JP2015157828A - 睡眠障害および他の障害のための方法および組成物 - Google Patents

睡眠障害および他の障害のための方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015157828A
JP2015157828A JP2015076230A JP2015076230A JP2015157828A JP 2015157828 A JP2015157828 A JP 2015157828A JP 2015076230 A JP2015076230 A JP 2015076230A JP 2015076230 A JP2015076230 A JP 2015076230A JP 2015157828 A JP2015157828 A JP 2015157828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
disorders
sleep
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015076230A
Other languages
English (en)
Inventor
シャロン・メイツ
Sharon Mates
アレン・エイ・フィーンバーグ
A Fienberg Allen
ローレンス・ピー・ウェノグル
P Wennogle Lawrence
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intra Cellular Therapies Inc
Original Assignee
Intra Cellular Therapies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41377435&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015157828(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Intra Cellular Therapies Inc filed Critical Intra Cellular Therapies Inc
Publication of JP2015157828A publication Critical patent/JP2015157828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • A01N43/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid, pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-aminoacids, e.g. alanine, edetic acids [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/06Drugs for disorders of the endocrine system of the anterior pituitary hormones, e.g. TSH, ACTH, FSH, LH, PRL, GH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/14Ortho-condensed systems

Abstract

【課題】5−HT2A、SERTおよび/またはドーパミンD2経路に関わる1以上の疾患の処置のための組成物の提供。【解決手段】式1で表される化合物。で表される化合物を、5−HT2Aを選択的に遮断する有効量で含む、該有効量が0.5〜10mgである、組成物。更に、これらの化合物は、1以上の睡眠障害、鬱病、精神病、ジスキネジア、および/またはパーキンソン病又は任意の組合せの処置のための他の治療薬と組み合わせてもよい。[XはO、−NH又は−N(CH3);Yは−O−又は−C(O)−]【選択図】なし

