し、そ
して頂部から底部に至る4つの輪にスライスした。その心臓スライスをカーボー
ドシートに載せ、プラスチックラップでカバーし、そして心臓スライスのex
vivoイメージングを慣用の平板ガンマーカメラのコリメーター上で直接行っ
た。
【0068】 i.v.ボーラス注射により投与されると、DWH−146eは冠状フローは
用量依存式に増大させる(図6)。0.5〜1.5 mcg/kgの範囲のボーラス用
量は臨床的に有意な低血圧を発生させることなく冠状フローを3〜5倍増大させ
た(図6及び7)。
【0069】 図8に示す通り、冠状フローはi.v.ボーラス注射(1.4 mcg/kg)の後
に急上昇し、そしてプラトーに達して数分持続した。その後冠状フローは約3分
の薬動力半減値をもってベースラインにもどり、そして20分内でベースライン
に完全にもどった。図8でピークフローに至る平均時間は2.4±0.1分であ
り、平均t1/2 は2.9±0.5分であった。「y」値は次式を利用して計算し
た。 y=249.7×e(-X/3.85)=0.31×X+54.2 rは0.996であった。
【0070】 DWH−146eのi.v.ボーラス注射(0.5 mcg/kg)に対する冠状フ
ロー応答を同一のイヌでのアデノシンのi.v.点滴(250 mcg/kg/min ×
3min )に対する冠状フロー応答と比較すると(図9)、フロー増大の程度はD
WH−146eのボーラス注射で大きく、そして応答の時間は標準の3min アデ
ノシン点滴のそれと少なくとも同じ長さであったことがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 組換ヒトアデノシンレセプターにおける3種のアデノシンA2Aレセプター対C
GS−21680の相対効能を示す競合結合アッセイ。
【図2】 10分間のi.v.点滴により投与した様々な用量のJMR−193に対する
左回旋(LCx)冠状フロー応答。
【図3】 10分間のi.v.点滴により投与した様々な用量のJMR−193に対する
平均動脈圧応答。
【図4】 JMR−193のボーラス注射(0.3μg/kg)に対するピーク冠状フロー
及び平均動脈圧応答。
【図5】 JMR−193のボーラス注射(0.3μg/kg)の薬動力半減期。
【図6】 ボーラス注射により投与した様々な用量のDWH−146eに対する左回旋(
LCx)冠状フロー応答。
【図7】 ボーラス注射により投与した様々な用量のDWH−146eに対する平均動脈
圧応答。
【図8】 DWH−146eのボーラス注射の薬動力半減期。ボーラス投後のプラトー期
はイメージングトレーサーの注射を可能とするのに十分な時間である。
【図9】 同一のイヌでの3分i.v.アデノシン点滴、対、DWH−146eのボーラ
ス注射に対する冠状にフロー応答間の対比。DWH−146eのi.v.ボーラ
ス注射に対する冠状フロー応答は程度が高く、そして標準アデノシン点滴と少な
くとも同等の持続期間を有した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C07H 19/16 C07H 19/167 19/167 A61K 49/02 B C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT ,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA, ZW (72)発明者 グローバー,デイビッド ケー. アメリカ合衆国,バージニア 22903,シ ャルロッツビル,ケンブリッジ サークル 1625 (72)発明者 ベラー,ジョージ エー. アメリカ合衆国,バージニア 22903,シ ャルロッツビル,ラグビー ロード 714 (72)発明者 マクドナルド,ティモシー アメリカ合衆国,バージニア 22903,シ ャルロッツビル,ジェファーソン パーク サークル 2625 Fターム(参考) 4C057 FF03 LL29 4C085 HH03 HH07 HH17 KA29 KB07 KB09 KB18 KB91 LL01

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 哺乳動物の冠状動脈狭窄症を診断する方法であって: (a)前記哺乳動物に所定量の次式(I)の化合物: 【化1】 式中、 (a)各Rは独立して水素、C1 −C6 アルキル、C3 −C7 シクロアルキル
    、フェニル又はフェニル(C1 −C3 )アルキルであり; (b)Xは−CH2 OH,−CO22 ,−OC(O)R2 又はC(O)NR 34 であり; (c)R2 ,R3 及びR4 は各々独立して、H,C1-6 アルキル;1〜3個の
    1-6 アルコキシ、C3 −C7 シクロアルキル、C1-6 アルキルチオ、ハロゲン
    、ヒドロキシ、アミノ、モノ(C1-6 アルキル)アミノ、ジ(C1-6 アルキル)
    アミノもしくはC6-10アリールで置換されたC1-6 アルキル(ここで、アリール
    は1〜3個のハロゲン、C1-6 アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(C1-6
    ルキル)アミノもしくはジ(C1-6 アルキル)アミノで置換されていてよい);
    6-10アリール;又は1〜3個のハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、モノ(C1-6
    アルキル)アミノ、ジ(C1-6 アルキル)アミノもしくはC1-6 アルキルで置換
    されたC6-10アリールであり; (d)R3 及びR4 は各々独立して水素、C3-7 シクロアルキル、又はR2
    定義したいずれかであり;そして (e)R1 は(X−(Z)−)n [(C3 −C10)シクロアルキル]−(Z′
    )−であり、ここでZ及びZ′は独立して、任意的に1〜3個のSもしくは非過
    酸化Oで中断された(C1 −C6 )アルキルであるか不在であり、そしてnは1
    〜3である); 又はその医薬的に許容される塩、を非経口投与し、ここで当該量は冠状動脈拡張
    を供するのに有効な量とし;そして (b)前記哺乳動物に対し、前記冠状動脈狭窄症の存在を検出する及び/又は症
    度を評価する技術を実施する; ことを含んで成る方法。
  2. 【請求項2】 前記哺乳動物がヒトである、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 Xが−CH2 OH又は−C(O)NR34 である、請求項
    1記載の方法。
  4. 【請求項4】 R3 がHであり、そしてR4 が(C1 −C4 )アルキルであ
    る、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 RがH又は(C1 −C4 )アルキルである、請求項1記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 Z′が−CH2 −又は−CH2 −CH2 −である、請求項1
    記載の方法。
  7. 【請求項7】 Zが−CH2 −又は−CH2 −CH2 −である、請求項6記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 R1 がシクロヘキシル又はシクロペンチルである、請求項1
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 Xが(C1 −C4 )アルコキシカルボニル、C(O)NR3
