JP2003500417A - Fap活性化抗腫瘍性化合物 - Google Patents

Fap活性化抗腫瘍性化合物

Info

Publication number
JP2003500417A
JP2003500417A JP2000619826A JP2000619826A JP2003500417A JP 2003500417 A JP2003500417 A JP 2003500417A JP 2000619826 A JP2000619826 A JP 2000619826A JP 2000619826 A JP2000619826 A JP 2000619826A JP 2003500417 A JP2003500417 A JP 2003500417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
formula
cyt
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000619826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3607201B2 (ja
Inventor
ジョン エドワード パーク
ヴォルフガング ジェイ レッティヒ
マルティン レンター
シュテファン ペータース
ユールゲン マック
ディートマー ライペルト
ピラール ガリン−チェサ
レイモンド アーマンド ファイアストーン
レイラ エイ テラン
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト filed Critical ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2003500417A publication Critical patent/JP2003500417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607201B2 publication Critical patent/JP3607201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/65Peptidic linkers, binders or spacers, e.g. peptidic enzyme-labile linkers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/66Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid the modifying agent being a pre-targeting system involving a peptide or protein for targeting specific cells
    • A61K47/67Enzyme prodrug therapy, e.g. gene directed enzyme drug therapy [GDEPT] or VDEPT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/252Naphthacene radicals, e.g. daunomycins, adriamycins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1019Tetrapeptides with the first amino acid being basic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1024Tetrapeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】 本発明はヒトの繊維芽細胞活性化タンパク質(FAPα)の触媒作用によって薬剤に変換され得るプロドラッグに関し、該プロドラッグはFAPαによって認識される切断部位を有し、該薬剤は生理学的条件下で細胞障害性又は細胞分裂停止性である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は腫瘍の部位で薬剤に変換されるプロドラッグの投与による腫瘍治療の
分野に関する。特に、本発明はFAPαの触媒作用によって薬剤に変換されるプロ
ドラッグ、その製造及び医薬用途に関する。 背景及び従来技術 ヒトの繊維芽細胞活性化タンパク質(FAPα)は本来モノクローナル抗体(mAb
)F19と同定されるMr 95,000細胞表面分子である(Rettigら (1988) Proc. Natl
. Acad. Sci. USA 85, 3110-3114; Rettigら (1993) Cancer Res. 53, 3327-333
5)。FAPα cDNAは大きな細胞外領域を有するII型内在性膜タンパク質、膜貫通
セグメント及び短い細胞質末端(short cytoplasmic tail)をコードする(Scan
lanら (1994) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 91, 5657-5661; WO 97/34927)。FA
PαはT細胞活性化抗原CD26、またジペプチジルペプチダーゼIV(DPPIV; EC 3.4.
14.5)としても知られる、ジペプチジルペプチダーゼ活性を有する膜結合タンパ
ク質と48%のアミノ酸配列同一性を示す(Scanlanら, 上記引用文献)。FAPαは
酵素活性を有し、酵素機能にとって重要な意味を持つセリン624を有するセリン
プロテアーゼファミリーのメンバーである(WO 97/34927)。膜オーバーレイア
ッセイを使用する研究は、FAPαダイマーがAla-Pro-7-アミノ-4-トリフルオロメ
チルクマリン、Gly-Pro-7-アミノ-4-トリフルオロメチルクマリン及びLys-Pro-7
-アミノ-4-トリフルオロメチルクマリンジペプチドを切断できることを明らかに
した(WO 97/34927)。
【0002】 FAPαは、ヒトの上皮がん、創傷治癒の肉芽組織、及びある骨及び軟部組織肉
腫の悪性細胞の多くの細胞学的タイプの反応性ストローマ繊維芽細胞内で選択的
に発現される。正常な成人の組織は一般的に検出可能なFAPαに欠けているが、
幾つかの胎児の間葉組織は過渡的に分子を発現する。対照的に、乳房、小細胞型
でない肺(non-small-cell lung)及び結腸直腸腺がんの90%よりも多くを含む
大抵の上皮がんの一般的なタイプは、FAPα反応性ストローマ繊維芽細胞を含む
(Scanlanら, 上記引用文献)。これらのFAPα+繊維芽細胞は新しく形成された
腫瘍血管を伴い、腫瘍毛細血管内皮及び悪性の上皮細胞クラスターの基底の側面
の間に挿入した別の細胞区画を形成する(Weltら (1994) J.Clin. Oncol. 12(6)
, 1193-1203)。FAPα+ストローマ繊維芽細胞は一次及び転移性がんで発見され
るが、乳房の繊維腺腫及び結腸直腸腺腫等の検査した良性及び前がん上皮病変は
まれにFAPα+ストローマ細胞のみを含む(Weltら, 上記引用文献)。正常な組織
のFAPαの制限分布パターン及び多くの悪性腫瘍の支持ストローマ内のその均一
な発現に基づいて、131I-標識mAb F19による臨床試験は転移性大腸がんを有する
患者において開始された(Weltら, 上記引用文献)。
【0003】 細胞障害薬又は細胞分裂停止薬に基づく新しいがん治療について、多くの考察
は、がん組織の死滅の効力を改善すること及び/又は細胞障害剤又は細胞分裂停
止剤の正常な組織に対する毒性を減少させることによる治療係数の増加である。
腫瘍組織の死滅の特異性を増加し、及び正常な組織への毒性を減少させるために
、トリガー機構は、そのプロドラッグ又は不活性化状態で合成される毒物が必要
とされる時及び場所、特にがん組織において活性化されるように設計される(Pa
nchal (1998) Biochem. Pharmacol. 55, 247-252)。トリガー機構は光又は化学
的等の外来性因子又はがん組織において制限された発現を有する酵素等の内在性
細胞因子を含んでもよい。更に詳しく述べられている他の概念は、‘酵素プロド
ラッグ治療用抗体(antibody-directed enzyme prodrug therapy)’(ADEPT)
又は‘触媒用抗体(antibody-directed catalysis)’(ADS)と呼ばれる(Huen
nekens (1994) Trends Biotechnol. 12, 234-239; Bagshawe (1994) Clin. Phar
macokinet. 27, 368-376; Wangら(1992) Cancer Res. 52, 4484-4491; Sperker
ら(1997) Clin. Pharmacokinet. 33(1), 18-31)。ADEPTにおいて、腫瘍結合型
(tumor-associated)抗原に関する抗体は特定の酵素が腫瘍部位を標的にするよ
うに使用される。腫瘍に位置する(tumor-located)酵素は、続いて投与される
プロドラッグを活性化した細胞障害剤に変換する。抗体酵素接合体(AEC)は細
胞膜の標的抗原又は細胞外液(ECF)の遊離した抗原と結合する。AEC及びプロド
ラッグを与える時間間隔は、プロドラッグが正常な組織又は血液で活性化されな
いようにAECを正常な組織から除去する。しかし、ADEPTの幾つかの欠点はAECの
性質に関係する(Bagshawe, 上記引用文献)。例えば、ヒトにおいて、標的AEC
の投与量の小さなフラクションは腫瘍組織と結合し、残りは体液によって分配さ
れ、それは明らかな時間遅れによって除去される。血漿及び正常なECFの量は腫
瘍ECFの量よりもはるかに多いために、非常に低い濃度の非結合性酵素は毒性効
果を有するために充分なプロドラッグを触媒する。また、AECは免疫原性であっ
てもよく、これにより多くの場合、繰り返しの投与を防止する。
【0004】 国際特許出願WO 97/12624及びWO 97/14416は、アミノ酸配列を含み、遊離した
前立腺特異的抗原(PSA)によって認識され、タンパク分解性切断される以下の
ペンタ-及びヘキサペプチド(SEQ. ID. NOs.: 151及び177: hArg-Tyr-Gln-Ser-S
er-Pro; hArg-Tyr-Gln-Ser-Pro)を含むオリゴペプチド及びそのようなオリゴペ
プチドと公知の治療薬又は細胞障害剤の接合体を含む治療薬を開示する。少なく
とも1つのグルタミン-セリン部分を含むこれらのオリゴペプチド接合体は前立腺
がんの治療のみに有用である。 本発明の基礎をなす課題は、広範囲の腫瘍組織に対して公知の効力を有する細
胞障害剤又は細胞分裂停止剤の正常組織耐容性を改善するための方法及び手段を
提供することである。
【0005】 発明の開示 本発明は酵素活性化抗腫瘍化合物に関する。特に、本発明は、ヒトのがん組織
に存在することが示される内在性繊維芽細胞活性化タンパク質α(FAPα)の触
媒作用によって薬剤に変換され得るプロドラッグを提供する。好ましくは、本発
明のプロドラッグはFAPαの触媒作用によって薬剤に変換され、前記プロドラッ
グはFAPαによって認識される切断部位を有し、前記薬剤は生理学的条件下でが
ん細胞に対して細胞障害性又は細胞分裂停止性である。 本発明に関連して、“薬剤”は病気の治療の援助としてヒト又は動物に投与し
てもよい化学物質を意味するものとする。特に、薬剤は薬理学的な活性剤である
【0006】 用語“細胞障害性化合物”は生細胞への毒性がある化学物質、特に細胞を破壊
又は死滅させる薬剤を意味するものとする。用語“細胞分裂停止性化合物”は細
胞の成長及び分裂を抑制し、こうして細胞の増殖を阻害する化合物を意味するも
のとする。本発明に適した細胞障害性又は細胞分裂停止性化合物としては、ドキ
ソルビシン等のアントラサイクリン誘導体、メトトレキセート、プリトレキシム
(pritrexime)、トリメトレキセート又はDDMP等のメトトレキセート類縁体、メ
ルファラン、シスプラチン、JM216、JM335、ビス(プラチナム)又はカルボプラチ
ン等のシスプラチン類縁体、シタラビン、ゲムシタビン、アザシチジン、6-チオ
グアニン、フルルダラビン(flurdarabine)、2-デオキシコホルマイシン(2-de
oxycoformycin)等のプリン及びピリミジン類縁体、及び9-アミノカンプトセシ
ン、 D,L-アミノグルテチミド、トリメトプリム、ピリメタミン、マイトマイシ
ンC、ミトキサントロン、シクロホスファナミド(cyclophosphanamide)、5-フ
ルオロウラシル、エキストラマスチン(extramustine)、ポドフィロトキシン、
ブレオマイシン又はタキソール等のその他の化学療法剤類縁体が挙げられる。
【0007】 “プロドラッグ”は、投与により、薬理学的活性剤になる前に代謝プロセスに
よって化学的変換されなければならない化合物を意味するものとする。特に、プ
ロドラッグは薬剤の前駆物質である。本発明に関連して、プロドラッグは、FAP
αの触媒作用によって変換される薬剤よりも明らかに小さな細胞障害性又は細胞
分裂停止性である。専門家は化合物の細胞障害性の測定方法を知っており、例え
ば本明細書の実施例6又はMosmann((1983) J. Immun. Meth. 65, 55-63)を参
照されたい。好ましくは、プロドラッグはインビトロのアッセイの薬剤と比較し
て少なくとも3倍少ない細胞障害性である。 “生理学的条件下で細胞分裂停止性又は細胞障害性である薬剤”は生きている
ヒト又は動物のからだの中で細胞分裂停止性又は細胞障害性である化学物質、特
に生きているヒト又は動物のからだの中で細胞を死滅させ、又は細胞の増殖を抑
制する化合物を意味するものとする。
【0008】 “FAPαによって認識される切断部位を有するプロドラッグ”はFAPαの酵素活
性のための基質として作用できるプロドラッグを意味するものとする。特に、FA
Pαの酵素活性は生理学的条件下でプロドラッグの共有結合の切断を触媒できる
。この共有結合の切断により、プロドラッグは、直接又は間接的に薬剤に変換さ
れる。間接的な活性化は、FAPαが触媒する工程の切断産物がそれ自体薬理学的
活性剤ではなく、別の反応工程、例えば加水分解を経て、活性化する場合である
。より好ましくは、プロドラッグの切断部位はFAPαによって特異的に認識され
るが、ヒト又は動物のからだに存在するその他のタンパク質分解酵素によっては
認識されない。また、好ましくは、切断部位はFAPαによって特異的に認識され
るが、ヒト又は動物の体液、特に血漿中に存在するタンパク質分解酵素によって
も認識されない。特に好ましい実施態様において、プロドラッグは、生理活性FA