Description

本願は、2008年5月27日に出願された米国仮出願第61/056,433号および2009年2月24日に出願された同第61/155,032号(両出願は出典明示により本明細書の一部とされる)の利益を主張する。
本発明は、例えば、5−HT2A受容体、セロトニン輸送体(SERT)および/またはドーパミンD受容体のタンパク質リン酸化経路を含む疾病、例えば、鬱病、睡眠障害、および精神病またはパーキンソン病に関連する気分障害;鬱病を伴う統合失調症などの精神病;双極性障害;ならびに睡眠障害などの他の精神学的および神経学的症状の処置における医薬および医薬組成物としての、遊離形態または薬学上許容される塩の形態の、本明細書に記載の特定の置換複素環縮合γ−カルボリンの使用、ならびに他の薬剤との組合せに関する。
統合失調症などの精神病は、重篤で深刻な影響を与える精神障害であり、集団の約1%に発症する。それは、実際には全体的な異常、妄想および幻覚、支離滅裂な会話、および/または解体および激越した行動により明らかになることの多い、論理的思考における深刻な障害を特徴とする精神障害である。クロルプロマジンおよびハロペリドールなどの典型的な抗精神病薬、ならびにドロペリドール、フルフェナジン、ロキサピン、メソリダジン、モリドン、ペルフェナジン、ピモジド、プロクロルペラジン、プロマジン、チオリダジン、チオチキセン、およびトリフルオペラジンなどの他の多くの薬物を含む、数種類の抗精神病薬が統合失調症の処置に利用可能である。これらの薬剤は精神病の陽性症状、例えば統合失調症における幻覚および妄想などの症状の処置に効果的である一方で、これらの薬物は、急性失調症(例えば顔をしかめる動き、斜頸、注視痙攣、棘筋および呼吸に関与する筋肉の異常な収縮)、静座不能、動作緩慢、筋強剛または短期麻痺、パーキンソン症候群、鎮静、口渇、性機能障害、および時として遅発性ジスキネジアなどの、短期および長期両方の運動障害および他の副作用を引き起こすことが多い。遅発性ジスキネジアは、典型的な抗精神病薬の使用の中止後も持続することがあり、そのような副作用の効果的な処置はない。典型的な抗精神病薬は、障害の精神面および情緒面の処置において効果的であるにもかかわらず、副作用が重篤であるために、患者が社会において正常に機能する助けにはならない。
クロザピン、アリピパラゾール、オランザピン、クエチアピン、リスペリドンおよびジプラシドン(非定型抗精神病薬)を含む非定型抗精神病薬と呼ばれるもう1つの種類の抗精神病薬は、錐体外路系の副作用がより少なく統合失調症の陽性および陰性症状の処置に効果的であるが、これらの薬剤は、それでもやはり、骨髄抑制、発作、起立性低血圧症、不眠症、鎮静、傾眠、体重増加を含む他の重篤な、時には致命的な副作用を引き起こすことがあり、より高い用量を投与した場合、再び錐体外路系の副作用を引き起こす可能性がある。従って、非定型抗精神病薬は、臨床プロフィールが改良されているとはいえ、やはり望ましくない。
精神病(例えば統合失調症)の陽性および陰性症状に加え、多くの精神病患者がしばしば鬱病も患っている。定型および非定型抗精神病薬は両方とも精神病の処置において効果的であるが、鬱病はしばしば無視されるか、きちんと治療されない。統合失調症患者の最大で10%が自ら命を絶つことが研究から明らかになったように、精神病と鬱病の組合せは、それらの処置に特別な難題を持つ。従って、抑鬱状態の患者における精神病の処置のために、および、精神病患者およびパーキンソン病患者における、鬱病、ならびに睡眠および気分障害などの他の疾患の処置のために有用であり、従来の抗精神病薬、催眠薬および抗鬱薬と比較して、錐体外路系および他の副作用を示さないか、示しても最小限である、薬剤が必要とされる。
置換複素環縮合γ−カルボリンは、中枢神経系障害の処置において、5−HT2受容体、特に5−HT2Aおよび5−HT2C受容体のアゴニストまたはアンタゴニストであることが知られている。これらの化合物は、米国特許第6,548,493号;同第7,238,690号;同第6,552,017号;同第6,713,471号;米国再発行特許第39680号、および米国再発行特許第39679号において、肥満、不安神経症、鬱病、精神病、統合失調症、睡眠障害、性障害、片頭痛、頭部痛関連症状、社会恐怖症、および例えば胃腸管運動性の機能障害などの胃腸障害など、5−HT2A受容体調節に関連する障害の処置に有用な新規化合物として開示されている。PCT/US08/03340および米国特許出願第10/786,935号もまた、置換複素環縮合γ−カルボリンの作製法、ならびに常習行為および睡眠障害などの中枢神経系障害の管理および予防のために有用なセロトニンアゴニストおよびアンタゴニストとしてのこれらのγ−カルボリンの使用を開示している。これらの参照文献は、睡眠障害、鬱病、精神病などのセロトニン経路に関連する障害、および5−HT2A経路に関連する統合失調症を独立に処置するための、置換複素環縮合γ−カルボリンの使用を開示しているが、置換複素環縮合γ−カルボリンの特定の化合物もまた、セロトニン再取り込み輸送体(SERT)およびドーパミンD受容体に対してナノモルの結合親和性を示し、このため精神病と抑鬱障害の組合せ、ならびに精神病またはパーキンソン病患者における睡眠、抑鬱および/または気分障害の処置に使用することができるという教示はない。
精神病および/または鬱病に関連する障害に加えて、これらの参照文献は、ドーパミンD受容体に影響を与えないか、または影響が最小限で、5−HT2A受容体に選択的に拮抗し、その結果ドーパミンD経路の副作用、または例えば限定されるものではないが、薬物依存症の発現、筋緊張低下、脱力感、頭痛、視朦、目眩、悪心、嘔吐、胃部不快感、下痢、関節痛および胸痛などの従来の鎮静薬−催眠薬(例えばベンゾジアゼピン)に関連する他の経路(例えばGABA受容体)の副作用を起こさず、睡眠障害の処置に有用である、特定の置換複素環縮合γ−カルボリンの低用量での使用を開示していない。
特定の置換複素環縮合γ−カルボリン化合物(式Iの化合物、後述)は、セロトニン5−HT2A受容体に対して高い親和性を有し、ドーパミン受容体およびセロトニン再取り込み輸送体(SERT)に対して中等度、さらにナノモルの親和性を有するという、独特の薬理学的特徴を示すことが発見された。該化合物はさらに、ドーパミンD1およびD2受容体の間で選択性を示す。これは、新規かつ予期できない結合特性であり、それは以下に記載される特定の適応症および併用療法において該化合物に特別な有用性を与える。
低用量において、式Iの化合物は選択的に5−HT2A受容体に拮抗し、動物における急速眼球運動(レム)およびノンレム睡眠を増加させる。従って、低用量において、これらの化合物は睡眠持続障害不眠症、ならびに精神神経障害および神経要害に関連する不眠症を改善するために使用することができる。
臨床試験において、低用量(例えば1、5、および10mg)の式Iの化合物、例えば化合物Aは、5−HT2A受容体拮抗作用と一致して用量依存的に徐波睡眠を増加させ、それらは睡眠持続の改善と一致して用量依存的に中途覚醒時間(wake time after sleep onset, WASO)を減らし、夜早くの徐波睡眠を増加させ、夜遅くの睡眠段階2を増加させ、明け方近くに早朝の不眠症の反跳を示さず、レム睡眠を抑制しないことにより、それらは全睡眠時間を増加させ、不眠症患者の正常な睡眠構造を回復させる。それらは、翌日の認知機能を低下させることもない。10mgにおけるWASO減少および全睡眠時間増加の程度は、この用量における適度のD2(ならびにおそらくSERTおよびD1)占有状態が、単なる5−HT2A受容体拮抗作用を超えて、睡眠特性に対して有利に寄与することを示唆している。ドーパミン受容体の調節およびSERT阻害は、不眠症に併存する精神科的症状を改善する。式Iの化合物は、睡眠持続障害不眠症、ならびに神経精神障害および神経障害に関連する睡眠障害の処置、ならびに睡眠障害、統合失調症、および他の神経精神適応症および神経適応症の処置のための新しいアプローチを示す。
5−HT2A受容体が完全に占有される、より高い用量では、式Iの化合物はドーパミン受容体タンパク質リン酸化を調節する。従って、式Iの化合物は、統合失調症、パーキンソン病および/または鬱病などの精神病を患う患者における睡眠障害の処置に特に有用である。
ドーパミン受容体アンタゴニストとは違い、式Iの化合物は、特に前頭前皮質において脳のドーパミン活性を正常化する。さらに、式Iの化合物はまた、SERTに中等度に結合する。従って、式Iの化合物は鬱病を患う患者における精神病の処置に特に有用である。多くの従来の抗精神病薬とは違い、式Iの化合物は他の抗精神病薬と比較して、多くの副作用と関連する標的外相互作用、例えば、アドレナリン作動性のα−1a、セロトニン5−HT2C、およびヒスタミンH1に関して、改善された選択性特性を示す。従って、式Iの化合物はまた、従来の抗精神病薬の副作用に耐えることのできない患者において、抗精神病薬として有用である。
5−HT2AおよびドーパミンD受容体への結合に加えて、式Iの化合物はまた、既知の抗鬱薬と比較して、SERTに対してもナノモルの結合親和性を示す。従って、式Iの化合物は、精神病を患う患者における鬱病の処置に有用である。
式Iの化合物は、他の非定型抗精神病薬よりも5−HT2AおよびD受容体親和性の間に大きな隔たり(〜60倍)があるために、それらはさらにジスキネジアの軽減においても有用である。例えば、それらはマウスモデルにおけるL−ドーパ誘発性のジスキネジア行動を軽減する。特定の理論にとらわれるものではないが、これは、L−ドーパ誘発性の運動補正への干渉が最小限の強力な5−HT2A拮抗作用のために、相対的D受容体活性が低くなることで達成されると仮定される。パーキンソン病は、黒質緻密部中のDAニューロンの欠損に起因する。PDの主要な運動症状はL−ドーパにより処置される。黒質網様部に突き出ている背側線条体中の中型有棘ニューロンが活性化されると視床皮質ニューロンの脱抑制が起こり、運動活性を増大させる。この「直接の」線条体経路の亢進は、L−ドーパなどのドーパミン作動薬で処置されたPD患者に共通に見られるジスキネジアの発現の一因であるかもしれない。5−HT2A受容体は、線条体の中型有棘ニューロン中に局在している。従って、式Iの化合物は、5−HT2A受容体を阻害することによりジスキネジアを阻止すると考えられている。
従って、本発明は以下の方法を提供する:
セロトニン5−HT2A、ドーパミンD2および/またはセロトニン再取り込み輸送体(SERT)経路に関わる1以上の障害の処置のための方法(方法I)であって、遊離形態または薬学上許容される塩の形態の、式I:
Figure 2015157828
[式中、XはO、−NHまたは−N(CH)であり、Yは−O−または−C(O)−である]
の化合物を、それを必要とする患者に、5−HT2A受容体を選択的に遮断する用量で投与することを含む方法。
本発明はさらに、以下に示す方法Iを提供する:
1.1 Xが−N(CH)である式Iの化合物を含む方法I;
1.2 Xが−NHである式Iの化合物を含む方法I;
1.3 XがOである式Iの化合物を含む方法I;
1.4 Yが−C(O)−である式Iの化合物を含む方法Iまたは1.1〜1.3のいずれかの方法;
1.5 Yが−O−である式Iの化合物を含む方法Iまたは1.1〜1.3のいずれかの方法;
1.6 式Iの化合物が以下:
Figure 2015157828
Figure 2015157828
Figure 2015157828
Figure 2015157828
Figure 2015157828
Figure 2015157828
からなる群から選択される、前記のいずれかの方法;
1.7 式Iの化合物が
Figure 2015157828
である、前記のいずれかの方法;
1.8 式Iの化合物が
Figure 2015157828
である、前記のいずれかの方法;
1.9 式Iの化合物が
Figure 2015157828
である、前記のいずれかの方法;
1.10 式Iの化合物が
Figure 2015157828
である、前記のいずれかの方法;
1.11 式Iの化合物が
Figure 2015157828
である、前記のいずれかの方法;
1.12 式Iの化合物が
Figure 2015157828
である、前記のいずれかの方法;
1.13 以下の実施例1に記載する結合アッセイにおいて、式Iの化合物が(i)5−HT2A受容体と、例えば、50nM未満、より好ましくは10nM未満、さらにより好ましくは5nM未満、最も好ましくは1nM未満Kで結合し;かつ(ii)ドーパミンD受容体およびSERTとも、例えば、100nM未満、好ましくは75nM未満、より好ましくは50nM未満のKで結合する、前記のいずれかの方法;
1.14 以下の実施例1に記載する結合アッセイにおいて、式Iの化合物が(i)5−HT2Aと、例えば、5nM未満、好ましくは1nM未満のKで結合し、かつ(ii)ドーパミンD受容体およびSERTとも、例えば、100nM未満、好ましくは75nM未満、より好ましくは50nM未満のKで結合する、前記のいずれかの方法;
1.15 以下の実施例1に記載する結合アッセイにおいて、式Iの化合物が(i)5−HT2Aと、例えば、1nM未満のKで結合し、かつ(ii)ドーパミンD受容体と、例えば、約25〜75nMのKで結合し、かつ(iii)SERTとも、例えば、100nM未満、好ましくは75nM未満、より好ましくは50nM未満のKで結合する、前記のいずれかの方法;
1.16 以下の実施例1に記載する結合アッセイにおいて、式Iの化合物がアドレナリン作動性のα−1a受容体(α1A)と結合しないか、またはα1A受容体と、例えば、75nMより大きい、好ましくは100nMより大きいKで結合する、前記のいずれかの方法;
1.17 以下の実施例1に記載する結合アッセイにおいて、式Iの化合物が5−HT2C受容体と結合しないか、または5−HT2C受容体と、例えば、75nMより大きい、好ましくは100nMより大きい、より好ましくは150nMより大きいKで結合する、前記のいずれかの方法;
1.18 以下の実施例1に記載する結合アッセイにおいて、式Iの化合物がH1受容体と結合しないか、またはH1受容体と、例えば、500nMより大きい、好ましくは750nMより大きい、より好ましくは1000nMより大きいKで結合する、前記のいずれかの方法;
1.19 以下の実施例1に記載する結合アッセイにおいて、式Iの化合物が(i)5−HT2Aと、例えば、5nM未満、好ましくは1nM未満のKで結合し、(ii)ドーパミンD受容体と、例えば、25〜75nMのKで結合し、(iii)SERTと、例えば、100nM未満、好ましくは75nM未満、より好ましくは50nM未満のKで結合し、かつ(iv)α1A、5−HT2Cおよび/またはH1受容体と結合しないか、または、α1A、5−HT2Cおよび/またはH1受容体と、例えば、75nMより大きいKで結合する、前記のいずれかの方法;
1.20 前記の1以上の障害が、(1)鬱病を患う患者における精神病、例えば統合失調症;(2)精神病、例えば統合失調症を患う患者における鬱病;(3)精神病、例えば統合失調症、またはパーキンソン病に関連する気分障害;および(4)精神病、例えば統合失調症、またはパーキンソン病に関連する睡眠障害から選択される、前記のいずれかの方法;
1.21 前記障害が精神病、例えば統合失調症であり、前記患者が鬱病を患う患者である、方法Iまたは1.1〜1.20のいずれかの方法;
1.22 前記患者が従来の抗精神病薬、例えば、クロルプロマジン、ハロペリドール、ドロペリドール、フルフェナジン、ロキサピン、メソリダジン、モリドン、ペルフェナジン、ピモジド、プロクロルペラジン、プロマジン、チオリダジン、チオチキセン、トリフルオペラジン、クロザピン、アリピパラゾール、オランザピン、クエチアピン、リスペリドンおよびジプラシドンの副作用に耐えることができない場合の、方法Iまたは1.1〜1.21のいずれかの方法;
1.23 前記患者が従来の抗精神病薬、例えば、ハロペリドール、アリピパラゾール、クロザピン、オランザピン、クエチアピン、リスペリドンおよびジパシドン(zipasidone)の副作用に耐えることができない場合の、方法Iまたは1.1〜1.21のいずれかの方法;
1.24 前記障害が鬱病であり、前記患者が精神病、例えば統合失調症、またはパーキンソン病を患う患者である、方法Iまたは1.1〜1.20のいずれかの方法;
1.25 前記1以上の障害が睡眠障害であり、前記患者が鬱病を患う、方法Iまたは1.1〜1.20のいずれかの方法;
1.26 前記1以上の障害が睡眠障害であり、前記患者が精神病、例えば統合失調症を患う、方法Iまたは1.1〜1.20のいずれかの方法;
1.27 前記1以上の障害が睡眠障害であり、前記患者がパーキンソン病を患う、方法Iまたは1.1〜1.20のいずれかの方法;