    4 又はアセトキシメチルである、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 Xがカルボキシである、請求項7記載の方法。
  11. 【請求項11】 X−Z及びZ′がtransとなっている、請求項7記載
    の方法。
  12. 【請求項12】 RがHであり、Xがエチルアミノカルボニルであり、そし
    てR′が2−(4−メトキシカルボニル−シクロヘキシルメチル)エチニル又は
    2−(4−カルボキシ−シクロヘキシルメチル)エチニルである、請求項1記載
    の方法。
  13. 【請求項13】 RがHであり、Xがエチルアミノカルボニルであり、そし
    てR2 が2−(4−アセトキシメチル−シクロヘキシルメチル)エチニルである
    、請求項1記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記冠状動脈狭窄が冠状動脈疾患に起因する、請求項1又
    は2記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記技術が放射性医薬心筋灌流イメージング、心室機能イ
    メージング及び冠状血流速度測定方法から成る群から選ばれる、請求項1又は2
    記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記放射性医薬心筋灌流イメージングが平板シンチグラフ
    ィー、シングルフォトン放射形コンピュータ断層撮影(SPECT)、ポジトロ
    ン放射形断層撮影(PET)、核磁気共鳴(NMR)イメージング、灌流コント
    ラスト心エコグラフィー、デジタルサブトラクション血管造影(DSA)及び超
    高速X線コンピューター断層撮影(CINE CT)から成る群から選ばれる、
    請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記放射性医薬心筋灌流イメージングとの関係で利用する
    放射性薬剤がタリウム−201、テクネチウム−99m、窒素−13、ルビジウ
    ム−82、ヨウ素−123及び酸素−15から成る群から選ばれる放射性核種を
    含んで成る、請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記放射性医薬心筋灌流イメージングがシンチグラフであ
    り、そして前記放射性薬剤がタリウム−201である、請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記心室機能イメージング技術が心エコグラフィー、コン
    トラスト心室造影法及び放射性核種心室造影法から成る群から選ばれる、請求項
    15記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記心室機能イメージング技術が心エコグラフィーである
    、請求項13記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記冠状動脈血流速度の測定方法がドップラーフローカテ
    ーテル、デジタルサブトラクション血管造影及び放射性医薬イメージング技術か
    ら成る群から選ばれる、請求項15記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記冠状動脈血流速度の測定方法がドップラーフローカテ
    ーテルである、請求項15記載の方法。
  23. 【請求項23】 下記の工程: (a)ヒトに静脈内点滴又はボーラス注射により冠状動脈拡張を供するのに有
    効な量の式Iの化合物を投与し; (b)当該ヒトにタリウム−201又はテクネチウム−99mを含んで成る放
    射性薬剤を投与し;そして (c)冠状動脈疾患の存在を検出する及びその症度を評価するために当該ヒト
    に対してシンチグラフィーを実施する; を含んで成る請求項2記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記薬剤がTc−99m−セスタミビである、請求項23
    記載の方法。
JP2001504939A 1999-06-18 2000-06-12 アデノシンレセプターアゴニストによる薬理学的ストレスの誘導 Expired - Fee Related JP4890705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/336,198 1999-06-18
US09/336,198 US6322771B1 (en) 1999-06-18 1999-06-18 Induction of pharmacological stress with adenosine receptor agonists
PCT/US2000/016029 WO2000078774A2 (en) 1999-06-18 2000-06-12 Induction of pharmacological stress with adenosine receptor agonists

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003502433A true JP2003502433A (ja) 2003-01-21
JP2003502433A5 JP2003502433A5 (ja) 2007-08-02
JP4890705B2 JP4890705B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=23314994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001504939A Expired - Fee Related JP4890705B2 (ja) 1999-06-18 2000-06-12 アデノシンレセプターアゴニストによる薬理学的ストレスの誘導

Country Status (22)

Country Link
US (1) US6322771B1 (ja)
EP (1) EP1194440B1 (ja)
JP (1) JP4890705B2 (ja)
KR (1) KR100683607B1 (ja)
AR (1) AR030151A1 (ja)
AT (1) ATE289317T1 (ja)
AU (1) AU5605100A (ja)
BR (1) BR0011725A (ja)
CA (1) CA2375374C (ja)
DE (1) DE60018185T2 (ja)
DK (1) DK1194440T3 (ja)
ES (1) ES2233401T3 (ja)
HU (1) HU229005B1 (ja)
IL (2) IL146939A0 (ja)
MX (1) MXPA01013213A (ja)
MY (1) MY126794A (ja)
NO (1) NO322229B1 (ja)
NZ (1) NZ516169A (ja)
PT (1) PT1194440E (ja)
TW (1) TW585870B (ja)
WO (1) WO2000078774A2 (ja)
ZA (1) ZA200200342B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526894A (ja) * 2008-07-03 2011-10-20 ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション アパデノソンの単位投薬量

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6232297B1 (en) * 1999-02-01 2001-05-15 University Of Virginia Patent Foundation Methods and compositions for treating inflammatory response
US7378400B2 (en) * 1999-02-01 2008-05-27 University Of Virginia Patent Foundation Method to reduce an inflammatory response from arthritis
US7427606B2 (en) * 1999-02-01 2008-09-23 University Of Virginia Patent Foundation Method to reduce inflammatory response in transplanted tissue
US6403567B1 (en) * 1999-06-22 2002-06-11 Cv Therapeutics, Inc. N-pyrazole A2A adenosine receptor agonists
US6214807B1 (en) * 1999-06-22 2001-04-10 Cv Therapeutics, Inc. C-pyrazole 2A A receptor agonists
USRE47351E1 (en) 1999-06-22 2019-04-16 Gilead Sciences, Inc. 2-(N-pyrazolo)adenosines with application as adenosine A2A receptor agonists
CA2439222C (en) * 2000-02-23 2009-07-14 Cv Therapeutics, Inc. Identification of partial agonists of the a2a adenosine receptor
US6953560B1 (en) 2000-09-28 2005-10-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Barriers for polymer-coated implantable medical devices and methods for making the same
US6716444B1 (en) 2000-09-28 2004-04-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Barriers for polymer-coated implantable medical devices and methods for making the same
US6663662B2 (en) 2000-12-28 2003-12-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Diffusion barrier layer for implantable devices
SG176313A1 (en) 2001-10-01 2011-12-29 Univ Virginia Patent Found 2-propynyl adenosine analogs having a2a agonist activity and compositions thereof
CA2470104C (en) 2001-12-12 2015-01-27 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods for using extracellular adenosine inhibitors and adenosine receptor inhibitors to enhance immune response and inflammation
AUPR977701A0 (en) * 2001-12-28 2002-01-24 Austral Ships Pty Ltd Seagoing vessels
US20030224455A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Mariapia Abbracchio Method for the diagnosis of heart diseases
EP1524984A1 (en) * 2002-07-29 2005-04-27 Cv Therapeutics, Inc. Myocardial perfusion imaging using a2a receptor agonists
US20050020915A1 (en) * 2002-07-29 2005-01-27 Cv Therapeutics, Inc. Myocardial perfusion imaging methods and compositions
US8470801B2 (en) 2002-07-29 2013-06-25 Gilead Sciences, Inc. Myocardial perfusion imaging methods and compositions
US20040243010A1 (en) * 2003-03-19 2004-12-02 Zoghbi William A. Use of BNP during stress testing for the detection and risk stratification of individuals with suspected coronary artery disease
AR044519A1 (es) 2003-05-02 2005-09-14 Novartis Ag Derivados de piridin-tiazol amina y de pirimidin-tiazol amina
US20050033044A1 (en) * 2003-05-19 2005-02-10 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Methods for preparing 2-alkynyladenosine derivatives
GB0401334D0 (en) 2004-01-21 2004-02-25 Novartis Ag Organic compounds
EP1718656A2 (en) * 2004-02-10 2006-11-08 Purdue Research Foundation Crowned dithiocarbamate metal complexes and methods for their use
GB0411056D0 (en) 2004-05-18 2004-06-23 Novartis Ag Organic compounds
CA2576826C (en) * 2004-08-02 2014-09-30 University Of Virginia Patent Foundation 2-propynyl adenosine analogs with modified 5'-ribose groups having a2a agonist activity
