JP2001527542A - 心臓血管疾患の予防におけるシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤の使用方法 - Google Patents

心臓血管疾患の予防におけるシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤の使用方法

Info

Publication number
JP2001527542A
JP2001527542A JP54611398A JP54611398A JP2001527542A JP 2001527542 A JP2001527542 A JP 2001527542A JP 54611398 A JP54611398 A JP 54611398A JP 54611398 A JP54611398 A JP 54611398A JP 2001527542 A JP2001527542 A JP 2001527542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
methylsulfonyl
fluorophenyl
benzenesulfonamide
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP54611398A
Other languages
English (en)
Inventor
ロニカー,バーバラ
ジェイ ラチャペレ,リチャード
ティ コノリイ,ダニエル
セイベルト,カレン
ニードルマン,フィリップ
Original Assignee
ジー ディ サール アンド カンパニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジー ディ サール アンド カンパニ filed Critical ジー ディ サール アンド カンパニ
Publication of JP2001527542A publication Critical patent/JP2001527542A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • A61K31/10Sulfides; Sulfoxides; Sulfones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4418Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cyproheptadine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/63Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide
    • A61K31/635Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide having a heterocyclic ring, e.g. sulfadiazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は心臓血管疾患の予防に際し、シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤又はその誘導体の使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 心臓血管疾患の予防におけるシクロオキシゲナーゼ-2阻害剤の使用方法。 発明の分野 本発明は心臓血管疾患の予防の分野に関する。より詳細には、本発明は、アテ ローム性動脈硬化症を含む心臓血管疾患を予防する際のシクロオキシゲナーゼ− 2阻害剤、又はその誘導体の使用に関する。 発明の背景 プロスタグランジン類は炎症過程において重要な役割を担い、プロスタグラン ジン、具体的にはPGG2、PGH2及びPGE2の生産の阻害は、坑炎症薬発見 の共通のターゲットとなっている。しかしながら、プロスタグランジン誘導痛を 減少させる、及び炎症過程と関連してはれることに活性である共通の非ステロイ ド系坑炎症薬(NSAID)は、炎症過程と関連しない他のプロスタグランジン 調節過程に影響を与えることにも活性がある。よって、多くの共通のNSAID の高投与量の使用により、命を危険に晒す潰瘍を含み、治療の可能性を制限する 激しい副作用が生じる。NSAIDの代わりとしては、長期間の治療が行われた ときに特に悪影響をも及ぼすコルチコステロイドの使用がある。 NSAIDは、酵素シクロオキシゲナーゼ(COX)を含むヒトアラキドン酸 /プロスタグランジン経路における酵素を阻害することにより、プロスタグラン ジンの生産を妨げることか発見された。炎症に関連する誘導酵素(“シクロオキ シゲナーゼ-2(COX−2)”又は“プロスタグランジンG/HシンターゼII ”と名付られた)の最近の発見により、炎症をより効率的に減少させ、副作用を より少なくより徹底的に抑える実行可能な阻害ターゲットが提供 される。 最近、心臓血管疾患における炎症の役割はますます理解されるようになってき ている。Ridkerらは(New Eng.J.Med.,336,973-9(1997))、心臓血管疾患にお ける炎症の可能な役割を説明している。J.Boyleは(J.Path.,181,93-9(1997 ))、プラーク破裂と心臓血管炎症との関連を説明している。 シクロオキシゲナーゼ-2を選択的に阻害する化合物は、米国特許第5,38 0、738号、5、344、991号、5、393、790号、5、434、1 78号、5、474、995号、5、510、368号及び、WOの公開文献で あるWO96/06840号、WO96/03388号、WO96/03387号 、WO96/19469号、WO96/25405号、WO95/15316号、 WO94/15932号、WO94/27980号、WO95/00501号、W O94/13635号、WO94/20480号、WO94/26731号に記載 されている。 [ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド類は、シクロオキシゲナー ゼ-2の阻害剤として開示されており、前臨床及び臨床段階で最小の副作用で炎 症、関節炎、痛みの治療において有望であることが示されている。血管疾病にお ける炎症を治療のための使用は米国特許第5、466、823号に開示されてい る。しかしながら、心臓血管に関連した疾患を予防するための使用は、今までに 報告されていない。 本発明は炎症に関連した心臓血管疾患の予防のために、シクロオキシゲナーゼ -2の阻害剤の使用に関する。より詳細には、本発明は、心臓血管疾病を予防す る際、シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤又はその誘導体の使用に関する。 発明の詳細な説明 本発明は予防を必要としている被験者の心臓血管疾患を予防する 方法を提供する。その方法はシクロオキシゲナーゼ-2阻害剤若しくはその誘導 体又はその製薬的に許容な塩の治療に有効な量で、被験者を治療することから成 る。 前述の方法は、これに限定されるわけでないが、被験者の炎症に関連した心臓 血管疾患を予防するために有用である。その方法は、冠状動脈疾病、動脈瘤、動 脈硬化、心臓移植アテローム性動脈硬化を含むアテローム性動脈硬化症、心筋梗 塞、塞栓症、発作、静脈性血栓症を含む血栓症、不安定アンギナを含むアンギナ 、冠状プラーク炎症、クラミジア誘導炎症を含むバクテリア誘導炎症、ウイルス 誘導炎症、冠状動脈バイパス手術を含む血管移植のような外科手術に関連する炎 症、血管形成を含む血管再生処置、ステントプレースメント(stent placement) 、動脈血管内膜切除、若しくは動脈、静脈及び毛細血管を含む他の観血的(侵撃 的)処置の予防には有用である。 用語“予防”とは、臨床的に証明された心臓血管疾患の発症を予防する、又は 個体の前臨床的に証明された心臓血管疾患段階の発症を予防するのいずれかをい う。これは心臓血管疾患が進行する危険にある被験者の予防治療を含む。 慣用句“治療的に有効な”とは、代表的には代替治療に関連した副作用を回避 しながら、疾患発病度及び各薬剤自身の治療での発生率の頻度における改良の目 標を達成できるであろう各薬剤の量として限定される。 治療目的のための用語“被験者”とは、周知の心臓血管疾患のいいすれかにか かりやすいヒト又は動物を含み、好ましくはヒト被験者である。被験者は食事制 限のため、バクテリア又はウイルス感染の危険に晒されるため、共通のマーカが 存在し、心臓血管疾患などへ遺伝的にかかりやすい危険な状態にある。 前述の方法において、心臓血管疾患は、これに限定されないが、炎症成分を有 することが知られている疾患と、シクロオキシゲナー ゼ-2により媒介される疾患を含む。 心臓血管疾患の予防に利用されるアラキドン酸の代謝でのシクロオキシゲナー ゼ経路の阻害剤は、さまざまな機構により酵素活性を阻害する。例として、本願 で説明される方法に利用される阻害剤は、酵素の基質として作用することにより 、直接酵素活性をブロックする。シクロオキシゲナーゼ-2選択阻害剤の使用は 、非選択的NSAIDで発生し、特に長期間の予防治療が予想される場合には、 胃での副作用を最小にするという点で、すぐれた効果がある。 用語“シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤”とは、シクロオキシゲナーゼ-1を顕 しく阻害をせずに、シクロオキシゲナーゼ-2を阻害する化合物をいう。好まし くは、この用語は約0.2μM以下のシクロオキシゲナーゼ-2 IC50を有し 、さらに少なくとも50更に好ましくは100の割合で、シクロオキシゲナーゼ -1阻害に対するシクロオキシゲナーゼ-2阻害の選択的割合を有する。さらに好 ましくは、化合物は約1μM以上のシクロオキシゲナーゼ-1IC50を有し、最 も好ましくは10μM以上を有する。 本願で提供する方法は、炎症に関連した心臓血管疾患の予防の際に、シクロオ キシゲナーゼ-2阻害剤又はその誘導体の使用に関する。好ましい実施態様にお いて、シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤は、メロキシカム(meloxicam)(ベーリ ンガーインゲルハイム、Boehringer Ingelheim)、ニメサライド(nimesulide)( ヘルシン、Helsinn)、MK-966(メルク、Merck&Co)、L-783003(メ ルク、Merck&Co)、T-614(トヤマ、Toyama)、D-1367(キロサイエン ス、Chiroscience)、L-748731(メルク、Merck&Co)、CT3(アトラン ティックファーマスーティカル、Atlantic Pharmaceutical)、CGP-2823 8(ノバルティス、Novartis)、BF-389(バイオフォー/シャーラー、Biof or/Scherer)、GR-253035(グラクソウエルカム、Glaxo Wellcome)、 (E)-4-(1,3-ビス(シクロヘキシルメチル)- 1,2,3,6-テトラヒドロ-2,6-ジオキソ-9H-プリン-8-イル)ケイ皮 酸(グラクソウエルカム、Glaxo Wellcome)、L-745337(メルク、Merck &Co)と、 ここでAは部分的不飽和又は不飽和ヘテロサイクリルと部分的不飽和又は不飽 和カルボサイクリック環から選ばれた置換基であり、 R1はヘテロサイクリル、シクロアルキル、シクロアルケニル及びアリールか ら選ばれた少なくとも一つの置換基であり、R1はアルキル、ハロアルキル、シ アノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキ ル、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、ニトロ、アル コキシアルキル、アルキルスルフィニル、ハロ、アルコキシ及びアルキルチオか ら選ばれた一つ又はそれ以上の基で、置換可能な位置で選択的に置換され、 R2はメチル又はアミノであり、 R3はヒドリド、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、オキソ、シアノ 、カルボキシル、シアノアルキル、ヘテロサイクリロキシ、アルキロシキ、アル キルチオ、アルキルカルボニル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘ テロサイクリル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロサイクリルアルキル、 アシル、アルキルチオアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニル、 アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アラルケニル、アルコキシアルキ ル、アリールチオアルキル、アリーロキシアルキル、アラルキルチオアルキル、 アラルコキシアルキル、アルコキシアラルコキシアルキル、アルコキシカルボニ ルアルキル、アミノカルボ ニル、アミノカルボニルアルキル、アルキルアミノカルボニル、N-アリールア ミノカルボニル、N-アルキル-N-アリールアミノカルボニル、アルキルアミノ カルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アルキルアミノ、N-アリールアミ ノ、N-アラルキルアミノ、N-アルキル-N-アラルキルアミノ、N-アルキル-N -アリールアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、N-アリールアミ ノアルキル、N-アラルキルアミノアルキル、N-アルキル-N-アラルキルアミノ アルキル、N-アルキル-N-アリールアミノアルキル、アリーロキシ、アラルコ キシ、アリールチオ、アラルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホ ニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、N-アリールアミノスル ホニル、アリールスルホニル、N-アルキル-N-アリールアミノスルホニルから 選ばれた基である式Iの化合物、又はその製薬的に許容な塩から選ばれる。 シクロオキシゲナーゼ-2を阻害する化合物の好ましい分類は、メロキシカム (ベーリンガーインゲルハイム)、ニメサライド(ヘルシン)、MK-966( メルク)、L-783003(メルク)、T-614(トヤマ)、D-1367( キロサイエンス)、L-748731(メルク)、L-745337(メルク)、 並びにAが5又は6員環の部分的不飽和ヘテロサイクリル、5又は6員環不飽和 ヘテロサイクリル、9又は10員環不飽和縮合ヘテロサイクリル、低級シクロア ルケニル及びフェニルから選ばれ、R1は5員環及び6員環ヘテロサイクリル、 低級シクロアルキル、低級シクロアルケニル及び、フェニル、ビフェニル及びナ フチルから選ばれるアリールから選ばれ、R1は低級アルキル、低級ハロアルキ ル、シアノ、カルボキシル、低級アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、低級ヒ ドロキシアルキル、低級ハロアルコキシ、アミノ、低級アルキルアミノ、フェニ ルアミノ、低級アルコキシアルキル、低級アルキルスルフィニル、ハロ、低級ア ルコキシ及び低級アルキルチオから選ば れた一つ又はそれ以上の基で、置換可能な位置で選択的に置換され、R2はメチ ル又はアミノであり、R3はヒドリド、オキソ、シアノ、カルボキシル、低級ア ルコキシカルボニル、低級カルボキシアルキル、低級シアノアルキル、ハロゲン 、低級アルキル、低級アルキロキシ、低級シクロアルキル、フェニル、低級ハロ アルキル、5又は6員環ヘテロサイクリル、低級ヒドロキシアルキル、低級アラ ルキル、アシル、フェニルカルボニル、低級アルコキシアルキル、5又は6員環 ヘテロアリーロキシ、アミノカルボニル、低級アルキルアミノカルボニル、低級 アルキルアミノ、低級アミノアルキル、低級アルキルアミノアルキル、フェニロ キシ及び低級アラルコキシから選ばれる基である式Iの化合物、又はその製薬的 に許容な塩から成る。 シクロオキシゲナーゼ-2を阻害するさらに好ましい化合物の分類は、メロキ シカム(ベーリンガーインゲルハイム)、ニメサライド(ヘルシン)、MK-9 66(メルク)、L-783003(メルク)、T-614(トヤマ)、D-13 67(キロサイエンス)、L-748731(メルク)、L-745337(メル ク)、並びにAがオキサゾリル、イソオキサゾリル、フリル、チエニル、ジヒド ロキシフリル、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソチアゾ リル、ベンゾフリル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、フェニル及び ピリジルから選ばれ、R1は一つ又はそれ以上のメチル基で、置換可能な位置で 選択的に置換されたピリジルと、並びにメチル、エチル、イソプロピル、ブチル 、t-ブチル、イソブチル、ペチル、ヘキシル、フルオロメチル、ジフルオロメ チル、トリフルオロメチル、シアノ、カルボキシル、メトキシカルボニル、エト キシカルボニル、ヒドロキシル、ヒドロキシメチル、トリフルオロメトキシ、ア ミノ、N-メチルアミノ、N,N-ジメチルアミノ、N-エチルアミノ、N,N-ジ プロピルアミノ、N-ブチルアミノ、N-メチル-N-エチルアミノ、フェニルアミ ノ、メトキシメチル、メチルスルフィニル、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキ シ、エトキシ、プロポキシ、n-ブトキシ、ペントキシ及びメチルチオから選ば れた一つ又はそれ以上の基で、置換可能な位置で選択的に置換されたフェニルと から選ばれ、R2はメチル又はアミノであり、R3はヒドリド、オキソ、シアノ、 カルボキシル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルボキシプロピル 、カルボキシメチル、カルボキシエチル、シアノメチル、フルオロ、クロロ、ブ ロモ、メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、t-ブチル、イソブチル、ペン チル、ヘキシル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチ ル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、メトキ シ、エトキシ、プロポキシ、n-ブトキシ、ペントキシ、シクロヘキシル、フェ ニル、ピリジル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、フリル、ピラジニル、 ヒドロキシメチル、ヒドロキシプロピル、ベンジル、ホルミル、フェニルカルボ ニル、メトキシメチル、フリルメチロキシ、アミノカルボニル、N-メチルアミ ノカルボニル、N,N-ジメチルアミノカルボニル、N,N-ジメチルアミノ、N -エチルアミノ、N,N-ジプロピルアミノ、N-ブチルアミノ、N-メチル-N-エ チルアミノ、アミノメチル、N,N-ジメチルアミノメチル、N-メチル-N-エチ ルアミノメチル、ベンジロキシ及びフェニロキシから選ばれる基である式Iの化 合物、又はその製薬的に許容な塩から成る。 特に重要な特定化合物の群は、以下の化合物とそれらの製薬的に許容な塩から 成る: メロキシカム(ベーリンガーインゲルハイム)、ニメサライド(ヘルシン)、M K-966(メルク)、L-783003(メルク)、T-614(トヤマ)、D- 1367(キロサイエンス)、L-748731(メルク)、L-745337( メルク); 8-アセチル-3-(4-フルオロフェニル)-2-(4-メトキ シスルホニル)フェニル-イミダゾ(1,2-a)ピリジン; 5,5-ジメチル-4-(4-メチルスルホニル)フェニル−3−フェニル-2-(5 H)-フラノン; 5-(4-フルオロフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-3-( トリフルオロメチル)ピラゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-1-フ ェニル-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール -1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(3,5-ビス(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼン スルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル)ベン ゼンスルホンアミド; 4-(3,5-ビス(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼ ンスルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール- 1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール- 1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(5-クロロ-2-チエニル)-1H-ピラゾー ル-1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(4-クロロ-3,5-ジフェニル-1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼンスルホ ンアミド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベン ゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチ ル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾー ル-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-メチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[4-クロロ-5-(4-クロロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H- ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-シアノ-5-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベン ゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-1H -ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1 H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[4-クロロ-5-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミ ド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル)-3- (トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 5-(4-フルオロフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル)フェニル]スピロ [2.4]ヘプタ-5-エン; 4-[6-(4-フルオロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン-5-イル ]ベンゼンスルホンアミド; 6-(4-フルオロフェニル)-7-[4-(メチルスルホニル)フェニル]スピロ [3.4]オクタ−6−エン; 5−(3−クロロ-4-メトキシフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4-[6-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ-5-エン- 5-イル]ベンゼンスルホンアミド; 5-(3,5-ジクロロ-4-メトキシフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル) フェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 5−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)-6-[4−(メチルスルホニル)フ ェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4-[6-(3,4-ジクロロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ-5-エン-5-イ ル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-4-(4-フルオロフェニル)-5-(4- メチルスルホニルフェニル)チアゾール; 2-(2-クロロフェニル)-4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホ ニルフェニル)チアゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-メチル チアゾール; 4-(4−フルオロフェニル)-5-(4-メトキシスルホニルフェニル)-2-トリ フルオロメチルチアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-(2-チ エニル)チアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-ベンジ ルアミノチアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-(1-プ ロピルアミノ)チアゾール; 2-[(3,5-ジクロロフェノキシ)メチル]-4-(4-フルオロフェニル)-5 -[4-(メチルスルホニル)フェニル]チアゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-トリフ ルオロメチルチアゾール; 1-メチルスルホニル-4-[1,1-ジメチル-4-(4-フルオロフェニル)シク ロペンタ−2,4−ジエン-3-イル]ベンゼン; 4-[4-(4-フルオロフェニル)-1,1-ジメチルシクロペンタ-2,4-ジエ ン-3-イル]ベンゼンスルホンアミド; 5-(4-フルオロフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル)フェニル]スピロ [2.4]ヘプタ-4,6-ジエン; 4-[6-(4-フルオロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ-4,6-ジエン-5- イル]ベンゼンスルホンアミド; 6-(4-フルオロフェニル)-2-メトキシ-5-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-ピリジン-3-カルボニトリル; 2-ブロモ-6-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-ピリジン-3-カルボニトリル; 6-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-フ ェニル-リジン-3-カルボニトリル; 4-[2-(4-メチルピリジン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[2-(5-メチルピリジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンア ミド; 4-[2-(2-メチルピリジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 3-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロメチル)-1 H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 2-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロメチル)-1 H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 2-メチル-4-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロ メチル)-1H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 2-メチル-6-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロ メチル)-1H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 4-[2-(6-メチルピリジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3,4-ジフルオロフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]- 4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール; 4-[2-(4-メチルフェニル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾー ル-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(4-クロロフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-メチ ル-1H-イミダゾール; 2-(4-クロロフェニル)-1-[4-(メエチルスルホニル)フェニル]-4-フ ェニル-1H-イミダゾール; 2-(4-クロロフェニル)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[4-(メチルスル ホニル)フェニル]-1H-イミダゾール; 2-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-1-[4-(メチ ルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール; 1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-フェニル-4-トリフルオロメチル -1H-イミダゾール; 2-(4-メチルフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-トリ フルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-クロロ-4-メチルフェニル)-4-(トリフルオロメチル)-1H- イミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3-フルオロ-5-メチルフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-フルオロ-5-メチルフェニル)-4-(トリフルオロメチル)-1H -イミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3-メチルフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-トリ フルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-メチルフェニル)-4-トリフルオロメチル-1H-イミダゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-(3-クロロフェニル)-4-トリ フルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-クロロフェニル)-4-トリフルオロメチル-1H-イミダゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[2-フェニル-4-トリフルオロメチル-1H-イミダゾール-1-イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4-[2-(4-メトキシ-3-クロロフェニル)-4-トリフルオロメチル-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 1-アリル-4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチル スルホニル)フェニル]-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール; 4-[1-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-5-(トリフルオロメチル)-1H -ピラゾール-3-イル]ベンゼンスルホンアミド; N-フェニル-[4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フ ェニル]-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]アセトアミド ; [4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-5- (トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]酢酸エチル 4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-1-( 2-フェニルエチル)-1H-ピラゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-1-( 2-フェニルエチル)-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール; 1-エチル-4-(4−フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-トリフ ルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-5-(2-チオフェニル)-2-(トリ フルオロメチル)-1H-イミダゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-2-メトキシ-4-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 2-エトキシ-5-(4-フルオロフェニル)-4-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 5-(4-フルオロフェニル)-4-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-( 2-プロピニロキシ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 2-ブロモ-5-(4-フルオロフェニル)-4-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 4-[2-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)-4,5-ジフルオロフェニル]ベ ンゼンスルホンアミド; 1-(4-フルオロフェニル)-2-[4-(メチルスルホニル)フェニル]ベンゼ ン; 5-ジフルオロメチル-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-3-フェニルイソオ キサゾール; 4-[3-エチル-5-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンスルホンアミ ド; 4-[5-ジフルオロメチル-3-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンス ルホンアミド; 4-[5-ヒドロキシメチル-3-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンス ルホンアミド; 4-[5-メチル-3-フェニル-イソオキサゾール-4-イル]ベンゼンスルホンア ミド; 1-[2-(4-フルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルスル ホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-( メチルスルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-クロロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルスルホ ニル)ベンゼン; 1-[2-(2,4-ジクロロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチル スルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-トリフルオロメチルフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-( メチルスルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-メチルチオフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルス ルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-フルオロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル]- 4-(メチルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(4-フルオロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル] ベンゼンスルホンアミド; 1-[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル]-4 -(メチルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル]ベ ンゼンスルホンアミド; 4-[2-(4-フルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼンスルホン アミド; 4-[2-(4-クロロフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼンスルホンア ミド; 1-[2-(4-メトキシフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルスル ホニル)ベンゼン; 1-[2-(2,3-ジフルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチ ルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベン ゼンスルホンアミド; 1-[2-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-( メチルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4-[2-(2-メチルピリジン-5-イル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼンス ルホンアミド; 2-[4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]オ キサゾール-2-イル]-2-ベンジル-酢酸エチル; 2-[4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]オ キサゾール-2-イル]酢酸; 2-(t-ブチル)-4-(4-フルオロフェニル)-5-[4−(メチルスルホニル )フェニル]オキサゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-フ ェニルオキサゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-2-メチル-5-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]オキサゾール;と 4-[5-3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-2-トリフルオロメチル-4-オキ サゾリル]ベンゼンスルホンアミドである。 さらに重要な特定化合物の群は、以下の化合物とそれらの製薬的に許容な塩か ら成る: MK-966(メルク)、L-752、860(メルク)、L-783003(メ ルク)、T-614(トヤマ)、D-1367(キロサイエンス)、L-7487 31 (メルク)、L-745337(メルク)と、 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-メチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-3-(ジフルオロメチル)-1H -ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 3-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-トリフルオロメチル-1H- イミダゾール-2-イル]ピリジン; 2-メチル-5-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-トリフルオロメ チル-1H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 4-[2-(5-メチルピリジン-3-イル)-4-(トリフルオ ロメチル)-1H-イミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-メチル-3-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンスルホンアミ ド; 4-[5-ヒドロキシメチル-3-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンス ルホンアミド; [2-トリフルオロメチル-5-(3,4-ジフルオロフェニル)-4-オキサゾリル ]ベンゼンスルホンアミド; 4-[2-メチル-4-フェニル-5-オキサゾリル]ベンゼンスルホンアミド;と 4-[5-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル-2-トリフルオロメチル)-4-オ キサゾリル]ベンゼンスルホンアミドの式Iの化合物である。 シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤の副分類は、 ここでR4はヒドリド、アルキル、ハロアルキル、アルコキシカルボニル、シ アノ、シアノアルキル、カルボキシル、アミノカルボニル、アルキルアミノカル ボニル、シクロアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、カルボ キシアルキルアミノカルボニル、カルボキシアルキル、アラルコキシカルボニル アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル シアノアルケニル及びヒドロキシアルキルから選ばれ、 R5はヒドリド、アルキル、シアノ、ヒドロキシアルキル、シク ロアルキル、アルキルスルホニル及びハロから選ばれ、 R6はアラルケニル、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル及びヘテ ロサイクリックから選ばれ、R4はハロ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、 シアノ、ニトロ、ハロアルキル、アルキル、ヒドロキシル、アルケニル、ヒドロ キシアルキル、カルボキシル、シクロアルキル、アルキルアミノ、ジアルキルア ミノ、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルコキシ、ハロアルコキシ 、スルファミル、ヘテロサイクリック及びアミノから選ばれた一つ又はそれ以上 の基で、置換可能な位置で選択的に置換される式IIの化合物、 若しくはその製薬的に許容な塩又はその誘導体から選ばれる。 特に重要な化合物の部類は、R4はヒドリド、低級アルキル、低級ハロアルキ ル、低級アルコキシカルボニル、シアノ、低級シアノアルキル、カルボキシル、 アミノカルボニル、低級アルキルアミノカルボニル、低級シクロアルキルアミノ カルボニル、アリールアミノカルボニル、低級カルボキシアルキルアミノカルボ ニル、低級アミノカルボニルアルキル、低級アラルコキシカルボニルアルキルア ミノカルボニル、低級カルボキシアルキル、低級アルコキシカルボニルシアノア ルケニル及び低級ヒドロキシアルキルから選ばれ、R5はヒドリド、低級アルキ ル、シアノ、低級ヒドロキシアルキル、低級シクロアルキル、低級アルキルスル ホニル及びハロから選ばれ、R6はアラルケニル、アリール、シクロアルキル、 シクロアルケニル及びヘテロサイクリックから選ばれ、R4はハロ、低級アルキ ルチオ、低級アルキルスルホニル、シアノ、ニトロ、低級ハロアルキル、低級ア ルキル、ヒドロキシル、低級アルケニル、低級ヒドロキシアルキル、カルボキシ ル、低級シクロアルキル、低級アルキルアミノ、低級ジアルキルアミノ、低級ア ルコキシカルボニル、アミノカルボニル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ 、スルファミル、5又は6員環ヘテロサイクリック及びアミノから選ばれた一つ 又は それ以上の基で、置換可能な位置で選択的に置換される式Iの化合物、若しくは その製薬的に許容な塩又はその誘導体から成る。 式Iの特に重要な特定化合物の群は、以下の化合物、それらの誘導体及びそれ らの製薬的に許容な塩から成る: 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベン ゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾー ル-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾー ル-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-メチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[4-クロロ-5-(4-クロロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H- ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-シアノ-5-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベン ゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-1H -ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホン アミド; 4-[5-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1 H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[4-クロロ-5-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミ ド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド;と 4-[5-(4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル)-3-(トリフルオロメチル )-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミドである。 式Iの更に特に重要な特定化合物の群は、以下の化合物とそれらの製薬的に許 容な塩又はそれらの誘導体から成る。 4-[5-(4-メチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド;と 4-[5-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-3-(ジフルオロメチル)-1H -ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミドである。 誘導体は、シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤と構造的に関連した、若しくは実 質的に等価な生物活性を有する化合物を含む。例として、この種の阻害剤は、こ れに限定されないが、そのプロドラッグを含む。 用語“ヒドリド”とは、1個水素原子(H)を表わす。このヒドリド基は、例 えば酸素原子とつくとヒドロキシル基を生成する、若しくは二つのヒドリド基が 炭素原子につき、メチレン(-CH2-)基ができる。単独で、又は¥“ハロアル キル”、“アルキルスルホニル”、”アルコキシアルキル”や“ヒドロキシアル キル”のよ うな他の用語とともに利用する際に、用語“アルキル”は、1個から約20個の 炭素原子を有する、好ましくは1個から約12個の炭素原子を有する直鎖又は分 岐した基のことをいう。より好ましいアルキル基は1個から約10個の炭素原子 を有する低級アルキルである。最も好ましいものは、1個から約6個の炭素原子 を有する低級アルキル基である。かかる基の例には、メチル、エチル、n-プロ ピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、t-ブチル、ペ ンチル、イソアミル、ヘキシルなどがある。用語“アルケニル”とは、2個から 約20個の炭素原子の中で、好ましくは2個から約12個の炭素原子の中で少な くとも一つの炭素-炭素二重結合を有する直鎖又は分岐した基のことである。さ らに好ましいアルケニル基は2個から約6個の炭素原子を有する“低級アルケニ ル”基である。アルケニル基の例には、エテニル、プロペニル、アリル、プロペ ニル、ブテニル及び4-メチルブテニルがある。用語“アルキニル”は、2個か ら約20個の炭素原子を有する、好ましくは2個から約12個の炭素原子を有す る直鎖又は分岐した基を表わす。さらに好ましいアルキニル基は2個から約10 個の炭素原子を有する“低級アルキニル”である。最も好ましいものは、2個か ら約6個の炭素原子を有する低級アルキニル基である。かかる基の例には、プロ パルギル、ブチニルなどがある。用語“アルケニル”、“低級アルケニル”とは 、“シス”及び“トランス”配向を有する基を含み、あるいは“E”及び“Z” 配向のものを含む。用語“シクロアルキル”とは、3個から12個の炭素原子を 有する飽和炭素環式基のことである。好ましいシクロアルキル基は、3個から約 8個の炭素原子を有する“低級シクロアルキル”基である。かかる基の例として は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルがある 。用語“シクロアルケニル”とは、3個から12個の炭素原子を有する部分的不 飽和炭素環式基をのことである。好ましいシクロアルケニル基は、4個から約8 の炭素原 子を有する“低級シクロアルケニル”基である。かかる基の例には、シクロプテ ニル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、及びシクロヘキセニルがある 。用語“ハロ”とは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素のようなハロゲンを意味す る。用語“ハロアルキル”とは、前記のハロで置換された一つ又はそれ以上のア ルキル炭素原子を有する基のことである。具体的には、モノハロアルキル、ジハ ロアルキル及びポリハロアルキル基がある。一例として、モノハロアルキル基は 、基の中にヨード、ブロモ、クロロ、又はフルオロ原子のいずれかを有する。ジ ハロアルキル及びポリハロアルキル基は2つ又はそれ以上の同じハロ原子を、若 しくは異なるハロ基の組合わせを有する。“低級ハロアルキル”には、1〜6個 の炭素原子を有する基のことである。ハロアルキルの例には、フルオロメチル、 ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリ クロロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロク ロロメチル、ジクロロフルオロメチル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル 、ジクロロエチル及びジクロロプロピルがある。用語“ヒドロキシアルキル”と は、1個から約10個の炭素原子を有し、いずれかの炭素原子は一つ又はそれ以 上のヒドロキシル基で置換した直鎖又は分岐した基ことをいう。好ましいヒドロ キシアルキル基は、1個から6個の炭素原子と一つ又はそれ以上のヒドロキシル 基を有する“低級ヒドロキシアルキル”のことである。かかる基の例には、ヒド ロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル及び ヒドロキシヘキシルがある。用語“アルコキシ”及び“アルキロキシ”とは、1 個から約10個の炭素原子のアルキル部分を夫々有する、直鎖又は分岐した酸素 を含む基のことをいう。好ましいアルコキシ基は、1個から6個の炭素原子を有 する“低級アルコキシ”基である。かかる基の例には、メトキシ、エトキシ、プ ロポキシ、ブトキシ及びt-ブトキシかある。用語“アルコキシアルキル”とは 、アルキル基に ついて、モノアルコキシアルキルやジアルコキシアルキル基が生じる一つ又はそ れ以上のアルコキシ基を有するアルキル基のことをいう。さらに、“アルコキシ ”基はフルオロ、クロロ、又はブロモのような一つ又はそれ以上のハロ原子で置 換し、ハロアルコキシ基を生じる。好ましいハロアルコキシ基は、1個から6個 の炭素原子を有し、さらに一つ又はそれ以上のハロ基を有する“低級ハロアルコ キシ”である。かかる基の例には、フルオロメトキシ、クロロメトキシ、トリフ ルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、フルオロエトキシ及びフルオロプロポ キシがある。用語“アリール”とは、単独又は組合わせて、一つ、二つ又は三つ の環を含む炭素環式芳香族系を意味し、かかる環はペンダントとして又は縮合し て一緒にくっついている。用語“アリール”には、フェニル、ナフチル、テトラ ヒドロナフチル、インダン及びビフェニルを含む。さらに、アリール部はアルキ ル、アルコキシアルキル、アルキルアミノアルキル、カルボキシアルキル、アル コキシカルボニルアルキル、アミノカルボニルアルキル、アルコキシ、アラルコ キシ、ヒドロキシル、アミノ、ハロ、ニトロ、アルキルアミノ、アシル、シアノ 、カルボキシ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル及びアラルコキシカル ボニルから無関係に選ばれた一つ又はそれ以上の置換基で、置換可能な位置で置 換される。用語“ヘテロサイクリル”とは、飽和、部分的不飽和及び不飽和のヘ テロ原子含有環式基のことをいい、ヘテロ原子は窒素、硫黄及び酸素から選ばれ る。飽和ヘテロサイクリル基には、1個から4個の窒素原子を含む3から6員環 の飽和ヘテロモノサイクリック基(例えばピロリジニル、イミダゾリジニル、ピ ペリジノ、ピペラジニルなど);1個から2個の酸素原子と1個から3個の窒素 原子を含む3から6員環の飽和ヘテロモノサイクリック基(例えば、モルホリニ ルなど);1個から2個の硫黄原子と1個から3個の窒素原子を含む3から6員 環の飽和ヘテロモノサイクリック基(例えばチアゾリジニルなど)がある。部分 的不飽和ヘテ ロサイクリル基には、ジヒドロチオフェン、ジヒドロピラン、ジヒドロフランや ジヒドロチアゾールがある。用語“ヘテロアリール”には、不飽和ヘテロサイク リル基が含まれる。“ヘテロアリール”基とも呼はれる不飽和ヘテロサイクリル 基の例には、1個から4個の窒素原子を含む3から6員環の不飽和ヘテロモノサ イクリック基、例えばピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリ ジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル(例えば4H-1 ,2,4-トリアゾリル、1H-1,2,3-トリアゾリル、2H-1,2,3-ト リアゾリルなど)、テトラゾリル(例えば1H-テトラゾリル、2H-テトラゾリ ルなど)があり、1個から5個の窒素原子を含む不飽和縮合ヘテロサイクリル基 、例えばインドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンズイミダゾリル、 キノリル、イソキノリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、テトラゾロピリ ダジニル(例えば、テトラゾロ[1,5-b]ピリダジニルなど)などがあり、 酸素原子を含む3から6員環の不飽和ヘテロモノサイクリック基、例えばピラニ ル、フリルなどがあり、硫黄原子を含む3から6員環の不飽和ヘテロモノサイク リック基、例えばチエニルなどがあり、1個から2個の酸素原子と1個から3個 の窒素原子を含む3から6員環の不飽和ヘテロモノサイクリック基、例えばオキ サゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル(例えば、1,2,4-オキサ ジアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル、1,2,5-オキサジアゾリルなど があり、1個から2個の酸素原子と1個から3個の窒素原子を含む不飽和縮合ヘ テロサイクリル基(例えばベンズオキサゾリル、ベンズオキサジアゾリルなど) があり、1個から2個の硫黄原子と1個から3個の窒素原子を含む3から6員環 の不飽和ヘテロモノサイクリック基、例えばチアゾリル、チアジアゾリル(例え ば、1,2,4-チアジアゾリル、1,3,4-チアジアゾリル、1,2,5-チ アジアゾリルなど)などがあり、1個から2個の硫黄原子と1個から3個の窒素 原子を 含む不飽和縮合ヘテロサイクリル基(例えば、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジ アゾリルなど)などがある。さらにこの用語には、アルール基で縮合したヘテロ サイクリル基をも含む。かかる縮合双環基には、ベンゾフラン、ベンゾチオフェ ンなどがある。前記“ヘテロサイクリル基”はアルキル、ヒドロキシル、ハロ、 アルコキシ、オキソ、アミノやアルキルアミノのような1個から3個の置換基を 有する。用語“アルキルチオ”とは、二価の硫黄についた1個から約10個の炭 素原子の直鎖又は分岐したアルキル基を含む基のことをいう。好ましいアルキル チオ基は、1個から6個の炭素原子のアルキル基を有する”低級アルキルチオ” である。かかる低級アルキルチオ基の例には、メチルチオ、エチルチオ、プロピ ルチオ、ブチルチオやヘキシルチオがある。用語“アルキルチオアルキル”とは 、二価の硫黄原子が1個から約10個の炭素原子のアルキル基へついたアルキル チオ基を含む基のことである。好ましいアルキルチオアルキル基は、1個から6 個の炭素原子のアルキル基を有する“低級アルキルチオアルキル”基である。か かる低級アルキルチオアルキル基の例には、メチルチオメチルがある。用語“ア ルキルスルフィニル”とは、二価の-S(=O)-基についた1個から10個の炭 素原子の、直鎖又は分岐した基を含む基のことをいう。好ましいアルキルスルフ ィニル基は、1個から6個の炭素原子のアルキル基を有する”低級アルキルスル フィニル”基である。かかる低級アルキルスルフィニル基の例には、メチルスル フィニル、エチルスルフィニル、ブチルスルフィニルやヘキシルスルフィニルが ある。用語“スルフォニル”とは、二価の基である-SO2-で表わされ、単独で 又はアルキルスルホニルのような他の用語と結合して用いられる。“アルキルス ルホニル”とは、スルホニル基についたアルキル基を含む。ここでアルキル基は 前記に明確にしてある。好ましいアルキルスルホニル基は、1個から6個の炭素 原子を有する“低級アルキルスルホニル”基である。かかる低級アルキルスルホ ニル基の 例には、メチルスルホニル、エチルスルホニルやプロピルスルホニルがある。“ アルキルスルホニル”基には、フルオロ、クロロ又はブロモのような一つ又はそ れ以上のハロ原子でさらに置換して、ハロアルキルスルホニル基になる。用語“ スルファミル”、“アルキルスルホニル”及び“スルホンアミジル”は、NH2 2S-で表わされる。用語“アシル”とは、有機酸からヒドロキシルを取除いた 後の残基に示される基で表わされる。かかるアシル基の例にはアルカノイルやア ロイル基が含まれる。かかる低級アルカノイルの例には、ホルミル、アセチル、 プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリル、ピバロイル 、ヘキサノイル、トリフルオロアセチルがある。用語“カルボニル”とは、-C (=O)-で表わされ、単独で又は“アルコキシカルボニル”のような他の用語 とともに用いられる。用語“アロイル”とは、前記で示したカルボニル基のある アリール基のことをいう。アロイルの例には、ベンゾイル、ナフトイルなどがあ り、前記アロイルのアリールはさらに置換される。