1.28 前記1以上の障害が睡眠障害であり、前記患者が鬱病および精神病、例えば統合失調症、またはパーキンソン病を患う、方法Iまたは1.1〜1.20もしくは1.25〜1.27のいずれかの方法;
1.29 以下の実施例1に記載するアッセイにおいて、有効量がSERT、5−HT2AおよびD受容体と、例えば、100nM未満、好ましくは75nM未満、より好ましくは50nM未満のKで結合するのに十分な量である、前記のいずれかの方法;
1.30 以下の実施例1に記載する結合アッセイにおいて、有効量が(i)SERT、5−HT2AおよびD受容体と、結合するに十分な量で、例えば、100nM未満、好ましくは75nM未満、より好ましくは50nM未満のKで結合し、かつ(ii)α1A、5−HT2Cおよび/またはH1受容体と結合しないか、またはα1A、5−HT2Cおよび/またはH1受容体と、例えば、50nMより大きい、好ましくは75nMより大きいKで結合するのに十分な量である、前記のいずれかの方法;
1.31 以下の実施例1に記載する結合アッセイにおいて、有効量が、5−HT2Aと、例えば、5nM未満、好ましくは1nM未満のKで結合し、かつ、ドーパミンD受容体およびSERTとも、例えば、100nM未満、好ましくは75nM未満、より好ましくは50nM未満のKで結合するのに十分な量である、前記のいずれかの方法;
1.32 以下の実施例1に記載する結合アッセイにおいて、有効量が(i)5−HT2Aと、例えば、5nM未満、好ましくは1nM未満のKで結合し、(ii)ドーパミンD受容体と、例えば、25〜75nMのKで結合し、(iii)SERTと、例えば、100nM未満、好ましくは75nM未満、より好ましくは50nM未満のKで結合し、かつ、(iv)α1A、5−HT2Cおよび/またはH1受容体と結合しないか、またはα1A、5−HT2Cおよび/またはH1受容体と、例えば、50nMより大きい、好ましくは75nMより大きいKで結合するのに十分な量である、前記のいずれかの方法;
1.33 5−HT2AのKに対するドーパミンDのKの比が25より大きい、好ましくは50より大きい、前記のいずれかの方法;
1.34 5−HT2AのKに対するα1AのKの比が25より大きい、好ましくは50より大きい、より好ましくは100より大きい、最も好ましくは125より大きい、前記のいずれかの方法;
1.35 5−HT2AのKに対する5HT2CのKの比が150より大きい、より好ましくは300より大きい、前記のいずれかの方法;
1.36 5−HT2AのKに対するH1のKの比が100より大きく、より好ましくは200より大きい、前記のいずれかの方法;
1.37 有効量が1mg〜100mg、好ましくは2.5〜50mgである、前記のいずれかの方法;
1.38 処置される症状が、例えばドーパミン作動薬、例えばレボドパおよびレボドパ補助薬(カルビドパ、COMT阻害剤、MAO−B阻害剤)、ドーパミンアゴニスト、および抗コリン作動薬、例えばレボドパなどから選択される薬剤の投与を受けている患者におけるジスキネジアである、前記のいずれかの方法;
1.39 患者がパーキンソン病を患う、前記のいずれかの方法。
1以上の睡眠障害の処置のための方法(方法II)であって、遊離形態または薬学上許容される塩の形態の式I:
Figure 2015157828
[式中、XはO、−NHまたは−N(CH)であり、Yは−O−または−C(O)−である]
の化合物を、それを必要とする患者に、5−HT2A受容体を選択的に遮断する用量、例えば0.1〜20mg、例えば0.5〜10mgの1日用量で投与することを含む方法。
本発明はさらに、以下に示す方法IIを提供する:
2.1 Xが−N(CH)である式Iの化合物を含む方法II;
2.2 Xが−NHである式Iの化合物を含む方法II;
2.3 XがOである式Iの化合物を含む方法II;
2.4 Yが−C(O)−である式Iの化合物を含む方法IIまたは2.1〜2.3のいずれかの方法;
2.5 Yが−O−である式Iの化合物を含む方法IIまたは2.1〜2.3のいずれかの方法;
2.6 式Iの化合物が以下:
Figure 2015157828
Figure 2015157828
Figure 2015157828
Figure 2015157828
Figure 2015157828
Figure 2015157828
の群から選択される、前記のいずれかの方法:
2.7 式Iの化合物が
Figure 2015157828
である、前記のいずれかの方法;
2.8 式Iの化合物が
Figure 2015157828
である、前記のいずれかの方法;
2.9 式Iの化合物が
Figure 2015157828
である、前記のいずれかの方法;
2.10 式Iの化合物が
Figure 2015157828
である、前記のいずれかの方法;
2.11 式Iの化合物が
Figure 2015157828
である、前記のいずれかの方法;
2.12 式Iの化合物が
Figure 2015157828
である、前記のいずれかの方法;
2.13 以下の実施例1に記載する結合アッセイにおいて、式Iの化合物が(i)5−HT2A受容体と、例えば、25nM未満、好ましくは10nM未満、より好ましくは1nMのKで結合し、かつ(ii)D受容体および/またはSERTと結合しないか、またはドーパミンD受容体および/またはSERTと、例えば、50nMより大きい、好ましくは75nMより大きく、より好ましくは100nMより大きいKで結合する、前記のいずれかの方法;
2.14 以下の実施例1に記載する結合アッセイにおいて、式Iの化合物が(i)5−HT2Aと、例えば、5nM未満、好ましくは1nM未満のKで結合し、かつ、ドーパミンD受容体、SERT、α1A、5−HT2CまたはH1受容体と結合しないか、または、例えば、50nMより大きい、好ましくは75nMより大きい、より好ましくは100nMより大きいKでのみ結合する、前記のいずれかの方法;
2.15 以下の実施例1に記載する結合アッセイにおいて、1以上の睡眠障害を処置するための有効量が、5−HT2A受容体と、例えば、25nM未満、好ましくは10nM未満、より好ましくは1nMのKで結合するが、D受容体および/またはSERTと結合しないか、またはD受容体および/またはSERTと、例えば、50nMより大きい、好ましくは75nMより大きい、より好ましくは100nMより大きいKで結合するのに十分な量である、前記のいずれかの方法;
2.16 睡眠障害が睡眠持続障害不眠症、頻回の覚醒、および起きた時にすっきりしないことなどを含む、前記のいずれかの方法;
2.17 睡眠障害が睡眠持続障害不眠症である、前記のいずれかの方法;
2.18 有効量が1mg〜5mg、好ましくは2.5〜5mgである、前記のいずれかの方法;
2.19 有効量が2.5または5mgである、前記のいずれかの方法。
2.20 睡眠障害が、ジスキネジアを患うか、またはそのリスクを有する患者、例えばドーパミン作動薬、例えばレボドパおよびレボドパ補助薬(カルビドパ、COMT阻害剤、MAO−B阻害剤)、ドーパミンアゴニスト、および抗コリン作動薬、例えばレボドパなどから選択される薬剤の投与を受けている患者におけるものである、前記のいずれかの方法。
2.21 患者がパーキンソン病を患う、前記のいずれかの方法。
本発明の化合物は、遊離形態または塩形態、例えば、酸付加塩として存在し得る。本明細書において、特に断りのない限り、本発明の化合物という用語は、任意の形態の化合物、例えば遊離形態または酸付加塩の形態、または化合物が酸性置換基を含む場合には塩基添加塩の形態を包含するものと理解される。本発明の化合物は、医薬としての使用を意図しているので薬学上許容される塩が好ましい。医薬用途に好適でない塩も、例えば、本発明の遊離化合物またはそれらの薬学上許容される塩の単離または精製に有用である場合があり、従ってそれらもまた包含される。薬学上許容される塩としては、例えば、塩酸塩およびトシル酸塩が含まれる。塩の用量が例えばミリグラム/日またはミリグラム/単位用量などと重量で表されている場合には、その塩の用量は、特に断りのない限り、相当する遊離塩基の重量として示される。
本発明はまた前記の方法、例えば方法I、例えば1.1〜1.39のいずれかの方法、または方法II、例えば2.1〜2.19のいずれかの方法を提供し、これらの場合遊離形態または薬学上許容される塩の形態の式Iの化合物は組成物として投与され、該組成物中では遊離形態または薬学上許容される塩の形態の前記式Iの化合物は、薬学上許容される希釈剤または担体と混合されている。
本発明はさらに、例えば方法Iまたは1.1〜1.37のいずれかに記載の遊離形態または薬学上許容される塩の形態の式Iの化合物を、方法Iまたは1.1〜1.37のいずれかにおいて用いるために、薬学上許容される希釈剤または担体と混合して含む、医薬組成物(組成物I)を提供する。
本発明はさらに、方法IIのいずれか、例えば2.1〜2.19のいずれかに記載の遊離形態または薬学上許容される塩の形態の式Iの化合物を、方法IIのいずれか、例えば2.1〜2.19のいずれかにおいて用いるために、薬学上許容される希釈剤または担体と混合して含む、医薬組成物(組成II)を提供する。
別の態様において、本発明は、方法Iまたは1.1〜1.37のいずれかに記載のセロトニン5−HT2A、ドーパミンDおよび/またはセロトニン再取り込み輸送体(SERT)経路に関わる1以上の障害の処置のための薬剤の製造における、方法Iまたは1.1〜1.37に記載の遊離形態または薬学上許容される塩の形態の式Iの化合物、または式Iの化合物を含む医薬組成物の使用を提供する。
別の態様において、本発明は、方法IIまたは2.1〜2.19のいずれかに記載の1以上の睡眠障害の処置のための薬剤の製造における、方法IIまたは2.1〜2.19に記載の遊離形態または薬学上許容される塩の形態の式Iの化合物、または式Iの化合物を含む医薬組成物の使用を提供する。
別の態様において、本発明は、方法I−AもしくはII−A、または3.1−3.34のいずれかに記載の、列挙された疾病および/またはパーキンソン病を患う患者における、睡眠障害、鬱病、精神病(pyschosis)、またはその任意の組合せの処置のための、方法I−AもしくはII−Aに記載の遊離形態または薬学上許容される塩の形態の式Iの化合物、または式Iの化合物を含む医薬組成物の使用を提供する。
(発明の詳細な説明)
本発明の化合物の作製方法
式Iの化合物およびその薬学上許容される塩は、以下の特許または出願のいずれかに記載および例示された方法を用いて作製することができる:米国特許第6,548,493号;同第7,238,690号;同第6,552,017号;同第6,713,471号;米国再発行特許第39680号;米国再発行特許第39679号;国際特許/米国08/03340号;米国特許出願第10/786,935号;および米国仮出願第61/036,069号。市販されていない場合は、これらのプロセスの出発材料は、既知の化合物を合成するためのものと同様または類似した技術を用いる化学技術から選択される手順により作製することができる。本明細書に引用される参照文献は全て、出典明示によりそのまま本明細書の一部とされる。
「処置」および「処置すること」という用語は、それに応じて、予防および治療、疾病の症状の改善、ならびに疾病の原因の処置を包含するものと理解される。
「患者」という用語は、ヒトまたは非ヒト患者を包含し得る。
本発明の化合物は式Iの化合物を指し、それは以下に示す化合物の遊離形態または薬学上許容される塩の形態の下記のものを包含する:
Figure 2015157828
Figure 2015157828
Figure 2015157828
Figure 2015157828
Figure 2015157828
Figure 2015157828
本発明の化合物は、方法I、または1.1〜1.37のいずれかにおいて有用であり、特に(1)睡眠障害、例えば睡眠持続障害不眠症;(2)精神病またはパーキンソン病を患う患者の鬱病;(3)鬱病を患う患者の精神病、例えば統合失調症;または(4)精神病、例えば統合失調症、またはパーキンソン病に関連する気分障害、の処置のために有用である。本発明の化合物はまた、方法IIまたは2.1〜2.19のいずれかのために有用であり、特に睡眠障害、例えば睡眠持続障害不眠症の処置のために有用である。
「精神病を患う患者の鬱病」とは、併存する精神病性障害、例えば統合失調症を患う、鬱状態の患者を含むか、または、精神病的鬱状態の患者を含んでよく、ここでかかる患者は重篤な鬱病を患い、かかる鬱病は幻覚および/または妄想を伴う。
「睡眠持続障害不眠症」という用語は、睡眠を持続することができない、または睡眠周期の最中に覚醒した後、再入眠できないことを指す。
「式Iの化合物」および「本発明の化合物」という用語は、互換的に用いることができ、また、単独の治療薬として用いてもよいし、またはそれらは他の活性物質と組み合わせて、もしくは同時投与のために用いてもよい。
式Iの化合物の選択的受容体プロフィールの発見は、本発明で請求されるように、5−HT2A、SERTおよび/またはD受容体に関連する障害の効果的な処置を、錐体外路系の副作用が無いか、または最小限の副作用で提供するだけでなく、関連障害の処置のための併用療法のデザインのための理解も提供し、ここで、式Iの化合物は、従来の単剤療法においてよく見られる望ましくない副作用を引き起こすことなく、組合せ薬剤の治療活性を高めるために、第2の治療薬と組み合わせて、特に個々の薬剤が単剤療法として用いられる時よりも低い用量にて使用することができる。例えば、本発明の化合物は5−HT2A、Dおよび/またはSERTと結合し、障害の組合せ、例えば(a)鬱病および/または睡眠障害の併存障害を伴う精神病;(b)精神病の併存障害を伴う鬱病;(c)精神病、パーキンソン病および/または鬱病を患う患者の睡眠障害;または(d)その任意の組合せ、式Iの化合物は、他の抗鬱薬、抗精神薬、他の催眠薬、および/またはパーキンソン病もしくは気分障害を処置するために使用される薬剤と同時に、逐次に、または同時期に投与してもよい。別の例では、式Iの化合物を遊離形態または塩の形態の1以上の第2の治療薬と組み合わせて投与することにより、副作用を軽減または最小とし得る、ここで、第2の治療薬の用量、または式Iの化合物および第2の治療薬の両方の用量は、薬剤/化合物が単剤療法として投与される場合より低い。
特定の実施形態では、式Iの化合物は、例えばレボドパおよびレボドパ補助薬(カルビドパ、COMT阻害剤、MAO−B阻害剤)、ドーパミンアゴニストから選択されるドーパミン作動薬、ならびに例えばパーキンソン病の処置に用いられるような抗コリン作動薬を投与される患者におけるジスキネジアを処置するのに有用である。
上記に示したように、式Iの化合物は、他の非定型抗精神病薬よりも5−HT2A受容体親和性とD受容体親和性の間に大きな隔たり(〜60倍)がある。それらは、L−ドーパ誘発性ジスキネジア行動を低減する。特定の理論にとらわれるものではないが、これは、L−ドーパ誘発性運動補正への干渉が最小限の強力な5−HT2A拮抗作用により、低い相対的D受容体活性により、達成されると仮定される。パーキンソン病は、黒質緻密部中のDAニューロンの欠損に起因する。PDの主要な運動症状はL−ドーパにより処置される。黒質網様部に突き出ている背側線条体中の中型有棘ニューロンが活性化すると、視床皮質ニューロンの脱抑制が起こり、運動活性が増大する。この「直接の」線条体経路の過活性は、ジスキネジアの発現の一因であるかもしれない。5−HT2A受容体は、線条体の中型有棘ニューロン中に局在している。従って、式Iの化合物は、5−HT2A受容体の遮断によりジスキネジアを阻止すると考えられている。
本発明の別の態様において、方法I、例えば1.1〜1.37のいずれか、または方法II、例えば2.1〜2.19のいずれかは、ギャバ活性を調節する化合物(例えば活性を高め、ギャバ伝達を促進する化合物)、GABA−Bアゴニスト、5−HTモジュレーター(例えば5−HT1aアゴニスト、5−HT2aアンタゴニスト、5−HT2aインバースアゴニストなど)、メラトニンアゴニスト、イオンチャネルモジュレーター(例えば遮断薬)、セロトニン−2アンタゴニスト/再取り込み阻害剤(SARI)、オレキシン受容体アンタゴニスト、H3アゴニスト、ノルアドレナリン作動性アンタゴニスト、ガラニンアゴニスト、CRHアンタゴニスト、ヒト成長ホルモン、成長ホルモンアゴニスト、エストロゲン、エストロゲンアゴニスト、ニューロキニン−1薬、抗鬱薬、および抗精神病薬、例えば非定型抗精神病薬の、遊離または薬学上許容される塩の形態(それぞれ方法I−AおよびII−A)から選択される、1以上の治療薬をさらに含む。
この態様のさらなる実施形態において、本発明は、遊離形態または薬学上許容される塩の形態の1以上の治療薬をさらに含む、以下に示す方法I−AまたはII−Aを提供する。