WO2006028618A1 (en) * 2004-08-02 2006-03-16 University Of Virginia Patent Foundation 2-polycyclic propynyl adenosine analogs with modified 5'-ribose groups having a2a agonist activity
WO2006023272A1 (en) * 2004-08-02 2006-03-02 University Of Virginia Patent Foundation 2-polycyclic propynyl adenosine analogs having a2a agonist activity
US20060079479A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-13 Italo Biaggioni Methods of inducing vasodilation
JP2008517063A (ja) * 2004-10-20 2008-05-22 シーブイ・セラピューティクス・インコーポレイテッド A2aアデノシンレセプターアゴニストの使用
GT200500281A (es) 2004-10-22 2006-04-24 Novartis Ag Compuestos organicos.
GB0424284D0 (en) 2004-11-02 2004-12-01 Novartis Ag Organic compounds
GB0426164D0 (en) 2004-11-29 2004-12-29 Novartis Ag Organic compounds
GB0500785D0 (en) 2005-01-14 2005-02-23 Novartis Ag Organic compounds
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
RU2421464C2 (ru) 2005-10-21 2011-06-20 Новартис Аг Человеческие антитела к il-13 и их терапевтическое применение
GB0601951D0 (en) 2006-01-31 2006-03-15 Novartis Ag Organic compounds
NZ570239A (en) 2006-02-03 2011-09-30 Gilead Palo Alto Inc Preparation of (1-{ 9-[(4S,2R,3R,5R)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-6-aminopurin-2-yl} pyrazol-4-yl)-N-methylcarboxamide monohydrate
WO2007120972A2 (en) * 2006-02-10 2007-10-25 University Of Virginia Patent Foundation Method to treat sickle cell disease
EP2021350B1 (en) 2006-03-21 2016-12-21 Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn Phosphorylated a2a receptor agonists
GB0607950D0 (en) 2006-04-21 2006-05-31 Novartis Ag Organic compounds
GB0607951D0 (en) * 2006-04-21 2006-05-31 Novartis Ag Organic compounds
NZ571429A (en) 2006-04-21 2011-09-30 Novartis Ag Purine derivatives for use as adenosine A2A receptor agonists
US8188063B2 (en) 2006-06-19 2012-05-29 University Of Virginia Patent Foundation Use of adenosine A2A modulators to treat spinal cord injury
CA2655310A1 (en) * 2006-06-22 2008-05-29 Cv Therapeutics, Inc. Use of a2a adenosine receptor agonists in the treatment of ischemia
US7811549B2 (en) * 2006-07-05 2010-10-12 Adenobio N.V. Methods, compositions, unit dosage forms, and kits for pharmacologic stress testing with reduced side effects
EP1889846A1 (en) 2006-07-13 2008-02-20 Novartis AG Purine derivatives as A2a agonists
US20090081120A1 (en) * 2006-09-01 2009-03-26 Cv Therapeutics, Inc. Methods and Compositions for Increasing Patient Tolerability During Myocardial Imaging Methods
BRPI0716174A2 (pt) * 2006-09-01 2013-09-24 Cv Therapeutics Inc mÉtodos e composiÇÕes para aumentar a tolerabilidade de paciente durante mÉtodos de imagem do miocÁrdio.
EP1903044A1 (en) 2006-09-14 2008-03-26 Novartis AG Adenosine Derivatives as A2A Receptor Agonists
RU2009115954A (ru) 2006-09-29 2010-11-10 Новартис АГ (CH) Пиразолопиримидины в качестве ингибиторов липидной киназы р13к
CA2663361A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-10 Cv Therapeutics, Inc. Methods for myocardial imaging in patients having a history of pulmonary disease
WO2008052734A1 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Novartis Ag Heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
MX2009007071A (es) * 2007-01-03 2009-10-13 Cv Therapeutics Inc Elaboracion de imagen de perfusion del miocardio.