用語“カルボキシ”又は“カ ルボキシル”とは、-CO2Hで表わされ、単独で又は“カルボキシルアルキルの ような他の用語とともに用いられる。用語“カルボキシアルキル”とは、カルボ キシ基で置換したアルキル基のことをいう。好ましいものには、前述した低級ア ルキル基を含む“低級カルボキシアルキル”があり、アルキル基をさらにハロで 置換される。かかる低級カルボキシアルキル基の例には、カルボキシメチル、カ ルボキシエチルやカルボキシプロピルがある。用語“アルコキシカルボニル”は 、酸素原子を経由してカルボニル基についた前述のアルコキシ基を含む基を意味 する。好ましいものには、1個から6個の炭素原子を有するアルキル部分のある “低級アルコキシカルボニル”基がある。かかる低級アルコキシカルボニル(エ ステル)基の例には、置換又は無置換メトキシカルボニル、エトキシカルボニル 、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニルやヘキシロキシカルボニルがある 。用語“アル キルカルボニル”、“アリールカルボニル”と”アラルキルカルボニル”とは、 カルボニル基についた前述のアルキル、アリール及びアラルキル基を有する基の ことをいう。この種の基の例には、置換又は無置換のメチルカルボニル、エチル カルボニル、フェニルカルボニルやベンジルカルボニルがある。用語“アラルキ ル”とは、ベンジル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、フェニルエチル やジフェニルエチルのようなアリール置換アルキル基のことをいう。前記アラル キルのアリールはハロ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキルやハロアルコキシ でさらに置換してもよい。用語ベンジルとフェニルメチルとは、取り替えること ができる。用語“ヘテロサイクリルアルキル”とは、ピロリジニルメチルのよう な飽和及び部分的不飽和ヘテロサイクリル置換アルキル基と、ピリジルメチル、 キノリルメチル、チエニルメチル、フリルエチルやキノリルエチルのようなヘテ ロアリール置換アルキル基のことである。前記ヘテロアラルキルのヘテロアリー ルは、ハロ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキルやハロアルコキシでさらに置 換されてもかまわない。用語“アラルコキシ”は、酸素原子を介して他の基につ いたアラルキル基のことをいう。用語“アラルコキシアルキル”とは、酸素原子 を介してアルキル基についたアラルコキシ基のことをいう。用語”アラルキルチ オ”とは、硫黄原子についたアラルキル基のことをいう。用語“アラルキルチオ アルキル”とは、硫黄原子を介してアルキル基についたアラルキルチオ基のこと をいう。用語“アミノアルキル”とは、一つ又はそれ以上のアミノ基で置換した アルキル基のことをいう。好ましいものには、“低級アミノアルキル”基がある 。この種の基の例には、アミノメチル、アミノエチルなどがある。用語“アルキ ルアミノ”とは、一つ又は二つのアルキル基で置換したアミノ基のことをいう。 好ましいものには、1個から6個の炭素原子を有するアルキル部分のある“低級 N-アルキルアミノ”がある。適当な低級アルキルアミノには、N-メチルアミノ 、N-エチルア ミノ、N、N-ジメチルアミノ、N,N-ジエチルアミノなどのようなモノ又はジ アルキルアミノがある。用語“アリールアミノ”は、N-フェニルアミノのよう な一つ又は二つのアリール基で置換したアミノ基のことである。“アリールアミ ノ”基は、基のアリール環部分でさらに置換されてもかまわない。用語“アラル キルアミノ”とは、アミノの窒素原子を介して他の基についたアラルキル基のこ とをいう。用語“N-アリールアミノアルキル”と“N-アリール-N-アルキル- アミノアルキル”とは、それぞれ一つのアリール基又は一つのアリールや一つの アルキル基で置換したアミノ基を表わし、アルキル基についたアミノ基を有する 。かかる基の例には、N-フェニルアミノメチルやN-フェニル-N-メチルアミノ メチルがある。用語“アミノカルボニル”とは、式-C(=O)NH2のアミド基 を表わす。用語“アルキルアミノカルボニル”とは、アミノ基の窒素原子で一つ 又は二つのアルキル基で置換したアミノカルボニル基を表す。好ましいものには 、“N-アルキルアミノカルボニル”基や“N,N-ジアルキルアミノカルボニル ”基がある。さらに好ましいものには、前述した低級アルキル部分のある“低級 N-アルキルアミノカルボニル”基、“低級N,N-ジアルキルアミノカルボニル ”基がある。用語“アルキルアミノアルキル”には、アミノアルキル基についた 一つ又はそれ以上のアルキル基を有する基のことをいう。用語“アリーロキシア ルキル”とは、二価の酸素原子を介してアルキル基についたアリール基を有する 基のことをいう。用語“アリールチオアルキル”とは、二価の硫黄原子を介して アルキル基についたアリール基を有する基のことをいう。 本発明の方法に利用される化合物は、フリー塩基又はその製薬的に許容な酸付 加塩の形で存在する。用語“製薬的に許容な塩”とは、アルカリ金属塩を形成す るように、並びにフリー酸又はフリー塩基の付加塩を形成するように共通に利用 される塩のことをいう。製薬的に許容であるならば、塩の性質は重要ではない。 式Iの化合物の 製薬的に許容な適当な酸付加塩は、無機酸若しくは有機酸から調製できる。かか る無機酸の例には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸及びリ ン酸がある。適当な有機酸は、脂肪族、環式脂肪族、芳香族、アラリファティッ ク(araliphatic)、ヘテロサイクリックの、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、 コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、ア スコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギ ン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、メシリック(mesylic)酸、4- ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボニック(emboic)(パモ イック(pamoic))酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン 酸、パントテン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ス ルファニル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、ステアリン酸、アルギン酸、 β-ヒドロキシ酪酸、サリチル酸、ガラクタール酸及びガラクツロン酸のカルボ ン酸やスルホン酸の有機酸がある。式Iの化合物の製薬的に許容な塩基付加塩に は、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウ ムや亜鉛から作られる金属塩、若しくはN,N’-ジベンジルエチレンジアミン 、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグル ミン(N-メチルグルカミン)やプロカインから作られる有機塩がある。全ての 上記塩は、例えば式Iの化合物と適当な酸又は塩基とを反応させることにより、 対応する式Iの化合物から従来の手段により調製される。 生物学的評価 アテローム性動脈硬化症の予防を含む心臓血管状態の予防の評価に適する幾つ かの動物モデルを利用する。Stehbensによる,Prog.Card.DIs.,XXIX,1007-2 8(1986)とZhangらによるScience,258,468-71(1992)を参照する。 アテローム性動脈硬化症用のAPOeマウスモデルは、Roselearらにより説明 されている(Arterioscle,Thromb.Vasc.Biol.,16,1013-18(1996))。シク ロオキシゲナーゼ-2阻害剤は、アテローム性動脈硬化症を予防するには、20 mg/kgの投与量で、活性である。 本発明は心臓血管疾患の予防するための、少なくとも一つの製薬的に許容なキ ャリア、アジュバント又は希釈剤(本願ではまとめて“キャリア”材料という) と、もし必要なら他の活性材料と組合わせて、式Iの化合物の治療に有効な量か ら成る製薬組成物を含む。本発明の活性化合物は、当業者には周知の適当な経路 で、好ましくはかかる経路に適した製薬的組成物の形で、治療目的に有効な投与 量で投与される。例えば、活性化合物及び組成物は、経口により、脈管内に、腹 腔内に、鼻腔内に、気管支内に、皮下に、筋肉内に又は(エーロゾルを含んで) 局所的に投与される。 本願で使用する方法及び組成物は、単独で又は心臓血管疾患の予防において当 業者に周知である更なる治療とともに利用される。本願で説明する方法及び組成 物は、補助治療(adjunct therapy)としても利用される。例としては、シクロオ キシゲナーゼ-2阻害剤は、単独で若しくは他の作用薬、薬又は栄養分とともに 投与される。 臨床評価及び前臨床開発で市販されている心臓血管疾患治療の作用薬は数多く あり、薬治療との組合わせで心臓血管疾患の予防用のシクロオキシゲナーゼ-2 選択阻害剤とともに利用するために選択させる。この種の作用薬は、幾つかの大 きなカテゴリーに限定されないが、IBAT阻害剤を含む脂質低下薬、ファイブ レート(fibrate)、ナイアシン、スタチン、CETP阻害剤、胆汁酸シクエスト ラント(sequestrant)、ビタミンE及びプロブコールを含む坑酸化剤、(キセミ ロフィバン(xemilofibann)とオルボフィバン(orbofiban)を含む)IIbIII aアンタゴニスト、(スピロラクトンとエポキシメキシレノン(epoxymexrenone) を含む)アルドステロン阻 害剤、(ロサルタン(losartan)を含む)AIIアンタゴニスト、β-プロッカー 、アスピリン、ループ利尿薬及びエース(ace)阻害剤から選はれる一つ又はそれ 以上の作用剤である。 シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤と一つ又は他の製薬剤の使用を明確にする際 に、慣用句“組合わせ治療”(又は“補助治療”)は、薬の組合わせにより有益 な効果を与える養生法で、連続的に各作用薬を投与することをいい、さらに、上 記作用薬の固定比率を有する1回の調合物を、若しくは何回かに分けて各作用薬 の別々の調合物を実質的に同時に、上記作用薬を共投与することもいう。 経口投与では、製薬的組成物は、例えば錠剤、カプセル、懸濁液又は液体の形 である。製薬組成物は活性材料のある量を含む1回投与分の形で作られることが 好ましい。かかる単位投与量の例には、ラクトース、マンニトール、とうもろこ しでんぷん若しくはじゃがいもでんぷんのような従来の添加物と、結晶性セルロ ース、セルロース誘導体、アラビアゴム、とうもろこしでんぷん又はゼラチンの ようなバインダーと、とうもろこしでんぷん、じゃがいもでんぷん又はカルボキ シメチルセルロースのナトリウム塩のような崩壊剤と、タルク又はステアリン酸 マグネシウムのような滑剤とを有するカプセル、錠剤、粉末、顆粒、又は懸濁液 がある。さらに、活性材料は、適当なキャリアとして使用される、例えば生理食 塩水、デキストロース又は水を成分として、注射により投与もされる。 静脈内、筋肉内、皮下又は腹腔内投与では、化合物は受容者の血液と等張であ ることが好ましい無菌水溶液と組合わせる。かかる調合物は、固体活性材料を水 中で溶解させることにより調製し、塩化ナトリウム、グリシンなどのような生理 的に適合性のある物質を含み、生理的条件に適合する緩衝pHを有する水溶液に し、前記無菌水溶液を作る。調合物は、密閉アンプル又はバイアルのような1回 投与量又は数回の投与量用の容器に入れる。 非経口投与に適する調合物は、好ましくは等張に作られた活性化 合物の無菌水溶液の調製物を含む。さらに、注射用の調合物は、植物オイル、合 成脂肪族酸グリセリド、高級脂肪酸又はプロピレングリコールのエステルような 非水系溶媒に化合物を懸濁させる、若しくは乳化させることにより調合する。 局所的使用の調合物は、既知のゲル、クリーム、オイルなどを含む。エーロゾ ルデリバリでは、化合物は生理食塩水のような既知のエーロゾル賦形剤と調合さ れ、市販のネブサイザを利用して投与される。調合物における脂肪酸源は、生物 学的適合性を増大させるに利用される。エーロゾルデリバリは、予防適用での肺 へのデリバリには適した方法である。 直腸投与では、室温で固体であり体温で融解又は溶解する基剤を用いて、活性 材料は坐薬へ調合される。普通に利用される基剤には、ココアバター、グリセリ ンゼラチン、水素添加植物性オイル、さまざまな分子量のポリエチレングリコー ル及びポリエチレンステアレートの脂肪酸エステルがある。 投与形態及び量は、既知の治療又は予防の養生を参考にして容易に確立できる 。投与される治療的に活性な化合物の量と、化合物で病気状態を治療するための 投薬による養生及び/又は本発明の組成物は、被験者の年齢、体重、性別及び医 学的状態、病気の程度、投与経路及びその頻度、並びに利用した特定化合物、そ の位置だけでなく、治療される個体の薬物速度論的性質を含むさまざまな要因に より左右され、よって幅広く変化する。化合物か治療よりもむしろ予防のために 、全身よりもむしろ局所的に投与されるならば、一般には投与量は低いであろう 。かかる治療は、治療を行う医師により必要と判断された期間と、必要な時に行 われる。当業者には、投薬による養生、若しくは投与されるべき阻害剤の治療に 有効な量は、各個体に対して最適化される必要があることは理解される。製薬組 成物は、約0.1〜2000mgの範囲で、好ましくは約0.5と500mgの 間の範囲で、さらに好ましくは約1と200mgの間 の範囲で活性材料を含む。1日の投与量としては、約0.01〜100mg/体 重kg、好ましくは約0.5と約50mg/体重kgの間、さらに好ましくは約 0.1と20mg/体重kgの間が適する。1日の投与は1日につき1回〜4回 で投与される。 本願で引用した全ての特許は引用文献に含まれる。 本発明は特定実施例に関して説明されたが、上記実施例の詳細は本発明を限定 するものとして解されるべきではない。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年6月1日(1999.6.1) 【補正内容】 請求の範囲 1. 被験者の炎症に関連する心臓血管疾患を予防する方法であって、L-78 3003(メルク)、L-748731(メルク)、L-745337(メルク) と、 ここでAは部分的不飽和又は不飽和ヘテロサイクリルと部分的不飽和又は不飽 和カルボサイクリック環から選ばれた置換基であり、 R1はヘテロサイクリル、シクロアルキル、シクロアルケニル及びアリールか ら選ばれた少なくとも一つの置換基であり、R1はアルキル、ハロアルキル、シ アノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキ ル、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、ニトロ、アル コキシアルキル、アルキルスルフィニル、ハロ、アルコキシ及びアルキルチオか ら選ばれた一つ又はそれ以上の基で、置換可能な位置で選択的に置換され、 R2はメチル又はアミノであり、 R3はヒドリド、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、オキソ、シアノ 、カルボキシル、シアノアルキル、ヘテロサイクリロキシ、アルキロシキ、アル キルチオ、アルキルカルボニル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘ テロサイクリル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロサイクリルアルキル、 アシル、アルキルチオアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニル、 アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アラルケニル、アルコキシアルキ ル、アリールチオアルキル、アリーロキシアルキル、 アラルキルチオアルキル、アラルコキシアルキル、アルコキシアラルコキシアル キル、アルコキシカルボニルアルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニルア ルキル、アルキルアミノカルボニル、N-アリールアミノカルボニル、N-アルキ ル-N-アリールアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニルアルキル、カルボ キシアルキル、アルキルアミノ、N-アリールアミノ、N-アラルキルアミノ、N -アルキル-N-アラルキルアミノ、N-アルキル-N-アリールアミノ、アミノアル キル、アルキルアミノアルキル、N-アリールアミノアルキル、N-アラルキルア ミノアルキル、N-アルキル-N-アラルキルアミノアルキル、N-アルキル-N-ア リールアミノアルキル、アリーロキシ、アラルコキシ、アリールチオ、アラルキ ルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アル キルアミノスルホニル、N-アリールアミノスルホニル、アリールスルホニル、 N-アルキル-N-アリールアミノスルホニルから選ばれた基であり、3-クロロ- 1-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニル)ピラゾールではない 式Iの化合物、又はその製薬的に許容な塩から選ばれる化合物の治療に有効な量 で被験者を治療することから成る方法。 2. Aが5又は6員環の部分的不飽和ヘテロサイクリル、5又は6員環不飽和 ヘテロサイクリル、9又は10員環不飽和縮合ヘテロサイクリル、C4-C8のシ クロアルケニル及びフェニルから選ばれ、R1は5員環及び6員環ヘテロサイク リル、C3-C8のシクロアルキル、C4-C8のシクロアルケニル及び、フェニル、 ビフェニル及びナフチルから選ばれるアリールから選ばれ、R1はC1-C6のアル キル、C1-C6のハロアルキル、シアノ、カルボキシル、C1-C6のアルコキシカ ルボニル、ヒドロキシル、C1-C6のヒドロキシアルキル、C1−C6のハロアル コキシ、アミノ、C1-C6のアルキルアミノ、フェニルアミノ、C1-C6の アルコキシ-C1-C6のアルキル、C1-C6のアルキルスルフィニル、ハロ、C1- C6のアルコキシ及びC1-C6のアルキルチオから選ばれた一つ又はそれ以上の基 で、置換可能な位置で選択的に置換され、R2はメチル又はアミノであり、R3は ヒドリド、オキソ、シアノ、カルボキシル、C1-C6のアルコキシカルボニル、 カルボキシ-C1-C6のアルキル、C1-C6のシアノアルキル、ハロゲン、C1-C6 のアルキル、C1-C6のアルキロキシ、C3-C8のシクロアルキル、フェニル、C1 -C6のハロアルキル、5又は6員環ヘテロサイクリル、C1-C6のヒドロキシ- C1-C6のアルキル、アルール-C1-C6のアルキル、アシル、フェニルカルボニ ル、C1-C6のアルコキシ-C1-C6のアルキル、5又は6員環ヘテロアリーロキ シ、アミノカルボニル、C1-C6のアルキルアミノカルボニル、C1-C6のアルキ ルアミノ、C1-C6のアミノアルキル、C1-C6のアルキルアミノアルキル、フェ ニロキシ及びアリール-C1-C6のアルコキシから選ばれた基であり、又その製薬 的に許容な塩である請求項1記載の方法。 3. Aがオキサゾリル、イソオキサゾリル、フリル、チエニル、ジヒドロキシ フリル、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソチアゾリル、 ベンゾフリル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、フェニル及びピリジ ルから選ばれ、R1は一つ又はそれ以上のメチル基で、置換可能な位置で選択的 に置換されたピリジルと、並びにメチル、エチル、イソプロピル、ブチル、t- ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、フルオロメチル、ジフルオロメチル 、トリフルオロメチル、シアノ、カルボキシル、メトキシカルボニル、エトキシ カルボニル、ヒドロキシル、ヒドロキシメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ 、N-メチルアミノ、N,N-ジメチルアミノ、N-エチルアミノ、N,N-ジプロ ピルアミノ、N-ブチルアミノ、N-メチル-N-エチルアミノ、フェニル アミノ、メトキシメチル、メチルスルフィニル、フルオロ、クロロ、ブロモ、メ トキシ、エトキシ、ブロポキシ、n-ブトキシ、ペントキシ及びメチルチオから 選ばれた一つ又はそれ以上の基で、置換可能な位置で選択的に置換されたフェニ ルとから選ばれ、R2はメチル又はアミノであり、R3はヒドリド、オキソ、シア ノ、カルボキシル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルボキシプロ ピル、カルボキシメチル、カルボキシエチル、シアノメチル、フルオロ、クロロ 、ブロモ、メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、t-ブチル、イソブチル、 ペンチル、ヘキシル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロ エチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、メ トキシ、エトキシ、プロポキシ、n-ブトキシ、ペントキシ、シクロヘキシル、 フェニル、ピリジル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、フリル、ピラジニ ル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシプロピル、ベンジル、ホルミル、フェニルカ ルボニル、メトキシメチル、フリルメチロキシ、アミノカルボニル、N-メチル アミノカルボニル、N,N-ジメチルアミノカルボニル、N,N-ジメチルアミノ 、N-エチルアミノ、N,N-ジプロピルアミノ、N-ブチルアミノ、N-メチル- N-エチルアミノ、アミノメチル、N,N-ジメチルアミノメチル、N-メチル-N -エチルアミノメチル、ベンジロキシ及びフェニロキシから選ばれる基であり、 又はその製薬的に許容な塩である請求項2記載の方法。 4. 化合物は、 L-783003(メルク)、L-748731(メルク)、L-745337( メルク)と、 8-アセチル-3-(4-フルオロフェニル)-2-(4-メトキシスルホニル)フェ ニル-イミダゾ(1,2-a)ピリジン; 5,5-ジメチル-4-(4-メチルスルホニル)フェニル−3− フェニル-2-(5H)-フラノン; 5-(4-フルオロフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-3-( トリフルオロメチル)ピラゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-1-フ ェニル-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール -1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(3,5-ビス(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼン スルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル)ベン ゼンスルホンアミド; 4-(3,5-ビス(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼ ンスルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール- 1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール- 1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(5-クロロ-2-チエニル)-1H-ピラゾー ル-1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(4-クロロ-3,5-ジフェニル-1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼンスルホ ンアミド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベン ゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾー ル-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチ ル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-メチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[4-クロロ-5-(4-クロロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H- ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-シアノ-5-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベン ゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-1H -ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1 H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[4-クロロ-5-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミ ド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル)-3-(トリフルオロメチル )-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 5-(4-フルオロフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル)フェニル]スピロ [2.4]ヘプタ-5-エン; 4-[6-(4-フルオロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン-5-イル ]ベンゼンスルホンアミド; 6-(4-フルオロフェニル)-7-[4-(メチルスルホニル)フェニル]スピロ [3.4]オクタ−6−エン; 5−(3−クロロ-4-メトキシフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4-[6-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ-5-エン- 5-イル]ベンゼンスルホンアミド; 5-(3,5-ジクロロ-4-メトキシフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル) フェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 5−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)-6-[4−(メチルスルホニル)フ ェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4-[6-(3,4-ジクロロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ-5-エン-5-イ ル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-4-(4-フルオロフェニル)-5-(4- メチルスルホニルフェニル)チアゾール; 2-(2-クロロフェニル)-4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホ ニルフェニル)チアゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-メチル チアゾール; 4-(4−フルオロフェニル)-5-(4-メトキシスルホニルフェニル)-2-トリ フルオロメチルチアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-(2-チ エニル)チアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-ベンジ ルアミノチアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-(1-プ ロピルアミノ)チアゾール; 2-[(3,5-ジクロロフェノキシ)メチル]-4-(4-フルオロフェニル)-5 -[4-(メチルスルホニル)フェニル]チアゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-トリフ ルオロメチルチアゾール; 1-メチルスルホニル-4-[1,1-ジメチル-4-(4-フルオロフェニル)シク ロペンタ-2,4-ジエン-3-イル]ベンゼン; 4-[4-(4-フルオロフェニル)-1,1-ジメチルシクロペンタ-2,4-ジエ ン-3-イル]ベンゼンスルホンアミド; 5-(4-フルオロフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル)フェニル]スピロ [2.4]ヘプタ-4,6-ジエン; 4-[6-(4-フルオロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ-4,6-ジエン-5- イル]ベンゼンスルホンアミド; 6-(4-フルオロフェニル)-2-メトキシ-5-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-ピリジン-3-カルボニトリル; 2-ブロモ-6-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-ピリジン-3-カルボニトリル; 6-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-フ ェニル-ピリジン-3-カルボニトリル; 4-[2-(4-メチルピリジン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[2-(5-メチルピリジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[2-(2-メチルピリジン-3-イル)-4-(トリフルオ ロメチル)-1H-イミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 3-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロメチル)-1 H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 2-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロメチル)-1 H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 2-メチル-4- [1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオ ロメチル)-1H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 2-メチル-6-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロ メチル)-1H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 4-[2-(6-メチルピリジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3,4-ジフルオロフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]- 4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール; 4-[2-(4-メチルフェニル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾー ル-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(4-クロロフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-メチ ル-1H-イミダゾール; 2-(4-クロロフェニル)-1-[4-(メエチルスルホニル)フェニル]-4-フ ェニル-1H-イミダゾール; 2-(4-クロロフェニル)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[4-(メチルスル ホニル)フェニル]-1H-イミダゾール; 2-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール; 1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-フェニル-4-トリフルオロメチル -1H-イミダゾール; 2-(4-メチルフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-トリ フルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-クロロ-4-メチルフェニル)-4-(トリフルオロメチル)-1H- イミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3-フルオロ-5-メチルフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-フルオロ-5-メチルフェニル)-4-(トリフルオロメチル)-1H -イミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3-メチルフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-トリ フルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-メチルフェニル)-4-トリフルオロメチル-1H-イミダゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-(3-クロロフェニル)-4-トリ フルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-クロロフェニル)-4-トリフルオロメチル-1H-イミダゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[2-フェニル-4-トリフルオロメチル-1H-イミダゾール-1-イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4-[2-(4-メトキシ-3-クロロフェニル)-4-トリフルオロメチル-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 1-アリル-4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール; 4-[1-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-5-(トリフルオロメチル)-1H -ピラゾール-3-イル]ベンゼンスルホンアミド; N-フェニル-[4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フ ェニル]-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]アセトアミド ; [4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-5- (トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]酢酸エチル 4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-1-( 2-フェニルエチル)-1H-ピラゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-1-( 2-フェニルエチル)-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール; 1-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-5-(トリフルオロメチル)-1H−ピラゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-トリフ ルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-5-(2-チオフェニル)-2-(トリ フルオロメチル)-1H-イミダゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-2-メトキシ-4-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 2-エトキシ-5-(4-フルオロフェニル)-4-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 5-(4-フルオロフェニル)-4-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-( 2-プロピニロキシ)-6-(トリフルオロメ チル)ピリジン; 2-ブロモ-5-(4-フルオロフェニル)-4-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 4-[2-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)-4,5-ジフルオロフェニル]ベ ンゼンスルホンアミド; 1-(4-フルオロフェニル)-2-[4-(メチルスルホニル)フェニル]ベンゼ ン; 5-ジフルオロメチル-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-3-フェニルイソオ キサゾール; 4-[3-エチル-5-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンスルホンアミ ド; 4-[5-ジフルオロメチル-3-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンス ルホンアミド; 4-[5-ヒドロキシメチル-3-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンス ルホンアミド; 4-[5-メチル-3-フェニル-イソオキサゾール-4-イル]ベンゼンスルホンア ミド; 1-[2-(4-フルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチスルホ ニル)ベンゼン; 1-[2-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-( メチルスルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4−クロロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルスルホ ニル)ベンゼン; 1-[2-(2,4-ジクロロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチル スルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-トリフルオロメチルフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-( メチルスルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-メチルチオフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルス ルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-フルオロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル]- 4-(メチルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(4-フルオロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル] ベンゼンスルホンアミド; 1-[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル]-4 -(メチルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル]ベ ンゼンスルホンアミド; 4-[2-(4-フルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼンスルホン アミド; 4-[2-(4-クロロフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼンスルホンア ミド; 1-[2−(4−メトキシフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルス ルホニル)ベンゼン; 1-[2-(2,3-ジフルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチ ルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベン ゼンスルホンアミド; 1-[2-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-( メチルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4-[2-(2-メチルピリジン-5-イル)シクロペンテン−1-イル]ベンゼンス ルホンアミド; 2-[4-(4-フルオロフェニル)-5- [4-(メチルスルホニル)フェニル] オキサゾール-2-イル]-2-ベンジル-酢酸エチル; 2-[4-(4-フルオロフェニル)-5- [4-(メチルスルホニル)フェニル] オキサゾール−2−イル]酢酸; 2-(t-ブチル)-4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル) フェニル]オキサゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-フ ェニルオキサゾール; 4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5−[4− (メチルスルホニル )フェニル]オキサゾール;と 4-[5-3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-2-トリフルオロメチル-4-オキ サゾリル]ベンゼンスルホンアミドから成る群の化合物、並びにそれらの製薬的 に許容な塩から選ばれる請求項1記載の方法。 5. 心臓血管疾患は、冠状動脈疾病、動脈瘤、動脈硬化、心臓移植アテローム 性動脈硬化を含むアテローム性動脈硬化、心筋梗塞、塞栓症、発作、静脈性血栓 症を含む血栓症、不安定なアンギナを含むアンギナ、冠状プラーク炎症、クラミ ジア誘導炎症を含むバクテリア誘導炎症、ウイルス誘導炎症、冠状動脈バイパス 手術を含む血管移植のような外科手術に関連する炎症、血管形成を含む血管再生 処置、ステントプレースメント、動脈血管内膜切除、若しくは動脈、静脈及び毛 細血管を含む他の侵撃的処置の予防から選ばれる請求項1記載の方法。 6. 被験者の炎症に関連する心臓血管疾患の予防する方法であって、 ここでR4はヒドリド、アルキル、ハロアルキル、アルコキシカルボニル、シ アノ、シアノアルキル、カルボキシル、アミノカルボニル、アルキルアミノカル ボニル、シクロアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、カルボ キシアルキルアミノカルボニル、カルボキシアルキル、アラルコキシカルボニル アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル シアノアルケニル及びヒドロキシアルキルから選ばれ、 R5はヒドリド、アルキル、シアノ、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、 アルキルスルホニル及びハロから選ばれ、 R6はアラルケニル、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル及びヘテ ロサイクリックから選ばれ、R4はハロ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、 シアノ、ニトロ、ハロアルキル、アルキル、ヒドロキシル、アルケニル、ヒドロ キシアルキル、カルボキシル、シクロアルキル、アルキルアミノ、ジアルキルア ミノ、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルコキシ、ハロアルコキシ 、スルファミル、ヘテロサイクリック及びアミノから選ばれた一つ又はそれ以上 の基で、置換可能な位置で選択的に置換される式IIの化合物、 若しくはその製薬的に許容な塩又はその誘導体の治療に有効な量で被験者を治 療することから成る方法。 7. R4はヒドリド、C1−C6のアルキル、C1−C6のハロアルキル、C1-C6 のアルコキシカルボニル、シアノ、C3-C8のシアノアルキル、カルボキシル、 アミノカルボニル、C1−C6のアルキルアミノカルボニル、C3−C8のシクロア ルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、カルボキシ-C1-C6のア ルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル-C1-C6のアルキル、アリール-C1 -C6のアルコキシカルボニルアルキルアミノカルボニル、カルボキシ-C1−C6 のアルキル、C1−C6 のアルコキシカルボニルシアノアルケニル及びC1-C6のヒドロキシアルキルか ら選ばれ、R5はヒドリド、C1-C6のアルキル、シアノ、C1-C6のヒドロキシ アルキル、C3-C8のシクロアルキル、C1-C6のアルキルスルホニル及びハロか ら選ばれ、R6はアラルケニル、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル 及びヘテロサイクリックから選ばれ、R4はハロ、C1-C6のアルキルチオ、C1- C6のアルキルスルホニル、シアノ、ニトロ、C1-C6のハロアルキル、C1-C6 のアルキル、ヒドロキシル、C2-C6のアルケニル、C1-C6のヒドロキシアルキ ル、カルボキシル、C3-C8のシクロアルキル、C1-C6のアルキルアミノ、ジ- C1-C6のアルキルアミノ、C1-C6のアルコキシカルボニル、アミノカルボニル 、C1-C6のアルコキシ、C1-C6のハロアルコキシ、スルファミル、5又は6員 環ヘテロサイクリック及びアミノから選ばれた一つ又はそれ以上の基で、置換可 能な位置で選択的に置換される、若しくはその製薬的に許容な塩又はその誘導体 である請求項6記載の方法。 8. 炎症関連の心臓血管疾患は、冠状動脈疾病、動脈瘤、動脈硬化、心臓移植 アテローム性動脈硬化を含むアテローム性動脈硬化、心筋梗塞、塞栓症、発作、 静脈性血栓症を含む血栓症、不安定なアンギナを含むアンギナ、冠状プラーク炎 症、クラミジア誘導炎症を含むバクテリア誘導炎症、ウイルス誘導炎症、冠状動 脈バイパス手術を含む血管移植のような外科手術に関連する炎症、血管形成を含 む血管再生処置、ステントブレースメント、動脈血管内膜切除、若しくは動脈、 静脈及び毛細血管を含む他の侵撃的処置の予防から選ばれる請求項6記載の方法 。 【手続補正書】 【提出日】平成11年10月28日(1999.10.28) 【補正内容】 請求項の範囲 1. 被験者の炎症関連の心臓血管疾患の予防用の医薬の製造のため、 L-783003(メルク)、L-748731(メルク)、L-745337( メルク)と、 ここでAは部分的不飽和又は不飽和ヘテロサイクリルと部分的不飽和又は不飽 和カルボサイクリック環から選ばれた置換基であり、 R1はヘテロサイクリル、シクロアルキル、シクロアルケニル及びアリールか ら選ばれた少なくとも一つの置換基であり、R1はアルキル、ハロアルキル、シ アノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキ ル、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、ニトロ、アル コキシアルキル、アルキルスルフィニル、ハロ、アルコキシ及びアルキルチオか ら選ばれた一つ又はそれ以上の基で、置換可能な位置で選択的に置換され、 R2はメチル又はアミノであり、 R3はヒドリド、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、オキソ、シアノ 、カルボキシル、シアノアルキル、ヘテロサイクリロキシ、アルキロシキ、アル キルチオ、アルキルカルボニル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘ テロサイクリル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロサイクリルアルキル、 アシル、アルキルチオアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニル、 アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アラルケニル、アル コキシアルキル、アリールチオアルキル、アリーロキシアルキル、アラルキルチ オアルキル、アラルコキシアルキル、アルコキシアラルコキシアルキル、アルコ キシカルボニルアルキル、アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アル キルアミノカルボニル、N-アリールアミノカルボニル、N-アルキル-N-アリー ルアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニルアルキル、カルボキシアルキル 、アルキルアミノ、N-アリールアミノ、N-アラルキルアミノ、N-アルキル-N -アラルキルアミノ、N-アルキル-N-アリールアミノ、アミノアルキル、アルキ ルアミノアルキル、N-アリールアミノアルキル、N-アラルキルアミノアルキル 、N-アルキル-N-アラルキルアミノアルキル、N-アルキル-N-アリールアミノ アルキル、アリーロキシ、アラルコキシ、アリールチオ、アラルキルチオ、アル キルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノス ルホニル、N−アリールアミノスルホニル、アリールスルホニル、N−アルキル −N−アリールアミノスルホニルから選ばれた基であり、3−クロロ−1− ( 4−フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニル)ピラゾールではない式I の化合物、又はその製薬的に許容な塩から選ばれる化合物の治療に有効な量の使 用。 2. Aが5又は6員環の部分的不飽和ヘテロサイクリル、5又は6員環不飽和 ヘテロサイクリル、9又は10員環不飽和縮合ヘテロサイクリル、C4-C8のシ クロアルケニル及びフェニルから選ばれ、R1は5員環及び6員環ヘテロサイク リル、C3-C8のシクロアルキル、C4-C8のシクロアルケニル及び、フェニル、 ビフェニル及びナフチルから選ばれるアリールから選ばれ、R1はC1-C6のアル キル、C1-C6のハロアルキル、シアノ、カルボキシル、C1-C6のアルコキシカ ルボニル、ヒドロキシル、C1-C6のヒドロキシアルキル、C1-C6のハロアルコ キシ、アミ ノ、C1-C6のアルキルアミノ、フェニルアミノ、C1-C6のアルコキシ-C1-C6 のアルキル、C1-C6のアルキルスルフィニル、ハロ、C1-C6のアルコキシ及び C1-C6のアルキルチオから選ばれた一つ又はそれ以上の基で、置換可能な位置 で選択的に置換され、R2はメチル又はアミノであり、R3はヒドリド、オキソ、 シアノ、カルボキシル、C1-C6のアルコキシカルボニル、カルボキシ-C1-C6 のアルキル、C1-C6のシアノアルキル、ハロゲン、C1-C6のアルキル、C1-C6 のアルキロキシ、C3-C8のシクロアルキル、フェニル、C1-C6のハロアルキ ル、5又は6員環ヘテロサイクリル、C1-C6のヒドロキシ-C1-C6のアルキル 、アルール-C1-C6のアルキル、アシル、フェニルカルボニル、C1-C6のアル コキシ-C1-C6のアルキル、5又は6員環ヘテロアリーロキシ、アミノカルボニ ル、C1-C6のアルキルアミノカルボニル、C1-C6のアルキルアミノ、C1-C6 のアミノアルキル、C1-C6のアルキルアミノアルキル、フェニロキシ及びアリ ール-C1-C6のアルコキシから選ばれた基であり、又その製薬的に許容な塩であ る請求項1記載の使用。 3. Aがオキサゾリル、イソオキサゾリル、フリル、チエニル、ジヒドロキシ フリル、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソチアゾリル、 ベンゾフリル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、フェニル及びピリジ ルから選ばれ、R1は一つ又はそれ以上のメチル基で、置換可能な位置で選択的 に置換されたピリジルと、並びにメチル、エチル、イソプロピル、ブチル、t- ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、フルオロメチル、ジフルオロメチル 、トリフルオロメチル、シアノ、カルボキシル、メトキシカルボニル、エトキシ カルボニル、ヒドロキシル、ヒドロキシメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ 、N-メチルアミノ、N,N-ジメチルアミノ、N-エチルアミノ、N,N-ジプロ ピルアミ ノ、N-ブチルアミノ、N-メチル-N-エチルアミノ、フェニルアミノ、メトキシ メチル、メチルスルフィニル、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、エトキシ 、プロポキシ、n-ブトキシ、ペントキシ及びメチルチオから選ばれた一つ又は それ以上の基で、置換可能な位置で選択的に置換されたフェニルとから選ばれ、 R2はメチル又はアミノであり、R3はヒドリド、オキソ、シアノ、カルボキシル 、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルボキシプロピル、カルボキシ メチル、カルボキシエチル、シアノメチル、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル 、エチル、イソプロピル、ブチル、t-ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシ ル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフ ルオロブロピル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、メトキシ、エトキシ 、プロポキシ、n-ブトキシ、ペントキシ、シクロヘキシル、フェニル、ピリジ ル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、フリル、ピラジニル、ヒドロキシメ チル、ヒドロキシブロピル、ベンジル、ホルミル、フェニルカルボニル、メトキ シメチル、フリルメチロキシ、アミノカルボニル、N-メチルアミノカルボニル 、N,N-ジメチルアミノカルボニル、N,N-ジメチルアミノ、N-エチルアミ ノ、N,N-ジプロピルアミノ、N-ブチルアミノ、N-メチル-N-エチルアミノ 、アミノメチル、N,N-ジメチルアミノメチル、N-メチル-N-エチルアミノメ チル、ベンジロキシ及びフェニロキシから選ばれる基であり、又はその製薬的に 許容な塩である請求項2記載の使用。 4. 化合物は、 L-783003(メルク)、L-748731(メルク)、L-745337( メルク)と、 8-アセチル-3-(4-フルオロフェニル)-2-(4-メトキシスルホニル)フェ ニル-イミダゾ(1,2-a)ピリジン; 5,5-ジメチル-4-(4-メチルスルホニル)フェニル−3-フェニル-2-(5 H)-フラノン; 5-(4-フルオロフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-3-( トリフルオロメチル)ピラゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-1-フ ェニル-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール -1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(3,5-ビス(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼン スルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル)ベン ゼンスルホンアミド; 4-(3,5-ビス(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼ ンスルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール- 1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール- 1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(5-クロロ-2-チエニル)-1H-ピラゾー ル-1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(4-クロロ-3,5-ジフェニル-1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼンスルホ ンアミド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベン ゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾー ル-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾー ル-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-メチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[4-クロロ-5-(4-クロロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H- ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-シアノ-5-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベン ゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-1H -ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1 H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[4-クロロ-5-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミ ド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル)-3-(トリフルオロメチル )-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼン スルホンアミド; 5-(4-フルオロフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル)フェニル]スピロ [2.4]ヘプタ-5-エン; 4-[6-(4-フルオロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ-5-エン-5-イル] ベンゼンスルホンアミド; 6-(4-フルオロフェニル)-7-[4-(メチルスルホニル)フェニル]スピロ [3.4]オクタ-6-エン; 5−(3-クロロ-4-メトキシフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4-[6-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ-5-エン- 5-イル]ベンゼンスルホンアミド; 5-(3,5-ジクロロ-4-メトキシフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル) フェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 