3.1 該治療薬が、ギャバ活性を調節する(例えば活性を高め、ギャバ伝達を促進する)化合物である、方法I−AまたはII−A;
3.2 該ギャバ化合物が、1以上のドキセピン、アルプラゾラム、ブロマゼパム、クロバザム、クロナゼパム、クロラゼプ酸、ジアゼパム、フルニトラゼパム、フルラゼパム、ロラゼパム、ミダゾラム、ニトラゼパム、オキサゼパム、テマザパム(temazapam)、トリアゾラム、インディプロン、ゾピクロン、エスゾピクロン、ザレプロン、ゾルピデム、ガバクサドール(gabaxadol)、ビガバトリン、チアガビン、EVT 201(Evotec Pharmaceuticals)およびエスタゾラムからなる群から選択される、方法I−AまたはII−Aまたは3.1;
3.3 該治療薬が付加的5HT2aアンタゴニストである、方法I−AまたはII−A;
3.4 該付加的5HT2aアンタゴニストが、1以上のケタンセリン、リスペリドン、エプリバンセリン、ボリナンセリン(Sanofi-Aventis, France)、プルバンセリン、MDL 100907(Sanofi-Aventis, France)、HY10275(Eli Lilly)、APD125(Arena Pharmacenticals, San Diego, CA)、およびAVE8488(Sanofi-Aventis, France)から選択される、方法I−AまたはII−Aまたは3.3;
3.5 該治療薬がメラトニンアゴニストである、方法I−AまたはII−A;
3.6 該メラトニンアゴニストが、1以上のメラトニン、ラメルテオン(ROZEREM(登録商標),武田製薬, 日本)、VEC−162(Vanda Pharmaceuticals, Rockville, MD)、PD−6735(第2相開発中)、およびアゴメラチンからなる群から選択される、方法I−AまたはII−Aまたは3.5;
3.7 該治療薬がイオンチャネル遮断薬である、方法I−AまたはII−A;
3.8 該イオンチャネル遮断薬が、1以上のラモトリジン、ガバペンチンおよびプレガバリンである、方法I−AまたはII−Aまたは3.7;
3.9 該治療薬がオレキシン受容体アンタゴニストである、方法I−AまたはII−A;
3.10 該オレキシン受容体アンタゴニストが、オレキシン、1,3−ビアリール尿素、SB−334867−a(GlaxoSmithKline, UK)、GW649868(GlaxoSmithKline)、およびベンズアミド誘導体からなる群から選択される、方法I−AまたはII−Aまたは3.9;
3.11 該治療薬が、セロトニン−2アンタゴニスト/再取り込み阻害剤(SARI)である、方法I−AまたはII−A;
3.12 該セロトニン−2アンタゴニスト/再取り込み阻害剤(SARI)が、1以上のOrg 50081(Organon-Netherlands)、リタンセリン、ネファゾドン、セルゾンおよびトラゾドンからなる群から選択される、方法I−AまたはII−Aまたは3.11;
3.13 該治療薬が5HT1aアゴニストである、方法I−AまたはII−A;
3.14 該5HT1aアゴニストが、1以上のレピノタン、サリゾタン、エプタピロン、ブスピロン、およびMN−305(MediciNova, San Diego, CA)からなる群から選択される、方法I−AまたはII−Aまたは3.13;
3.15 該治療薬がニューロキニン−1薬剤である、方法I−AまたはII−A;
3.16 該ニューロキニン−1薬剤が、カソピタント(GlaxoSmithKline)である、方法I−AまたはII−Aまたは3.15;
3.17 該治療薬が抗精神病薬である、方法I−AまたはII−A;
3.18 該抗精神病薬が、クロルプロマジン、ハロペリドール、ドロペリドール、フルフェナジン、ロキサピン、メソリダジン、モリドン、ペルフェナジン、ピモジド、プロクロルペラジン、プロマジン、チオリダジン、チオチキセン、トリフルオペラジン、クロザピン、アリピパラゾール、オランザピン、クエチアピン、リスペリドン、ジプラシドンおよびパリペリドンからなる群から選択される、方法I−AまたはII−Aまたは3.17;
3.19 該治療薬が抗鬱薬である、方法I−AまたはII−A;
3.20 該抗鬱薬が、アミトリプチリン、アモキサピン、ブプロピオン、シタロプラム、クロミプラミン、デシプラミン、ドキセピン、デュロキセチン、エスシタロプラム(escitaloprame)、フルオキセチン、フルボキサミン、イミプラミン、イソカルボキサジド、マプロチリン、ミルタザピン、ネファゾドン、ノルトリプチリン、パロキセチン、硫酸フェネルジン(phenlzine sulfate)、プロチプチリン(protiptyline)、セルトラリン、トラニルシプロミン、トラゾドン、トリミプラミンおよびベンラファキシン(velafaxine)から選択される、方法I−AまたはII−Aまたは3.19;
3.21 該抗精神病薬が非定型抗精神病薬である、方法I−AまたはII−A、3.17または3.18;
3.22 該非定型抗精神病薬が、クロザピン、アリピパラゾール、オランザピン、クエチアピン、リスペリドン、ジプラシドン、およびパリペリドンからなる群から選択される、方法I−AまたはII−A、または3.17〜3.21のいずれかの方法;
3.23 該治療薬が3.1〜3.22のいずれかの方法から選択され、例えば、モダフィニル、アルモダフィニル、ドキセピン、アルプラゾラム、ブロマゼパム、クロバザム、クロナゼパム、クロラゼプ酸、ジアゼパム、フルニトラゼパム、フルラゼパム、ロラゼパム、ミダゾラム、ニトラゼパム、オキサゼパム、テマザパム、トリアゾラム、インディプロン、ゾピクロン、エスゾピクロン、ザレプロン、ゾルピデム、ガボクサドール、ビガバトリン、チアガビン、EVT 201(Evotec Pharmaceuticals)、エスタゾラム、ケタンセリン、リスペリドン、エプリバンセリン、ボリナンセリン(Sanofi-Aventis, France)、プルバンセリン、MDL 100907(Sanofi-Aventis, France)、HY10275(Eli Lilly)、APD125(Arena Pharmaceuticals, San Diego, CA)、AVE8488(Sanofi-Aventis, France)、レピノタン、サリゾタン、エプタピロン、ブスピロン、MN−305(MediciNova, San Diego, CA)、メラトニン、ラメルテオン(ROZEREM(登録商標),武田製薬,日本)、VEC−162(Vanda Pharmaceuticals, Rockville, MD)、PD−6735(第2相開発中)、アゴメラチン、ラモトリジン、ガバペンチン、プレガバリン、オレキシン、1,3−ビアリール尿素、SB−334867−a(GlaxoSmithKline,UK)、GW649868(GlaxoSmithKline)、ベンズアミド誘導体、Org 50081(Organon-Netherlands)、リタンセリン、ネファゾドン、セルゾン、トラゾドン、カソピタント(GlaxoSmithKline)、アミトリプチリン、アモキサピン、ブプロピオン、シタロプラム、クロミプラミン、デシプラミン、ドキセピン、デュロキセチン、エスシタロプラム、フルオキセチン、フルボキサミン、イミプラミン、イソカルボキサジド、マプロチリン、ミルタザピン、ネファゾドン、ノルトリプチリン、パロキセチン、硫酸フェネルジン、プロチプチリン、セルトラリン、トラニルシプロミン、トラゾドン、トリミプラミン、ベンラファキシン、クロルプロマジン、ハロペリドール、ドロペリドール、フルフェナジン、ロキサピン、メソリダジン、モリドン、ペルフェナジン、ピモジド、プロクロルペラジン、プロマジン、チオリダジン、チオチキセン、トリフルオペラジン、クロザピン、アリピパラゾール、オランザピン、クエチアピン、リスペリドン、ジプラシドンおよびパリペリドンからなる群から選択される、方法I−AまたはII−A;
3.24 該治療薬がH3アゴニストである、方法I−AまたはII−A;
3.25 該治療薬がH3アンタゴニストである、方法I−AまたはII−A;
3.26 該治療薬がノルアドレナリンアンタゴニストである、方法I−AまたはII−A;
3.27 該治療薬がガラニンアゴニストである、方法I−AまたはII−A;
3.28 該治療薬がCRHアンタゴニストである、方法I−AまたはII−A;
3.29 該治療薬がヒト成長ホルモンである、方法I−AまたはII−A;
3.30 該治療薬が成長ホルモンアゴニストである、方法I−AまたはII−A;
3.31 該治療薬がエストロゲンである、方法I−AまたはII−A;
3.32 該治療薬がエストロゲンアゴニストである、方法I−AまたはII−A;
3.33 該治療薬がニューロキニン−1薬剤である、方法I−AまたはII−A;
3.34 治療薬が式(I)の化合物と組み合わせられ、かつ、該治療薬が抗パーキンソン薬、例えばL−ドーパ、コ−カレルドパ、デュオドパ、スタロバ(stalova)、シンメトレル、ベンゾトロピン(Benzotropine)、ビペリデン、ブロモクリプチン、エンタカポン、ペルゴリド、プラミペキソール、プロシクリジン、ロピニロール、セレギリンおよびトルカポンである、方法I−AまたはII−A;
3.35 式(I)の化合物が、列挙された疾病および/またはパーキンソン病を患う患者における、睡眠障害、鬱病、精神病、またはそれらの任意の組合せを処置するために使用され得る、方法I−AまたはII−A;
3.36 該障害が、少なくとも1以上の精神病、例えば統合失調症、鬱病、気分障害、睡眠障害(例えば睡眠持続および/または入眠)、またはそれらの疾患の任意の組合せから選択される、方法I−AまたはII−A;
3.37 該疾患が睡眠障害である、前述のいずれかの方法;
3.38 該疾患が、精神病、例えば統合失調症、またはパーキンソン病に関連する睡眠障害である、前述のいずれかの方法。
本発明の別の態様において、方法I−A、II−Aまたは3.1〜3.23のいずれかに記載の式Iの化合物と1以上の第2の治療薬の組合せは、組成物として投与することができる。この組合せ組成物は、組合せ薬物の混合物、ならびに2以上の独立した薬物組成物を含むことができ、個々の組成物は、例えば、患者に一緒に同時投与することができる。
当業者ならば、式Iの化合物の受容体結合プロフィールとともに他の薬物のそれも手に入れば、有効性を高め、副作用を軽減する最適な受容体活性を有する組合せ療法をデザインすることができる。
特定の実施形態では、方法I−Aおよび方法II−Aは、それを必要とする患者に、式Iの化合物を、非定型抗精神病薬、例えば、クロザピン、アリピパラゾール、オランザピン、クエチアピン、リスペリドン、ジプラシドンまたはパリペリドンから選択される化合物と組み合わせて、遊離形態または薬学上許容される塩の形態で投与することを含み、例えば、非定型抗精神病薬の用量が低減され、かつ/または副作用が軽減される。
別の実施形態では、方法I−Aおよび方法II−Aは、それを必要とする患者に、式Iの化合物を、抗鬱薬、例えば、アミトリプチリン、アモキサピン、ブプロピオン、シタロプラム、クロミプラミン、デシプラミン、ドキセピン、デュロキセチン、エスシタロプラム、フルオキセチン、フルボキサミン、イミプラミン、イソカルボキサジド、マプロチリン、ミルタザピン、ネファゾドン、ノルトリプチリン、パロキセチン、硫酸フェネルジン、プロチプリン、セルトラリン、トラニルシプラミン、トラゾドン、トリミプラミンまたはベンラファキシンと組み合わせて、遊離形態または薬学上許容される塩の形態で投与することを含む。
あるいは、抗鬱薬を、式Iの化合物に加えて補助薬投薬として用いてもよい。
さらに別の実施形態では、方法I−AまたはII−Aは、それを必要とする患者に、式Iの化合物を、ギャバ活性を調節する化合物、例えば、ドキセピン、アルプラゾラム、ブロマゼパム、クロバザム、クロナゼパム、クロラゼプ酸、ジアゼパム、フルニトラゼパム、フルラゼパム、ロラゼパム、ミダゾラム、ニトラゼパム、オキサゼパム、テマザパム、トリアゾラム、インディプロン、ゾピクロン、エスゾピクロン、ザレプロン、ゾルピデム、ガバクサドール、ビガバトリン、チアガビン、EVT 201(Evotec Pharmaceuticals)、エスタゾラムからなる群から選択される化合物、またはそれらのいずれかの組合せと組み合わせて、遊離形態または薬学上許容される塩の形態で投与することを含む。別の好ましい実施形態では、方法I−AまたはII−Aは、それを必要とする患者に、式Iの化合物をドキセピンと組み合わせて、遊離形態または薬学上許容される塩の形態で投与することを含む。ドキセピンの用量は、当業者に公知の任意の範囲で可変である。一例では、10mg用量のドキセピンを任意の用量の式Iの化合物と組み合わせることができる。
別の実施形態では、方法I−AまたはII−Aは、それを必要とする患者に、式Iの化合物を、非定型刺激薬、例えば、モダフィニル、アドラフィニルまたはアルモダフィニルと組み合わせて(1日投与計画の一部として含む)投与することを含む。式Iの化合物をかかる薬物とともに組み込んだ投与計画(regimin)は、より規則的な睡眠を促進し、例えば、双極性鬱病、統合失調症に関連する認知、ならびにパーキンソン病および癌などの症状における過剰な眠気および疲労の処置における、より高レベルのかかる薬物に関連する精神病または躁病などの副作用を回避する。
式Iの化合物および/または方法I−AおよびII−Aの第2の治療薬の用量は、その薬物の認可用量、臨床または文献試験用量、あるいはその薬物が単剤療法として用いられる用量と同じか、低いものであり得る。好ましい実施形態では、式Iの化合物および/または方法I−AおよびII−Aの第2の治療薬の用量は、単剤療法で用いる場合よりも低い。従って、特定の実施形態では、式Iの化合物の用量は、1日1回100mg未満、好ましくは50mg未満、より好ましくは40mg未満、いっそうより好ましくは30mg未満、いっそうより好ましくは20mg未満、いっそうより好ましくは10mg未満、いっそうより好ましくは5mg未満、最も好ましくは2.5mg未満である。特定の実施形態では、方法I−AおよびII−Aの第2の治療薬はドキセピンであり、ドキセピンの用量は約0.001mg〜49mgの間である。好ましくは、ドキセピンの量は約0.0001mg〜20mgの間、約0.001mg〜10mgの間、より好ましくは約0.01mg〜9mgの間、いっそうより好ましくは約0.01mg〜6mgの間である。
別の好ましい実施形態では、式Iの化合物と方法I−AおよびII−Aの第2の治療薬双方の用量は、個々の薬物が単剤療法として用いられる用量よりも低い。従って、特定の実施形態では、例えば、方法I−AまたはII−Aは、(1)式Iの化合物を1日1回100mg未満、好ましくは50mg未満、より好ましくは40mg未満、いっそうより好ましくは30mg未満、いっそうより好ましくは20mg未満、いっそうより好ましくは10mg未満、いっそうより好ましくは5mg未満、最も好ましくは2.5mg未満の用量;そして(2)ドキセピンを50mg未満、より好ましくは20mg未満、いっそうより好ましくは10mg、最も好ましくは6mg未満の用量として、遊離形態または薬学上許容される塩の形態で投与することを含む。特定の実施形態では、方法I−AまたはII−Aは、それを必要とする患者に、(1)式Iの化合物を5mg未満、より好ましくは2.5mg未満の用量;そして(2)ドキセピンを10mg未満、好ましくは6mg未満の用量として、遊離形態または薬学上許容される塩の形態で投与することを含む。
いくつかの好ましい実施形態では、方法I−AまたはII−Aは、精神病に関連する睡眠障害、例えば、統合失調症またはパーキンソン病に関連する睡眠障害の処置方法である。別の好ましい実施形態では、方法I−AまたはII−Aは、精神病、例えば、不眠症を患う患者の統合失調症またはパーキンソン病の処置方法である。さらに別の好ましい実施形態では、方法I−AまたはII−Aは、1以上の睡眠障害の処置方法である。