US20080219927A1 (en) * 2007-01-18 2008-09-11 Thakur Ajit B Adenosine derivative formulations for medical imaging
JP2008266143A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Santen Pharmaceut Co Ltd アデノシン誘導体を有効成分として含有する緑内障治療剤
US8058259B2 (en) 2007-12-20 2011-11-15 University Of Virginia Patent Foundation Substituted 4-{3-[6-amino-9-(3,4-dihydroxy-tetrahydro-furan-2-yl)-9H-purin-2-yl]-prop-2-ynyl}-piperidine-1-carboxylic acid esters as A2AR agonists
JP5584138B2 (ja) 2008-01-11 2014-09-03 ノバルティス アーゲー キナーゼ阻害剤としてのピリミジン類
WO2009092516A2 (en) * 2008-01-22 2009-07-30 Adenobio N.V. Methods, compositions, unit dosage forms, and kits for pharmacologic stress testing with reduced side effects
CN102164591A (zh) * 2008-09-29 2011-08-24 吉利德科学股份有限公司 速率控制剂和A-2-α受体拮抗剂的组合用于多检测器计算机化断层显像方法
SI2391366T1 (sl) 2009-01-29 2013-01-31 Novartis Ag Substituirani benzimidazoli za zdravljenje astrocitomov
US8389526B2 (en) 2009-08-07 2013-03-05 Novartis Ag 3-heteroarylmethyl-imidazo[1,2-b]pyridazin-6-yl derivatives
AU2010283806A1 (en) 2009-08-12 2012-03-01 Novartis Ag Heterocyclic hydrazone compounds and their uses to treat cancer and inflammation
GEP201706639B (en) 2009-08-17 2017-03-27 Intellikine Llc Heterocyclic compounds and uses thereof
BR112012008061A2 (pt) 2009-08-20 2016-03-01 Novartis Ag compostos de oxima heterocíclica
UY33597A (es) 2010-09-09 2012-04-30 Irm Llc Compuestos y composiciones como inhibidores de la trk
WO2012034095A1 (en) 2010-09-09 2012-03-15 Irm Llc Compounds and compositions as trk inhibitors
US20130324526A1 (en) 2011-02-10 2013-12-05 Novartis Ag [1,2,4] triazolo [4,3-b] pyridazine compounds as inhibitors of the c-met tyrosine kinase
JP5808826B2 (ja) 2011-02-23 2015-11-10 インテリカイン, エルエルシー 複素環化合物およびその使用
AU2012220572A1 (en) 2011-02-25 2013-08-29 Irm Llc Compounds and compositions as trk inhibitors
EP2704577A4 (en) * 2011-05-05 2014-10-15 Cedars Sinai Medical Center EVALUATION OF A CORONARY HEART DISEASE WITH CARBON DIOXIDE
US11129911B2 (en) 2011-05-05 2021-09-28 Cedars-Sinai Medical Center Assessment of coronary heart disease with carbon dioxide
US9062045B2 (en) 2011-09-15 2015-06-23 Novartis Ag Triazolopyridine compounds
JP6130391B2 (ja) 2011-11-23 2017-05-17 インテリカイン, エルエルシー Mtor阻害剤を使用する強化された治療レジメン
WO2013114204A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Adenobio N.V. A method of using adenosine and dipyridamole for pharmacologic stress testing, with specific compositions, unit dosage forms and kits
CN110507654A (zh) 2012-04-03 2019-11-29 诺华有限公司 有酪氨酸激酶抑制剂的组合产品和其应用
BR112015002249A2 (pt) * 2012-08-01 2017-07-04 Lewis And Clark Pharmaceuticals Inc composto, um estereoisômero ou sal farmaceuticamente aceitável do mesmo; composição farmacêutica; método para tratar um estado associado a receptor de adenosina a2a em um indivíduo; método para diagnosticar anormalidades de perfusão de miocárdio em um mamífero; e método para reduzir a pressão interocular em um indivíduo
US9822141B2 (en) 2012-08-01 2017-11-21 Lewis And Clark Pharmaceuticals, Inc. N-alkyl 2-(disubstituted)alkynyladenosine-5-uronamides as A2A agonists
EP2968340A4 (en) 2013-03-15 2016-08-10 Intellikine Llc COMBINING KINASE INHIBITORS AND USES THEREOF
US10471094B2 (en) 2013-08-05 2019-11-12 Cedars-Sinai Medical Center Methods for reducing ischemia-reperfusion injury via targeted control of blood gases
TW201605450A (zh) 2013-12-03 2016-02-16 諾華公司 Mdm2抑制劑與BRAF抑制劑之組合及其用途
WO2016011658A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Novartis Ag Combination therapy
CA2954862A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Novartis Ag Combination therapy