5−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)-6-[4−(メチルスルホニル)フ ェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4-[6-(3,4-ジクロロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ-5-エン-5-イ ル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-4-(4-フルオロフェニル)-5-(4- メチルスルホニルフェニル)チアゾール; 2-(2-クロロフェニル)-4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホ ニルフェニル)チアゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-メチル チアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メトキシスルホニルフェニル)-2-トリ フルオロメチルチアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-(2-チ エニル)チアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニルフェ ニル)-2-ベンジルアミノチアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-(1-プ ロピルアミノ)チアゾール; 2-[(3,5-ジクロロフェノキシ)メチル]-4-(4-フルオロフェニル)-5 -[4-(メチルスルホニル)フェニル]チアゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-トリフ ルオロメチルチアゾール; 1-メチルスルホニル-4-[1,1-ジメチル-4-(4-フルオロフェニル)シク ロペンタ−2,4−ジエン-3-イル]ベンゼン; 4-[4-(4-フルオロフェニル)-1,1-ジメチルシクロペンタ-2,4-ジエ ン-3-イル]ベンゼンスルホンアミド; 5-(4-フルオロフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル)フェニル]スピロ [2.4]ヘプタ-4,6-ジエン; 4-[6-(4-フルオロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ-4,6-ジエン-5- イル]ベンゼンスルホンアミド; 6-(4-フルオロフェニル)-2-メトキシ-5-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-ピリジン-3-カルボニトリル; 2-ブロモ-6-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-ピリジン-3-カルボニトリル; 6-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-フ ェニル-ピリジン-3-カルボニトリル; 4-[2-(4-メチルピリジン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[2-(5-メチルピリジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[2-(2-メチルピリジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 3-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロメチル)-1 H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 2-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロメチル)-1 H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 2-メチル-4-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロ メチル)-1H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 2-メチル-6-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロ メチル)-1H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 4-[2-(6-メチルピリジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3,4-ジフルオロフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]- 4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール; 4-[2-(4-メチルフェニル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾー ル-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(4-クロロフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-メチ ル-1H-イミダゾール; 2-(4-クロロフェニル)-1-[4-(メエチルスルホニル)フェニル]-4-フ ェニル-1H-イミダゾール; 2-(4-クロロフェニル)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[4-(メチルスル ホニル)フェニル]-1H-イミダゾール; 2-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-4-(トリフルオロメチル)-1H- イミダゾール; 1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-フェニル-4-トリフルオロメチル -1H−イミダゾール; 2-(4-メチルフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-トリ フルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-クロロ-4-メチルフェニル)-4-(トリフルオロメチル)-1H- イミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3-フルオロ-5-メチルフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-フルオロ-5-メチルフェニル)-4-(トリフルオロメチル)-1H -イミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3-メチルフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-トリ フルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-メチルフェニル)-4-トリフルオロメチル-1H-イミダゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-(3-クロロフェニル)-4-トリ フルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-クロロフェニル)-4-トリフルオロメチル-1H-イミダゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[2-フェニル-4-トリフルオロメチル-1H-イミダゾール-1-イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4-[2-(4-メトキシ-3-クロロフェニル)-4-トリフルオロメチル-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 1-アリル-4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピ ラゾール; 4-[1-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-5-(トリフルオロメチル)-1H -ピラゾール-3-イル]ベンゼンスルホンアミド; N-フェニル-[4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フ ェニル]-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]アセトアミド ; [4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-5- (トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]酢酸エチル 4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-1-( 2-フェニルエチル)-1H-ピラゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-1-( 2-フェニルエチル)-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール; 1-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-トリフ ルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-5-(2-チオフェニル)-2-(トリ フルオロメチル)-1H-イミダゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-2-メトキシ-4-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 2-エトキシ-5-(4-フルオロフェニル)-4-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 5-(4-フルオロフェニル)-4-[4-(メチルスルホニル) フェニル]-2-(2-プロピニロキシ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 2-ブロモ-5-(4-フルオロフェニル)-4-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 4-[2-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)-4,5-ジフルオロフェニル]ベ ンゼンスルホンアミド; 1-(4-フルオロフェニル)-2-[4-(メチルスルホニル)フェニル]ベンゼ ン; 5-ジフルオロメチル-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-3-フェニルイソオ キサゾール; 4-[3-エチル-5-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンスルホンアミ ド; 4-[5-ジフルオロメチル-3-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンス ルホンアミド; 4-[5-ヒドロキシメチル-3-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンス ルホンアミド; 4-[5-メチル-3-フェニル-イソオキサゾール-4-イル]ベンゼンスルホンア ミド; 1-[2-(4-フルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルスル ホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-( メチルスルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-クロロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルスルホ ニル)ベンゼン; 1-[2-(2,4-ジクロロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチル スルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-トリフルオロメチルフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-( メチルスルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-メチルチオフェニル)シクロペンテン-1-イ ル]-4-(メチルスルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-フルオロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル]- 4-(メチルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(4-フルオロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル] ベンゼンスルホンアミド; 1-[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル]-4 -(メチルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル]ベ ンゼンスルホンアミド; 4-[2-(4-フルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼンスルホン アミド; 4-[2-(4-クロロフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼンスルホンア ミド; 1-[2-(4-メトキシフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルスル ホニル)ベンゼン; 1-[2-(2,3-ジフルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチ ルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベン ゼンスルホンアミド; 1-[2-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-( メチルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4-[2-(2-メチルピリジン-5-イル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼンス ルホンアミド; 2-[4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]オ キサゾール-2-イル]-2-ベンジル-酢酸エチル; 2-[4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホ ニル)フェニル]オキサゾール-2-イル]酢酸; 2-(t-ブチル)-4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル) フェニル]オキサゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-フ ェニルオキサゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-2-メチル-5-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]オキサゾール;と 4-[5-3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-2-トリフルオロメチル-4-オキ サゾリル]ベンゼンスルホンアミドから成る群の化合物、並びにそれらの製薬的 に許容な塩から選ばれる請求項1記載の使用。 5.心臓血管疾患は、冠状動脈疾病、動脈瘤、動脈硬化、心臓移植アテローム性 動脈硬化を含むアテローム性動脈硬化、心筋梗塞、塞栓症、発作、静脈性血栓症 を含む血栓症、不安定なアンギナを含むアンギナ、冠状プラーク炎症、クラミジ ア誘導炎症を含むバクテリア誘導炎症、ウイルス誘導炎症、冠状動脈バイパス手 術を含む血管移植のような外科手術に関連する炎症、血管形成を含む血管再生処 置、ステントプレースメント、動脈血管内膜切除、若しくは動脈、静脈及び毛細 血管を含む他の侵撃的処置の予防から選ばれる請求項1記載の使用。 6. 被験者の炎症関連の心臓血管疾患の予防用の医薬の製造のため、 ここでR4はヒドリド、アルキル、ハロアルキル、アルコキシカルボニル、シ アノ、シアノアルキル、カルボキシル、アミノカルボニル、アルキルアミノカル ボニル、シクロアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、カルボ キシアルキルアミノカルボニル、カルボキシアルキル、アラルコキシカルボニル アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル シアノアルケニル及びヒドロキシアルキルから選ばれ、 R5はヒドリド、アルキル、シアノ、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、 アルキルスルホニル及びハロから選ばれ、 R6はアラルケニル、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル及びヘテ ロサイクリックから選ばれ、R4はハロ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、 シアノ、ニトロ、ハロアルキル、アルキル、ヒドロキシル、アルケニル、ヒドロ キシアルキル、カルボキシル、シクロアルキル、アルキルアミノ、ジアルキルア ミノ、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルコキシ、ハロアルコキシ 、スルファミル、ヘテロサイクリック及びアミノから選ばれた一つ又はそれ以上 の基で、置換可能な位置で選択的に置換される式IIの化合物、 若しくはその製薬的に許容な塩又はその誘導体の治療に有効な量の使用。 7. R4はヒドリド、C1-C6のアルキル、C1-C6のハロ アルキル、C1-C6のアルコキシカルボニル、シアノ、C3-C8のシアノアルキル 、カルボキシル、アミノカルボニル、C1-C6のアルキルアミノカルボニル、C3 -C8のシクロアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、カルボキ シ-C1-C6のアルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル-C1-C6のアルキル 、アリール-C1-C6のアルコキシカルボニルアルキルアミノカルボニル、カルボ キシ-C1-C6のアルキル、C1-C6のアルコキシカルボニルシアノアルケニル及 びC1-C6のヒドロキシアルキルから選ばれ、R5はヒドリド、C1-C6のアルキ ル、シアノ、C1-C6のヒドロキシアルキル、C3-C8のシクロアルキル、C1-C6 のアルキルスルホニル及びハロから選ばれ、R6はアラルケニル、アリール、シ クロアルキル、シクロアルケニル及びヘテロサイクリックから選ばれ、R4はハ ロ、C1-C6のアルキルチオ、C1-C6のアルキルスルホニル、シアノ、ニトロ、 C1-C6のハロアルキル、C1-C6のアルキル、ヒドロキシル、C2-C6のアルケ ニル、C1-C6のヒドロキシアルキル、カルボキシル、C3-C8のシクロアルキル 、C1-C6のアルキルアミノ、ジ-C1-C6のアルキルアミノ、C1-C6のアルコキ シカルボニル、アミノカルボニル、C1-C6のアルコキシ、C1-C6のハロアルコ キシ、スルファミル、5又は6員環ヘテロサイクリック及びアミノから選ばれた 一つ又はそれ以上の基で、置換可能な位置で選択的に置換される、若しくはその 製薬的に許容な塩又はその誘導体である請求項6記載の使用。 8. 炎症関連の心臓血管疾患は、冠状動脈疾病、動脈瘤、動脈硬化、心臓移植 アテローム性動脈硬化を含むアテローム性動脈硬化、心筋梗塞、塞栓症、発作、 静脈性血栓症を含む血栓症、不安定なアンギナを含むアンギナ、冠状プラーク炎 症、クラミジア誘導炎症を含むバクテリア誘導炎症、ウイルス誘導炎症、冠状動 脈バイパス手 術を含む血管移植のような外科手術に関連する炎症、血管形成を含む血管再生処 置、ステントプレースメント、動脈血管内膜切除、若しくは動脈、静脈及ひ毛細 血管を含む他の侵撃的処置の予防から選ばれる請求項6記載の使用。 9. 被験者の炎症関連の心臓血管疾患の予防用の医薬の製造のため、 L-783003(メルク)、L-748731(メルク)、L-745337( メルク)と、 ここでAは部分的不飽和又は不飽和ヘテロサイクリルと部分的不飽和又は不飽 和カルボサイクリック環から選はれた置換基であり、 R1はヘテロサイクリル、シクロアルキル、シクロアルケニル及びアリールか ら選ばれた少なくとも一つの置換基であり、R1はアルキル、ハロアルキル、シ アノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキ ル、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、ニトロ、アル コキシアルキル、アルキルスルフィニル、ハロ、アルコキシ及びアルキルチオか ら選ばれた一つ又はそれ以上の基で、置換可能な位置で選択的に置換され、 R2はメチル又はアミノであり、 R3はヒドリド、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、オキソ、シアノ 、カルボキシル、シアノアルキル、ヘテロサイクリロキシ、アルキロシキ、アル キルチオ、アルキルカルボニル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘ テロサイクリル、シクロア ルケニル、アラルキル、ヘテロサイクリルアルキル、アシル、アルキルチオアル キル、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニル、アリールカルボニル、アラ ルキルカルボニル、アラルケニル、アルコキシアルキル、アリールチオアルキル 、アリーロキシアルキル、アラルキルチオアルキル、アラルコキシアルキル、ア ルコキシアラルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アミノカルボ ニル、アミノカルボニルアルキル、アルキルアミノカルボニル、N-アリールア ミノカルボニル、N-アルキル-N-アリールアミノカルボニル、アルキルアミノ カルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アルキルアミノ、N-アリールアミ ノ、N-アラルキルアミノ、N-アルキル-N-アラルキルアミノ、N-アルキル-N -アリールアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、N-アリールアミ ノアルキル、N-アラルキルアミノアルキル、N-アルキル-N-アラルキルアミノ アルキル、N-アルキル-N-アリールアミノアルキル、アリーロキシ、アラルコ キシ、アリールチオ、アラルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホ ニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、N-アリールアミノスル ホニル、アリールスルホニル、N-アルキル-N-アリールアミノスルホニルから 選ばれた基であり、3-クロロ-1-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルス ルホニル)ピラゾールではない式Iの化合物、又はその製薬的に許容な塩から選 ばれる化合物の治療に有効な量を含み、被験者の炎症に関連する心臓血管疾患を 予防する医薬。 10. Aが5又は6員環の部分的不飽和ヘテロサイクリル、5又は6員環不飽 和ヘテロサイクリル、9又は10員環不飽和縮合ヘテロサイクリル、C4-C8の シクロアルケニル及びフェニルから選ばれ、R1は5員環及び6員環ヘテロサイ クリル、C3-C8のシクロアルキル、C4-C8のシクロアルケニル及び、フェニル 、ビ フェニル及びナフチルから選ばれるアリールから選ばれ、R1はC1-C6のアルキ ル、C1-C6のハロアルキル、シアノ、カルボキシル、C1-C6のアルコキシカル ボニル、ヒドロキシル、C1-C6のヒドロキシアルキル、C1-C6のハロアルコキ シ、アミノ、C1-C6のアルキルアミノ、フェニルアミノ、C1-C6のアルコキシ -C1-C6のアルキル、C1-C6のアルキルスルフィニル、ハロ、C1-C6のアルコ キシ及びC1-C6のアルキルチオから選ばれた一つ又はそれ以上の基で、置換可 能な位置で選択的に置換され、R2はメチル又はアミノであり、R3はヒドリド、 オキソ、シアノ、カルボキシル、C1-C6のアルコキシカルボニル、カルボキシ- C1-C6のアルキル、C1-C6のシアノアルキル、ハロゲン、C1-C6のアルキル 、C1-C6のアルキロキシ、C3-C8のシクロアルキル、フェニル、C1-C6のハ ロアルキル、5又は6員環ヘテロサイクリル、C1-C6のヒドロキシ-C1-C6の アルキル、アルール-C1-C6のアルキル、アシル、フェニルカルボニル、C1-C6 のアルコキシ-C1-C6のアルキル、5又は6員環ヘテロアリーロキシ、アミノ カルボニル、C1-C6のアルキルアミノカルボニル、C1-C6のアルキルアミノ、 C1-C6のアミノアルキル、C1-C6のアルキルアミノアルキル、フェニロキシ及 びアリール-C1-C6のアルコキシから選ばれた基であり、又その製薬的に許容な 塩である請求項9記載の医薬。 11. Aがオキサゾリル、イソオキサゾリル、フリル、チエニル、ジヒドロキ シフリル、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソチアゾリル 、ベンゾフリル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、フェニル及びピリ ジルから選ばれ、R1は一つ又はそれ以上のメチル基で、置換可能な位置で選択 的に置換されたピリジルと、並びにメチル、エチル、イソプロピル、ブチル、t -ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、フルオロメチル、ジフ ルオロメチル、トリフルオロメチル、シアノ、カルボキシル、メトキシカルボニ ル、エトキシカルボニル、ヒドロキシル、ヒドロキシメチル、トリフルオロメト キシ、アミノ、N-メチルアミノ、N,N-ジメチルアミノ、N-エチルアミノ、 N,N-ジプロピルアミノ、N-ブチルアミノ、N-メチル-N-エチルアミノ、フ ェニルアミノ、メトキシメチル、メチルスルフィニル、フルオロ、クロロ、ブロ モ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、n-ブトキシ、ペントキシ及びメチルチ オから選ばれた一つ又はそれ以上の基で、置換可能な位置で選択的に置換された フェニルとから選ばれ、R2はメチル又はアミノであり、R3はヒドリド、オキソ 、シアノ、カルボキシル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルボキ シプロピル、カルボキシメチル、カルボキシエチル、シアノメチル、フルオロ、 クロロ、ブロモ、メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、t-ブチル、イソブ チル、ペンチル、ヘキシル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフ ルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピ ル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、n-ブトキシ、ペントキシ、シクロヘキ シル、フェニル、ピリジル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、フリル、ピ ラジニル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシプロピル、ベンジル、ホルミル、フェ ニルカルボニル、メトキシメチル、フリルメチロキシ、アミノカルボニル、N- メチルアミノカルボニル、N,N-ジメチルアミノカルボニル、N,N-ジメチル アミノ、N-エチルアミノ、N,N-ジブロピルアミノ、N-ブチルアミノ、N-メ チル-N-エチルアミノ、アミノメチル、N,N-ジメチルアミノメチル、N-メチ ル-N-エチルアミノメチル、ベンジロキシ及びフェニロキシから選ばれる基であ り、又はその製薬的に許容な塩である請求項9記載の医薬。 12. 