Pαが存在しない、又は検出されない血漿、その他の体液、又は組織中で安定で
ある。好ましくは、本明細書の実施例7で実施されるインビトロのアッセイにお
いて、37℃で8時間後でも50%より多く、より好ましくは、80%よりも多く、更
に好ましくは90%よりも多いプロドラッグが10%(v/v)のヒトの血漿を含む溶
液中に存在する。切断部位はFAPαに特異的であるのが最も好ましい。好ましい
実施態様において、切断部位はアミド結合により細胞障害又は細胞分裂停止薬と
結合しているL-プロリン残基を含む。このクラスの例としてはドキソルビシン-
ペプチド接合体が挙げられる。FAPαは、ペプチドのC末端アミノ酸残基(好ま
しくはL-プロリン)と細胞障害性又は細胞分裂停止性化合物とのペプチド結合の
切断を触媒してもよい。
【0009】 好ましい化合物は、以下に挙げられる標準条件下で、少なくとも10%の遊離し
た薬剤への変換を示す。より好ましくは、標準条件下で、少なくとも20%の遊離
した薬剤への変換を示す化合物である。更に好ましくは、標準条件下で、少なく
とも50%の遊離した薬剤への変換を示す化合物である。これに関連して、標準条
件は以下のように定義される:各化合物は50mMのHepes緩衝剤、150mMのNaCI、pH
7.2に、5μMの最終濃度で溶解され、100ngのCD8FAPα(実施例4参照)により2
4時間37℃でインキュベートされる。CD8FAPαによる遊離した薬剤の放出は実施
例5に記載されるように測定される。 好ましくは、本発明は下記式(I)の化合物又は医薬的に許容されるその塩に
関する。
【0010】
【化22】
【0011】 (式中、R1はアミノアルカノイル、オリゴペプチドイル、特にジ-又はトリペプ
チドイル基、キャッピング基と結合してもよいN末端アミノ官能基を表し; Ra及びRbは間にあるN-C基と一緒になって、必要により置換されていてもよい
、必要によりベンゾ-又はシクロヘキサノ-縮合されていてもよい3-から7-員飽和
又は不飽和複素環を形成し、その化合物中の1個又は2個のCH2基はNH、O又はSに
よって置換されていてもよく、 R4はH、C1-C6-アルキル、C3-C8-シクロアルキル、アリール又はヘテロアリール
を表し;及び Cyt'は細胞障害化合物又は細胞分裂停止化合物の残基を表すが、但し N2-アセチル-L-ホモアルギニル-L-チロシル-L-グルタミニル-L-セリル-N-[2,3,6
-トリデオキシ-1-O-[(1S,3S)-1,2,3,4,6,11-ヘキサヒドロ-3,5,12-トリヒドロキ
シ-3-(ヒドロキシアセチル)-10-メトキシ-6,11-ジオキソ-1-ナフタセニル]-α-L
-lyxo-ヘキソピラノス-3-イル]-L-プロリンアミド;及び N2-アセチル-L-ホモアルギニル-L-チロシル-L-グルタミニル-L-セリル-L-セリル
-N-[2,3,6-トリデオキシ-1-O-[(1S,3S)-1,2,3,4,6,11-ヘキサヒドロ-3,5,12-ト
リヒドロキシ-3-(ヒドロキシアセチル)-10-メトキシ-6,11-ジオキソ-1-ナフタセ
ニル]-α-L-lyxo-ヘキソピラノス-3-イル]-L-プロリンアミドは除外される。)
【0012】 特に好ましくは、R1が式Cg-A、Cg-B-A又はCg-(D)m-B-Aの残基である式Iの化
合物である。 式中、Cgは水素原子又はR5-CO、R5-O-CO-、R5-NH-CO-、R5-SO2-又はR5-からなる
群から選択されるキャッピング基を表し、ここでR5は必要により置換されていて
もよいC1-C6-アルキル、C3-C8-シクロアルキル、アリール、アラルキル又はヘテ
ロアリール基であり; 好ましくはCgはアセチル、ベンゾイル、D-アラニル、(R)-H2NCH(CH3)-、又はH2N
COCH2CH2- 置換基又はN末端アミノ官能基の保護のための他のキャッピング基で
あり; A、B及びDは、それぞれ独立に式-[NR6-(X)p-CO]-のアミノカルボン酸から誘導さ
れる部分を表し、ここでXはCR7R8を表し、R6、R7及びR8は、それぞれ独立に水
素原子、必要により置換されていてもよいC1-C6-アルキル、C3-C8-シクロアルキ
ル、アリール又はヘテロアリール基を表し、pは1、2、3、4、5であり;又は A、B及びDは、それぞれ独立に下記式の環状アミノカルボン酸から誘導される部
分を表す。
【0013】
【化23】
【0014】 (式中、R9はC1-C6-アルキル、OH又はNH2を表し、 mは1から10までの整数であり、 qは0、1又は2であり、 rは0、1又は2である。)
【0015】 さらに好ましくは、R6、R7及びR8がそれぞれ独立して水素原子又はCH3-、CH3C
H2-、CH3CH2CH2-、(CH3)2CH-、CH3CH2CH2CH2-、(CH3)2CHCH2-、CH3CH2CH(CH3)-
、(CH3)3C-、HOCH2-、CH3CH(OH)-、CH3CH(OH)CH2CH2-、HOCH2CH2CH2CH2-、H2NCH 2 CH2CH2-、H2NCH2CH2CH2CH2-、H2NCH2CH(OH)CH2CH2-、H2NC(=NH)NHCH2CH2CH2-、
HSCH2-、CH3SCH2CH2-、HOOCCH2-、HOOCCH2CH2-、H2NC(=O)CH2-、H2NC(=O)CH2CH2 -,ベンジル、パラヒドロキシベンジル、
【0016】
【化24】
【0017】 シクロヘキシル、フェニルを表し、 pが1である式Iの化合物であり、ここでCR7R8の立体配置はR又はSであってもよ
く;R7がH以外である場合、R8は好ましくはHであり;R6は好ましくはHであり;p
が1よりも大きい場合、R7及びR8は好ましくはHである。 本発明の他の好ましい実施態様は、Ra、Rb及び間にあるN-Cによって形成され
る複素環がR2及びR3によって置換されている式Iの化合物であり、ここでR2及び
R3はそれぞれ独立して水素又はハロゲン原子又はC1-C6-アルキル、C1-C6-アルキ
ルアミノ、ジ-C1-C6-アルキルアミノ、C1-C6-アルコキシ、チオール、C1-C6-ア
ルキルチオ、オキソ、イミノ、ホルミル(fomyl)、C1-C6-アルコキシカルボニ
ル、アミノカルボニル、C3-C8-シクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基
を表す。 他に示さない限り、単一の立体異性体と同様立体異性体の混合物又はラセミ体
も本発明に含まれる。
【0018】 “C1-C6-アルキル”は一般に1から6個の炭素原子を有する直鎖又は分岐の炭化
水素ラジカルを表す。 基又は部分に関して上記又は下記で使用される用語“必要に置換されていても
よい”は、必要により、1つ又は互いに同一又は異なっていてもよい複数のハロ
ゲン原子、ヒドロキシル、アミノ、C1-C6-アルキルアミノ、ジ-C1-C6-アルキル
アミノ、C1-C6-アルキルオキシ、チオール、C1-C6-アルキルチオ、=0、=NH、-CH
O、-COOH、-CONH2、-NHC(=NH)NH2、C3-C8-シクロアルキル、アリール又はヘテロ
アリール置換基で置換されていてもよい基又は部分を参照する。 以下のラジカルは例として挙げられる: メチル、エチル、プロピル、1-メチルエチル(イソプロピル)、ブチル、1-メチ
ルプロピル、2-メチルプロピル、1,1-ジメチルエチル、n-ペンチル、1-メチルブ
チル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチル
プロピル、2,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、ヘキシル、1-メチルペン
チル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、4-メチルペンチル、1,1-ジメチル
ブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、2,3-
ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、1-エチルブチル、2-エチルブチル、1,1,
2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-l-メチルプロピ
ル及び1-エチル-2-メチルプロピル、HOCH2-、CH3CH(OH)-、CH3CH(OH)CH2CH2-、H
OCH2CH2CH2CH2-、H2NCH2CH2CH2-、H2NCH2CH2CH2CH2-、H2NCH2CH(OH)CH2CH2-、H2 NC(=NH)NHCH2CH2CH2-、HSCH2-、CH3SCH2CH2-、HOOCCH2-、HOOCCH2CH2-、H2NC(=O
)CH2-、H2NC(=O)CH2CH2-、ベンジル、パラヒドロキシベンジル、
【0019】
【化25】
【0020】 C1-C6-アルキル基が置換されている場合、その置換基は、好ましくはヒドロキ
シル、アミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、チオール、メチルチオール、
メトキシ、エトキシ、=O、=NH、-CHO、COOH、-COOCH3、-COOCH2CH3、-CONH2、-N
HC(=NH)NH2、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、パラヒドロキシベンジル、
【0021】
【化26】
【0022】 である。 C1-C6-アルキルがアリール又はヘテロアリールによって置換されている場合、
C1-C6-アルキルは好ましくはC1、より好ましくはメチレン基である。 ラジカルR1に関して、上記又は下記で使用される用語“アミノアルカノイル”
及び“ジ-又はトリペプチドイル”を含む“オリゴペプチドイル”は、アミノ酸
又は12個まで、好ましくは2又は3個のアミノ酸部分を含むオリゴマーがアミド結
合により複素環の窒素原子とC末端に結合しているラジカルを記載する。 アミノ酸及びオリゴペプチドの化学において、当業者は、最初のアミノ酸又は
オリゴペプチドの生物活性が修飾によっても保存されている場合、ある種のアミ
ノ酸がその他の同相的、同配的(isosteric)及び/又は等電子的(isolectroni
c)アミノ酸によって置換されてもよいことをすでに理解している。また、ある
種の変性及び修飾された未変性アミノ酸は対応する未変性アミノ酸を置換するた
めに利用してもよい。このように、例えばチロシンは3-ヨードチロシン、2-又は
3-メチルチロシン、3-フルオロチロシンによって置換してもよい。
【0023】 アミノアルカノイル又はラジカルR1のオリゴペプチドイル基のN末端窒素原子
と結合した基に関して、上記又は下記で使用される用語“キャッピング基”は、
温血動物の血漿中に存在するアミノペプチドの作用による本発明の化合物の酵素
分解を減少させ、又は排除する基又は部分を定義する。好適なキャッピング基と
してはC1-C10-アルカノイル、C6-C18-アリール-C1-C10-アルカノイル、C6-C18-
アリール-C1-C10-アルキルスルホニルが挙げられる。また、このようなキャッピ
ング基は親水性官能基の存在により選択される親水性ブロッキング基を含む。こ
のようなキャッピング基は本発明の化合物の親水性を増大させ、水性培地におけ
るそれらの溶解性を高める。これらの親水性増大キャッピング基は、ヒドロキシ
ル化アルカノール、ポリヒドロキシル化アルカノイル、ヒドロキシル化アロイル
、ヒドロキシル化アリールアルカノイル、ポリヒドロキシル化アロイル、ポリヒ
ドロキシル化アリールアルカノイル、ポリエチレングリコール、グリコシル化物
(glycosylates)、糖、及びクラウンエーテルから選択されるのが好ましい。
【0024】 “C3-C8-シクロアルキル”は、一般的に、必要により1つ又は互いに同一又は
異なっていてもよい複数のヒドロキシル、アミノ、C1-C6-アルキルアミノ、ジ-C 1 -C6-アルキルアミノ、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルキルオキシ、チオール、C1-
C6-アルキルチオ、=O、=NH、-CHO、-COOH、-COOCH3、-COOCH2CH3、-CONH2、-NHC
(=NH)NH2、又はハロゲン置換基によって置換されていてもよい3から8個の炭素原
子を有する環状炭化水素ラジカルを表す。
【0025】 その間のN-C基と一緒になってRa及びRbにより形成される基に関して、上記又
は下記で使用される“複素環”は、一般に3から7員、好ましくは4-、5-又は6員
非芳香族複素環系を表し、1つの窒素原子を含み、必要により窒素、酸素及び硫
黄の群から選択される追加のヘテロ原子を1つ又は2つ含んでもよく、1つ又は互
いに同一又は異なっていてもよい複数のハロゲン原子又はC1-C6-アルキル、C1-C 6 -アルキルアミノ、ジ-C1-C6-アルキルアミノ、C1-C6-アルキルオキシ、チオー
ル、C1-C6-アルキルチオ、オキソ、イミノ、ホルミル(fomyl)、C1-C6-アルコ
キシカルボニル、アミノカルボニル、C3-C8-シクロアルキル、アリール、又はヘ
テロアリール基によって置換されていてもよく、必要によりベンゾ-又はシクロ
ヘキサノ縮合であってもよい。このような複素環は、アゼチジン、又は完全に又
は部分的に水素付加されたピロール、ピリジン、チアゾール、イソキサゾール、
ピラゾール、イミダゾール、インドール、ベンズイミダゾール、インダゾール、
ピリダジン、ピリミジン、ピラジン基から誘導されるのが好ましい。最も好まし
くは、アゼチジン、ピロリジン、3,4-デヒドロピロリジン、ピペリジン、ヘキサ
ヒドロ-1H-アゼピン(azepine)、オクタヒドロインドール、イミダゾリジン、
チアゾリジンである。 このような複素環が置換されている場合、置換基は、メチル、エチル、プロピ
ル、1-メチルエチル(イソプロピル)、ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプ
ロピル、1,1-ジメチルエチル、ヒドロキシル、アミノ、ジメチルアミノ、ジエチ
ルアミノ、チオール、メチルチオール、メトキシ、エトキシ、-CHO、- COOH、-C
OOCH3、-COOCH2CH3、又は-CONH2であるのが好ましい。
【0026】 “アリール”は、一般に6から10個、好ましくは6個の炭素原子を有する芳香族
環系を表し、、必要により1つ又は互いに同一又は異なっていてもよい複数のヒ
ドロキシル、アミノ、C1-C6-アルキルアミノ、ジ-C1-C6-アルキルアミノ、C1-C6 -アルキル、C1-C6-アルキルオキシ、チオール、C1-C6-アルキルチオ、-CHO、-CO
OH、-COOCH3、-COOCH2CH3、-CONH2、又はハロゲン置換基によって置換されてい
てもよく、また必要によりベンゾ縮合されていてもよい。アリール置換基は、好
ましくはベンゼンから誘導され、好ましい例としては、フェニル、2-ヒドロキシ