ES2961666T3 (es) 2016-12-03 2024-03-13 Juno Therapeutics Inc Métodos para determinar la dosificación de células CAR-T
US20190358262A1 (en) 2016-12-03 2019-11-28 Juno Therapeutics, Inc. Methods for modulation of car-t cells
MA46998A (fr) 2016-12-05 2019-10-09 Juno Therapeutics Inc Production de cellules modifiées pour une thérapie cellulaire adoptive
CN111225675B (zh) 2017-06-02 2024-05-03 朱诺治疗学股份有限公司 使用过继细胞疗法治疗的制品和方法
WO2019006427A1 (en) 2017-06-29 2019-01-03 Juno Therapeutics, Inc. WALL MODEL FOR ASSESSING TOXICITIES ASSOCIATED WITH IMMUNOTHERAPIES
WO2019089858A2 (en) 2017-11-01 2019-05-09 Juno Therapeutics, Inc. Methods of assessing or monitoring a response to a cell therapy
US11066475B2 (en) 2017-11-01 2021-07-20 Juno Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptors specific for B-cell maturation antigen and encoding polynucleotides
AU2018358067A1 (en) 2017-11-01 2020-05-07 Juno Therapeutics, Inc. Antibodies and chimeric antigen receptors specific for B-cell maturation antigen
CN111989106A (zh) 2017-12-01 2020-11-24 朱诺治疗学股份有限公司 基因工程化细胞的给药和调节方法
JP2021506260A (ja) 2017-12-15 2021-02-22 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド 抗cct5結合分子およびその使用方法
JP7510413B2 (ja) 2018-11-01 2024-07-03 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド B細胞成熟抗原に特異的なキメラ抗原受容体を使用する処置方法
JP2022506598A (ja) 2018-11-01 2022-01-17 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド Gタンパク質共役受容体クラスcグループ5メンバーd(gprc5d)に特異的なキメラ抗原受容体
US20220008465A1 (en) 2018-11-16 2022-01-13 Juno Therapeutics, Inc. Methods of dosing engineered t cells for the treatment of b cell malignancies
AU2019387497A1 (en) 2018-11-30 2021-06-24 Juno Therapeutics, Inc. Methods for treatment using adoptive cell therapy
EA202192103A1 (ru) 2019-01-29 2021-12-15 Джуно Терапьютикс, Инк. Антитела и химерные антигенные рецепторы, специфичные к орфанному рецептору типа рецеторной тирозинкиназы 1 (ror1)
TW202140550A (zh) 2020-01-29 2021-11-01 瑞士商諾華公司 使用抗tslp抗體治療炎性或阻塞性氣道疾病之方法
US20230149462A1 (en) 2020-04-10 2023-05-18 Juno Therapeutics, Inc. Methods and uses related to cell therapy engineered with a chimeric antigen receptor targeting b-cell maturation antigen
WO2023250400A1 (en) 2022-06-22 2023-12-28 Juno Therapeutics, Inc. Treatment methods for second line therapy of cd19-targeted car t cells
US20240041929A1 (en) 2022-08-05 2024-02-08 Juno Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptors specific for gprc5d and bcma
WO2024129778A2 (en) 2022-12-13 2024-06-20 Juno Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptors specific for baff-r and cd19 and methods and uses thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059197A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Yamasa Shoyu Co Ltd 2‐アルキニルアデノシン誘導体
JPH07508718A (ja) * 1992-04-24 1995-09-28 シェリング・コーポレーション A↓2アゴニスト活性を有するアデノシン誘導体

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892777A (en) 1968-05-01 1975-07-01 Hoffmann La Roche Substituted benzylethylenedicarbamates
CH608236A5 (ja) 1974-01-22 1978-12-29 Wuelfing J A Fa
US4193926A (en) 1974-03-20 1980-03-18 Schering Aktiengesellschaft 4-(Polyalkoxy phenyl)-2-pyrrolidones
DK159431C (da) 1984-05-10 1991-03-18 Byk Gulden Lomberg Chem Fab 6-phenyl-3(2h)-pyridazinoner, fremgangsmaade til fremstilling deraf, laegemidler indeholdende disse samt anvendelse af forbindelserne til fremstilling af laegemidler
GB8510758D0 (en) 1985-04-27 1985-06-05 Wellcome Found Compounds
US4824660A (en) 1985-06-06 1989-04-25 Paul S. Angello Method of determining the viability of tissue in an organism