化合物は、 L-783003(メルク)、L-748731(メルク)、L-745337( メルク)と、 8-アセチル-3-(4-フルオロフェニル)-2-(4-メトキシスルホニル)フェ ニル-イミダゾ(1,2-a)ピリジン; 5,5-ジメチル-4-(4-メチルスルホニル)フェニル-3-フェニル-2-(5H )-フラノン; 5-(4-フルオロフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-3-( トリフルオロメチル)ピラゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-1-フ ェニル-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール -1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(3,5-ビス(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼン スルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル)ベン ゼンスルホンアミド; 4-(3,5-ビス(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼ ンスルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール- 1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール- 1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(5-クロロ-2-チエニル)-1H-ピラゾー ル-1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(4-クロロ-3,5-ジフェニル-1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼンスルホ ンアミド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベン ゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾー ル-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾー ル-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-メチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[4-クロロ-5-(4-クロロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H- ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4-[3−(ジフルオロメチル)-5-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール -1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-シアノ-5-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベン ゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-1H -ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1 H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[4-クロロ-5-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミ ド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル)-3-(トリフルオロメチル )-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 5-(4-フルオロフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル)フェニル]スピロ [2.4]ヘプタ-5-エン; 4-[6-(4-フルオロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ−5-エン-5-イル] ベンゼンスルホンアミド; 6-(4-フルオロフェニル)-7-[4-(メチルスルホニル)フェニル]スピロ [3.4]オクタ−6−エン; 5−(3-クロロ-4-メトキシフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4-[6-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ-5-エン- 5-イル]ベンゼンスルホンアミド; 5-(3,5-ジクロロ-4-メトキシフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル) フェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 5−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)-6-[4−(メチルスルホニル)フ ェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4-[6-(3,4-ジクロロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ-5-エン-5-イ ル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-4-(4-フルオロフェニル)-5-(4- メチルスルホニルフェニル)チアゾール; 2-(2-クロロフェニル)-4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホ ニルフェニル)チアゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-メチル チアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メトキシスルホニル フェニル)-2-トリフルオロメチルチアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-(2-チ エニル)チアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-ベンジ ルアミノチアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-(1-プ ロピルアミノ)チアゾール; 2-[(3,5-ジクロロフェノキシ)メチル]-4-(4-フルオロフェニル)-5 -[4-(メチルスルホニル)フェニル]チアゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-トリフ ルオロメチルチアゾール; 1-メチルスルホニル-4-[1,1-ジメチル-4-(4-フルオロフェニル)シク ロペンタ−2,4−ジエン-3-イル]ベンゼン; 4-[4-(4-フルオロフェニル)-1,1-ジメチルシクロペンタ-2,4-ジエ ン-3-イル]ベンゼンスルホンアミド; 5-(4-フルオロフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル)フェニル]スピロ [2.4]ヘプタ-4,6-ジエン; 4-[6-(4-フルオロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ-4,6-ジエン-5- イル]ベンゼンスルホンアミド; 6-(4-フルオロフェニル)-2-メトキシ-5-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-ピリジン-3-カルボニトリル; 2-ブロモ-6-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-ピリジン-3-カルボニトリル; 6-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-フ ェニル-ピリジン-3-カルボニトリル; 4-[2-(4-メチルピリジン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンア ミド; 4-[2-(5-メチルピリジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[2-(2-メチルピリジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 3-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロメチル)-1 H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 2-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロメチル)-1 H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 2-メチル-4-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロ メチル)-1H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 2-メチル-6-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロ メチル)-1H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 4-[2-(6‐メチルピリジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3,4-ジフルオロフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]- 4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール; 4-[2-(4-メチルフェニル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾー ル-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(4-クロロフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-メチ ル-1H-イミダゾール; 2-(4-クロロフェニル)-1-[4-(メエチルスルホニル)フェニル]-4-フ ェニル-1H-イミダゾール; 2-(4-クロロフェニル)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[4-(メチルスル ホニル)フェニル]-1H-イミダゾール; 2-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール; 1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-フェニル-4-トリフルオロメチル -1H-イミダゾール; 2-(4-メチルフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-トリ フルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-クロロ-4-メチルフェニル)-4-(トリフルオロメチル)-1H- イミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3-フルオロ-5-メチルフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-フルオロ-5-メチルフェニル)-4-(トリフルオロメチル)-1H -イミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3-メチルフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-トリ フルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-メチルフェニル)-4-トリフルオロメチル-1H-イミダゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-(3-クロロフェニル)-4-トリ フルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-クロロフェニル)-4-トリフルオロメチル-1H-イミダゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[2-フェニル-4-トリフルオロメチル-1H-イミダゾール-1-イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4-[2-(4-メトキシ-3-クロロフェニル)-4-トリフル オロメチル-1H-イミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 1-アリル-4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール; 4-[1-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-5-(トリフルオロメチル)-1H -ピラゾール-3-イル]ベンゼンスルホンアミド; N-フェニル-[4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フ ェニル]-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]アセトアミド ; [4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-5- (トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]酢酸エチル 4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-1-( 2-フェニルエチル)-1H-ピラゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-1-( 2-フェニルエチル)-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール; 1-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-トリフ ルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-5-(2-チオフェニル)-2-(トリ フルオロメチル)-1H-イミダゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-2-メトキシ-4-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 2-エトキシ-5-(4-フルオロフェニル)-4-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 5-(4-フルオロフェニル)-4-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-( 2-プロピニロキシ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 2-ブロモ-5-(4-フルオロフェニル)-4-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 4-[2-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)-4,5-ジフルオロフェニル]ベ ンゼンスルホンアミド; 1-(4-フルオロフェニル)-2-[4-(メチルスルホニル)フェニル]ベンゼ ン; 5-ジフルオロメチル-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-3-フェニルイソオ キサゾール; 4-[3-エチル-5-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンスルホンアミ ド; 4-[5-ジフルオロメチル-3-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンス ルホンアミド; 4-[5-ヒドロキシメチル-3-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンス ルホンアミド; 4-[5-メチル-3-フェニル-イソオキサゾール-4-イル]ベンゼンスルホンア ミド; 1-[2-(4-フルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルスル ホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-( メチルスルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-クロロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルスルホ ニル)ベンゼン; 1-[2-(2,4-ジクロロフェニル)シクロペンテン-1-イ ル]-4-(メチルスルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-トリフルオロメチルフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-( メチルスルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-メチルチオフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルス ルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-フルオロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル]- 4-(メチルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(4-フルオロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル] ベンゼンスルホンアミド; 1-[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル]-4 -(メチルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル]ベ ンゼンスルホンアミド; 4-[2-(4-フルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼンスルホン アミド; 4-[2-(4-クロロフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼンスルホンア ミド; 1-[2-(4-メトキシフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルスル ホニル)ベンゼン; 1-[2-(2,3-ジフルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチ ルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベン ゼンスルホンアミド; 1-[2-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-( メチルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4-[2-(2-メチルピリジン-5-イル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼンス ルホンアミド; 2-[4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]オ キサゾール-2-イル]-2-ベンジル-酢酸エチル; 2-[4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]オ キサゾール-2-イル]酢酸; 2-(t-ブチル)-4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル) フェニル]オキサゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-フ ェニルオキサゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-2-メチル-5-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]オキサゾール;と 4-[5-3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-2-トリフルオロメチル-4-オキ サゾリル]ベンゼンスルホンアミドから成る群の化合物、並びにそれらの製薬的 に許容な塩から選ばれる請求項9記載の医薬。 13.心臓血管疾患は、冠状動脈疾病、動脈瘤、動脈硬化、心臓移植アテローム 性動脈硬化を含むアテローム性動脈硬化、心筋梗塞、塞栓症、発作、静脈性血栓 症を含む血栓症、不安定なアンギナを含むアンギナ、冠状プラーク炎症、クラミ ジア誘導炎症を含むバクテリア誘導炎症、ウイルス誘導炎症、冠状動脈バイパス 手術を含む血管移植のような外科手術に関連する炎症、血管形成を含む血管再生 処置、ステントプレースメント、動脈血管内膜切除、若しくは動脈、静脈及び毛 細血管を含む他の侵撃的処置の予防から選ばれる請求項9記載の医薬。 14. 被験者の炎症に関連する心臓血管疾患を予防する医薬であって、被験者 の炎症関連の心臓血管疾患の予防用の医薬の製造のため、 ここでR4はヒドリド、アルキル、ハロアルキル、アルコキシカルボニル、シ アノ、シアノアルキル、カルボキシル、アミノカルボニル、アルキルアミノカル ボニル、シクロアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、カルボ キシアルキルアミノカルボニル、カルボキシアルキル、アラルコキシカルボニル アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル シアノアルケニル及びヒドロキシアルキルから選ばれ、 R5はヒドリド、アルキル、シアノ、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、 アルキルスルホニル及びハロから選ばれ、 R6はアラルケニル、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル及びヘテ ロサイクリックから選ばれ、R4はハロ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、 シアノ、ニトロ、ハロアルキル、アルキル、ヒドロキシル、アルケニル、ヒドロ キシアルキル、カルボキシル、シクロアルキル、アルキルアミノ、ジアルキルア ミノ、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルコキシ、ハロアルコキシ 、スルファミル、ヘテロサイクリック及びアミノから選ばれた一つ又はそれ以上 の基で、置換可能な位置で選択的に置換される式IIの化合物、 若しくはその製薬的に許容な塩又はその誘導体の治療に有効な量で被験者を治 療することを含む医薬。 15. R4はヒドリド、C1-C6のアルキル、C1-C6のハ ロアルキル、C1-C6のアルコキシカルボニル、シアノ、C3-C8のシアノアルキ ル、カルボキシル、アミノカルボニル、C1-C6のアルキルアミノカルボニル、 C3-C8のシクロアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、カル ボキシ-C1-C6のアルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル-C1-C6のアル キル、アリール-C1-C6のアルコキシカルボニルアルキルアミノカルボニル、カ ルボキシ-C1-C6のアルキル、C1-C6のアルコキシカルボニルシアノアルケニ ル及びC1-C6のヒドロキシアルキルから選ばれ、R5はヒドリド、C1-C6のア ルキル、シアノ、C1-C6のヒドロキシアルキル、C3-C8のシクロアルキル、C1 -C6のアルキルスルホニル及びハロから選ばれ、R6はアラルケニル、アリール 、シクロアルキル、シクロアルケニル及びヘテロサイクリックから選ばれ、R4 はハロ、C1-C6のアルキルチオ、C1-C6のアルキルスルホニル、シアノ、ニト ロ、C1-C6のハロアルキル、C1-C6のアルキル、ヒドロキシル、C2-C6のア ルケニル、C1-C6のヒドロキシアルキル、カルボキシル、C3-C8のシクロアル キル、C1-C6のアルキルアミノ、ジ-C1-C6のアルキルアミノ、C1-C6のアル コキシカルボニル、アミノカルボニル、C1-C6のアルコキシ、C1-C6のハロア ルコキシ、スルファミル、5又は6員環ヘテロサイクリック及びアミノから選ば れた一つ又はそれ以上の基で、置換可能な位置で選択的に置換される、若しくは その製薬的に許容な塩又はその誘導体である請求項14記載の医薬。 16. 炎症に関連する心臓血管疾患は、冠状動脈疾病、動脈瘤、動脈硬化、心 臓移植アテローム性動脈硬化を含むアテローム性動脈硬化、心筋梗塞、塞栓症、 発作、静脈性血栓症を含む血栓症、不安定なアンギナを含むアンギナ、冠状プラ ーク炎症、クラミジア誘導炎症を含むバクテリア誘導炎症、ウイルス誘導炎症、 冠状動脈バイ パス手術を含む血管移植のような外科手術に関連する炎症、血管形成を含む血管 再生処置、ステントプレースメント、動脈血管内膜切除、若しくは動脈、静脈及 び毛細血管を含む他の侵撃的処置の予防から選ばれる請求項14記載の医薬。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/42 A61K 31/42 31/421 31/421 31/426 31/426 31/427 31/427 31/437 31/437 31/44 31/44 31/4439 31/4439 31/522 31/522 31/5415 31/5415 A61P 7/02 A61P 7/02 9/10 9/10 101 101 29/00 29/00 43/00 111 43/00 111 // C07D 213/64 C07D 213/64 213/84 213/84 231/12 231/12 C 233/64 104 233/64 104 261/08 261/08 263/32 263/32 277/26 277/26 277/42 277/42 307/58 307/58 401/04 401/04 417/04 417/04 417/12 417/12 471/04 108 471/04 108K 473/04 473/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 コノリイ,ダニエル ティ アメリカ合衆国 ミズーリ州 63021 ボ ールウィン マラード・ウッズ・ドライヴ 878 (72)発明者 セイベルト,カレン アメリカ合衆国 ミズーリ州 63146 セ ント・ルイス グリーンウォーク・ドライ ヴ 11930 (72)発明者 ニードルマン,フィリップ アメリカ合衆国 ミズーリ州 63146 ク レヴ・クール ニュー・セイラム・ドライ ヴ 326