フェニル、3-ヒドロキシフェニル、4-ヒドロキシフェニル、4-アミノフェニル、
2-アミノフェニル、3-アミノフェニルである。 アリールが置換されている場合、置換基は、メチル、エチル、プロピル、1-メ
チルエチル(イソプロピル)、ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、
1,1-ジメチルエチル、ヒドロキシル、アミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ
、チオール、メチルチオール、メトキシ、エトキシ、-CHO、-COOH、-COOCH3、-C
OOCH2CH3、又は-CONH2であるのが好ましい。
【0027】 “ヘテロアリール”は、一般的には窒素、酸素、又は硫黄の群から選択される
1から5個のヘテロ原子を含む5から10員芳香族複素環系を表し、必要により1つ又
は互いに同一又は異なっていてもよい複数のヒドロキシル、アミノ、C1-C6-アル
キルアミノ、ジ-C1-C6-アルキルアミノ、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルキルオキ
シ、チオール、C1-C6-アルキルチオ、-CHO、-COOH、-COOCH3、-COOCH2CH3、-CON
H2、又はハロゲン置換基によって置換されていてもよく、また必要によりベンゾ
縮合されていてもよい。ヘテロアリール置換基は、好ましくはフラン、ピロール
、チオフェン、ピリジン、チアゾール、イソキサゾール、ピラゾール、イミダゾ
ール、ベンゾフラン、チアナフテン、インドール、ベンズイミダゾール、インダ
ゾール、キノリン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、キナゾリン、ピラン、
プリン、アデニン、グアニン、チミン、シトシン、ウラシルから誘導される。 ヘテロアリールが置換されている場合、置換基は、メチル、エチル、プロピル
、1-メチルエチル(イソプロピル)、ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロ
ピル、1,1-ジメチルエチル、ヒドロキシル、アミノ、ジメチルアミノ、ジエチル
アミノ、チオール、メチルチオール、メトキシ、エトキシ、-CHO、-COOH、-COOC
H3、-COOCH2CH3、又は-CONH2であるのが好ましい。
【0028】 “細胞障害性又は細胞分裂停止性化合物の残基”は、式(I)で示されるアミ
ド結合の切断によって放出される化合物H2N-Cyt'がそれ自体細胞障害性又は細胞
分裂停止性であり、又は後の工程で細胞障害性又は細胞分裂停止性化合物に変換
されることを意味する。 後者の場合において、-Cyt'は式-L-Cyt''の残基であってもよく、ここでLは、
二官能性分子、例えばジアミンH2N-L'-NH2、アミノアルコールH2N-L'-OH、例え
ばp-アミノベンジルアルコール(PABOH)、アミノカーボネート、例えば
【0029】
【化27】
【0030】 又は変性なアミノカルボン酸から誘導されるリンカー残基である。-Cyt'が式-L-
Cyt''である場合、化合物H2N-L'-Cyt''は式(I)で示されるアミド結合の酵素
切断によって産生される。化合物H2N-L'-Cyt''はそれ自体細胞障害性又は細胞分
裂停止性であってもよく、細胞障害剤又は細胞分裂停止剤を放出する後の工程で
Cyt''から切断されるリンカー残基であってもよい。例えば、化合物H2N-L'-Cyt'
'は生理学的条件下で化合物H2N-L'-OH及び活性な治療薬である細胞障害性又は細
胞分裂停止性化合物H-Cyt''に加水分解される(以下においては、簡略化のため
に、用語Cyt'のみがCyt'及びCyt''を表すために使用され、用語LのみがL及びL'
を表すために使用される)。
【0031】 本発明の化合物の医薬的に許容される塩は、非毒性の無機又は有機酸から形成
される通常の非毒性の塩を含む。例えば、このような通常の非毒性の塩としては
、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸等の無機酸からなる
もの;及び酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸
、りんご酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、フェニル酢酸、
グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、蓚酸トリフルオロ酢酸
等の有機酸から調製される塩が挙げられる。 式Iの好ましい化合物は、式IAのものである。
【0032】
【化28】
【0033】 (式中、R2、R3、R4、Cyt'は上記で定義された通りであり、R1はアミノアルカノ
イル又はオリゴペプチドイル基を表し、X-YはCHR2-CH2、CR2=CH、NH-CH2、CH2-N
H、-CR2-、CH2-CHR2-CH2を表すが、但しX-YがCH2-CH2基を表す場合、R1はアミノ
アルカノイル、ジ-又はトリペプチドイル基を表し、又はR1はGln-Serアミノ酸配
列を含まない3つのアミノ酸部分よりも多くを有するオリゴペプチドイルを表す
。) 好ましくは、環状アミノ酸残基のα炭素原子がラセミ、すなわち(R/S)立体配
置であり、最も好ましくは(S)立体配置であり;特に好ましい実施態様において
、α炭素原子は(S)立体配置であり、R2はHである。R2がOHである場合、それはト
ランス位にあるのが好ましい。 R2、R3は、好ましくは水素原子又はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル
、フェニル、メトキシ、エトキシ又はヒドロキシ基、最も好ましくは水素原子を
表す。R4は、好ましくは水素原子又はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル
又はフェニル基であり、最も好ましくは水素原子である。 式IAの特に好ましい化合物は、IA1、IA2、IA3、IA4及びIA5
から選択される。
【0034】
【化29】
【0035】 H2N-Cyt'は、好ましくは式IIのアントラサイクリン誘導体であり、
【0036】
【化30】
【0037】 (式中、 RcはC1-C6-アルキル、C1-C6-ヒドロキシアルキル又はC1-C6-アルカノイルオキシ
-C1-C6-アルキル、特にメチル、ヒドロキシメチル、ジエトキシアセトキシメチ
ル又はブチリルオキシメチルを表し; Rdは水素、ヒドロキシ又はC1-C6-アルコキシ、特にメトキシを表し; Re及びRfの一つは水素原子を表し;他は水素原子又はヒドロキシ又はテトラヒド
ロピラン-2-イロキシ(yloxy)(OTHP)基を表す。 特に好ましくは式IIの以下の化合物である。
【0038】 最も好ましくはドキソルビシン(Dox)である。その他の細胞障害性又は細胞
分裂停止性残基Cyt'は、例えばメトトレキセート、トリメトレキセート、プリト
レキシム(pyritrexim)、5,10-ジデアザテトラヒドロ葉酸ピリメタミン、トリ
メトプリム10-プロパラジル(propargyl)-5,8-ジデアザ葉酸2,4-ジアミノ-5(3'
, 4'-ジクロロフェニル(dichloropheyl))-6-メチルピリミジン、アミノグルテ
チミド、ゴレセレリン(goreserelin)、メルファラン、クロラムブシル(chlor
ambucil)、9-アミノカンプトテシン(aminocamtothecin)等のその他の化学療
法剤類縁体から誘導してもよい(例えば、Burris HA, r.d.及びS.M.Fields (199
4) "Topoi somerase I inhibitors. An overview of the camptothecin analogs
. [Review]." Hematol. Oncol. Clin. North Am. 8(2): 333-355; Iyer, L.及び
M.J.Ratain (1998) "Clinical pharmacology of camptothecins. [Review][137
refs]." Cancer Chemother. Pharmacol. 42 Suppl: S31-S43参照)。
【0039】 式(I)において、またCyt'は、例えばTNFαに似た腫瘍細胞の破壊を直接的
又は間接的に行う生物学的エフェクター分子であってもよい。 A、B及びDユニットを誘導するアミノカルボン酸の好ましい例としては、グ
リシン(Gly)、又はD-、又はより好ましくはL-型アラニン(Ala)、バリン(Va
l)、ロイシン(Leu)、イソロイシン(Ile)、フェニルアラニン(Phe)、チロ
シン(Tyr)、トリプトファン(Trp)、システイン(Cys)、メチオニン(Met)
、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、リシン(Lys)、アルギニン(Arg)、ヒ
スチジン(His)、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、アスパラギン
(Asn)、グルタミン(Gln)、プロリン(Pro)、トランス-4-ヒドロキシプロリ
ン(Hyp)、5-ヒドロキシリジン(Hyl)、ノルロイシン(Nle)、5-ヒドロキシ
ノルロイシン、6-ヒドロキシノルロイシン(Hyn)、オルニチン(Orn)、シクロ
ヘキシルグリシン(Chg)、フェニルグリシン(Phg)、グルタミン(Gln)、シ
クロヘキシルアラニン(Cha)、メチオニン-S-酸化物(Met)、β-シクロプロピ
ルアラニン(Cpa)、tert.-ロイシン(Tle)、又はホモセリン(Hse)が挙げら
れる。
【0040】 好ましい化合物は、Aユニットがアラニン、バリン(Val)、ロイシン(Leu)
、イソロイシン(Ile)、フェニルアラニン(Phe)、チロシン(Tyr)、トリプ
トファン(Trp)、システイン(Cys)、メチオニン(Met)、セリン(Ser)、ス
レオニン(Thr)、リシン(Lys)、アルギニン(Arg)、ヒスチジン(His)、アス
パラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、アスパラギン(Asn)、グルタミン
(Gln)、プロリン(Pro)、トランス-4-ヒドロキシプロリン(Hyp)、5-ヒドロ
キシリジン(Hyl)、ノルロイシン(Nle)、5-ヒドロキシノルロイシン、6-ヒド
ロキシノルロイシン(Hyn)、オルニチン(Orn)、又はシクロヘキシルグリシン
(Chg)、フェニルグリシン(Phg)、グルタミン(Gln)、シクロヘキシルアラ
ニン(Cha)、メチオニン-S-酸化物(Met(O))、β-シクロプロピルアラニン(
β-Cpa)、tert.-ロイシン(Tle)又はホモセリン(Hse)から誘導される一般式
(I)を有する。
【0041】 特に好ましくは、R1が下記式(1)から(34)から選択される基である式(
I)の化合物である: (式中、 Cgは水素原子又はベンゾイルオキシカルボニル、フェニルアセチル、フェニルメ
チルスルホニル及びベンジルアミノカルボニルから選択されるキャッピング基を
表し;Xaaはアミノカルボン酸から誘導され、好ましくは天然のアミノ酸 、特に
Ala、Pro、Tyr、Phe、His、Ser、Thr、Hyp及びLysからなる群から選択される部
分を表し;mは1から6までの整数である。)
【0042】 好ましいキャッピング基Cgはアセチル(Ac)、スクシンイミジル(Suc)、D-
アラニル、ベンジルオキシカルボニル(Cbz又はZ)、又はポリエチレングリコー
ル等の高分子である。 好ましいアントラサイクリンプロドラッグは下記式IIIの化合物であり、
【0043】
【化31】
【0044】 (式中、Ra、Rb、Rc、Rd、Re、Rf及びR1は上記で定義した通りである。) 本発明の最も好ましい化合物は下記式(IIIA)から(IIIF)までのドキソルビ
シン誘導体である:
【0045】
【化32】
【0046】
【化33】
【0047】
【化34】
【0048】
【化35】
【0049】
【化36】
【0050】
【化37】
【0051】 式(I)の部分Cg-B-A又はCg-(D)m-B-Aが2つ以上の硫黄原子を含む場合、本発明
の化合物は1つ以上のジスルフィド結合を含んでもよい。
【0052】 本発明で使用してもよい細胞障害性又は細胞分裂停止性化合物の1つのクラス
は、ドキソルビシンのような式(I)で示されるアミド結合の形成に利用できる
一級アミノ官能基を有する。この場合、リンカー分子Lは必要ではない。細胞分
裂停止性又は細胞障害性化合物がこのようなアミノ官能基を持たない場合、この
ような官能基は化学修飾、例えば官能基の導入又は変換又はリンカー分子を化合
物と結合させることによってそのような化合物を製造してもよい。また、リンカ
ー分子はオリゴマー部分(すなわちアミノカルボン酸残基を含む部分)と本発明
の化合物の細胞分裂停止性又は細胞障害性部分との間に挿入して、オリゴマー部
分と細胞障害性又は細胞分裂停止性部分との間のアミド結合の切断を保証又は最
適化してもよい。リンカー分子が存在する場合、すなわち構造L-Cyt'を含む化合
物において、LとCyt'との間の結合はアミド結合又はエステル結合であるのが好
ましい。好ましい実施態様において、このようなリンカー分子は、酵素切断後、
生理学的条件下で細胞分裂停止性又は細胞障害性化合物を加水分解し、こうして
遊離した細胞分裂性又は細胞障害性化合物が産生される。いずれの場合にも、本
発明の化合物はFAPαの触媒作用により切断可能である性質を有する必要があり
、この切断の直接的又は間接的結果として、生理学的条件下で細胞分裂停止性又
は細胞障害性化合物を放出する。
【0053】 別の局面において、本発明はFAPαの触媒作用によって薬剤に変換され得るプ
ロドラッグに関し、前記プロドラッグはFAPαによって認識される切断部位を有
し、前記薬剤は生理学的条件下で細胞障害性又は細胞分裂停止性である。このよ
うなプロドラッグは、好ましくは2つ以上のアミノカルボン酸残基及び細胞障害
性又は細胞分裂停止性部分を含むオリゴマー部分を含み、オリゴマー部分のC末
端アミノカルボン酸残基は3-から7員自然又は不自然な環状アミノ酸、好ましく
はD-又はL-プロリン、又はD-又はL-ヒドロキシプロリンであり、C末端カルボキ
シ官能基はFAPαの触媒作用によって切断されるアミド結合によって細胞障害性
又は細胞分裂停止性部分と結合される。オリゴマー部分は、好ましくはペプチド
である。好ましくは、オリゴマー部分は2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は
12のアミノカルボン酸残基を含み、より好ましくは2、3、又は4のアミノカルボ