US5231086A (en) 1985-09-24 1993-07-27 Item Development Aktiebolag Continuous administration adenosine to increase myocardial blood flow
JPS6299395A (ja) 1985-10-25 1987-05-08 Yamasa Shoyu Co Ltd 2−アルキニルアデノシンおよび抗高血圧剤
US5096906A (en) 1986-12-31 1992-03-17 University Of Virginia Alumni Patents Foundation Method of inhibiting the activity of leukocyte derived cytokines
US4965271A (en) 1986-12-31 1990-10-23 Hoechst Roussel Pharmaceuticals, Inc. Method of inhibiting the activity of leukocyte derived cytokines
US5272153A (en) 1986-12-31 1993-12-21 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. Method of inhibiting the activity of leukocyte derived cytokines
US5298508A (en) 1988-07-19 1994-03-29 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Irreversible inhibitors of adenosine receptors
US5070877A (en) 1988-08-11 1991-12-10 Medco Research, Inc. Novel method of myocardial imaging
US4938949A (en) 1988-09-12 1990-07-03 University Of New York Treatment of damaged bone marrow and dosage units therefor
USRE36494E (en) 1990-02-20 2000-01-11 Discovery Therapeutics, Inc. 2-aralkoxy and 2-alkoxy adenosine derivatives as coronary vasodilators and antihypertensive agents
US5140015A (en) 1990-02-20 1992-08-18 Whitby Research, Inc. 2-aralkoxy and 2-alkoxy adenosine derivatives as coronary vasodilators and antihypertensive agents
US6004945A (en) 1990-05-10 1999-12-21 Fukunaga; Atsuo F. Use of adenosine compounds to relieve pain
US5124455A (en) 1990-08-08 1992-06-23 American Home Products Corporation Oxime-carbamates and oxime-carbonates as bronchodilators and anti-inflammatory agents
US5189027A (en) 1990-11-30 1993-02-23 Yamasa Shoyu Kabushiki Kaisha 2-substituted adenosine derivatives and pharmaceutical compositions for circulatory diseases
ZA923641B (en) 1991-05-21 1993-02-24 Iaf Biochem Int Processes for the diastereoselective synthesis of nucleosides
IL99368A (en) 1991-09-02 1996-01-19 Teva Pharma Preparations for the treatment of psoriasis and atopic dermatitis, which contain the result of xanthine
US5278150A (en) 1992-04-24 1994-01-11 Whitby Research, Inc. 2-hydrazoadenosines and their utility for the treatmeat of vascular conditions
AU6516494A (en) 1993-04-15 1994-11-08 New York University Adenosine receptor agonists for the promotion of wound healing
US5665754A (en) 1993-09-20 1997-09-09 Glaxo Wellcome Inc. Substituted pyrrolidines
US5446046A (en) 1993-10-28 1995-08-29 University Of Florida Research Foundation A1 adenosine receptor agonists and antagonists as diuretics
WO1995011681A1 (en) 1993-10-29 1995-05-04 Merck & Co., Inc. Human adenosine receptor antagonists
US5877180A (en) 1994-07-11 1999-03-02 University Of Virginia Patent Foundation Method for treating inflammatory diseases with A2a adenosine receptor agonists
US5661153A (en) 1994-07-19 1997-08-26 Japan Energy Corporation 1-arylpyrimidine derivatives and pharmaceutical use thereof
GB9415529D0 (en) 1994-08-01 1994-09-21 Wellcome Found Phenyl xanthine derivatives
US5854081A (en) 1996-06-20 1998-12-29 The University Of Patent Foundation Stable expression of human A2B adenosine receptors, and assays employing the same
JP2001527542A (ja) 1997-04-18 2001-12-25 ジー ディ サール アンド カンパニ 心臓血管疾患の予防におけるシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤の使用方法
JP2002505687A (ja) 1997-06-18 2002-02-19 ディスカバリー セラピューティクス,インコーポレイテッド 脈管再生手順の後の再狭窄を防止するための組成物および方法
US5998386A (en) 1997-09-19 1999-12-07 Feldman; Arthur M. Pharmaceutical compositions and method of using same for the treatment of failing myocardial tissue
US6020339A (en) 1997-10-03 2000-02-01 Merck & Co., Inc. Aryl furan derivatives as PDE IV inhibitors