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 予防を必要としている被験者の炎症に関連した心臓血管疾患を予防する方 法であって、前記方法はシクロオキシゲナーゼ-2阻害剤若しくはその製薬的に 許容な塩又はその誘導体の治療に有効な量で被験者を治療することから成る方法 。 2. 心臓血管疾患は、冠状動脈疾病、動脈瘤、動脈硬化、心臓移植アテローム 性動脈硬化を含むアテローム性動脈硬化、心筋梗塞、塞栓症、発作、静脈性血栓 症を含む血栓症、不安定なアンギナを含むアンギナ、冠状プラーク炎症、クラミ ジア誘導炎症を含むバクテリア誘導炎症、ウイルス誘導炎症、冠状動脈バイパス 手術を含む血管移植のような外科手術に関連する炎症、血管形成を含む血管再生 処置、ステントプレースメント、動脈血管内膜切除、若しくは動脈、静脈及び毛 細血管を含む他の侵撃的処置の予防から選ばれる請求項1記載の方法。 3. 心臓血管疾患はアテローム性動脈硬化症である請求項2記載の方法。 4. 心臓血管疾患は血栓症である請求項2記載の方法。 5. 被験者の炎症関連の心臓血管疾患を予防する方法であって、前記方法は、 メロキシカム(ベーリンガーインゲルハイム)、ニメサライド(ヘルシン)、M K-966(メルク)、L-783003(メルク)、T−614(トヤマ)、D -1367(キロサイエンス)、L-748731(メルク)、CT3(アトラン ティックファーマスーティカル)、CGP-28238(ノバルティス)、BF- 389(バイオフォー/シャーラー)、GR-253035 (グラクソウエルカム)、(E)-4-(1,3-ビス(シクロヘキシルメチル)- 1,2,3,6-テトラヒドロ-2,6-ジオキソ-9H-プリン-8-イル)ケイ皮 酸(グラクソウエルカム)、L-745337(メルク)と、 ここでAは部分的不飽和又は不飽和ヘテロサイクリルと部分的不飽和又は不飽 和カルボサイクリック環から選ばれた置換基であり、 R1はヘテロサイクリル、シクロアルキル、シクロアルケニル及びアリールか ら選ばれた少なくとも一つの置換基であり、R1はアルキル、ハロアルキル、シ アノ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキ ル、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、ニトロ、アル コキシアルキル、アルキルスルフィニル、ハロ、アルコキシ及びアルキルチオか ら選ばれた一つ又はそれ以上の基で、置換可能な位置で選択的に置換され、 R2はメチル又はアミノであり、 R3はヒドリド、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、オキソ、シアノ 、カルボキシル、シアノアルキル、ヘテロサイクリロキシ、アルキロシキ、アル キルチオ、アルキルカルボニル、シクロアルキル、アリール、ハロアルキル、ヘ テロサイクリル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロサイクリルアルキル、 アシル、アルキルチオアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニル、 アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アラルケニル、アルコキシアルキ ル、アリールチオアルキル、アリーロキシアルキル、アラルキルチオアルキル、 アラルコキシアルキル、アルコキシアラ ルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アミノカルボニル、アミノ カルボニルアルキル、アルキルアミノカルボニル、N-アリールアミノカルボニ ル、N-アルキル-N-アリールアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニルア ルキル、カルボキシアルキル、アルキルアミノ、N-アリールアミノ、N-アラル キルアミノ、N-アルキル-N-アラルキルアミノ、N-アルキル-N-アリールアミ ノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、N-アリールアミノアルキル、 N-アラルキルアミノアルキル、N-アルキル-N-アラルキルアミノアルキル、N -アルキル-N-アリールアミノアルキル、アリーロキシ、アラルコキシ、アリー ルチオ、アラルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノ スルホニル、アルキルアミノスルホニル、N-アリールアミノスルホニル、アリ ールスルホニル、N-アルキル-N-アリールアミノスルホニルから選ばれた基で ある式Iの化合物、又はその製薬的に許容な塩から選ばれる化合物の治療に有効 な量で、被験者を治療することから成る方法。 6.Aが5又は6員環の部分的不飽和ヘテロサイクリル、5又は6員環不飽和ヘ テロサイクリル、9又は10員環不飽和縮合ヘテロサイクリル、低級シクロアル ケニル及びフェニルから選ばれ、R1は5員環及び6員環ヘテロサイクリル、低 級シクロアルキル、低級シクロアルケニル及び、フェニル、ビフェニル及びナフ チルから選ばれるアリールから選ばれ、R1は低級アルキル、低級ハロアルキル 、シアノ、カルボキシル、低級アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、低級ヒド ロキシアルキル、低級ハロアルコキシ、アミノ、低級アルキルアミノ、フェニル アミノ、低級アルコキシアルキル、低級アルキルスルフィニル、ハロ、低級アル コキシ及び低級アルキルチオから選ばれた一つ又はそれ以上の基で、置換可能な 位置で選択的に置換され、R2はメチル又はアミノであり、R3はヒドリド、オキ ソ、 シアノ、カルボキシル、低級アルコキシカルボニル、低級カルボキシアルキル、 低級シアノアルキル、ハロゲン、低級アルキル、低級アルキロキシ、低級シクロ アルキル、フェニル、低級ハロアルキル、5又は6員環ヘテロサイクリル、低級 ヒドロキシアルキル、低級アラルキル、アシル、フェニルカルボニル、低級アル コキシアルキル、5又は6員環ヘテロアリ一ロキシ、アミノカルボニル、低級ア ルキルアミノカルボニル、低級アルキルアミノ、低級アミノアルキル、低級アル キルアミノアルキル、フェニロキシ及び低級アラルコキシから選ばれた基であり 、又その製薬的に許容な塩である請求項5記載の方法。 7. Aがオキサゾリル、イソオキサゾリル、フリル、チエニル、ジヒドロキシ フリル、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソチアゾリル、 ベンゾフリル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、フェニル及びピリジ ルから選ばれ、R1は一つ又はそれ以上のメチル基で、置換可能な位置で選択的 に置換されたピリジルと、並びにメチル、エチル、イソブロピル、ブチル、t- ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、フルオロメチル、ジフルオロメチル 、トリフルオロメチル、シアノ、カルボキシル、メトキシカルボニル、エトキシ カルボニル、ヒドロキシル、ヒドロキシメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ 、N-メチルアミノ、N,N-ジメチルアミノ、N-エチルアミノ、N,N-ジプロ ピルアミノ、N-ブチルアミノ、N-メチル-N-エチルアミノ、フェニルアミノ、 メトキシメチル、メチルスルフィニル、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、 エトキシ、プロポキシ、n-ブトキシ、ペントキシ及びメチルチオから選ばれた 一つ又はそれ以上の基で、置換可能な位置で選択的に置換されたフェニルとから 選ばれ、R2はメチル又はアミノであり、R3はヒドリド、オキソ、シアノ、カル ボキシル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルボキシプロ ピル、カルボキシメチル、カルボキシエチル、シアノメチル、フルオロ、クロロ 、ブロモ、メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、t-ブチル、イソブチル、 ペンチル、ヘキシル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロ エチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、メ トキシ、エトキシ、プロポキシ、n-ブトキシ、ペントキシ、シクロヘキシル、 フェニル、ピリジル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、フリル、ピラジニ ル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシプロピル、ベンジル、ホルミル、フェニルカ ルボニル、メトキシメチル、フリルメチロキシ、アミノカルボニル、N-メチル アミノカルボニル、N,N-ジメチルアミノカルボニル、N,N-ジメチルアミノ 、N-エチルアミノ、N,N-ジプロピルアミノ、N-ブチルアミノ、N-メチル- N-エチルアミノ、アミノメチル、N,N-ジメチルアミノメチル、N-メチル-N -エチルアミノメチル、ベンジロキシ及びフェニロキシから選ばれる基であり、 又はその製薬的に許容な塩である請求項6記載の方法。 8. 化合物は、 メロキシカム(ベーリンガーインゲルハイム)、ニメサライド(ヘルシン)、M K-966(メルク)、L-783003(メルク)、T-614(トヤマ)、D- 1367(キロサイエンス)、L-748731(メルク)、L-745337( メルク);と 8-アセチル-3-(4-フルオロフェニル)-2-(4-メトキシスルホニル)フェ ニル-イミダゾ(1,2-a)ピリジン; 5,5-ジメチル-4-(4-メチルスルホニル)フェニル−3−フェニル-2-(5 H)-フラノン; 5-(4-フルオロフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-3-( トリフルオロメチル)ピラゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル) フェニル]-1-フェニル-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール -1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(3,5-ビス(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼン スルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-フェニル-1H−ピラゾール−1−イル)ベ ンゼンスルホンアミド; 4-(3,5-ビス(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼ ンスルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(4-メチルフェニル)-1H−ピラゾール- 1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール− 1−イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(5-(4-クロロフェニル)-3−(5-クロロ-2-チエニル)-1H-ピラゾ ール-1-イル)ベンゼンスルホンアミド; 4-(4-クロロ-3,5-ジフェニル-1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼンスルホ ンアミド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)-1H−ピラゾール-1-イル]ベ ンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-フルオロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾー ル-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾー ル-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-メチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル) -1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[4-クロロ-5-(4-クロロフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H- ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール- 1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[3-シアノ-5-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル]ベン ゼンスルホンアミド; 4-[3-(ジフルオロメチル)-5-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-1H -ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1 H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[4-クロロ-5-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミ ド; 4-[5-(4-クロロフェニル)-3-(ヒドロキシメチル)-1H-ピラゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[5-(4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル)-3-(トリフルオロメチル )-1H-ピラゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 5-(4-フルオロフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル)フェニル]スピロ [2.4]ヘプタ-5-エン; 4-[6-(4-フルオロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン-5-イル ]ベンゼンスルホンアミド; 6-(4-フルオロフェニル)-7-[4-(メチルスルホニル)フェニル]スピロ [3.4]オクタ−6−エン; 5−(3−クロロ-4-メトキシフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4-[6-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ-5-エン- 5-イル]ベンゼンスルホンアミド; 5-(3,5-ジクロロ-4-メトキシフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル) フェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 5−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル)フ ェニル]スピロ[2.4]ヘプタ−5−エン; 4-[6-(3,4-ジクロロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ-5-エン-5-イ ル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-4-(4-フルオロフェニル)-5-(4- メチルスルホニルフェニル)チアゾール; 2-(2-クロロフェニル)-4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホ ニルフェニル)チアゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-メチル チアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メトキシスルホニルフェニル)-2-トリ フルオロメチルチアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-(2-チ エニル)チアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-ベンジ ルアミノチアゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-(1-プ ロピルアミノ)チアゾール; 2-[(3,5-ジクロロフェノキシ)メチル]-4-(4-フルオロフェニル)-5 -[4-(メチルスルホニル)フェニル]チア ゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-トリフ ルオロメチルチアゾール; 1-メチルスルホニル-4-[1,1-ジメチル-4-(4-フルオロフェニル)シク ロペンタ−2,4−ジエン-3-イル]ベンゼン; 4-[4-(4-フルオロフェニル)-1,1-ジメチルシクロペンタ-2,4-ジエ ン-3-イル]ベンゼンスルホンアミド; 5-(4-フルオロフェニル)-6-[4-(メチルスルホニル)フェニル]スピロ [2.4]ヘプタ-4,6-ジエン; 4-[6-(4-フルオロフェニル)スピロ[2.4]ヘプタ-4,6-ジエン-5- イル]ベンゼンスルホンアミド; 6-(4-フルオロフェニル)-2-メトキシ-5-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-ピリジン-3-カルボニトリル; 2-ブロモ-6-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-ピリジン-3-カルボニトリル; 6-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-フ ェニル-ピリジン-3-カルボニトリル; 4-[2-(4-メチルピリジン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[2-(5-メチルピリジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[2-(2-メチルピリジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 3-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロメチル)-1 H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 2-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロメチル)-1 H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 2-メチル-4-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロ メチル)-1H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 2-メチル-6-[1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-(トリフルオロ メチル)-1H-イミダゾール-2-イル]ピリジン; 4-[2-(6-メチルピリジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3,4-ジフルオロフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]- 4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール; 4-[2-(4-メチルフェニル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾー ル-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(4-クロロフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-メチ ル-1H-イミダゾール; 2-(4-クロロフェニル)-1-[4-(メエチルスルホニル)フェニル]-4-フ ェニル-1H-イミダゾール; 2-(4-クロロフェニル)-4-(4-フルオロフェニル)-1-[4-(メチルスル ホニル)フェニル]-1H-イミダゾール; 2-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール; 1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-フェニル-4-トリフルオロメチル -1H-イミダゾール; 2-(4-メチルフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-トリ フルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-クロロ-4-メチルフェニル)-4-(トリフルオロメチル)-1H- イミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3-フルオロ-5-メチルフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-フルオロ-5-メチルフェニル)-4-(トリフルオロメチル)-1H -イミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 2-(3-メチルフェニル)-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-4-トリ フルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-メチルフェニル)-4-トリフルオロメチル-1H-イミダゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-(3−クロロフェニル)-4-トリ フルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[2-(3-クロロフェニル)-4-トリフルオロメチル-1H-イミダゾール-1 -イル]ベンゼンスルホンアミド; 4-[2-フェニル-4-トリフルオロメチル-1H-イミダゾール-1-イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4-[2-(4-メトキシ-3-クロロフェニル)-4-トリフルオロメチル-1H-イ ミダゾール-1-イル]ベンゼンスルホンアミド; 1-アリル-4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール; 4-[1-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-5-(トリフルオロメチル)-1H -ピラゾール-3-イル]ベンゼンスルホンアミド; N-フェニル-[4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メ チルスルホニル)フェニル]-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1- イル]アセトアミド; [4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-5- (トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]酢酸エチル 4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-1-( 2-フェニルエチル)-1H-ピラゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-1-( 2-フェニルエチル)-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール; 1-エチル-4-(4-フルオロフェニル)-3-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-2-トリフ ルオロメチル-1H-イミダゾール; 4-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-5-(2-チオフェニル)-2-(トリ フルオロメチル)-1H-イミダゾール; 5-(4-フルオロフェニル)-2-メトキシ-4-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 2-エトキシ-5-(4-フルオロフェニル)-4-[4-(メチルスルホニル)フェ ニル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 5-(4-フルオロフェニル)-4-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-( 2−プロピニロキシ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 2-ブロモ-5-(4-フルオロフェニル)-4-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン; 4-[2-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)-4,5−ジフ ルオロフェニル]ベンゼンスルホンアミド; 1-(4-フルオロフェニル)-2-[4-(メチルスルホニル)フェニル]ベンゼ ン; 5-ジフルオロメチル-4-(4-メチルスルホニルフェニル)-3-フェニルイソオ キサゾール; 4-[3-エチル-5-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンスルホンアミ ド; 4-[5-ジフルオロメチル-3-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンス ルホンアミド; 4-[5-ヒドロキシメチル-3-フェニルイソオキサゾール-4-イル]ベンゼンス ルホンアミド; 4-[5-メチル-3-フェニル-イソオキサゾール-4-イル]ベンゼンスルホンア ミド; 1-[2-(4-フルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルスル ホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-( メチルスルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4−クロロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルスルホ ニル)ベンゼン; 1-[2-(2,4-ジクロロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチル スルホニル)ベンゼン; 1-[2−(4-トリフルオロメチルフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-( メチルスルホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-メチルチオフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルスル ホニル)ベンゼン; 1-[2-(4-フルオロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル]- 4-(メチルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(4-フルオロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル] ベンゼンスルホンアミド; 1-[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル]-4 -(メチルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロペンテン-1-イル]ベ ンゼンスルホンアミド; 4-[2-(4-フルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼンスルホン アミド; 4-[2-(4-クロロフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼンスルホンア ミド; 1-[2-(4-メトキシフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチルスル ホニル)ベンゼン; 1-[2-(2,3-ジフルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-(メチ ルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベン ゼンスルホンアミド; 1-[2-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)シクロペンテン-1-イル]-4-( メチルスルホニル)ベンゼン; 4-[2-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼ ンスルホンアミド; 4-[2-(2-メチルピリジン-5-イル)シクロペンテン-1-イル]ベンゼンス ルホンアミド; 2-[4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]オ キサゾール-2-イル]-2-ベンジル-酢酸エチル; 2-[4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]オ キサゾール-2-イル]酢酸; 2-(t-ブチル)-4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル) フェニル]オキサゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-5-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-2-フ ェニルオキサゾール; 4-(4-フルオロフェニル)-2-メチル-5-[4-(メチルスルホニル)フェニ ル]オキサゾール;と 4-[5-3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-2-トリフルオロメチル-4-オキ サゾリル]ベンゼンスルホンアミドから成る群の化合物、並びにそれらの製薬的 に許容な塩から選ばれる請求項5記載の方法。 9. 心臓血管疾患は、冠状動脈疾病、動脈瘤、動脈硬化、心臓移植アテローム 性動脈硬化を含むアテローム性動脈硬化、心筋梗塞、塞栓症、発作、静脈性血栓 症を含む血栓症、不安定なアンギナを含むアンギナ、冠状プラーク炎症、クラミ ジア誘導炎症を含むバクテリア誘導炎症、ウイルス誘導炎症、冠状動脈バイパス 手術を含む血管移植のような外科手術に関連する炎症、血管形成を含む血管再生 処置、ステントプレースメント、動脈血管内膜切除、若しくは動脈、静脈及び毛 細血管を含む他の侵撃的処置の予防から選ばれる請求項5記載の方法。 10. 被験者の炎症関連の心臓血管疾患を予防する方法であって、前記方法は 、 ここでR4はヒドリド、アルキル、ハロアルキル、アルコキシカルボニル、シ アノ、シアノアルキル、カルボキシル、アミノカルボニル、アルキルアミノカル ボニル、シクロアルキルアミノカルボニ ル、アリールアミノカルボニル、カルボキシアルキルアミノカルボニル、カルボ キシアルキル、アラルコキシカルボニルアルキルアミノカルボニル、アミノカル ボニルアルキル、アルコキシカルボニルシアノアルケニル及びヒドロキシアルキ ルから選ばれ、 R5はヒドリド、アルキル、シアノ、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、 アルキルスルホニル及びハロから選ばれ、 R6はアラルケニル、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル及びヘテ ロサイクリックから選ばれ、R4はハロ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、 シアノ、ニトロ、ハロアルキル、アルキル、ヒドロキシル、アルケニル、ヒドロ キシアルキル、カルボキシル、シクロアルキル、アルキルアミノ、ジアルキルア ミノ、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルコキシ、ハロアルコキシ 、スルファミル、ヘテロサイクリック及びアミノから選ばれた一つ又はそれ以上 の基で、置換可能な位置で選択的に置換される式IIの化合物、 若しくはその製薬的に許容な塩又はその誘導体の治療に有効な量で被験者を治 療することから成る方法 11. R4はヒドリド、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級アルコキシカ ルボニル、シアノ、低級シアノアルキル、カルボキシル、アミノカルボニル、低 級アルキルアミノカルボニル、低級シクロアルキルアミノカルボニル、アリール アミノカルボニル、低級カルボキシアルキルアミノカルボニル、低級アミノカル ボニルアルキル、低級アラルコキシカルボニルアルキルアミノカルボニル、低級 カルボキシアルキル、低級アルコキシカルボニルシアノアルケニル及び低級ヒド ロキシアルキルから選ばれ、R5はヒドリド、低級アルキル、シアノ、低級ヒド ロキシアルキル、低級シクロアルキル、低級アルキルスルホニル及びハロから選 ばれ、R6はアラルケニル、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル及び ヘテロサイク リックから選ばれ、R4はハロ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、 シアノ、ニトロ、低級ハロアルキル、低級アルキル、ヒドロキシル、低級アルケ ニル、低級ヒドロキシアルキル、カルボキシル、低級シクロアルキル、低級アル キルアミノ、低級ジアルキルアミノ、低級アルコキシカルボニル、アミノカルボ ニル、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、スルファミル、5又は6員環ヘテ ロサイクリック及びアミノから選ばれた一つ又はそれ以上の基で、置換可能な位 置で選択的に置換される、若しくはその製薬的に許容な塩又はその誘導体である 請求項10記載の方法。 12. 炎症関連の心臓血管疾患は、冠状動脈疾病、動脈瘤、動脈硬化、心臓移 植アテローム性動脈硬化を含むアテローム性動脈硬化、心筋梗塞、塞栓症、発作 、静脈性血栓症を含む血栓症、不安定なアンギナを含むアンギナ、冠状プラーク 炎症、クラミジア誘導炎症を含むバクテリア誘導炎症、ウイルス誘導炎症、冠状 動脈バイパス手術を含む血管移植のような外科手術に関連する炎症、血管形成を 含む血管再生処置、ステントプレースメント、動脈血管内膜切除、若しくは動脈 、静脈及び毛細血管を含む他の侵撃的処置の予防から選ばれる請求項10記載の 方法。
JP54611398A 1997-04-18 1998-04-16 心臓血管疾患の予防におけるシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤の使用方法 Withdrawn JP2001527542A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4462697P 1997-04-18 1997-04-18
US60/044,626 1997-04-18
PCT/US1998/007318 WO1998047509A1 (en) 1997-04-18 1998-04-16 Method of using cyclooxygenase-2 inhibitors in the prevention of cardiovascular disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001527542A true JP2001527542A (ja) 2001-12-25

Family

ID=21933403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54611398A Withdrawn JP2001527542A (ja) 1997-04-18 1998-04-16 心臓血管疾患の予防におけるシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤の使用方法

Country Status (26)

Country Link
EP (2) EP1498140A2 (ja)
JP (1) JP2001527542A (ja)
KR (1) KR20010006443A (ja)
CN (1) CN1253502A (ja)
AP (1) AP9901674A0 (ja)
AU (1) AU745797B2 (ja)
BG (1) BG103803A (ja)
BR (1) BR9808932A (ja)
CA (1) CA2286673A1 (ja)
EA (1) EA199900837A1 (ja)
EE (2) EE9900517A (ja)
GE (1) GEP20022812B (ja)
HU (1) HUP0001777A3 (ja)
ID (1) ID23687A (ja)
IL (1) IL132163A0 (ja)
IS (1) IS5203A (ja)
NO (1) NO995077L (ja)
NZ (1) NZ500141A (ja)
OA (1) OA11261A (ja)
PL (1) PL337098A1 (ja)
SK (1) SK138799A3 (ja)
TR (1) TR199902545T2 (ja)
UA (1) UA68348C2 (ja)
WO (1) WO1998047509A1 (ja)
YU (1) YU53899A (ja)
ZA (1) ZA983249B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004189711A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Raul Altman 急性冠動脈症候群および関連病態の治療のための抗血小板薬と組合せたメロキシカムの使用
JP2009504733A (ja) * 2005-08-15 2009-02-05 ハーロルト゛, リチャート゛ ヘルストローム, 心血管(cv)事象を促進する医薬の投与に伴うcv有害事象のリスクを低減させる方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6514949B1 (en) 1994-07-11 2003-02-04 University Of Virginia Patent Foundation Method compositions for treating the inflammatory response
US6448235B1 (en) 1994-07-11 2002-09-10 University Of Virginia Patent Foundation Method for treating restenosis with A2A adenosine receptor agonists
US6710033B1 (en) 1996-08-14 2004-03-23 Vanderbilt University Methods and treatment of multiple sclerosis
US7030152B1 (en) * 1997-04-02 2006-04-18 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Systematic inflammatory markers as diagnostic tools in the prevention of atherosclerotic diseases and as tools to aid in the selection of agents to be used for the prevention and treatment of atherosclerotic disease
US6890526B2 (en) 1997-05-06 2005-05-10 Vanderbilt University Methods and reagents for the treatment of multiple sclerosis
US6117878A (en) * 1998-02-24 2000-09-12 University Of Virginia 8-phenyl- or 8-cycloalkyl xanthine antagonists of A2B human adenosine receptors
US7378400B2 (en) 1999-02-01 2008-05-27 University Of Virginia Patent Foundation Method to reduce an inflammatory response from arthritis
US6232297B1 (en) 1999-02-01 2001-05-15 University Of Virginia Patent Foundation Methods and compositions for treating inflammatory response
US7427606B2 (en) 1999-02-01 2008-09-23 University Of Virginia Patent Foundation Method to reduce inflammatory response in transplanted tissue
US6322771B1 (en) 1999-06-18 2001-11-27 University Of Virginia Patent Foundation Induction of pharmacological stress with adenosine receptor agonists
CA2381926A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Brigham And Women's Hospital, Inc. Systemic inflammatory markers as diagnostic tools in the prevention of atherosclerotic diseases
EP1767222A1 (en) * 1999-08-31 2007-03-28 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Systemic inflammatory markers as diagnostic tools in the prevention of atherosclerotic diseases
EP1520590A1 (en) * 1999-08-31 2005-04-06 The Brigham and Women's Hospital, Inc. Systemic inflammatory markers as diagnostic tools in the prevention of atherosclerotic diseases
ES2286270T3 (es) * 2001-07-19 2007-12-01 Pharmacia Corporation Combinacion de un antagonista del receptor de aldosterona y un inhibidor de la hmg coa reductasa.
EP1434782A2 (en) 2001-10-01 2004-07-07 University of Virginia Patent Foundation 2-propynyl adenosine analogs having a2a agonist activity and compositions thereof
MY151199A (en) 2001-11-02 2014-04-30 Rigel Pharmaceuticals Inc Substituted diphenyl heterocycles useful for treating hcv infection
KR100686537B1 (ko) * 2001-12-28 2007-02-27 씨제이 주식회사 사이클로옥시게나제-2 의 저해제로서 선택성이 뛰어난디아릴 1,2,4-트리아졸 유도체
WO2003074101A1 (en) * 2002-02-28 2003-09-12 Eli Lilly And Company Method of treating atherosclerosis and hypercholesterolemia
CA2494164A1 (en) 2002-08-23 2004-03-04 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Pyridyl substituted heterocycles useful for treating or preventing hcv infection
EP1400243A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-24 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Calcium-activated K channel activator
ATE490244T1 (de) 2003-01-27 2010-12-15 Merck Sharp & Dohme Substituierte pyrazole, zusammensetzungen,die solche verbindungen enthalten, und anwendungsverfahren
WO2004099165A2 (en) 2003-05-02 2004-11-18 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and hydro isomers thereof
WO2004099164A1 (en) 2003-05-02 2004-11-18 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Substituted diphenyl isoxazoles, pyrazoles and oxadiazoles useful for treating hcv infection
DE602004002832T2 (de) 2003-05-07 2007-06-06 Osteologix A/S Behandlung von knorpel/knochen-erkrankungen mit wasserlöslichen strontiumsalzen
US7220745B2 (en) 2003-05-15 2007-05-22 Rigel Pharmaceuticals Heterocyclic compounds useful to treat HCV
US7410979B2 (en) 2003-11-19 2008-08-12 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Synergistically effective combinations of dihaloacetamide compounds and interferon or ribavirin against HCV infections
US7514434B2 (en) 2004-02-23 2009-04-07 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds having an oxadiazole moiety and hydro isomers thereof
DK1756064T3 (da) 2004-06-04 2008-09-22 Merck & Co Inc Pyrazolderivater, sammensætninger indeholdende sådanne forbindelser og anvendelsesmetoder
SG155182A1 (en) 2004-08-02 2009-09-30 Univ Virginia 2-propynyl adenosine analogs with modified 5æ-ribose groups having a2a agonist activity
US7576069B2 (en) 2004-08-02 2009-08-18 University Of Virginia Patent Foundation 2-polycyclic propynyl adenosine analogs having A2A agonist activity
WO2006023272A1 (en) 2004-08-02 2006-03-02 University Of Virginia Patent Foundation 2-polycyclic propynyl adenosine analogs having a2a agonist activity
CN101203498A (zh) 2005-05-02 2008-06-18 里格尔药品股份有限公司 包括可代谢部分的杂环抗病毒化合物及其用途
US8404275B2 (en) * 2007-07-01 2013-03-26 Vitalis Llc Combination tablet with chewable outer layer
EP2414344A1 (en) 2009-03-31 2012-02-08 ArQule, Inc. Substituted indolo-pyridinone compounds
US9226891B2 (en) 2011-10-28 2016-01-05 Vitalis Llc Anti-flush compositions
CN115671097B (zh) * 2022-08-23 2024-02-13 上海交通大学医学院附属第九人民医院 用于防治动脉粥样硬化及斑块不稳定性的化合物及其应用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3103372A1 (de) * 1981-01-27 1982-09-02 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Neue indanyl-derivate, ihre herstellung und verwendung
JP2893903B2 (ja) * 1990-09-12 1999-05-24 藤沢薬品工業株式会社 虚血―再灌流障害予防、治療剤
JP3086312B2 (ja) * 1991-10-28 2000-09-11 富山化学工業株式会社 インターロイキン6の産生抑制剤並びにその産生抑制作用が有効な疾患の治療・予防剤
US5380738A (en) * 1993-05-21 1995-01-10 Monsanto Company 2-substituted oxazoles further substituted by 4-fluorophenyl and 4-methylsulfonylphenyl as antiinflammatory agents
US5344991A (en) * 1993-10-29 1994-09-06 G.D. Searle & Co. 1,2 diarylcyclopentenyl compounds for the treatment of inflammation
US5434178A (en) * 1993-11-30 1995-07-18 G.D. Searle & Co. 1,3,5 trisubstituted pyrazole compounds for treatment of inflammation
ES2172959T3 (es) * 1993-11-30 2002-10-01 Searle & Co Pirazolil-bencenosulfonamidas triciclicas, sustituidas y su uso como inhibidores de ciclooxigenasa ii.
US5393790A (en) * 1994-02-10 1995-02-28 G.D. Searle & Co. Substituted spiro compounds for the treatment of inflammation
AU3201095A (en) * 1994-07-27 1996-02-22 G.D. Searle & Co. Substituted thiazoles for the treatment of inflammation
US5616601A (en) * 1994-07-28 1997-04-01 Gd Searle & Co 1,2-aryl and heteroaryl substituted imidazolyl compounds for the treatment of inflammation
US5620999A (en) * 1994-07-28 1997-04-15 Weier; Richard M. Benzenesulfonamide subtituted imidazolyl compounds for the treatment of inflammation
CZ293211B6 (cs) * 1995-02-13 2004-03-17 G. D. Searle & Co. Corporate Patent Dept. Substituované izoxazoly pro léčení zánětů
CA2221692A1 (en) * 1995-05-19 1996-11-21 G.D. Searle & Co. Substituted oxazoles for the treatment of inflammation
US5643933A (en) * 1995-06-02 1997-07-01 G. D. Searle & Co. Substituted sulfonylphenylheterocycles as cyclooxygenase-2 and 5-lipoxygenase inhibitors
AU5886296A (en) * 1995-06-02 1996-12-18 G.D. Searle & Co. Heterocyclo substituted hydroxamic acid derivatives as cyclo oxygenase-2 and 5-lipoxygenase inhibitors
WO1996041626A1 (en) * 1995-06-12 1996-12-27 G.D. Searle & Co. Compositions comprising a cyclooxygenase-2 inhibitor and a 5-lipoxygenase inhibitor
US5700816A (en) * 1995-06-12 1997-12-23 Isakson; Peter C. Treatment of inflammation and inflammation-related disorders with a combination of a cyclooxygenase-2 inhibitor and a leukotriene A4 hydrolase inhibitor
US6342510B1 (en) * 1995-06-12 2002-01-29 G. D. Searle & Co. Treatment of inflammation and inflammation-related disorders with a combination of a cyclooxygenase-2 inhibitors and a leukotriene B4 receptor antagonist
GB9520584D0 (en) * 1995-10-09 1995-12-13 Fujisawa Pharmaceutical Co Pyrazole derivatives,processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004189711A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Raul Altman 急性冠動脈症候群および関連病態の治療のための抗血小板薬と組合せたメロキシカムの使用
JP2009504733A (ja) * 2005-08-15 2009-02-05 ハーロルト゛, リチャート゛ ヘルストローム, 心血管(cv)事象を促進する医薬の投与に伴うcv有害事象のリスクを低減させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
NZ500141A (en) 2002-05-31
PL337098A1 (en) 2000-07-31
HUP0001777A2 (hu) 2001-05-28
BG103803A (bg) 2000-05-31
SK138799A3 (en) 2001-01-18
EP0979077A1 (en) 2000-02-16
ID23687A (id) 2000-05-11
NO995077D0 (no) 1999-10-18
IS5203A (is) 1999-09-30
CA2286673A1 (en) 1998-10-29
AP9901674A0 (en) 1999-12-31
YU53899A (sh) 2002-10-18
KR20010006443A (ko) 2001-01-26
EP1498140A2 (en) 2005-01-19
ZA983249B (en) 1999-04-19
HUP0001777A3 (en) 2001-07-30
BR9808932A (pt) 2000-08-01
AU745797B2 (en) 2002-03-28
GEP20022812B (en) 2002-10-25
IL132163A0 (en) 2001-03-19
EE200300169A (et) 2003-06-16
UA68348C2 (en) 2004-08-16
CN1253502A (zh) 2000-05-17
OA11261A (en) 2003-07-24
EA199900837A1 (ru) 2000-10-30
WO1998047509A1 (en) 1998-10-29
TR199902545T2 (xx) 2000-01-21
NO995077L (no) 1999-12-17
AU7466298A (en) 1998-11-13
EE9900517A (et) 2000-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001527542A (ja) 心臓血管疾患の予防におけるシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤の使用方法
US6342510B1 (en) Treatment of inflammation and inflammation-related disorders with a combination of a cyclooxygenase-2 inhibitors and a leukotriene B4 receptor antagonist
US5990148A (en) Treatment of inflammation and inflammation-related disorders with a combination of a cyclooxygenase-2 inhibitor and a leukotriene A4 hydrolase inhibitor
MXPA04010888A (es) Combinacion de inhibidores de ciclooxigenasa-2 y talidomida para el tratamiento de neoplasia.
CA2435835A1 (en) Uroguanylin and cyclooxygenase-2 inhibitor combinations for inhibition of intestinal cancer
US20020035156A1 (en) Combination therapy in the prevention of cardiovascular disorders
US20070072861A1 (en) Method of using cyclooxygenase-2 inhibitors in the prevention of cardiovascular disorders
US20040121961A1 (en) Uroguanylin and cyclooxygenase-2 inhibitor combinations for inhibition of intestinal cancer
WO2004093816A2 (en) Compositions comprising a selective cox-2 inhibitor and a calcium modulating agent
AU2002312291B2 (en) Use of compositions comprising cyclooxygenase-2 selective inhibitors in combination with radiation for inhibition or prevention of cardiovascular disease
AU2002312291A1 (en) Use of compositions comprising cyclooxygenase-2 selective inhibitors in combination with radiation for inhibition or prevention of cardiovascular disease
US20030236293A1 (en) Compositions of tricyclic cyclooxygenase-2 selective inhibitors and acetaminophen for treatment and prevention of inflammation, inflammation-mediated disorders and pain
WO2005007106A2 (en) Compositions of a cyclooxygenase-2 selective inhibitor and a non-nmda glutamate modulator for the treatment of central nervous system damage
MXPA99009495A (en) Method of using cyclooxygenase-2 inhibitors in the prevention of cardiovascular disorders
US20040063697A1 (en) Compositions of cyclooxygenase-2 selective inhibitors and thrombolytic agents for the treatment or prevention of a vaso-occlusive event
WO2005009354A2 (en) Compositions of a cyclooxygenase-2 selective inhibitor and an ikk inhibitor for the treatment of ischemic-mediated central nervous system disorders or injury
MXPA06003663A (es) Composiciones de un inhibidor selectivo de la ciclooxigenasa - 2 administrado en condiciones hipotermicas para el tratamiento de trastornos o lesion del sistema nervioso central mediados por isquemicos.
CZ9903642A3 (cs) Použití inhibitorů cyklooxygenasy-2 pro prevenci kardiovaskulárních onemocnění
US20030236308A1 (en) Compositions of cyclooxygenase-2 selective inhibitors and acetaminophen for treatment and prevention of inflammation, inflammation-mediated disorders and pain
MXPA04010186A (es) Monoterapia para el tratamiento de la enfermedad de parkinson con inhibidor (es) de la ciclooxigenasa-2 (cox 2).
CA2545731A1 (en) Compositions of a cyclooxygenase-2 selective inhibitor and a neurotrophic factor-modulating agent for the treatment of central nervous system mediated disorders

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050413

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070112