「従来の抗精神病薬」または「従来の抗精神病薬」または「抗精神病薬」としては、限定されるものではないが、ドロペリドール、フルフェナジン、ロキサピン、メソリダジン、モリドン、ペルフェナジン、ピモジド、プロクロルペラジン、プロマジン、チオリダジン、チオチキセン、トリフルオペラジン、クロザピン、アリピパラゾール、オランザピン、クエチアピン、リスペリドンおよびジプラシドンが挙げられる。他の従来の抗精神病薬としてはまた、クロルプロマジン、ハロペリドールおよびパリペリドンが挙げられる。従来の抗精神病薬は定型および非定型抗精神病薬に分けられる。定型抗精神病薬としては、限定されるものではないが、クロルプロマジン、ドロペリドール、フルフェナジン、ハロペリドール、ロキサピン、メソリダジン、モリドン、ペルフェナジン、ピモジド、プロクロルペラジン、プロマジン、チオリダジン、チオチキセンおよびトリフルオペラジンが挙げられる。非定型抗精神病薬としては、限定されるものではないが、クロザピン、アリピパラゾール、オランザピン、クエチアピン、リスペリドン、ジプラシドンおよびパリペリドンが挙げられる。従って、従来の抗精神病薬の副作用を許容できない患者は、上記の薬剤の副作用を許容できない患者を指す。結局、かかる患者は式Iの化合物の単剤療法(例えば、方法I)から利益を得、ここで、式Iの化合物はD受容体との相互作用無く、または最小限の相互作用で5HT2A受容体を標的とする。さらに、これらの患者はまた、式Iの化合物と1以上の第2の治療薬を含む併用療法(例えば、方法I−AまたはII−A)から利益を得、ここで、第2の薬剤の用量、または第2の薬剤と式Iの化合物の双方の用量が、それらが単剤療法として投与される場合よりも低い。望ましくない副作用はそれ自体低減されるか、または最小限であり得る。
「ギャバ」とは、γアミノ酪酸を指す。方法I−AまたはII−Aのギャバ化合物はギャバ受容体と結合する化合物であり、限定されるものではないが、1以上のドキセピン、アルプラゾラム、ブロマゼパム、クロバザム、クロナゼパム、クロラゼプ酸、ジアゼパム、フルニトラゼパム、フルラゼパム、ロラゼパム、ミダゾラム、ニトラゼパム、オキサゼパム、テマザパム、トリアゾラム、インディプロン、ゾピクロン、エスゾピクロン、ザレプロン、ゾルピデム、ガバクサドール、ビガバトリン、チアガビン、EVT 201(Evotec Pharmaceuticals)またはエスタゾラムが挙げられる。
方法I−AまたはII−Aの付加的5HT2aアンタゴニストとしては、これに限定するものではないが、1以上のケタンセリン、リスペリドン、エプリバンセリン、ボリナンセリン(Sanofi-Aventis, France)、プルバンセリン、MDL 100907(Sanofi-Aventis, France)、HY10275(Eli Lilly)、APD125(Arena Pharmacenticals, San Diego, CA)またはAVE8488(Sanofi-Aventis, France)が挙げられる。
5HT1aアゴニストは、例えば、1以上のレピノタン、サリゾタン、エプタピロン、ブスピロンまたはMN−305(MediciNova, San Diego, CA)であり得る。
方法I−AまたはII−Aのメラトニンアゴニストとしては、限定されるものではないが、1以上のメラトニン、ラメルテオン(ROZEREM(登録商標),武田製薬, 日本)、VEC−162(Vanda Pharmaceuticals, Rockville, MD)、PD−6735(第2相開発中)またはアゴメラチンが挙げられる。
方法I−AまたはII−Aのイオンチャネル遮断薬としては、限定されるものではないが、1以上のラモトリジン、ガバペンチンまたはプレガバリンが挙げられる。
方法I−AまたはII−Aのオレキシン受容体アンタゴニストとしては、限定されるものではないが、例えば、1以上のオレキシン、1,3−ビアリール尿素、SB−334867−a(GlaxoSmithKline, UK)、GW649868(GlaxoSmithKline)またはベンズアミド誘導体が挙げられる。
方法I−AまたはII−Aのセロトニン−2アンタゴニスト/再取り込み阻害剤(SARI)としては、限定されるものではないが、1以上のOrg 50081(Organon-Netherlands)、リタンセリン、ネファゾドン、セルゾンまたはトラゾドンが挙げられる。
方法I−AまたはII−Aのニューロキニン−1薬剤が、限定されるものではないが、カソピタント(GlaxoSmithKline)が挙げられる。
「抗鬱薬」または「その他の抗鬱薬」としては、遊離形態または薬学上許容される塩の形態のアミトリプチリン、アモキサピン、ブプロピオン、シタロプラム、クロミプラミン、デシプラミン、ドキセピン、デュロキセチン、エスシタロプラム、フルオキセチン、フルボキサミン、イミプラミン、イソカルボキサジド、マプロチリン、ミルタザピン、ネファゾドン、ノルトリプチリン、パロキセチン、硫酸フェネルジン、プロチプリン、セルトラリン、トラニルシプラミン、トラゾドン、トリミプラミン、ベンラファキシンが挙げられる。
本発明の実施において用いられる用量は、当然ながら、例えば、処置する特定の疾病または症状、用いる本発明の特定の化合物、投与様式および望まれる療法によって異なる。特に断りのない限り、投与のための本発明の化合物の量は(遊離塩基として投与される場合であれ、塩形態として投与される場合であれ)、遊離塩基形態の本発明の化合物の量を指すか、またはそれに基づく(すなわち、量の計算は遊離塩基量に基づく)。本発明の化合物は、経口、非経口または経皮を含むいずれの好適な経路によって投与してもよいが、好ましくは経口投与される。一般に、上記で示されるように、方法Iまたは1.1〜1.37のいずれかに対する、例えば、少なくとも鬱病、精神病の組合せなどの疾病の組合せ、例えば、(1)鬱病を患う患者の精神病、例えば統合失調症;(2)精神病、例えば、統合失調症を患う患者の鬱病;(3)精神病、例えば統合失調症、またはパーキンソン病に関連する気分障害;および(4)精神病、例えば統合失調症、またはパーキンソン病に関連する睡眠障害の処置に対する満足のいく結果は、経口投与で1日1回約1mg〜100mg、好ましくは2.5mg〜50mg、例えば、1日1回2.5mg、5mg、10mg、20mg、30mg、40mgまたは50mgの程度の用量(好ましくは経口投与による)で得られることが示唆される。方法IIまたは2.1〜2.19のいずれかに対する、例えば、睡眠障害単独の処置に対する満足のいく結果は、経口投与で1日1回遊離形態または薬学上許容される塩の形態の式Iの化合物の約2.5mg〜5mg、例えば、2.5mg、3mg、4mgまたは5mgの程度の用量(好ましくは経口投与による)で得られることが示唆される。方法I−Aに対する満足のいく結果は、1日1回100mg未満、好ましくは50mg未満、例えば、40mg未満、30mg未満、20mg未満、10mg未満、5mg未満、2.5mg未満で得られることが示唆される。方法II−Aに対する満足のいく結果は、5mg未満、好ましくは2.5mg未満で得られることが示唆される。
「薬学上許容される塩」とは、親化合物がその酸または塩基塩を形成することにより改変された、上記で開示された化合物の誘導体を指す。薬学上許容される塩としては、限定されるものではないが、アミンなどの塩基性残基の無機酸塩または有機酸塩;カルボン酸などの酸性残基のアルカリまたは有機塩などが挙げられる。薬学上許容される塩としては、例えば無毒な無機または有機酸から形成された親化合物の、従来の無毒な塩または第四級アンモニウム塩が含まれる。例えば、かかる従来の無毒な塩としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸および硝酸などの無機酸に由来するもの、ならびに酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸およびイセチオン酸などの有機酸から調製された塩が含まれる。
本発明の化合物の薬学上許容される塩は、従来の化学法により、塩基性または酸性部分を含む親化合物から合成され得る。一般に、かかる塩は、水中または有機溶媒中または双方の混合物中で(一般に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリルなどの非水性媒体が好ましい)、これらの化合物の遊離塩基形態と化学量論量の適当な酸を反応させることにより調製することができる。これらの塩、例えば、非晶質または結晶形態のトルエンスルホン酸塩の製造に関してのさらなる詳細は、PCT/US08/03340および/または米国仮出願第61/036,069号に見出せる。
本発明の化合物を含む医薬組成物は、従来の希釈剤または賦形剤および生薬分野で公知の技術を用いて製造することができる。よって、経口投与形は錠剤、カプセル剤、溶液、懸濁液などを含み得る。
実施例1:5−HT2A、ドーパミンD、SERT、αA1、5−HT2CおよびH1受容体に対する結合アッセイ
5−HT2A、ドーパミンD、SERT、αA1、5−HT2CおよびH1受容体に対する結合試験は当技術分野で周知であり、本発明の化合物の結合親和性を決定するために使用することができる。式Iの化合物、1−(4−フルオロ−フェニル)−4−((6bR,10aS)−3−メチル−2,3,6b,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1H,7H−ピリド[3’,4’,4,5]ピロロ[1,2,3−de]キノキサリン−8−イル)−ブタン−1−オン(化合物A)を詳細な評価のために選択する。この化合物は、既知の抗精神病薬に比べ、5−HT2A、D2、SERT、αA1、5−HT2CおよびH1に対して表1および表2に開示されているような結合親和性特性を示す。
この結合試験を行うための代表的な方法は、Fitzgerald et al., J. Neurochem. 1999 May; 72(5): 2127-34に見出せる(この開示は出典明示により本明細書の一部とする)。
1−(4−[125I]ヨード−2,5−ジメトキシフェニル(dimethxoyphenyl))−2−アミノプロパン([125]DOI;2,200Ci/mmol)、N−[3H]メチルスピペロン(50Ci/mmol)、[3H]プラゾシン(77Ci/mmol)、およびリゼルグ酸ジエチルアミド(N−メチル−[3H]([3H]−LSD;73Ci/mmol)はNew England Nuclear (Boston, MA, U.S.A.)から購入した。[3H]8−ヒドロキシ(hydoxy)−DPAT(217Ci/mmol)および[3H]メスレルギン(50Ci/mmol)はPharmacia Amersham (Arlington Heights, IL, U.S.A.)から購入した。他の試薬は全て、特に断りのない限り、Research Biochemical International (Natick, MA, U.S.A.)、Sigma Chemical Co. (St. Louis, MO, U.S.A.)またはGibcoBRLから購入した。
膜受容体:組換えヒト5−HT2A受容体を安定に発現する細胞系統は、リン酸カルシウムにより媒介される受容体cDNA含有プラスミドでのトランスフェクションにより作製した(Fitzgerald et al., 1999)。
ヒト胎児腎臓293エプスタインバール核抗原(HEK293E)細胞における5−HT2Aおよび5−HT2C受容体の安定な発現
安定な細胞系統は、リン酸カルシウムを用い、HEK293E細胞をヒト5−HT2Aまたは5−HT2C(VNV編集イソ型)cDNAを含有するプラスミドでトランスフェクトすることにより作製した。これらのプラスミドにはまた、受容体発現を駆動するためのサイトメガロウイルス中初期プロモーター、染色体外エレメントとしてそれらを維持するためのエプスタインバールウイルスoriP、およびハイグロマイシンB耐性を得るために大腸菌(Escherichia coli)由来hph遺伝子も含んだ(Horlick et al, 1997; Rominger et al., 1998)。トランスフェクト細胞は、加湿環境下(5%CO)、37℃にて、透析した10%ウシ胎児血清を含有するダルベッコの改変イーグル培地(DMEM)中で10日間維持した。5−HT2A細胞をバルク処理のために攪拌培養に適応させたが、一方で接着培養として5−HT2C系統を維持する必要もあった。採取当日、細胞をリン酸緩衝生理食塩水で洗浄し、計数し、−80℃で保存した。
膜調製物
アッセイ当日、全細胞のペレット(目的の受容体を発現する1×10細胞を含む)を氷上で解凍し、ブリンクマンポリトロン(Brinkman Polytron)(PT−10;10秒間で6に設定)を用い、1.0mM EDTAを含有する50mM Tris−HCL(ph7.7)中でホモジナイズした。このホモジネートを10分間、48,000gで遠心分離し、得られたペレットをホモジナイズと遠心分離工程を繰り返すことで2回洗浄した。最終ペレットを組織バッファーに再懸濁させ、タンパク質含量を、標品としてウシ血清アルブミンを用い、ブラッドフォード法(1976)により測定した。
ヒト5−HT2Bおよび5−HT1A受容体を発現するトランスフェクトHEK293細胞(接着性)を、これらのアッセイの膜供給源とした。受容体のcDNAを含有するプラスミドで、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞のリン酸カルシウム媒介トランスフェクションを行うことにより、ラットD2−ショートおよびヒトD4受容体を発現する細胞系統を作製した。ラット前頭皮質および冷凍肝臓から調製した膜をα−1Aおよびα−1Bアドレナリン受容体結合に用いた。
5−HT2Aおよび5−HT2C受容体に対するアゴニストおよびアンタゴニスト放射性リガンド結合の測定
N−[3H]メチルスピペロンおよび[3H]メスレルギンをそれぞれ5HT2Aおよび5HT2C受容体のアンタゴニスト放射性リガンドとして用い、[125]DOIを両受容体のアゴニスト放射性リガンドとして用いた。完全アゴニスト[3H]−5HTよりも、有効性の高い部分アゴニスト[125]DOIを選択したが、これは[3H]−5HTでは、より密度の低い5−HT2C系統との特異的結合レベルが不十分なためである。さらに、5−HT2A受容体に対して結合親和性の比較的弱い5−HTは、放射性リガンドとしてのその使用を不可能にした。各受容体における各放射性リガンドで平衡結合状態を確立し、時間、温度およびタンパク質濃度に関して至適化した後、飽和および競合実験を行った。
アゴニスト放射性リガンド結合実験では、アッセイを使い捨てポリプロピレン96ウェルプレート(Costar Corporation, Cambridge, M.A., U.S.A.)で行い、競合リガンドを伴って、または伴わずに、[125]DOI(終濃度0.3〜0.5nM)を含有するアッセイバッファー(50mM Tris−HCL、0.5mM EDTA、10mMパルギリン、10mM MgSO、および0.05%アスコルビン酸、pH7.5)に、組織バッファー(10〜30マイクログラム/ウェル)中の膜ホモジネートを加えることにより開始させた。反応混合物を平衡となるまで37℃で45分間インキュベートし、0.3%ポリエチレンイミンに予め浸したGFFグラスファイバーフィルター膜で手早く濾過(セルハーベスター, Inotech Biosystems, Lansing, Michigan, U.S.A)することにより終結させた。フィルターを氷冷50mM Tris−HCLバッファー(ph 7.5)で洗浄した後、ガンマカウンターで放射能を80%の有効性で測定した。飽和試験では、最高濃度6nMまでの14濃度の[125I]DOIを用いた。各濃度での特異的結合を10マイクロモルのミアンセリンの存在下で測定した。競合実験では、固定濃度の[125]DOI(0.3〜5nM)を2倍濃度のリガンド(10ピコモル〜10マイクロモルの範囲の12濃度)と競合させた。
アンタゴニスト放射性リガンドについては、[3H]メスレルギンおよびN−[3H]メチルスピペロンに対する飽和実験を行い、これらの放射性リガンドの5−HT2Cおよび5−HT2A受容体それぞれに対する平衡結合パラメーターを確定した。[3H]メスレルギンアッセイに用いたアッセイバッファーは、10mMのMgSOにかえて10mMのCaClを加えること以外は、[125I]DOIアッセイの場合と同じとした。N−[3H]メチルスピペロンアッセイに用いたアッセイバッファーは、20mMのNaClを除くこと以外は、[125I]DOIアッセイの場合と同じとした。5−HT2C膜ホモジネート(タンパク質40マイクログラム/ウェル)を14濃度の[3H]メスレルギン(終濃度20nMまで)とともに37℃で45分間インキュベートした。5−HT2Aアッセイでは、膜ホモジネート(タンパク質40マイクログラム/ウェル)を14濃度のN−[3H]メチルスピペロンとともに37℃で30分間インキュベートした。過剰量(10マイクロモル)のミアンセリンまたはケタンセリンを用い、それぞれ5−HT2Cアッセイおよび5−HT2Aアッセイにおける非特異的結合を規定した。フィルターの放射能を液体シンチレーション分光法により計測したことを除き、アゴニスト放射性リガンドアッセイに関して記載した通りにアッセイを行い、終結させた。
データ分析
飽和実験からの平衡解離定数(Kd値)および結合部位の最大数(Bmax値)と、競合実験からの見掛けの解離定数(Ki値)を、反復非線形回帰曲線当てはめプログラム(GraphPad Prism, San Diego, C.A., U.S.A.)を用いて計算した。