US6034089A (en) 1997-10-03 2000-03-07 Merck & Co., Inc. Aryl thiophene derivatives as PDE IV inhibitors
WO1999063938A2 (en) 1998-06-08 1999-12-16 Epigenesis Pharmaceuticals, Inc. Composition and method for prevention and treatment of cardiopulmonary and renal failure or damage associated with ischemia, endotoxin release, ards or brought about by administration of certain drugs
DK1150991T3 (da) 1999-02-01 2004-06-07 Univ Virginia Præparater til behandling af inflammatoriske reaktioner

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059197A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Yamasa Shoyu Co Ltd 2‐アルキニルアデノシン誘導体
JPH07508718A (ja) * 1992-04-24 1995-09-28 シェリング・コーポレーション A↓2アゴニスト活性を有するアデノシン誘導体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526894A (ja) * 2008-07-03 2011-10-20 ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション アパデノソンの単位投薬量
JP2013237702A (ja) * 2008-07-03 2013-11-28 Univ Of Virginia Patent Foundation アパデノソンの単位投薬量
US9415058B2 (en) 2008-07-03 2016-08-16 University Of Virginia Patent Foundation Unit dosage of Apadenoson
US9662406B2 (en) 2008-07-03 2017-05-30 University Of Virginia Patent Foundation Unit dosage of apadenoson

Also Published As

Publication number Publication date
NO322229B1 (no) 2006-08-28
DE60018185T2 (de) 2005-06-30
KR100683607B1 (ko) 2007-02-20
DE60018185D1 (de) 2005-03-24
WO2000078774A3 (en) 2001-07-12
IL146939A (en) 2006-08-20
CA2375374A1 (en) 2000-12-28
ZA200200342B (en) 2003-04-30
WO2000078774A2 (en) 2000-12-28
HUP0202094A2 (en) 2002-10-28
PT1194440E (pt) 2005-05-31
NO20015974L (no) 2002-02-14
JP4890705B2 (ja) 2012-03-07
HUP0202094A3 (en) 2005-02-28
CA2375374C (en) 2010-03-23
KR20020033640A (ko) 2002-05-07
AR030151A1 (es) 2003-08-13
ES2233401T3 (es) 2005-06-16
EP1194440B1 (en) 2005-02-16
IL146939A0 (en) 2002-08-14
AU5605100A (en) 2001-01-09
NZ516169A (en) 2004-12-24
NO20015974D0 (no) 2001-12-06
US6322771B1 (en) 2001-11-27
MY126794A (en) 2006-10-31
TW585870B (en) 2004-05-01
DK1194440T3 (da) 2005-05-30
EP1194440A2 (en) 2002-04-10
BR0011725A (pt) 2002-03-26
MXPA01013213A (es) 2002-06-04
ATE289317T1 (de) 2005-03-15
HU229005B1 (en) 2013-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890705B2 (ja) アデノシンレセプターアゴニストによる薬理学的ストレスの誘導
JP4795591B2 (ja) アデノシンa2a受容体アゴニストであるc−ピラゾール誘導体
US6368573B1 (en) Diagnostic uses of 2-substituted adenosine carboxamides
KR100668006B1 (ko) 염증 반응을 치료하기 위한 조성물
CA2492855C (en) Myocardial perfusion imaging using a2a receptor agonists
EP2066232A1 (en) Methods for myocardial imaging in patients having a history of pulmonary disease
JP2002525325A (ja) 放射標識化ニューロキニン−1受容体拮抗薬
AU2004316372A1 (en) Myocardial perfusion imaging using adenosine receptor agonists
EP1470129B1 (en) Radiolabeled neuropeptide y y5 receptor antagonists
WO2005120584A2 (en) Radiolabeled arylsulfonyl compounds and uses thereof
ES2354151T3 (es) Antagonistas del receptor de neuroquinina-1 radiomarcados.
JP2008255118A (ja) 抗不整脈薬としてのプリンリボシド
US5135735A (en) Method of localizing and quantifying regional energy metabolism in a warm-blooded living being and composition therefor
US20040265232A1 (en) [18F]-furanosylpurine derivatives and uses thereof
US20080292550A1 (en) Fluorinated 3'-Deoxythymidine Derivatives, a Method for Their Preparation and Their Use
Gonzalez-Espinoza Synthesis of Gemcitabine Analogues with Silicon-Fluoride Acceptors for 18F Labeling
PL218805B1 (pl) Kompozycja farmaceutyczna zawierająca agonistę receptora adenozyny A2A CVT-3146 oraz jej zastosowanie do obrazowania perfuzji mięśnia sercowego

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees