JP2003502331A - 置換複素環縮合ガンマーカルボリン - Google Patents

置換複素環縮合ガンマーカルボリン

Info

Publication number
JP2003502331A
JP2003502331A JP2001503860A JP2001503860A JP2003502331A JP 2003502331 A JP2003502331 A JP 2003502331A JP 2001503860 A JP2001503860 A JP 2001503860A JP 2001503860 A JP2001503860 A JP 2001503860A JP 2003502331 A JP2003502331 A JP 2003502331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
substituted
alkyl
replaced
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001503860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4762465B2 (ja
Inventor
ジェイ.ロビショー アルバート
リー ティーキュ
デン ウェイ
エス.ミッチェル イアン
グアン ヤン マイケル
ハイダー サイモン
チェン ウェンティン
ディー.マックラング クリストファー
ジェイ.ビー.カルベッロ エミリー
エム.ザブロトニー デービッド
Original Assignee
ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー filed Critical ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー
Publication of JP2003502331A publication Critical patent/JP2003502331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4762465B2 publication Critical patent/JP4762465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/18Ring systems of four or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/32Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems containing carbocyclic rings other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/06Peri-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、R1、R5、R6a、R6b、R7、R8、R9、X、b、k、m、およびn、ならびに破線は本明細書に記載のとおりである、構造式(I)で表される特定の新規化合物またはその製薬上許容可能な塩を対象とする。本発明はまた、これらの新規化合物を活性成分として含む医薬品製剤ならびに特定疾患の治療における新規化合物およびその調合物の使用にも関する。本発明の化合物はセロトニンアゴニストおよびアンタゴニストであり、肥満、不安、うつ、精神病、精神分裂病、睡眠障害、性障害、片頭痛、頭痛に関連する状態、社会恐怖症、および胃腸管運動機能障害などの胃腸障害を含む中枢神経系障害の制御または予防において有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、下記の構造式(I):
【0002】
【化8】
【0003】 で表される特定の新規化合物またはその製薬上許容可能な塩形態(式中、R1
5、R6a、R6b、R7、R8、R9、X、b、k、m、およびnならびに破線は本
明細書中で以下に記載のとおりである)を対象とする。本発明はまた、これらの
新規化合物を活性成分として含む医薬品製剤ならびに特定疾患の治療における新
規化合物およびその調合物の使用にも関する。本発明の化合物はセロトニンアゴ
ニストおよびアンタゴニストであり、肥満、不安、うつ、精神病、精神分裂病、
睡眠障害、性障害、片頭痛、頭痛に関連する状態、社会恐怖症、および胃腸管運
動機能障害などの胃腸障害を含む中枢神経系障害の制御または予防において有用
である。
【0004】 (発明の背景) 5−HT2受容体調節と、様々な疾患および治療法との関係にはかなりの相関
性がある。今日まで、5−HT2受容体クラスの3つのサブタイプ、5−HT2
A、5−HT2B、および5−HT2Cが同定されている。1990年代初期以
前は、5−HT2Cおよび5−HT2A受容体はそれぞれ5−HT1Cおよび5
−HT2と呼ばれていた。
【0005】 5−HT2受容体の選択的または非選択的作動性または拮抗性は、様々な中枢
神経系(CNS)の治療に関連づけられている。5−HT2受容体に親和性を有
するリガンドは、多くの生理学的作用および行動に対する作用を有することが明
らかにされている(Trends in Pharmacological S
ciences,11,181,1990)。最近、抗うつ薬の作用機序に対す
るセロトニン作動活性の寄与が詳しく証明された。CNSにおけるセロトニンの
全般的な基準レベルを高める化合物が抗うつ薬として開発され、成功している。
セロトニン選択的再取り込み阻害剤(SSRI)は、神経シナプスに存在するセ
ロトニンの量を増加させることによって機能する。しかし、これらのブレークス
ルー治療には副作用がないわけではなく、作用開始の遅延が起こる(Leona
rd,J.Clin.Psychiatry,54(suppl),3,199
3)。SSRIはその作用機序により、いくつかのセロトニン受容体サブタイプ
の活性に影響をおよぼす。この受容体のセロトニンファミリーの非特異的調節は
、副作用の性質において重要な役割を果たすと考えられる。加えて、これらの化
合物はいくつかのセロトニン受容体ならびに多数の他のモノアミン神経伝達物質
および妨害受容体に対し高い親和性を有することが多い。いくつかの受容体交叉
反応性を除去することにより、副作用特性が改善された強力な治療用リガンドの
試験および開発が可能になると考えられる。
【0006】 いくつかの疾患治療における選択的5−HT2受容体リガンドの役割を裏付け
る十分な証拠がある。5−HT2受容体の調節は精神分裂病および精神病の治療
に関連づけられている(Udego,L.,et.al.,Psychopha
rmacology,98,45,1989)。気分、行動および幻覚発現は大
脳の辺縁系および大脳皮質における5−HT2受容体によって影響されうる。視
床下部における5−HT2受容体の調節は、食欲、体温調節、睡眠、性行動、運
動活性、および神経内分泌機能に影響しうる(Hartig,P.,et.al
.,Annals New York Academy of Science
,149,159)。5−HT2受容体が活動低下を仲介し、ラットの摂食に影
響をおよぼし、陰茎勃起を仲介することを示す証拠もある(Pyschopha
rmacology,101,57,1990)。
【0007】 5−HT2B受容体に選択性を示す化合物は、タキガストリア(tachyg
astria)、刺激性腸障害に関連する自発運動過剰症、便秘、消化不良、お
よび他の末梢仲介性状態などの状態を治療する際に有用である。
【0008】 5−HT2Aアンタゴニストは、精神分裂病、不安、うつ、および片頭痛の治
療に有効であることが明らかにされている(Koek,W.,Neurosci
ence and Behavioral reviews,16,95,19
96)。古典的神経弛緩薬は有益な抗精神病作用を有するだけでなく、急性錐体
外路系副作用および神経内分泌障害を誘発する原因となることが多い。これらの
化合物は一般に、有意なドーパミンD2受容体親和性(ならびに他の妨害受容体
親和性)を有し、これは錐体外路系症状および遅発性ジネスキジアに関連するこ
とが多く、したがって精神分裂病および関連疾患における治療の最前線としての
その有効性を減じている。より好ましい選択性を有する化合物であれば、CNS
障害の治療を改善する可能性を示すことになろう。
【0009】 米国特許第3914421号、4013652号、4115577号、418
3936号、および4238607号は下記の式のピリドピロロベンズ複素環を
開示している:
【0010】
【化9】
【0011】 式中、XはO、S、S(=O)、またはSO2であり、nは0または1であり、 R1は様々な炭素置換基であり、ZはH、メチル、またはクロロの1置換基であ
る。
【0012】 米国特許第4219550号は下記の式のピリドピロロベンズ複素環を開示し
ている:
【0013】
【化10】
【0014】 式中、XはOまたはSであり、R1はC1〜4アルキルまたはシクロプロピルであ
り、R2はH、CH3、OCH3、Cl、Br、F、またはCF3であり、(A)は
−CH2−、−CH(CH3)−、または−CH2CH2−である。
【0015】 (発明の概要) 本発明の1つの目的は、5−HT2受容体、より具体的には5−HT2Aおよ
び5−HT2C受容体のアゴニストもしくはアンタゴニストとして有用な新規化
合物、またはその製薬上許容可能な塩もしくはプロドラッグを提供することであ
る。
【0016】 本発明のもう1つの目的は、製薬上許容可能な担体と、治療上有効な量の少な
くとも1つの本発明の化合物またはその製薬上許容可能な塩もしくはプロドラッ
グを含む医薬組成物を提供することである。
【0017】 本発明のもう1つの目的は、肥満、不安、うつ、精神病、精神分裂病、睡眠お
よび性障害、片頭痛および頭痛に関連する他の状態、社会恐怖症、ならびに胃腸
管運動機能障害などの胃腸障害を含む中枢神経系障害を治療するための方法であ
って、そのような治療を必要とする受容者に少なくとも1つの本発明の化合物ま
たはその製薬上許容可能な塩もしくはプロドラッグの治療上有効な量を投与する
ことを含む方法を提供することである。より具体的には、本発明は肥満、不安、
うつまたは精神分裂病を治療するための方法を提供する。
【0018】 これらおよび他の目的は、以下の詳細な説明を読めば明らかになると思われる
が、下記の式(I)の化合物:
【0019】
【化11】
【0020】 (式中、R1、R5、R6a、R6b、R7、R8、R9、X、b、k、m、およびnは
下記に定義されている)またはその製薬上許容可能な塩もしくはプロドラッグが
5−HT2受容体の有効なアゴニストまたはアンタゴニストであるという、発明
者らの発見によって達成された。
【0021】 (発明の詳細な説明) したがって、第一の実施形態において、本発明は下記の式(I):
【0022】
【化12】
【0023】 の新規化合物またはその立体異性体もしくは製薬上許容可能な塩形態を提供し、
式中、
【0024】 bは一重結合または二重結合であり;
【0025】 Xは−CHR10−、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S
(=O)2−、−NR10A−、−C(=O)NR10A−、または−NR10AC(=O
)−であり;
【0026】 R1はH、 C(=O)R2、 C(=O)OR2、 C1〜8アルキル、 C2〜8アルケニル、 C2〜8アルキニル、 C3〜7シクロアルキル、 Zで置換されたC1〜6アルキル、 Zで置換されたC2〜6アルケニル、 Zで置換されたC2〜6アルキニル、 Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 Zで置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、Zで置換された5〜6員複素環系、 Yで置換されたC1〜3アルキル、 Yで置換されたC2〜3アルケニル、 Yで置換されたC2〜3アルキニル、 0〜2個のR2で置換されたC1〜6アルキル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜6アルケニル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜6アルキニル、 0〜2個のR2で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、0〜2個のR2で置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0027】 Yは Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 Zで置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、Zで置換された5〜6員複素環系、 −(C1〜3アルキル)−Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 −(C1〜3アルキル)−Zで置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、−(C1〜3アルキル)−Zで置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0028】 ZはH、 −CH(OH)R2、 −C(エチレンジオキシ)R2、 −OR2、 −SR2、 −NR23、 −C(O)R2、 −C(O)NR23、 −NR3C(O)R2、 −C(O)OR2、 −OC(O)R2、 −CH(=NR4)NR23、 −NHC(=NR4)NR23、 −S(O)R2、 −S(O)22、 −S(O)2NR23、および−NR3S(O)22から選択され;
【0029】 R2はそれぞれの出現時に C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR42で置換されたフェニル、 0〜3個のR41で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR41で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0030】 R3はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC2 〜4 アルキニルから独立に選択され; あるいは、R2およびR3は連結して−O−または−N(R4)−で任意に置換さ
れた5または6員環を形成し;
【0031】 R4はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0032】 R5はHまたはC1〜4アルキルであり;
【0033】 R6aおよびR6bはそれぞれの出現時に H、−OH、−NR4647、−CF3、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2 〜4 アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C3〜6シクロアルキ
ル、および 0〜3個のR44で置換されたアリールから独立に選択され;
【0034】 R7およびR9はそれぞれの出現時に H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、−NR4647、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜8アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)R13、C(O)NR1213、NR14C(
O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12、CH(=NR 14 )NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12、S(O)21 2 、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R12、ならびに
NR14S(O)212から独立に選択され;
【0035】 R8は H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜8アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)R13、C(O)NR1213、NR14C(
O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12、CH(=NR 14 )NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12、S(O)21 2 、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O) R12、ならび
にNR14S(O)212から選択され;
【0036】 R10はH、−OH、 0〜1個のR10Bで置換されたC1〜6アルキル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルケニル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルキニル、および C1〜6アルコキシから選択され;
【0037】 R10AはH、 0〜1個のR10Bで置換されたC1〜6アルキル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルケニル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルキニル、および C1〜6アルコキシから選択され;
【0038】 R10Bは C1〜4アルコキシ、 C3〜6シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜3個のR33で置換されたフェニル、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
含み、0〜2個のR44で置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0039】 R11は H、ハロ、−CF3、−CN、−NO2、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜8アルコキシ、C3〜10シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)R13、C(O)NR1213、NR14C(
O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12、CH(=NR 14 )NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12、S(O)21 2 、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R12、ならびに
NR14S(O)212から選択され;
【0040】 R12はそれぞれの出現時に C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0041】 R13はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され; あるいは、R12およびR13は連結して−O−または−N(R14)−で任意に置換
された5または6員環を形成し;
【0042】 R14はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0043】 R31はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CF3、SO245、NR4647
およびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0044】 R33はそれぞれの出現時に H、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、SO245、NR4647、C1〜6アルキ
ル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C1〜4ハロ
アルキル、C1〜4ハロアルキル−オキシ−、C1〜4アルキルオキシ−、C1〜4
ルキルチオ−、C1〜4アルキル−C(=O)−、およびC1〜4アルキル−C(=
O)NH−から独立に選択され;
【0045】 R41はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、 C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR42で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR44で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0046】 R42はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR46SO245、NR46COR 45 、NR4647、NO2、CN、CH(=NH)NH2、NHC(=NH)NH2
、 C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
、C3〜6シクロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR44で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR44で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0047】 R43は0〜3個のR44で置換された、C3〜6シクロアルキルまたはアリールで
あり;
【0048】 R44はそれぞれの出現時にH、ハロ、−OH、NR4647、CO2H、SO2 45 、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、C1〜4アルキル、およびC1〜4
ルコキシから独立に選択され;
【0049】 R45はC1〜4アルキルであり;
【0050】 R46はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0051】 R47はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0052】 kは1または2であり; mは0、1、2、または3であり; nは0、1、または2であり; mが0である場合、kは1であり;
【0053】 bが二重結合であり、nが1または2であり、mが1であり、kが1であり、
Xが−O−、−S−、−S(=O)−、または−SO2−であり、R7、R8、お
よびR9の3個の置換基がi)3個の水素、ii)2個の水素および1個のクロ
ロ、またはiii)2個の水素および1個のメチルである場合、R1は置換基Z
またはYを含んでいなければならず、
【0054】 bが二重結合であり、nが0または1であり、mが1であり、kが1であり、
Xが−CH2−であり、R1が水素、C1〜6アルキルまたはベンジルである場合、
7、R8、およびR9の1つが水素、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ
またはトリフルオロメチル以外でなくてはならず、
【0055】 bが一重結合であり、nが1または2であり、mが1であり、kが1であり、
XがOまたはSであり、R1がC1〜4アルキルまたはシクロプロピルである場合
、R8はH以外の置換基であり;
【0056】 R6またはR6aがNH2である場合、Xは−CH(R10)ではなく;かつ n=0である場合、R6またはR6aはNH2でも−OHでもない。
【0057】 本発明のもう1つの実施形態において、 Xは−CHR10−、−C(=O)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(
=O)2−、−NH−、−C(=O)NH−、または−NHC(=O)−であり
【0058】 R1はH、 C(=O)R2、 C(=O)OR2、 C1〜8アルキル、 C2〜8アルケニル、 C2〜8アルキニル、 C3〜7シクロアルキル、 Zで置換されたC1〜6アルキル、 Zで置換されたC2〜6アルケニル、 Zで置換されたC2〜6アルキニル、 Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 Zで置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、Zで置換された5〜6員複素環系、 Yで置換されたC1〜3アルキル、 Yで置換されたC2〜3アルケニル、 Yで置換されたC2〜3アルキニル、 0〜2個のR2で置換されたC1〜6アルキル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜6アルケニル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜6アルキニル、 0〜2個のR2で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、0〜2個のR2で置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0059】 Yは Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 Zで置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、Zで置換された5〜6員複素環系、 −(C1〜3アルキル)−Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 −(C1〜3アルキル)−Zで置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、−(C1〜3アルキル)−Zで置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0060】 ZはH、 −CH(OH)R2、 −C(エチレンジオキシ)R2、 −OR2、 −SR2、 −NR23、 −C(O)R2、 −C(O)NR23、 −NR3C(O)R2、 −C(O)OR2、 −OC(O)R2、 −CH(=NR4)NR23、 −NHC(=NR4)NR23、 −S(O)R2、 −S(O)22、 −S(O)2NR23、および−NR3S(O)22から選択され;
【0061】 R2はそれぞれの出現時に ハロ C1〜3ハロアルキル、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR42で置換されたアリール、 0〜3個のR41で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR41で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0062】 R3はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4
ルキニル、およびC1〜4アルコキシから独立に選択され; あるいは、R2およびR3は連結して−O−または−N(R4)−で任意に置換さ
れた5または6員環を形成し;
【0063】 R4はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0064】 R5はHまたはC1〜4アルキルであり;
【0065】 R6aおよびR6bはそれぞれの出現時に H、−OH、−NR4647、−CF3、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2 〜4 アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C3〜6シクロアルキ
ル、および 0〜3個のR44で置換されたアリールから独立に選択され;
【0066】 R7およびR9はそれぞれの出現時に H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、−NR4647、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜8アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から独立に選択され;
【0067】 R8は H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜8アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜2個のR11で置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR11で置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から選択され;
【0068】 R10Aは、H、 0〜1個のR10Bで置換されたC1〜6アルキル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルケニル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルキニル、および C1〜6アルコキシから選択され;
【0069】 R10Bは、 C1〜4アルコキシ、 C3〜6シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜3個のR33で置換されたフェニル、および N、O、およびSからなる群から選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
含み、0〜2個のR44で置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0070】 R11は H、ハロ、−CF3、−CN、−NO2、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜8アルコキシ、C3〜10シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から選択され;
【0071】 R12はそれぞれの出現時に 0〜1個のR12aで置換されたC1〜4アルキル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0072】 R12aはそれぞれの出現時に 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0073】 R13はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され;
【0074】 あるいは、R12およびR13は連結して−O−または−N(R14)−で任意に置
換された5または6員環を形成し;
【0075】 あるいは、R12およびR13はNに結合しているときに組み合わされて、N、O
、およびSからなる群より選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9または10
員二環式複素環系であって、不飽和または部分飽和であり、0〜3個のR16で置
換された二環式複素環系を形成してもよく;
【0076】 R14はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0077】 R15はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され;
【0078】 R16はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CN,NO2、CF3、SO245
、NR4647、−C(=O)H、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4
ルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜3ハロアルキル−オキシ−、およびC1〜3 アルキルオキシ−から独立に選択され;
【0079】 R31はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CF3、SO245、NR4647
およびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0080】 R33はそれぞれの出現時に H、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、SO245、NR4647、−C(=O)
H、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキル−オキシ−、
1〜4アルキルオキシ−、 C1〜4アルキルチオ−、C1〜4アルキル−C(=O)−、C1〜4アルキル−C(
=O)NH−、 C1〜4アルキル−OC(=O)−、 C1〜4アルキル−C(=O)O−、C3〜6シクロアルキル−オキシ−、C3〜6
クロアルキルメチル−オキシ−、 OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC1〜6
ルキル、および OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC2〜6
ルケニルから独立に選択され;
【0081】 R41はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、=O
、 C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR42で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR44で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0082】 R42はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、SOR45、SR45、NR46SO245、NR46COR45、NR4647、NO2、CN、CH(=NH)NH2、NH
C(=NH)NH2、 C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
、C3〜6シクロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR44で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR44で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0083】 R43は0〜3個のR44で置換されたC3〜6シクロアルキルまたはアリールであ
り;
【0084】 R44はそれぞれの出現時にH、ハロ、−OH、NR4647、CO2H、SO2 45 、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、C1〜4アルキル、およびC1〜4
ルコキシから独立に選択され;
【0085】 R45はC1〜4アルキルであり;
【0086】 R46はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0087】 R47はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、−C(=O)NH(C1〜4
ルキル)、−SO2(C1〜4アルキル)、−C(=O)O(C1〜4アルキル)、
−C(=O)(C1〜4アルキル)、および−C(=O)Hから独立に選択され;
【0088】 kは1または2であり; mは0、1、または2であり; nは1、2、または3であり; mが0または1である場合、kは1または2であり; mが2である場合、kは1であり、 n=0の場合、R6またはR6aはNH2および−OHではない。
【0089】 [2]本発明の好ましい実施形態において、 Xは−NR10A−、−C(=O)NR10A−または−NR10AC(=O)−であ
り;
【0090】 R1はH、 C(=O)R2、 C(=O)OR2、 C1〜8アルキル、 C2〜8アルケニル、 C2〜8アルキニル、 C3〜7シクロアルキル、 Zで置換されたC1〜6アルキル、 Zで置換されたC2〜6アルケニル、 Zで置換されたC2〜6アルキニル、 Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 Zで置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、Zで置換された5〜6員複素環系、 Yで置換されたC1〜3アルキル、 Yで置換されたC2〜3アルケニル、 Yで置換されたC2〜3アルキニル、 0〜2個のR2で置換されたC1〜6アルキル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜6アルケニル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜6アルキニル、 0〜2個のR2で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、0〜2個のR2で置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0091】 Yは Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 Zで置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、Zで置換された5〜6員複素環系、 −(C1〜3アルキル)−Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 −(C1〜3アルキル)−Zで置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、−(C1〜3アルキル)−Zで置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0092】 ZはH、 −CH(OH)R2、 −C(エチレンジオキシ)R2、 −OR2、 −SR2、 −NR23、 −C(O)R2、 −C(O)NR23、 −NR3C(O)R2、 −C(O)OR2、 −OC(O)R2、 −CH(=NR4)NR23、 −NHC(=NR4)NR23、 −S(O)R2、 −S(O)22、 −S(O)2NR23、および−NR3S(O)22から選択され;
【0093】 R2はそれぞれの出現時に ハロ C1〜3ハロアルキル、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR42で置換されたアリール、 0〜3個のR41で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR41で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0094】 R3はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4
ルキニル、およびC1〜4アルコキシから独立に選択され;
【0095】 あるいは、R2およびR3は連結して−O−または−N(R4)−で任意に置換
された5または6員環を形成し;
【0096】 R4はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0097】 R5はHまたはC1〜4アルキルであり;
【0098】 R6aおよびR6bはそれぞれの出現時に H、−OH、−NR4647、−CF3、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2 〜4 アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C3〜6シクロアルキ
ル、および 0〜3個のR44で置換されたアリールから独立に選択され;
【0099】 R7およびR9はそれぞれの出現時に H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、−NR4647、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜8アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から独立に選択され;
【0100】 R8は H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜8アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜2個のR11で置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR11で置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から選択され;
【0101】 R10Aは、H、 0〜1個のR10Bで置換されたC1〜6アルキル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルケニル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルキニル、および C1〜6アルコキシから選択され;
【0102】 R10Bは、 C1〜4アルコキシ、 C3〜6シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜3個のR33で置換されたフェニル、および N、O、およびSからなる群から選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
含み、0〜2個のR44で置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0103】 R11は H、ハロ、−CF3、−CN、−NO2、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜8アルコキシ、C3〜10シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から選択され;
【0104】 R12はそれぞれの出現時に 0〜1個のR12aで置換されたC1〜4アルキル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0105】 R12aはそれぞれの出現時に 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0106】 R13はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され;
【0107】 あるいは、R12およびR13は連結して−O−または−N(R14)−で任意に置
換された5または6員環を形成し;
【0108】 あるいは、R12およびR13はNに結合しているときに組み合わされて、N、O
、およびSからなる群より選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9または10
員二環式複素環系であって、不飽和または部分飽和であり、0〜3個のR16で置
換された二環式複素環系を形成してもよく;
【0109】 R14はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0110】 R15はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され;
【0111】 R16はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、SO245
、NR4647、−C(=O)H、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4
ルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜3ハロアルキル−オキシ−、およびC1〜3 アルキルオキシ−から独立に選択され;
【0112】 R31はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CF3、SO245、NR4647
およびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0113】 R33はそれぞれの出現時に H、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、SO245、NR4647、−C(=O)
H、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキル−オキシ−、
1〜4アルキルオキシ−、 C1〜4アルキルチオ−、C1〜4アルキル−C(=O)−、C1〜4アルキル−C(
=O)NH−、 C1〜4アルキル−OC(=O)−、 C1〜4アルキル−C(=O)O−、C3〜6シクロアルキル−オキシ−、C3〜6
クロアルキルメチル−オキシ−、 OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC1〜6
ルキル、および OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC2〜6
ルケニルから独立に選択され;
【0114】 R41はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、=O
、 C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR42で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR44で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0115】 R42はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、SOR45、SR45、NR46SO245、NR46COR45、NR4647、NO2、CN、CH(=NH)NH2、NH
C(=NH)NH2、 C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
、C3〜6シクロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR44で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR44で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0116】 R43は0〜3個のR44で置換されたC3〜6シクロアルキルまたはアリールであ
り;
【0117】 R44はそれぞれの出現時にH、ハロ、−OH、NR4647、CO2H、SO2 45 、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、C1〜4アルキル、およびC1〜4
ルコキシから独立に選択され;
【0118】 R45はC1〜4アルキルであり;
【0119】 R46はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0120】 R47はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、−C(=O)NH(C1〜4
ルキル)、−SO2(C1〜4アルキル)、−C(=O)O(C1〜4アルキル)、
−C(=O)(C1〜4アルキル)、および−C(=O)Hから独立に選択され;
【0121】 kは1または2であり; mは0、1、または2であり; nは1、2、または3であり; mが0または1である場合、kは1または2であり; mが2である場合、kは1であり、 n=0の場合、R6またはR6aはNH2および−OHではない。
【0122】 [3]本発明のさらに好ましい実施形態において、 Xは−NR10A−、−C(=O)NH−または−NHC(=O)−であり;
【0123】 R1はH、 C(=O)R2、 C(=O)OR2、 C1〜8アルキル、 C2〜8アルケニル、 C2〜8アルキニル、 C3〜7シクロアルキル、 0〜2個のR2で置換されたC1〜6アルキル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜6アルケニル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜6アルキニル、 0〜2個のR2で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、0〜2個のR2で置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0124】 R2はそれぞれの出現時に F、Cl、CH2F、CHF2、CF3、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR42で置換されたフェニル、 0〜3個のR41で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR41で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0125】 R5はH、メチル、エチル、プロピル、またはブチルであり;
【0126】 R6aは H、−OH、−NR4647、−CF3、 C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、および 0〜3個のR44で置換されたアリールから選択され;
【0127】 R6bはHであり;
【0128】 R7およびR9はそれぞれの出現時に H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、−NR4647、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜8アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から独立に選択され;
【0129】 R8は H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜8アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜2個のR11で置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR11で置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から選択され;
【0130】 R10Aは、H、 0〜1個のR10Bで置換されたC1〜6アルキル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルケニル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルキニル、および C1〜6アルコキシから選択され;
【0131】 R10Bは、 C1〜4アルコキシ、 C3〜6シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜3個のR33で置換されたフェニル、および N、O、およびSからなる群から選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
含み、0〜2個のR44で置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0132】 R11は H、ハロ、−CF3、−CN、−NO2、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜8アルコキシ、C3〜10シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から選択され;
【0133】 R12はそれぞれの出現時に 0〜1個のR12aで置換されたC1〜4アルキル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0134】 R12aはそれぞれの出現時に 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0135】 R13はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され;
【0136】 あるいは、R12およびR13は連結して−O−または−N(R14)−で任意に置
換された5または6員環を形成し;
【0137】 あるいは、R12およびR13はNに結合しているときに組み合わされて、N、O
、およびSからなる群より選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9または10
員二環式複素環系であって、不飽和または部分飽和であり、0〜3個のR16で置
換された二環式複素環系を形成してもよく;
【0138】 R14はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0139】 R15はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され;
【0140】 R16はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CN,NO2、CF3、SO245
、NR4647、−C(=O)H、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4
ルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜3ハロアルキル−オキシ−、およびC1〜3 アルキルオキシ−から独立に選択され;
【0141】 R31はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CF3、SO245、NR4647
およびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0142】 R33はそれぞれの出現時に H、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、SO245、NR4647、−C(=O)
H、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキル−オキシ−、
1〜4アルキルオキシ−、 C1〜4アルキルチオ−、C1〜4アルキル−C(=O)−、C1〜4アルキル−C(
=O)NH−、 C1〜4アルキル−OC(=O)−、 C1〜4アルキル−C(=O)O−、C3〜6シクロアルキル−オキシ−、C3〜6
クロアルキルメチル−オキシ−、 OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC1〜6
ルキル、および OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC2〜6
ルケニルから独立に選択され;
【0143】 R41はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、 C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR42で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR44で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0144】 R42はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、CH
(=NH)NH2、NHC(=NH)NH2、 C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
、C3〜6シクロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR44で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR44で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0145】 R43は0〜3個のR44で置換されたC3〜6シクロアルキルまたはアリールであ
り;
【0146】 R44はそれぞれの出現時にH、ハロ、−OH、NR4647、CO2H、SO2 45 、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、C1〜4アルキル、およびC1〜4
ルコキシから独立に選択され;
【0147】 R45はC1〜4アルキルであり;
【0148】 R46はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0149】 R47はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され; kは1または2であり; mは0、1、または2であり; nは1、2、または3である。
【0150】 [4]本発明のより好ましい実施形態において、 Xは−NR10A−であり;
【0151】 R1はH、 C(=O)R2、 C(=O)OR2、 C1〜6アルキル、 C2〜6アルケニル、 C2〜6アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜2個のR2で置換されたC1〜4アルキル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜4アルケニル、および 0〜2個のR2で置換されたC2〜4アルキニルから選択され;
【0152】 R2はそれぞれの出現時に C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR42で置換されたフェニル、 0〜3個のR41で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR41で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0153】 R5はH、メチル、エチル、プロピル、またはブチルであり;
【0154】 R6aは H、−OH、−NR4647、−CF3、C1〜3アルキル、およびC1〜3アルコキ
シから独立に選択され;
【0155】 R6bはHであり;
【0156】 R7およびR9はそれぞれの出現時に H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、−NR4647、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、
1〜6アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、ならびにNR14S(O)212から独立に選択され;
【0157】 R8は H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、
1〜6アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜2個のR11で置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR11で置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から選択され;
【0158】 R10Aは、H、 0〜1個のR10Bで置換されたC1〜4アルキル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜4アルキニル、および C1〜6アルコキシから選択され;
【0159】 R10Bは、 C1〜4アルコキシ、 C3〜6シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたフェニル、および N、O、およびSからなる群から選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
含み、0〜2個のR44で置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0160】 R11は H、ハロ、−CF3、−CN、−NO2、C1〜6アルキル、 C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ
、C3〜10シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、ならびにNR14S(O)212から選択され;
【0161】 R12はそれぞれの出現時に 0〜1個のR12aで置換されたC1〜4アルキル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0162】 R12aはそれぞれの出現時に 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0163】 R13はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され;
【0164】 あるいは、R12およびR13は連結して−O−または−N(R14)−で任意に置
換された5または6員環を形成し;
【0165】 あるいは、R12およびR13はNに結合しているときに組み合わされて、N、O
、およびSからなる群より選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9または10
員二環式複素環系であって、不飽和または部分飽和であり、0〜3個のR16で置
換された二環式複素環系を形成してもよく;
【0166】 R14はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
独立に選択され;
【0167】 R15はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され;
【0168】 R16はそれぞれの出現時にH、OH、F、Cl、CN,NO2、CF3、SO2
45、NR4647、−C(=O)H、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ト
リフルオロメチル、およびトリフルオロメトキシから独立に選択され;
【0169】 R31はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CF3、SO245、NR4647
およびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0170】 R33はそれぞれの出現時に H、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、SO245、NR4647、−C(=O)
H、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキル−オキシ−、
1〜4アルキルオキシ−、 C1〜4アルキルチオ−、C1〜4アルキル−C(=O)−、C1〜4アルキル−C(
=O)NH−、 C1〜4アルキル−OC(=O)−、C1〜4アルキル−C(=O)O−、C3〜6
クロアルキル−オキシ−、C3〜6シクロアルキルメチル−オキシ−、 OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC1〜6
ルキル、および OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC2〜6
ルケニルから独立に選択され;
【0171】 R41はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、 C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR42で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR44で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0172】 R42はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、CH
(=NH)NH2、NHC(=NH)NH2、 C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
、C3〜6シクロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR44で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR44で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0173】 R43は0〜3個のR44で置換されたC3〜6シクロアルキルまたはアリールであ
り;
【0174】 R44はそれぞれの出現時にH、ハロ、−OH、NR4647、CO2H、SO2 45 、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、C1〜4アルキル、およびC1〜4
ルコキシから独立に選択され;
【0175】 R45はC1〜4アルキルであり;
【0176】 R46はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0177】 R47はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され;
【0178】 kは1または2であり; mは0または1であり; nは1または2である。
【0179】 [5]本発明のさらにより好ましい実施形態において、 Xは−NH−であり;
【0180】 R1はH、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜4シクロアルキル、 0〜1個のR2で置換されたC1〜3アルキル、 0〜1個のR2で置換されたC2〜3アルケニル、および 0〜1個のR2で置換されたC2〜3アルキニルから選択され;
【0181】 R2はそれぞれの出現時に C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR42で置換されたフェニル、 0〜3個のR41で置換されたC3〜6炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
含み、0〜3個のR41で置換された5〜6員複素環系から独立に選択され;
【0182】 R5はH、メチル、エチル、プロピル、またはブチルであり;
【0183】 R6aはH、メチル、エチル、メトキシ、−OH、または−CF3であり;
【0184】 R6bはHであり;
【0185】 R7およびR9はそれぞれの出現時に H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、−NR4647、 C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜4アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
含み、0〜3個のR31で置換された5〜6員複素環系から独立に選択され;
【0186】 R8は H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、 C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜4アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜2個のR11で置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR11で置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
含み、0〜3個のR31で置換された5〜6員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、N
12S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から選択され;
【0187】 R11は H、ハロ、−CF3、−CN、−NO2、 C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜4アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基 0〜5個のR33で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
含み、0〜3個のR31で置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0188】 R12はそれぞれの出現時に 0〜1個のR12aで置換されたC1〜4アルキル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0189】 R12aはそれぞれの出現時に 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0190】 R13はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され;
【0191】 あるいは、R12およびR13は連結して−O−または−N(R14)−で任意に置
換された5または6員環を形成し;
【0192】 あるいは、R12およびR13はNに結合しているときに組み合わされて、1個の
N、2個のN、3個のN、1個のNと1個のO、および1個のNと1個のSから
なる群より選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9または10員二環式複素環
系であって、不飽和または部分飽和であり、0〜2個のR16で置換された二環式
複素環系を形成してもよく;
【0193】 R14はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
独立に選択され;
【0194】 R15はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
独立に選択され;
【0195】 R16はそれぞれの出現時にH、OH、F、Cl、CN,NO2、メチル、エチ
ル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、およびトリフルオロメトキシか
ら独立に選択され;
【0196】 R31はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CF3、メチル、エチル、および
プロピルから独立に選択され;
【0197】 R33はそれぞれの出現時に H、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、SO245、NR4647、−C(=O)
H、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキル−オキシ−、
1〜4アルキルオキシ−、C1〜4アルキルチオ−、C1〜4アルキル−C(=O)
−、 C1〜4アルキル−C(=O)NH−、C1〜4アルキル−OC(=O)−、 C1〜4アルキル−C(=O)O−、C3〜6シクロアルキル−オキシ−、 C3〜6シクロアルキルメチル−オキシ−、 OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC1〜6
ルキル、および OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC2〜6
ルケニルから独立に選択され;
【0198】 R41はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、 C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル
、およびC1〜3アルキルから独立に選択され;
【0199】 R42はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、CH
(=NH)NH2、NHC(=NH)NH2、 C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル
、C3〜6シクロアルキル、およびC1〜3アルキルから独立に選択され;
【0200】 R43はそれぞれ0〜3個のR44で置換されたシクロプロピル、シクロブチル、
シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、またはピリジルであり;
【0201】 R44はそれぞれの出現時にH、ハロ、−OH、NR4647、CO2H、SO2 45 、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、およびブトキシから独立に選択され;
【0202】 R45はメチル、エチル、プロピル、またはブチルであり;
【0203】 R46はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
独立に選択され;
【0204】 R47はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
独立に選択され;
【0205】 kは1であり; mは1であり; nは1または2である。
【0206】 [6]本発明のさらにより好ましい実施形態において、 Xは−NH−であり;
【0207】 R1はH、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜4シクロアルキル、 0〜1個のR2で置換されたC1〜3アルキル、 0〜1個のR2で置換されたC2〜3アルケニル、および 0〜1個のR2で置換されたC2〜3アルキニルから選択され;
【0208】 R2はそれぞれの出現時に C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR42で置換されたフェニル、 0〜3個のR41で置換されたC3〜6炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
含み、0〜3個のR41で置換された5〜6員複素環系から独立に選択され;
【0209】 R5はH、メチル、エチル、プロピル、またはブチルであり;
【0210】 R6aはH、メチル、エチル、メトキシ、−OH、または−CF3であり;
【0211】 R6bはHであり;
【0212】 R7およびR9はそれぞれの出現時に H、F、Cl、−CH3、−OCH3、−CF3、−OCF3、−CN、および−N
2から独立に選択され;
【0213】 R8は H、F、Cl、Br、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、 C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜4アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜2個のR11で置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR11で置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
含み、0〜3個のR31で置換された5〜6員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、N
12S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から選択され;
【0214】 R11は H、ハロ、−CF3、−CN、−NO2、 C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜4アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基 0〜5個のR33で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
含み、0〜3個のR31で置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0215】 R12はそれぞれの出現時に 0〜1個のR12aで置換されたC1〜4アルキル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0216】 R12aはそれぞれの出現時に 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され;
【0217】 R13はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され;
【0218】 あるいは、R12およびR13は連結して−O−または−N(R14)−で任意に置
換された5または6員環を形成し;
【0219】 あるいは、R12およびR13はNに結合しているときに組み合わされて、N、O
、およびSからなる群より選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9または10
員二環式複素環系であって、インドリル、インドリニル、インダゾリル、ベンズ
イミダゾリル、ベンズイミダゾリニル、ベンズトリアゾリル、ベンズオキサゾリ
ル、ベンズオキサゾリニル、ベンズチアゾリルおよびジオキソベンズチアゾリル
から選択され、0〜1個のR16で置換された二環式複素環系を形成してもよく;
【0220】 R14はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
独立に選択され;
【0221】 R15はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
独立に選択され;
【0222】 R16はそれぞれの出現時にH、OH、F、Cl、CN、NO2、メチル、エチ
ル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、およびトリフルオロメトキシか
ら独立に選択され;
【0223】 R31はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CF3、メチル、エチル、および
プロピルから独立に選択され;
【0224】 R33はそれぞれの出現時に H、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、SO245、NR4647、−C(=O)
H、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキル−オキシ−、
1〜4アルキルオキシ−、 C1〜4アルキルチオ−、C1〜4アルキル−C(=O)−、C1〜4アルキル−C(
=O)NH−、 C1〜4アルキル−OC(=O)−、 C1〜4アルキル−C(=O)O−、C3〜6シクロアルキル−オキシ−、C3〜6
クロアルキルメチル−オキシ−、 OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC1〜6
ルキル、および OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC2〜6
ルケニルから独立に選択され;
【0225】 R41はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、 C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル
、およびC1〜3アルキルから独立に選択され;
【0226】 R42はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、CH
(=NH)NH2、NHC(=NH)NH2、 C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル
、C3〜6シクロアルキル、およびC1〜3アルキルから独立に選択され;
【0227】 R43はそれぞれ0〜3個のR44で置換されたシクロプロピル、シクロブチル、
シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、またはピリジルであり;
【0228】 R44はそれぞれの出現時にH、ハロ、−OH、NR4647、CO2H、SO2 45 、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、およびブトキシから独立に選択され; R45はメチル、エチル、プロピル、またはブチルであり;
【0229】 R46はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
独立に選択され;
【0230】 R47はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
独立に選択され;
【0231】 kは1であり; mは1であり; nは1または2である。
【0232】 [7]本発明のさらにより好ましい実施形態において、 Xは−NH−であり;
【0233】 R1はH、 0〜1個のR2で置換されたC1〜5アルキル、 0〜1個のR2で置換されたC2〜5アルケニル、および 0〜1個のR2で置換されたC2〜3アルキニルから選択され;
【0234】 R2はC3〜6シクロアルキルであり;
【0235】 R5はH、メチル、エチル、またはプロピルであり;
【0236】 R6aはH、メチル、またはエチルであり;
【0237】 R6bはHであり;
【0238】 R7およびR9はそれぞれの出現時に H、F、Cl、−CH3、−OCH3、−CF3、−OCF3、−CN、および−N
2から独立に選択され;
【0239】 R8は R11で置換されたメチル、 R11で置換されたエテニル OR12、SR12、NR1213、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、N
12S(O)215、およびNR12C(O)NHR15から選択され;
【0240】 R11は 0〜5個のフルオロで置換されたフェニル、 R33で置換された2−(H3CCH2C(=O))−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CC(=O))−フェニル−、 R33で置換された2−(HC(=O))−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CCH(OH))−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CCH2CH(OH))−フェニル−、 R33で置換された2−(HOCH2)−フェニル−、 R33で置換された2−(HOCH2CH2)−フェニル−、 R33で置換された2−(H3COCH2)−フェニル−、 R33で置換された2−(H3COCH2CH2)−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CCH(OMe))−フェニル−、 R33で置換された2−(H3COC(=O))−フェニル−、 R33で置換された2−(HOCH2CH=CH)−フェニル−、 R33で置換された2−((MeOC=O)CH=CH)−フェニル−、 R33で置換された2−(メチル)−フェニル−、 R33で置換された2−(エチル)−フェニル−、 R33で置換された2−(i−プロピル)−フェニル−、 R33で置換された2−(F3C)−フェニル−、 R33で置換された2−(NC)−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CO)−フェニル−、 R33で置換された2−(フルオロ)−フェニル−、 R33で置換された2−(クロロ)−フェニル−、 R33で置換された3−(NC)−フェニル−、 R33で置換された3−(H3CO)−フェニル−、 R33で置換された3−(フルオロ)−フェニル−、 R33で置換された3−(クロロ)−フェニル−、 R33で置換された4−(NC)−フェニル−、 R33で置換された4−(フルオロ)−フェニル−、 R33で置換された4−(クロロ)−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CS)−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CO)−フェニル−、 R33で置換された4−(エトキシ)−フェニル−、 R33で置換された4−(i−プロポキシ)−フェニル−、 R33で置換された4−(i−ブトキシ)−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH2CH2C(=O))−フェニル−、 R33で置換された4−((H3C)2CHC(=O))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH2C(=O))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CC(=O))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH2CH2CH(OH))−フェニル−、 R33で置換された4−((H3C)2CHCH(OH))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH2CH(OH))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH(OH))−フェニル−、 R33で置換された4−(シクロプロピルオキシ)−フェニル−、 R33で置換された4−(シクロブチルオキシ)−フェニル−、および R33で置換された4−(シクロペンチルオキシ)−フェニル−から選択され;
【0241】 R12は 0〜5個のフルオロで置換されたフェニル、 R33で置換された2−(H3CCH2C(=O))−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CC(=O))−フェニル−、 R33で置換された2−(HC(=O))−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CCH(OH))−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CCH2CH(OH))−フェニル−、 R33で置換された2−(HOCH2)−フェニル−、 R33で置換された2−(HOCH2CH2)−フェニル−、 R33で置換された2−(H3COCH2)−フェニル−、 R33で置換された2−(H3COCH2CH2)−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CCH(OMe))−フェニル−、 R33で置換された2−(H3COC(=O))−フェニル−、 R33で置換された2−(HOCH2CH=CH)−フェニル−、 R33で置換された2−((MeOC=O)CH=CH)−フェニル−、 R33で置換された2−(メチル)−フェニル−、 R33で置換された2−(エチル)−フェニル−、 R33で置換された2−(i−プロピル)−フェニル−、 R33で置換された2−(F3C)−フェニル−、 R33で置換された2−(NC)−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CO)−フェニル−、 R33で置換された2−(フルオロ)−フェニル−、 R33で置換された2−(クロロ)−フェニル−、 R33で置換された3−(NC)−フェニル−、 R33で置換された3−(H3CO)−フェニル−、 R33で置換された3−(フルオロ)−フェニル−、 R33で置換された3−(クロロ)−フェニル−、 R33で置換された4−(NC)−フェニル−、 R33で置換された4−(フルオロ)−フェニル−、 R33で置換された4−(クロロ)−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CS)−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CO)−フェニル−、 R33で置換された4−(エトキシ)−フェニル−、 R33で置換された4−(i−プロポキシ)−フェニル−、 R33で置換された4−(i−ブトキシ)−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH2CH2C(=O))−フェニル−、 R33で置換された4−((H3C)2CHC(=O))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH2C(=O))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CC(=O))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH2CH2CH(OH))−フェニル−、 R33で置換された4−((H3C)2CHCH(OH))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH2CH(OH))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH(OH))−フェニル−、 R33で置換された4−(シクロプロピルオキシ)−フェニル−、 R33で置換された4−(シクロブチルオキシ)−フェニル−、および R33で置換された4−(シクロペンチルオキシ)−フェニル−から選択され;
【0242】 R13はH、メチル、またはエチルであり;
【0243】 あるいは、R12およびR13は連結してピロリル、ピロリジニル、イミダゾリル
、ピペリジニル、ピペラジニル、メチルピペリジニル、およびモルホリニルから
選択される5または6員環を形成し;
【0244】 あるいは、R12およびR13はNに結合しているときに組み合わされて、N、O
、およびSからなる群より選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9または10
員二環式複素環系であって、インドリル、インドリニル、インダゾリル、ベンズ
イミダゾリル、ベンズイミダゾリニル、ベンズトリアゾリル、ベンズオキサゾリ
ル、ベンズオキサゾリニル、ベンズチアゾリルおよびジオキソベンズチアゾリル
から選択され、0〜1個のR16で置換された二環式複素環系を形成してもよく;
【0245】 R15はH、メチル、エチル、プロピル、またはブチルであり;
【0246】 R16はそれぞれの出現時にH、OH、F、Cl、CN,NO2、メチル、エチ
ル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、およびトリフルオロメトキシか
ら独立に選択され;
【0247】 R33はそれぞれの出現時にH、F、Cl、−CH3、−OCH3、−CF3、−
OCF3、−CN、および−NO2から独立に選択され;
【0248】 kは1であり; mは1であり; nは1または2である。
【0249】 [8]本発明のより好ましい実施形態では、式(I)の化合物は式(I−a)
から選択される。
【0250】
【化13】
【0251】 式中、 bは一重結合または二重結合であり; Xは−NR10A−であり;
【0252】 R1は 水素、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、
n−ペンチル、n−ヘキシル、2−プロピル、2−ブチル、2−ペンチル、2−
ヘキシル、2−メチルプロピル、2−メチルブチル、2−メチルペンチル、2−
エチルブチル、3−メチルペンチル、3−メチルブチル、4−メチルペンチル、
2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエ
チル、
【0253】 2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、トランス−2−ブテニル、3−
メチル−ブテニル、3−ブテニル、トランス−2−ペンテニル、シス−2−ペン
テニル、4−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、3,3−ジクロロ−2
−プロペニル、トランス−3−フェニル−2−プロペニル、 シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロ
ピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチ
ル、
【0254】 ベンジル、2−メチルベンジル、3−メチルベンジル、4−メチルベンジル、2
,5−ジメチルベンジル、2,4−ジメチルベンジル、3,5−ジメチルベンジ
ル、
【0255】 2,4,6−トリメチル−ベンジル、3−メトキシ−ベンジル、3,5−ジメト
キシベンジル、ペンタフルオロベンジル、2−フェニルエチル、1−フェニル−
2−プロピル、4−フェニルブチル、4−フェニルベンジル、2−フェニルベン
ジル、
【0256】 (2,3−ジメトキシ−フェニル)C(=O)−、(2,5−ジメトキシ−フェ
ニル)C(=O)−、(3,4−ジメトキシ−フェニル)C(=O)−、(3,
5−ジメトキシ−フェニル)C(=O)−、シクロプロピル−C(=O)−、イ
ソプロピル−C(=O)−、エチル−CO2−、プロピル−CO2−、t−ブチル
−CO2−、2,6−ジメトキシ−ベンジル、2,4−ジメトキシ−ベンジル、
2,4,6−トリメトキシ−ベンジル、2,3−ジメトキシ−ベンジル、2,4
,5−トリメトキシ−ベンジル、2,3,4−トリメトキシ−ベンジル、3,4
−ジメトキシ−ベンジル、3,4,5−トリメトキシ−ベンジル、(4−フルオ
ロ−フェニル)エチル、
【0257】 −CH=CH2、−CH2−CH=CH2、−CH=CH−CH3、−C≡CH、−
C≡C−CH3および−CH2−C≡CH から選択され;
【0258】 R7、R8およびR9はそれぞれの出現時に独立に、 水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル、t−ブチル、ニトロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキ
シ、イソプロポキシ、トリフルオロメトキシ、フェニル、 メチルC(=O)−、エチルC(=O)−、プロピルC(=O)−、イソプロピ
ルC(=O)−、ブチルC(=O)−、フェニルC(=O)−、 メチルCO2−、エチルCO2−、プロピルCO2−、イソプロピルCO2−、ブチ
ルCO2−、フェニルCO2−、 ジメチルアミノ−S(=O)−、ジエチルアミノ−S(=O)−、ジプロピルア
ミノ−S(=O)−、ジ−イソプロピルアミノ−S(=O)−、ジブチルアミノ
−S(=O)−、ジフェニルアミノ−S(=O)−、 ジメチルアミノ−SO2−、ジエチルアミノ−SO2−、ジプロピルアミノ−SO 2 −、ジ−イソプロピルアミノ−SO2−、ジブチルアミノ−SO2−、ジフェニ
ルアミノ−SO2−、
【0259】 ジメチルアミノ−C(=O)−、ジエチルアミノ−C(=O)−、ジプロピルア
ミノ−C(=O)−、ジ−イソプロピルアミノ−C(=O)−、ジブチルアミノ
−C(=O)−、ジフェニルアミノ−C(=O)−、
【0260】 2−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、2−ブロモフェニル、2−シアノ
フェニル、2−メチルフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2−メトキ
シフェニル、2−トリフルオロメトキシフェニル、
【0261】 3−クロロフェニル、3−フルオロフェニル、3−ブロモフェニル、3−シアノ
フェニル、3−メチルフェニル、3−エチルフェニル、3−プロピルフェニル、
3−イソプロピルフェニル、3−ブチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェ
ニル、3−メトキシフェニル、3−イソプロポキシフェニル、3−トリフルオロ
メトキシフェニル、3−チオメトキシフェニル、
【0262】 4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、4−ブロモフェニル、4−シアノ
フェニル、4−メチルフェニル、4−エチルフェニル、4−プロピルフェニル、
4−イソプロピルフェニル、4−ブチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェ
ニル、4−メトキシフェニル、4−イソプロポキシフェニル、4−トリフルオロ
メトキシフェニル、4−チオメトキシフェニル、
【0263】 2,3−ジクロロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,3−ジメチルフ
ェニル、2,3−ジトリフルオロメチルフェニル、2,3−ジメトキシフェニル
、2,3−ジトリフルオロメトキシフェニル、
【0264】 2,4−ジクロロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,4−ジメチルフ
ェニル、2,4−ジトリフルオロメチルフェニル、2,4−ジメトキシフェニル
、2,4−ジトリフルオロメトキシフェニル、
【0265】 2,5−ジクロロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,5−ジメチルフ
ェニル、2,5−ジトリフルオロメチルフェニル、2,5−ジメトキシフェニル
、2,5−ジトリフルオロメトキシフェニル、
【0266】 2,6−ジクロロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2,6−ジメチルフ
ェニル、2,6−ジトリフルオロメチルフェニル、2,6−ジメトキシフェニル
、2,6−ジトリフルオロメトキシフェニル、
【0267】 3,4−ジクロロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3,4−ジメチルフ
ェニル、3,4−ジトリフルオロメチルフェニル、3,4−ジメトキシフェニル
、3,4−ジトリフルオロメトキシフェニル、
【0268】 2,4,6−トリクロロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2,4
,6−トリメチルフェニル、2,4,6−トリトリフルオロメチルフェニル、2
,4,6−トリメトキシフェニル、2,4,6−トリトリフルオロメトキシフェ
ニル、
【0269】 2−クロロ−4−CF3−フェニル、2−フルオロ−3−クロロ−フェニル、2
−クロロ−4−CF3−フェニル、2−クロロ−4−メトキシ−フェニル、2−
メトキシ−4−イソプロピル−フェニル、2−CF3−4−メトキシ−フェニル
、2−メチル−4−メトキシ−5−フルオロ−フェニル、2−メチル−4−メト
キシ−フェニル、2−クロロ−4−CF3O−フェニル、2,4、5−トリメチ
ル−フェニル、2−メチル−4−クロロ−フェニル、
【0270】 メチル−C(=O)NH−、エチル−C(=O)NH−、プロピル−C(=O)
NH−、イソプロピル−C(=O)NH−、ブチル−C(=O)NH−、フェニ
ル−C(=O)NH−、
【0271】 4−アセチルフェニル、3−アセトアミドフェニル、4−ピリジル、2−フラニ
ル、2−チオフェニル、2−ナフチル、
【0272】 2−Me−5−F−フェニル、2−F−5−Me−フェニル、2−MeO−5−
F−フェニル、2−Me−3−Cl−フェニル、3−NO2−フェニル、2−N
2−フェニル、2−Cl−3−Me−フェニル、2−Me−4−EtO−フェ
ニル、2−Me−4−F−フェニル、2−Cl−6−F−フェニル、2−Cl−
4−(CHF2)O−フェニル、2,4−ジMeO−6−F−フェニル、2−C
3−6−F−フェニル、2−MeS−フェニル、2,6−ジCl−4−MeO
−フェニル、2,3,4−トリF−フェニル、2,6−ジF−4−Cl−フェニ
ル、2,3,4,6−テトラF−フェニル、2,3,4、5,6−ペンタF−フ
ェニル、2−CF3−4−EtO−フェニル、2−CF3−4−iPro−フェニ
ル、2−CF3−4−Cl−フェニル、2−CF3−4−F−フェニル、2−Cl
−4−EtO−フェニル、2−Cl−4−iPrO−フェニル、2−Et−4−
MeO−フェニル、2−CHO−4−MeO−フェニル、2−CH(OH)Me
−4−MeO−フェニル、2−CH(OMe)Me−4−MeO−フェニル、2
−C(=O)Me−4−MeO−フェニル、2−CH2(OH)−4−MeO−
フェニル、2−CH2(OMe)−4−MeO−フェニル、2−CH(OH)E
t−4−MeO−フェニル、2−C(=O)Et−4−MeO−フェニル、(Z
)−2−CH=CHCO2Me−4−MeO−フェニル、2−CH2CH2CO2
e−4−MeO−フェニル、(Z)−2−CH=CHCH2(OH)−4−Me
O−フェニル、(E)−2−CH=CHCO2Me−4−MeO−フェニル、(
E)−2−CH=CHCH2(OH)−4−MeO−フェニル、2−CH2CH2
OMe−4−MeO−フェニル、2−F−4−MeO−フェニル、2−Cl−4
−F−フェニル、(2−Cl−フェニル)−CH=CH−、(3−Cl−フェニ
ル)−CH=CH−、(2,6−ジF−フェニル)−CH=CH−、−CH2
H=CH2、フェニル−CH=CH−、(2−Me−4−MeO−フェニル)−
CH=CH−、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロヘキシルメチル、−C
2CH2CO2Et、−(CH23CO2Et、−(CH24CO2Et、ベンジ
ル、2−F−ベンジル、3−F−ベンジル、4−F−ベンジル、3−MeO−ベ
ンジル、3−OH−ベンジル、2−MeO−ベンジル、2−OH−ベンジル、2
−CO2Me−3−MeO−フェニル、2−Me−4−CN−フェニル、2−M
e−3−CN−フェニル、2−CF3−4−CN−フェニル、3−CHO−フェ
ニル、3−CH2(OH)−フェニル、3−CH2(OMe)−フェニル、3−C
2(NMe2)−フェニル、3−CN−4−F−フェニル、3−CONH2−4
−F−フェニル、2−CH2(NH2)−4−MeO−フェニル−、フェニル−N
H−、(4−F−フェニル)−NH−、(2,4−ジCl−フェニル)−NH−
、フェニル−C(=O)NH−、ベンジル−NH−、(2−Me−4−MeO−
フェニル)−NH−、(2−F−4−MeO−フェニル)−NH−、(2−Me
−4−F−フェニル)−NH−、フェニル−S−、−NMe2、1−ピロリジニ
ルおよび−N(トシレート)2から選択され;
【0273】 ただし、R7、R8およびR9のうちの2個は独立に、水素、フルオロ、クロロ
、ブロモ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブ
チル、ニトロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシおよ
びトリフルオロメトキシから選択され;
【0274】 R10Aは水素、メチル、エチル、ベンジルおよび4−フルオロベンジルから選
択され;
【0275】 mは1であり、 nは1または2である。
【0276】 [9]本発明の別のさらに好ましい実施形態では、式(I)の化合物は下記
式(IV)から選択される。
【0277】
【化14】
【0278】 式中、 bは一重結合であり、架橋水素はシス位にあり;
【0279】 R1は 水素、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、
n−ペンチル、n−ヘキシル、2−プロピル、2−ブチル、2−ペンチル、2−
ヘキシル、2−メチルプロピル、2−メチルブチル、2−メチルペンチル、2−
エチルブチル、3−メチルペンチル、3−メチルブチル、4−メチルペンチル、
2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエ
チル、2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、トランス−2−ブテニル
、3−メチル−ブテニル、3−ブテニル、トランス−2−ペンテニル、シス−2
−ペンテニル、4−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、3,3−ジクロ
ロ−2−プロペニル、トランス−3−フェニル−2−プロペニル、シクロプロピ
ル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、
シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、−CH=
CH2、−CH2−CH=CH2、−CH=CH−CH3、−C≡CH、−C≡C−
CH3および−CH2−C≡CHから選択され;
【0280】 R7およびR9はそれぞれの出現時に独立に、水素、フルオロ、メチル、トリフ
ルオロメチルおよびメトキシから選択され;
【0281】 R8は 水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル、t−ブチル、ニトロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキ
シ、イソプロポキシ、トリフルオロメトキシ、フェニル、
【0282】 メチルC(=O)−、エチルC(=O)−、プロピルC(=O)−、イソプロピ
ルC(=O)−、ブチルC(=O)−、フェニルC(=O)−、
【0283】 メチルCO2−、エチルCO2−、プロピルCO2−、イソプロピルCO2−、ブチ
ルCO2−、フェニルCO2−、
【0284】 ジメチルアミノ−S(=O)−、ジエチルアミノ−S(=O)−、ジプロピルア
ミノ−S(=O)−、ジ−イソプロピルアミノ−S(=O)−、ジブチルアミノ
−S(=O)−、ジフェニルアミノ−S(=O)−、
【0285】 ジメチルアミノ−SO2−、ジエチルアミノ−SO2−、ジプロピルアミノ−SO 2 −、ジ−イソプロピルアミノ−SO2−、ジブチルアミノ−SO2−、ジフェニ
ルアミノ−SO2−、
【0286】 ジメチルアミノ−C(=O)−、ジエチルアミノ−C(=O)−、ジプロピルア
ミノ−C(=O)−、ジ−イソプロピルアミノ−C(=O)−、ジブチルアミノ
−C(=O)−、ジフェニルアミノ−C(=O)−、
【0287】 2−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、2−ブロモフェニル、2−シアノ
フェニル、2−メチルフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2−メトキ
シフェニル、2−トリフルオロメトキシフェニル、
【0288】 3−クロロフェニル、3−フルオロフェニル、3−ブロモフェニル、3−シアノ
フェニル、3−メチルフェニル、3−エチルフェニル、3−プロピルフェニル、
3−イソプロピルフェニル、3−ブチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェ
ニル、3−メトキシフェニル、3−イソプロポキシフェニル、3−トリフルオロ
メトキシフェニル、3−チオメトキシフェニル、
【0289】 4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、4−ブロモフェニル、4−シアノ
フェニル、4−メチルフェニル、4−エチルフェニル、4−プロピルフェニル、
4−イソプロピルフェニル、4−ブチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェ
ニル、4−メトキシフェニル、4−イソプロポキシフェニル、4−トリフルオロ
メトキシフェニル、4−チオメトキシフェニル、
【0290】 2,3−ジクロロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,3−ジメチルフ
ェニル、2,3−ジトリフルオロメチルフェニル、2,3−ジメトキシフェニル
、2,3−ジトリフルオロメトキシフェニル、
【0291】 2,4−ジクロロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,4−ジメチルフ
ェニル、2,4−ジトリフルオロメチルフェニル、2,4−ジメトキシフェニル
、2,4−ジトリフルオロメトキシフェニル、
【0292】 2,5−ジクロロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,5−ジメチルフ
ェニル、2,5−ジトリフルオロメチルフェニル、2,5−ジメトキシフェニル
、2,5−ジトリフルオロメトキシフェニル、
【0293】 2,6−ジクロロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2,6−ジメチルフ
ェニル、2,6−ジトリフルオロメチルフェニル、2,6−ジメトキシフェニル
、2,6−ジトリフルオロメトキシフェニル、
【0294】 3,4−ジクロロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3,4−ジメチルフ
ェニル、3,4−ジトリフルオロメチルフェニル、3,4−ジメトキシフェニル
、3,4−ジトリフルオロメトキシフェニル、
【0295】 2,4,6−トリクロロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2,4
,6−トリメチルフェニル、2,4,6−トリトリフルオロメチルフェニル、2
,4,6−トリメトキシフェニル、2,4,6−トリトリフルオロメトキシフェ
ニル、
【0296】 2−クロロ−4−CF3−フェニル、2−フルオロ−3−クロロ−フェニル、2
−クロロ−4−CF3−フェニル、2−クロロ−4−メトキシ−フェニル、2−
メトキシ−4−イソプロピル−フェニル、2−CF3−4−メトキシ−フェニル
、2−メチル−4−メトキシ−5−フルオロ−フェニル、2−メチル−4−メト
キシ−フェニル、2−クロロ−4−CF3O−フェニル、2,4、5−トリメチ
ル−フェニル、2−メチル−4−クロロ−フェニル、
【0297】 メチル−C(=O)NH−、エチル−C(=O)NH−、プロピル−C(=O)
NH−、イソプロピル−C(=O)NH−、ブチル−C(=O)NH−、フェニ
ル−C(=O)NH−、
【0298】 4−アセチルフェニル、3−アセトアミドフェニル、4−ピリジル、2−フラニ
ル、2−チオフェニル、2−ナフチル、
【0299】 2−Me−5−F−フェニル、2−F−5−Me−フェニル、2−MeO−5−
F−フェニル、2−Me−3−Cl−フェニル、3−NO2−フェニル、2−N
2−フェニル、2−Cl−3−Me−フェニル、2−Me−4−EtO−フェ
ニル、2−Me−4−F−フェニル、2−Cl−6−F−フェニル、2−Cl−
4−(CHF2)O−フェニル、2,4−ジMeO−6−F−フェニル、2−C
3−6−F−フェニル、2−MeS−フェニル、2,6−ジCl−4−MeO
−フェニル、2,3,4−トリF−フェニル、2,6−ジF−4−Cl−フェニ
ル、2,3,4,6−テトラF−フェニル、2,3,4、5,6−ペンタF−フ
ェニル、2−CF3−4−EtO−フェニル、2−CF3−4−iPrO−フェニ
ル、2−CF3−4−Cl−フェニル、2−CF3−4−F−フェニル、2−Cl
−4−EtO−フェニル、2−Cl−4−iPrO−フェニル、2−Et−4−
MeO−フェニル、2−CHO−4−MeO−フェニル、2−CH(OH)Me
−4−MeO−フェニル、2−CH(OMe)Me−4−MeO−フェニル、2
−C(=O)Me−4−MeO−フェニル、2−CH2(OH)−4−MeO−
フェニル、2−CH2(OMe)−4−MeO−フェニル、2−CH(OH)E
t−4−MeO−フェニル、2−C(=O)Et−4−MeO−フェニル、(Z
)−2−CH=CHCO2Me−4−MeO−フェニル、2−CH2CH2CO2
e−4−MeO−フェニル、(Z)−2−CH=CHCH2(OH)−4−Me
O−フェニル、(E)−2−CH=CHCO2Me−4−MeO−フェニル、(
E)−2−CH=CHCH2(OH)−4−MeO−フェニル、2−CH2CH2
OMe−4−MeO−フェニル、2−F−4−MeO−フェニル、2−Cl−4
−F−フェニル、(2−Cl−フェニル)−CH=CH−、(3−Cl−フェニ
ル)−CH=CH−、(2,6−ジF−フェニル)−CH=CH−、−CH2
H=CH2、フェニル−CH=CH−、(2−Me−4−MeO−フェニル)−
CH=CH−、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロヘキシルメチル、−C
2CH2CO2Et、−(CH23CO2Et、−(CH24CO2Et、ベンジ
ル、2−F−ベンジル、3−F−ベンジル、4−F−ベンジル、3−MeO−ベ
ンジル、3−OH−ベンジル、2−MeO−ベンジル、2−OH−ベンジル、2
−CO2Me−3−MeO−フェニル、2−Me−4−CN−フェニル、2−M
e−3−CN−フェニル、2−CF3−4−CN−フェニル、3−CHO−フェ
ニル、3−CH2(OH)−フェニル、3−CH2(OMe)−フェニル、3−C
2(NMe2)−フェニル、3−CN−4−F−フェニル、3−CONH2−4
−F−フェニル、2−CH2(NH2)−4−MeO−フェニル−、フェニル−N
H−、(4−F−フェニル)−NH−、(2,4−ジCl−フェニル)−NH−
、フェニル−C(=O)NH−、ベンジル−NH−、(2−Me−4−MeO−
フェニル)−NH−、(2−F−4−MeO−フェニル)−NH−、(2−Me
−4−F−フェニル)−NH−、フェニル−S−、−NMe2、1−ピロリジニ
ルおよび−N(トシレート)2から選択され;
【0300】 R10Aは水素、メチル、エチル、4−フルオロベンジルおよびベンジルから選
択され;
【0301】 nは1または2である。
【0302】 [10]本発明の別の好ましい実施形態において、 Xは−NR10A−、−C(=O)NR10A−または−NR10AC(=O)−であ
り;
【0303】 R1は Zで置換されたC1〜6アルキル、 Zで置換されたC2〜6アルケニル、 Zで置換されたC2〜6アルキニル、 Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 Zで置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、Zで置換された5〜6員複素環系、 0〜2個のR2で置換されたC1〜6アルキル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜6アルケニル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜6アルキニル 0〜2個のR2で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、0〜2個のR2で置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0304】 ZはH、 −CH(OH)R2、 −C(エチレンジオキシ)R2、 −OR2、 −SR2、 −NR23、 −C(O)R2、 −C(O)NR23、 −NR3C(O)R2、 −C(O)OR2、 −OC(O)R2、 −CH(=NR4)NR23、 −NHC(=NR4)NR23、 −S(O)R2、 −S(O)22、 −S(O)2NR23および−NR3S(O)22 から選択され;
【0305】 R2はそれぞれの出現時に独立に、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR42で置換されたアリール、 0〜3個のR41で置換されたC3〜10炭素環残基および N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
個のR41で置換された5〜10員複素環系 から選択され;
【0306】 R3はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニルおよびC1〜4アルコキシから選択され;
【0307】 あるいは、R2およびR3は連結して−O−または−N(R4)−で任意に置換
された5または6員環を形成し;
【0308】 R4はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、プロピルおよびブチ
ルから選択され;
【0309】 R5はH、メチル、エチル、プロピルまたはブチルであり;
【0310】 R6aは H、−OH、−NR4647、−CF3、 C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4アルコキシ、C 1〜4 ハロアルキル、C3〜6シクロアルキルおよび 0〜3個のR44で置換されたアリール から選択され;
【0311】 R6bはHであり;
【0312】 R7、R8およびR9はそれぞれの出現時に独立に、 H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、−NR4647、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜8アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、OおよびSからなる群から選択される1個〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215およびNR12C(O)NHR15 から選択され;
【0313】 R10Aは、H、 0〜1個のR10Bで置換されたC1〜6アルキル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルケニル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルキニル、および C1〜6アルコキシから選択され;
【0314】 R10Bは、 C1〜4アルコキシ、 C3〜6シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜3個のR33で置換されたフェニル、および N、O、およびSからなる群から選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
含み、0〜2個のR44で置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0315】 R11は H、ハロ、−CF3、−CN、−NO2、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜8アルコキシ、C3〜10シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 およびNR14S(O)212 から選択され;
【0316】 R12はそれぞれの出現時に独立に、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基および N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
個のR31で置換された5〜10員複素環系 から選択され;
【0317】 R13はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニルお
よびC2〜4アルキニルから選択され;
【0318】 あるいは、R12およびR13は連結して−O−または−N(R14)−で任意に置
換された5または6員環を形成し;
【0319】 R14はそれぞれの出現時に独立に、HおよびC1〜4アルキルから選択され;
【0320】 R31はそれぞれの出現時に独立に、H、OH、ハロ、CF3、SO245、NR 4647、メチル、エチルおよびプロピルから選択され;
【0321】 R33はそれぞれの出現時に独立に、 H、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、SO245、NR4647、C1〜3アルキ
ル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C3〜5シクロアルキル、C1〜3ハロ
アルキル、C1〜3ハロアルキルオキシ−、C1〜3アルキルオキシ−、C1〜3アル
キルチオ−、C1〜3アルキル−C(=O)−およびC1〜3アルキル−C(=O)
NH−から選択され;
【0322】 R41はそれぞれの出現時に独立に、H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO2
45、NR4647、NO2、CN、=O、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル
、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR42で置換されたアリールおよび N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
個のR44で置換された5〜10員複素環系 から選択され;
【0323】 R42はそれぞれの出現時に独立に、 H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、SR45、NR4647、OR48、 NO2、CN、CH(=NH)NH2、NHC(=NH)NH2、 C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
、C3〜6シクロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR44で置換されたアリールおよび N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
個のR44で置換された5〜10員複素環系 から選択され;
【0324】 R43は、0〜3個のR44で置換された、C3〜5シクロアルキルまたはアリール
であり;
【0325】 R44はそれぞれの出現時に独立に、H、ハロ、−OH、NR4647、CO2
、SO245、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、C1〜4アルキルおよびC 1〜4 アルコキシから選択され;
【0326】 R45はC1〜4アルキルであり;
【0327】 R46はそれぞれの出現時に独立に、HおよびC1〜4アルキルから選択され; R47はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、−C(=O)NH(C 1〜4 アルキル)、−SO2(C1〜4アルキル)、−SO2(フェニル)、−C(=
O)O(C1〜4アルキル)、−C(=O)(C1〜4アルキル)および−C(=O
)Hから選択され;
【0328】 R48はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、−C(=O)NH(
1〜4アルキル)、−C(=O)O(C1〜4アルキル)、−C(=O)(C1〜4 アルキル)および−C(=O)Hから選択され;
【0329】 kは1または2であり; mは0、1または2であり; nは1または2である。
【0330】 [11]本発明の別の好ましい実施形態において、 Xは−NR10A−であり;
【0331】 R1は Zで置換されたC2〜5アルキル、 Zで置換されたC2〜5アルケニル、 Zで置換されたC2〜5アルキニル、 Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 Zで置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、Zで置換された5〜6員複素環系、 0〜2個のR2で置換されたC1〜5アルキル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜5アルケニルおよび 0〜2個のR2で置換されたC2〜5アルキニル から選択され;
【0332】 ZはH、 −CH(OH)R2、 −C(エチレンジオキシ)R2、 −OR2、 −SR2、 −NR23、 −C(O)R2、 −C(O)NR23、 −NR3C(O)R2、 −C(O)OR2、 −OC(O)R2、 −CH(=NR4)NR23、 −NHC(=NR4)NR23、 −S(O)R2、 −S(O)22、 −S(O)2NR23および−NR3S(O)22 から選択され;
【0333】 R2はそれぞれの出現時に独立に、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR42で置換されたアリール、 0〜3個のR41で置換されたC3〜10炭素環残基および 0〜3個のR41で置換された、N、OおよびSからなる群から選択される1〜4
個のヘテロ原子を有する5〜10員複素環系 から選択され;
【0334】 R3はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニルおよびC1〜4アルコキシから選択され;
【0335】 あるいは、R2およびR3は連結して−O−または−N(R4)−で任意に置換
された5または6員環を形成し;
【0336】 R4はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、プロピルおよびブチ
ルから選択され;
【0337】 R5はH、メチルまたはエチルであり;
【0338】 R6aは H、−OH、−NR4647、−CF3、 C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4アルコキシ、C 1〜4 ハロアルキルおよびC3〜6シクロアルキルから選択され;
【0339】 R6bはHであり;
【0340】 R7、R8およびR9はそれぞれの出現時に独立に、 H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−OCH3、−CN、−NO2、−NR 4647、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜6アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、CH(=NR14)N
1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12、S(O)212、S
(O)2NR1213、NR14S(O)212、NR14S(O)R12、NR14S(O
212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR12S(O)215
よびNR12C(O)NHR15 から選択され;
【0341】 R10AはH、 0〜1個のR10Bで置換されたC1〜6アルキル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルケニル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルキニル、および C1〜6アルコキシから選択され;
【0342】 R10Bは C1〜4アルコキシ、 C3〜6シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜6炭素環残基、 0〜3個のR33で置換されたフェニル、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
含み、0〜2個のR44で置換された5〜6員複素環系から選択され;
【0343】 R11は H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−OCH3、−CN、−NO2、−NR 4647、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
1〜6アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、CH(=NR14)N
1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12、S(O)212、S
(O)2NR1213およびNR14S(O)212 から選択され;
【0344】 R12はそれぞれの出現時に独立に、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基および N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
個のR31で置換された5〜10員複素環系 から選択され;
【0345】 R13はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニルお
よびC2〜4アルキニルから選択され;
【0346】 あるいは、R12およびR13は連結して−O−または−N(R14)−で任意に置
換された5または6員環を形成し;
【0347】 R14はそれぞれの出現時に独立に、HおよびC1〜4アルキルから選択され;
【0348】 R31はそれぞれの出現時に独立に、H、OH、ハロ、CF3、メチルおよびエ
チルから選択され;
【0349】 R33はそれぞれの出現時に独立に、H、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、メ
チルおよびエチルから選択され;
【0350】 R41はそれぞれの出現時に独立に、H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO2
45、NR4647、NO2、CN、=O、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル
、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR42で置換されたアリールおよび N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
個のR44で置換された5〜10員複素環系 から選択され;
【0351】 R42はそれぞれの出現時に独立に、 H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、SR45、NR4647、OR48、 NO2、CN、CH(=NH)NH2、NHC(=NH)NH2、 C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
、C3〜6シクロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR44で置換されたアリールおよび N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
個のR44で置換された5〜10員複素環系 から選択され;
【0352】 R43は、0〜3個のR44で置換された、C3〜6シクロアルキルまたはアリール
であり;
【0353】 R44はそれぞれの出現時に独立に、H、ハロ、−OH、NR4647、CO2
、SO245、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、C1〜4アルキルおよびC 1〜4 アルコキシから選択され;
【0354】 R45はC1〜4アルキルであり;
【0355】 R46はそれぞれの出現時に独立に、HおよびC1〜3アルキルから選択され;
【0356】 R47はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、−C(=O)NH(
1〜4アルキル)、−SO2(C1〜4アルキル)、−SO2(フェニル)、−C(
=O)O(C1〜4アルキル)、−C(=O)(C1〜4アルキル)および−C(=
O)Hから選択され;
【0357】 R48はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、−C(=O)NH(
1〜4アルキル)、−C(=O)O(C1〜4アルキル)、−C(=O)(C1〜4 アルキル)および−C(=O)Hから選択され;
【0358】 kは1または2であり; mは0、1または2であり; nは1または2である。
【0359】 [12]本発明のより好ましい実施形態において、 Xは−NR10A−であり;
【0360】 R1は Zで置換されたC2〜4アルキル、 Zで置換されたC2〜4アルケニル、 Zで置換されたC2〜4アルキニル、 Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 Zで置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
、Zで置換された5〜6員複素環系、 0〜2個のR2で置換されたC2〜4アルキルおよび 0〜2個のR2で置換されたC2〜4アルケニル から選択され;
【0361】 ZはH、 −CH(OH)R2、 −C(エチレンジオキシ)R2、 −OR2、 −SR2、 −NR23、 −C(O)R2、 −C(O)NR23、 −NR3C(O)R2、 −C(O)OR2、 −S(O)R2、 −S(O)22、 −S(O)2NR23および−NR3S(O)22 から選択され;
【0362】 R2はそれぞれの出現時に独立に、 0〜5個のR42で置換されたフェニル、 0〜3個のR41で置換されたC3〜10炭素環残基および 0〜3個のR41で置換された、N、OおよびSからなる群から選択される1〜4
個のヘテロ原子を有する5〜10員複素環系 から選択され;
【0363】 R3はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニルおよびC1〜4アルコキシから選択され;
【0364】 あるいは、R2およびR3は連結して−O−または−N(R4)−で任意に置換
された5または6員環を形成し;
【0365】 R4はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、プロピルおよびブチ
ルから選択され;
【0366】 R5はHであり;
【0367】 R6aはH、−OH、−CF3、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシ
およびエトキシから選択され;
【0368】 R6bはHであり;
【0369】 R7、R8およびR9はそれぞれの出現時に独立に、 H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−OCH3、−CN、−NO2、 C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、(C1〜3ハロアルキ
ル)オキシ、および 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル から選択され;
【0370】 R10AはH、0〜1個のR10Bで置換された、C1〜6アルキル、C1〜4アルコキ
シおよびC1〜2アルキルから選択され;
【0371】 R10BはC3〜6シクロアルキルまたは 0〜3個のR33で置換されたフェニルから選択され;
【0372】 R11は H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−OCH3、−CN、−NO2、 C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシおよび(C1〜3ハロア
ルキル)オキシから選択され;
【0373】 R33はそれぞれの出現時に独立に、H、OH、ハロ、CF3およびメチルから
選択され;
【0374】 R41はそれぞれの出現時に独立に、H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO2
45、NR4647、NO2、CN、=O、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル
、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR42で置換されたアリールおよび N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
個のR44で置換された5〜10員複素環系 から選択され;
【0375】 R42はそれぞれの出現時に独立に、 H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、SR45、NR4647、OR48
NO2、CN、CH(=NH)NH2、NHC(=NH)NH2、 C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
、C3〜6シクロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR44で置換されたアリールおよび N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
個のR44で置換された5〜10員複素環系 から選択され;
【0376】 R43は、それぞれ0〜3個のR44で置換された、シクロプロピル、シクロブチ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニルまたはピリジルであり;
【0377】 R44はそれぞれの出現時に独立に、H、ハロ、−OH、NR4647、CO2
、SO245、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、メチル、エチル、プロピ
ル、ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシおよびブトキシから選択され;
【0378】 R45はメチル、エチル、プロピルまたはブチルであり;
【0379】 R46はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、プロピルおよびブチ
ルから選択され;
【0380】 R47はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、n−プロピル、i−
プロピル、n−ブチル、i−ブチル、−C(=O)NH(メチル)、−C(=O
)NH(エチル)、−SO2(メチル)、−SO2(エチル)、−SO2(フェニ
ル)、−C(=O)O(メチル)、−C(=O)O(エチル)、−C(=O)(
メチル)、−C(=O)(エチル)および−C(=O)Hから選択され;
【0381】 R48はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、n−プロピル、i−
プロピル、−C(=O)NH(メチル)、−C(=O)NH(エチル)、−C(
=O)O(メチル)、−C(=O)O(エチル)、−C(=O)(メチル)、−
C(=O)(エチル)および−C(=O)Hから選択され;
【0382】 kは1であり; mは0、1または2であり; nは1または2である。
【0383】 [13]本発明の別のより好ましい実施形態において、 Xは−NH−であり;
【0384】 R1は Zで置換されたエチル、 Zで置換されたプロピル、 Zで置換されたブチル、 Zで置換されたプロペニル、 Zで置換されたブテニル、 R2で置換されたエチル、 R2で置換されたプロピル、 R2で置換されたブチル、 R2で置換されたプロペニルおよび R2で置換されたブテニル から選択され;
【0385】 ZはH、 −CH(OH)R2、 −OR2、 −SR2、 −NR23、 −C(O)R2、 −C(O)NR23、 −NR3C(O)R2、 −C(O)OR2、 −S(O)R2、 −S(O)22、 −S(O)2NR23および−NR3S(O)22 から選択され;
【0386】 R2はそれぞれの出現時に独立に、 0〜3個のR42で置換されたフェニル、 0〜3個のR42で置換されたナフチル、 0〜3個のR41で置換されたシクロプロピル、 0〜3個のR41で置換されたシクロブチル、 0〜3個のR41で置換されたシクロペンチル、 0〜3個のR41で置換されたシクロヘキシル、 0〜3個のR41で置換されたピリジル、 0〜3個のR41で置換されたインドリル、 0〜3個のR41で置換されたインドリニル、 0〜3個のR41で置換されたベンズイミダゾリル、 0〜3個のR41で置換されたベンズトリアゾリル、 0〜3個のR41で置換されたベンゾチエニル、 0〜3個のR41で置換されたベンゾフラニル、 0〜3個のR41で置換されたフタルイミド−1−イル、 0〜3個のR41で置換されたインデン−2−イル、 0〜3個のR41で置換された2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル、 0〜3個のR41で置換されたインダゾリル、 0〜3個のR41で置換されたテトラヒドロキノリニルおよび 0〜3個のR41で置換されたテトラヒドロ−イソキノリニル から選択され;
【0387】 R3はそれぞれの出現時に独立に、H、メチルおよびエチルから選択され;
【0388】 R5はHであり;
【0389】 R6aはH、−OH、メチルおよびメトキシから選択され;
【0390】 R6bはHであり;
【0391】 R7、R8およびR9はそれぞれの出現時に独立に、H、F、Cl、メチル、エ
チル、メトキシ、−CF3および−OCF3から選択され;
【0392】 R41はそれぞれの出現時に独立に、H、F、Cl、Br、OH、CF3、NO2 、CN、=O、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシおよびエトキシか
ら選択され;
【0393】 R42はそれぞれの出現時に独立に、H、F、Cl、Br、OH、CF3、SO245、SR45、NR4647、OR48、NO2、CN、=O、メチル、エチル、プ
ロピル、ブチル、メトキシおよびエトキシから選択され;
【0394】 R45はメチル、エチル、プロピルまたはブチルであり;
【0395】 R46はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、プロピルおよびブチ
ルから選択され;
【0396】 R47はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、n−プロピル、i−
プロピル、n−ブチル、i−ブチル、−C(=O)NH(メチル)、−C(=O
)NH(エチル)、−SO2(メチル)、−SO2(エチル)、−SO2(フェニ
ル)、−C(=O)O(メチル)、−C(=O)O(エチル)、−C(=O)(
メチル)、−C(=O)(エチル)および−C(=O)Hから選択され;
【0397】 R48はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、n−プロピル、i−
プロピル、−C(=O)NH(メチル)、−C(=O)NH(エチル)、−C(
=O)O(メチル)、−C(=O)O(エチル)、−C(=O)(メチル)、−
C(=O)(エチル)および−C(=O)Hから選択され;
【0398】 kは1であり; mは0、1または2であり; nは1または2である。
【0399】 [14]本発明のさらに好ましい実施形態において、式(I)の化合物は下記
式(I−a)から選択される。
【0400】
【化15】
【0401】 式中、 bは一重結合または二重結合であり; Xは−NR10A−であり;
【0402】 R1は −(CH23C(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−ブロモ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−メチル−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−メトキシ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−(3,4−ジクロロ−フェニル)フェニル)、 −(CH23C(=O)(3−メチル−4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2,3−ジメトキシ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−クロロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(3−メチル−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−t−ブチル−フェニル)、 −(CH23C(=O)(3,4−ジフルオロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−メトキシ−5−フルオロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−フルオロ−1−ナフチル)、 −(CH23C(=O)(ベンジル)、 −(CH23C(=O)(4−ピリジル)、 −(CH23C(=O)(3−ピリジル)、 −(CH23CH(OH)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23CH(OH)(4−ピリジル)、 −(CH23CH(OH)(2,3−ジメトキシ−フェニル)、 −(CH23S(3−フルオロ−フェニル)、 −(CH23S(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23S(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23SO2(3−フルオロ−フェニル)、 −(CH23SO2(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23O(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23O(フェニル)、 −(CH23O(3−ピリジル)、 −(CH23O(4−ピリジル)、 −(CH23O(2−NH2−フェニル)、 −(CH23O(2−NH2−5−F−フェニル)、 −(CH23O(2−NH2−4−F−フェニル)、 −(CH23O(2−NH2−3−F−フェニル)、 −(CH23O(2−NH2−4−Cl−フェニル)、 −(CH23O(2−NH2−4−OH−フェニル)、 −(CH23O(2−NH2−4−Br−フェニル)、 −(CH23O(2−NHC(=O)Me−4−F−フェニル)、 −(CH23O(2−NHC(=O)Me−フェニル)、 −(CH23NH(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23N(メチル)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23CO2(エチル)、 −(CH23C(=O)N(メチル)(メトキシ)、 −(CH23C(=O)NH(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NHC(=O)(フェニル)、 −(CH22NMeC(=O)(フェニル)、 −(CH22NHC(=O)(2−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NMeC(=O)(2−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NHC(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NMeC(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NHC(=O)(2,4−ジフルオロ−フェニル)、 −(CH22NMeC(=O)(2,4−ジフルオロ−フェニル)、 −(CH23(3−インドリル)、 −(CH23(1−メチル−3−インドリル)、 −(CH23(1−インドリル)、 −(CH23(1−インドリニル)、 −(CH23(1−ベンズイミダゾリル)、 −(CH23(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−1−イル)、 −(CH23(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)、 −(CH22(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−1−イル)、 −(CH22(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)、 −(CH23(3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル)、 −(CH22C(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH22C(=O)NH(4−フルオロ−フェニル)、 −CH2CH2(3−インドリル)、 −CH2CH2(1−フタルイミジル)、 −(CH24C(=O)N(メチル)(メトキシ)、 −(CH24CO2(エチル)、 −(CH24C(=O)(フェニル)、 −(CH24(シクロヘキシル)、 −(CH23CH(フェニル)2、 −CH2CH2CH=C(フェニル)2、 −CH2CH2CH=CMe(4−F−フェニル)、 −(CH23CH(4−フルオロ−フェニル)2、 −CH2CH2CH=C(4−フルオロ−フェニル)2、 −(CH22(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−5−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−3−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−4−Cl−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−4−OH−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−4−Br−フェニル)、 −(CH23(1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23(5−F−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23(7−F−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23(6−Cl−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23(6−Br−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23C(=O)(2−NHMe−フェニル)、 −(CH23(1−ベンゾチエン−3−イル)、 −(CH23(6−F−1H−インドール−1−イル)、 −(CH23(5−F−1H−インドール−1−イル)、 −(CH23(6−F−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)、 −(CH23(5−F−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)、 −(CH23(6−F−1H−インドール−3−イル)、 −(CH23(5−F−1H−インドール−3−イル)、 −(CH23(5−F−1H−インドール−3−イル)、 −(CH23(9H−プリン−9−イル)、 −(CH23(7H−プリン−7−イル)、 −(CH23(6−F−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23C(=O)(2−NHSO2Me−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHC(=O)Me−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHC(=O)Me−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHCO2Et−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHC(=O)NHEt−4−F−フェニル)、
−(CH23C(=O)(2−NHCHO−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−OH−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−MeS−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHSO2Me−4−F−フェニル)、 −(CH22C(Me)CO2Me、 −(CH22C(Me)CH(OH)(4−F−フェニル)2、 −(CH22C(Me)CH(OH)(4−Cl−フェニル)2、 −(CH22C(Me)C(=O)(4−F−フェニル)、 −(CH22C(Me)C(=O)(2−MeO−4−F−フェニル)、 −(CH22C(Me)C(=O)(3−Me−4−F−フェニル)、 −(CH22C(Me)C(=O)(2−Me−フェニル)、 −(CH22C(Me)C(=O)フェニル、
【0403】
【化16】
【0404】 から選択され; R7、R8およびR9はそれぞれの出現時に独立に、 水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル、t−ブチル、ニトロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキ
シ、イソプロポキシ、トリフルオロメトキシ、フェニル、ベンジル、
【0405】 HC(=O)−、メチルC(=O)−、エチルC(=O)−、プロピルC(=O
)−、イソプロピルC(=O)−、n−ブチルC(=O)−、イソブチルC(=
O)−、secブチルC(=O)−、tertブチルC(=O)−、フェニルC
(=O)−、
【0406】 メチルC(=O)NH−、エチルC(=O)NH−、プロピルC(=O)NH−
、イソプロピルC(=O)NH−、n−ブチルC(=O)NH−、イソブチルC
(=O)NH−、secブチルC(=O)NH−、tertブチルC(=O)N
H−、フェニルC(=O)NH−、
【0407】 メチルアミノ−、エチルアミノ−、プロピルアミノ−、イソプロピルアミノ−、
n−ブチルアミノ−、イソブチルアミノ−、secブチルアミノ−、tertブ
チルアミノ−、フェニルアミノ− から選択され;
【0408】 ただし、置換基R7、R8およびR9のうちの2個が独立に、水素、フルオロ、
クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、
t−ブチル、ニトロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキ
シおよびトリフルオロメトキシから選択され;
【0409】 R10Aは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ベンジル
、2−クロロベンジル、2−フルオロベンジル、2−ブロモベンジル、2−メチ
ルベンジル、2−トリフルオロメチルベンジル、2−メトキシベンジル、2−ト
リフルオロメトキシベンジル、3−クロロベンジル、3−フルオロベンジル、3
−ブロモベンジル、3−メチルベンジル、3−トリフルオロメチルベンジル、3
−メトキシベンジル、3−トリフルオロメトキシベンジル、4−クロロベンジル
、4−フルオロベンジル、4−ブロモベンジル、4−メチルベンジル、4−トリ
フルオロメチルベンジル、4−メトキシベンジル、および4−トリフルオロメト
キシベンジルから選択され;
【0410】 kは1または2であり; mは1または2であり; nは1または2である。
【0411】 [15]本発明の別のさらに好ましい実施形態において、式(I)の化合物は
下記式(IV−a)から選択される。
【0412】
【化17】
【0413】 式中、 bは一重結合であり、架橋水素はシス位にあり;
【0414】 R1は −(CH23C(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−ブロモ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−メチル−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−メトキシ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−(3,4−ジクロロ−フェニル)フェニル)、 −(CH23C(=O)(3−メチル−4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2,3−ジメトキシ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−クロロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(3−メチル−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−t−ブチル−フェニル)、 −(CH23C(=O)(3,4−ジフルオロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−メトキシ−5−フルオロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−フルオロ−1−ナフチル)、 −(CH23C(=O)(ベンジル)、 −(CH23C(=O)(4−ピリジル)、 −(CH23C(=O)(3−ピリジル)、 −(CH23CH(OH)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23CH(OH)(4−ピリジル)、 −(CH23CH(OH)(2,3−ジメトキシ−フェニル)、 −(CH23S(3−フルオロ−フェニル)、 −(CH23S(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23S(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23SO2(3−フルオロ−フェニル)、 −(CH23SO2(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23O(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23O(フェニル)、 −(CH23NH(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23N(メチル)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23CO2(エチル)、 −(CH23C(=O)N(メチル)(メトキシ)、 −(CH23C(=O)NH(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NHC(=O)(フェニル)、 −(CH22NMeC(=O)(フェニル)、 −(CH22NHC(=O)(2−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NMeC(=O)(2−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NHC(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NMeC(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NHC(=O)(2,4−ジフルオロ−フェニル)、 −(CH22NMeC(=O)(2,4−ジフルオロ−フェニル)、 −(CH23(3−インドリル)、 −(CH23(1−メチル−3−インドリル)、 −(CH23(1−インドリル)、 −(CH23(1−インドリニル)、 −(CH23(1−ベンズイミダゾリル)、 −(CH23(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−1−イル)、 −(CH23(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)、 −(CH22(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−1−イル)、 −(CH22(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)、 −(CH23(3,4ジヒドロ−1(2H)−キノリニル)、 −(CH22C(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH22C(=O)NH(4−フルオロ−フェニル)、 −CH2CH2(3−インドリル)、 −CH2CH2(1−フタルイミジル)、 −(CH24C(=O)N(メチル)(メトキシ)、 −(CH24CO2(エチル)、 −(CH24C(=O)(フェニル)、 −(CH24(シクロヘキシル)、 −(CH23CH(フェニル)2、 −CH2CH2CH=C(フェニル)2、 −CH2CH2CH=CMe(4−F−フェニル)、 −(CH23CH(4−フルオロ−フェニル)2、 −CH2CH2CH=C(4−フルオロ−フェニル)2、 −(CH22(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−5−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−3−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−4−Cl−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−4−OH−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−4−Br−フェニル)、 −(CH23(1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23(5−F−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23(7−F−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23(6−Cl−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23(6−Br−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23C(=O)(2−NHMe−フェニル)、 −(CH23(1−ベンゾチエン−3−イル)、 −(CH23(6−F−1H−インドール−1−イル)、 −(CH23(5−F−1H−インドール−1−イル)、 −(CH23(6−F−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)、 −(CH23(5−F−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)、 −(CH23(6−F−1H−インドール−3−イル)、 −(CH23(5−F−1H−インドール−3−イル)、 −(CH23(5−F−1H−インドール−3−イル)、 −(CH23(9H−プリン−9−イル)、 −(CH23(7H−プリン−7−イル)、 −(CH23(6−F−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23C(=O)(2−NHSO2Me−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHC(=O)Me−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHC(=O)Me−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHCO2Et−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHC(=O)NHEt−4−F−フェニル)、
−(CH23C(=O)(2−NHCHO−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−OH−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−MeS−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHSO2Me−4−F−フェニル)、 −(CH22C(Me)CO2Me、 −(CH22C(Me)CH(OH)(4−F−フェニル)2、 −(CH22C(Me)CH(OH)(4−Cl−フェニル)2、 −(CH22C(Me)C(=O)(4−F−フェニル)、 −(CH22C(Me)C(=O)(2−MeO−4−F−フェニル)、 −(CH22C(Me)C(=O)(3−Me−4−F−フェニル)、 −(CH22C(Me)C(=O)(2−Me−フェニル)、 −(CH22C(Me)C(=O)フェニル、
【0415】
【化18】
【0416】 から選択され; R7、R8およびR9はそれぞれの出現時に独立に、水素、フルオロ、クロロ、 ブロモ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチ
ル、ニトロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、トリ
フルオロメトキシ、メチルC(=O)−、エチルC(=O)−、プロピルC(=
O)−、イソプロピルC(=O)−、メチルC(=O)NH−、エチルC(=O
)NH−、プロピルC(=O)NH−、イソプロピルC(=O)NH、メチルア
ミノ−、エチルアミノ−、プロピルアミノ−およびイソプロピルアミノ−から選
択され;
【0417】 ただし、置換基R7、R8およびR9のうちの2個が独立に、水素、フルオロ、
クロロ、メチル、トリフルオロメチル、メトキシおよびトリフルオロメトキシか
ら選択され;
【0418】 R10Aは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ベンジル
、2−クロロベンジル、2−フルオロベンジル、2−ブロモベンジル、2−メチ
ルベンジル、2−トリフルオロメチルベンジル、2−メトキシベンジル、2−ト
リフルオロメトキシベンジル、3−クロロベンジル、3−フルオロベンジル、3
−ブロモベンジル、3−メチルベンジル、3−トリフルオロメチルベンジル、3
−メトキシベンジル、3−トリフルオロメトキシベンジル、4−クロロベンジル
、4−フルオロベンジル、4−ブロモベンジル、4−メチルベンジル、4−トリ
フルオロメチルベンジル、4−メトキシベンジル、および4−トリフルオロメト
キシベンジルから選択され;
【0419】 mは1または2であり; nは1または2である。
【0420】 本発明のさらにより好ましい実施形態では、式(I)の化合物は表1から選択
される。
【0421】 第2の実施形態において本発明は、式(I)の化合物および製薬上許容可能な
担体を含む医薬組成物を提供する。
【0422】 第3の実施形態において本発明は、中枢神経系障害の治療方法であって、その
ような治療を必要とする受容者に対して、治療上有効な量の式(I)の化合物ま
たはその化合物の製薬上許容可能な塩を投与する段階を有し、該化合物が5HT
2aアンタゴニストまたは5HT2cアゴニストである方法を提供する。
【0423】 好ましい実施形態において、化合物は、5HT2aアンタゴニストである。
【0424】 別の好ましい実施形態において、化合物は、5HT2cアゴニストである。
【0425】 より好ましい実施形態において、本発明は、肥満、不安、うつ、精神病、精神
分裂症、睡眠障害、性障害、片頭痛、頭痛に関連する状態、社会恐怖症ならびに
胃腸管運動機能障害のような胃腸管障害を含む中枢神経系障害の治療方法であっ
て、そのような治療を必要とする受容者に対して、治療上有効な量の式(I)の
化合物を投与する段階を有する方法を提供する。
【0426】 さらに好ましい実施形態において、中枢神経系障害は肥満を含む。
【0427】 さらに別の好ましい実施形態において、中枢神経系障害は精神分裂症を含む。
【0428】 さらに別の好ましい実施形態において、中枢神経系障害はうつを含む。
【0429】 さらに別の好ましい実施形態において、中枢神経系障害は不安を含む。
【0430】 第4の実施形態において、本発明は、治療に使用される式(I)の新規化合物
またはその化合物の製薬上許容可能な塩形態を提供する。
【0431】 第5の実施形態において本発明は、肥満、不安、うつ、精神病、精神分裂症、
睡眠障害、性障害、片頭痛、頭痛に関連する状態、社会恐怖症ならびに胃腸管障
害などの中枢神経系障害の治療のための医薬品製造用、式(I)の新規化合物ま
たはその化合物の製薬上許容可能な塩形態の使用を提供する。
【0432】 定義 本明細書に記載の化合物は、不斉中心を有する場合がある。不斉置換された原
子を有する本発明の化合物は、光学活性体またはラセミ体で単離することができ
る。光学活性体の製造方法は当業界では公知であり、例えばラセミ体の分割また
は光学活性原料からの合成などがある。本明細書に記載の化合物には、オレフィ
ン類、C=N二重結合などの多くの幾何異性体も存在することができ、そのよう
な安定な異性体はいずれも本発明において企図される。本発明の化合物のシスお
よびトランス幾何異性体が記載されており、異性体の混合物または分離された異
性体として単離することができる。具体的な立体化学または異性体が具体的に示
されていない限り、ある構造のすべてのキラル体、ジアステレオマー、ラセミ体
およびすべての幾何異性体が意図される。
【0433】 当業者に公知の命名法によって定義される式(I)の化合物に存在する4環系
の番号割り付けを、kが1であり、mが1であり、nが1である場合の式(I′
)とkが1であり、mが1でありnが2である場合の式(I″)での2つの例に
ついて示してある。
【0434】
【化19】
【0435】 式(I)の化合物に存在する4環系は、式(I)における炭素−炭素結合bが一
重結合である場合に、「シス」異性体または「トランス」異性体として生じる。
したがって4環構造との組合せでの「シス」および「トランス」という用語は、
式(I′)における炭素原子7aおよび11a上、または例えば上記式(I″)
における炭素原子8aおよび12a上の水素原子の配置を指す。両方の水素がオ
クタヒドロ4環部分によって決まる平均面の同じ側にある場合には、配置は「シ
ス」と称し、そうでない場合は配置は「トランス」と称する。上記例は例示のみ
を目的としたものであり、式(I)の化合物に存在する4環系の範囲を限定する
ものではないことは明らかである。したがって、有機化学の当業者であれば、式
(I)の化合物の範囲でk、mおよびnの他の値に対して上記の番号付けシステ
ムを適用して、適切な番号付けを決定できることは明らかである。4環系の番号
付けについての別の例がさらに、以下の合成実施例にある。最後に、4環系の識
別における「シス」または「トランス」の使用は、例えばシスまたはトランスブ
テンなどの分子における他のシスまたはトランス幾何異性体の配置を説明するも
のではないことは明らかである。
【0436】 本明細書で使用される「置換」という用語は、指定された原子上の1つまたは
複数の水素が示された基から選択されたものと置き換わっていることを意味する
。ただし、その指定された原子の通常の価数を超えるものではなく、置換によっ
て安定な化合物が得られるものである。置換基がケト(すなわち=O)である場
合、その原子上の2個の水素が置き換わっている。
【0437】 ある化合物の構成要素または式に、いずれかの変数(例えば、R2)が複数個
ある場合、各出現時についてのその定義は、他のいずれの出現時でのその定義か
らも独立である。そこで例えば、ある基が0〜2個のR2で置換されているよう
に示されている場合、その基は2個までのR2基で置換されていても良く、各出
現時のR2は独立にR2の定義から選択される。さらに、置換基および/または変
数の組合せは、そのような組合せによって安定な化合物が得られる場合にのみ許
容される。
【0438】 置換基への結合が環における2個の原子をつなぐ結合と交差しているように示
されている場合、そのような置換基は環上のいずれの原子にも結合することがで
きる。ある置換基が所与の式の化合物の残りの部分に結合する上で介在する原子
を示すことなくその置換基が挙げられている場合、そのような置換基はそのよう
な置換基におけるいずれの原子を介しても結合することができる。置換基および
/または変数の組合せは、そのような組合せによって安定な化合物が得られる場
合にのみ許容される。
【0439】 本明細書で使用される場合、「アルキル」または「アルキレン」という用語は
、指定数の炭素原子を有する分枝および直鎖の両方の飽和脂肪族炭化水素基を含
むものである。例を挙げると、「C1〜C6アルキル」は、炭素原子数1〜6個の
アルキルを指す。アルキルの例としては、メチル、エチル、n−プロピル、i−
プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチ
ル、n−ヘキシル、2−メチルブチル、2−メチルペンチル、2−エチルブチル
、3−メチルペンチルおよび4−メチルペンチルなどがあるが、これらに限定さ
れるものではない。
【0440】 「アルケニル」または「アルケニレン」は、指定数の炭素原子を有し、鎖の長
手方向のいずれか安定な箇所にあることができる1つまたは複数の不飽和炭素−
炭素結合を有する直鎖または分枝配置の炭化水素基を含むものである。アルケニ
ルの例としては、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−ブテニル、
3−ブテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、2−ヘキセ
ニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニル、2−メチル−2−プ
ロペニル、4−メチル−3−ペンテニルなどがある。
【0441】 「アルキニル」または「アルキニレン」は、鎖の長手方向のいずれか安定な箇
所にあることができる1つまたは複数の炭素−炭素三重結合を有する直鎖または
分枝配置の炭化水素鎖を含むものであり、例えばエチニル、プロピニル、ブチニ
ル、ペンチニル、ヘキシニルなどがある。
【0442】 「シクロアルキル」とは、指定数の炭素原子を有する飽和環基を含むものであ
る。例えば「C3〜C6シクロアルキル」とは、シクロプロピル、シクロブチル、
シクロペンチルまたはシクロヘキシルなどを指す。
【0443】 「アルコキシ」または「アルキルオキシ」は、酸素架橋を介して結合した指定
数の炭素原子を有する上記で定義のアルキル基を表す。アルコキシの例としては
、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、s−
ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペントキシおよびs−ペントキシなどがあるが、
これらに限定されるものではない。同様に「アルキルチオ」は、硫黄架橋を介し
て結合した指定数の炭素原子を有する上記で定義のアルキル基を表す。
【0444】 本明細書で使用される「ハロ」または「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブ
ロモおよびヨードを指し、「対イオン」は、塩素イオン、臭素イオン、水酸イオ
ン、酢酸イオン、硫酸イオンなどの小型で負に帯電した化学種を表すのに用いら
れる。
【0445】 「ハロアルキル」は、1つまたは複数のハロゲンで置換された指定数の炭素原
子を有する分枝および直鎖の両方の飽和脂肪族炭化水素基を含むものである(例
えば、−Cvw(v=1から3であり、w=1から(2v+1)である)。ハロ
アルキルの例としては、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオ
ロエチル、ペンタクロロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、ヘプタフル
オロプロピルおよびヘプタクロロプロピルなどがあるが、これらに限定されるも
のではない。
【0446】 本明細書で使用される場合に「炭素環」とは、飽和、部分不飽和または芳香族
であることができる、いずれか安定な3から7員の単環または二環、あるいは7
から13員の二環または三環を意味するものである。そのような炭素環の例とし
ては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シク
ロヘプチル、アダマンチル、シクロオクチル、[3.3.0]ビシクロオクタン
、[4.3.0]ビシクロノナン、[4.4.0]ビシクロデカン(デカリン)
、[2.2.2]ビシクロオクタン、フルオレニル、フェニル、ナフチル、イン
ダニル、アダマンチルまたはテトラヒドロナフチル(テトラリン)などがあるが
、これらに限定されるものではない。
【0447】 本明細書で使用される場合に「ヘテロサイクル」または「複素環」とは、飽和
、部分不飽和または不飽和(芳香族)であることができ、炭素原子ならびにN、
OおよびSからなる群から独立に選択される1、2、3または4個のヘテロ原子
からなる安定な5から7員の単環式または二環式複素環、あるいは7から14員
の二環式複素環を意味し、上記で定義のいずれかの複素環がベンゼン環に縮合し
た二環基を含む。窒素ヘテロ原子および硫黄ヘテロ原子は任意に酸化されていて
も良い。複素環は、安定な構造を生じるいずれかのヘテロ原子または炭素原子で
そのペンダント基に結合していても良い。本明細書に記載の複素環は、得られる
化合物が安定であれば、炭素原子上または窒素原子上で置換されていても良い。
具体的に記載されている場合、複素環における窒素は4級化されていても良い。
複素環中のS原子およびO原子の総数が1を超える場合には、これらのヘテロ原
子は互いに隣接していないことが好ましい。複素環中のS原子およびO原子の総
数は1以下であることが好ましい。
【0448】 複素環の例としては、1H−インダゾール、2−ピロリドニル、2H,6H−
1,5,2−ジチアジニル、2H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペリド
ニル、4aH−カルバゾール、4H−キノリジニル、6H−1,2,5−チアジ
アジニル、アクリジニル、アゾシニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、
ベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサ
ゾリニル、ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、ベンゾテトラゾリル、ベン
ゾイソオキサゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンズイミダザロニル、カルバゾ
リル、4aH−カルバゾリル、b−カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シ
ノリニル、デカヒドロキノリニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、ジ
ヒドロフロ[2,3−b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダ
ゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、イミダゾロピリジニル、1H−イ
ンダゾリル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、イサ
チノイル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソイン
ドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソチアゾロピ
リジニル、イソオキサゾリル、イソオキサゾロピリジニル、モルホリニル、ナフ
チリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オ
キサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリ
ル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキサ
ゾロピリジニル、オキサゾリジニルペリミジニル、オキシインドリル、フェナン
トリジニル、フェナントロリニル、フェナルサジニル、フェナジニル、フェノチ
アジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニ
ル、ピペリジニル、プテリジニル、ピペリドニル、4−ピペリドニル、プテリジ
ニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラ
ゾロピリジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミ
ダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジ
ニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル
、キノキサリニル、キヌクリジニル、カルボリニル、テトラヒドロフラニル、テ
トラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、6H−1,2,5−チア
ジアジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,
2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアントレニル、チア
ゾリル、チアゾロピリジニル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリ
ル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾ
リル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−ト
リアゾリルおよびキサンテニルなどがあるが、これらに限定されるものではない
。好ましい複素環には、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリ
ル、ピラジニル、ピペラジニル、イミダゾリル、インドリル、ベンズイミダゾリ
ル、1H−インダゾリル、オキサゾリジニル、ベンズトリアゾリル、ベンゾイソ
オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、オキシインドリル、ベンゾオキサゾリニル
、ベンズチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、イサチノイル、イソオキサゾロピ
リジニル、イソチアゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、オキサゾロピリジニ
ル、イミダゾロピリジニルおよびピラゾロピリジニルなどがあるが、これらに限
定されるものではない。好ましい5員または6員複素環には、ピリジニル、フラ
ニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピペラジニル、イミダゾ
リルおよびオキサゾリジニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
さらに、例えば上記複素環を有する縮合環およびスピロ化合物も含まれる。
【0449】 本明細書で使用される場合、「二環式複素環系」という用語は、置換基NR1213から形成される安定な9から10員の二環式複素環であって、部分不飽和ま
たは不飽和(芳香族)であり、炭素原子、1個の窒素原子ならびにN、Oおよび
Sからなる群から独立に選択される1個または2個の付加的ヘテロ原子からなる
ものを意味する。付加的な窒素または硫黄ヘテロ原子は任意に酸化されていても
良い。複素環は、NR1213基の窒素原子によってそのペンダント基に結合し、
安定な構造を与える。本明細書に記載の複素環は、得られる化合物が安定であれ
ば、炭素原子上または窒素原子上で置換されていても良い。具体的に記載されて
いる場合、複素環における窒素は4級化されていても良い。複素環中のS原子お
よびO原子の総数が1を超える場合には、これらのヘテロ原子は互いに隣接して
いないことが好ましい。複素環中のS原子およびO原子の総数は1以下であるこ
とが好ましい。「二環式複素環系」という用語は、「複素環系」という用語の部
分集合である。9員または10員の二環式複素環系の好ましい例は、ベンズイミ
ダゾリル、ベンズイミダゾリニル、ベンゾオキサゾリニル、ジヒドロベンズチア
ゾリル、ジヒドロジオキソベンズチアゾリル、ベンゾイソオキサゾリニル、1H
−インダゾリル、インドリル、インドリニル、イソインドリニル、テトラヒドロ
−イソキノリニル、テトラヒドロ−キノリニルおよびベンズトリアゾリルである
【0450】 さらに、好ましい複素環のサブクラスは、−CH2−C(=O)−フェニルな
どの環状であるが非複素環系の置換基の同配体として機能する複素環である。そ
のような複素環の好ましい例としては、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、
ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズチアゾリル、ベンゾイソオキ
サゾリル、フラニル、イミダゾリニル、1H−インダゾリル、インドリニル、イ
ソインドリニル、イソキノリニル、オキサゾリル、ピペリジニル、ピラジニル、
ピリジニル、ピリミジニル、キノリニル、チアゾリル、チオフェニルおよび1,
2,3−トリアゾリルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
【0451】 本明細書で使用する場合の「アリール」または芳香族残基という用語は、フェ
ニル、ピリジニルおよびナフチルなど、指定数の炭素原子を有する芳香族部分を
意味する。
【0452】 本明細書において「製薬上許容可能な」という表現は、妥当な医学的判断の範
囲内で、ヒトおよび動物の組織と接触しての使用に好適であり、過度の毒性、刺
激、アレルギー応答、その他の問題または合併症を起こさず、妥当な利益/リス
ク比に見合った化合物、物質、組成物および/または剤形を指すのに用いられる
【0453】 本明細書で使用する場合、「製薬上許容可能な塩」という用語は、親化合物が
、その酸塩または塩基塩を製造することにより修飾された開示の化合物の誘導体
を指す。製薬上許容可能な塩の例としては、アミン類などの塩基性残基の無機塩
もしくは有機酸塩;カルボン酸類などの酸性残基のアルカリまたは有機塩などが
あるが、これらに限定されるものではない。製薬上許容可能な塩には、例えば無
毒性の無機または有機酸から形成される親化合物の従来の無毒性塩または4級ア
ンモニウム塩を含む。例えばそのような従来の無毒性塩には、塩酸、臭化水素酸
、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸などの無機酸から誘導される塩;ならび
に酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ
酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パム酸、マレイン酸、ヒドロキシマレ
イン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸
、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸
、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸などの有機酸から製造される塩
などがある。
【0454】 本発明の製薬上許容可能な塩は、従来の化学的方法によって、塩基性部分また
は酸性部分を有する親化合物から合成することができる。一般にそのような塩は
、それら化合物の遊離の酸型または塩基型のものを化学量論量の適切な塩基また
は酸と水または有機溶媒中、あるいはそれら2種類の混合液中で反応させること
により製造することができる。一般にエーテル、酢酸エチル、エタノール、イソ
プロパノールまたはアセトニトリルなどの非水系媒体が好ましい。好適な塩のリ
ストは、Remington′s Pharmaceutical Scien
ces,17th ed.,Mack Publishing Company
,Easton,PA,1985,p.1418に記載されており、その開示内
容は、引用によって本明細書に援用するものとする。
【0455】 「プロドラッグ」とは、そのようなプロドラッグを哺乳動物対象に投与した場
合に、in vivoで式(I)による活性親薬物を放出する共有結合的に結合
したキャリアを含むものである。式(I)の化合物のプロドラッグは、親化合物
に対する通常の操作またはin vivoで修飾部分が開裂するような形で、化
合物に存在する官能基を修飾することで製造される。プロドラッグには、水酸基
、アミノ基またはスルフヒドリル基が、式(I)のプロドラッグまたは化合物を
哺乳動物患者に投与した場合に開裂して、それぞれ遊離水酸基、遊離アミノ基ま
たは遊離スルフヒドリル基を形成する基に結合している式(I)の化合物が含ま
れる。プロドラッグの例としては、式(I)の化合物におけるアルコール官能基
およびアミン官能基の酢酸、ギ酸および安息香酸誘導体などがあるが、これらに
限定されるものではない。
【0456】 「安定な化合物」および「安定な構造」は、反応混合物から有用程度の純度に
まで単離すること、および有効な治療薬へ製剤するのに十分に耐えうる程度に堅
牢である化合物を示すものである。
【0457】 合成 本発明の詳細な説明全体を通じて、以下の略称を下記の意味で用いている。
【0458】 試薬: MCPBA:m−クロロ過安息香酸 DIBAL:水素化ジイソブチルアルミニウム Et3N:トリエチルアミン TFA:トリフルオロ酢酸 LAH:水素化リチウムアルミニウム NBS:N−ブロモスクシンイミド Red−Al:水素化ナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウム Pd2dba3:トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0) ACE−Cl:2−クロロエチルクロロホルメート
【0459】 溶媒: THF:テトラヒドロフラン MeOH:メタノール EtOH:エタノール EtOAc:酢酸エチル HOAc:酢酸 DMF:ジメチルホルムアミド DMSO:ジメチルスルホキシド DME:ジメトキシエタン Et2O:ジエチルエーテル iPrOH:イソプロパノール MEK:メチルエチルケトン
【0460】 その他: Ar:アリール Ph:フェニル Me:メチル Et:エチル NMR:核磁気共鳴 MHz:メガヘルツ BOC:tert−ブトキシカルボニル CBZ:ベンジルオキシカルボニル Bn:ベンジル Bu:ブチル Pr:プロピル cat.:触媒 mL:ミリリットル nM:ナノメートル ppm:百万分率 mmol:ミリモル mg:ミリグラム g:グラム kg:キログラム TLC:薄層クロマトグラフィ HPLC:高速液体クロマトグラフィ RPM:毎分回転数 rt:室温 aq.:水性 sat.:飽和
【0461】 本発明の化合物は、有機合成の当業者には公知のいくつかの方法で製造するこ
とができる。本発明の化合物は、合成有機化学業界で公知の合成方法または当業
者であれば理解できるその方法の変法とともに、以下に記載の方法を用いて合成
することができる。好ましい方法には、以下に記載のものなどがあるが、これら
に限定されるものではない。本明細書で引用の参考文献はいずれも、引用によっ
てその全体が本明細書に含まれるものとする。
【0462】 本発明の新規化合物は、本セクションに記載の反応および技法を用いて製造す
ることができる。それらの反応は、使用する試薬および材料に適した溶媒中で行
い、変換を行う上で好適である。さらに、以下に記載の合成方法の説明において
理解しておくべき点として、溶媒、反応雰囲気、反応温度、実験の期間および後
処理手順の選択などの提示された反応条件はいずれも、当業者であれば容易に理
解できるその反応についての条件の標準となるべく選択したものである。有機合
成の当業者であれば、分子の各種部分に存在する官能基は提示の試薬および反応
と適合性でなければならないことは明らかである。反応条件と適合性である置換
基に対するそのような制限は、当業者には容易に理解されるものであることから
、別法を用いなければならない。
【0463】 本発明の式(I)の化合物の製造は、集中的または順次の合成法で行うことが
できる。式(I)の化合物の詳細な合成製造を、以下の反応スキームに示してあ
る。式(I)の化合物およびその化合物に至る中間体の製造および精製に必要な
技術は、当業界で公知である。精製手順には、順相または逆相クロマトグラフィ
、結晶化および蒸留などがあるが、これらに限定されるものではない。
【0464】 本発明の化合物についてのいくつかの製造方法を、以下に示すスキームおよび
実施例に示してある。置換は、上記で記載および定義の通りである。
【0465】 本発明の式(I)の化合物は、スキーム1に示した方法にしたがって製造する
ことができる。そこで、アリールヒドラジン(III)の製造は、例えば相当す
る置換アニリン(II)をNaNO2で処理し、次に得られたN−ニトロソ中間
体を、低温でLAHまたは亜鉛などの還元剤および酢酸またはトリフルオロ酢酸
などの有機酸で還元することで行われる。核となる4環式中間体インドール(V
)の組立は、サンドベルグの著作(R.J.Sundberg,″Indole
s,Best Synthetic Methods″,1996,Acade
mic Press,San Diego,CA)に記載の方法(これに限定さ
れるものではない)による前記アリールヒドラジンと好適に置換されたケトン(
すなわち(IV))のフィッシャーインドール環化によって行う。例えば、無機
酸存在下にアルコール系溶媒中で、遊離塩基または相当する無機酸塩としてのア
リールヒドラジン(III)をケトン(IV)(R1=H、Bn、CBZ、CO2 Etなど)で処理することで、インドール化合物(V)を(NaOH水溶液で処
理した後)遊離塩基として得る。インドール化合物の相当するシスまたはトラン
ス置換ジヒドロインドール化合物への還元を、例えば酸化白金またはパラジウム
/炭素などの触媒存在下に水素によって処理することで、または亜鉛などの金属
および塩酸などの鉱酸によって処理することで、またはナトリウムおよびアンモ
ニア水によって処理することで、またはテトラヒドロフラン中ボラン−トリエチ
ルアミンなどのボラン−アミン錯体で処理することで、あるいは好ましくは酢酸
もしくはトリフルオロ酢酸などの酸中NaCNBH3で処理することで行う。
【0466】 相当するエナンチオマーは、順相または逆相HPLC法を利用するキラル固定
相カラムでの(I)のラセミ混合物の分離によって単離することができる。その
詳細については、実施例で説明する。別法として、(I、R1=H)を適切なキ
ラル酸(または好適に活性化された誘導体)、例えば酒石酸ジベンゾイルなどで
処理することで、(I)のジアステレオマー混合物を製造することができる(例
えば、Kinbara,K.,et al.,J.Chem.Soc.,Per
kin Trans.2,1996,2615およびTomori,H.,et
al.,Bull.Chem.Soc.Jpn.,1996,3581参照)
。次に、それらのジアステレオマーを従来の技法(すなわち、シリカクロマトグ
ラフィ、結晶化、HPLCなど)とそれに続くキラル補助部分の脱離によって分
離して、エナンチオマー的に純粋な(I)を得ることになると考えられる。
【0467】 カルボリン窒素が保護されている場合(VI)(すなわち、R1=Boc、B
n、CBZ、CO2R)、それはGreene,T.W.,Wuts,P.G.
W.,″Protective Groups in Organic Syn
thesis,2nd Edition″,John Wiley and S
ons,Inc.,New York,pp.309−405,1991に記載
の各種条件下で除去することができる。次に、例えばGlennon,R.A.
,et al.,Med.Chem.Res.,1996,197に記載のよう
に、遊離2級アミンを、例えば好適に置換されたハロゲン化アルキル(R1Cl
またはR1I)および塩基で処理することでアルキル化して、(I)型の別の化
合物を得ることができると考えられる。
【0468】
【化20】
【0469】 別法として、式(I)の化合物をスキーム2に示した方法にしたがって製造す
ることができる。(Kharasch,N.,Langford,R.B.,J
.Org.Chem.,1963,1903に記載のように)求核性ハロゲン化
アルキル(X=OH、SH、NHR、(VIII)および好適な塩基でオルトハ
ロニトロベンゼン化合物(VII)を処理し、次に相当するニトロアリール誘導
体を還元してアニリン化合物(IX)とする。還元は、例えばLAH、SnCl 2 、NaBH4、N24などの各種還元剤によって、あるいはパラジウム/炭素も
しくは酸化白金などの好適な触媒存在下に水素によって行うことができる(Hu
dlicky,M.,″Reductions in Organic Che
mistry″,Ellis Horwood,Ltd.,Chicheste
r,UK,1984参照)。アリールヒドラジン(X)の形成は、スキーム1で
前述した方法にしたがって、あるいはより直接的に室温で塩酸水溶液、塩化第一
スズおよびNaNO2で前記アニリン化合物(IX)を処理することで行うこと
ができる(Buck,J.S.,Ide,W.S.,Org.Syn.,Col
l.Vol.,2,1943,130参照)。この1級アリールヒドラジン(X
)を次に、化合物(V)について上記で詳述したフィッシャーのインドール環化
条件下で環化させて、相当する塩としてインドール化合物(XI)を得ることが
できる。DMEまたはTHFなどの溶媒中、水酸化カリウムまたはカリウムt−
ブトキシドなどの塩基で前記インドール化合物(XI)を処理することで、4環
式インドール中間体(V)が得られる。このインドール類はまた、スキーム1に
おいて前述の方法にしたがって、相当するシス−またはトランス−インドリン類
(I)に還元することができる。
【0470】
【化21】
【0471】 式(I)の化合物へのさらに別の関連する経路をスキーム3に示してある。(
XII)などのニトロベンゼン誘導体を用いて合成を開始することから、このア
プローチによって各種誘導体化が可能となる。従来の合成操作(すなわち、芳香
族置換)によって、より高度に置換されたニトロベンゼン類を得ることができ、
それは当業者には公知である(Larock,R.C.,Comprehens
ive Organic Transformations,VCH Publ
ishers,New York,1989参照)。
【0472】 前述の方法(Hudlicky,et al.参照)にしたがってLAHなど
の還元剤でニトロベンゼン誘導体を処理することで、相当するアニリン中間体を
得る。次にヒドラジン形成を行い、その後上記の方法(すなわち、スキーム1、
(III)から(V))にしたがって好適に官能基化(functionalized)された
ケトンを用いるフィッシャーのインドール環化を行って、g−カルボリンインド
ール(XIII)を得る。この時点で、(XIV)などのハロアルキルカルボン
酸または関連する活性化カルボン酸(すなわち、酸塩化物、混合無水物など)の
縮合によって、縮合環を追加することができる。得られた複素環カルボニルの還
元を、例えば水素化ホウ素ナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウムなどの
各種還元剤を用いて行うことで(Larock,R.C.,Comprehen
sive Organic Transformations,VCH Pub
lishers,New York,1989および/またはHudlicky
,M.,″Reductions in Organic Chemistry
″,Ellis Horwood,Ltd.,Chichester,UK,1
984参照)、4環式インドール化合物(V)を得ることができる。インドール
化合物(V)のインドリン化合物(I)へのさらなる還元は、スキーム1に前述
した通りである。
【0473】
【化22】
【0474】 フィッシャーのインドール環化に対するアニリン前駆体(II)の製造をスキ
ーム4に示してある。好適にオルト官能基化されたアニリン(XVI)をクロロ
アルキルカルボン酸またはエステル(または等価な物質、すなわちアクリル酸、
塩化アクリロイルなど)で処理し、同時に縮合を行い、次に得られた複素環カル
ボニルをLAH、DIBALまたはRed−Alなどの還元剤で還元することで
、縮合複素環ベンゼン誘導体(II)を得る。相当するオルト置換ニトロベンゼ
ン類からオルト置換アニリンを形成し、同時に上記の方法にしたがってニトロ部
分を還元することで、より多様な(II)の中間体を得ることができる。さらに
、(XV)のフッ素(その他のハロ誘導ニトロベンゼン)官能基の酸素部分また
は硫黄部分への芳香族置換を、例えば硫化ナトリウムまたはアルコールなどの求
核剤で(XV)を処理することで行い、次に当業界で公知の標準的な技法を用い
て、それぞれ必要なチオフェノールまたはフェノールを形成する(Larock
,R.C.,Comprehensive Organic Transfor
mations,VCH Publishers,New York,1989
,p.481参照)。前述の方法にしたがってニトロを還元することで、置換ア
ニリン化合物(XVI)が得られる。
【0475】
【化23】
【0476】 置換縮合アニリン(II)製造の別方途をスキーム5に示してある。フェノー
ル(X=OH)、チオフェノール(X=SH)または他の求核性芳香族置換誘導
体(XVII)を例えばハロアルキルカルボン酸(または等価な活性化ハロアル
キルカルボン酸(すなわち、酸ハロゲン化物、混合無水物、アクリル酸、塩化ア
クリロイルなど))で処理することで誘導体(XVIII)を得る。それをフリ
ーデル−クラフツアシル化条件下(各種条件およびプロトコールについては、E
d.G.A.Olah,″Friedel−Crafts and Relat
ed Reactions″,J.Wiley and Sons,New Y
ork,1964,Vol.3,第1部および第2部、またはChem.Rev
.,1955,229、またはOlah,G.A.,″Friedel−Cra
fts Chemistry″,Wiley Interscience,Ne
w York,1973参照)、すなわち強ルイス酸(AlCl3、FeCl3
ど)で処理することで、環状アルキルフェノン(XIX)が得られる。窒素官能
基の組込みは、いくつかの方法で行うことができる。例えば、カルボニル誘導体
(XIX)をNaN3およびメタンスルホン酸で処理することにより、(Smi
th,P.A.S.,J.Am.Chem.Soc.,1948,320の記載
のように)シュミット転位を行って、二環式ラクタム(XX)を得る。別法とし
て、ホフマン転位プロトコール下に(例えば、Dike,S.Y.,et al
.,Bioorg.Med.Chem.Lett.,1991,383参照)、
ヒドロキシルアミン塩酸塩による処理で最初に(XXI)のオキシム誘導体を形
成することによって、この変換を行うことができる。次にラクタムへの転位を、
ポリリン酸中での加熱によって効率良く行って、ラクタム(XX)を得る。ラク
タム(XX)の還元を、例えばDIBAL、Red−Alなどの各種還元剤で行
って、アニリン化合物(II)を得ることができる。
【0477】
【化24】
【0478】 4環部分の芳香族A環に別の種類の官能基を有する式(I)の化合物の製造を
スキーム6およびスキーム7に示し、ここで説明する。式(I)の誘導体へのス
キーム1の合成経路の性質上、A環上にハロゲン置換基を有する化合物は製造が
困難である。しかしながら、例えばDMF中NBSを用いて、例えばBocまた
はCBZ保護基でアミンが保護されている場合にインドリン(I、R8=H)を
臭素化すると、R8臭素化誘導体(XXII)が得られる。これら活性化アリー
ル誘導体(XXII)は、いくつかの重要な合成変換用の優れた相手化合物とし
て働く。
【0479】 例えば、鈴木カップリングプロトコール下に、ビアリールカップリングが行わ
れる。パラジウム触媒クロスカップリング反応についての総説および主要参考文
献については、Miyaura,N.,Suzuki,A.,Chem.Rev
.,1995,2457を参照のこと。そのようなある手順では、DMF、トル
エン、THF、DMEなどの好適な溶媒中、Pd(PPh34、Pd(PPh3
2Cl2、Pd(OAc)2、Pd2(dba)3などの触媒Pd(0)化学種お
よびPPh3、AsPh3などの好適な配位種、または他のそのようなPd(0)
触媒、およびNa2CO3またはEt3Nなどの塩基の存在下に、官能基化アリー
ルボロン酸(XXIII)で臭化アリール(XXII)を処理してインドリン化
合物(XXIV)を得る。別法として、臭素誘導体(XXII)(すなわち、(
I、R8=B(OH)2))からインドールボロン酸を形成することで、上述した
のと同様の鈴木カップリング戦略において、市販のハロ芳香族誘導体とその前記
インドールボロン酸とのその後のカップリングをさらに多様に行って、インドリ
ン化合物(XXIV)を得ることができる。
【0480】
【化25】
【0481】 同様に、スキーム2に例示の合成手順によって容易に得られる臭素誘導体(X
XV)のビアリールカップリング(好適に官能基化したブロモニトロベンゼン化
合物(II)を原料とする)をスキーム7に示してある。この方途によって、ビ
アリールインドール類および相当するインドリン誘導体を製造することができる
。R1=Hの場合、アミン官能基の保護を行わなければならない(アミンの保護
については、Greeneらの著作参照)。これは、例えば水酸化ナトリウム水
溶液およびジオキサン中、ブロモ誘導体(XXV)を(Boc)2Oで処理する
ことで容易に行われる。それに続いて、スキーム6で上述したように各種アリー
ルボロン酸との鈴木カップリングを行って、ビアリール付加物(XXVI)を得
る。このプロトコールは、R7、R8およびR9がブロミド、ヨージド、トリフラ
ートおよび/またはジアゾである誘導体に適用可能である(アリールカップリン
グの総説については、Miyaura,N.,Suzuki,A.,Chem.
Rev.,1995,2457参照)。
【0482】
【化26】
【0483】 さらに、非常に多数のビアリールインドールおよびインドリン誘導体の迅速な
製造へのこの方途の利用拡大として、これらの臭化物誘導体(XXV)を固体支
持体に結合させることができ、スキーム8に示した方法にしたがって固体支持体
上で鈴木カップリングを行うことができる(XXVIII参照)。それに向けて
、インドリン化合物(XXV)をCH2Cl2中TFAで処理してBoc保護基を
外し、次に塩基水溶液から抽出することで、遊離アミン(XXXVII)を得る
。当業者に公知の条件を用い、(XXVIII)などの好適な固体担体上に遊離
アミンを結合させる。そうして、ノババイオケム社(Novabiochem,
Inc.)などの入手源から市販されているp−ニトロフェニルクロロホルメー
ト・ワン(Wang)樹脂(XXVIII)をN−メチルピロリジノンなどの好
適な溶媒中で膨潤させ、1.5当量のアミンで処理して、官能基化樹脂(XXI
X)を得る。次に、過剰量の(代表的には5当量)アリールボロン酸とともにP
d(PPh34またはPd(dppf)Cl2などの好適なパラジウム源および
2M水性K2CO3もしくはNa2CO3またはトリエチルアミンなどの好適な塩基
で樹脂(XXIX)を処理することで、鈴木カップリングをアレー式に行う(固
相の鈴木カップリングおよび他のパラジウムカップリングにおける手順は当業者
には公知であり、例えばL.A.Thompson and J.A.Ellm
an,Chem.Rev.,1996,96,(1),555−600を参照の
こと)。カップリングを繰り返して、所望のカップリング生成物への完全な変換
を確実に行うようにすることができる。TFA処理による固体担体からの開裂に
よって、相当するインドール類およびインドリン類(XXX)をそれらのTFA
塩として得る。
【0484】
【化27】
【0485】 さらに、ハロ芳香族化合物、アリールジアゾニウム化合物およびアリールトリ
フラート化合物の官能基化については、非常に多様な手順およびプロトコールが
ある。それらの手順は当業者には公知であり、例えばスタンフォースの報告(S
tanforth,S.P.,Tetrahedron,1998,263)、
ブッフバルトらの報告(Buchwald,S.L.,et al.,J.Am
.Chem.Soc.,1998,9722)、スティルらの報告(Still
e,J.K.,et al.,J.Am.Chem.Soc.,1984,75
00)に記載されている。これらの手順には、ビアリールカップリング、アルキ
ル化、アシル化、アミノ化およびアミド化などがある。芳香核のパラジウム触媒
官能基化の力については、過去10年間で詳細に検討されている。この分野にお
ける優れた総説がツジの著作にある(J.Tsuji,″Palladium
Reagents and Catalysts,Innovations i
n Organic Synthesis″,J.Wiley and Son
s,New York,1995)。
【0486】 置換R1側鎖を有する式(I)の化合物をより直接的に製造するそのような方
法の1つをスキーム9に示してある。加熱しながら、ジオキサンもしくはTHF
または他のそのような溶媒中、NaIもしくはKIおよびK2CO3、Na2CO3 などの塩基存在下に、ClCH2(CH2pCO2Meなどのハロアルキルエステ
ルでインドール誘導体またはインドリン誘導体(I、R1=H)をアルキル化す
ることで(Glennon,R.A.,et al.,Med.Chem.Re
s.,1996,197参照)、R1アルキル化エステルを得る。次に、トルエ
ン中0℃で、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩およびトリメチルアル
ミニウムもしくはトリエチルアルミニウムなどのルイス酸でエステルを処理する
ことで、活性化アミド(XXXI)を形成する(例えば、Golec,J.M.
C.,et al.,Tetrahedron,1994,809参照)。TH
F、エーテルなどの好適な溶媒中低温で、グリニャール試薬R1aMgBr、アル
キルおよびアリールリチウム試薬などの各種有機金属剤でアミド(XXXI)を
処理することで(Sibi,M.P.,et al.,Tetrahedron
Lett.,1992,1941、より一般的にはHouse,H.O.,M
odern Synthetic Reactions,W.A.Benjam
in,Inc.,Menlo Park,CA,1972参照)、置換ケトン(
XXXII)を得る。
【0487】
【化28】
【0488】 m=0、k=1である式(I)の化合物の製造をスキーム10に示し、以下に
説明する。各種の代表的環化条件下で、前記ヒドラジン(III)の公知の保護
2,3−ジオキソピロリジンとのフィッシャーインドール環化(Carlson
,E.H.,et al.,J.Org.Chem.,1956,1087)に
よって、4環式インドール(XXXIII)を得る。例えばLAH、DIBAL
などの各種還元剤を用いて還元を行って、ピロール縮合インドール(XXXIV
)を得ることができる。次に前述の方法にしたがって、その誘導体を脱保護し、
その後にアルキル化を行って(Greene,T.W.,Wuts,P.G.W
.,″Protective Groups in Organic Synt
hesis,2nd Edition″,John Wiley and So
ns,Inc.,New York,1991およびスキーム1参照)、R1
ルキル化インドール類縁体(XXXV)を得ることができる。別法として、前述
の方法にしたがってインドール化合物をインドリン化合物に還元し(スキーム1
参照)、次にベンジル基の脱保護を行って(XXXVI)を得て、アルキル化に
よって相当するR1アルキル化インドリン誘導体(XXXVII)を得る。芳香
環を官能基化し、各種R1側鎖の誘導体を得るための前述のすべての方法を、こ
れらの核に対して適用することができる。
【0489】
【化29】
【0490】 (実施例) 実施例中で使用する化学略語は、上記で定義したとおりである。以下の実施例
により、式(I)の化合物を調製するための詳細な手順を例示する。しかしなが
ら、本発明がこれらの実施例の具体的詳細に限定されないことは理解されるであ
ろう。以下に示す実施例は、本発明の範囲を明らかにすることを意図するもので
、本発明の範囲を限定することを意図していない。プロトン核磁気共鳴スペクト
ル(1H NMR)は、別に指定のない限りクロロホルム−d(CDCl3)中で
測定し、ピークは、テトラメチルシラン(TMS)から低磁場に百万分の1(p
pm)で報告する。カップリングパターンは、以下の通り報告する:s、一重線
;d、二重線;dd、二重線の二重線;t、三重線;q、四重線;m、多重線;
bs、幅広い一重線;bm、幅広い多重線。
【0491】 実施例4 1−フルオロ−6,7,9,12−テトラヒドロ−5H−ピリド[4,3−b]
[1,4]チアゼピノ[2,3,4−hi]インドール−11(10H)−カル
ボン酸エチル
【0492】 ステップA: p−フルオロチオフェノール(5g、40mmol)およびβ−プロピオラク
トン(2.8g、40mmol)をTHF(新たに蒸留した36mL)に溶解し
、次いで氷浴中に置いた。95%水素化ナトリウム(1g、42.9mmol)
を少しずつ1時間かけて加えた。反応物を0℃で2時間撹拌し、次いで冷凍器中
に終夜放置した。氷片で反応を停止させ、次いで、濃塩酸でpH2まで酸性化し
た。生成物を酢酸エチル(1×200mL)およびジクロロメタン(2×200
mL)で抽出し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濃縮して、3−[(4−フルオロ
フェニル)スルファニル]プロパン酸(7.08g、89%)が得られた。1H NMR(CDCl3,300MHz):δ7.42−7.35(m,2H),
7.02(t,2H,J=8.6Hz),4.35(t,1H,J=6.2Hz
),3.10(t,2H,J=7.3MHz),2.63(t,2H,J=7.
3Hz)ppm。
【0493】 ステップB: 3−[(4−フルオロフェニル)スルファニル]プロパン酸(3g、15mm
ol)をジクロロメタン(30mL)に溶解し、氷浴中で0℃まで冷却した。塩
化オキサリル(10mL)をゆっくり加え、ジメチルホルムアミド(1滴)を加
えて反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その時点で反応物を減圧下に濃縮
して残渣とし、次いでジクロロメタンに再懸濁し、氷浴中で0℃まで冷却した。
CS2(1mL)を加え、AlCl3(4g、15mmol)をゆっくり加えた。
次いで、反応混合物を室温まで加温し、終夜撹拌した。氷片および水(250m
L)を加えて撹拌した。濃塩酸をpH2まで加え、ジクロロメタン(3×150
mL)で抽出した。有機物を合わせ、食塩水(1×100mL)および水(1×
100mL)で洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濃縮して、黄色の固体を得
た。この固体を100gのシリカゲル上、10%酢酸エチル/ヘキサンで溶出す
るフラッシュカラムクロマトグラフィにより精製し、6−フルオロ−2,3−ジ
ヒドロ−4H−1−ベンゾチオピラン−4−オン(2.55g、93%)を得た
1H NMR(CDCl3,300MHz):δ7.80−7.76(m,1H
),7.27−7.23(m,2H),7.15−7.09(m,1H),3.
23(t,2H,J=6.4Hz),2.97(t,2H,J=6.4Hz)p
pm。
【0494】 ステップC: 6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−4H−1−ベンゾチオピラン−4−オン(
100mg、0.54mmol)を酢酸(0.5mL、1.1当量)に溶解し、
アジ化ナトリウム(71.2mg、1.1mmol)を加え、混合物を50℃ま
で加熱した。硫酸(0.13mL、4.3当量)をゆっくり加え、50℃で1.
5時間撹拌した。氷片(150mg)を加えると緑色の固体が沈殿し、これをろ
過し、水で洗浄して乾燥し、7−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾ
チアゼピン−4(5H)−オン(80mg、24%)を得た。1H NMR(C
DCl3,300MHz):δ7.77(s−ブロード,1H),7.69(t
,1H,J=7.3Hz),6.94−6.82(m,2H),3.42(t,
2H,J=7Hz),2.63(t,2H,J=6.7Hz)ppm。
【0495】 ステップD: 7−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−4(5H)−
オン(76mg、0.38mmol)をトルエン(1mL)に溶解し、氷浴中で
0℃まで冷却した。Red−Al(275mL、0.91mmol)を加え、次
いで、反応物を室温まで加温した。反応物を1.5時間加熱還流させた。pH>
10まで1N水酸化ナトリウムをゆっくり加え、これを10分間撹拌し、ジクロ
ロメタン(3×25mL)で抽出し、水で洗浄し、乾燥した(硫酸ナトリウム)
。濃縮有機物をシリカゲルの分取用薄層クロマトグラフィで50%酢酸エチル/
ヘキサン溶出により精製し、7−フルオロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1
,5−ベンゾチアゼピン(30.8mg、93%)を得た。1H NMR(CD
Cl3,300MHz):δ7.32(t,1H,J=7.5Hz),6.53
−6.42(m,2H),4.09(s−ブロード,1H),3.31−3.2
7(m,2H),2.83−2.79(m,2H),2.11−2.04(m,
2H)ppm。
【0496】 ステップE: 7−フルオロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン(
423mg、2.3mmol)を、氷浴中0℃で酢酸(1.15mL)に溶解し
た。2.7M亜硝酸ナトリウム水溶液(1mL)を加え、これを終夜撹拌した。
水を加え(100mL)、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、有機物を
合わせて濃縮し、7−フルオロ−5−ニトロソ−2,3,4,5−テトラヒドロ
−1,5−ベンゾチアゼピン(449mg、92%)を得た。1H NMR(C
DCl3,300MHz):δ7.43(t,1H,J=7.1Hz),7.3
0(dd,1H,J=9.1Hz,J=9.2MHz),7.26−7.00(
m,1H),4.18(t,2H,J=5.8Hz),2.86(t,2H,J
=7.2Hz),2.17−2.04(m,2H)ppm。
【0497】 ステップF: 7−フルオロ−5−ニトロソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベン
ゾチアゼピン(449mg、2.11mmol)をTHF(新たに蒸留した1m
L)に懸濁し、氷浴中で0℃まで冷却した。水素化リチウムアルミニウム(80
mg、2.11mmol)を少しずつ加えた。フラスコを氷浴から出して室温ま
で戻し、2時間撹拌した。水(0.08mL)を加えて10分間撹拌した。15
%水酸化ナトリウム(0.08mL)を加えて10分間撹拌した。水(0.02
4mL)を加えて10分間撹拌した。反応物をジクロロメタン(2×25mL)
で抽出した。有機物を濃縮して残渣とした後、最小量のジクロロメタンに溶解し
、次いで、沈殿が生成するまでエーテル中塩化水素(1M)を加え、沈殿をろ過
して、7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−5(2H
)−アミン(471mg、95%)を得た。1H NMR(CD3OD,300M
Hz):δ7.59(t,1H,J=7.5Hz),7.28(d,1H,J=
9.9Hz),7.00(t,1H,J=8.2Hz),3.52(t,1H,
J=7.5Hz),2.92−2.86(m,1H),2.72−2.70(m
,2H),2.40−2.31(m,1H),2.2−2.18(m,2H)p
pm。
【0498】 ステップG: 7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−5(2H)−
アミン(470mg、2mmol)、1−カルボエトキシ−4−ピペリドン(0
.3mL、2mmol)、およびエタノール(11mL)をすべて混合し、終夜
加熱還流させた。反応物を濃縮して残渣とし、シリカ20gのフラッシュカラム
クロマトグラフィで(1%、2%、3%および10%)ジクロロメタン中メタノ
ール溶出により精製し、表題化合物(115mg、54%)を得た。1H NM
R(CDCl3,300MHz):δ6.84(t,1H,J=6.4Hz),
6.50(t,1H,J=6Hz),4.72(s−ブロード,2H),4.4
7(t,2H,J=5.8Hz),4.20−4.13(m,2H),3.82
(s−ブロード,2H),3.27(t,2H,J=6.7Hz),2.69(
s−ブロード,2H),2.27(q,2H,J=6.1Hz),1.36(t
,3H,J=6.9Hz)ppm。Mass Spec(ESI):335(ベ
ース M+H)。
【0499】 実施例196 8−[4−(4−フルオロフェニル)−4−オキソブチル]−7,8,9,10
−テトラヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−d
e]キノキサリン−2(3H)−オン 7,8,9,10−ヘキサヒドロ−2−オキソ−1H−ピリド[3′,4′:
4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−2(3H)−オン(108
mg、0.48mmol)をMEK(1.2mL)に溶解した。KI(80mg
、0.48mmol)およびK2CO3(193mg、1.40mmol)、なら
びに4−クロロ−4′−フルオロブチロフェノン(124mg、0.62mmo
l)を加えた。懸濁液を48時間還流させ、次いで室温まで冷却した。懸濁液を
ろ過し、残渣をCH2Cl2(5mL)で洗浄した。溶液を減圧濃縮した。残渣を
カラムクロマトグラフィ(10%MeOH−CH2Cl2)で精製して、標題化合
物(20.1mg、11%)を白色非晶質固体で得た。1H NMR(CDCl3 ,300MHz) δ7.90−7.94(m,2H),7.00−7.05(
m,3H),6.84−6.89(m,1H),6.42(d,1H,7.0H
z),4.74(s,2H),3.66(s,2H),3.00(t,2H,6
.9Hz),2.78−2.90(m,2H),2.50−2.77(m,4H
),1.90−2.05(m,2H)ppm。MS(ESI):392.2(ベ
ース M+H)。
【0500】 実施例197 4−((8aS,12aR)−6,7,9,10,12,12a−ヘキサヒドロ
−5H−ピリド[4,3−b][1,4]チアゼピノ[2,3,4−hi]イン
ドール−11(8aH)−イル)−1−(4−メチルフェニル)−1−ブタノン
塩酸塩
【0501】 一般方法A: (8aS,12aR)−6,7,8a,9,10,11,12,12a−オク
タヒドロ−5H−ピリド[4,3−b][1,4]チアゼピノ[2,3,4−h
i]インドール(0.5mmol)の1,4−ジオキサン(3mL)懸濁液に、
対応するクロロブチロフェノン(0.5〜1.0mmol)、ヨウ化カリウム(
100mg)および炭酸カリウム(300mg)を加えた。反応混合物を2日間
加熱還流させた。溶媒を減圧下に除去した。残渣を水(50mL)で処理し、ジ
エチルエーテル(3×50mL)で抽出した。エーテル抽出物を食塩水(150
mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、濃縮して、残渣を得た。残渣を
フラッシュカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、CH2Cl2:CH3OH 9
:1)により精製した。生成物をエーテル(2mL)に溶解し、0℃で10分間
撹拌し、0℃で1NのHCl/エーテル(0.5mL)を加えた。白色の結晶性
固体をろ取し、表題化合物を50〜90%の収率で得た。
【0502】 一般方法B: (8aS,12aR)−6,7,8a,9,10,11,12,12a−オク
タヒドロ−5H−ピリド[4,3−b][1,4]チアゼピノ[2,3,4−h
i]インドール(0.5mmol)の1,4−ジオキサン(3mL)懸濁液に、
対応するハロゲン化アルキル(0.5〜1.0mmol)、ヨウ化カリウム(1
00mg)およびトリエチルアミン(1.5mmol)を加えた。反応混合物を
2日間加熱還流させた。溶媒を減圧下に除去した。残渣を水(50mL)で処理
し、ジエチルエーテル(3×50mL)で抽出した。エーテル抽出物を食塩水(
150mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、濃縮して、残渣を得た。
残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、CH2Cl2:CH3
H 9:1)により精製した。生成物をエーテル(2mL)に溶解し、0℃で1
0分間撹拌し、0℃で1NのHCl/エーテル(0.5mL)を加えた。白色の
結晶性固体をろ取し、表題化合物を50〜90%の収率で得た。
【0503】 上記一般方法Aに従い、4−クロロ−4′−メチルブチロフェノンを(8aS
,12aR)−6,7,8a,9,10,11,12,12a−オクタヒドロ−
5H−ピリド[4,3−b][1,4]チアゼピノ[2,3,4−hi]インド
ールに加えて、表題化合物を調製した。1H NMR(300MHz,CDCl3 ) δ7.86(d,J=8.0Hz,2H),7.25(d,J=8.0Hz
,2H),6.94(d,J=7.7Hz,1H),6.84(d,J=7.3
Hz,1H),6.61(dd,J=7.7Hz,7.3Hz,1H),3.7
2−3.86(m,2H),3.44−3.59(m,2H),3.22−3.
27(m,1H),2.98−3.14(m,7H),2.41(s,3H),
2.68−2.84(m,2H),1.89−2.16(m,6H)ppm。M
S−ESI:407[MH]+
【0504】 実施例203 (8aS,12aR)−11−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]−
6,7,8a,9,10,11,12,12a−オクタヒドロ−5H−ピリド[
4,3−b][1,4]チアゼピノ[2,3,4−hi]インドール塩酸塩 実施例197の一般方法Aに従い、3−クロロ−1−(4−フルオロフェノキ
シ)プロパンを(8aS,12aR)−6,7,8a,9,10,11,12,
12a−オクタヒドロ−5H−ピリド[4,3−b][1,4]チアゼピノ[2
,3,4−hi]インドールに加えて、表題化合物を調製した。1H NMR(
300MHz,CDCl3) δ6.91−7.00(m,3H),6.79−
6.87(m,3H),6.62(dd,J=7.7Hz,7.3Hz,1H)
,3.97(t,J=6.2,2H),3.70−3.87(m,1H),3.
50−3.60(m,1H),3.18−3.31(m,2H),2.90−3
.12(m,2H),2.70−2.80(m,2H),2.40−2.62(
m,2H),2.22−2.38(m,1H),1.90−2.11(m,7H
)ppm。MS−ESI:399[MH]+
【0505】 実施例210 4−((6bR,10aS)−3−メチル−2,3,6b,9,10,10a−
ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de
]キノキサリン−8(7H)−イル)−1−(4−ピリジニル)−1−ブタノン
塩酸塩
【0506】 実施例197の一般方法Aに従い、4−クロロ−1−(4−ピリジル)ブタン
−1−オンを3−メチル−2,3,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒ
ドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキ
サリンに加えて、表題化合物を調製した。1H NMR(300MHz,CDC
3) δ8.79(dd,J=4.4Hz,1.8Hz,2H),7.74(
dd,J=4.4Hz,1.4Hz,2H),6.64(dd,J=7.4Hz
,7.6Hz,1H),6.49(d,J=6.9Hz,1H),6.39(d
,J=7.7Hz,1H),3.54−3.62(m,1H),3.23−3.
31(m,2H),3.13−3.17(m,1H),2.95−3.03(m
,2H),2.85(s,3H),2.76−2.84(m,2H),2.57
−2.60(m,1H),2.31−2.41(m,1H),2.22(td,
J=11.7Hz,2.9Hz,1H),1.92−2.02(m,3H),1
.83−1.88(m,1H),1.66−1.76(m,2H)ppm。MS
(CI,NH3)m/e 376(ベース,M+H+)。
【0507】 表題化合物をキラルクロマトグラフィ分離(キラルパックADカラム、メタノ
ール/エタノール:50/50)により対応する鏡像異性体に分割した。1H NMR(300MHz,CDCl3) δ8.79(dd,J=4.4Hz,1
.8Hz,2H),7.74(dd,J=4.4Hz,1.4Hz,2H),6
.64(dd,J=7.4Hz,7.6Hz,1H),6.49(d,J=6.
9Hz,1H),6.39(d,J=7.7Hz,1H),3.54−3.62
(m,1H),3.23−3.31(m,2H),3.13−3.17(m,1
H),2.95−3.03(m,2H),2.85(s,3H),2.76−2
.84(m,2H),2.57−2.60(m,1H),2.31−2.41(
m,1H),2.22(td,J=11.7Hz,2.9Hz,1H),1.9
2−2.02(m,3H),1.83−1.88(m,1H),1.66−1.
76(m,2H)ppm。MS(CI,NH3)m/e 376(ベース,M+
+)。
【0508】 実施例211 (6bR,10aS)−2,3,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒド
ロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサ
リン
【0509】 ステップA: 実施例4のステップEからGに記載した方法を利用して、対応するアミンであ
る1,3,4−トリヒドロキノキサリン−2−オンおよび4−オキソピペリジン
カルボン酸エチルから2−オキソ−2,3,9,10−テトラヒドロ−1H−ピ
リド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8(7
H)−カルボン酸エチルを調製した。このインドール(5.74g、19.2m
mol)をTFA(100mL)に溶解した。反応物を0℃に冷却した。NaC
NBH3(3.96g、63.0mmol)を5℃未満の温度を保持しながら、
30分かけて少量ずつ加えた。反応物を室温で4時間撹拌した。氷を反応フラス
コに加え、反応物を50%NaOHで塩基性化し、pH=12とした。水(80
mL)を加えて沈殿物を溶解した。反応物をCHCl3(3×200mL)で抽
出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮して、(6bR,10
aS)−2−オキソ−2,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1H−
ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8(
7H)−カルボン酸エチル(4.41g、77%)を得た。1H NMR(CD
Cl3,300MHz) δ8.45(bs,1H),6.86(d,J=7.
4Hz,1H),6.74(dd,J=7.7Hz,7.7Hz,1H),6.
63(d,J=7.3Hz,1H),4.15(q,J=7.0Hz,2H),
3.89−3.993(m,2H),3.41−3.47(m,2H),3.3
3−3.41(m,2H),3.12−3.31(m,1H),2.69−2.
75(m,2H),1.90−1.92(m,2H),1.28(t,J=7.
3Hz,3H)ppm。MS−ApcI:302[MH]+
【0510】 ステップB: (6bR,10aS)−2−オキソ−2,3,6b,9,10,10a−ヘキ
サヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キ
ノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル(4.41g、14.6mmol)
に、1MのBH3THF複合体溶液(36.6mL)を加えた。反応物を5時間
加熱還流させた。反応物を室温に冷却後、6NのHCl(40mL)を冷却しな
がら滴加した。反応液を30分間加熱還流させた。室温まで冷却後、1NのNa
OHをpHが8になるように加えた。反応物をCH2Cl2(2×200mL)で
抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮して、
(6bR,10aS)−2,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1H
−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8
(7H)−カルボン酸エチル(4.10g、98%)を得た。生成物を更なる精
製をせずに次のステップに使用した。MS−APcI:288[MH]+
【0511】 ステップC: (6bR,10aS)−2,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1
H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−
8(7H)−カルボン酸エチル(4.10g、14.3mmol)に、n−ブタ
ノール(18.0mL)およびKOH粉末(3.0g)を加えた。反応物を封管
内で、119℃で18時間加熱した。溶媒を減圧下に除去した。残渣に水(30
mL)を加え、CH2Cl2(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩
水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮して、表題化合物を淡黄色オイルとして
得た(2.70g、78%)。MS−ESI:216[MH]+
【0512】 実施例212 4−((6bR,10aS)−2,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ
−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリ
ン−8(7H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)−1−ブタノン
【0513】 ステップA: 2,3,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ−1H−ピリド[3
′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン(2.70g、1
0.8mmol)に、1NのNaOH(40.0mL)およびジオキサン(40
.0mL)を加えた。Boc2Oを0℃で30分間かけて少量ずつ加えた。反応
物を室温で18時間撹拌した。反応物をCH2Cl2(3×150mL)で抽出し
た。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮して残渣を得
、これをフラッシユカラムクロマトグラフィ(ヘキサン/酢酸エチル:50/5
0)で精製して、2,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリ
ド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8(7H
)−カルボン酸tert−ブチルを得た。ラセミ化合物をキラルセルODカラム
(5cm×50cm,20u;IPA/ヘキサン:8%)により分割し、対応す
る鏡像異性体を得た。
【0514】 ステップB: 2,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′
:4,5]ピロロ[1,2,3−de]−キノキサリン−8(7H)−カルボン
酸tert−ブチル(790mg、2.25mmol)の鏡像異性体のいずれか
に、20%TFA/CH2Cl2(5mL)を加え、室温で終夜撹拌した。溶液を
残渣にまで濃縮し、収率99%でTFA塩を得た。このインドリンTFA塩(4
93.5mg、1.5mmol)に、トリエチルアミン(0.4mL)、K2
3(300mg)、KI(100mg)および1,4−ジオキサン(6mL)
を加えた。次いで、4−クロロ−4′−フルオロブチロフェノン(3.37mm
ol)を加え、混合物を封管内で、103℃で24時間加熱した。溶媒を減圧下
に除去した。残渣に水(30mL)を加え、CH2Cl2(3×50mL)で抽出
した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮して、残渣
を得た。残渣をフラッシユカラムクロマトグラフィにより精製して、表題化合物
(280mg、収率53%)を得た。1H NMR(CDCl3,300MHz) δ7.97−8.02(m,2H),7.09−7.15(m,2H),6.
51−6.61(m,2H),6.38(dd,J=7.3Hz,J=1.4H
z,1H),3.64−3.72(m,2H),3.26−3.49(m,2H
),3.13−3.24(m,2H),2.99−3.04(m,2H),2.
91−2.97(m,1H),2.61−2.79(m,2H),2.43−2
.53(m,2H),2.34−2.43(m,1H),1.95−2.13(
m,4H)ppm。MS−ESI:380[MH]+
【0515】 実施例217 (6bR,10aS)−8−[3−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサ
ゾール−3−イル)プロピル]−3−メチル−2,3,6b,7,8,9,10
,10a−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2
,3−de]キノキサリン塩酸塩
【0516】 ステップA: 冷却した三フッ化ホウ素エーテラート(280mmol)溶液に、3−フルオ
ロフェノールまたはフェノール(89mmol)および塩化4−クロロブチリル
(178mmol)を加えた。得られた溶液を130℃で18時間撹拌した。反
応混合物を冷却し、氷水(100mL)に注ぎ入れた。10分間撹拌後、水混合
物をエーテル(3×100mL)で抽出した。エーテル層を食塩水(100mL
)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、残渣にまで濃縮して、4−クロロ−
1−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)ブタン−1−オンおよび4−ク
ロロ−1−(2−ヒドロキシフェニル)ブタン−1−オンを52%〜67%の収
率で得た。これを更なる精製はせずに次のステップに用いた。
【0517】 ステップB: ピリジン(25mL)に、ステップAより得られた対応するケトン(46.5
mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(53.5mmol)を加えた。得
られた混合物を室温で終夜撹拌し、次いで希HCl(100mL)に注ぎ入れた
。混合物を5分間撹拌し、エーテル(3×50mL)で抽出した。エーテル層を
MgSO4で乾燥し、ろ過し、残渣にまで濃縮して、(1E)−4−クロロ−1
−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1−ブタノンオキシムおよび(
1E)−4−クロロ−1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−ブタノンオキシム
を99%収率で得た。これを更なる精製はせずに次のステップに用いた。
【0518】 ステップC: 無水酢酸(10mL)に、ステップBより得られた対応するオキシム(40.
0mmol)を加えた。反応混合物を60℃で2時間加熱し、次いでエーテル(
10mL)に注ぎ入れた。混合物を飽和NaHCO3溶液(4×10mL)と、
次いで食塩水(10mL)で洗浄した。有機層を分離し、MgSO4で乾燥し、
ろ過し、濃縮して、酢酸2−[(1E)−N−(アセチルオキシ)−4−クロロ
ブタンイミドイル]−5−フルオロフェニルおよび酢酸2−[(1E)−N−(
アセチルオキシ)−4−クロロブタンイミドイル]フェニルを61%〜75%収
率で得た。
【0519】 ステップD: ステップCより得られた対応するビスアシル化誘導体(5.2mmol)のエ
タノール(4mL)に、KOH(14.4mmol)を加えた。反応混合物を2
時間還流させ、室温まで冷却し、酢酸エチル(10mL)を加え、食塩水(10
mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、濃縮して残渣を得た。残渣をシ
リカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィ(酢酸エチル/ヘキサン:3:7)
により精製して、3−(3−クロロプロピル)−6−フルオロ−1,2−ベンズ
イソオキサゾールおよび3−(3−クロロプロピル)−1,2−ベンズイソオキ
サゾールを32%収率で得た。
【0520】 ステップE: 実施例197の一般方法Aに従い、ステップDから得られた3−(3−クロロ
プロピル)−6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾールおよび(6bR,
10aS)−3−メチル−2,3,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒ
ドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキ
サリンの添加により、表題化合物を調製した。1H NMR(300MHz,C
DCl3) δ7.63(dd,J=8.8Hz,4.7Hz,1H),7.2
0−7.24(m,1H),7.03−7.10(m,1H),6.65(dd
,J=7.7Hz,7.7Hz,1H),6.50(d,J=7.3Hz,1H
),6.41(d,J=7.3Hz),3.73−3.77(m,1H),3.
55−3.62(m,1H),3.21−3.32(m,3H),2.91−3
.10(m,3H),2.86(s,3H),2.75−2.82(m,2H)
,2.54−2.63(m,1H),2.41−2.48(m,1H),1.9
5−2.11(m,6H)ppm。MS(CI,NH3)m/e 407(ベー
ス,M+H+)。
【0521】 実施例218 (6bR,10aS)−8−[3−(1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イ
ル)プロピル]−3−メチル−2,3,6b,7,8,9,10,10a−オク
タヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キ
ノキサリン塩酸塩
【0522】 実施例197の一般方法Aに従い、実施例22のステップDから得られた3−
(3−クロロプロピル)−1,2−ベンズイソオキサゾールおよび(6bR,1
0aS)−3−メチル−2,3,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒド
ロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサ
リンの添加により、表題化合物を調製した。1H NMR(300MHz,CD
Cl3) δ7.59−7.62(m,1H),7.46−7.50(m,2H
),7.20−7.25(m,1H),6.57(dd,J=7.7Hz,7.
3Hz,1H),6.43(d,J=6.9Hz,1H),6.33(d,J=
7.3Hz),3.48−3.52(m,1H),3.06−3.25(m,4
H),2.94−2.99(m,2H),2.70−2.89(m,4H),2
.79(s,3H),2.20−2.65(m,3H),1.92−2.07(
m,4H)ppm。MS(CI,NH3)m/e 389(ベース,M+H+)。
【0523】 実施例255 (6bR,10aS)−3−メチル−2,3,6b,7,8,9,10,10a
−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−d
e]キノキサリン
【0524】 実施例4のステップEからGに記載した方法を用いて、2,3,9,10−テ
トラヒドロ−2−オキソ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2
,3−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチルを、対応するアミン
である1,3,4−トリヒドロキノキサリン−2−オンおよび4−オキソピペリ
ジンカルボン酸エチルから調製した。
【0525】 ステップA: 水素化シアノホウ素ナトリウム(4.0g、65mmol)を、氷水浴中で冷
却した2,3,9,10−テトラヒドロ−2−オキソ−1H−ピリド[3′,4
′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン
酸エチル(11.97g、40mmol)のトリフルオロ酢酸(125mL)溶
液に、激しく撹拌しながら窒素雰囲気下で少量ずつ加えた。添加終了後、混合物
を30分間撹拌し、次いで氷を含む水酸化アンモニウム(300mL)にゆっく
り注ぎ入れた後、混合物を塩基性とするのに充分な量の1N水酸化ナトリウムを
加えた。混合物をジクロロメタン(2×)で抽出し、抽出物を水で洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、蒸発乾固して、(6bR,10aS)−2−オキソ−2
,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4
,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチ
ル(10.89g、90%)をオフホワイトの白色粉末として得た。融点167
〜168℃(分解、70℃で焼結)。1H NMR(CDCl3,300MHz) δ1.28(t,J=7Hz,3H),1.81−1.95(m,2H),3
.13−3.22(m,1H),3.23−3.39(m,1H),3.44(
d,J=14.7Hz,1H),3.41−3.51(m,1H),3.80−
3.95(m,1H),3.98(d,J=14.7Hz,2H),4.16(
q,2H),6.59(d,J=7.7Hz,1H),6.74(t,J=7.
7Hz,1H),6.83(d,J=7.7Hz,1H),8.17(s,1H
)ppm。MS(CI):302(M+H+)。
【0526】 ステップB: 水素化ナトリウム(油中60%分散液、900mg、22.5mmol)をヘ
キサンで洗浄し、無水ジメチルホルムアミド(5mL)に懸濁した。この懸濁液
を、(6bR,10aS)−2−オキソ−2,3,6b,9,10,10a−ヘ
キサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]
キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル(6.02g、20mmol)の
無水ジメチルホルムアミド(50mL)溶液に、窒素雰囲気下で撹拌しながら加
えた。気体の発生が落ち着いた後、混合物を氷水浴中で冷却し、ヨードメタン(
3.55g、25mmol)で処理した。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで
濃縮した。残渣を水で処理し、ジクロロメタン(2×)で抽出し、抽出物を食塩
水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発乾固して、(6bR,10aS)
−3−メチル−2−オキソ−2,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−
1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン
−8(7H)−カルボン酸エチル(5.48g、87%)を黄褐色固体として得
た。融点149〜151℃(分解)。[M+H]計算値316、実測値316。 1 H NMR(CDCl3,300MHz) δ1.28(t,J=7.3Hz,
3H),1.85から1.93(m,1H),2.65から2.82(m,1H
),3.08から3.25(m,1H),3.25から3.40(m,1H),
3.30−3.50(m,1H),3.34(s,3H),3.42(d,J=
14.3Hz,1H),3.85から4.0(m,1H),4.02(d,J=
14.3Hz,1H),4.15(q,J=7.2Hz,4H),6.76(d
,J=8.1Hz,1H),6.83(t,J=7.3Hz,1H),6.90
(d,J=7.3Hz,1H)。MS(CI):316(M+H+)。
【0527】 ステップC: (6bR,10aS)−3−メチル−2−オキソ−2,3,6b,9,10,
10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,
3−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル(5.24g、16.
6mmol)の無水テトラヒドロフラン(25mL)溶液に、ボランのテトラヒ
ドロフラン溶液(1M、33mL、33mmol)を窒素雰囲気下で撹拌しなが
ら滴加した。添加終了後、混合物を撹拌し、1時間加熱還流させ、冷却し、6N
塩酸(15mL)で処理した。次いで、30分間加熱還流させ、冷却し、減圧下
に蒸発乾固した。残渣を最小量の水に溶解し、溶液を1N水酸化ナトリウムで塩
基性化し、ジクロロメタン(2×)で抽出した。抽出物を水で洗浄し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、濃縮して、(6bR,10aS)−3−メチル−2,3,6
b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピ
ロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル(4.
65g、93%)を粘稠性液体として得た。1H NMR(CDCl3,300M
Hz) δ1.28(t,J=7Hz,3H),1.68−1.78(m,1H
),1.78−1.93(m,2H),2.81−2.90(m,2H),2.
86(s,3H),3.05−3.26(m,2H),3.26−3.38(m
,2H),3.56−3.75(m,2H),3.79−3.87(m,1H)
,4.16(q,J=7Hz,2H),6.41(d,J=8.1Hz,1H)
,6.61(d,J=8.1Hz,1H),6.67(t,J=8.1Hz,1
H)ppm。MS(CI):302(M+H+)。
【0528】 ステップD: (6bR,10aS)−3−メチル−2,3,6b,9,10,10a−ヘキ
サヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キ
ノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル(4.52g、15.0mmol)
の温1−ブタノール(50mL)溶液に、粉末水酸化カリウム(10.0g)を
撹拌しながら加え、得られた混合物を5時間加熱還流させた。反応混合物を次い
で、減圧下に蒸発させ、残渣を水で処理し、ジクロロメタン(2×)で抽出した
。抽出物を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して、表題化合物(3
.27g、95%)を粘稠性液体として得た。1H NMR(CDCl3,300
MHz) δ1.74−1.93(m,4H),2.57−2.71(m,1H
),2.80−2.95(m,3H),2.87(s,3H),2.95−3.
12(m,2H),3.26−3.38(m,3H),3.55−3.64(m
,1H),6.41(d,J=7.3Hz,1H),6.51(d,J=7.3
Hz,1H),6.65(t,J=7.3Hz,1H)ppm。MS(CI):
230(M+H+)。
【0529】 実施例256 (6bR,10aS)−3−エチル−2,3,6b,7,8,9,10,10a
−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−d
e]キノキサリン
【0530】 実施例255のステップAより得られた物質を用い、ハロゲン化アルキルとし
てヨウ化エチルを用いた以外は実施例255のステップB〜Dの方法に従い、表
題化合物を淡褐色非晶質固体として調製した。1H NMR(CDCl3,300
MHz) δ1.15(t,3H),1.70−2.01(m,3H),2.6
5−2.70(t,J=9.6Hz,3H),2.70−2.95(m,2H)
,2.95−3.13(m,2H),3.13−3.72(m,5H),3.6
0−3.95(m,1H),6.39(d,J=8.0Hz,1H),6.47
(d,J=7,4Hz,1H),6.64(t,J=7.3Hz),1H)pp
m。MS(CI):244(M+H+)。
【0531】 ステップB: (6bR,10aS)−3−エチル−2−オキソ−2,3,6b,9,10,
10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロール[1,
2,3−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル。粘稠性褐色液体
。収率70%。MS(CI)330(M+H+)。
【0532】 ステップC: (6bR,10aS)−3−エチル−2,3,6b,9,10,10a−ヘキ
サヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロール[1,2,3−de
]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル。粘稠性褐色液体。収率70%
。MS(CI):316(M+H+)。
【0533】 実施例257 (6bR,10aS)−3−プロピル−2,3,6b,7,8,9,10,10
a−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−
de]キノキサリン
【0534】 ステップA: 実施例255のステップAより得られた物質を用い、ハロゲン化アルキルとし
てヨウ化プロピルを用いた以外は実施例255のステップB〜Dの方法に従い、
表題化合物を非晶質褐色固体として調製した。1H NMR(CDCl3,300
MHz) δ0.94(t,2H),1.40−2.01(m,6H),2.6
5−2.70(t,J=9.6Hz,2H),2.70−2.95(m,2H)
,2.95−3.45(m,7H)),3.3.60−3.95(m,1H),
6.37(d,J=7.7Hz,1H),6.46(d,J=7.0Hz,1H
),6.64(t,J=7.6Hz)ppm。MS(CI):258(M+H+
)。
【0535】 ステップB: (6bR,10aS)−3−プロピル−2−オキソ−2,3,6b,9,10
,10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロール[1
,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル。粘稠性褐色液
体。収率72%。MS(CI)344(M+H+)。
【0536】 ステップC: (6bR,10aS)−3−プロピル−2,3,6b,9,10,10a−ヘ
キサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロール[1,2,3−d
e]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル。淡褐色粘稠性液体。収率6
9%。MS(CI):330(M+H+)。
【0537】 実施例258 (6bR,10aS)−3−イソプロピル−2,3,6b,7,8,9,10,
10a−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,
3−de]キノキサリン
【0538】 ステップA: 実施例255のステップAより得られた物質を用い、ハロゲン化アルキルとし
てヨウ化イソプロピルを用いた以外は実施例255のステップB〜Dの方法に従
い、表題化合物を粘稠性褐色液体として調製した。1H NMR(CDCl3,3
00MHz) δ1.18(d,6H),1.60−1.67(m,1H),1
.71−1.94(m,2H),2.63−2.75(m,2H),2.81−
2.95(m,2H),2.99−3.20(m,2H),3.30−3.55
(m,3H),3.99−4.12(m,1H),6.45(d,J=7.4H
z,2H),6.65(t,J=7.3Hz,1H)ppm。MS(CI):2
58(M+H+)。
【0539】 ステップB: (6bR,10aS)−3−イソプロピル−2−オキソ−2,3,6b,9,
10,10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロール
[1,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル。粘稠性褐
色液体。収率69%。MS(CI)344(M+H+)。
【0540】 ステップC: (6bR,10aS)−3−イソプロピル−2,3,6b,9,10,10a
−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロール[1,2,3
−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル。粘稠性褐色液体。収率
97%。MS(CI):330(M+H+)。
【0541】 実施例259 (6bR,10aS)−3−ブチル−2,3,6b,7,8,9,10,10a
−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−d
e]キノキサリン
【0542】 ステップA: 実施例255のステップAより得られた物質を用い、ハロゲン化アルキルとし
てヨウ化ブチルを用いた以外は実施例255のステップB〜Dの方法に従い、表
題化合物を粘稠性褐色液体として調製した。1H NMR(CDCl3,300M
Hz) δ0.95(t,3H),1.30−1.45(m,2H),1.50
−1.65(m,2H),1.95−2.15(m,2H),2.65−2.8
0(m,2H),2.65−2.80(m,2H),2.85−3.08(m,
1H),3.08−3.22(m,3H),3.22−3.40(m,6H),
3.68−3.78(m,1H),6.38(d,J=7.1Hz),6.46
(d,J=7.1Hz,1H),6.66(t,J=7.7Hz,1H)ppm
。MS(CI):436(M+H+)。
【0543】 ステップB: (6bR,10aS)−3−ブチル−2−オキソ−2,3,6b,9,10,
10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロール[1,
2,3−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル。粘稠性褐色液体
。収率82%。MS(CI):358(M+H+)。
【0544】 ステップC: (6bR,10aS)−3−ブチル−2,3,6b,9,10,10a−ヘキ
サヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロール[1,2,3−de
]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル。粘稠性褐色液体。収率92%
。MS(CI):344(M+H+)。
【0545】 実施例260 (6bR,10aS)−3−ベンジル−2,3,6b,7,8,9,10,10
a−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−
de]キノキサリン
【0546】 ステップA: 実施例255のステップAより得られた物質を用い、ハロゲン化アルキルとし
てヨウ化ベンジルを用いた以外は実施例255のステップB〜Dの方法に従い、
表題化合物を粘稠性液体として調製した。1H NMR(CDCl3,300MH
z) δ1.60−2.0(m,2H),2.55−2.95(m,4H),2
.95−3.15(m,2H),3.20−3.45(m,3H),4.40(
q,J=16.1Hz,2H),6.41(d,J=7.1Hz,1H),6.
51(d,J=7.1Hz,1H),6.62(t,J=7.1Hz,1H),
7.20−7.40(m,5H)ppm。MS(CI):306(M+H+)。
【0547】 ステップB: (6bR,10aS)−3−ベンジル−2−オキソ−2,3,6b,9,10
,10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロール[1
,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル。粘稠性褐色液
体。収率80%。MS(CI)392(M+H+)。
【0548】 ステップC: (6bR,10aS)−3−ベンジル−2,3,6b,9,10,10a−ヘ
キサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロール[1,2,3−d
e]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル。粘稠性褐色液体。収率85
%。MS(CI):378(M+H+)。
【0549】 実施例261 4−((6bR,10aS)−3−メチル−2,3,6b,9,10,10a−
ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de
]キノキサリン−8(7H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)−1−ブ
タノン
【0550】 3−メチル−2,3,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ−1H
−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン(3
.20g、14mmol)、4−クロロ−4′−フルオロ−ブチロフェノン(4
.21g、21mmol)、トリエチルアミン(3mL)、ヨウ化カリウム(3
.48g、21mmol)、ジオキサン(25mL)およびトルエン(25mL
)の混合物を撹拌し、窒素雰囲気下で15時間還流させ、次いで減圧下で蒸発さ
せて揮発物質を除去した。残渣を少量のジクロロメタンで摩砕し、不溶性物質か
らデカンテーションした。このプロセスを更に2回繰り返し、合わせたジクロロ
メタン溶液を0.5N塩化水素エーテル溶液(200mL)に加えた。分離した
塩をろ別し、エーテルで洗浄し、直ちに最少量の水に溶解し、溶液をエーテルで
抽出した。エーテル抽出物を廃棄して、水層を10%水酸化ナトリウム水溶液で
塩基性化した。得られた混合物をジクロロメタン(2×)で抽出し、抽出物を硫
酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を除去して、高粘稠性褐色液体を4.1
5g(75%)得た。1H NMR(CDCl3,300MHz) δ1.79−
2.13(m,6H),2.21−2.32(m,1H),2.32−2.44
(m,2H),2.60−2.71(m,1H),2.75−2.92(m,2
H),2.86(s,3H),2.98(t,J=7.3Hz,2H),3.0
4−3.16(m,1H),3.16−3.35(m,2H),3.55−3.
64(m,1H),6.39(d,J=8.1Hz,1H),6.50(d,J
=8.1Hz,1H),6.64(t,J=7.7Hz,1H),7.12(t
,2H),8.01(m,2H)ppm。MS(CI):394(M+H+)。
【0551】 上記の化合物をキラルHPLCカラムで、その鏡像異性体に分割した。4−(
(6bS,10aR)−3−メチル−2,3,6b,9,10,10a−ヘキサ
ヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノ
キサリン−8(7H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)−1−ブタノン
。粘稠性黄褐色液体。[a]D=−36.8゜(c=0.886、CHCl3)。
MS(CI):394(M+H+)。
【0552】 4−((6bR,10aS)−3−メチル−2,3,6b,9,10,10a
−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−d
e]キノキサリン−8(7H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)−1−
ブタノン。粘稠性黄褐色液体。[a]D=+33.6゜(c=0.646、CH
Cl3)。MS(CI):394(M+H+)。
【0553】 実施例262 4−((6bR,10aS)−3−エチル−2,3,6b,9,10,10a−
ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de
]キノキサリン−8(7H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)−1−ブ
タノン
【0554】 実施例261の方法に従い、(6bR,10aS)−3−エチル−2,3,6
b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4
,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリンを処理して、良好な収率で表題
化合物を粘稠性褐色液体として得た。1H NMR(300MHz,CDCl3) δ1.15(t,J=7.0Hz,3H),1.75−2.03(m,5H)
,2.20から2.30(m,1H),2.30−2.42(m,2H),2.
63から2.77(m,3H),2.77から2.87(m,1H),2.98
(t,J=7.0Hz,2H),3.04−3.43(m,5H),3.64−
3.72(m,1H),6.30(d,J=7.7Hz,1H),(6.47
d,J=7.7Hz,1H),6.64(d,J=7.7Hz,1H),7.1
2(t,J=8.5Hz,2H),7.98から8.03(m,2H)ppm。
MS(CI):408(M+H+)。
【0555】 実施例263 4−((6bR,10aS)−3−イソプロピル−2,3,6b,9,10,1
0a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3
−de]キノキサリン−8(7H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)−
1−ブタノン
【0556】 実施例261の方法に従い、(6bR,10aS)−3−イソプロピル−2,
3,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4
′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリンを処理し、良好な収率で
表題化合物を粘稠性褐色液体として得た。1H NMR(CDCl3,300MH
z) δ1.18(d,J=6.6Hz,6H),1.82−1.84(m,5
H),2.21−2.29(m,1H),2.29−2.41(m,2H),2
.64−2.68(m,2H),2.79−2.87(m,1H),2.98(
t,J=7.3Hz,2H),3.03−3.17(m,2H),3.21−3
.45(m,3H),4.03(dt,J=6.6,2.3Hz,1H),6.
45(d,J=6.2Hz,2H),6.64(t,J=7.7Hz,1H),
7.12(t,J=8.3Hz,2H),8.0−8.03(m,2H)ppm
。MS(CI):422(M+H+)。
【0557】 実施例264 4−((6bR,10aS)−3−ベンジル−2,3,6b,9,10,10a
−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−d
e]キノキサリン−8(7H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)−1−
ブタノン
【0558】 実施例261の方法に従い、(6bR,10aS)−3−ベンジル−2,3,
6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:
4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリンを処理し、良好な収率で表題
化合物を粘稠性褐色液体として得た。収率23%。1H NMR(CDCl3,3
00MHz) δ1.84−2.05(m,5H),2.20−2.31(m,
1H),2.31−2.43(m,2H),2.64−2.72(m,1H),
2.72−2.80(m,1H),2.80−2.89(m,1H),2.99
(t,J=7.3Hz,2H),3.06−3.14(m,1H),3.14−
3.26(m,1H),3.26−3.34(m,2H),3.65−3.74
(m,1H),4,43(q,J=16.5Hz,2H),6.40(d,J=
8.0Hz,1H),6.50(d,J=7.0Hz,1H),6.61(t,
J=8.1Hz,1H),7.13(t,J=8.5Hz,2H)7.20−7
.35(m,5H),8.00−8.03(m,2H)ppm。MS(CI):
470(M+H+)。
【0559】 実施例269 (6bR,10aS)−8−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]−3
−メチル−2,3,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ−1H−ピ
リド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン
【0560】 実施例203の方法に従い、(6bR,10aS)−3−メチル−2,3,6
b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4
,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリンを処理し、良好な収率で表題化
合物を粘稠性液体として得た。収率30%。1H NMR(CDCl3,300M
Hz):δ1.85−2.10(m,5H),2.20−2.40(m,1H)
2.40−2.60(m,2H),2.66−2.78(m,1H),2.78
−2.95(m,2H),2.87(t,3H),3.10−3.35(m,4
H),3.55−3.70(m,1H),3.97(t,J=6.2Hz,2H
),6.40(d,J=7.7Hz,1H),6.52(d,J=7.3Hz,
1H),6.65(t,J=7.7Hz,1H),6.79−6.90(m,2
H)6.96(t,J=8.5Hz,2H)ppm。MS(CI):382(M
+H+)。
【0561】 実施例274 (6bR,10aS)−5−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−2,
3,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4
′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン
【0562】 (6bR,10aS)−5−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−2
−オキソ−2,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3
′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−カ
ルボン酸tert−ブチル(100mg、0.21mmol)のTHF(5.0
mL)溶液に、BH3−THF(THF中1M)(0.82mL、0.82mm
ol)を滴加した。添加終了後、得られた反応混合物を4時間還流させ、室温ま
で冷却し、水(1.0mL)で注意深く反応停止させた。混合物を減圧下で蒸発
乾固し、得られた残渣をo−キシレン(10mL)および1−オクテン(5mL
)で処理し、4時間加熱還流させた。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃
縮乾固して、(6bR,10aS)−5−(2,4−ジクロロフェニル)−3−
メチル−2,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′
,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−カル
ボン酸tert−ブチル(50mg、58%)を白色固体として得た。
【0563】 実施例275のステップBに記載した脱保護法を用いて、(6bR,10aS
)−5−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−2,3,6b,9,10
,10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2
,3−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル(50m
g)から表題化合物の塩酸塩を調製した。生成した塩を6N NaOHで遊離塩
基とし、表題化合物(31mg、80%)を得た。
【0564】 1H NMR(CD3OD,300MHz) δ1.80−1.90(m,1H
),1.96−2.10(m,1H),2.50(m,2H),2.76−2.
90(m,5H),2.93−3.1(m,2H),3.20−3.50(m,
4H),3.50−3.60(m,2H),6.40(d,1H),6.5(d
,1H),7.22−7.32(m,2H)7.44(d,1H)ppm。MS
−CI m/z=374[C2021Cl23+H]+
【0565】 実施例275 (6bR,10aS)−5−(2,4−ジクロロフェニル)−2,3,6b,7
,8,9,10,10a−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]
ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン塩酸塩
【0566】 ステップA: 鈴木カップリングの典型的方法: 対応するブロモインドリン(1.0当量)、ボロン酸(1.5〜2当量)および
水酸化バリウム(1.5当量)を、水およびDME中で撹拌して溶液とし、次い
でアルゴン気流でバブリングさせながら60℃で20分間加熱した。反応混合物
を次いで室温まで冷却し、Pd(PPh32Cl2(2.5〜5mol%)およ
びPPh3(Pd源に対し3当量)を速やかに加え、再度4時間還流させた。T
LCにより反応の終了が示されれば、酢酸エチルを加え、混合物をセライト床を
通してろ過した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して
黄色オイルを得た。この残渣をフラッシュカラムで10%EtOAc/ヘキサン
溶出により精製し、所望の生成物を得た。
【0567】 前述のとおり鈴木カップリングの一般法を用いて、(6bR,10aS)−5
−ブロモ−2,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3
′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−カ
ルボン酸tert−ブチル(50mg、0.13mmol)と2,4−ジクロロ
フェニルボロン酸(74mg、0.39mmol)とのカップリングにより、(
6bR,10aS)−5−(2,4−ジクロロフェニル)−2,3,6b,9,
10,10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1
,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸tert−ブチル(3
7mg、60%)を調製した。1H NMR(CDCl3,300MHz) δ1
.46(s,9H),1.82−1.96(m,2H),2.74−2.82(
m,1H),2.99−3.05(m,1H),3.16−3.22(m,2H
),3.33−3.39(m,1H),3.43−3.50(m,1H),3.
52−3.57(m,1H),3.62−3.69(m,1H),3.43−3
.50(m,1H),3.52−3.57(m,1H),3.62−3.69(
m,1H),3.71−3.79(m,1H),3.80−3.85(m,1H
),3.89−4.14(m,1H),6.44(s,1H),6.59(s,
1H),7.22(s,2H),7.42(s,1H)ppm。
【0568】 ステップB: Boc保護基除去の一般法: インドリン(100〜150mg)を冷エタノール性塩酸(4M)(5mL)と
混合し、溶液を0℃で10分間撹拌する。溶媒を減圧下で除去し、残渣を少量の
メタノールを含む熱アセトニトリルに溶解する。室温まで冷却することにより、
所望の塩が結晶性物質として得られる。
【0569】 前述の脱保護法を用いて、(6bR,10aS)−5−(2,4−ジクロロフ
ェニル)−2,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3
′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−カ
ルボン酸tert−ブチル(110mg)から(6bR,10aS)−5−(2
,4−ジクロロフェニル)−2,3,6b,7,8,9,10,10a−オクタ
ヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノ
キサリン塩酸塩(57mg、78%)を生成し、表題化合物を得た。1H NM
R(CD3OD,300MHz) δ1.80−1.92(m,1H),1.9
6−2.10(m,1H),2.5−2.69(m,2H),2.76−2.9
0(m,2H),2.97−3.1(m,2H),3.35−3.50(m,4
H),3.57−3.70(m,2H),6.40(d,1H),6.5(d,
1H),7.22−7.32(m,2H),7.44(d,1H)ppm。MS
−CI m/z=361[C1919Cl23+H]+
【0570】 実施例276 4−((6bR,10aS)−5−ブロモ−3−メチル−2,3,6b,9,1
0,10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,
2,3−de]キノキサリン−8(7H)−イル)−1−(4−フルオロフェニ
ル)−1−ブタノン
【0571】 カルボリンのアルキル化の典型的方法: ジオキサン(4mL)中インドリン塩酸塩(188mg、0.7mmol)混合
物を、ヒューニッヒ塩基(10当量)で処理し、15分間加熱還流させた。冷却
した反応混合物に、4−クロロ−4′−フルオロ−ブチロフェノン(5当量)、
KI(0.9当量)を加え、次いで混合物全体を48時間還流させた。反応混合
物をクロロホルム(20mL)で希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液(10mL
)で1回と氷水(100mL)で2回抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥
し、減圧下で濃縮乾固した。残渣をフラッシュクロマトグラフィでヘキサン/酢
酸エチルのグラジエント溶出(例えば96:4から50:50)に続きメタノー
ル/ジクロロメタンのグラジエント溶出(例えば1:99から3:97)により
精製し、所望の生成物を得た。
【0572】 前述の一般法を用いて、(6bR,10aS)−5−ブロモ−3−メチル−2
,3,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,
4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン塩酸塩(200mg、
0.65mmol)の4−クロロ−4′−フルオロブチロフェノン(0.53m
L、3.24mmol)によるアルキル化から表題化合物(271mg、95%
)を得た。1H NMR(CDCl3,300MHz) δ2.00−1.30(
m,4H),1.82−2.40(m,4H),2.66−2.80(m,2H
),2.86(s,3H),3.07−3.37(m,4H),3.55−3.
70(m,7H),6.07(s,1H),6.12(s,1H),7.10−
7.19(m,2H),7.92−8.10(m,2H)ppm。MS −CI
/EI m/z=473[C2427BrFN3O+H]
【0573】 実施例277 4−((6bR,10aR)−5−メトキシ−3−メチル−2,3,6b,9,
10,10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1
,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−イル)−1−(4−フルオロフェ
ニル)−1−ブタノン
【0574】 実施例276に記載した一般法を用いて、光学的に純粋な(6bR,10aR
)−5−メトキシ−3−メチル−2,3,6b,7,8,9,10,10a−オ
クタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]
キノキサリン塩酸塩(4.2mg)の4−クロロ−4′−フルオロブチロフェノ
ン(5当量)によるアルキル化から表題化合物(2.0mg、52%)を得た。 1 H NMR(CDCl3,300MHz) δ1.42−1.79(m,4H)
,1.92−2.50(m,4H),2.66−2.79(m,2H),286
(s,3H),3.07−3.32(m,4H),3.55−3.75(m,7
H),6.07(s,1H),6.12(s,1H),7.06−7.21(m
,2H),7.92−8.10(m,2H)ppm。MS −CI/EI m/
z=424[C2530FN32+H]
【0575】 実施例278 (8aS,12aR)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−4,5,6,7,
8a,9,10,11,12,12a−デカヒドロ[1,4]ジアゼピノ[3,
2,1−hi]ピリド[4,3−b]インドール塩酸塩
【0576】 ステップA: 6−ニトロ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−ピリド[4,3−b]イ
ンドール−2−カルボン酸tert−ブチル(15.6g、49.15mmol
)のエタノール(250mL)溶液に、スパチュラの先で取った10%Pd/C
を加えた。反応混合物を水素雰囲気下(15psi、パール装置)で2時間振盪
した。パール装置から取り出し、反応混合物をセライトを通してろ過した。セラ
イトをエタノールで洗浄し、合わせたろ液を減圧下で濃縮し、6−アミノ−1,
3,4,5−テトラヒドロ−2H−ピリド[4,3−b]インドール−2−カル
ボン酸tert−ブチルを白色固体として定量的に得た。1H NMR(CDC
3,500MHz) δ1.42−1.67(m,9H),2.74−2.8
5(m,2H),3.58(brs,2H)3.79(brs,2H),4.6
0(brs,2H),6.53−6.56(m,1H),6.89−6.99(
m,2H),7.77(brs,1H)ppm。
【0577】 ステップB: 6−アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−ピリド[4,3−b]イ
ンドール−2−カルボン酸tert−ブチル(4.62g、16.08mmol
)のベンゼン(100mL)溶液に、触媒量のDMAPを加えた。不活性雰囲気
を作り、塩化クロロプロピオニル(2)(1.68mL)を反応混合物に滴加し
た。室温で20分間撹拌後、反応混合物を、重炭酸ナトリウムの50%溶液を含
む分液漏斗に移し、CH2Cl2(3×250mL)で抽出した。合わせた有機物
をNa2SO4で乾燥し、減圧下で濃縮して、6−[(3−クロロプロパノイル)
アミノ]−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−ピリド[4,3−b]インド
ール−2−カルボン酸tert−ブチルを白色固体として収率99%で得た。1
H NMR(DMSO,500MHz) δ1.38−1.53(m,9H),
2.75−2.99(m,2H),3.65−3.78(m,4H),3.88
−3.97(m,2H),4.53(brs,2H),6.88−6.96(m
,1H),7.15−7.22(m,1H),7.31−7.37(m,1H)
,9,72(brs,1H),10.44(brs,1H)ppm。
【0578】 ステップC: NaH(95%)(100mg、3.96mmol)のDMF(4mL)懸濁
液に、N2雰囲気下0℃で撹拌しながら、6−[(3−クロロプロパノイル)ア
ミノ]−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−ピリド[4,3−b]インドー
ル−2−カルボン酸tert−ブチル(500mg、1.32mmol)および
TBAI(触媒)のDMF(4mL)溶液を滴加した。反応物を70℃で6時間
加熱し、次いで室温で14時間撹拌した。反応混合物を重炭酸ナトリウムの飽和
溶液を含む分液漏斗にゆっくり移すことにより、反応を停止させた。混合物をE
2O(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、得られ
た残渣をCH3CNから再結晶させて、5−オキソ−4,5,6,7,9,12
−ヘキサヒドロ[1,4]ジアゼピノ[3,2,1−hi]ピリド[4,3−b
]インドール−11(10H)−カルボン酸tert−ブチルを得た。1H N
MR(CDCl3,500MHz) δ1.49(brs,9H),2.78(
brs,2H),3.02−3.07(m,2H),3.84(brs,2H)
,4.24−4.28(m,2H),4.62(brs,2H),6.66(d
,1H,J=7.9Hz),7.02(t,1H,J=7.9Hz),7.19
(d,1H,J=7.9Hz),7.80(brs,1H)ppm。
【0579】 ステップD: 5−オキソ−4,5,6,7,9,12−ヘキサヒドロ[1,4]ジアゼピノ
[3,2,1−hi]ピリド[4,3−b]インドール−11(10H)−カル
ボン酸tert−ブチル(914mg、2.68mmol)のTFA(25mL
)溶液に、−20℃で撹拌しながらNaCNBH3(675mg、10.71m
mol)を5回に分けて加えた。次いで、反応物を−10℃で2時間撹拌した。
黄色の反応溶液に6N HCl(50mL)を滴加した後、35分間還流させる
ことによって反応を停止させた。室温まで冷却後、反応混合物をK2CO3の溶液
にゆっくり注ぎ入れることにより、塩基性とした。混合物を分液漏斗に移し、C
2Cl2(3×250mL)で抽出した。合わせた有機物をNa2SO4で乾燥し
、減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィで精製して、(8aS,12aR)
−5−オキソ−4,5,6,7,9,10,12,12a−オクタヒドロ[1,
4]ジアゼピノ[3,2,1−hi]ピリド[4,3−b]インドール−11(
8aH)−カルボン酸tert−ブチルを得た。1H NMR(CDCl3,30
0MHz) δ1.49(brs,9H),1.81−1.94(m,2H),
2.77−3.94(m,10H),6.58−6.69(m,2H),6.8
3(d,1H,J=6.7Hz),7.87(s,1H)ppm。
【0580】 ステップE: (8aS,12aR)−5−オキソ−4,5,6,7,9,10,12,12
a−オクタヒドロ[1,4]ジアゼピノ[3,2,1−hi]ピリド[4,3−
b]インドール−11(8aH)−カルボン酸tert−ブチル(449mg、
1.31mmol)のDMF(6mL)溶液に、N2雰囲気下−10℃で撹拌し
ながらN−ブロモスクシンイミド(243mg、1.37mmol)を加えた。
1時間後、砕氷を加えることにより臭素化化合物が沈殿した。反応混合物を室温
に戻し、固体を減圧濾過により回収した。白色固体を0℃でH2Oで洗浄し、減
圧下で乾燥して(8aS,12aR)−2−ブロモ−5−オキソ−4,5,6,
7,9,10,12,12a−オクタヒドロ[1,4]ジアゼピノ[3,2,1
−hi]ピリド[4,3−b]インドール−11(8aH)−カルボン酸ter
t−ブチルを収率65%で得た。1H NMR(CDCl3,500MHz)δ1
.40−1.53(m,9H),1.80−1.94(m,2H),2.76−
2.92(m,2H),3.19−3.89(m,8H),6.71(s,1H
),6.93(s,1H),7.35(brs,1H)ppm。
【0581】 ステップF: ラクタム還元の一般法:ラクタム(約100mg)のTHF(5.0mL)溶
液に、BH3−THF(THF中1M)(4当量)を滴加する。添加終了後、得
られた反応混合物を4時間還流させ、室温まで冷却し、水(1.0mL)で注意
深く反応停止させる。混合物を減圧下で蒸発乾固し、得られた残渣をo−キシレ
ン(10mL)および1−オクテン(5mL)で処理し、4時間加熱還流させる
。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮乾固することにより、所望の標的
が固体として得られる。
【0582】 前述の方法を用いて、ステップEで得た(8aS,12aR)−2−ブロモ−
5−オキソ−4,5,6,7,9,10,12,12a−オクタヒドロ[1,4
]ジアゼピノ[3,2,1−hi]ピリド[4,3−b]インドール−11(8
aH)−カルボン酸tert−ブチル(179mg、0.82mmol)の還元
から(8aS,12aR)−2−ブロモ−4,5,6,7,9,10,12,1
2a−オクタヒドロ[1,4]ジアゼピノ[3,2,1−hi]ピリド[4,3
−b]インドール−11(8aH)−カルボン酸tert−ブチル(188mg
、100%)を調製した。1H NMR(CDCl3,500MHz) δ0.8
5−0.95(m,2H),1.30−1.62(m,9H),1.76−2.
01(m,3H),2.32−2.46(m,1H),2.77−2.84(m
,1H),3.32−3.49(m,4H),3.56−3.98(m,3H)
,6.64(s,1H),6.72(s,1H)ppm。
【0583】 ステップG: 実施例275のステップAに記載した一般法で示すとおり、(8aS,12a
R)−2−ブロモ−4,5,6,7,9,10,12,12a−オクタヒドロ[
1,4]ジアゼピノ[3,2,1−hi]ピリド[4,3−b]インドール−1
1(8aH)−カルボン酸tert−ブチル(85mg、0.21mmol)と
2,4−ジクロロフェニルボロン酸(60mg、0.31mmol)とのカップ
リングにより、(8aS,12aR)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−4
,5,6,7,9,10,12,12a−オクタヒドロ[1,4]ジアゼピノ[
3,2,1−hi]ピリド[4,3−b]インドール−11(8aH)−カルボ
ン酸tert−ブチル(48mg、42%)を調製した。これを更なる精製はせ
ずに次のステップに用いた。実施例275のステップBに記載した方法を用いて
、(8aS,12aR)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−4,5,6,7
,9,10,12,12a−オクタヒドロ[1,4]ジアゼピノ[3,2,1−
hi]ピリド[4,3−b]インドール−11(8aH)−カルボン酸tert
−ブチル(35mg)を脱保護し、表題化合物(20mg、63%)を得た。1 H NMR(DMSO,500MHz) δ1.59−1.76(m,1H)
,1.79−2.78(m,4H),2.81−5.0(m,9H),6.82
−7.20(m,2H),7.32−7.44(m,1H),7.47−7.5
3(m,1H),7.65−7.75(m,1H),8.81−9.23(m,
2H)ppm。MS−CI;m/z=376[C2021Cl23+H]+
【0584】 実施例279 (8aS,12aR)−2−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−4,5,
6,7,8a,9,10,11,12,12a−デカヒドロ[1,4]ジアゼピ
ノ[3,2,1−hi]ピリド[4,3−b]インドール塩酸塩 実施例275のステップAに記載した一般法を用いて、(8aS,12aR)
−2−ブロモ−4,5,6,7,9,10,12,12a−オクタヒドロ[1,
4]ジアゼピノ[3,2,1−hi]ピリド[4,3−b]インドール−11(
8aH)−カルボン酸tert−ブチル(85mg、0.21mmol)と2−
メチル−4−メトキシフェニルボロン酸(53mg、0.31mmol)とのカ
ップリングにより、(8aS,12aR)−2−(4−メトキシ−2−メチルフ
ェニル)−4,5,6,7,9,10,12,12a−オクタヒドロ[1,4]
ジアゼピノ[3,2,1−hi]ピリド[4,3−b]インドール−11(8a
H)−カルボン酸tert−ブチル(48mg、52%)を調製した。これを更
なる精製はせずに次のステップに用いた。
【0585】 実施例275のステップBに記載した方法を用いて、(8aS,12aR)−
2−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−4,5,6,7,9,10,12
,12a−オクタヒドロ[1,4]ジアゼピノ[3,2,1−hi]ピリド[4
,3−b]インドール−11(8aH)−カルボン酸tert−ブチル(38m
g)を脱保護し、表題化合物(22mg、61%)を得た。1 H NMR(DMSO,500MHz) δ1.86−1.97(m,1H)
,2.07−2.18(m,2H),2.22(s,3H),2.35−2.4
8(m,2H),2.62−2.70(m,1H),2.86−2.93(m,
1H),3.17−3.71(m,9H),3.79(s,3H),6.71−
6.82(m,4H),7.02−7.07(m,1H)ppm。MS−CI;
m/z=350[C22273O+H]+
【0586】 実施例280 (8aS,12aR)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−6,7,8a,9
,10,11,12,12a−オクタヒドロ[1,4]ジアゼピノ[3,2,1
−hi]ピリド[4,3−b]インドール−5(4H)−オン塩酸塩
【0587】 実施例275のステップAに記載した一般法を用いて、(8aS,12aR)
−2−ブロモ−4−メチル−5−オキソ−4,5,6,7,9,10,12,1
2a−オクタヒドロ[1,4]ジアゼピノ[3,2,1−hi]ピリド[4,3
−b]インドール−11(8aH)−カルボン酸tert−ブチル(404mg
、0.96mmol)と2,4−ジクロロフェニルボロン酸(275mg、1.
44mmol)とのカップリングにより、(8aS,12aR)−2−(2,4
−ジクロロフェニル)−4−メチル−5−オキソ−4,5,6,7,9,10,
12,12a−オクタヒドロ[1,4]ジアゼピノ[3,2,1−hi]ピリド
[4,3−b]インドール−11(8aH)−カルボン酸tert−ブチル(2
23mg、48%)を調製した。1 H NMR(CDCl3,500MHz) δ1.41(brs,9H),1.
85−1.98(m,2H),2.83−2.96(m,2H),3.18−3
.46(m,4H),3.46−3.54(m,2H),3.76(d,1H,
J=1.6Hz),3.83(brs,1H),6.63(s,1H),6.9
2(s,1H),7.18−7.27(m,2H),7.39(s,1H),7
.45(s,1H)ppm。
【0588】 実施例275のステップBに記載した方法を用いて、(8aS,12aR)−
2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチル−5−オキソ−4,5,6,7
,9,10,12,12a−オクタヒドロ[1,4]ジアゼピノ[3,2,1−
hi]ピリド[4,3−b]インドール−11(8aH)−カルボン酸tert
−ブチル(75mg)を脱保護し、表題化合物(52mg、83%)を得た。1 H NMR(CD3OD,300MHz) δ2.06−2.19(m,1H
),2.27−2.36(m,1H),2.80−2.92(m,4H),3.
16−3.34(m,3H),3.37−3.59(m 4H),3.68−3
.74(m,1H),6.94(d,1H,J=3.3Hz),7.04(d,
1H,J=3.3Hz),7.29−7.38(m,2H),7.53(d,1
H,J=1.7Hz)ppm。MS−CI;m/z=389[C2019Cl23 O+H]+
【0589】 実施例281 (6bS,11aS)−3−メチル−2,3,7,8,9,10,11,11a
−オクタヒドロ−1H,6bH−アゼピノ[4′,5′:4,5]ピロロ[1,
2,3−de]キノキサリン
【0590】 ステップA: o−ニトロフェニルヒドラジン(5.22g、34mmol)およびアゼピン
−3−オン2(5.09g、34mmol)を60mLのCF3CH2OHに溶解
した。溶液を1時間還流させた。反応物を室温まで冷却して、濃縮した。有機物
固体を封管に移し、100mLの濃塩酸を加えた。混合物を80℃で18時間加
熱した。次いで、反応物を0℃に冷却し、反応溶液に氷片を加えた。反応物を5
0%NaOHでpH=14まで塩基性化した。ジオキサン(100mL)および
Boc2O(8.18g、3.7mmol)を加えた。この溶液を室温で18時
間撹拌した。次いで、反応物を濃縮した。残渣に食塩水(50mL)およびCH
Cl3を加え、二相性混合物を10分間撹拌した。層を分離し、水層をCHCl3 (2×30mL)で再度抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し、
濃縮して7.8gの褐色残渣を得た。この粗生成物をカラムクロマトグラフィ(
1〜2%MeOH/CH2Cl2)により精製して、7−ニトロ−1,4,5,6
−テトラヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール−3(2H)−カルボン酸t
ert−ブチル(5.87g、52%)を非晶質固体として得た。1H NMR
(CDCl3,300MHz) δ9.45(1H,bs),8.07(1H,
bd,J=8.1Hz),7.7−7.9(1H,m),7.13−7.19(
1H,m),3.69−3.73(4H,m),2.9−3.11(4H,m)
,1.50(9H,s)ppm。
【0591】 ステップB: NaHをDMF(2mL)に0℃で懸濁した。7−ニトロ−1,4,5,6−
テトラヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール−3(2H)−カルボン酸te
rt−ブチル(462mg、1.4mmol)をDMF(4mL)溶液として滴
加した。反応物を40℃で10分間加温し、再度0℃に冷却した。酢酸ブロモエ
チルを滴加した。反応物を室温に戻し、3時間撹拌した。食塩水(20mL)お
よびEtOAc(20mL)を反応物に加え、10分間撹拌した。層を分離した
。水層をEtOAc(2×20mL)で再度抽出した。合わせた有機層を食塩水
で洗浄し、乾燥し、濃縮して498mgの褐色粘稠性オイルを得た。この粗生成
物をカラムクロマトグラフィ(30%EtOAc/ヘキサン)により精製して、
6−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−7−ニトロ−1,4,5,6−テト
ラヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール−3(2H)−カルボン酸tert
−ブチル(453mg、53%)を橙色非晶質固体として得た。1H NMR(
CDCl3,300MHz) δ7.80(1H,d,J=7.7Hz),7.
10−7.75(1H,m),7.11−7.16(1H,m),4.82(2
H,s),4.25(2H,q,J=7.0Hz),3.6−3.9(4H,m
),2.8−3.1(4H,m),1.48(9H,s),1.30(3H,t
,J=7.0Hz)ppm。
【0592】 ステップC: 6−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−7−ニトロ−1,4,5,6−テ
トラヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール−3(2H)−カルボン酸ter
t−ブチル(146mg、0.35mmol)をEtOH(15mL)に加えた
。反応フラスコを排気し、パール振盪機によりH2、55psiで振盪した。1
8時間後、反応物を装置から取り外し、セライトケーキを通してろ過した。上清
を濃縮して115mgの黒色物質を得、これをカラムクロマトグラフィで精製し
た。2−オキソ−2,3,7,8,10,11−ヘキサヒドロ−1H,9H−ア
ゼピノ[4′、5′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−9−
カルボン酸tert−ブチル(93.6mg、78%)を白色非晶質固体として
単離した。1H NMR(CDCl3,300MHz) δ7.96(1H,bs
),7.11−7.17(1H,m),6.92−6.98(1H,s),6.
50(1H,s),4.86(2H,s),3.68−3.73(4H,m),
2.91−3.05(4H,m)1.59(9H,s)ppm。
【0593】 ステップD: 2−オキソ−2,3,7,8,10,11−ヘキサヒドロ−1H,9H−アゼ
ピノ[4′、5′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−9−カ
ルボン酸tert−ブチル(501.4mg、1.5mmol)をDMF(5m
L)に溶解した。溶液を0℃に冷却した。NaH(44.5mg、1.76mm
ol)を加えた。反応物を50℃で45分間加温した。反応物を再度0℃に冷却
し、過剰のMeIを加えた。次いで、反応物を0℃で2時間撹拌した。反応物を
飽和NH4Cl水溶液で反応停止させた。反応物をEtOAc(3×15mL)
で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮して558mgの
褐色オイルを得た。この粗生成物をカラムクロマトグラフィ(2〜5%MeOH
/CH2Cl2)により精製して、3−メチル−2−オキソ−2,3,7,8,1
0,11−ヘキサヒドロ−1H,9H−アゼピノ[4′、5′:4,5]ピロロ
[1,2,3−de]キノキサリン−9−カルボン酸tert−ブチル(152
.9mg、29%)を白色非晶質固体として得た。1H NMR(CDCl3,3
00MHz) δ7.14−7.18(1H,m),6.99−7.04(1H
,m),6.63(1H,d,J=7.3Hz),4.88(2H,s),3.
63−3.74(4H,m),3.46(3H,s),2.89−2.99(4
H,m),1.59(9H,m)ppm。
【0594】 ステップE: 3−メチル−2−オキソ−2,3,7,8,10,11−ヘキサヒドロ−1H
,9H−アゼピノ[4′、5′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサ
リン−9−カルボン酸tert−ブチル(153.3mg、0.6mmol)を
THF(20mL)に溶解した。1M BH3/THF(2.1mL、2.1m
mol)を滴加した。反応物を2時間還流させ、その後室温まで冷却した。5M HCl(12mL)を滴加した。発泡が終了した後、反応物を30分間加熱還
流させ、その後0℃まで冷却した。50%NaOHを滴加してpH=14とした
。反応混合物をCHCl3(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩
水で洗浄し、乾燥し、濃縮して190mgの淡褐色オイルを得た。この粗生成物
をジオキサン(4mL)および1M NaOH(2mL)に溶解し、次いでBo
2O(143mg、6.6mmol)を加えた。溶液を18時間撹拌し、次い
でこれを濃縮した。残渣にEtOAc(20mL)および食塩水(20mL)を
加え、10分間撹拌した。層を分離し、水層をEtOAc(2×20mL)で再
度抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮して220mgの
褐色オイルを得た。この粗生成物をカラムクロマトグラフィ(30%アセトン/
ヘキサン)により精製して、(6bS,11aS)−3−メチル−2,3,6b
,7,8,10,11,11a−オクタヒドロ−1H,9H−アゼピノ[4′、
5′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−9−カルボン酸te
rt−ブチル(120mg、58%)を透明なオイルとして得た。1H NMR
(CDCl3,300MHz) δ6.55−6.7(1H,m),6.4−6
.5(1H,m),6.37(1H,d,J=7.7Hz),3.1−3.7(
9H,m),3.8−3.9(4H,m),1.7−2.1(4H,m),1.
46(9H,s)ppm。
【0595】 ステップF: (6bS,11aS)−3−メチル−2,3,6b,7,8,10,11,1
1a−オクタヒドロ−1H,9H−アゼピノ[4′、5′:4,5]ピロロ[1
,2,3−de]キノキサリン−9−カルボン酸tert−ブチル(115mg
、0.33mmol)をCH2Cl2中20%TFA(3mL)に室温で溶解した
。反応物を室温で2.5時間撹拌した。反応物に氷片を加え、次いで50%Na
OHでpH=14まで塩基性化した。食塩水(5mL)を加え、次いで反応物を
CH2Cl2(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾
燥し、濃縮して表題化合物(84.1mg、103%)を粘稠性オイルで得た。
1H NMR(CDCl3,300MHz) δ6.59−6.64(1H,m)
,6.48(1H,d,J=7.3Hz),6.37(1H,d,J=7.7H
z),3.4−3.7(4H,m),2.6−3.3(10H,m),1.7−
2.2(4H,m)ppm。MS(ESI):244.2(ベース,M+H)
【0596】 実施例282 4−(3−メチル−2,3,6b,7,8,10,11,11a−オクタヒドロ
−1H,9H−アゼピノ[4′、5′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キ
ノキサリン−9−イル)−1−(4−フルオロフェニル)−1−ブタノン 3−メチル−2,3,7,8,9,10,11,11a−オクタヒドロ−1H
,6bH−アゼピノ[4′、5′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキ
サリン(72mg、0.3mmol)、4−クロロ−4′−フルオロブチロフェ
ノン(119mg、0.6mmol)、KI(49mg、0.3mmol)、お
よびDIEA(383mg、3mmol)をジオキサン(2.5mL)に加えた
。懸濁液を96℃で18時間撹拌した。反応物を室温まで冷却し、次いで濃縮し
た。残渣をカラムクロマトグラフィ(5〜10%MeOH/CH2Cl2)により
精製して、表題化合物(37.5mg、31%)をオイルとして得た。表題化合
物の鏡像異性体をキラセルODカラムで溶出液として8%EtOH−ヘキサンを
用いて分割した。1H NMR(CDCl3,300MHz) δ7.9−8.1
(2H,m),7.1−7.2(2H,m),6.6−6.7(1H,m),6
.3−6.5(2H,m),2.7−3.8(19 H,m),1.9−2.3
(4H,m)ppm。MS(ESI):408.3(ベース,M+H)
【0597】 実施例283 (+/−)−1,1,3−トリメチル−2,3,6b,7,8,9,10,10
a−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−
de]キノキサリン
【0598】 ステップA: 2−オキソ−2,3,9,10−テトラヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:
4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エ
チル(実施例211のステップAから)(360mg、1.2mmol)のDM
F(20mL)溶液に、室温でNaH(172mg、4.8mmol)、MeI
(0.25mL、4.0mmol)を加え、25℃で6時間撹拌した。溶液を水
(30mL)で希釈し、EtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた抽出
物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィで精製し
て、1,1,3−トリメチル−2−オキソ−2,3,9,10−テトラヒドロ−
1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン
−8(7H)−カルボン酸エチル(370mg、90%)をオイルとして得た。
MS[M+H]+342。1H NMR(CDCl3,300MHz) δ7.1
2(d,1H,J=7.7Hz),7.01(t,1H,J=7.7Hz),6
.63(d,1H,J=7.7Hz),4.69(s,2H),4.23(m,
2H),3.86(m,2H),3.43(s,3H),3.01(m,2H)
,1.81(s,6H),1.24(t,3H,J=7.3Hz)ppm。
【0599】 ステップB: 1,1,3−トリメチル−2−オキソ−2,3,9,10−テトラヒドロ−1
H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−
8(7H)−カルボン酸エチル(240mg、0.7mmol)のTHF(20
mL)溶液に、25℃でBH3/THF複合体(0.7mL、0.7mmol)
を加えた。混合物を80℃で5時間撹拌し、次いで室温まで冷却し、6N HC
l(10mL)を加えてさらに1時間撹拌した。約30mLのH2Oを加え、次
いでEtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた抽出物を硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィで精製して、1,1,3−ト
リメチル−2,3,9,10−テトラヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,
5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル
(152mg、66%)をオイルとして得た。MS[M+H]+327。1H N
MR(CDCl3,300MHz) δ7.01(t,1H,J=7.7Hz)
,6.97(d,1H,J=7.7Hz),6.41(d,1H,J=7.7H
z),4.68(s,2H),4.23(m,2H),3.84(m,2H),
3.11(m,2H),2.99(s,3H),1.54(s,6H),1.2
7(t,3H,J=7.3Hz)ppm。
【0600】 ステップC: 1,1,3−トリメチル−2,3,9,10−テトラヒドロ−1H−ピリド[
3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−
カルボン酸エチル(69mg、0.21mmol)のTFA(2mL)溶液に0
℃でNaBH3CN(53mg、0.84mmol)を加えた。混合物を室温で
4時間撹拌し、次いでN2によりTFAを除去した。約10mLのH2Oを加え、
次いでEtOAc(2×10mL)で抽出した。合わせた抽出物を硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濃縮して、1,1,3−トリメチル−2,3,6b,9,10,
10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,
3−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エチル(45mg、65%)
をオイルとして得、これを次の反応に用いた。MS[M+H]+330。
【0601】 ステップD: 1,1,3−トリメチル−2,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−
1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン
−8(7H)−カルボン酸エチル(8mg、0.02mmol)のn−ブタノー
ル(5mL)溶液に、室温でKOH(50mg、0.89mmol)を加え、1
20℃で20時間撹拌した。溶液を水(10mL)で希釈し、EtOAc(2×
20mL)で抽出した。合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して
、表題化合物(5mg、81%)を得た。MS[M+H]+258。
【0602】 実施例284 (+/−)−1−(4−フルオロフェニル)−4−(1,1,3−トリメチル−
2,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:
4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−イル)−1−
ブタノン
【0603】
【化30】
【0604】 1,1,3−トリメチル−2,3,6b,7,8,9,10,10a−オクタ
ヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノ
キサリン(実施例283から)(82mg、0.32mmol)のジオキサン(
10mL)溶液に、室温で4−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)ブタン−
1−オン(83mg、0.42mmol)、K2CO3(100mg)、KI(3
0mg)を加え、25℃で24時間撹拌した。溶液を水(30mL)で希釈し、
EtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで
乾燥し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィで精製して、表題化合物(58m
g、43%)を得た。MS[M+H]+422。1H NMR(CDCl3,30
0MHz):δ8.01(m,2H),7.15(t,2H,J=7.7Hz)
,6.65(t,1H,J=7.7Hz),6.51(d,1H,J=7.0H
z),6.43(d,1H,J=7.0Hz),3.63(m,1H),3.2
5(d,1H,J=11Hz),3.09(m,2H),2.89(s,3H)
,2.63(m,2H),2.25(m,2H),2.17(m,2H),1.
31(s,3H),1.12(s,3H)ppm。次いで、このラセミ体を、キ
ラルセルADカラムで50%エタノール/メタノール溶媒系を用いたHPLCに
より、対応する鏡像異性体に分割した。
【0605】 実施例285 (+/−)−1,3−ジメチル−2,3,6b,7,8,9,10,10a−オ
クタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]
キノキサリン
【0606】
【化31】
【0607】 ステップA: 2−オキソ−2,3,9,10−テトラヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:
4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8(7H)−カルボン酸エ
チル(実施例211のステップAから)(500mg、1.6mmol)のDM
F(20mL)溶液に、室温でNaH(147mg、3.6mmol)、MeI
(0.25mL、4.0mmol)を加え、25℃で3時間撹拌した。溶液を水
(30mL)で希釈し、EtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた抽出
物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィで精製し
て、1,3−ジメチル−2−オキソ−2,3,9,10−テトラヒドロ−1H−
ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8(
7H)−カルボン酸エチル(350mg、64%)をオイルとして得た。MS[
M+H]+328。1H NMR(CDCl3,300MHz):δ7.18(d
,1H,J=7.7Hz),7.01(t,1H,J=7.7Hz),6.63
(d,1H,J=7.7Hz),4.90(m,1H),4.51(m,1H)
,3.20(m,5H),3.49(m,1H),3.42(s,3H),2.
91(m,1H),2.80(m,1H),1.61(d,3H,J=7.0)
,1.28(t,3H,J=7.3Hz)ppm。
【0608】 ステップB: 実施例283のステップB〜Dの方法に従い、表題化合物を得た。MS[M+
H]+258。
【0609】 実施例286 4−(1,3−ジメチル−2,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1
H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−
8(7H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)−1−ブタノン
【0610】
【化32】
【0611】 実施例285からの1,3−ジメチル−2,3,6b,7,8,9,10,1
0a−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3
−de]キノキサリンを用いて、実施例284に記載したものと同様の様式で表
題化合物を調製した。生成物を無色オイルとして得た。MS[M+H]+408
1H NMR(CDCl3,300MHz):δ7.89(m,2H),7.1
5(t,2H,J=8.4Hz),6.62(t,1H,J=7.3Hz),6
.51(d,1H,J=7.4Hz),6.39(d,1H,J=7.4Hz)
,3.63(m,1H),3.52(m,4H),3.15(m,4H),3.
86(s,3H),3.65(m,4H),2.17(m,2H),1.81(
m,1H),1.21(m,1H),1.13(d,3H,J=6.2Hz)p
pm。次いで、このラセミ体を、キラルセルADカラムで90%アセトニトリル
/2−プロパノール溶媒系を用いたHPLCにより、対応する鏡像異性体に分割
した。
【0612】 実施例287 4−(1,3−ジメチル−2,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1
H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−
8(7H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)−1−ブタノン
【0613】
【化33】
【0614】 実施例285からの1,3−ジメチル−2,3,6b,7,8,9,10,1
0a−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3
−de]キノキサリンを用いて、実施例284に記載したものと同様の様式で表
題化合物を調製した。生成物を無色オイルとして得た。MS[M+H]+408
1H NMR(CDCl3,300MHz):δ8.00(m,2H),7.1
5(m,2H),6.62(t,1H,J=7.3Hz),6.51(d,1H
,J=7.4Hz),6.39(d,1H,J=7.4Hz),3.63(t,
1H,J=5.2Hz),3.60(m,1H),3.40(m,4H),3.
25(m,4H),2.82(s,3H),2.60(m,4H),2.17(
m,2H),1.81(m,1H),1.13(d,3H,J=6.2Hz)p
pm。次いで、このラセミ体を、キラルセルADカラムで90%アセトニトリル
/2−プロパノール溶媒系を用いたHPLCにより、対応する鏡像異性体に分割
した。
【0615】 実施例288 (+/−)−5−(2,4−ジクロロフェニル)−2−メチル−2,3,6b,
7,8,9,10,10a−オクタヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5
]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン
【0616】 ステップA: 6−アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−ピリド[4,3−b]イ
ンドール−2−カルボン酸tert−ブチル(7g、24.3mmol)のCH 2 Cl2(40mL)溶液に、室温で飽和K2CO3(30mL)、クロロギ酸エチ
ル(2.4mL、4.0mmol)を加え、25℃で0.5時間撹拌した。溶液
を水(30mL)で希釈し、CH2Cl2(2×30mL)で抽出した。合わせた
抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して、6−[(エトキシカルボニル)
アミノ]−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−ピリド[4,3−b]インド
ール−2−カルボン酸tert−ブチル(8.7g、100%)を粗オイルとし
て得た。MS[M+H]+360。
【0617】 ステップB: 6−[(エトキシカルボニル)アミノ]−1,3,4,5−テトラヒドロ−2
H−ピリド[4,3−b]インドール−2−カルボン酸tert−ブチル(8.
7g、24.3mmol)のCH2Cl2(40mL)溶液に、室温でTFA(2
0mL)を加え、室温で3時間撹拌した後、窒素気流により溶媒を除去した。溶
液を水(30mL)で希釈し、CH2Cl2(2×30mL)で抽出した。合わせ
た抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して、粗残渣を得、これをCH2
2(40mL)に再度溶解した後、飽和K2CO3(30mL)、クロロギ酸エ
チル(2.4mL、4.0mmol)を加え、25℃で0.5時間撹拌した。溶
液を水(30mL)で希釈し、CH2Cl2(2×30mL)で抽出した。合わせ
た抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィで
精製して、6−[(エトキシカルボニル)アミノ]−1,3,4,5−テトラヒ
ドロ−2H−ピリド[4,3−b]インドール−2−カルボン酸エチル(4.5
g、67%)を澄明なオイルとして得た。MS[M+H]+332。1H NMR
(CDCl3,300MHz):δ7.00(t,1H,J=7.7Hz),6
.82(m,1H),6.71(m,1H),4.62(s,2H),4.02
−4.31(m,4H),3.82(t,1H,J=5.5Hz),2.82(
t,1H,J=5.5Hz),1.20−1.24(m,6H)ppm。
【0618】 ステップC: 6−[(エトキシカルボニル)アミノ]−1,3,4,5−テトラヒドロ−2
H−ピリド[4,3−b]インドール−2−カルボン酸エチル(4.5g、13
.6mmol)のCH2Cl2(40mL)溶液に、0℃でTFA(20mL)と
、続いてNaCNBH3(1.8g、27mmol)を加え、室温で3時間撹拌
した後、窒素気流により溶媒を除去した。得られた残渣にCH2Cl2(40mL
)および6N HCl(20mL)を加え、0.5時間撹拌した。溶液を水(2
0mL)、1N NaOH(30mL)で希釈し、CH2Cl2(2×30mL)
で抽出した。合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、フラッシュ
クロマトグラフィで精製して、6−[(エトキシカルボニル)アミノ]−1,3
,4,4a,5,9b−ヘキサヒドロ−2H−ピリド[4,3−b]インドール
−2−カルボン酸エチル(3.6g、80%)を澄明なオイルとして得た。MS
[M+H]+334。1H NMR(CDCl3,300MHz):δ6.97(
d,1H,J=7.3Hz),6.85(d,1H,J=7.3Hz),6.7
2(t,1H,J=7.3Hz),4.05(m,4H),3.41(m,4H
),1.92(m,2H),1.20−1.24(m,6H)ppm。
【0619】 ステップD: 6−[(エトキシカルボニル)アミノ]−1,3,4,4a,5,9b−ヘキ
サヒドロ−2H−ピリド[4,3−b]インドール−2−カルボン酸エチル(2
.2g、6.6mmol)のDMF(20mL)溶液に、0℃でNaH(660
mg、16.5mmol)、DMAP(878mg、7.2mmol)、塩化ア
セチル(0.6mL、7.2mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。溶液
を水(30mL)で希釈し、EtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた
抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィで精
製して、1−オキソ−6b,9,10,10a−テトラヒドロ−1H−ピリド[
3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−3,8(2H
,7H)−ジカルボン酸ジエチル(1.1g、57%)を澄明なオイルとして得
た。MS[M+H]+374。1H NMR(CDCl3,300MHz):δ6
.75(t,1H,J=7.7Hz),6.59(m,1H),6.45(m,
1H),4.05(m,1H),3.60−4.00(m,7H),3.40(
m,1H),3.00(m,3H),1.92(m,2H),0.91(m,1
H),0.85(m,6H)ppm。
【0620】 ステップE: 1−オキソ−6b,9,10,10a−テトラヒドロ−1H−ピリド[3′,
4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−3,8(2H,7H
)−ジカルボン酸ジエチル(360mg、0.97mmol)のDMF(20m
L)溶液に、0℃でNaH(193mg、4.8mmol)、MeI(0.3m
L、4.8mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。溶液を水(20mL)
で希釈し、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた抽出物を硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、濃縮して、2−メチル−1−オキソ−6b,9,10,10
a−テトラヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−
de]キノキサリン−3,8(2H,7H)−ジカルボン酸ジエチル(300m
g、80%)を粗オイルとして得た。MS[M+H]+388。
【0621】 ステップF: 2−メチル−1−オキソ−6b,9,10,10a−テトラヒドロ−1H−ピ
リド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−3,8
(2H,7H)−ジカルボン酸ジエチル(300mg、0.77mmol)のT
HF(10mL)溶液に、室温でBH3THF複合体(3.8mL、3.8mm
ol)を加え、5時間還流させた。室温で6N HCl(10mL)を加え、0
.5時間撹拌した後、溶液を水(20mL)で希釈し、EtOAc(2×20m
L)で抽出した。合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、フラッ
シュクロマトグラフィで精製して、2−メチル−6b,9,10,10a−テト
ラヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キ
ノキサリン−3,8(2H,7H)−ジカルボン酸ジエチル(200mg、69
%)を澄明なオイルとして得た。MS[M+H]+374。
【0622】 ステップG: 2−メチル−6b,9,10,10a−テトラヒドロ−1H−ピリド[3′,
4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−3,8(2H,7H
)−ジカルボン酸ジエチル(40mg、0.1mmol)のDMF(10mL)
溶液に、0℃でNBS(20mg、0.11mmol)を加え、0℃で2時間撹
拌した。溶液を水(10mL)で希釈し、EtOAc(2×20mL)で抽出し
た。合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、フラッシュクロマト
グラフィで精製して、5−ブロモ−2−メチル−6b,9,10,10a−テト
ラヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キ
ノキサリン−3,8(2H,7H)−ジカルボン酸ジエチル(40mg、88%
)を澄明なオイルとして得た。MS[M+H]+454。
【0623】 ステップH: 5−ブロモ−2−メチル−6b,9,10,10a−テトラヒドロ−1H−ピ
リド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−3,8
(2H,7H)−ジカルボン酸ジエチル(100mg、0.22mmol)のD
MF(10mL)溶液に、2,4−ジクロロフェニルボロン酸(63mg、0.
33mmol)およびNa2CO3(58mg、0.55mmol/0.4mL
2O)を加えた。混合物を窒素気流で20分間脱気し、次いでPd(PPh3 4 (35mg、0.03mmol)を加え、混合物を100℃で16時間撹拌し
た。反応物を室温まで放冷し、酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶
液および食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、セライトを通してろ過して減
圧濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィ(ヘキサン/酢酸エチルで溶出
)により精製して、5−(2,4−ジクロロフェニル)−2−メチル−6b,9
,10,10a−テトラヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[
1,2,3−de]キノキサリン−3,8(2H,7H)−ジカルボン酸ジエチ
ル(30mg、収率29%)を得た。MS[M+H]+517。
【0624】 ステップI: 5−(2,4−ジクロロフェニル)−2−メチル−6b,9,10,10a−
テトラヒドロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de
]キノキサリン−3,8(2H,7H)−ジカルボン酸ジエチル(30mg、0
.06mmol)のn−BuOH(10mL)溶液に、KOH(33mg、0.
6mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。反応物を室温まで放冷し、
酢酸エチルで希釈し、水(10mL)で洗浄した。有機層を回収し、1N HC
l(10mL)および水(10mL)で洗浄した。今度は水層を回収し、飽和重
炭酸ナトリウム水溶液で中和し、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わ
せた抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して、5−(2,4−ジクロロフ
ェニル)−2−メチル−2,3,6b,7,8,9,10,10a−オクタヒド
ロ−1H−ピリド[3′,4′:4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサ
リン(10mg、45%)を固体として得た。MS[M+H]+374。
【0625】 (有用性) 本発明の化合物は、下記のアッセイによって示されるとおり、神経伝達物質で
あるセロトニン(5−ヒドロキシトリプタミンすなわち5−HT)および5−H
T2受容体の作動性または拮抗性いずれかに関与する疾患または障害の治療にお
ける有用性を有する。これらの疾患または障害の治療における有用性は、食欲、
気分、睡眠、性行動、および動脈収縮を含む、セロトニンによって影響を受ける
多くの生物学的プロセスに関与すると考えられるが、前掲のプロセスに限定され
ることはない。これらの生物学的プロセスは、うつ、不安、精神病、および精神
分裂病などの感情障害、ならびに食欲不振、過食症、および肥満などの摂食障害
に関係するものを含む多くの中枢神経系(CNS)障害にとっても重要である。
本発明の化合物は、頭痛、社会恐怖症、および胃腸管運動機能障害などの胃腸障
害に関連する状態だけでなく、片頭痛、注意欠陥障害または注意欠陥多動性障害
、嗜癖行動、および強迫性障害などの、セロトニンが関係している他の状態にお
ける治療上の有用性を有する可能性がある。最後に、本発明の化合物は、アルツ
ハイマー病および脳/脊髄損傷を代表例とする神経変性性疾患および外傷状態の
治療における有用性を有する可能性がある。
【0626】 各化合物の5−HT2Aおよび5−HT2C受容体における拮抗性または作動
性いずれかについての薬理分析をin vitroおよびin vivoで試験
した。in vitro分析には5−HT2Aおよび5−HT2C受容体におけ
るKi測定ならびにIP3加水分解アッセイによる各受容体クラスにおける機能
(すなわち、作動または拮抗)活性の評価が含まれた。その他の受容体アッセイ
は、5−HT2Aおよび5−HT2C受容体のモノアミンおよび妨害受容体(nu
isance receptor)(例えば、ヒスタミン、ドーパミン、およびムスカリン受容
体)に対する受容体特異性を評価するために実施した。化合物のIC50値または
i値が約1マイクロモル未満、好ましくは約0.1マイクロモル未満、より好
ましくは約0.01マイクロモル未満である場合、この化合物は5−HT2Aア
ンタゴニストまたは5−HT2Cアゴニストとして活性であると考えられる。本
発明の化合物は5−HT2A拮抗性または5−HT2C作動性に対し、約1マイ
クロモル未満のIC50値を有することが明らかにされている。
【0627】 in vivoアッセイでは、キパジンによる頭部攣縮、急性および慢性摂食
モデル、不安およびうつモデル(学習性無力、高架式プラス迷路、Geller
−Siefter、条件味覚嫌悪、味覚反応、満腹シーケンス)を含む様々な行
動パラダイムにおける化合物の活性を評価した。全般に、これらのモデルは5−
HT2Aアンタゴニスト(キパジンによる頭部攣縮、うつモデル)または5−H
T2Cアゴニスト(摂食モデル、不安モデル、うつモデル)としての活性を反映
し、バイオアベイラビリティ、代謝および薬物動態に関する指標を提供する。
【0628】 放射性リガンド結合実験は、HEK293E細胞で発現させた組換えヒト5−
HT2Aおよび5−T2C受容体に対して実施した。本発明の化合物のこれら受
容体への結合親和性を、5−HT2Aまたは5−HT2Cに結合する[125I]
−1−(2,5−ジメトキシ−4−ヨードフェニル)−2−アミノ−プロパン(
DOI)に対するそれらの競合能力によってしらべる。結合アッセイに関する一
般的文献には、1)Lucaites VL,Nelson DL,Wains
cott DB,Baez M(1996)受容体サブタイプおよび密度が5−
HT2受容体サブファミリーの結合範囲を決定する(Receptor sub
type and density determine the coupl
ing repertoire of the 5−HT2 receptor
subfamily)Life Sci.,59(13):1081−95.
J Med Chem 1988 Jan;31(1):5−7;2)Glen
non RA,Seggel MR,Soine WH,Herrick−Da
vis K,Lyon RA,Titeler M(1988)[125I]−
1−(2,5−ジメトキシ−4−ヨードフェニル)−2−アミノ−プロパン:ア
ゴニスト高親和性状態の5−HT2セロトニン受容体を特異的に標識するヨウ化
放射性リガンド([125I]−1−(2,5−dimethoxy−4−io
dophenyl)−2−amino−propane:an iodinat
ed radioligand that specifically lab
els the agonist high−affinity state
of 5−HT2 serotonin receptors)J Med.C
hem.31(1):5−7;および3)Leonhardt S,Goros
pe E,Hoffman BJ,Teitler M(1992)セロトニン
と5−ヒドロキシトリプタミン1Cおよび5−ヒドロキシトリプタミン2受容体
との相互作用における分子薬理学的相違(Molecular pharmac
ological differences in the interact
ion of serotonin with 5−hydroxytrypt
amine1C and 5−hydroxytryptamine2 rec
eptors)Mol Pharmacol.,42(2):328−35があ
る。
【0629】 化合物の機能特性(有効性および強度)を、5−HT2Aまたは5−HT2C
受容体を発現する全細胞で、受容体仲介性のホスホイノシトール加水分解を刺激
または阻害するそれらの能力を評価することにより調べた。用いた方法を下記に
記載する。
【0630】 (in vitro結合アッセイ) HEK293E細胞における5−HT2Aおよび5−HT2C受容体の安定な発
【0631】 リン酸カルシウムを用いてヒト5−HT2A、5−HT2B、または5−HT
2C(VNV編集アイソフォーム)cDNAを含むプラスミドを293EBNA
細胞にトランスフェクトすることにより、安定な細胞株を生成した。これらのプ
ラスミドは、受容体発現を促進するためのサイトメガロウイルス(CMV)前初
期プロモーターおよび染色体外因子としてそれらを維持するためのEBVのor
iP、ならびにハイグロマイシンB耐性を生じるための大腸菌由来hph遺伝子
も含んでいた(Horlick et al.,1997)。トランスフェクト
された細胞を、湿潤環境(5%CO2)下、37℃で10日間、透析した10%
ウシ胎仔血清を含むダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)中で維持した。5
−HT2A細胞はバルク加工のために振盪培養(spinner culture)に適合させた
が、他の細胞株はプレート培養(adherent culture)で維持する必要があった。回
収日に、細胞をリン酸緩衝化食塩水(PBS)中で洗浄し、計数し、−80℃で
保存した。
【0632】 膜の調製 アッセイ実施日に、5−HT2Aまたは5−HT2C受容体を発現する全細胞
ペレット(約1×108細胞を含む)を氷上で解凍し、1.0mM EDTAを
含む50mMトリスHCl(pH7.7)中でBrinkman Polytr
on(PT−10、設定6で10秒間)を用いてホモジェナイズした。ホモジェ
ネートを48,000×gで10分間遠心沈降し、得られたペレットをホモジェ
ネートおよび遠心沈降ステップを繰り返すことにより2回洗浄した。最終ペレッ
トを組織緩衝液に再度懸濁し、ビシンコニン酸(BCA)アッセイ(Pierc
e Co.、イリノイ州)によりウシ血清アルブミンを標準に用いて蛋白質定量
を行った。
【0633】 5−HT2Aおよび5−HT2C受容体に対する放射性リガンド結合アッセイ ヒト組換え5−HT2A、5−HT2B、および5−HT2C受容体に対する
化合物の結合親和性(KI値)を調べるために、放射性リガンド結合試験を行っ
た(Fitzgerald et al.,1999)。アッセイはディスポー
ザブルポリプロピレン96穴プレート(Costar Corp.、マサチュー
セッツ州ケンブリッジ)中で行い、5−HT2Aおよび5−HT2C受容体につ
いては[125I]DOI(最終濃度0.3〜0.5nM)または5−HT2B受
容体については[3H]LSD(最終濃度2〜2.5nM)を含み、競合薬物(
すなわち、新しく合成された化学物質)を含む、または含まないアッセイ緩衝液
(50mMトリスHCl、0.5mM EDTA、10mMパルギリン、10m
M MgSO4、0.05%アスコルビン酸、pH7.5)に組織緩衝液中の5
−HT2A、5−HT2B、または5−HT2C膜ホモジェネート(10〜30
(g/ウェル)を加えることによって開始した。典型的競合実験のために、固定
濃度の放射性リガンドを重複濃度のリガンド(10ピコモルから10マイクロモ
ルの範囲の12段階の濃度)と競合させた。反応混合物を37℃で45分間イン
キュベートして平衡化し、0.3%ポリエチレンイミンにあらかじめ浸漬したG
FFガラスファイバーフィルターを通して迅速ろ過(細胞回収器;Inotec
h Biosystems Inc.、ミシガン州ランシング)することにより
反応停止した。フィルターを氷冷した50mMトリスHCl緩衝液(pH7.5
)中で洗浄し、次いで5−HT2Aおよび5−HT2Cアッセイについてはガン
マ線計数器で、または5−HT2Bアッセイについては液体シンチレーション分
光法により計数した。
【0634】 ホスホイノシチド加水分解試験 新しく合成した化合物のホスホイノシチド(PI)加水分解を刺激する能力を
、以前に報告されたプロトコル(Berridge et al.,1982)
の変法(Egan et al.,1998)を用いて全細胞でモニターした。
ヒト5−HT2A、5−HT2B、または5−HT2C受容体を発現するHEK
293E細胞を0.5mM EDTAで取り、高グルコース、2mMグルタミン
、10%透析ウシ胎仔血清、250(g/mlハイグロマイシンB、および25
0(g/ml G418を含むダルベッコ変法イーグル血清(DMEM;Gib
co BRL)中、100,000/ウェルの密度でポリ−D−リジンコーティ
ングされた24穴プレート(Biocoat、Becton Dickinso
n、マサチューセッツ州、ベッドフォード)上に播種した。24〜48時間後、
増殖培地を除去し、ウシ胎仔血清およびイノシトールを含まないDMEM(Gi
bco BRL)で置換した。次いで細胞を最終濃度0.5uCi/ウェルのミ
オ−[3H]イノシトールを含むDMEM(血清およびイノシトールを含まない
)と16〜18時間インキュベートした。このインキュベーション後、細胞を1
0mM LiClおよび10(Mパルギリンを含むDMEM(血清およびイノシ
トールを含まない)で洗浄し、次いで同じ培地で、今度は試験化合物の1つを含
む培地と共に30分間インキュベートした。培地を吸引し、細胞を凍結−解凍に
より溶解して反応を停止させた。[3H]ホスホイノシチドをクロロホルム/メ
タノール(1:2v/v)で抽出し、アニオン交換クロマトグラフィ(Bio−
Rad AGI−X8樹脂)で分離し、以前に報告されているとおり(Egan
et al.,1998)液体シンチレーション分光法で計数した。
【0635】 データ解析 競合実験からの平衡見かけ解離定数(Ki)を、反復非線形回帰曲線適合プロ
グラム(GraphPad Prism、カリフォルニア州サンディエゴ)を用
いて計算した。PI加水分解実験については、1部位「偽」Hillモデル:y
=((Rmax−Rmin)/(1+R/EC50)nH))+Rmax(ただ
しR=反応)を用いてEC50を計算した(DeltaGraph、カリフォル
ニア州モンテレー)。Emax(最大反応)は各化合物について適合曲線最大値
(正味のIP刺激)から誘導した。固有活性(IA)を、化合物のEmaxを5
−HTのEmax(IA=1.0)のパーセンテージで表すことにより求めた。
【0636】 (セロトニン作動性リガンドについてのin vivo実験) 前臨床での効果、強度、および副作用傾向。
【0637】 a)抗セロトニン効果 ラットにおけるキパジン誘発性頭部攣縮拮抗性。5−HT受容体におけるアゴ
ニストであるキパジンは、ラットにおいて特徴的な頭部攣縮反応を引き起こす。
5−HT受容体アンタゴニストは、この5−HTアゴニスト誘発性の行動作用に
効果的に拮抗する(Lucki et al.,1984)。したがって、ラッ
トにおけるキパジン誘発性頭部攣縮モデルは5−HT受容体結合に対してin
vivoで相関性を示す行動として機能しうる。化合物は行動試験の30分前(
キパジンの25分前)に投与し、キパジン反応の用量関連の拮抗性を測定する。
【0638】 b)抗精神病効果 ラットにおける条件回避反応(CAR)の阻害。ラットを、試験チャンバーの
グリッド床に与えた足部電気ショック(0.75mA)を(試験チャンバーの天
井からつるした棒に登ることにより)着実に回避するよう訓練する。抗精神病薬
はすべて、この条件回避反応を効果的に阻害する(Arnt,1982)。化合
物がこの反応を阻害する能力を用いて、薬物候補の抗精神病効果を測定する。
【0639】 c)錐体外路系副作用傾向 ラットにおけるカタレプシー誘発。典型的な抗精神病薬は臨床上有効な用量で
錐体外路系副作用(EPS)を生じる。ヒトでのEPS傾向として最も広く認め
られている臨床指標はラットにおける薬物誘発性カタレプシー症候群で(Cos
tall and Naylor,1975)、それにより動物が外部から強制
された姿勢で静止したままとなる(ヒトにおける緊張性昏迷と類似の)状態であ
る。ラットに化合物を経口投与した後、用量反応試験でカタレプシー誘発につい
て試験する。
【0640】 d)CNS浸透;in vivo脳受容体占有 in vivo結合。in vivoでの受容体占有レベルを測定するために
、in vivo受容体結合プロトコルを用いる。この方法は目的の受容体を標
識するために適当な放射性リガンドを用いる。例えば、in vivoでドーパ
ミンD2および5−HT2A受容体の両方を評価するために、3H−N−メチル
スピペロン(3H−NMSP)を用いることができる(Frost,et.al
.1987)。この方法は終夜絶食ラット(またはマウス)を用いる。目的とす
る受容体への化合物の作用を測定するために、化合物を通常は経口で、例えば0
.25%メトセル懸濁液とし、体重1グラム当たり2マイクロリットルで投与す
る。放射性標識化合物(この例では3H−NMSP)を尾静脈注入により投与す
る(ラット200グラム当たり10マイクロキュリー)。時間経過実験を用いて
、放射性標識および未標識化合物の両方について結合最適時間を調べる。その後
の用量反応実験ではすべて、これらの最適時間枠を用いた。化合物/放射性リガ
ンドを適当な時間枠曝露した後、動物を屠殺し、関連する脳領域を摘出し(5−
HT2Aについては前頭皮質、D2受容体については線条体)、放射能含量を検
査する。非特異的結合のレベルを、目的とする受容体を含まないことがわかって
いる脳領域(この場合、小脳)を検査するか、または受容体と相互作用すること
が薬理学的に知られている化合物を過剰投与することによって測定する。
【0641】 (引用文献) Arnt,J.Acta Pharmacol.et Toxicol.19
82: 51,321−329.
【0642】 Berridge M.J.,Downes P.C.,Hanley M.
R.(1982)脳および唾液腺においてリチウムがアゴニスト依存性ホスホチ
ジイノシトール反応を増幅する(Lithium amplifies ago
nist−dependent phosphotidyinositol r
esponse in brain and salivary glands
)Biochem.J.,206,587−595.
【0643】 Costall,B and Naylor,RJ.Psychopharm
acology.1975: 43,69−74.
【0644】 Egan C.T.,Herrick−Davis K.,Miller K
.,Glennon R.A.,and Teitler M.(1998)ク
ローン化5−HT2Aおよび5−HT2C受容体におけるLSDおよびリスリド
のアゴニスト活性(Agonist activity of LSD and
lisuride at cloned 5−HT2A and 5−HT2
C receptors)Psychopharmacology,136,4
09−414.
【0645】 Fitzgerald LW,Conklin DS,Krause CM,
Marshall AP,Patterson JP,Tran DP,Iye
r G,Kostich WA,Largent BL,Hartig PR(
1999)ヒトセロトニン5−HT2Aおよび5−HT2C受容体における高親
和性アゴニスト結合は効力(固有活性)と相関する:3成分複合体が優先される
証拠とアゴニスト作用の2つの状態モデル(High−affinity ag
onist binding correlates with effica
cy(intrinsic activity)at the human s
erotonin 5−HT2A and 5−HT2C receptors
:evidence favoring the ternary compl
ex and two−state models of agonist a
ction)J.Neurochem.,72,2127−2134.
【0646】 Frost,J.J.,Smith,A.C.,Kuhar,M.J.,Da
nnals,R.F.,Wagner,H.N.,1987,ドーパミンおよび
セロトニン受容体への3H−N−メチルスピペロンのin vivo結合(In
Vivo Binding of 3H−N−Methylspiperon
e to Dopamine and Serotonin Receptor
s.Life Sciences)Life Science,40:987−
995.
【0647】 Horlick,R.A.,Sperle,K.,Breth,L.A.,R
eid,C.C.,Shen,E.S.,Robbins,A.K.,Cook
e,G.M.,Largent,B.L.(1997)薬物発見のためのコルチ
コトロピン放出ホルモン受容体を発現する安定細胞株の速やかな生成(Rapi
d Generation of stable cell lines ex
pressing corticotrophin−releasing ho
rmone receptor for drug discovery)Pr
otein Expr.Purif.9,301−308.
【0648】 Lucki,I,Nobler,M.S.Frazer,A.,1984,ラ
ットにおけるセロトニン受容体活性化の2つの行動モデルに対するセロトニンア
ンタゴニストの特異な作用(Differential actions of
serotonin antagonists on two behavi
oral models of serotonin receptor ac
tivation in the rat)J.Pharmacol.Exp.
Ther.228(1):133−139.
【0649】 (用量および製剤) 本発明のセロトニンアゴニストおよびセロトニンアンタゴニスト化合物は、肥
満、不安、うつ、精神病、精神分裂病、睡眠および性障害、片頭痛および頭痛に
関連する他の状態、社会恐怖症、ならびに胃腸管運動機能障害などの胃腸障害を
含む中枢神経系障害を管理または予防するための治療薬として、活性薬剤を哺乳
動物体内の薬剤の作用部位、すなわち5−HT2受容体に接触させるいかなる手
段によっても投与することができる。本発明の化合物は、単独の治療薬として、
または複数の治療薬との組み合わせのいずれかで、医薬品に関連して使用するこ
とが可能な、いかなる通常の手段によっても投与することができる。本発明の化
合物は単独で投与することもできるが、選ばれた投与経路および標準的薬学業務
に基づいて選択される医薬品担体と共に投与することが好ましい。
【0650】 本発明の化合物は、錠剤、カプセル剤(それぞれ徐放性または持効性製剤を含
む)、丸剤、散剤、顆粒剤、エリキシル剤、チンキ剤、懸濁剤、シロップ剤、お
よび乳剤などの経口剤形で投与することができる。同様に、静脈内(ボーラスま
たは注入)、腹腔内、皮下、または筋肉内で、いずれも薬学分野の技術者にはよ
く知られている剤形を用いて投与してもよい。
【0651】 投与する用量は当然ながら、特定の薬剤の薬力学的特徴や、その投与様式およ
び経路、受容者の年齢、健康および体重、症状の性質および程度、併用療法の種
類、治療頻度、ならびに所望の効果などの公知の因子に応じて異なることになる
。一般的指標として、活性成分の1日用量は体重1キログラム当たり約0.00
1から約1000ミリグラムと予想することができ、好ましい用量は約0.01
から約100mg/kg、より好ましい用量は約0.1から約30mg/kgで
ある。有利なことに、本発明の化合物は1日1回の用量で投与してもよく、また
は1日分全量を1日2、3、もしくは4回に分けて投与してもよい。
【0652】 投与に適した組成物の剤形は、1単位当たり約1mgから約100mgの活性
成分を含む。これらの医薬組成物において、活性成分は通常、組成物の全重量の
約0.5〜95質量%の量で含まれる。活性成分は、カプセル剤、錠剤および散
剤などの固体剤形、またはエリキシル剤、シロップ剤および懸濁剤などの液体剤
形で経口投与することができる。また、無菌液体剤形で非経口投与することもで
きる。
【0653】 ゼラチンカプセルは活性成分と、乳糖、デンプン、セルロース誘導体、ステア
リン酸マグネシウム、ステアリン酸などの粉末担体とを含む。同様の希釈剤を用
いて圧縮錠剤を作ることもできる。錠剤およびカプセル剤はいずれも、数時間に
わたって薬物を持続放出するための徐放性製剤として製造することができる。圧
縮錠剤は不快な味があればそれをマスクし、錠剤を大気から保護するために糖衣
またはフィルムコーティングすることができ、または胃腸管において選択的に崩
壊させるために腸溶コーティングすることもできる。経口投与のための液体剤形
は、患者の許容性を高めるために着色剤または着香剤を含むことができる。
【0654】 一般に、水、適当な油、食塩水、水性デキストロース(グルコース)、および
関係する糖溶液ならびにプロピレングリコールまたはポリエチレングリコールな
どのグリコールが非経口溶液のための適当な担体である。非経口投与のための溶
液は、活性成分の水溶性塩、適当な安定化剤、および必要に応じて緩衝物質を含
むことが好ましい。亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、またはアスコル
ビン酸などの抗酸化剤は、単独または組み合わせてのいずれかで適当な安定化剤
である。クエン酸およびその塩や、EDTAナトリウムも用いられる。加えて、
非経口溶液は塩化ベンザルコニウム、メチルまたはプロピルパラベンおよびクロ
ロブタノールなどの保存剤も含むことができる。適当な医薬品担体が当分野の標
準的参照テキストであるRemington′s Pharmaceutica
l Science、上掲に記載されている。
【0655】 本発明の化合物を投与するための有用な医薬品剤形は下記のとおり例示するこ
とができる。
【0656】 カプセル剤 多くの単位カプセルは、標準の2ピース硬ゼラチンカプセルにそれぞれ粉末活
性成分100mg、乳糖150mg、セルロース50mg、およびステアリン酸
マグネシウム6mgを充填することによって調製することができる。
【0657】 軟ゼラチンカプセル剤 ダイズ油、綿実油、またはオリーブ油などの可消化油中の活性成分混合物を調
製し、容積式ポンプによりゼラチン中に注入して、活性成分100mgを含む軟
ゼラチンカプセルを形成することができる。次いで、カプセルを洗浄し、乾燥し
なければならない。
【0658】 錠剤 多くの錠剤は、通常の方法により用量単位が活性成分100mg、コロイド状
二酸化ケイ素0.2mg、ステアリン酸マグネシウム5ミリグラム、微結晶性セ
ルロース275mg、デンプン11mg、および乳糖98.8mgであるように
調製することができる。嗜好性を高める、または吸収を遅らせるために、適当な
コーティングを適用してもよい。
【0659】 懸濁剤 経口投与のために水性懸濁剤を、各5mLが細かく分離した活性成分25mg
、カルボキシメチルセルロースナトリウム200mg、安息香酸ナトリウム5m
g、米国薬局方ソルビトール溶液1.0g、およびバニリン0.025mgを含
むように調製することができる。
【0660】 注射剤 注射による投与に適した非経口組成物は、10体積%プロピレングリコールお
よび水中、1.5質量%活性成分を撹拌することにより調製することができる。
溶液を一般に用いられる技法により滅菌する。
【0661】 下記の表に、本発明の式(I)の化合物の代表的な実施例を示し、その合成は
前述のとおりである。
【0662】
【表1】
【0663】
【表2】
【0664】
【表3】
【0665】
【表4】
【0666】
【表5】
【0667】
【表6】
【0668】
【表7】
【0669】
【表8】
【0670】
【表9】
【0671】
【表10】
【0672】
【表11】
【0673】
【表12】
【0674】
【表13】
【0675】
【表14】
【0676】
【表15】
【0677】
【表16】
【0678】
【表17】
【0679】
【表18】
【0680】
【表19】
【0681】
【表20】
【0682】
【表21】
【0683】
【表22】
【0684】
【表23】
【0685】
【表24】
【0686】
【表25】
【0687】
【表26】
【0688】
【表27】
【0689】
【表28】
【0690】
【表29】
【0691】
【表30】
【0692】
【表31】
【0693】
【表32】
【0694】
【表33】
【0695】
【表34】
【0696】
【表35】
【0697】
【表36】
【0698】
【表37】
【0699】
【表38】
【0700】
【表39】
【0701】
【表40】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/55 A61K 31/55 31/554 31/554 A61P 3/04 A61P 3/04 15/00 15/00 25/06 25/06 25/18 25/18 25/20 25/20 25/22 25/22 25/24 25/24 43/00 111 43/00 111 C07D 487/04 149 C07D 487/04 149 513/16 513/16 519/00 301 519/00 301 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AU,BR,C A,CN,CZ,EE,HU,IL,IN,JP,KR ,LT,LV,MX,NO,NZ,PL,RO,SG, SI,SK,TR,UA,VN,ZA (72)発明者 ウェイ デン アメリカ合衆国 19803 デラウェア州 ウィルミントン コプリー ドライブ 1314 (72)発明者 イアン エス.ミッチェル アメリカ合衆国 19103 ペンシルベニア 州 フィラデルフィア サウス 25 スト リート 201 アパートメント ナンバー 601 (72)発明者 マイケル グアン ヤン アメリカ合衆国 19807 デラウェア州 ウィルミントン サウス ハンプシャー コート 15 (72)発明者 サイモン ハイダー アメリカ合衆国 12309 ニューヨーク州 ナイスカユナ ブレンダン レーン 49 (72)発明者 ウェンティン チェン アメリカ合衆国 19341 ペンシルベニア 州 エクストン アップル ドライブ 252 (72)発明者 クリストファー ディー.マックラング アメリカ合衆国 19805 デラウェア州 ウィルミントン ビドル ストリート 2129 (72)発明者 エミリー ジェイ.ビー.カルベッロ アメリカ合衆国 19010 ペンシルベニア 州 ブリュン モール ノース ロバーツ ロード 18 (72)発明者 デービッド エム.ザブロトニー アメリカ合衆国 08057 ニュージャージ ー州 ムーアズタウン ローレンス ドラ イブ 225 Fターム(参考) 4C050 AA02 BB09 CC18 EE01 FF05 4C065 AA07 BB04 BB09 CC03 DD02 EE03 HH01 HH09 JJ01 KK03 KK04 LL01 PP03 PP04 PP16 4C072 AA02 AA06 BB03 BB06 CC02 CC16 EE17 EE19 FF03 GG01 GG06 GG09 HH01 HH02 HH07 HH08 MM10 UU01 4C086 AA01 AA02 AA03 CB05 CB09 CB29 CB30 MA01 MA04 ZA12 ZA18 ZA70 ZC41 ZC42

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 の化合物またはその立体異性体もしくは製薬上許容可能な塩形態であって、 式中、 bは一重結合または二重結合であり; Xは−NR10A−、−C(=O)NR10A−または−NR10AC(=O)−であ
    り; R1はH、 C(=O)R2、 C(=O)OR2、 C1〜8アルキル、 C2〜8アルケニル、 C2〜8アルキニル、 C3〜7シクロアルキル、 Zで置換されたC1〜6アルキル、 Zで置換されたC2〜6アルケニル、 Zで置換されたC2〜6アルキニル、 Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 Zで置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
    、Zで置換された5〜6員複素環系、 Yで置換されたC1〜3アルキル、 Yで置換されたC2〜3アルケニル、 Yで置換されたC2〜3アルキニル、 0〜2個のR2で置換されたC1〜6アルキル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜6アルケニル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜6アルキニル、 0〜2個のR2で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
    、0〜2個のR2で置換された5〜6員複素環系から選択され; Yは Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 Zで置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
    、Zで置換された5〜6員複素環系、 −(C1〜3アルキル)−Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 −(C1〜3アルキル)−Zで置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
    、−(C1〜3アルキル)−Zで置換された5〜6員複素環系から選択され; ZはH、 −CH(OH)R2、 −C(エチレンジオキシ)R2、 −OR2、 −SR2、 −NR23、 −C(O)R2、 −C(O)NR23、 −NR3C(O)R2、 −C(O)OR2、 −OC(O)R2、 −CH(=NR4)NR23、 −NHC(=NR4)NR23、 −S(O)R2、 −S(O)22、 −S(O)2NR23、および−NR3S(O)22から選択され; R2はそれぞれの出現時に ハロ C1〜3ハロアルキル、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR42で置換されたアリール、 0〜3個のR41で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR41で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R3はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4
    ルキニル、およびC1〜4アルコキシから独立に選択され; あるいは、R2およびR3は連結して−O−または−N(R4)−で任意に置換
    された5または6員環を形成し; R4はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され; R5はHまたはC1〜4アルキルであり; R6aおよびR6bはそれぞれの出現時に H、−OH、−NR4647、−CF3、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2 〜4 アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C3〜6シクロアルキ
    ル、および 0〜3個のR44で置換されたアリールから独立に選択され; R7およびR9はそれぞれの出現時に H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、−NR4647、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜8アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
    CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
    S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から独立に選択され; R8は H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜8アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜2個のR11で置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR11で置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
    CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
    S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から選択され; R10Aは、H、 0〜1個のR10Bで置換されたC1〜6アルキル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルケニル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルキニル、および C1〜6アルコキシから選択され; R10Bは、 C1〜4アルコキシ、 C3〜6シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜3個のR33で置換されたフェニル、および N、O、およびSからなる群から選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
    含み、0〜2個のR44で置換された5〜6員複素環系から選択され; R11は H、ハロ、−CF3、−CN、−NO2、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜8アルコキシ、C3〜10シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
    CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
    S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から選択され; R12はそれぞれの出現時に 0〜1個のR12aで置換されたC1〜4アルキル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R12aはそれぞれの出現時に 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R13はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され; あるいは、R12およびR13は連結して−O−または−N(R14)−で任意に置
    換された5または6員環を形成し; あるいは、R12およびR13はNに結合しているときに組み合わされて、N、O
    、およびSからなる群より選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9または10
    員二環式複素環系であって、不飽和または部分飽和であり、0〜3個のR16で置
    換された二環式複素環系を形成してもよく; R14はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され; R15はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され; R16はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CN,NO2、CF3、SO245
    、NR4647、−C(=O)H、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4
    ルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜3ハロアルキル−オキシ−、およびC1〜3 アルキルオキシ−から独立に選択され; R31はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CF3、SO245、NR4647
    およびC1〜4アルキルから独立に選択され; R33はそれぞれの出現時に H、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、SO245、NR4647、−C(=O)
    H、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキル−オキシ−、
    1〜4アルキルオキシ−、 C1〜4アルキルチオ−、C1〜4アルキル−C(=O)−、C1〜4アルキル−C(
    =O)NH−、 C1〜4アルキル−OC(=O)−、 C1〜4アルキル−C(=O)O−、C3〜6シクロアルキル−オキシ−、C3〜6
    クロアルキルメチル−オキシ−、 OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC1〜6
    ルキル、および OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC2〜6
    ルケニルから独立に選択され; R41はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、=O
    、 C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
    、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR42で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR44で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R42はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、SOR45、SR45、NR46SO245、NR46COR45、NR4647、NO2、CN、CH(=NH)NH2、NH
    C(=NH)NH2、 C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
    、C3〜6シクロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR44で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR44で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R43は0〜3個のR44で置換されたC3〜6シクロアルキルまたはアリールであ
    り; R44はそれぞれの出現時にH、ハロ、−OH、NR4647、CO2H、SO2 45 、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、C1〜4アルキル、およびC1〜4
    ルコキシから独立に選択され; R45はC1〜4アルキルであり; R46はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され; R47はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、−C(=O)NH(C1〜4
    ルキル)、−SO2(C1〜4アルキル)、−C(=O)O(C1〜4アルキル)、
    −C(=O)(C1〜4アルキル)、および−C(=O)Hから独立に選択され; kは1または2であり; mは0、1、または2であり; nは1、2、または3であり; mが0または1である場合、kは1または2であり; mが2である場合、kは1であり、 n=0の場合、R6またはR6aはNH2および−OHではない ことを特徴とする化合物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の化合物であって、 Xは−NR10A−、−C(=O)NH−または−NHC(=O)−であり; R1はH、 C(=O)R2、 C(=O)OR2、 C1〜8アルキル、 C2〜8アルケニル、 C2〜8アルキニル、 C3〜7シクロアルキル、 0〜2個のR2で置換されたC1〜6アルキル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜6アルケニル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜6アルキニル、 0〜2個のR2で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
    、0〜2個のR2で置換された5〜6員複素環系から選択され; R2はそれぞれの出現時に F、Cl、CH2F、CHF2、CF3、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR42で置換されたフェニル、 0〜3個のR41で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR41で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R5はH、メチル、エチル、プロピル、またはブチルであり; R6aは H、−OH、−NR4647、−CF3、 C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、および 0〜3個のR44で置換されたアリールから選択され; R6bはHであり; R7およびR9はそれぞれの出現時に H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、−NR4647、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜8アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
    CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
    S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から独立に選択され; R8は H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜8アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜2個のR11で置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR11で置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
    CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
    S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から選択され; R10Aは、H、 0〜1個のR10Bで置換されたC1〜6アルキル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルケニル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルキニル、および C1〜6アルコキシから選択され; R10Bは、 C1〜4アルコキシ、 C3〜6シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜3個のR33で置換されたフェニル、および N、O、およびSからなる群から選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
    含み、0〜2個のR44で置換された5〜6員複素環系から選択され; R11は H、ハロ、−CF3、−CN、−NO2、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜8アルコキシ、C3〜10シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
    CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
    S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から選択され; R12はそれぞれの出現時に 0〜1個のR12aで置換されたC1〜4アルキル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R12aはそれぞれの出現時に 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R13はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され; あるいは、R12およびR13は連結して−O−または−N(R14)−で任意に置
    換された5または6員環を形成し; あるいは、R12およびR13はNに結合しているときに組み合わされて、N、O
    、およびSからなる群より選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9または10
    員二環式複素環系であって、不飽和または部分飽和であり、0〜3個のR16で置
    換された二環式複素環系を形成してもよく; R14はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され; R15はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され; R16はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CN,NO2、CF3、SO245
    、NR4647、−C(=O)H、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4
    ルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜3ハロアルキル−オキシ−、およびC1〜3 アルキルオキシ−から独立に選択され; R31はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CF3、SO245、NR4647
    およびC1〜4アルキルから独立に選択され; R33はそれぞれの出現時に H、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、SO245、NR4647、−C(=O)
    H、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキル−オキシ−、
    1〜4アルキルオキシ−、 C1〜4アルキルチオ−、C1〜4アルキル−C(=O)−、C1〜4アルキル−C(
    =O)NH−、 C1〜4アルキル−OC(=O)−、 C1〜4アルキル−C(=O)O−、C3〜6シクロアルキル−オキシ−、C3〜6
    クロアルキルメチル−オキシ−、 OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC1〜6
    ルキル、および OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC2〜6
    ルケニルから独立に選択され; R41はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、 C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
    、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR42で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR44で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R42はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、CH
    (=NH)NH2、NHC(=NH)NH2、 C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
    、C3〜6シクロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR44で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR44で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R43は0〜3個のR44で置換されたC3〜6シクロアルキルまたはアリールであ
    り; R44はそれぞれの出現時にH、ハロ、−OH、NR4647、CO2H、SO2 45 、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、C1〜4アルキル、およびC1〜4
    ルコキシから独立に選択され; R45はC1〜4アルキルであり; R46はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され; R47はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され; kは1または2であり; mは0、1、または2であり; nは1、2、または3である ことを特徴とする化合物。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の化合物であって、 Xは−NR10A−であり; R1はH、 C(=O)R2、 C(=O)OR2、 C1〜6アルキル、 C2〜6アルケニル、 C2〜6アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜2個のR2で置換されたC1〜4アルキル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜4アルケニル、および 0〜2個のR2で置換されたC2〜4アルキニルから選択され; R2はそれぞれの出現時に C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR42で置換されたフェニル、 0〜3個のR41で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR41で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R5はH、メチル、エチル、プロピル、またはブチルであり; R6aは H、−OH、−NR4647、−CF3、C1〜3アルキル、およびC1〜3アルコキ
    シから独立に選択され; R6bはHであり; R7およびR9はそれぞれの出現時に H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、−NR4647、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、
    1〜6アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
    CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
    S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、ならびにNR14S(O)212から独立に選択され; R8は H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、
    1〜6アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜2個のR11で置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR11で置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
    CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
    S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から選択され; R10Aは、H、 0〜1個のR10Bで置換されたC1〜4アルキル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜4アルキニル、および C1〜6アルコキシから選択され; R10Bは、 C1〜4アルコキシ、 C3〜6シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたフェニル、および N、O、およびSからなる群から選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
    含み、0〜2個のR44で置換された5〜6員複素環系から選択され; R11は H、ハロ、−CF3、−CN、−NO2、C1〜6アルキル、 C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、C1〜6アルコキシ
    、C3〜10シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
    CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
    S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、ならびにNR14S(O)212から選択され; R12はそれぞれの出現時に 0〜1個のR12aで置換されたC1〜4アルキル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R12aはそれぞれの出現時に 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R13はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され; あるいは、R12およびR13は連結して−O−または−N(R14)−で任意に置
    換された5または6員環を形成し; あるいは、R12およびR13はNに結合しているときに組み合わされて、N、O
    、およびSからなる群より選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9または10
    員二環式複素環系であって、不飽和または部分飽和であり、0〜3個のR16で置
    換された二環式複素環系を形成してもよく; R14はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
    独立に選択され; R15はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され; R16はそれぞれの出現時にH、OH、F、Cl、CN,NO2、CF3、SO2
    45、NR4647、−C(=O)H、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ト
    リフルオロメチル、およびトリフルオロメトキシから独立に選択され; R31はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CF3、SO245、NR4647
    およびC1〜4アルキルから独立に選択され; R33はそれぞれの出現時に H、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、SO245、NR4647、−C(=O)
    H、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキル−オキシ−、
    1〜4アルキルオキシ−、 C1〜4アルキルチオ−、C1〜4アルキル−C(=O)−、C1〜4アルキル−C(
    =O)NH−、C1〜4アルキル−OC(=O)−、 C1〜4アルキル−C(=O)O−、C3〜6シクロアルキル−オキシ−、C3〜6
    クロアルキルメチル−オキシ−、 OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC1〜6
    ルキル、および OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC2〜6
    ルケニルから独立に選択され; R41はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、 C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
    、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR42で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR44で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R42はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、CH
    (=NH)NH2、NHC(=NH)NH2、 C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
    、C3〜6シクロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR44で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR44で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R43は0〜3個のR44で置換されたC3〜6シクロアルキルまたはアリールであ
    り; R44はそれぞれの出現時にH、ハロ、−OH、NR4647、CO2H、SO2 45 、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、C1〜4アルキル、およびC1〜4
    ルコキシから独立に選択され; R45はC1〜4アルキルであり; R46はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され; R47はそれぞれの出現時にHおよびC1〜4アルキルから独立に選択され; kは1または2であり; mは0または1であり; nは1または2である ことを特徴とする化合物。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の化合物であって、 Xは−NH−であり; R1はH、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜4シクロアルキル、 0〜1個のR2で置換されたC1〜3アルキル、 0〜1個のR2で置換されたC2〜3アルケニル、および 0〜1個のR2で置換されたC2〜3アルキニルから選択され; R2はそれぞれの出現時に C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR42で置換されたフェニル、 0〜3個のR41で置換されたC3〜6炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
    含み、0〜3個のR41で置換された5〜6員複素環系から独立に選択され; R5はH、メチル、エチル、プロピル、またはブチルであり; R6aはH、メチル、エチル、メトキシ、−OH、または−CF3であり; R6bはHであり; R7およびR9はそれぞれの出現時に H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、−NR4647、 C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜4アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
    含み、0〜3個のR31で置換された5〜6員複素環系から独立に選択され; R8は H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、 C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜4アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜2個のR11で置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR11で置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
    含み、0〜3個のR31で置換された5〜6員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、N
    12S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から選択され; R11は H、ハロ、−CF3、−CN、−NO2、 C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜4アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基 0〜5個のR33で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
    含み、0〜3個のR31で置換された5〜6員複素環系から選択され; R12はそれぞれの出現時に 0〜1個のR12aで置換されたC1〜4アルキル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R12aはそれぞれの出現時に 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R13はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され; あるいは、R12およびR13は連結して−O−または−N(R14)−で任意に置
    換された5または6員環を形成し; あるいは、R12およびR13はNに結合しているときに組み合わされて、1個の
    N、2個のN、3個のN、1個のNと1個のO、および1個のNと1個のSから
    なる群より選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9または10員二環式複素環
    系であって、不飽和または部分飽和であり、0〜2個のR16で置換された二環式
    複素環系を形成してもよく; R14はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
    独立に選択され; R15はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
    独立に選択され; R16はそれぞれの出現時にH、OH、F、Cl、CN、NO2、メチル、エチ
    ル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、およびトリフルオロメトキシか
    ら独立に選択され; R31はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CF3、メチル、エチル、および
    プロピルから独立に選択され; R33はそれぞれの出現時に H、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、SO245、NR4647、−C(=O)
    H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキル−オキシ−、
    1〜4アルキルオキシ−、 C1〜4アルキルチオ−、C1〜4アルキル−C(=O)−、C1〜4アルキル−C(
    =O)NH−、C1〜4アルキル−OC(=O)−、 C1〜4アルキル−C(=O)O−、C3〜6シクロアルキル−オキシ−、 C3〜6シクロアルキルメチル−オキシ−、 OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC1〜6
    ルキル、および OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC2〜6
    ルケニルから独立に選択され; R41はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、 C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル
    、およびC1〜3アルキルから独立に選択され; R42はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、CH
    (=NH)NH2、NHC(=NH)NH2、 C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル
    、C3〜6シクロアルキル、およびC1〜3アルキルから独立に選択され; R43はそれぞれ0〜3個のR44で置換されたシクロプロピル、シクロブチル、
    シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、またはピリジルであり; R44はそれぞれの出現時にH、ハロ、−OH、NR4647、CO2H、SO2 45 、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、メチル、エチル、プロピル、ブチ
    ル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、およびブトキシから独立に選択され; R45はメチル、エチル、プロピル、またはブチルであり; R46はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
    独立に選択され; R47はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
    独立に選択され; kは1であり; mは1であり; nは1または2である ことを特徴とする化合物。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載の化合物であって、 Xは−NH−であり; R1はH、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜4シクロアルキル、 0〜1個のR2で置換されたC1〜3アルキル、 0〜1個のR2で置換されたC2〜3アルケニル、および 0〜1個のR2で置換されたC2〜3アルキニルから選択され; R2はそれぞれの出現時に C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR42で置換されたフェニル、 0〜3個のR41で置換されたC3〜6炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
    含み、0〜3個のR41で置換された5〜6員複素環系から独立に選択され; R5はH、メチル、エチル、プロピル、またはブチルであり; R6aはH、メチル、エチル、メトキシ、−OH、または−CF3であり; R6bはHであり; R7およびR9はそれぞれの出現時に H、F、Cl、−CH3、−OCH3、−CF3、−OCF3、−CN、および−N
    2から独立に選択され; R8は H、F、Cl、Br、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、 C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜4アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜2個のR11で置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR11で置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
    含み、0〜3個のR31で置換された5〜6員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、N
    12S(O)215、ならびにNR12C(O)NHR15から選択され; R11は H、ハロ、−CF3、−CN、−NO2、 C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜4アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR33で置換されたC3〜10シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基 0〜5個のR33で置換されたアリール、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
    含み、0〜3個のR31で置換された5〜6員複素環系から選択され; R12はそれぞれの出現時に 0〜1個のR12aで置換されたC1〜4アルキル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルケニル、 0〜1個のR12aで置換されたC2〜4アルキニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R12aはそれぞれの出現時に 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系から独立に選択され; R13はそれぞれの出現時にH、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、およびC 2〜4 アルキニルから独立に選択され; あるいは、R12およびR13は連結して−O−または−N(R14)−で任意に置
    換された5または6員環を形成し; あるいは、R12およびR13はNに結合しているときに組み合わされて、N、O
    、およびSからなる群より選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9または10
    員二環式複素環系であって、インドリル、インドリニル、インダゾリル、ベンズ
    イミダゾリル、ベンズイミダゾリニル、ベンズトリアゾリル、ベンズオキサゾリ
    ル、ベンズオキサゾリニル、ベンズチアゾリルおよびジオキソベンズチアゾリル
    から選択され、0〜1個のR16で置換された二環式複素環系を形成してもよく; R14はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
    独立に選択され; R15はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
    独立に選択され; R16はそれぞれの出現時にH、OH、F、Cl、CN、NO2、メチル、エチ
    ル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、およびトリフルオロメトキシか
    ら独立に選択され; R31はそれぞれの出現時にH、OH、ハロ、CF3、メチル、エチル、および
    プロピルから独立に選択され; R33はそれぞれの出現時に H、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、SO245、NR4647、−C(=O)
    H、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキル−オキシ−、
    1〜4アルキルオキシ−、 C1〜4アルキルチオ−、C1〜4アルキル−C(=O)−、C1〜4アルキル−C(
    =O)NH−、C1〜4アルキル−OC(=O)−、 C1〜4アルキル−C(=O)O−、C3〜6シクロアルキル−オキシ−、C3〜6
    クロアルキルメチル−オキシ−、 OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC1〜6
    ルキル、および OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、またはブトキシで置換されたC2〜6
    ルケニルから独立に選択され; R41はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、 C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル
    、およびC1〜3アルキルから独立に選択され; R42はそれぞれの出現時に H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、NR4647、NO2、CN、CH
    (=NH)NH2、NHC(=NH)NH2、 C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル
    、C3〜6シクロアルキル、およびC1〜3アルキルから独立に選択され; R43はそれぞれ0〜3個のR44で置換されたシクロプロピル、シクロブチル、
    シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、またはピリジルであり; R44はそれぞれの出現時にH、ハロ、−OH、NR4647、CO2H、SO2 45 、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、メチル、エチル、プロピル、ブチ
    ル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、およびブトキシから独立に選択され; R45はメチル、エチル、プロピル、またはブチルであり; R46はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
    独立に選択され; R47はそれぞれの出現時にH、メチル、エチル、プロピル、およびブチルから
    独立に選択され; kは1であり; mは1であり; nは1または2である ことを特徴とする化合物。
  6. 【請求項6】 請求項2に記載の化合物であって、 Xは−NH−であり; R1はH、 0〜1個のR2で置換されたC1〜5アルキル、 0〜1個のR2で置換されたC2〜5アルケニル、および 0〜1個のR2で置換されたC2〜3アルキニルから選択され; R2はC3〜6シクロアルキルであり; R5はH、メチル、エチル、またはプロピルであり; R6aはH、メチル、またはエチルであり; R6bはHであり; R7およびR9はそれぞれの出現時に H、F、Cl、−CH3、−OCH3、−CF3、−OCF3、−CN、および−N
    2から独立に選択され; R8は R11で置換されたメチル、 R11で置換されたエテニル、 OR12、SR12、NR1213、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、N
    12S(O)215、およびNR12C(O)NHR15から選択され; R11は 0〜5個のフルオロで置換されたフェニル、 R33で置換された2−(H3CCH2C(=O))−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CC(=O))−フェニル−、 R33で置換された2−(HC(=O))−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CCH(OH))−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CCH2CH(OH))−フェニル−、 R33で置換された2−(HOCH2)−フェニル−、 R33で置換された2−(HOCH2CH2)−フェニル−、 R33で置換された2−(H3COCH2)−フェニル−、 R33で置換された2−(H3COCH2CH2)−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CCH(OMe))−フェニル−、 R33で置換された2−(H3COC(=O))−フェニル−、 R33で置換された2−(HOCH2CH=CH)−フェニル−、 R33で置換された2−((MeOC=O)CH=CH)−フェニル−、 R33で置換された2−(メチル)−フェニル−、 R33で置換された2−(エチル)−フェニル−、 R33で置換された2−(i−プロピル)−フェニル−、 R33で置換された2−(F3C)−フェニル−、 R33で置換された2−(NC)−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CO)−フェニル−、 R33で置換された2−(フルオロ)−フェニル−、 R33で置換された2−(クロロ)−フェニル−、 R33で置換された3−(NC)−フェニル−、 R33で置換された3−(H3CO)−フェニル−、 R33で置換された3−(フルオロ)−フェニル−、 R33で置換された3−(クロロ)−フェニル−、 R33で置換された4−(NC)−フェニル−、 R33で置換された4−(フルオロ)−フェニル−、 R33で置換された4−(クロロ)−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CS)−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CO)−フェニル−、 R33で置換された4−(エトキシ)−フェニル−、 R33で置換された4−(i−プロポキシ)−フェニル−、 R33で置換された4−(i−ブトキシ)−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH2CH2C(=O))−フェニル−、 R33で置換された4−((H3C)2CHC(=O))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH2C(=O))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CC(=O))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH2CH2CH(OH))−フェニル−、 R33で置換された4−((H3C)2CHCH(OH))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH2CH(OH))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH(OH))−フェニル−、 R33で置換された4−(シクロプロピルオキシ)−フェニル−、 R33で置換された4−(シクロブチルオキシ)−フェニル−、および R33で置換された4−(シクロペンチルオキシ)−フェニル−から選択され; R12は 0〜5個のフルオロで置換されたフェニル、 R33で置換された2−(H3CCH2C(=O))−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CC(=O))−フェニル−、 R33で置換された2−(HC(=O))−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CCH(OH))−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CCH2CH(OH))−フェニル−、 R33で置換された2−(HOCH2)−フェニル−、 R33で置換された2−(HOCH2CH2)−フェニル−、 R33で置換された2−(H3COCH2)−フェニル−、 R33で置換された2−(H3COCH2CH2)−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CCH(OMe))−フェニル−、 R33で置換された2−(H3COC(=O))−フェニル−、 R33で置換された2−(HOCH2CH=CH)−フェニル−、 R33で置換された2−((MeOC=O)CH=CH)−フェニル−、 R33で置換された2−(メチル)−フェニル−、 R33で置換された2−(エチル)−フェニル−、 R33で置換された2−(i−プロピル)−フェニル−、 R33で置換された2−(F3C)−フェニル−、 R33で置換された2−(NC)−フェニル−、 R33で置換された2−(H3CO)−フェニル−、 R33で置換された2−(フルオロ)−フェニル−、 R33で置換された2−(クロロ)−フェニル−、 R33で置換された3−(NC)−フェニル−、 R33で置換された3−(H3CO)−フェニル−、 R33で置換された3−(フルオロ)−フェニル−、 R33で置換された3−(クロロ)−フェニル−、 R33で置換された4−(NC)−フェニル−、 R33で置換された4−(フルオロ)−フェニル−、 R33で置換された4−(クロロ)−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CS)−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CO)−フェニル−、 R33で置換された4−(エトキシ)−フェニル−、 R33で置換された4−(i−プロポキシ)−フェニル−、 R33で置換された4−(i−ブトキシ)−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH2CH2C(=O))−フェニル−、 R33で置換された4−((H3C)2CHC(=O))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH2C(=O))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CC(=O))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH2CH2CH(OH))−フェニル−、 R33で置換された4−((H3C)2CHCH(OH))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH2CH(OH))−フェニル−、 R33で置換された4−(H3CCH(OH))−フェニル−、 R33で置換された4−(シクロプロピルオキシ)−フェニル−、 R33で置換された4−(シクロブチルオキシ)−フェニル−、および R33で置換された4−(シクロペンチルオキシ)−フェニル−から選択され; R13はH、メチル、またはエチルであり; あるいは、R12およびR13は連結してピロリル、ピロリジニル、イミダゾリル
    、ピペリジニル、ピペラジニル、メチルピペリジニル、およびモルホリニルから
    選択される5または6員環を形成し; あるいは、R12およびR13はNに結合しているときに組み合わされて、N、O
    、およびSからなる群より選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9または10
    員二環式複素環系であって、インドリル、インドリニル、インダゾリル、ベンズ
    イミダゾリル、ベンズイミダゾリニル、ベンズトリアゾリル、ベンズオキサゾリ
    ル、ベンズオキサゾリニル、ベンズチアゾリルおよびジオキソベンズチアゾリル
    から選択され、0〜1個のR16で置換された二環式複素環系を形成してもよく; R15はH、メチル、エチル、プロピル、またはブチルであり; R16はそれぞれの出現時にH、OH、F、Cl、CN、NO2、メチル、エチ
    ル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、およびトリフルオロメトキシか
    ら独立に選択され; R33はそれぞれの出現時にH、F、Cl、−CH3、−OCH3、−CF3、−
    OCF3、−CN、および−NO2から独立に選択され; kは1であり; mは1であり; nは1または2である ことを特徴とする化合物。
  7. 【請求項7】 請求項2に記載の式(I−a)の化合物であって、 【化2】 式中、 bは一重結合または二重結合であり; Xは−NR10A−であり; R1は 水素、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、
    n−ペンチル、n−ヘキシル、2−プロピル、2−ブチル、2−ペンチル、2−
    ヘキシル、2−メチルプロピル、2−メチルブチル、2−メチルペンチル、2−
    エチルブチル、3−メチルペンチル、3−メチルブチル、4−メチルペンチル、
    2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエ
    チル、 2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、トランス−2−ブテニル、3−
    メチル−ブテニル、3−ブテニル、トランス−2−ペンテニル、シス−2−ペン
    テニル、4−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、3,3−ジクロロ−2
    −プロペニル、トランス−3−フェニル−2−プロペニル、 シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロ
    ピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチ
    ル、 ベンジル、2−メチルベンジル、3−メチルベンジル、4−メチルベンジル、2
    ,5−ジメチルベンジル、2,4−ジメチルベンジル、3,5−ジメチルベンジ
    ル、 2,4,6−トリメチル−ベンジル、3−メトキシ−ベンジル、3,5−ジメト
    キシベンジル、ペンタフルオロベンジル、2−フェニルエチル、1−フェニル−
    2−プロピル、4−フェニルブチル、4−フェニルベンジル、2−フェニルベン
    ジル、 (2,3−ジメトキシ−フェニル)C(=O)−、(2,5−ジメトキシ−フェ
    ニル)C(=O)−、(3,4−ジメトキシ−フェニル)C(=O)−、(3,
    5−ジメトキシ−フェニル)C(=O)−、シクロプロピル−C(=O)−、イ
    ソプロピル−C(=O)−、エチル−CO2−、プロピル−CO2−、t−ブチル
    −CO2−、2,6−ジメトキシ−ベンジル、2,4−ジメトキシ−ベンジル、
    2,4,6−トリメトキシ−ベンジル、2,3−ジメトキシ−ベンジル、2,4
    ,5−トリメトキシ−ベンジル、2,3,4−トリメトキシ−ベンジル、3,4
    −ジメトキシ−ベンジル、3,4,5−トリメトキシ−ベンジル、(4−フルオ
    ロ−フェニル)エチル、 −CH=CH2、−CH2−CH=CH2、−CH=CH−CH3、−C≡CH、−
    C≡C−CH3および−CH2−C≡CH から選択され; R7、R8およびR9はそれぞれの出現時に独立に、 水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプ
    ロピル、ブチル、t−ブチル、ニトロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキ
    シ、イソプロポキシ、トリフルオロメトキシ、フェニル、 メチルC(=O)−、エチルC(=O)−、プロピルC(=O)−、イソプロピ
    ルC(=O)−、ブチルC(=O)−、フェニルC(=O)−、 メチルCO2−、エチルCO2−、プロピルCO2−、イソプロピルCO2−、ブチ
    ルCO2−、フェニルCO2−、 ジメチルアミノ−S(=O)−、ジエチルアミノ−S(=O)−、ジプロピルア
    ミノ−S(=O)−、ジ−イソプロピルアミノ−S(=O)−、ジブチルアミノ
    −S(=O)−、ジフェニルアミノ−S(=O)−、 ジメチルアミノ−SO2−、ジエチルアミノ−SO2−、ジプロピルアミノ−SO 2 −、ジ−イソプロピルアミノ−SO2−、ジブチルアミノ−SO2−、ジフェニ
    ルアミノ−SO2−、 ジメチルアミノ−C(=O)−、ジエチルアミノ−C(=O)−、ジプロピルア
    ミノ−C(=O)−、ジ−イソプロピルアミノ−C(=O)−、ジブチルアミノ
    −C(=O)−、ジフェニルアミノ−C(=O)−、 2−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、2−ブロモフェニル、2−シアノ
    フェニル、2−メチルフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2−メトキ
    シフェニル、2−トリフルオロメトキシフェニル、 3−クロロフェニル、3−フルオロフェニル、3−ブロモフェニル、3−シアノ
    フェニル、3−メチルフェニル、3−エチルフェニル、3−プロピルフェニル、
    3−イソプロピルフェニル、3−ブチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェ
    ニル、3−メトキシフェニル、3−イソプロポキシフェニル、3−トリフルオロ
    メトキシフェニル、3−チオメトキシフェニル、 4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、4−ブロモフェニル、4−シアノ
    フェニル、4−メチルフェニル、4−エチルフェニル、4−プロピルフェニル、
    4−イソプロピルフェニル、4−ブチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェ
    ニル、4−メトキシフェニル、4−イソプロポキシフェニル、4−トリフルオロ
    メトキシフェニル、4−チオメトキシフェニル、 2,3−ジクロロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,3−ジメチルフ
    ェニル、2,3−ジトリフルオロメチルフェニル、2,3−ジメトキシフェニル
    、2,3−ジトリフルオロメトキシフェニル、 2,4−ジクロロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,4−ジメチルフ
    ェニル、2,4−ジトリフルオロメチルフェニル、2,4−ジメトキシフェニル
    、2,4−ジトリフルオロメトキシフェニル、 2,5−ジクロロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,5−ジメチルフ
    ェニル、2,5−ジトリフルオロメチルフェニル、2,5−ジメトキシフェニル
    、2,5−ジトリフルオロメトキシフェニル、 2,6−ジクロロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2,6−ジメチルフ
    ェニル、2,6−ジトリフルオロメチルフェニル、2,6−ジメトキシフェニル
    、2,6−ジトリフルオロメトキシフェニル、 3,4−ジクロロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3,4−ジメチルフ
    ェニル、3,4−ジトリフルオロメチルフェニル、3,4−ジメトキシフェニル
    、3,4−ジトリフルオロメトキシフェニル、 2,4,6−トリクロロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2,4
    ,6−トリメチルフェニル、2,4,6−トリトリフルオロメチルフェニル、2
    ,4,6−トリメトキシフェニル、2,4,6−トリトリフルオロメトキシフェ
    ニル、 2−クロロ−4−CF3−フェニル、2−フルオロ−3−クロロ−フェニル、2
    −クロロ−4−CF3−フェニル、2−クロロ−4−メトキシ−フェニル、2−
    メトキシ−4−イソプロピル−フェニル、2−CF3−4−メトキシ−フェニル
    、2−メチル−4−メトキシ−5−フルオロ−フェニル、2−メチル−4−メト
    キシ−フェニル、2−クロロ−4−CF3O−フェニル、2,4、5−トリメチ
    ル−フェニル、2−メチル−4−クロロ−フェニル、 メチル−C(=O)NH−、エチル−C(=O)NH−、プロピル−C(=O)
    NH−、イソプロピル−C(=O)NH−、ブチル−C(=O)NH−、フェニ
    ル−C(=O)NH−、 4−アセチルフェニル、3−アセトアミドフェニル、4−ピリジル、2−フラニ
    ル、2−チオフェニル、2−ナフチル、 2−Me−5−F−フェニル、2−F−5−Me−フェニル、2−MeO−5−
    F−フェニル、2−Me−3−Cl−フェニル、3−NO2−フェニル、2−N
    2−フェニル、2−Cl−3−Me−フェニル、2−Me−4−EtO−フェ
    ニル、2−Me−4−F−フェニル、2−Cl−6−F−フェニル、2−Cl−
    4−(CHF2)O−フェニル、2,4−ジMeO−6−F−フェニル、2−C
    3−6−F−フェニル、2−MeS−フェニル、2,6−ジCl−4−MeO
    −フェニル、2,3,4−トリF−フェニル、2,6−ジF−4−Cl−フェニ
    ル、2,3,4,6−テトラF−フェニル、2,3,4、5,6−ペンタF−フ
    ェニル、2−CF3−4−EtO−フェニル、2−CF3−4−iPro−フェニ
    ル、2−CF3−4−Cl−フェニル、2−CF3−4−F−フェニル、2−Cl
    −4−EtO−フェニル、2−Cl−4−iPrO−フェニル、2−Et−4−
    MeO−フェニル、2−CHO−4−MeO−フェニル、2−CH(OH)Me
    −4−MeO−フェニル、2−CH(OMe)Me−4−MeO−フェニル、2
    −C(=O)Me−4−MeO−フェニル、2−CH2(OH)−4−MeO−
    フェニル、2−CH2(OMe)−4−MeO−フェニル、2−CH(OH)E
    t−4−MeO−フェニル、2−C(=O)Et−4−MeO−フェニル、(Z
    )−2−CH=CHCO2Me−4−MeO−フェニル、2−CH2CH2CO2
    e−4−MeO−フェニル、(Z)−2−CH=CHCH2(OH)−4−Me
    O−フェニル、(E)−2−CH=CHCO2Me−4−MeO−フェニル、(
    E)−2−CH=CHCH2(OH)−4−MeO−フェニル、2−CH2CH2
    OMe−4−MeO−フェニル、2−F−4−MeO−フェニル、2−Cl−4
    −F−フェニル、(2−Cl−フェニル)−CH=CH−、(3−Cl−フェニ
    ル)−CH=CH−、(2,6−ジF−フェニル)−CH=CH−、−CH2
    H=CH2、フェニル−CH=CH−、(2−Me−4−MeO−フェニル)−
    CH=CH−、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロヘキシルメチル、−C
    2CH2CO2Et、−(CH23CO2Et、−(CH24CO2Et、ベンジ
    ル、2−F−ベンジル、3−F−ベンジル、4−F−ベンジル、3−MeO−ベ
    ンジル、3−OH−ベンジル、2−MeO−ベンジル、2−OH−ベンジル、2
    −CO2Me−3−MeO−フェニル、2−Me−4−CN−フェニル、2−M
    e−3−CN−フェニル、2−CF3−4−CN−フェニル、3−CHO−フェ
    ニル、3−CH2(OH)−フェニル、3−CH2(OMe)−フェニル、3−C
    2(NMe2)−フェニル、3−CN−4−F−フェニル、3−CONH2−4
    −F−フェニル、2−CH2(NH2)−4−MeO−フェニル−、フェニル−N
    H−、(4−F−フェニル)−NH−、(2,4−ジCl−フェニル)−NH−
    、フェニル−C(=O)NH−、ベンジル−NH−、(2−Me−4−MeO−
    フェニル)−NH−、(2−F−4−MeO−フェニル)−NH−、(2−Me
    −4−F−フェニル)−NH−、フェニル−S−、−NMe2、1−ピロリジニ
    ルおよび−N(トシレート)2から選択され; ただし、R7、R8およびR9のうちの2個は独立に、水素、フルオロ、クロロ
    、ブロモ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブ
    チル、ニトロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシおよ
    びトリフルオロメトキシから選択され; R10Aは水素、メチル、エチル、ベンジルおよび4−フルオロベンジルから選
    択され; mは1であり、 nは1または2である ことを特徴とする化合物。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の式(IV)の化合物であって、 【化3】 式中、 bは一重結合であり、架橋水素はシス位にあり; R1は 水素、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、
    n−ペンチル、n−ヘキシル、2−プロピル、2−ブチル、2−ペンチル、2−
    ヘキシル、2−メチルプロピル、2−メチルブチル、2−メチルペンチル、2−
    エチルブチル、3−メチルペンチル、3−メチルブチル、4−メチルペンチル、
    2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエ
    チル、2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、トランス−2−ブテニル
    、3−メチル−ブテニル、3−ブテニル、トランス−2−ペンテニル、シス−2
    −ペンテニル、4−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、3,3−ジクロ
    ロ−2−プロペニル、トランス−3−フェニル−2−プロペニル、シクロプロピ
    ル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、
    シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、−CH=
    CH2、−CH2−CH=CH2、−CH=CH−CH3、−C≡CH、−C≡C−
    CH3および−CH2−C≡CHから選択され; R7およびR9はそれぞれの出現時に独立に、水素、フルオロ、メチル、トリフ
    ルオロメチルおよびメトキシから選択され; R8は 水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプ
    ロピル、ブチル、t−ブチル、ニトロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキ
    シ、イソプロポキシ、トリフルオロメトキシ、フェニル、 メチルC(=O)−、エチルC(=O)−、プロピルC(=O)−、イソプロピ
    ルC(=O)−、ブチルC(=O)−、フェニルC(=O)−、 メチルCO2−、エチルCO2−、プロピルCO2−、イソプロピルCO2−、ブチ
    ルCO2−、フェニルCO2−、 ジメチルアミノ−S(=O)−、ジエチルアミノ−S(=O)−、ジプロピルア
    ミノ−S(=O)−、ジ−イソプロピルアミノ−S(=O)−、ジブチルアミノ
    −S(=O)−、ジフェニルアミノ−S(=O)−、 ジメチルアミノ−SO2−、ジエチルアミノ−SO2−、ジプロピルアミノ−SO 2 −、ジ−イソプロピルアミノ−SO2−、ジブチルアミノ−SO2−、ジフェニ
    ルアミノ−SO2−、 ジメチルアミノ−C(=O)−、ジエチルアミノ−C(=O)−、ジプロピルア
    ミノ−C(=O)−、ジ−イソプロピルアミノ−C(=O)−、ジブチルアミノ
    −C(=O)−、ジフェニルアミノ−C(=O)−、 2−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、2−ブロモフェニル、2−シアノ
    フェニル、2−メチルフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2−メトキ
    シフェニル、2−トリフルオロメトキシフェニル、 3−クロロフェニル、3−フルオロフェニル、3−ブロモフェニル、3−シアノ
    フェニル、3−メチルフェニル、3−エチルフェニル、3−プロピルフェニル、
    3−イソプロピルフェニル、3−ブチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェ
    ニル、3−メトキシフェニル、3−イソプロポキシフェニル、3−トリフルオロ
    メトキシフェニル、3−チオメトキシフェニル、 4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、4−ブロモフェニル、4−シアノ
    フェニル、4−メチルフェニル、4−エチルフェニル、4−プロピルフェニル、
    4−イソプロピルフェニル、4−ブチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェ
    ニル、4−メトキシフェニル、4−イソプロポキシフェニル、4−トリフルオロ
    メトキシフェニル、4−チオメトキシフェニル、 2,3−ジクロロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,3−ジメチルフ
    ェニル、2,3−ジトリフルオロメチルフェニル、2,3−ジメトキシフェニル
    、2,3−ジトリフルオロメトキシフェニル、 2,4−ジクロロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,4−ジメチルフ
    ェニル、2,4−ジトリフルオロメチルフェニル、2,4−ジメトキシフェニル
    、2,4−ジトリフルオロメトキシフェニル、 2,5−ジクロロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,5−ジメチルフ
    ェニル、2,5−ジトリフルオロメチルフェニル、2,5−ジメトキシフェニル
    、2,5−ジトリフルオロメトキシフェニル、 2,6−ジクロロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2,6−ジメチルフ
    ェニル、2,6−ジトリフルオロメチルフェニル、2,6−ジメトキシフェニル
    、2,6−ジトリフルオロメトキシフェニル、 3,4−ジクロロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3,4−ジメチルフ
    ェニル、3,4−ジトリフルオロメチルフェニル、3,4−ジメトキシフェニル
    、3,4−ジトリフルオロメトキシフェニル、 2,4,6−トリクロロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2,4
    ,6−トリメチルフェニル、2,4,6−トリトリフルオロメチルフェニル、2
    ,4,6−トリメトキシフェニル、2,4,6−トリトリフルオロメトキシフェ
    ニル、 2−クロロ−4−CF3−フェニル、2−フルオロ−3−クロロ−フェニル、2
    −クロロ−4−CF3−フェニル、2−クロロ−4−メトキシ−フェニル、2−
    メトキシ−4−イソプロピル−フェニル、2−CF3−4−メトキシ−フェニル
    、2−メチル−4−メトキシ−5−フルオロ−フェニル、2−メチル−4−メト
    キシ−フェニル、2−クロロ−4−CF3O−フェニル、2,4、5−トリメチ
    ル−フェニル、2−メチル−4−クロロ−フェニル、 メチル−C(=O)NH−、エチル−C(=O)NH−、プロピル−C(=O)
    NH−、イソプロピル−C(=O)NH−、ブチル−C(=O)NH−、フェニ
    ル−C(=O)NH−、 4−アセチルフェニル、3−アセトアミドフェニル、4−ピリジル、2−フラニ
    ル、2−チオフェニル、2−ナフチル、 2−Me−5−F−フェニル、2−F−5−Me−フェニル、2−MeO−5−
    F−フェニル、2−Me−3−Cl−フェニル、3−NO2−フェニル、2−N
    2−フェニル、2−Cl−3−Me−フェニル、2−Me−4−EtO−フェ
    ニル、2−Me−4−F−フェニル、2−Cl−6−F−フェニル、2−Cl−
    4−(CHF2)O−フェニル、2,4−ジMeO−6−F−フェニル、2−C
    3−6−F−フェニル、2−MeS−フェニル、2,6−ジCl−4−MeO
    −フェニル、2,3,4−トリF−フェニル、2,6−ジF−4−Cl−フェニ
    ル、2,3,4,6−テトラF−フェニル、2,3,4、5,6−ペンタF−フ
    ェニル、2−CF3−4−EtO−フェニル、2−CF3−4−iPrO−フェニ
    ル、2−CF3−4−Cl−フェニル、2−CF3−4−F−フェニル、2−Cl
    −4−EtO−フェニル、2−Cl−4−iPrO−フェニル、2−Et−4−
    MeO−フェニル、2−CHO−4−MeO−フェニル、2−CH(OH)Me
    −4−MeO−フェニル、2−CH(OMe)Me−4−MeO−フェニル、2
    −C(=O)Me−4−MeO−フェニル、2−CH2(OH)−4−MeO−
    フェニル、2−CH2(OMe)−4−MeO−フェニル、2−CH(OH)E
    t−4−MeO−フェニル、2−C(=O)Et−4−MeO−フェニル、(Z
    )−2−CH=CHCO2Me−4−MeO−フェニル、2−CH2CH2CO2
    e−4−MeO−フェニル、(Z)−2−CH=CHCH2(OH)−4−Me
    O−フェニル、(E)−2−CH=CHCO2Me−4−MeO−フェニル、(
    E)−2−CH=CHCH2(OH)−4−MeO−フェニル、2−CH2CH2
    OMe−4−MeO−フェニル、2−F−4−MeO−フェニル、2−Cl−4
    −F−フェニル、(2−Cl−フェニル)−CH=CH−、(3−Cl−フェニ
    ル)−CH=CH−、(2,6−ジF−フェニル)−CH=CH−、−CH2
    H=CH2、フェニル−CH=CH−、(2−Me−4−MeO−フェニル)−
    CH=CH−、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロヘキシルメチル、−C
    2CH2CO2Et、−(CH23CO2Et、−(CH24CO2Et、ベンジ
    ル、2−F−ベンジル、3−F−ベンジル、4−F−ベンジル、3−MeO−ベ
    ンジル、3−OH−ベンジル、2−MeO−ベンジル、2−OH−ベンジル、2
    −CO2Me−3−MeO−フェニル、2−Me−4−CN−フェニル、2−M
    e−3−CN−フェニル、2−CF3−4−CN−フェニル、3−CHO−フェ
    ニル、3−CH2(OH)−フェニル、3−CH2(OMe)−フェニル、3−C
    2(NMe2)−フェニル、3−CN−4−F−フェニル、3−CONH2−4
    −F−フェニル、2−CH2(NH2)−4−MeO−フェニル−、フェニル−N
    H−、(4−F−フェニル)−NH−、(2,4−ジCl−フェニル)−NH−
    、フェニル−C(=O)NH−、ベンジル−NH−、(2−Me−4−MeO−
    フェニル)−NH−、(2−F−4−MeO−フェニル)−NH−、(2−Me
    −4−F−フェニル)−NH−、フェニル−S−、−NMe2、1−ピロリジニ
    ルおよび−N(トシレート)2から選択され; R10Aは水素、メチル、エチル、4−フルオロベンジルおよびベンジルから選
    択され; nは1または2である ことを特徴とする化合物。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の化合物であって、 Xは−NR10A−、−C(=O)NR10A−または−NR10AC(=O)−であ
    り; R1は Zで置換されたC1〜6アルキル、 Zで置換されたC2〜6アルケニル、 Zで置換されたC2〜6アルキニル、 Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 Zで置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
    、Zで置換された5〜6員複素環系、 0〜2個のR2で置換されたC1〜6アルキル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜6アルケニル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜6アルキニル 0〜2個のR2で置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
    、0〜2個のR2で置換された5〜6員複素環系から選択され; ZはH、 −CH(OH)R2、 −C(エチレンジオキシ)R2、 −OR2、 −SR2、 −NR23、 −C(O)R2、 −C(O)NR23、 −NR3C(O)R2、 −C(O)OR2、 −OC(O)R2、 −CH(=NR4)NR23、 −NHC(=NR4)NR23、 −S(O)R2、 −S(O)22、 −S(O)2NR23および−NR3S(O)22 から選択され; R2はそれぞれの出現時に独立に、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR42で置換されたアリール、 0〜3個のR41で置換されたC3〜10炭素環残基および N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
    個のR41で置換された5〜10員複素環系 から選択され; R3はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、
    2〜4アルキニルおよびC1〜4アルコキシから選択され; あるいは、R2およびR3は連結して−O−または−N(R4)−で任意に置換
    された5または6員環を形成し; R4はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、プロピルおよびブチ
    ルから選択され; R5はH、メチル、エチル、プロピルまたはブチルであり; R6aは H、−OH、−NR4647、−CF3、 C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4アルコキシ、C 1〜4 ハロアルキル、C3〜6シクロアルキルおよび 0〜3個のR44で置換されたアリール から選択され; R6bはHであり; R7、R8およびR9はそれぞれの出現時に独立に、 H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−CN、−NO2、−NR4647、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜8アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、OおよびSからなる群から選択される1個〜4個のヘテロ原子を含み、0〜
    3個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
    CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
    S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 、NR14S(O)212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR1 2 S(O)215およびNR12C(O)NHR15 から選択され; R10Aは、H、 0〜1個のR10Bで置換されたC1〜6アルキル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルケニル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルキニル、および C1〜6アルコキシから選択され; R10Bは、 C1〜4アルコキシ、 C3〜6シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜3個のR33で置換されたフェニル、および N、O、およびSからなる群から選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
    含み、0〜2個のR44で置換された5〜6員複素環系から選択され; R11は H、ハロ、−CF3、−CN、−NO2、 C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜8アルコキシ、C3〜10シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
    個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、OC(O)OR12
    CH(=NR14)NR1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12
    S(O)212、S(O)NR1213、S(O)2NR1213、NR14S(O)R 12 およびNR14S(O)212 から選択され; R12はそれぞれの出現時に独立に、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基および N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
    個のR31で置換された5〜10員複素環系 から選択され; R13はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニルお
    よびC2〜4アルキニルから選択され; あるいは、R12およびR13は連結して−O−または−N(R14)−で任意に置
    換された5または6員環を形成し; R14はそれぞれの出現時に独立に、HおよびC1〜4アルキルから選択され; R31はそれぞれの出現時に独立に、H、OH、ハロ、CF3、SO245、NR 4647、メチル、エチルおよびプロピルから選択され; R33はそれぞれの出現時に独立に、 H、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、SO245、NR4647、C1〜3アルキ
    ル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C3〜5シクロアルキル、C1〜3ハロ
    アルキル、C1〜3ハロアルキルオキシ−、C1〜3アルキルオキシ−、C1〜3アル
    キルチオ−、C1〜3アルキル−C(=O)−およびC1〜3アルキル−C(=O)
    NH−から選択され; R41はそれぞれの出現時に独立に、H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO2
    45、NR4647、NO2、CN、=O、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル
    、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR42で置換されたアリールおよび N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
    個のR44で置換された5〜10員複素環系 から選択され; R42はそれぞれの出現時に独立に、 H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、SR45、NR4647、OR48、 NO2、CN、CH(=NH)NH2、NHC(=NH)NH2、 C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
    、C3〜6シクロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR44で置換されたアリールおよび N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
    個のR44で置換された5〜10員複素環系 から選択され; R43は、0〜3個のR44で置換された、C3〜5シクロアルキルまたはアリール
    であり; R44はそれぞれの出現時に独立に、H、ハロ、−OH、NR4647、CO2
    、SO245、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、C1〜4アルキルおよびC 1〜4 アルコキシから選択され; R45はC1〜4アルキルであり; R46はそれぞれの出現時に独立に、HおよびC1〜4アルキルから選択され; R47はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、−C(=O)NH(
    1〜4アルキル)、−SO2(C1〜4アルキル)、−SO2(フェニル)、−C(
    =O)O(C1〜4アルキル)、−C(=O)(C1〜4アルキル)および−C(=
    O)Hから選択され; R48はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、−C(=O)NH(
    1〜4アルキル)、−C(=O)O(C1〜4アルキル)、−C(=O)(C1〜4 アルキル)および−C(=O)Hから選択され; kは1または2であり; mは0、1または2であり; nは1または2である ことを特徴とする化合物。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の化合物であって、 Xは−NR10A−であり; R1は Zで置換されたC2〜5アルキル、 Zで置換されたC2〜5アルケニル、 Zで置換されたC2〜5アルキニル、 Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 Zで置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
    、Zで置換された5〜6員複素環系、 0〜2個のR2で置換されたC1〜5アルキル、 0〜2個のR2で置換されたC2〜5アルケニルおよび 0〜2個のR2で置換されたC2〜5アルキニル から選択され; ZはH、 −CH(OH)R2、 −C(エチレンジオキシ)R2、 −OR2、 −SR2、 −NR23、 −C(O)R2、 −C(O)NR23、 −NR3C(O)R2、 −C(O)OR2、 −OC(O)R2、 −CH(=NR4)NR23、 −NHC(=NR4)NR23、 −S(O)R2、 −S(O)22、 −S(O)2NR23および−NR3S(O)22 から選択され; R2はそれぞれの出現時に独立に、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR42で置換されたアリール、 0〜3個のR41で置換されたC3〜10炭素環残基および 0〜3個のR41で置換された、N、OおよびSからなる群から選択される1〜4
    個のヘテロ原子を有する5〜10員複素環系 から選択され; R3はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニルおよびC1〜4アルコキシから選択され; あるいは、R2およびR3は連結して−O−または−N(R4)−で任意に置換
    された5または6員環を形成し; R4はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、プロピルおよびブチ
    ルから選択され; R5はH、メチルまたはエチルであり; R6aは H、−OH、−NR4647、−CF3、 C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4アルコキシ、C 1〜4 ハロアルキルおよびC3〜6シクロアルキルから選択され; R6bはHであり; R7、R8およびR9はそれぞれの出現時に独立に、 H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−OCH3、−CN、−NO2、−NR 4647、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜6アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
    個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、CH(=NR14)N
    1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12、S(O)212、S
    (O)2NR1213、NR14S(O)212、NR14S(O)R12、NR14S(O
    212、NR12C(O)R15、NR12C(O)OR15、NR12S(O)215
    よびNR12C(O)NHR15 から選択され; R10AはH、 0〜1個のR10Bで置換されたC1〜6アルキル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルケニル、 0〜1個のR10Bで置換されたC2〜6アルキニル、および C1〜6アルコキシから選択され; R10Bは C1〜4アルコキシ、 C3〜6シクロアルキル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜6炭素環残基、 0〜3個のR33で置換されたフェニル、ならびに N、O、およびSからなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子を
    含み、0〜2個のR44で置換された5〜6員複素環系から選択され; R11は H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−OCH3、−CN、−NO2、−NR 4647、 C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜6アルコキシ、(C1〜4ハロアルキル)オキシ、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基、 0〜5個のR33で置換されたアリール、 N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
    個のR31で置換された5〜10員複素環系、 OR12、SR12、NR1213、C(O)H、C(O)R12、C(O)NR1213 、NR14C(O)R12、C(O)OR12、OC(O)R12、CH(=NR14)N
    1213、NHC(=NR14)NR1213、S(O)R12、S(O)212、S
    (O)2NR1213およびNR14S(O)212 から選択され; R12はそれぞれの出現時に独立に、 C1〜4アルキル、 C2〜4アルケニル、 C2〜4アルキニル、 C3〜6シクロアルキル、 0〜5個のR33で置換されたフェニル、 0〜3個のR33で置換されたC3〜10炭素環残基および N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
    個のR31で置換された5〜10員複素環系 から選択され; R13はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニルお
    よびC2〜4アルキニルから選択され; あるいは、R12およびR13は連結して−O−または−N(R14)−で任意に置
    換された5または6員環を形成し; R14はそれぞれの出現時に独立に、HおよびC1〜4アルキルから選択され; R31はそれぞれの出現時に独立に、H、OH、ハロ、CF3、メチルおよびエ
    チルから選択され; R33はそれぞれの出現時に独立に、H、OH、ハロ、CN、NO2、CF3、メ
    チルおよびエチルから選択され; R41はそれぞれの出現時に独立に、H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO2
    45、NR4647、NO2、CN、=O、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル
    、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR42で置換されたアリールおよび N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
    個のR44で置換された5〜10員複素環系 から選択され; R42はそれぞれの出現時に独立に、 H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、SR45、NR4647、OR48、 NO2、CN、CH(=NH)NH2、NHC(=NH)NH2、 C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
    、C3〜6シクロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR44で置換されたアリールおよび N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
    個のR44で置換された5〜10員複素環系 から選択され; R43は、0〜3個のR44で置換された、C3〜6シクロアルキルまたはアリール
    であり; R44はそれぞれの出現時に独立に、H、ハロ、−OH、NR4647、CO2
    、SO245、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、C1〜4アルキルおよびC 1〜4 アルコキシから選択され; R45はC1〜4アルキルであり; R46はそれぞれの出現時に独立に、HおよびC1〜3アルキルから選択され; R47はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、−C(=O)NH(
    1〜4アルキル)、−SO2(C1〜4アルキル)、−SO2(フェニル)、−C(
    =O)O(C1〜4アルキル)、−C(=O)(C1〜4アルキル)および−C(=
    O)Hから選択され; R48はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、−C(=O)NH(
    1〜4アルキル)、−C(=O)O(C1〜4アルキル)、−C(=O)(C1〜4 アルキル)および−C(=O)Hから選択され; kは1または2であり; mは0、1または2であり; nは1または2である ことを特徴とする化合物。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載の化合物であって、 Xは−NR10A−であり; R1は Zで置換されたC2〜4アルキル、 Zで置換されたC2〜4アルケニル、 Zで置換されたC2〜4アルキニル、 Zで置換されたC3〜6シクロアルキル、 Zで置換されたアリール、 N、O、およびSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み
    、Zで置換された5〜6員複素環系、 0〜2個のR2で置換されたC2〜4アルキルおよび 0〜2個のR2で置換されたC2〜4アルケニル から選択され; ZはH、 −CH(OH)R2、 −C(エチレンジオキシ)R2、 −OR2、 −SR2、 −NR23、 −C(O)R2、 −C(O)NR23、 −NR3C(O)R2、 −C(O)OR2、 −S(O)R2、 −S(O)22、 −S(O)2NR23および−NR3S(O)22 から選択され; R2はそれぞれの出現時に独立に、 0〜5個のR42で置換されたフェニル、 0〜3個のR41で置換されたC3〜10炭素環残基および 0〜3個のR41で置換された、N、OおよびSからなる群から選択される1〜4
    個のヘテロ原子を有する5〜10員複素環系 から選択され; R3はそれぞれの出現時に独立に、H、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、
    2〜4アルキニルおよびC1〜4アルコキシから選択され; あるいは、R2およびR3は連結して−O−または−N(R4)−で任意に置換
    された5または6員環を形成し; R4はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、プロピルおよびブチ
    ルから選択され; R5はHであり; R6aはH、−OH、−CF3、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシ
    およびエトキシから選択され; R6bはHであり; R7、R8およびR9はそれぞれの出現時に独立に、 H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−OCH3、−CN、−NO2、 C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、(C1〜3ハロアルキ
    ル)オキシ、および 0〜2個のR11で置換されたC1〜4アルキル から選択され; R10AはH、0〜1個のR10Bで置換された、C1〜6アルキル、C1〜4アルコキ
    シおよびC1〜2アルキルから選択され; R10BはC3〜6シクロアルキルまたは 0〜3個のR33で置換されたフェニルから選択され; R11は H、ハロ、−CF3、−OCF3、−OH、−OCH3、−CN、−NO2、 C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシおよび(C1〜3ハロア
    ルキル)オキシから選択され; R33はそれぞれの出現時に独立に、H、OH、ハロ、CF3およびメチルから
    選択され; R41はそれぞれの出現時に独立に、H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO2
    45、NR4647、NO2、CN、=O、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル
    、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR42で置換されたアリールおよび N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
    個のR44で置換された5〜10員複素環系 から選択され; R42はそれぞれの出現時に独立に、 H、CF3、ハロ、OH、CO2H、SO245、SR45、NR4647、OR48、 NO2、CN、CH(=NH)NH2、NHC(=NH)NH2、 C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル
    、C3〜6シクロアルキル、 0〜1個のR43で置換されたC1〜4アルキル、 0〜3個のR44で置換されたアリールおよび N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3
    個のR44で置換された5〜10員複素環系 から選択され; R43は、それぞれ0〜3個のR44で置換された、シクロプロピル、シクロブチ
    ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニルまたはピリジルであり; R44はそれぞれの出現時に独立に、H、ハロ、−OH、NR4647、CO2
    、SO245、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、メチル、エチル、プロピ
    ル、ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシおよびブトキシから選択され; R45はメチル、エチル、プロピルまたはブチルであり; R46はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、プロピルおよびブチ
    ルから選択され; R47はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、n−プロピル、i−
    プロピル、n−ブチル、i−ブチル、−C(=O)NH(メチル)、−C(=O
    )NH(エチル)、−SO2(メチル)、−SO2(エチル)、−SO2(フェニ
    ル)、−C(=O)O(メチル)、−C(=O)O(エチル)、−C(=O)(
    メチル)、−C(=O)(エチル)および−C(=O)Hから選択され; R48はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、n−プロピル、i−
    プロピル、−C(=O)NH(メチル)、−C(=O)NH(エチル)、−C(
    =O)O(メチル)、−C(=O)O(エチル)、−C(=O)(メチル)、−
    C(=O)(エチル)および−C(=O)Hから選択され; kは1であり; mは0、1または2であり; nは1または2である ことを特徴とする化合物。
  12. 【請求項12】 請求項9に記載の化合物であって、 Xは−NH−であり; R1は Zで置換されたエチル、 Zで置換されたプロピル、 Zで置換されたブチル、 Zで置換されたプロペニル、 Zで置換されたブテニル、 R2で置換されたエチル、 R2で置換されたプロピル、 R2で置換されたブチル、 R2で置換されたプロペニルおよび R2で置換されたブテニル から選択され; ZはH、 −CH(OH)R2、 −OR2、 −SR2、 −NR23、 −C(O)R2、 −C(O)NR23、 −NR3C(O)R2、 −C(O)OR2、 −S(O)R2、 −S(O)22、 −S(O)2NR23および−NR3S(O)22 から選択され; R2はそれぞれの出現時に独立に、 0〜3個のR42で置換されたフェニル、 0〜3個のR42で置換されたナフチル、 0〜3個のR41で置換されたシクロプロピル、 0〜3個のR41で置換されたシクロブチル、 0〜3個のR41で置換されたシクロペンチル、 0〜3個のR41で置換されたシクロヘキシル、 0〜3個のR41で置換されたピリジル、 0〜3個のR41で置換されたインドリル、 0〜3個のR41で置換されたインドリニル、 0〜3個のR41で置換されたベンズイミダゾリル、 0〜3個のR41で置換されたベンズトリアゾリル、 0〜3個のR41で置換されたベンゾチエニル、 0〜3個のR41で置換されたベンゾフラニル、 0〜3個のR41で置換されたフタルイミド−1−イル、 0〜3個のR41で置換されたインデン−2−イル、 0〜3個のR41で置換された2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル、 0〜3個のR41で置換されたインダゾリル、 0〜3個のR41で置換されたテトラヒドロキノリニルおよび 0〜3個のR41で置換されたテトラヒドロ−イソキノリニル から選択され; R3はそれぞれの出現時に独立に、H、メチルおよびエチルから選択され; R5はHであり; R6aはH、−OH、メチルおよびメトキシから選択され; R6bはHであり; R7、R8およびR9はそれぞれの出現時に独立に、H、F、Cl、メチル、エ
    チル、メトキシ、−CF3および−OCF3から選択され; R41はそれぞれの出現時に独立に、H、F、Cl、Br、OH、CF3、NO2 、CN、=O、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシおよびエトキシか
    ら選択され; R42はそれぞれの出現時に独立に、H、F、Cl、Br、OH、CF3、SO245、SR45、NR4647、OR48、NO2、CN、=O、メチル、エチル、プ
    ロピル、ブチル、メトキシおよびエトキシから選択され; R45はメチル、エチル、プロピルまたはブチルであり; R46はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、プロピルおよびブチ
    ルから選択され; R47はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、n−プロピル、i−
    プロピル、n−ブチル、i−ブチル、−C(=O)NH(メチル)、−C(=O
    )NH(エチル)、−SO2(メチル)、−SO2(エチル)、−SO2(フェニ
    ル)、−C(=O)O(メチル)、−C(=O)O(エチル)、−C(=O)(
    メチル)、−C(=O)(エチル)および−C(=O)Hから選択され; R48はそれぞれの出現時に独立に、H、メチル、エチル、n−プロピル、i−
    プロピル、−C(=O)NH(メチル)、−C(=O)NH(エチル)、−C(
    =O)O(メチル)、−C(=O)O(エチル)、−C(=O)(メチル)、−
    C(=O)(エチル)および−C(=O)Hから選択され; kは1であり; mは0、1または2であり; nは1または2である ことを特徴とする化合物。
  13. 【請求項13】 請求項9に記載の式(I−a)の化合物であって、 【化4】 式中、 bは一重結合または二重結合であり; Xは−NR10A−であり; R1は −(CH23C(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−ブロモ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−メチル−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−メトキシ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−(3,4−ジクロロ−フェニル)フェニル)、 −(CH23C(=O)(3−メチル−4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2,3−ジメトキシ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−クロロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(3−メチル−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−t−ブチル−フェニル)、 −(CH23C(=O)(3,4−ジフルオロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−メトキシ−5−フルオロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−フルオロ−1−ナフチル)、 −(CH23C(=O)(ベンジル)、 −(CH23C(=O)(4−ピリジル)、 −(CH23C(=O)(3−ピリジル)、 −(CH23CH(OH)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23CH(OH)(4−ピリジル)、 −(CH23CH(OH)(2,3−ジメトキシ−フェニル)、 −(CH23S(3−フルオロ−フェニル)、 −(CH23S(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23S(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23SO2(3−フルオロ−フェニル)、 −(CH23SO2(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23O(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23O(フェニル)、 −(CH23O(3−ピリジル)、 −(CH23O(4−ピリジル)、 −(CH23O(2−NH2−フェニル)、 −(CH23O(2−NH2−5−F−フェニル)、 −(CH23O(2−NH2−4−F−フェニル)、 −(CH23O(2−NH2−3−F−フェニル)、 −(CH23O(2−NH2−4−Cl−フェニル)、 −(CH23O(2−NH2−4−OH−フェニル)、 −(CH23O(2−NH2−4−Br−フェニル)、 −(CH23O(2−NHC(=O)Me−4−F−フェニル)、 −(CH23O(2−NHC(=O)Me−フェニル)、 −(CH23NH(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23N(メチル)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23CO2(エチル)、 −(CH23C(=O)N(メチル)(メトキシ)、 −(CH23C(=O)NH(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NHC(=O)(フェニル)、 −(CH22NMeC(=O)(フェニル)、 −(CH22NHC(=O)(2−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NMeC(=O)(2−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NHC(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NMeC(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NHC(=O)(2,4−ジフルオロ−フェニル)、 −(CH22NMeC(=O)(2,4−ジフルオロ−フェニル)、 −(CH23(3−インドリル)、 −(CH23(1−メチル−3−インドリル)、 −(CH23(1−インドリル)、 −(CH23(1−インドリニル)、 −(CH23(1−ベンズイミダゾリル)、 −(CH23(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−1−イル)、 −(CH23(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)、 −(CH22(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−1−イル)、 −(CH22(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)、 −(CH23(3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル)、 −(CH22C(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH22C(=O)NH(4−フルオロ−フェニル)、 −CH2CH2(3−インドリル)、 −CH2CH2(1−フタルイミジル)、 −(CH24C(=O)N(メチル)(メトキシ)、 −(CH24CO2(エチル)、 −(CH24C(=O)(フェニル)、 −(CH24(シクロヘキシル)、 −(CH23CH(フェニル)2、 −CH2CH2CH=C(フェニル)2、 −CH2CH2CH=CMe(4−F−フェニル)、 −(CH23CH(4−フルオロ−フェニル)2、 −CH2CH2CH=C(4−フルオロ−フェニル)2、 −(CH22(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−5−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−3−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−4−Cl−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−4−OH−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−4−Br−フェニル)、 −(CH23(1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23(5−F−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23(7−F−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23(6−Cl−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23(6−Br−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23C(=O)(2−NHMe−フェニル)、 −(CH23(1−ベンゾチエン−3−イル)、 −(CH23(6−F−1H−インドール−1−イル)、 −(CH23(5−F−1H−インドール−1−イル)、 −(CH23(6−F−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)、 −(CH23(5−F−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)、 −(CH23(6−F−1H−インドール−3−イル)、 −(CH23(5−F−1H−インドール−3−イル)、 −(CH23(5−F−1H−インドール−3−イル)、 −(CH23(9H−プリン−9−イル)、 −(CH23(7H−プリン−7−イル)、 −(CH23(6−F−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23C(=O)(2−NHSO2Me−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHC(=O)Me−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHC(=O)Me−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHCO2Et−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHC(=O)NHEt−4−F−フェニル)、
    −(CH23C(=O)(2−NHCHO−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−OH−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−MeS−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHSO2Me−4−F−フェニル)、 −(CH22C(Me)CO2Me、 −(CH22C(Me)CH(OH)(4−F−フェニル)2、 −(CH22C(Me)CH(OH)(4−Cl−フェニル)2、 −(CH22C(Me)C(=O)(4−F−フェニル)、 −(CH22C(Me)C(=O)(2−MeO−4−F−フェニル)、 −(CH22C(Me)C(=O)(3−Me−4−F−フェニル)、 −(CH22C(Me)C(=O)(2−Me−フェニル)、 −(CH22C(Me)C(=O)フェニル、 【化5】 から選択され; R7、R8およびR9はそれぞれの出現時に独立に、 水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプ
    ロピル、ブチル、t−ブチル、ニトロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキ
    シ、イソプロポキシ、トリフルオロメトキシ、フェニル、ベンジル、 HC(=O)−、メチルC(=O)−、エチルC(=O)−、プロピルC(=O
    )−、イソプロピルC(=O)−、n−ブチルC(=O)−、イソブチルC(=
    O)−、secブチルC(=O)−、tertブチルC(=O)−、フェニルC
    (=O)−、 メチルC(=O)NH−、エチルC(=O)NH−、プロピルC(=O)NH−
    、イソプロピルC(=O)NH−、n−ブチルC(=O)NH−、イソブチルC
    (=O)NH−、secブチルC(=O)NH−、tertブチルC(=O)N
    H−、フェニルC(=O)NH−、 メチルアミノ−、エチルアミノ−、プロピルアミノ−、イソプロピルアミノ−、
    n−ブチルアミノ−、イソブチルアミノ−、secブチルアミノ−、tertブ
    チルアミノ−、フェニルアミノ− から選択され; ただし、置換基R7、R8およびR9のうちの2個が独立に、水素、フルオロ、 クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、
    t−ブチル、ニトロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキ
    シおよびトリフルオロメトキシから選択され; R10Aは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ベンジル
    、2−クロロベンジル、2−フルオロベンジル、2−ブロモベンジル、2−メチ
    ルベンジル、2−トリフルオロメチルベンジル、2−メトキシベンジル、2−ト
    リフルオロメトキシベンジル、3−クロロベンジル、3−フルオロベンジル、3
    −ブロモベンジル、3−メチルベンジル、3−トリフルオロメチルベンジル、3
    −メトキシベンジル、3−トリフルオロメトキシベンジル、4−クロロベンジル
    、4−フルオロベンジル、4−ブロモベンジル、4−メチルベンジル、4−トリ
    フルオロメチルベンジル、4−メトキシベンジル、および4−トリフルオロメト
    キシベンジルから選択され; kは1または2であり; mは1または2であり; nは1または2である ことを特徴とする化合物。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の式(IV−a)の化合物であって、 【化6】 式中、 bは一重結合であり、架橋水素はシス位にあり; R1は −(CH23C(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−ブロモ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−メチル−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−メトキシ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−(3,4−ジクロロ−フェニル)フェニル)、 −(CH23C(=O)(3−メチル−4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2,3−ジメトキシ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−クロロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(3−メチル−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−t−ブチル−フェニル)、 −(CH23C(=O)(3,4−ジフルオロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−メトキシ−5−フルオロ−フェニル)、 −(CH23C(=O)(4−フルオロ−1−ナフチル)、 −(CH23C(=O)(ベンジル)、 −(CH23C(=O)(4−ピリジル)、 −(CH23C(=O)(3−ピリジル)、 −(CH23CH(OH)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23CH(OH)(4−ピリジル)、 −(CH23CH(OH)(2,3−ジメトキシ−フェニル)、 −(CH23S(3−フルオロ−フェニル)、 −(CH23S(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23S(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23SO2(3−フルオロ−フェニル)、 −(CH23SO2(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23O(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23O(フェニル)、 −(CH23NH(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23N(メチル)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH23CO2(エチル)、 −(CH23C(=O)N(メチル)(メトキシ)、 −(CH23C(=O)NH(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NHC(=O)(フェニル)、 −(CH22NMeC(=O)(フェニル)、 −(CH22NHC(=O)(2−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NMeC(=O)(2−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NHC(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NMeC(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH22NHC(=O)(2,4−ジフルオロ−フェニル)、 −(CH22NMeC(=O)(2,4−ジフルオロ−フェニル)、 −(CH23(3−インドリル)、 −(CH23(1−メチル−3−インドリル)、 −(CH23(1−インドリル)、 −(CH23(1−インドリニル)、 −(CH23(1−ベンズイミダゾリル)、 −(CH23(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−1−イル)、 −(CH23(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)、 −(CH22(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−1−イル)、 −(CH22(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)、 −(CH23(3,4ジヒドロ−1(2H)−キノリニル)、 −(CH22C(=O)(4−フルオロ−フェニル)、 −(CH22C(=O)NH(4−フルオロ−フェニル)、 −CH2CH2(3−インドリル)、 −CH2CH2(1−フタルイミジル)、 −(CH24C(=O)N(メチル)(メトキシ)、 −(CH24CO2(エチル)、 −(CH24C(=O)(フェニル)、 −(CH24(シクロヘキシル)、 −(CH23CH(フェニル)2、 −CH2CH2CH=C(フェニル)2、 −CH2CH2CH=CMe(4−F−フェニル)、 −(CH23CH(4−フルオロ−フェニル)2、 −CH2CH2CH=C(4−フルオロ−フェニル)2、 −(CH22(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−5−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−3−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−4−Cl−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−4−OH−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NH2−4−Br−フェニル)、 −(CH23(1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23(5−F−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23(7−F−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23(6−Cl−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23(6−Br−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23C(=O)(2−NHMe−フェニル)、 −(CH23(1−ベンゾチエン−3−イル)、 −(CH23(6−F−1H−インドール−1−イル)、 −(CH23(5−F−1H−インドール−1−イル)、 −(CH23(6−F−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)、 −(CH23(5−F−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)、 −(CH23(6−F−1H−インドール−3−イル)、 −(CH23(5−F−1H−インドール−3−イル)、 −(CH23(5−F−1H−インドール−3−イル)、 −(CH23(9H−プリン−9−イル)、 −(CH23(7H−プリン−7−イル)、 −(CH23(6−F−1H−インダゾール−3−イル)、 −(CH23C(=O)(2−NHSO2Me−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHC(=O)Me−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHC(=O)Me−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHCO2Et−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHC(=O)NHEt−4−F−フェニル)、
    −(CH23C(=O)(2−NHCHO−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−OH−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−MeS−4−F−フェニル)、 −(CH23C(=O)(2−NHSO2Me−4−F−フェニル)、 −(CH22C(Me)CO2Me、 −(CH22C(Me)CH(OH)(4−F−フェニル)2、 −(CH22C(Me)CH(OH)(4−Cl−フェニル)2、 −(CH22C(Me)C(=O)(4−F−フェニル)、 −(CH22C(Me)C(=O)(2−MeO−4−F−フェニル)、 −(CH22C(Me)C(=O)(3−Me−4−F−フェニル)、 −(CH22C(Me)C(=O)(2−Me−フェニル)、 −(CH22C(Me)C(=O)フェニル、 【化7】 から選択され; R7、R8およびR9はそれぞれの出現時に独立に、水素、フルオロ、クロロ、 ブロモ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチ
    ル、ニトロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、トリ
    フルオロメトキシ、メチルC(=O)−、エチルC(=O)−、プロピルC(=
    O)−、イソプロピルC(=O)−、メチルC(=O)NH−、エチルC(=O
    )NH−、プロピルC(=O)NH−、イソプロピルC(=O)NH、メチルア
    ミノ−、エチルアミノ−、プロピルアミノ−およびイソプロピルアミノ−から選
    択され; ただし、置換基R7、R8およびR9のうちの2個が独立に、水素、フルオロ、 クロロ、メチル、トリフルオロメチル、メトキシおよびトリフルオロメトキシか
    ら選択され; R10Aは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ベンジル
    、2−クロロベンジル、2−フルオロベンジル、2−ブロモベンジル、2−メチ
    ルベンジル、2−トリフルオロメチルベンジル、2−メトキシベンジル、2−ト
    リフルオロメトキシベンジル、3−クロロベンジル、3−フルオロベンジル、3
    −ブロモベンジル、3−メチルベンジル、3−トリフルオロメチルベンジル、3
    −メトキシベンジル、3−トリフルオロメトキシベンジル、4−クロロベンジル
    、4−フルオロベンジル、4−ブロモベンジル、4−メチルベンジル、4−トリ
    フルオロメチルベンジル、4−メトキシベンジル、および4−トリフルオロメト
    キシベンジルから選択され; mは1または2であり; nは1または2である ことを特徴とする化合物。
  15. 【請求項15】 表1に開示された化合物からなる群から選択される請求項
    1に記載の化合物。
  16. 【請求項16】 製薬上許容可能な担体および治療上有効な量の請求項1〜
    15のいずれか一項に記載の化合物またはその製薬上許容可能な塩を含むことを
    特徴とする医薬組成物。
  17. 【請求項17】 5HT2C受容体調節に関連する障害に罹患しているヒト
    を治療する方法であって、治療上有効な量の請求項1〜8のいずれか一項に記載
    の化合物またはその製薬上許容可能な塩をそれを必要とする患者に投与すること
    を含むことを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 5HT2c受容体調節に関連する障害に罹患しているヒト
    を治療するための請求項17に記載の方法であって、化合物が5HT2Cアゴニ
    ストであることを特徴とする方法。
  19. 【請求項19】 5HT2A受容体調節に関連する障害に罹患しているヒト
    を治療する方法であって、治療上有効な量の請求項1または請求項9〜14のい
    ずれか一項に記載の化合物またはその製薬上許容可能な塩をそれを必要とする患
    者に投与することを含むことを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 5HT2A受容体調節に関連する障害に罹患しているヒト
    を治療するための請求項19に記載の方法であって、化合物が5HT2Aアンタ
    ゴニストであることを特徴とする方法。
  21. 【請求項21】 肥満を治療する方法であって、治療上有効な量の請求項1
    〜15のいずれか一項に記載の化合物またはその製薬上許容可能な塩をそれを必
    要とする患者に投与することを含むことを特徴とする方法。
  22. 【請求項22】 精神分裂病を治療する方法であって、治療上有効な量の請
    求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物またはその製薬上許容可能な塩をそ
    れを必要とする患者に投与することを含むことを特徴とする方法。
  23. 【請求項23】 うつを治療する方法であって、治療上有効な量の請求項1
    〜15のいずれか一項に記載の化合物またはその製薬上許容可能な塩をそれを必
    要とする患者に投与することを含むことを特徴とする方法。
JP2001503860A 1999-06-15 2000-06-15 置換複素環縮合ガンマーカルボリン Expired - Lifetime JP4762465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13932199P 1999-06-15 1999-06-15
US60/139,321 1999-06-15
PCT/US2000/016498 WO2000077002A1 (en) 1999-06-15 2000-06-15 Substituted heterocycle fused gamma-carbolines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003502331A true JP2003502331A (ja) 2003-01-21
JP4762465B2 JP4762465B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=22486095

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001503860A Expired - Lifetime JP4762465B2 (ja) 1999-06-15 2000-06-15 置換複素環縮合ガンマーカルボリン
JP2001503859A Expired - Lifetime JP4863591B2 (ja) 1999-06-15 2000-06-15 置換複素環縮合ガンマーカルボリン
JP2001503867A Expired - Lifetime JP4916633B2 (ja) 1999-06-15 2000-06-15 置換複素環縮合ガンマ−カルボリン

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001503859A Expired - Lifetime JP4863591B2 (ja) 1999-06-15 2000-06-15 置換複素環縮合ガンマーカルボリン
JP2001503867A Expired - Lifetime JP4916633B2 (ja) 1999-06-15 2000-06-15 置換複素環縮合ガンマ−カルボリン

Country Status (19)

Country Link
US (7) US6552017B1 (ja)
EP (3) EP1189905B1 (ja)
JP (3) JP4762465B2 (ja)
CN (3) CN1371374A (ja)
AR (3) AR024377A1 (ja)
AT (3) ATE277055T1 (ja)
AU (3) AU5615900A (ja)
BR (3) BR0012084A (ja)
CA (3) CA2381322A1 (ja)
DE (3) DE60014083T2 (ja)
ES (3) ES2223537T3 (ja)
HK (3) HK1042480A1 (ja)
IL (3) IL147109A0 (ja)
MX (3) MXPA01012914A (ja)
NO (3) NO20016128L (ja)
NZ (1) NZ516031A (ja)
TR (1) TR200103658T2 (ja)
WO (3) WO2000077010A2 (ja)
ZA (1) ZA200109735B (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502330A (ja) * 1999-06-15 2003-01-21 ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー 置換複素環縮合ガンマーカルボリン
JP2010521464A (ja) * 2007-03-12 2010-06-24 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 置換ヘテロ環縮合ガンマ−カルボリンの合成
JP2011523949A (ja) * 2008-05-27 2011-08-25 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 睡眠障害および他の障害のための方法および組成物
JP2013525352A (ja) * 2010-04-22 2013-06-20 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP2015512951A (ja) * 2012-04-14 2015-04-30 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 有機化合物
JP2016539144A (ja) * 2013-12-03 2016-12-15 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 新規方法
JP2019503383A (ja) * 2016-01-26 2019-02-07 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 有機化合物
JP2019513140A (ja) * 2016-03-28 2019-05-23 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 新規共結晶
JP2019513143A (ja) * 2016-03-28 2019-05-23 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 新規塩類および結晶
JP2020503329A (ja) * 2016-12-29 2020-01-30 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 有機化合物
JP2020528430A (ja) * 2017-07-26 2020-09-24 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 有機化合物
JP2020535231A (ja) * 2017-09-26 2020-12-03 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 新規な塩および結晶
JP2022535630A (ja) * 2018-06-11 2022-08-10 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 置換ヘテロ環縮合ガンマ-カルボリン類合成
JP2022550635A (ja) * 2019-12-11 2022-12-02 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP7487204B2 (ja) 2018-12-17 2024-05-20 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物

Families Citing this family (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6407092B1 (en) 1999-04-23 2002-06-18 Pharmacia & Upjohn Company Tetracyclic azepinoindole compounds
US6586421B2 (en) 2000-09-20 2003-07-01 Pharmacia & Upjohn Company Substituted azepino[4,5b]indoline derivatives
AR031202A1 (es) 2000-11-03 2003-09-10 Wyeth Corp Ciclopenta(b) (1,4)diazepino(6,7,1-hi) indoles y derivados
AR031200A1 (es) 2000-11-03 2003-09-10 Wyeth Corp Cicloocta [b] [1,4] diazepino [6,7,1-hi] indoles y derivados
AR031199A1 (es) 2000-11-03 2003-09-10 Wyeth Corp Ciclohepta/b//1,4/diacepino/6,7,1-hi/indoles y derivados
SE0004245D0 (sv) 2000-11-20 2000-11-20 Pharmacia Ab Novel compounds and their use
CN1227237C (zh) 2000-11-20 2005-11-16 比奥维特罗姆股份公司 作为五羟色胺5-ht2受体拮抗剂的哌嗪基吡嗪化合物
US6849619B2 (en) 2000-12-20 2005-02-01 Bristol-Myers Squibb Company Substituted pyridoindoles as serotonin agonists and antagonists
MXPA03005438A (es) 2000-12-20 2004-05-05 Bristol Myers Squibb Co Pirioindoles substituidos como agonistas y antagonistas de serotonina.
CN1512879A (zh) * 2001-06-01 2004-07-14 �Ƹ��� 新的芳氨基丙烷类似物及其用于治疗青光眼的用途
WO2002098860A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-12 Alcon, Inc. Novel fused indazoles and indoles and their use for the treatment of glaucoma
MXPA03010807A (es) * 2001-06-01 2004-11-22 Alcon Inc Piranoidazoles y su uso para el tratamiento del glaucoma.
US20030060462A1 (en) * 2001-08-06 2003-03-27 Hoffman Robert L. Therapeutic compounds
WO2003014125A1 (en) * 2001-08-06 2003-02-20 Pharmacia & Upjohn Company Therapeutically useful tetracyclic ligands
AU2002336749A1 (en) * 2001-09-21 2003-04-01 Pharmacia And Upjohn Company Tricyclic indole derivatives as 5-ht ligands
CA2464412A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Pharmacia & Upjohn Company Tetracyclic azaindoles and -indolines having serotonin 5-ht2cactivity
TWI312781B (en) 2002-04-25 2009-08-01 [1,4]diazepino[6,7,1-ij]quinoline derivatives as antipsychotic and antiobesity agents
TW200307540A (en) 2002-04-25 2003-12-16 Wyeth Corp [1, 4]Diazocino[7, 8, 1-hi] indole derivatives as antipsychotic and antiobesity agents
TW200307682A (en) 2002-04-25 2003-12-16 Wyeth Corp 1,2,3,4,7,8-Hexahydro-6H-[1,4]diazepino[6,7,1-ij]quinoline derivatives as antipsychotic and antiobesity agents
AU2003243089B2 (en) 2002-06-19 2010-01-07 Biovitrum Ab (Publ) Novel compounds, their use and preparation
US6958420B2 (en) * 2002-07-19 2005-10-25 Board Of Trustees Of Michigan State University Synthesis of aminoarylboronic esters and substituted anilines from arenes via catalytic C-H activation/borylation/amination and uses thereof
CA2495192A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-11 Alcon, Inc. Substituted 5-chroman-5-yl-ethylamine compounds and their use for the treatment of glaucoma
MXPA05006277A (es) 2002-12-13 2005-09-08 Alcon Inc Analogos de benzopirano novedosos y su uso para el tratamiento de glaucoma.
AU2003303210A1 (en) * 2002-12-19 2004-07-14 Bristol-Myers Squibb Company Substituted tricyclic gamma-carbolines as serotonin receptor agonists and antagonists
CL2004000826A1 (es) 2003-04-25 2005-03-04 Pfizer Uso de un agonista para el receptor 5-ht2c para preparar un medicamento util en el tratamiento de la incontinencia urinaria provocada por estres, con la condicion de que el agonista no sea 1-[6-cloro-5-(trifluorometil)-2-piridinil]piperazina (org-129
US7728155B2 (en) 2003-10-24 2010-06-01 Wyeth Llc Dihydrobenzofuranyl alkanamines and methods for using same as cns agents
US7476687B2 (en) 2003-11-26 2009-01-13 Alcon, Inc. Substituted furo[2,3-g]indazoles for the treatment of glaucoma
US7338972B1 (en) 2003-12-15 2008-03-04 Alcon, Inc. Substituted 1-alkylamino-1H-indazoles for the treatment of glaucoma
AR046890A1 (es) 2003-12-15 2005-12-28 Alcon Inc [1,4] oxazino [2,3-g] indazoles sustituidos para el tratamiento del glaucoma.
US7129257B1 (en) 2003-12-15 2006-10-31 Alcon, Inc. Pyrazolo[3,4- e]benzoxazoles for the treatment of glaucoma
US8076352B2 (en) 2004-03-15 2011-12-13 Ptc Therapeutics, Inc. Administration of carboline derivatives useful in the treatment of cancer and other diseases
US8076353B2 (en) 2004-03-15 2011-12-13 Ptc Therapeutics, Inc. Inhibition of VEGF translation
JP4857452B2 (ja) 2004-03-15 2012-01-18 ピーティーシー セラピューティクス,インコーポレーテッド 血管新生の抑制に有用なカルボリン誘導体
US7767689B2 (en) * 2004-03-15 2010-08-03 Ptc Therapeutics, Inc. Carboline derivatives useful in the treatment of cancer
CN1968932A (zh) 2004-06-18 2007-05-23 惠氏公司 制备6-烷基-5-芳基磺酰基-二氢菲啶的方法
EP1792629A4 (en) 2004-08-25 2010-08-25 Takeda Pharmaceutical PREVENTIVE / REMEDY AGENTS FOR INCONTINENCE OF STRESS AND SELECETING METHOD THEREOF
GT200500317A (es) 2004-11-05 2006-10-27 Proceso para preparar compuestos de quinolina y productos obtenidos de los mismos
US7425572B2 (en) 2004-12-08 2008-09-16 Alcon, Inc. Use of dioxindoindazoles and dioxoloindazoles for treating glaucoma
AR054849A1 (es) 2005-07-26 2007-07-18 Wyeth Corp Diazepinoquinolinas, sintesis de las mismas, e intermediarios para obtenerlas
AU2007207508B2 (en) * 2006-01-19 2011-08-18 Athersys, Inc. Thiophenyl and pyrrolyl azepines as serotonin 5-HT2c receptor ligands and uses thereof
EP2018863B9 (en) 2006-05-16 2015-02-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused heterocyclic compound and use thereof
RU2009108280A (ru) 2006-08-08 2010-09-20 Санофи-Авентис (Fr) Ариламиноарилалкилзамещенные имидазолидин-2,4-дионы, способы их получения, содержащие эти соединения лекарственные средства и их применение
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
ES2393885T7 (es) 2007-06-04 2014-01-30 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de la guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros trastornos
US20100266504A1 (en) 2007-11-15 2010-10-21 Takahiro Matsumoto Condensed pyridine derivative and use thereof
JP5501251B2 (ja) 2008-01-11 2014-05-21 アルバニー モレキュラー リサーチ, インコーポレイテッド Mch拮抗薬としての(1−アジノン)置換ピリドインドール類
CN102046175B (zh) * 2008-03-12 2015-08-12 细胞内治疗公司 取代的杂环稠合的γ-咔啉固体
AU2015218433B2 (en) * 2008-05-27 2017-07-27 Intra-Cellular Therapies, Inc. Methods and compositions for sleep disorders and other disorders
ES2522968T3 (es) 2008-06-04 2014-11-19 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros trastornos
UY31968A (es) 2008-07-09 2010-01-29 Sanofi Aventis Nuevos derivados heterocíclicos, sus procesos para su preparación, y sus usos terapéuticos
AU2009270833B2 (en) 2008-07-16 2015-02-19 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
US9625475B2 (en) * 2008-09-29 2017-04-18 Abbvie Inc. Indole and indoline derivatives and methods of use thereof
EP2344505A2 (en) * 2008-09-29 2011-07-20 Abbott Laboratories Indole and indoline derivatives and methods of use thereof
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
EP2448585B1 (en) * 2009-07-01 2014-01-01 Albany Molecular Research, Inc. Azinone-substituted azepino[b]indole and pyrido-pyrrolo-azepine mch-1 antagonists, methods of making, and use thereof
US9073925B2 (en) 2009-07-01 2015-07-07 Albany Molecular Research, Inc. Azinone-substituted azabicycloalkane-indole and azabicycloalkane-pyrrolo-pyridine MCH-1 antagonists, methods of making, and use thereof
WO2011003012A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Albany Molecular Research, Inc. Azinone-substituted azapolycycle mch-1 antagonists, methods of making, and use thereof
WO2011003007A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Albany Molecular Research, Inc. Azabicycloalkane-indole and azabicycloalkane-pyrrolo-pyridine mch-1 antagonists, methods of making, and use thereof
AU2010273732A1 (en) 2009-07-14 2012-02-09 Albany Molecular Research, Inc. 5-HT3 receptor modulators, methods of making, and use thereof
SG178880A1 (en) 2009-08-26 2012-04-27 Sanofi Sa Novel crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrates, pharmaceuticals comprising these compounds and their use
US8575186B2 (en) 2009-10-05 2013-11-05 Albany Molecular Research, Inc. Epiminocycloalkyl[b] indole derivatives as serotonin sub-type 6 (5-HT6) modulators and uses thereof
JPWO2011071136A1 (ja) 2009-12-11 2013-04-22 アステラス製薬株式会社 線維筋痛症治療剤
US9040519B2 (en) 2010-02-18 2015-05-26 Medivation Technologies, Inc. Fused tetracyclic pyrido [4,3-B] indole and pyrido [3,4-B] indole derivatives and methods of use
US9193728B2 (en) * 2010-02-18 2015-11-24 Medivation Technologies, Inc. Fused tetracyclic pyrido [4,3-B] indole and pyrido [3,4-B] indole derivatives and methods of use
US9034865B2 (en) 2010-02-18 2015-05-19 Medivation Technologies, Inc. Pyrido [4,3-B] indole and pyrido [3,4-B] indole derivatives and methods of use
US20130267500A1 (en) 2010-09-01 2013-10-10 Arena Pharmaceuticals, Inc. 5-ht2c receptor agonists in the treatment of disorders ameliorated by reduction of norepinephrine level
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
US8697700B2 (en) 2010-12-21 2014-04-15 Albany Molecular Research, Inc. Piperazinone-substituted tetrahydro-carboline MCH-1 antagonists, methods of making, and uses thereof
US8993765B2 (en) 2010-12-21 2015-03-31 Albany Molecular Research, Inc. Tetrahydro-azacarboline MCH-1 antagonists, methods of making, and uses thereof
US9067949B2 (en) 2011-01-19 2015-06-30 Albany Molecular Research, Inc. Benzofuro[3,2-c] pyridines and related analogs as serotonin sub-type 6 (5-HT6) modulators for the treatment of obesity, metabolic syndrome, cognition and schizophrenia
US20140303144A1 (en) 2011-02-18 2014-10-09 Medivation Technologies, Inc. Compounds and methods of treating hypertension
JP6251038B2 (ja) 2011-03-01 2017-12-20 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼcアゴニストの調製方法
US8846666B2 (en) 2011-03-08 2014-09-30 Sanofi Oxathiazine derivatives which are substituted with benzyl or heteromethylene groups, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
WO2012120052A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8828995B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Branched oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
US8809325B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Sanofi Benzyl-oxathiazine derivatives substituted with adamantane and noradamantane, medicaments containing said compounds and use thereof
US8809324B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Sanofi Substituted phenyl-oxathiazine derivatives, method for producing them, drugs containing said compounds and the use thereof
WO2012120054A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120057A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2683699B1 (de) 2011-03-08 2015-06-24 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US8871758B2 (en) 2011-03-08 2014-10-28 Sanofi Tetrasubstituted oxathiazine derivatives, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
EP2567959B1 (en) 2011-09-12 2014-04-16 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
CA2891122C (en) 2012-11-14 2021-07-20 The Johns Hopkins University Methods and compositions for treating schizophrenia
US9822117B2 (en) * 2013-03-04 2017-11-21 Daya Drug Discoveries, Inc. Pyridoindolobenz[b,d]azepine derivatives and uses thereof
JP2016514671A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼのアゴニストおよびその使用
EP2968320B1 (en) 2013-03-15 2020-11-11 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
US10011637B2 (en) 2013-06-05 2018-07-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Ultra-pure agonists of guanylate cyclase C, method of making and using same
WO2015066344A1 (en) 2013-11-01 2015-05-07 Arena Pharmaceuticals, Inc. 5-ht2c receptor agonists and compositions and methods of use
BR112016023162B1 (pt) 2014-04-04 2022-11-29 Intra-Cellular Therapies, Inc Compostos orgânicos gama-carbolinas, composições farmacêuticas compreendendo os ditos compostos e uso dos mesmos no tratamento ou na profilaxia de transtornos de sistema nervoso central
MX2016013046A (es) 2014-04-04 2017-02-15 Intra-Cellular Therapies Inc Compuestos organicos.
WO2016172496A1 (en) 2015-04-23 2016-10-27 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Lsd1 inhibitors and uses thereof
EP3888656A1 (en) 2016-03-25 2021-10-06 Intra-Cellular Therapies, Inc. Deuterated heterocyclic gamma-carboline compounds and their use in the treatment or prophylaxis of a central nervous system disorder
WO2017172795A1 (en) 2016-03-28 2017-10-05 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel compositions and methods
US11331316B2 (en) 2016-10-12 2022-05-17 Intra-Cellular Therapies, Inc. Amorphous solid dispersions
FI3532459T3 (fi) 2016-10-26 2023-10-23 Constellation Pharmaceuticals Inc Lsd1-estäjiä ja niiden lääkinnällisiä käyttöjä
WO2018106916A1 (en) * 2016-12-07 2018-06-14 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated quinoxaline compounds
US10961245B2 (en) * 2016-12-29 2021-03-30 Intra-Cellular Therapies, Inc. Substituted heterocycle fused gamma-carbolines for treatment of central nervous system disorders
CA3054841A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel compositions and methods
WO2018189646A1 (en) 2017-04-10 2018-10-18 Dr. Reddy's Laboratories Limited AMORPHOUS FORM AND SOLID DISPERSIONS OF LUMATEPERONE p-TOSYLATE
MX2020000968A (es) * 2017-07-26 2020-09-28 Intra Cellular Therapies Inc Compuestos organicos.
US10513515B2 (en) 2017-08-25 2019-12-24 Biotheryx, Inc. Ether compounds and uses thereof
US11655251B2 (en) 2017-11-27 2023-05-23 Egis Gyogyszergyar Zrt. Method for the production of lumateperone and its salts
JPWO2019131902A1 (ja) 2017-12-27 2020-12-10 武田薬品工業株式会社 腹圧性尿失禁および便失禁の治療薬
MX2020009668A (es) 2018-03-16 2021-01-08 Intra Cellular Therapies Inc Métodos novedosos.
EP3768254A4 (en) 2018-03-23 2021-11-10 Intra-Cellular Therapies, Inc. ORGANIC COMPOUNDS
CA3108304A1 (en) 2018-06-21 2019-12-26 Aquestive Therapeutics, Inc. System and method for making personalized individual unit doses containing pharmaceutical actives
CN109100437A (zh) * 2018-07-22 2018-12-28 邯郸学院 仲胺类抗抑郁药物的质谱检测方法
CA3106239A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 Biotheryx, Inc. Bifunctional compounds as cdk modulators
EP3843738A4 (en) 2018-08-31 2022-06-01 Intra-Cellular Therapies, Inc. NEW METHODS
WO2020047408A1 (en) 2018-08-31 2020-03-05 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel methods
EP3846778A1 (en) 2018-09-07 2021-07-14 Aquestive Therapeutics, Inc. Oral film compositions and dosage forms having precise active dissolution profiles
US20220024924A1 (en) 2018-11-27 2022-01-27 Teva Czech Industries S.R.O Solid state forms of lumateperone salts and processes for preparation of lumateperone and salts thereof
JP2022514263A (ja) * 2018-12-17 2022-02-10 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 置換複素環縮合γ-カルボリンの合成
EP3898580A4 (en) * 2018-12-17 2022-08-10 Intra-Cellular Therapies, Inc. SYNTHESIS OF FUSED GAMMA-CARBOLINES WITH SUBSTITUTED HETEROCYCLES
EP3897643B1 (en) * 2018-12-21 2023-11-15 Intra-Cellular Therapies, Inc. A pyridopyrroloquinoxaline compound and its medical use
WO2020154519A2 (en) * 2019-01-23 2020-07-30 Intra-Cellular Therapies, Inc. Methods of treating addiction
BR112021016620A2 (pt) 2019-02-27 2021-11-03 Univ California Azepino-indóis e outros heterociclos para o tratamento de distúrbios cerebrais
JP2022526596A (ja) * 2019-04-04 2022-05-25 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 神経障害性疼痛の治療方法
EP4134101A1 (en) 2019-07-07 2023-02-15 Intra-Cellular Therapies, Inc. Deuterated lumateperone for the treatment of the bipolar ii disorder
CN115003279A (zh) 2019-11-01 2022-09-02 阿奎斯蒂弗医疗股份有限公司 前药组合物和治疗方法
KR20220126287A (ko) 2019-11-14 2022-09-15 어퀘스티브 테라퓨틱스, 아이엔씨. 멀티모달 조성물 및 치료 방법
WO2021222150A2 (en) 2020-04-28 2021-11-04 Anwita Biosciences, Inc. Interleukin-2 polypeptides and fusion proteins thereof, and their pharmaceutical compositions and therapeutic applications
JP2023544653A (ja) * 2020-10-09 2023-10-24 シューチン バイオファーマ カンパニー リミテッド 複素環置換の縮合γ-カルボリン誘導体、その製造方法、中間体及び使用
CN112062767B (zh) * 2020-10-20 2022-03-11 杭州科巢生物科技有限公司 一种卢美哌隆的制备方法及其中间体
JP2024505429A (ja) 2021-01-15 2024-02-06 アクエスティブ セラピューティクス インコーポレイテッド プロドラッグ組成物及び治療の方法
WO2022192476A1 (en) 2021-03-09 2022-09-15 Aquestive Therapeutics, Inc. Dosage forms having equivalent biocomparable profiles
WO2023134711A1 (zh) * 2022-01-14 2023-07-20 上海科技大学 并环哌啶类化合物及其制备方法和用途
CN114456149A (zh) * 2022-02-24 2022-05-10 中国科学技术大学 一种多巴胺drd2受体拮抗剂及其用途
WO2023178111A2 (en) * 2022-03-14 2023-09-21 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
WO2023178113A2 (en) * 2022-03-14 2023-09-21 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
WO2023225620A1 (en) 2022-05-18 2023-11-23 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3813392A (en) * 1969-06-09 1974-05-28 J Sellstedt Pyrrolo(1,2,3-alpha epsilon)quinoxalin-2(3h)-ones and related compounds
US3891643A (en) * 1972-05-15 1975-06-24 American Home Prod Pyrrolo{8 1,2,3-de{9 quinoxalin-2-(3H)-ones and related compounds
US3892746A (en) * 1969-06-09 1975-07-01 American Home Prod Pyrrolo{8 1,2,3-de{9 quinoxalin-2(3H)-ones and related compounds
US4219550A (en) * 1978-11-09 1980-08-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cis- and trans- octahydropyridopyrrolobenzheterocycles
WO2000064899A1 (en) * 1999-04-23 2000-11-02 Pharmacia & Upjohn Company Tetracyclic azepinoindole compounds as 5-ht receptor ligands

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3299078A (en) 1962-10-01 1967-01-17 Smith Kline French Lab Pyrido [3', 4': 4, 5] pyrrolo [3, 2, 1-hi] indoles and-[3, 2, 1-ij] quinolines
US4238607A (en) 1972-06-19 1980-12-09 Endo Laboratories Inc. Pyridopyrrolo benzheterocycles
US4013652A (en) 1972-06-19 1977-03-22 Endo Laboratories, Inc. Pyridopyrrolobenzoxazine
US4115577A (en) 1972-06-19 1978-09-19 Endo Laboratories, Inc. Pyridopyrrolobenzheterocycles
US4183936A (en) 1972-06-19 1980-01-15 Endo Laboratories, Inc. Pyridopyrrolobenzheterocycles
US3914421A (en) 1972-06-19 1975-10-21 Endo Lab Pyridopyrrolobenzheterocycles for combatting depression
FR2213283A1 (en) * 1973-11-15 1974-08-02 Inst Im Ordzhonikidze Pyrazino(1,2,3-ab)beta carbolines and homologues - antidepressants not acting by MAO inhibition
US4088647A (en) 1976-02-04 1978-05-09 Glushkov Robert Georgievich Pyrazino (1,2,3-ab)-β-carboline derivatives and salts thereof and method of preparing same
EP0300541B1 (en) * 1987-07-20 1996-03-27 Duphar International Research B.V 8,9-anellated-1,2,3,4-tetrahydro-beta-carboline derivatives
US5328905A (en) 1987-07-20 1994-07-12 Duphar International Research B.V. 8,9-anellated-1,2,3,4-tetrahydro-β-carboline derivatives
EP0347980A1 (en) * 1988-06-20 1989-12-27 Duphar International Research B.V 8,9-Annelated beta-carbolines and 8,9-anelated-3,4-dihydro-beta-carbolines
JPH02180885A (ja) 1988-09-01 1990-07-13 Glaxo Group Ltd ラクタム誘導体
US5223625A (en) 1988-12-22 1993-06-29 Duphar International Research B.V. Annelated indolo [3,2,-C]lactams
EP0377238A1 (en) * 1988-12-22 1990-07-11 Duphar International Research B.V New annelated indolo (3,2-c)-lactams
CA2011107A1 (en) 1990-02-28 1991-08-31 David E. Bays Lactam derivatives
US5512575A (en) 1991-08-15 1996-04-30 Zeneca Limited Methanoanthraceneyl methyl piperidinyl compounds
EP0725068A4 (en) 1993-10-20 1997-01-22 Tokyo Tanabe Co INDOLDER DERIVATIVES
US5654139A (en) 1994-09-21 1997-08-05 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Allelic variation of the serotonin 5HT2c receptor
US5902815A (en) 1996-09-03 1999-05-11 Washington University Use of 5HT-2A serotonin agonists to prevent adverse effects of NMDA receptor hypofunction
US5908830A (en) 1996-10-31 1999-06-01 Merck & Co., Inc. Combination therapy for the treatment of diabetes and obesity
ES2156845T1 (es) 1998-04-14 2001-08-01 Arena Pharm Inc Receptores de serotonina humana no endogenos constitutivamente activados y moduladores de moleculas pequeñas para estos.
US6140509A (en) 1998-06-26 2000-10-31 Arena Pharmaceuticals, Inc. Non-endogenous, constitutively activated human serotonin receptors and small molecule modulators thereof
US6407092B1 (en) 1999-04-23 2002-06-18 Pharmacia & Upjohn Company Tetracyclic azepinoindole compounds
US6552017B1 (en) * 1999-06-15 2003-04-22 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Substituted heterocycle fused gamma-carbolines

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3813392A (en) * 1969-06-09 1974-05-28 J Sellstedt Pyrrolo(1,2,3-alpha epsilon)quinoxalin-2(3h)-ones and related compounds
US3892746A (en) * 1969-06-09 1975-07-01 American Home Prod Pyrrolo{8 1,2,3-de{9 quinoxalin-2(3H)-ones and related compounds
US3891643A (en) * 1972-05-15 1975-06-24 American Home Prod Pyrrolo{8 1,2,3-de{9 quinoxalin-2-(3H)-ones and related compounds
US4219550A (en) * 1978-11-09 1980-08-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cis- and trans- octahydropyridopyrrolobenzheterocycles
WO2000064899A1 (en) * 1999-04-23 2000-11-02 Pharmacia & Upjohn Company Tetracyclic azepinoindole compounds as 5-ht receptor ligands

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502330A (ja) * 1999-06-15 2003-01-21 ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー 置換複素環縮合ガンマーカルボリン
JP2022180440A (ja) * 2007-03-12 2022-12-06 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 置換ヘテロ環縮合ガンマ-カルボリンの合成
JP2010521464A (ja) * 2007-03-12 2010-06-24 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 置換ヘテロ環縮合ガンマ−カルボリンの合成
JP2014208676A (ja) * 2007-03-12 2014-11-06 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 置換ヘテロ環縮合ガンマ−カルボリンの合成
JP2019147819A (ja) * 2007-03-12 2019-09-05 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 置換ヘテロ環縮合ガンマ−カルボリンの合成
JP2016155849A (ja) * 2007-03-12 2016-09-01 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 置換ヘテロ環縮合ガンマ−カルボリンの合成
JP2021006559A (ja) * 2007-03-12 2021-01-21 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 置換ヘテロ環縮合ガンマ−カルボリンの合成
JP2011523949A (ja) * 2008-05-27 2011-08-25 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 睡眠障害および他の障害のための方法および組成物
JP2015157828A (ja) * 2008-05-27 2015-09-03 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 睡眠障害および他の障害のための方法および組成物
JP2013525352A (ja) * 2010-04-22 2013-06-20 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP2015516395A (ja) * 2012-04-14 2015-06-11 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 新規方法
JP2015512951A (ja) * 2012-04-14 2015-04-30 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 有機化合物
JP2016539144A (ja) * 2013-12-03 2016-12-15 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 新規方法
JP2019503383A (ja) * 2016-01-26 2019-02-07 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 有機化合物
JP7471482B2 (ja) 2016-01-26 2024-04-19 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP7234337B2 (ja) 2016-01-26 2023-03-07 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP6995761B2 (ja) 2016-01-26 2022-01-17 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP2022050417A (ja) * 2016-01-26 2022-03-30 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP2019513143A (ja) * 2016-03-28 2019-05-23 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 新規塩類および結晶
JP2019513140A (ja) * 2016-03-28 2019-05-23 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 新規共結晶
JP6997718B2 (ja) 2016-03-28 2022-01-18 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 新規共結晶
JP2020503329A (ja) * 2016-12-29 2020-01-30 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 有機化合物
JP7224333B2 (ja) 2017-07-26 2023-02-17 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP2020528430A (ja) * 2017-07-26 2020-09-24 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 有機化合物
JP2020535231A (ja) * 2017-09-26 2020-12-03 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 新規な塩および結晶
JP2022535630A (ja) * 2018-06-11 2022-08-10 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 置換ヘテロ環縮合ガンマ-カルボリン類合成
JP7483671B2 (ja) 2018-06-11 2024-05-15 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 置換ヘテロ環縮合ガンマ-カルボリン類合成
JP7487204B2 (ja) 2018-12-17 2024-05-20 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP2022550635A (ja) * 2019-12-11 2022-12-02 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP7261942B2 (ja) 2019-12-11 2023-04-20 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物

Also Published As

Publication number Publication date
NO20016116L (no) 2002-02-11
WO2000077001A1 (en) 2000-12-21
JP4762465B2 (ja) 2011-08-31
IL145998A0 (en) 2002-07-25
DE60014079D1 (de) 2004-10-28
EP1189904B1 (en) 2004-09-22
CN1370169A (zh) 2002-09-18
US20040034015A1 (en) 2004-02-19
ATE277048T1 (de) 2004-10-15
WO2000077010A2 (en) 2000-12-21
NO20016115L (no) 2002-02-12
BR0012411A (pt) 2002-04-16
NO20016115D0 (no) 2001-12-14
DE60014370D1 (de) 2004-11-04
HK1042480A1 (zh) 2002-08-16
DE60014079T2 (de) 2006-03-02
ES2223536T3 (es) 2005-03-01
CN1371374A (zh) 2002-09-25
DE60014370T2 (de) 2006-02-09
US6548493B1 (en) 2003-04-15
AU5738000A (en) 2001-01-02
EP1189904A1 (en) 2002-03-27
ZA200109735B (en) 2004-01-27
AU5615900A (en) 2001-01-02
BR0012084A (pt) 2002-04-02
CN1370176A (zh) 2002-09-18
US20040209864A1 (en) 2004-10-21
EP1189905B1 (en) 2004-09-29
MXPA01012914A (es) 2004-04-21
ATE277928T1 (de) 2004-10-15
CA2381322A1 (en) 2000-12-21
NO20016128D0 (no) 2001-12-14
AR024378A1 (es) 2002-10-02
MXPA01012970A (es) 2003-10-14
NO20016128L (no) 2002-02-11
BR0012086A (pt) 2002-04-02
EP1192165A2 (en) 2002-04-03
US7081455B2 (en) 2006-07-25
ATE277055T1 (de) 2004-10-15
ES2223537T3 (es) 2005-03-01
US7238690B2 (en) 2007-07-03
WO2000077010A3 (en) 2001-06-28
CA2374239A1 (en) 2000-12-21
NO20016116D0 (no) 2001-12-14
TR200103658T2 (tr) 2002-06-21
US6552017B1 (en) 2003-04-22
US20060178362A1 (en) 2006-08-10
AR024377A1 (es) 2002-10-02
ES2228549T3 (es) 2005-04-16
JP4916633B2 (ja) 2012-04-18
NZ516031A (en) 2003-10-31
US20040127482A1 (en) 2004-07-01
EP1192165B1 (en) 2004-09-22
MXPA01012969A (es) 2003-10-14
HK1043112A1 (zh) 2002-09-06
JP4863591B2 (ja) 2012-01-25
IL147108A0 (en) 2002-08-14
JP2003502330A (ja) 2003-01-21
AR024379A1 (es) 2002-10-02
JP2003502336A (ja) 2003-01-21
DE60014083T2 (de) 2006-03-02
EP1189905A1 (en) 2002-03-27
CA2373920A1 (en) 2000-12-21
HK1042481A1 (zh) 2002-08-16
DE60014083D1 (de) 2004-10-28
USRE39680E1 (en) 2007-06-05
IL147109A0 (en) 2002-08-14
WO2000077002A1 (en) 2000-12-21
AU5737900A (en) 2001-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762465B2 (ja) 置換複素環縮合ガンマーカルボリン
USRE39679E1 (en) Substituted heterocycle fused gamma-carbolines
US7071186B2 (en) Substituted heterocycle fused gamma-carbolines
US6777406B2 (en) Substituted pyrroloquinolines and pyridoquinolines as serotinin agonists and antagonists
AU2002246726A1 (en) Substituted pyrroloquinolines and pyridoquinolines as serotonin agonists and antagonists
AU2002248216A1 (en) Pyrazinoquinoxaline derivatives as serotonin agonists and antagonists
WO2002059127A2 (en) Pyrazinoquinoxaline derivatives as serotonin agonists and antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4762465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term