Figure 2015157828

Figure 2015157828
実施例2:慢性鬱病動物モデルにおける抗鬱薬としての式Iの化合物の有効性
表IIの実験手順
セロトニン輸送体に対する親和性を特徴付けるために用いた2つの異なるアッセイを、NovaScreenを買収した会社Caliper Life Sciences (Hopkinton, MA)で行った。1つのアッセイ(#100−0056)、すなわち輸送体SERTは、放射性リガンドとして[3H]−N−メチル−シタロプラムを0.7nM濃度で用いる、ラット前脳における放射性リガンド結合アッセイであった。[3H]−N−メチル−シタロプラムのKd(結合親和性)は1.7n、そしてBmaxは33.1fmol/mgタンパク質である。このアッセイを、参照薬剤、イミプラミン(IMI)(Ki=40.9nM)を用いて実証した。使用可能な他の参照薬剤としては、パロキセチン(Ki=0.1nM)、フルオキセチン(Ki=1.4nM)、クロミプラミン(Ki=2.8nM)、セロトニン(Ki=55.6nM)およびジメルジン(Ki=68.3nM)が挙げられる。
もう1つのアッセイ、すなわち輸送体SERT(h)は、放射性リガンドとして[3H]−N−メチル−シタロプラムを0.7nM濃度で用いる、ヒト血小板における放射性リガンド結合アッセイであった。このアッセイでは、[3H]−N−メチル−シタロプラムのKdは2.5nMであり、Bmaxは425fmol/mgタンパク質であった。このアッセイを、クロミプラミン(Ki=0.2nM)、シタロプラム(Ki=3.0nM)、およびイミプラミン(Ki=4.0nM)を用いて実証した。
3つ目のアッセイは、Cerep (Celle L’Evescault, France)で行った。この3つ目のアッセイは、放射性リガンドとして[3H]−イミプラミンを2nM濃度で用いる、CHO細胞のヒト組換えセロトニン輸送体における放射性リガンド結合アッセイであった。このアッセイを、非標識イミプラミンを用いて実証した(Ki=2.7nM)。
実験計画:式Iの化合物(化合物A)の抗鬱活性を、鬱病のための社会的敗北(居住者−侵入者(resident-intruder))マウスモデルを用いて測定する(齧歯類において誘導された社会的忌避は、急性ではなく慢性的抗鬱薬処置に応答することが示されている)。社会的敗北のパラダイムは、心理社会的なストレスが社会接触に対するマウスの動機づけに長期にわたる変化をもたらすという所見に基づく。マウスを、毎日短時間社会的ストレスに曝す、すなわち異なる攻撃的なマウス(「攻撃者(aggressor)」)と接触させるという10日間の訓練期間に置く。次に、それらのマウスが見慣れないマウスに接近する傾向、すなわち、見慣れない侵入者と近接する「交流区域」で過ごす時間を測定することにより、これらのマウスの社会的行動を観察する。マウスをビデオテープに録画し、社会的行動(すなわち、交流区域にいる時間)と嫌悪行動(すなわち、隅部区域にいる時間)のスコアをとる。正常なマウスは見慣れないマウスと社会的交流を示す(すなわち、交流区域でより長い時間を過ごす)が、繰り返し社会的敗北状態に曝されたマウスは嫌悪反応を示し(すなわち、隅部区域でより長い時間を過ごす)、見慣れない試験マウス(すなわち、居住者−侵入者またはターゲット)と接触して過ごす時間が正常マウスよりも短い。
この「社会的敗北」マウスの嫌悪反応は回復が速く、嫌悪行動は数週間持続し、10日間の社会的ストレス曝露の終了後4週間おきに惹起され得る。「社会的敗北」マウスの異常行動は、慢性抗鬱薬投与に応答する。30日間毎日抗鬱薬フルオキセチンまたはイミプラミンで処置したマウスは、再び見慣れないマウスに曝された場合、社会的な交流行動の改善を示す(すなわち、隅部区域よりも交流区域で長時間過ごす)。特に、急性ではなく慢性的なフルオキセチン処置は社会的行動を改善する。社会的敗北パラダイムによって測定された社会的行動は、ヒトの鬱病と同様、慢性的抗鬱療法に様々な応答性を示すので、このパラダイムは新規な抗鬱療法の有益な作用をより正確に反映すると言え、慢性的抗鬱薬の有効性の予測と必ずしもならない薬物の急性薬理作用に応答する従来モデル(強制水泳および尾懸垂試験モデルなど)に優る利点を提供する。
本発明の代表的化合物である化合物Aを、社会的敗北パラダイムで試験する。正常な雄マウスまたは1日1回10日間社会的敗北ストレスを受けたマウス(N=8−12 C57Bl/6匹/群)に、1日1回29日間、化合物A(1mg/kg、IP)またはビヒクル溶液(5%DMSO/5%Tween−20/15%PEG400/75%水)を注射した。30日目に、全てのマウスに、見慣れないマウスに対する社会的反応について試験を行った。1日1回30日間化合物Aで処置した正常マウスは健康であり、正常な外見で、正常な体重増加を示す。これらのマウスは、ビヒクル注射を受けたマウスに匹敵する時間を交流区域で過ごす。予測されたように、10日間社会的ストレスを受けたマウスは顕著な社会的敗北行動を示し、見慣れないマウスの近くで過ごした時間は、正常な非ストレスマウスの半分未満であった。しかしながら、慢性的に化合物Aで処置した社会的敗北マウスは社会的行動における有意な増加を示し、見慣れないマウスに曝された際に交流区域で過ごす時間は、ビヒクル注射を受けた社会的敗北マウスのほぼ2倍と長い。従って、化合物Aを受けた社会的敗北マウスが交流区域で過ごす時間は、ビヒクル注射を受けた正常マウスとは一線を画す。よって、社会的敗北マウスが、離れた隅部区域で過ごす時間は正常(非ストレス)マウスに比べて有意に長い。本発明の化合物の投与はこの行動傾向を有意に逆転させる。
これらのデータを考え合わせると、化合物Aの毎日の投与は、社会的ストレスマウスにおいて、抗鬱薬の有効性に一致して、フルオキセチンなどの抗鬱薬投与により惹起される行動的応答と同等の行動的応答を誘発することが示される。
実施例3:L−ドーパにより誘発されるジスキネジアの緩和における有効性
化合物をL−ドーパと組み合わせて毎日注射したジスキネジアマウスにおいて、標準異常不随意運動評価尺度(Abnormal Involuntary Movement Scale, AIMS)を用いた場合に体軸、口舌および四肢の異常不随意運動が低下することは、式Iの化合物の同時投与が運動障害性行動(口舌、体軸および四肢)に関連するAIMSおよび運動活性(運動性AIMS)の発症および発現を軽減することを示唆する。片側6−OHDA破壊マウスに次の計画に従って式Iの化合物(化合物A)を投与する。
対照:
1日目〜9日目:L−ドーパ/ベンセラジドによる処置
10日目:L−ドーパ/ベンセラジドによる処置+AIM(ジスキネジア)の評価
実験1(慢性):ジスキネジアの発症
1日目〜10日目:L−ドーパ/ベンセラジドおよびITI−007 ITI−007PDによる処置
11日目:L−ドーパ/ベンセラジドによる処置+AIM(ジスキネジア)の評価
実験2(急性):ジスキネジアの発現
1日目〜10日目:L−ドーパ/ベンセラジドによる処置
11日目:L−ドーパ/ベンセラジドおよびITI−007による処置+AIM(ジスキネジア)の評価
化合物A(0.3mg/kg IP)は、片側6−OHDA破壊マウスに対するレボドパ(10mg/kg IP)との慢性的同時投与の後に運動障害性行動を軽減する。この化合物は効果的にPDマウス(すなわち、慢性処置群)における運動障害性行動の発症を軽減する(〜50%減)。それは、確立された運動障害性行動(すなわち、急性処置群)に対しては、ロバストと言えないまでもなお有意な作用(〜25%減)を持つ。これらのデータを考え合わせると、式Iの化合物はPDにおいてL−ドーパ誘発性ジスキネジアの予防および治療に有用性を持つことが示唆される。上記のようなL−ドーパ誘発性ジスキネジアの軽減に加え、式Iの化合物はまた、PD精神病および鬱病を軽減し、不十分な夜の睡眠を改善し、過度の日中の眠気を軽減する。
実施例4 精神疾患および神経疾患に関連する睡眠持続障害不眠症および睡眠障害に対する低用量臨床試験
上記のように、低用量で式Iの化合物は主としてセロトニン5−HT2Aアンタゴニストである。高用量では、これらの化合物はまた、D2ドーパミン受容体におけるシナプス前部分アゴニスト、シナプス後アンタゴニストとして働き、セロトニン輸送体を阻害する。本試験では、睡眠持続障害不眠症(SMI)を有する患者において式Iの化合物(化合物A)の用量範囲を評価する。この試験の主要な目的は、この化合物が睡眠持続有効性の尺度としての中途覚醒時間(WASO)を低下させるかどうか、また、その化合物が5−HT2A脳受容体占有のバイオマーカーとしての徐波睡眠(SWS)を増加させるかどうかを調べることである。
本試験は無作為化、二重盲検、完全クロスオーバー計画である。SMIを発現している、18歳〜65歳の18人の患者を有効性分析に含めた。全ての被験体に3回の単回量の化合物Aおよびプラセボを施すが、各投与間に1週間の洗浄期間を設けて、晩に投与した後、一晩PSG記録を行う。SWS、WASO、その他のPSG測定、および安全性を分析する。
化合物Aは用量依存的にWASOを減らし(p=0.032)、SWSを増す(p=0.002)。化合物Aは一晩中、正常な睡眠構造を保つ。化合物Aは安全であり、十分な耐性がある。化合物Aは、SMI患者において、用量依存的かつ大幅にWASOを減らし、睡眠持続の改善に対する有効性が示唆される。最高供試用量でのWASOに対する効果は、式Iの化合物のユニークな薬理学的特性が、5−HT2Aの拮抗作用によりもたらされるものをはるかに超えて睡眠の持続に有用であることを示唆する。さらに、SWSの増加は、脳5−HT2A受容体の有意な占有が起こっていることを示唆する。式Iの化合物はSMI患者ならびに精神疾患および神経疾患に関連する睡眠障害の処置に有用である。









Figure 2015157828
この化合物はREM潜時に全く変化を起こさず(p=0.143)、REM持続時間にも変化は無い(p=0.124)。この化合物は入眠潜時に支障をきたさない(p=0.455)。この化合物は、夜の前半の徐波睡眠を増やし(最初の4分の1 p=0.022;第2の4分の1 p=0.029)、夜の後半の睡眠段階2を増やす(第3の4分の1 p=0.048、第4の4分の1 p=0.004)。この化合物は、睡眠持続障害不眠症を有する患者において安全であり、良好な忍容性であった。重篤な有害事象は無い。用量に関連した有害事象も無く、安全性パラメーターにも変化は無い。PSG後の朝にデジタル記号置換試験(Digit Symbol Substitution Test, DSST)、語対連想試験(Word Pair Associates Test, WPAT)、またはLeeds精神運動試験で評価した限り、この化合物は認知機能に支障は無い。
陽電子放射型断層撮影法を用いた、健常ボランティアの線条体D2受容体占有率は用量依存的である。睡眠障害に関して評価された用量は、高い線条体D2占有率が見られる用量よりも低いことが示される。
Figure 2015157828

Claims (39)

  1. セロトニン5−HT2A、ドーパミンD2および/またはセロトニン再取り込み輸送体(SERT)経路に関わる1以上の障害の処置のための方法であって、遊離形態または薬学上許容される塩の形態の、式I:
    Figure 2015157828

    [式中、XはO、−NHまたは−N(CH)であり、Yは−O−または−C(O)−である]
    の化合物を、それを必要とする患者に、5−HT2Aを選択的に遮断する用量で投与することを含む、方法。
  2. 式Iの化合物が遊離形態または薬学上許容される塩の形態の
    Figure 2015157828
    Figure 2015157828
    Figure 2015157828
    Figure 2015157828
    Figure 2015157828
    Figure 2015157828
    からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記1以上の障害が精神病である、請求項1〜2のいずれかに記載の方法。
  4. 前記1以上の障害が統合失調症である、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記患者が鬱病を患う患者である、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記患者が従来の抗精神病薬の副作用に耐えることができない、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記抗精神病薬がハロペリドール、アリピパラゾール、クロザピン、オランザピン、クエチアピン、リスペリドンおよびジパシドン(zipasidone)から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記1以上の障害が鬱病であり、前記患者が精神病またはパーキンソン病を患う患者である、請求項1〜2のいずれかに記載の方法。
  9. 前記1以上の障害が睡眠障害であり、前記患者が鬱病を患う、請求項1〜2のいずれかに記載の方法。
  10. 前記1以上の障害が睡眠障害であり、前記患者が精神病を患う、請求項1〜2のいずれかに記載の方法。
  11. 前記1以上の障害が睡眠障害であり、前記患者がパーキンソン病を患う、請求項1〜2のいずれかに記載の方法。
  12. 前記1以上の障害が睡眠障害であり、前記患者が鬱病および精神病、またはパーキンソン病を患う、請求項1〜2のいずれかに記載の方法。
  13. 少なくとも一つの障害がジスキネジアである、請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 障害がパーキンソン病を患う患者のレボドパ誘発性ジスキネジアである、請求項13に記載の方法。
  15. 遊離または薬学上許容される塩の形態の、ギャバ活性を調節する化合物(例えば活性を高め、ギャバ伝達を促進する化合物)、GABA−Bアゴニスト、5−HTモジュレーター(例えば5−HT1aアゴニスト、5−HT2aアンタゴニスト、5−HT2aインバースアゴニストなど)、メラトニンアゴニスト、イオンチャネルモジュレーター(例えば遮断薬)、セロトニン−2アンタゴニスト/再取り込み阻害剤(SARI)、オレキシン受容体アンタゴニスト、H3アゴニスト、ノルアドレナリン作動性アンタゴニスト、ガラニンアゴニスト、CRHアンタゴニスト、ヒト成長ホルモン、成長ホルモンアゴニスト、エストロゲン、エストロゲンアゴニスト、ニューロキニン−1薬、抗鬱薬、および抗精神病薬、例えば非定型抗精神病薬から選択される、1以上の治療薬をさらに含む、請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 遊離または薬学上許容される塩の形態の、モダフィニル、アルモダフィニル、ドキセピン、アルプラゾラム、ブロマゼパム、クロバザム、クロナゼパム、クロラゼプ酸、ジアゼパム、フルニトラゼパム、フルラゼパム、ロラゼパム、ミダゾラム、ニトラゼパム、オキサゼパム、テマザパム(temazapam)、トリアゾラム、インディプロン、ゾピクロン、エスゾピクロン、ザレプロン、ゾルピデム、ガボクサドール(gabaxadol)、ビガバトリン、チアガビン、EVT 201(Evotec Pharmaceuticals)、エスタゾラム、ケタンセリン、リスペリドン、エプリバンセリン、ボリナンセリン(Sanofi-Aventis, France)、プルバンセリン、MDL 100907(Sanofi-Aventis, France)、HY10275(Eli Lilly)、APD125(Arena Pharmaceuticals, San Diego, CA)、AVE8488(Sanofi-Aventis, France)、レピノタン、サリゾタン、エプタピロン、ブスピロン、MN−305(MediciNova, San Diego, CA)、メラトニン、ラメルテオン(ROZEREM(登録商標),武田製薬,日本)、VEC−162(Vanda Pharmaceuticals, Rockville, MD)、PD−6735(第2相開発中)、アゴメラチン、ラモトリジン、ガバペンチン、プレガバリン、オレキシン、1,3−ビアリール尿素、SB−334867−a(GlaxoSmithKline,UK)、GW649868(GlaxoSmithKline)、ベンズアミド誘導体、Org 50081(Organon-Netherlands)、リタンセリン、ネファゾドン、セルゾン、トラゾドン、カソピタント(GlaxoSmithKline)、アミトリプチリン、アモキサピン、ブプロピオン、シタロプラム、クロミプラミン、デシプラミン、ドキセピン、デュロキセチン、エスシタロプラム(escitaloprame)、フルオキセチン、フルボキサミン、イミプラミン、イソカルボキサジド、マプロチリン、ミルタザピン、ネファゾドン、ノルトリプチリン、パロキセチン、硫酸フェネルジン(phenlzine sulfate)、プロチプチリン(protiptyline)、セルトラリン、トラニルシプロミン、トラゾドン、トリミプラミン、ベンラファキシン(velafaxine)、クロルプロマジン、ハロペリドール、ドロペリドール、フルフェナジン、ロキサピン、メソリダジン、モリドン、ペルフェナジン、ピモジド、プロクロルペラジン、プロマジン、チオリダジン、チオチキセン、トリフルオペラジン、クロザピン、アリピパラゾール、オランザピン、クエチアピン、リスペリドン、ジプラシドンおよびパリペリドンからなる群から選択される1以上の治療薬をさらに含む、請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
  17. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法に記載されているような遊離形態または薬学上許容される塩の形態の式Iの化合物を、請求項1〜16のいずれか一項に記載されているような方法に用いるための薬学上許容される希釈剤または担体と混合して含む、医薬組成物。
  18. 1以上の睡眠障害の処置のための方法であって、遊離形態または薬学上許容される塩の形態の式I:
    Figure 2015157828
    [式中、XはO、−NHまたは−N(CH)であり、Yは−O−または−C(O)−である]
    の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む、方法。
  19. 式Iの化合物が遊離形態または薬学上許容される塩の形態の
    Figure 2015157828
    Figure 2015157828
    Figure 2015157828
    Figure 2015157828
    Figure 2015157828
    Figure 2015157828
    からなる群から選択される、請求項18に記載の方法。
  20. 睡眠障害が睡眠持続障害不眠症である、請求項18〜19のいずれかに記載の方法。
  21. 遊離または薬学上許容される塩の形態の、ギャバ活性を調節する化合物(例えば活性を高め、ギャバ伝達を促進する化合物)、GABA−Bアゴニスト、5−HTモジュレーター(例えば5−HT1aアゴニスト、5−HT2aアンタゴニスト、5−HT2aインバースアゴニストなど)、メラトニンアゴニスト、イオンチャネルモジュレーター(例えば遮断薬)、セロトニン−2アンタゴニスト/再取り込み阻害剤(SARI)、オレキシン受容体アンタゴニスト、H3アゴニスト、ノルアドレナリン作動性アンタゴニスト、ガラニンアゴニスト、CRHアンタゴニスト、ヒト成長ホルモン、成長ホルモンアゴニスト、エストロゲン、エストロゲンアゴニスト、ニューロキニン−1薬、抗鬱薬、および抗精神病薬、例えば非定型抗精神病薬から選択される、1以上の治療薬をさらに含む、請求項18〜20のいずれかに記載の方法。
  22. 遊離または薬学上許容される塩の形態の、モダフィニル、アルモダフィニル、ドキセピン、アルプラゾラム、ブロマゼパム、クロバザム、クロナゼパム、クロラゼプ酸、ジアゼパム、フルニトラゼパム、フルラゼパム、ロラゼパム、ミダゾラム、ニトラゼパム、オキサゼパム、テマザパム、トリアゾラム、インディプロン、ゾピクロン、エスゾピクロン、ザレプロン、ゾルピデム、ガボクサドール(gabaxadol)、ビガバトリン、チアガビン、EVT 201(Evotec Pharmaceuticals)、エスタゾラム、ケタンセリン、リスペリドン、エプリバンセリン、ボリナンセリン(Sanofi-Aventis, France)、プルバンセリン、MDL 100907(Sanofi-Aventis, France)、HY10275(Eli Lilly)、APD125(Arena Pharmaceuticals, San Diego, CA)、AVE8488(Sanofi-Aventis, France)、レピノタン、サリゾタン、エプタピロン、ブスピロン、MN−305(MediciNova, San Diego, CA)、メラトニン、ラメルテオン(ROZEREM(登録商標),武田製薬,日本)、VEC−162(Vanda Pharmaceuticals, Rockville, MD)、PD−6735(第2相開発中)、アゴメラチン、ラモトリジン、ガバペンチン、プレガバリン、オレキシン、1,3−ビアリール尿素、SB−334867−a(GlaxoSmithKline,UK)、GW649868(GlaxoSmithKline)、ベンズアミド誘導体、Org 50081(Organon-Netherlands)、リタンセリン、ネファゾドン、セルゾン、トラゾドン、カソピタント(GlaxoSmithKline)、アミトリプチリン、アモキサピン、ブプロピオン、シタロプラム、クロミプラミン、デシプラミン、ドキセピン、デュロキセチン、エスシタロプラム、フルオキセチン、フルボキサミン、イミプラミン、イソカルボキサジド、マプロチリン、ミルタザピン、ネファゾドン、ノルトリプチリン、パロキセチン、硫酸フェネルジン、プロチプチリン、セルトラリン、トラニルシプロミン、トラゾドン、トリミプラミン、ベンラファキシン、クロルプロマジン、ハロペリドール、ドロペリドール、フルフェナジン、ロキサピン、メソリダジン、モリドン、ペルフェナジン、ピモジド、プロクロルペラジン、プロマジン、チオリダジン、チオチキセン、トリフルオペラジン、クロザピン、アリピパラゾール、オランザピン、クエチアピン、リスペリドン、ジプラシドンおよびパリペリドンからなる群から選択される1以上の治療薬をさらに含む、請求項18〜21のいずれかに記載の方法。
  23. 式Iの化合物の有効量が0.5〜10mgである、請求項18〜22のいずれかに記載の方法。
  24. 式Iの化合物の有効量が2.5〜5mgである、請求項18〜22のいずれかに記載の方法。
  25. 式Iの化合物の有効量が5mg未満である、請求項18〜22のいずれかに記載の方法。
  26. 式Iの化合物の有効量が2.5mg未満である、請求項18〜22のいずれかに記載の方法。
  27. 睡眠障害が鬱病を患う患者の不眠症である、請求項18〜36のいずれかに記載の方法。
  28. 遊離形態または薬学上許容される塩の形態の式Iの化合物を、請求項18〜27のいずれかに記載されているような方法に用いるための薬学上許容される希釈剤または担体と混合して含む、医薬組成物。
  29. 遊離形態または薬学上許容される塩の形態の、式I:
    Figure 2015157828
    [式中、XはO、−NHまたは−N(CH)であり、Yは−O−または−C(O)−である]
    の化合物を10mg以下で、ただし塩の場合には、重量を遊離塩基として計算して、薬学上許容される希釈剤または担体と組み合わせて、または会合して含む、経口単位用量形態の医薬組成物。
  30. 経口単位用量形態が錠剤である、請求項29に記載の医薬組成物。
  31. 経口単位用量形態がカプセル剤である、請求項30に記載の医薬組成物。
  32. 式Iの化合物の量が5mgである、請求項29〜31のいずれかに記載の医薬組成物。
  33. 式Iの化合物の量が2.5mgである、請求項29〜31のいずれかに記載の医薬組成物。
  34. 式Iの化合物が、遊離形態または薬学上許容される塩の形態の
    Figure 2015157828
    である、請求項29〜33のいずれかに記載の医薬組成物。
  35. 式Iの化合物がトシル酸塩の形態である、請求項34に記載の医薬組成物。
  36. 請求項1〜16のいずれかに記載の方法において記載されている、セロトニン5−HT2A、ドーパミンD2および/またはセロトニン再取り込み輸送体(SERT)経路に関わる1以上の疾患の処置のための薬剤の製造における、式Iの化合物の使用。
  37. 請求項18〜27のいずれかに記載の方法において記載されている、1以上の睡眠障害の処置のための薬剤の製造における、式Iの化合物の使用。
  38. L−ドーパ、コ−カレルドパ、デュオドパ、スタロバ(stalova)、シンメトレル、ベンゾトロピン、ビペリデン、ブロモクリプチン、エンタカポン、ペルゴリド、プラミペキソール、プロシクリジン、ロピニロール、セレギリンおよびトルカポンからなる群から選択される1以上の治療薬をさらに含む、請求項1〜16のいずれかに記載の方法。
  39. L−ドーパ、コ−カレルドパ、デュオドパ、スタロバ、シンメトレル、ベンゾトロピン、ビペリデン、ブロモクリプチン、エンタカポン、ペルゴリド、プラミペキソール、プロシクリジン、ロピニロール、セレギリンおよびトルカポンからなる群から選択される1以上の治療薬をさらに含む、請求項18〜37のいずれかに記載の方法。
JP2015076230A 2008-05-27 2015-04-02 睡眠障害および他の障害のための方法および組成物 Pending JP2015157828A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5643308P 2008-05-27 2008-05-27
US61/056,433 2008-05-27
US15503209P 2009-02-24 2009-02-24
US61/155,032 2009-02-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511638A Division JP6106361B2 (ja) 2008-05-27 2009-05-27 睡眠障害および他の障害のための方法および組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015157828A true JP2015157828A (ja) 2015-09-03

Family

ID=41377435

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511638A Active JP6106361B2 (ja) 2008-05-27 2009-05-27 睡眠障害および他の障害のための方法および組成物
JP2015076230A Pending JP2015157828A (ja) 2008-05-27 2015-04-02 睡眠障害および他の障害のための方法および組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511638A Active JP6106361B2 (ja) 2008-05-27 2009-05-27 睡眠障害および他の障害のための方法および組成物

Country Status (10)

Country Link
US (9) US8598119B2 (ja)
EP (2) EP2320731A4 (ja)
JP (2) JP6106361B2 (ja)
KR (4) KR102317698B1 (ja)
CN (2) CN102105059B (ja)
AU (1) AU2009251816B2 (ja)
CA (1) CA2725342C (ja)
HK (1) HK1219306A1 (ja)
MX (2) MX2010013020A (ja)
WO (1) WO2009145900A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008052139A2 (en) 2006-10-25 2008-05-02 Somaxon Pharmaceuticals, Inc. Ultra low dose doxepin and methods of using the same to treat sleep disorders
WO2008070795A2 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Somaxon Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy using low-dose doxepin for the improvement of sleep
AU2008226814C1 (en) 2007-03-12 2014-11-20 Intra-Cellular Therapies, Inc. Substituted heterocycle fused gamma-carbolines synthesis
DK2262505T3 (en) 2008-03-12 2015-01-05 Intra Cellular Therapies Inc Substituted heterocyclic-CONCENTRATED GAMMA -carboline-SOLID
KR102317698B1 (ko) * 2008-05-27 2021-10-25 인트라-셀룰라 써래피스, 인코퍼레이티드. 수면 장애 및 다른 장애를 치료하기 위한 방법 및 조성물
EP2491038B1 (en) 2009-10-23 2016-04-06 Janssen Pharmaceutica N.V. Disubstituted octahy - dropyrrolo [3,4-c]pyrroles as orexin receptor modulators
CA2796756A1 (en) * 2010-04-22 2011-10-27 Intra-Cellular Therapies, Inc. Substituted pyrido(3',4':4,5)pyrrolo(1,2,3-de)quinoxalines for the treatment of central nervous system disorders
WO2012064349A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-18 Forest Carl A Sleep aid composition and method
RS57207B1 (sr) * 2011-07-08 2018-07-31 Lilly Co Eli Jedinjenja (tieno[2,3-b][1,5]benzoksazepin-4-il)piperazin-1-ila kao dvostruko delujući h1 inverzni agonisti/5-ht2a antagonisti
EP3791879A1 (en) 2012-04-14 2021-03-17 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel compositions and methods
CN103175973B (zh) * 2013-02-26 2015-05-13 首都医科大学 甘丙肽在制备女性抑郁症检测工具中的应用
US11235020B2 (en) * 2013-03-13 2022-02-01 Abraham Palmer Methods and compositions for inhibiting glyoxalase 1 (GLO1)
WO2014152804A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Hyperion Biotechnology Methods and compositions for biomarkers of fatigue, fitness and physical performance capacity
EP2968320B1 (en) 2013-03-15 2020-11-11 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
KR102421656B1 (ko) 2013-12-03 2022-07-15 인트라-셀룰라 써래피스, 인코퍼레이티드. 신규한 방법
EP3125892A4 (en) 2014-04-04 2017-12-27 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
BR112016023162B1 (pt) 2014-04-04 2022-11-29 Intra-Cellular Therapies, Inc Compostos orgânicos gama-carbolinas, composições farmacêuticas compreendendo os ditos compostos e uso dos mesmos no tratamento ou na profilaxia de transtornos de sistema nervoso central
CN114146088A (zh) * 2015-01-28 2022-03-08 杜克大学 用于治疗神经精神类障碍的组合物及方法
WO2017117514A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Tung Roger D Deuterated iti-007
IL309536A (en) 2016-01-26 2024-02-01 Intra Cellular Therapies Inc organic compounds
UA125873C2 (uk) 2016-03-10 2022-06-29 Янссен Фармацевтика Нв Спосіб лікування депресії з використанням антагоністів рецептора орексин-2
PL3407889T3 (pl) 2016-03-25 2021-11-22 Intra-Cellular Therapies, Inc. Związki organiczne i ich zastosowanie w leczeniu lub zapobieganiu zaburzeniom ośrodkowego układu nerwowego
JP2019510039A (ja) * 2016-03-28 2019-04-11 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 新規組成物および方法
WO2017172784A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-05 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel salts and crystals
WO2017172811A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-05 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel co-crystals
EP3525763A4 (en) 2016-10-12 2020-06-17 Intra-Cellular Therapies, Inc. AMORPHE FIXED DISPERSIONS
US10906906B2 (en) 2016-12-29 2021-02-02 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
US10961245B2 (en) 2016-12-29 2021-03-30 Intra-Cellular Therapies, Inc. Substituted heterocycle fused gamma-carbolines for treatment of central nervous system disorders
BR112019019875A2 (pt) 2017-03-24 2020-04-22 Intra Cellular Therapies Inc novas composições e métodos
US11292793B2 (en) 2017-04-10 2022-04-05 Dr. Reddy's Laboratories Limited Solid dispersions of amorphous Lumateperone p-Tosylate
US9993486B1 (en) 2017-06-19 2018-06-12 Tlc Therapeutics, Llc Oral quetiapine suspension formulations with extended shelf life and enhanced bioavailability
CN111093664B (zh) 2017-07-26 2023-06-02 细胞内治疗公司 有机化合物
AU2018307479A1 (en) 2017-07-26 2020-02-27 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
CN111107847A (zh) * 2017-09-26 2020-05-05 细胞内治疗公司 新的盐和晶体
MX2020009668A (es) * 2018-03-16 2021-01-08 Intra Cellular Therapies Inc Métodos novedosos.
CN112040940A (zh) 2018-03-23 2020-12-04 细胞内治疗公司 有机化合物
EP3609891A4 (en) 2018-06-11 2021-04-14 Intra-Cellular Therapies, Inc. SYNTHESIS OF CONDENSED GAMMA CARBOLINE WITH SUBSTITUTED HETEROCYCLE
WO2019246384A1 (en) 2018-06-21 2019-12-26 Aquestive Therapeutics, Inc. System and method for making personalized individual unit doses containing pharmaceutical actives
EP3843729A4 (en) * 2018-08-29 2022-06-01 Intra-Cellular Therapies, Inc. NEW COMPOSITIONS AND METHODS
KR20210052471A (ko) 2018-08-31 2021-05-10 인트라-셀룰라 써래피스, 인코퍼레이티드. 신규한 방법
EP3843739A4 (en) 2018-08-31 2022-06-01 Intra-Cellular Therapies, Inc. NEW METHODS
CA3110997A1 (en) 2018-09-07 2020-03-12 Aquestive Therapeutics, Inc. Oral film compositions and dosage forms having precise active dissolution profiles
WO2021007245A1 (en) 2019-07-07 2021-01-14 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel methods
KR102227268B1 (ko) * 2019-10-07 2021-03-12 한국과학기술원 디스토니아 치료 후보 약물의 신규 스크리닝 방법
CA3159382A1 (en) 2019-11-01 2021-05-06 Aquestive Therapeutics, Inc. Prodrug compositions and methods of treatment
KR20220126287A (ko) 2019-11-14 2022-09-15 어퀘스티브 테라퓨틱스, 아이엔씨. 멀티모달 조성물 및 치료 방법
JP7261942B2 (ja) * 2019-12-11 2023-04-20 イントラ-セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP2023544653A (ja) * 2020-10-09 2023-10-24 シューチン バイオファーマ カンパニー リミテッド 複素環置換の縮合γ-カルボリン誘導体、その製造方法、中間体及び使用
CN116940351A (zh) 2021-01-15 2023-10-24 阿奎斯蒂弗医疗股份有限公司 前药组合物和治疗方法
US20220347117A1 (en) 2021-03-09 2022-11-03 Aquestive Therapeutics, Inc. Dosage forms having equivalent biocomparable profiles
WO2023097316A1 (en) * 2021-11-29 2023-06-01 Editas Medicine, Inc. Engineered crispr/cas12a effector proteins, and uses thereof
WO2023225620A1 (en) 2022-05-18 2023-11-23 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel methods
CN115067220B (zh) * 2022-06-16 2023-04-25 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 一种双通道小动物恐惧共情行为检测系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502331A (ja) * 1999-06-15 2003-01-21 ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー 置換複素環縮合ガンマーカルボリン
JP2011511638A (ja) * 2008-02-07 2011-04-14 シェーリング コーポレイション 抗tslpr抗体の設計製作

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU208484B (en) 1988-08-17 1993-11-29 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing pharmaceutical composition containing acid additional salt of selegilin as active component for treating schisofrenia
US5114976A (en) 1989-01-06 1992-05-19 Norden Michael J Method for treating certain psychiatric disorders and certain psychiatric symptoms
US7071186B2 (en) 1999-06-15 2006-07-04 Bristol-Myers Squibb Pharma Co. Substituted heterocycle fused gamma-carbolines
US6713471B1 (en) 1999-06-15 2004-03-30 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Substituted heterocycle fused gamma-carbolines
US20050222209A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-06 Zeldis Jerome B Methods and compositions for the treatment, prevention or management of dysfunctional sleep and dysfunctional sleep associated with disease
CA2595711A1 (en) 2005-01-25 2006-08-03 Celgene Corporation Methods and compositions using 4-amino-2-(3-methyl-2,6-dioxopiperidin-3-yl)-isoindole-1-3-dione
US20080194592A1 (en) 2005-08-23 2008-08-14 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic Compounds
AU2007206016A1 (en) 2006-01-13 2007-07-26 Wyeth Sulfonyl substituted 1H-indoles as ligands for the 5-hydroxytryptamine receptors
WO2008030651A1 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Braincells, Inc. Combinations containing a 4-acylaminopyridine derivative
AU2008226814C1 (en) 2007-03-12 2014-11-20 Intra-Cellular Therapies, Inc. Substituted heterocycle fused gamma-carbolines synthesis
CN101842010A (zh) 2007-08-01 2010-09-22 梅迪维新神经学公司 使用抗精神病的组合治疗产品来治疗精神分裂症的方法和组合物
DK2262505T3 (en) 2008-03-12 2015-01-05 Intra Cellular Therapies Inc Substituted heterocyclic-CONCENTRATED GAMMA -carboline-SOLID
KR102317698B1 (ko) 2008-05-27 2021-10-25 인트라-셀룰라 써래피스, 인코퍼레이티드. 수면 장애 및 다른 장애를 치료하기 위한 방법 및 조성물
CA2796756A1 (en) 2010-04-22 2011-10-27 Intra-Cellular Therapies, Inc. Substituted pyrido(3',4':4,5)pyrrolo(1,2,3-de)quinoxalines for the treatment of central nervous system disorders
EP3791879A1 (en) 2012-04-14 2021-03-17 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel compositions and methods
EP2968320B1 (en) * 2013-03-15 2020-11-11 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
KR102421656B1 (ko) 2013-12-03 2022-07-15 인트라-셀룰라 써래피스, 인코퍼레이티드. 신규한 방법
EP3125892A4 (en) * 2014-04-04 2017-12-27 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
BR112016023162B1 (pt) * 2014-04-04 2022-11-29 Intra-Cellular Therapies, Inc Compostos orgânicos gama-carbolinas, composições farmacêuticas compreendendo os ditos compostos e uso dos mesmos no tratamento ou na profilaxia de transtornos de sistema nervoso central
IL309536A (en) * 2016-01-26 2024-02-01 Intra Cellular Therapies Inc organic compounds
WO2017172784A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-05 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel salts and crystals
WO2017172811A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-05 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel co-crystals
CN111093664B (zh) * 2017-07-26 2023-06-02 细胞内治疗公司 有机化合物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502331A (ja) * 1999-06-15 2003-01-21 ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー 置換複素環縮合ガンマーカルボリン
JP2003502336A (ja) * 1999-06-15 2003-01-21 ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー 置換複素環縮合ガンマ−カルボリン
JP2011511638A (ja) * 2008-02-07 2011-04-14 シェーリング コーポレイション 抗tslpr抗体の設計製作

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 13, JPN6016008425, 2003, pages 767 - 770, ISSN: 0003269753 *
治療薬マニュアル2007, JPN6016008427, 2007, pages 175 - 179, ISSN: 0003269754 *

Also Published As

Publication number Publication date
US10702522B2 (en) 2020-07-07
KR102133073B1 (ko) 2020-07-10
KR20190006606A (ko) 2019-01-18
US20200405713A1 (en) 2020-12-31
CA2725342A1 (en) 2009-12-03
US9168258B2 (en) 2015-10-27
AU2009251816B2 (en) 2015-12-10
AU2009251816A1 (en) 2009-12-03
KR20160135371A (ko) 2016-11-25
US10117867B2 (en) 2018-11-06
US20110071080A1 (en) 2011-03-24
CN105168219A (zh) 2015-12-23
KR20200134341A (ko) 2020-12-01
EP2320731A4 (en) 2012-09-26
CN102105059B (zh) 2015-09-30
US20170189398A1 (en) 2017-07-06
US20140050783A1 (en) 2014-02-20
MX2020012868A (es) 2022-06-14
KR102184038B1 (ko) 2020-11-27
US20230355616A1 (en) 2023-11-09
US20240041871A1 (en) 2024-02-08
CA2725342C (en) 2024-02-20
USRE48839E1 (en) 2021-12-07
US20190183888A1 (en) 2019-06-20
JP2011523949A (ja) 2011-08-25
HK1219306A1 (zh) 2017-03-31
EP2320731A1 (en) 2011-05-18
EP3085231A1 (en) 2016-10-26
CN105168219B (zh) 2018-11-20
KR102317698B1 (ko) 2021-10-25
US9616061B2 (en) 2017-04-11
WO2009145900A1 (en) 2009-12-03
US8598119B2 (en) 2013-12-03
CN102105059A (zh) 2011-06-22
JP6106361B2 (ja) 2017-03-29
KR20110022631A (ko) 2011-03-07
MX2010013020A (es) 2011-03-21
US20160030425A1 (en) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6106361B2 (ja) 睡眠障害および他の障害のための方法および組成物
US11142529B2 (en) Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
TWI335329B (en) 7-[2-[4-(6-fluoro-3-methyl-1,2-benzisoxazol-5-yl)-1-piperazinyl]ethyl]-2-(1-propynyl)-7h-pyrazolo-[4,3-e]-[1,2,4]-triazolo-[1,5-c]-pyrimidin-5-amine
JP2010116412A (ja) 精神分裂病を治療するための方法および組成物
US20180170941A1 (en) Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
AU2005300691A1 (en) Combinations of nicotinic acetylcholine alpha 7 receptor agonists
US11505555B2 (en) Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
AU2015218433B2 (en) Methods and compositions for sleep disorders and other disorders

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170905