ン酸残基を含む。N末端アミノ官能基は、好ましくはキャッピング基によって保
護される。
【0054】 本発明の化合物は技術において公知の方法によって合成してもよい(E. Wunsc
h, Synthese von Peptiden, in "Methoden der organischen Chemie", Houben-W
eyl(Eds. E. Muller, O. Bayer), Vol. XV, Part 1 and 2, Georg Thieme Ver
lag, Stuttgart, 1974)。例えば、前記化合物はオリゴマー部分の末端カルボキ
シ官能基の縮合によってブロック合成方法で合成することができ、ここでXはOH
又は活性化脱離基であってもよく、結果としてアミドを形成する細胞障害性又は
細胞分裂停止性分子H2N-Cyt'のアミノ基を有する。
【0055】
【化38】
【0056】 リンカー残基(L)がオリゴマー部分と細胞障害剤又は細胞分裂停止剤との間
に必要である場合、ブロック合成は同様の方法で行うことができる。
【0057】
【化39】
【0058】 細胞障害性又は細胞分裂停止性がオリゴマー部分への結合のためのカルボキシ
官能基を有する場合、リンカー分子はイミン又はアミノアルコールであってもよ
く、そのような化合物のブロック合成はヒドロキシ又はアミノ成分を有する活性
化したXOC-Cyt'の反応によって同様の方法で行うことができる。
【0059】
【化40】
【0060】 細胞障害性又は細胞分裂停止性試薬がオリゴマー部分と結合するのに好適であ
るヒドロキシ官能基を有する場合、リンカー残基はアミノカルボン酸であっても
よく、ブロック合成は同様に行うことができる。
【0061】 必要な場合、標的分子の構築の際に反応させないユニットCyt'、L、ヒドロキ
シプロリン、A、B及びDのその他の官能基は、好適な保護基によって保護しても
よい。好適な保護基は技術においてよく知られている(P.G.M. Wuts, "Protecti
ve groups in organic synthesis", John Wiley and Sons Inc., New York 1991
)。これらの保護基は合成の終わりに除去される。 例証として、有用なアミノ保護基としては、例えばホルミル、アセチルジクロ
ロアセチル、プロピオニル、3,3-ジエチルヘキサノイル等 のC1-C10-アルカノイ
ル基、C1-C10-アルコキシカルボニル及びtert-ブトキシカルボニル、ベンジルオ
キシカルボニル(BOC)、フルオレニルメトキシカルボニル等の C6-C17-アラル
キルオキシカルボニル基が挙げられる。最も好ましくはフルオレニルメトキシカ
ルボニル(FMOC)である。 好適なカルボキシ保護基としては、例えばメチル、tert-ブチル、デシル等のC 1 -C10-アルキル基;ベンジル、4-メトキシベンジル、ジフェニルメチル、トリフ
ェニルメチル、フルオレニル等の C6-C17-アラルキル;トリメチルシリル、ジメ
チル-tert-ブチルシリル、ジフェニル-tert-ブチルシリル等のトリ- (C1-C10-ア
ルキル)シリル又は(C1-C10-アルキル)-ジアリールシリル及び近縁の基が挙げら
れる。
【0062】 そのようなエステル又はアミド形成を達成するために、アミン又はアルコール
の求核攻撃のためのカルボン酸のカルボニル基、すなわちアミノ基によって置換
されるのに適している活性基又は脱離基であるXを活性化することが必要な場合
がある。この活性化はカルボン酸の酸塩化物又は酸フッ化物への変換によって、
又はカルボン酸の活性化エステル、例えばN-ヒドロキシスクシンイミジルエステ
ル又はペンタフルオロフェニルエステルへの変換によって行われ得る。他の活性
化方法は対称的又は非対称的な無水物への変換である。あるいは、アミド又はエ
ステル結合の形成は、ベンゾトリアゾール-1-イル-オキシ-トリス-ピロリジノ-
ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)(E. Frerotら, Tetrahedro
n, 1991, 47, 259-70)、1,1'-カルボニルジイミダゾール(CDI)(K. Akajiら,
THL, 35, 1994, 3315-18)、2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テト
ラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)(R. Knorrら, THL, 30, 1
989, 1927-30)、1-(メシチレン-2-スルホニル)-3-ニトロ-1H-1,2,4-トリアゾー
ル(MSNT)(B. Blankenmeyer-Mengeら, THL, 31, 1990, 1701-04)のようなイ
ンサイツのカップリング試薬の使用によって達成され得る。
【0063】 ブロック合成に代わるものとして、一般式(I)の分子は、それぞれのモノマ
ーCyt'、L、Ra、Rb及びその間のN-C基によって形成される環状アミノ酸基、特に
プロリン又はヒドロキシプロリン、A、B及びDの段階的な縮合反応によって右手
側で開始する段階的方法で構築され得る。縮合反応のために、上記と同一のカッ
プリング法が適用できる。ユニットL、プロリン/ヒドロキシプロリン、A、B及
びDは少なくともアミノ-及び(少なくともユニットA、B、D、及びRa、Rb及びそ
の間のN-C基によって形成される環状アミノ酸基、特にプロリン/ヒドロキシプ
ロリン)カルボキシ基を含む二官能性分子であるため、アミノ基はカルボキシル
官能基の活性化前に保護基(PG)によってブロックされる必要がある。アミノ基
の保護のために、基BOC又は好ましくは基FMOCを利用できる。カップリング反応
後、アミノ保護基は除去されなければならず、次のFmoc-又はBoc-保護ユニット
によるカップリングが行われ得る。必要な場合、標的分子の構築の際に反応して
はならない、ユニットCyt'、L、Ra、Rb及びその間のN-C基によって形成される環
状アミノ基、特にヒドロキシプロリン、A、B及びDのその他の官能基は、好適な
保護基によって保護してもよい。これらの保護基は合成の最後に除去される。
【0064】 式(I)に関連して定義されるキャッピング基は、特に最後の(N末端)アミノ
カルボン酸ユニットが添加される場合、保護基としても役立つ場合がある。この
後者の場合に、保護基は、標的分子の一部であるため、除去されない。あるいは
、キャッピング基は、最後のアミノカルボン酸ユニットが結合され、脱保護され
た後、添加してもよい。 段階的な合成は以下のスキームに概説される。第二スキームはリンカー残基の
例示であり、同様にCyt'残基はこのスキームに示されるようにその他の官能基を
含んでもよい(上記参照):
【0065】
【化41】
【0066】
【化42】
【0067】 従って、本発明の別の局面は式(I)の化合物の製造方法であって、下記一般
式(V)の化合物を化合物HN(R4)-Cyt'(式中、Cyt'は細胞障害性又は細胞分裂
停止性化合物の残基であり、R4は上記で定義した通りである)と反応させること
を特徴とする。
【0068】
【化43】
【0069】 (式中、R1、Ra及びRbは上記で定義した通りであり、X1はOH、又はアミノ基で置
換されるのに適している脱離基を表す。) 好ましくは、式(V)中のX1は脱離基であり、例えば-Cl、-F、N-ヒドロキシ
スクシンイミジル、ペンタフルオロフェニル、又はカルボキシレートである。あ
るいは、X1はOHであってもよく、縮合はインサイツのカップリング試薬、例えば
ベンゾトリアゾール-1-イル-オキシ-トリス-ピロリジノ-ホスホニウムヘキサフ
ルオロホスフェート(PyBOP)、1,1'-カルボニルジイミダゾール(CDI)、2-(1H
-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフルオロ
ボレート(TBTU)、又は1-(メシチレン-2-スルホニル)-3-ニトロ-1H-1,2,4-トリ
アゾール(MSNT)の使用によって達成される。
【0070】 本発明の別の局面は式(I)の化合物の製造方法であって、下記一般式(VI)
の化合物を化合物H2N-Cyt'又は化合物HO-Cyt'(式中、Cyt'は細胞障害性又は細
胞分裂停止性化合物の残基である)と反応させることを特徴とする。
【0071】
【化44】
【0072】 (式中、R1、Ra及びRbは請求の範囲第1項で定義した通りであり、Y1はL-COX2
表し、Lはリンカー残基であり、X2はOH、又はアミノ基又はヒドロキシ基で置換
されるのに適している脱離基を表す。) 好ましくは、式(VI)中のX2は脱離基であり、例えば-Cl、-F、N-ヒドロキシ
スクシンイミジル、ペンタフルオロフェニル、又はカルボキシレートである。あ
るいは、X2はOHであってもよく、縮合はインサイツのカップリング試薬、例えば
ベンゾトリアゾール-1-イル-オキシ-トリス-ピロリジノ-ホスホニウムヘキサフ
ルオロホスフェート(PyBOP)、1,1'-カルボニルジイミダゾール(CDI)、2-(1H
-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフルオロ
ボレート(TBTU)、又は1-(メシチレン-2-スルホニル)-3-ニトロ-1H-1,2,4-トリ
アゾール(MSNT)の使用によって達成される。
【0073】 本発明の別の局面は式(I)の化合物の製造方法であって、下記一般式(VII
)の化合物を化合物X3OC-Cyt'(式中、X3はOH、又はアミノ基又はヒドロキシ基
で置換されるのに適している脱離基であってもよく、Cyt'は細胞障害性又は細胞
分裂停止性化合物の残基である)と反応させることを特徴とする。
【0074】
【化45】
【0075】 (式中、R1、Ra及びRbは上記で定義した通りであり、Y2は式L-OH又はL-NH2であ
り、Lはリンカー残基である。) 好ましくは、化合物X3OC-Cyt'のX3は脱離基であり、例えば-Cl、-F、N-ヒドロ
キシスクシンイミジル、ペンタフルオロフェニル、又はカルボキシレートである
。あるいは、XはOHであってもよく、縮合はインサイツのカップリング試薬、例
えばベンゾトリアゾール-1-イル-オキシ-トリス-ピロリジノ-ホスホニウムヘキ
サフルオロホスフェート(PyBOP)、1,1'-カルボニルジイミダゾール(CDI)、2
-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフル
オロボレート(TBTU)、又は1-(メシチレン-2-スルホニル)-3-ニトロ-1H-1,2,4-
トリアゾール(MSNT)の使用によって達成される。
【0076】 本発明の別の局面は式(I)の化合物の製造方法であり、化合物H2N-Cyt'が式
(I)の化合物を形成するユニットで段階的に縮合されることを特徴とする。各
カップリング工程前に、存在する場合、保護基PGを除去することが必要な場合が
ある。 従って、本発明の別の局面は式(I)の化合物の製造方法であって、下記一般
式(VIII)の化合物を化合物HN(R4)-Cyt'(式中、Cyt'は細胞障害性又は細胞分
裂停止性化合物の残基である)と反応させ;
【0077】
【化46】
【0078】 (式中、PG1は保護基であり、その他の置換基は前述の通りの意味を有する) 次いで、保護基PG1を除去し、引き続いて、結果として得られた下記式(VIIIA)
の化合物を化合物PG2-A-X4(式中、PG2は保護基であり、X4はOH、又はアミノ基
で置換されるのに適している脱離基を表す)と反応させ;
【0079】
【化47】
【0080】 さらに、必要な場合、完全な化合物が得られるまで、カップリング工程を行うこ
とを特徴とする。 PG1及びPG2は、例えばBOC、又は好ましくはFMOCであってもよい。 従って、本発明の別の局面は式(I)の化合物の製造方法であって、式PG3-N(
R4)-L-COX3(式中、PG3は保護基であり、その他の置換基は前述の通りの意味を
有する)の化合物を式Y4-Cyt'(式中、Cyt'は細胞障害性又は細胞分裂停止性化
合物の残基であり、Y4はH2N又はHOを表す)の化合物と反応させ; 次いで保護基PG3を除去し;結果として得られた化合物HN(R4)-L-Y4-Cyt'を下記
式(VIII)の化合物と反応させ;
【0081】
【化48】
【0082】 次いで保護基PG1を除去し、続いて、結果として得られた下記式の化合物を化合
物PG4-A-X4(式中、PG4は保護基であり、X4はOH、又はアミノ基で置換されるの
に適した脱離基であってもよい)と反応させ;
【0083】
【化49】
【0084】 さらに、必要な場合、完全な化合物が得られるまで、カップリング工程を行うこ
とを特徴とする。 本発明の別の局面は式(I)の化合物の製造方法であって、式PG5-N(R4)-L-Y5 (式中、PG5は保護基を表し、Y5はOH又はNH2を表し、置換基は前述の通りの意味
を有する)の化合物を式X5OC-Cyt'(式中、Cyt'は細胞障害性又は細胞分裂停止
性化合物の残基であり、X5はOH又は好適な脱離基である)の化合物と反応させ;
次いで、保護基PG5を除去し;結果として得られた化合物HN(R4)-L-Y5-CO-Cyt'を
下記式(VIII)の化合物と反応させ;
【0085】
【化50】
【0086】 次いで、保護基を除去し、続いて、結果として得られた下記化合物をPG2-A-X4
式中、PG2は保護基であり、X4はOH、又はアミノ基で置換されるのに適した脱離
基を表す)と反応させ;
【0087】
【化51】
【0088】 さらに、必要な場合、完全な分子が得られるまで、カップリング工程を行うこと
を特徴とする。 本発明の他の局面は下記式(VIIIA)の新規の中間体化合物である。
【0089】
【化52】
【0090】 (式中、Ra、Rb、R4及びCyt'は上記で定義された通りである) 本発明の化合物は医薬用途を目的とする。特に、これらの化合物は、FAPαを
発現し、一般に入手可能な細胞障害剤及び/又は細胞分裂停止剤によって至適に
治療されないストローマの繊維芽細胞に関連する腫瘍の治療に有用である。この
性質を有する腫瘍は、例えば肺、乳房、及び大腸がん等の上皮がんである。また
、FAPαを発現する骨組織及び軟部組織肉腫等の腫瘍はこれらの化合物により治
療してもよい。
【0091】 従って、本発明の他の局面は、本発明の化合物を含み、必要により1つ以上の
好適な医薬的に許容される賦形剤(Remington: the science and practice of p
harmacy. 19th ed. Easton: Mack Bubl., 1995に例示される)を含んでもよい医
薬組成物である。該医薬組成物は固体又は溶液として処方してもよい。固形製剤
は注入前の溶液を調製するものであってもよい。好ましくは本発明の医薬組成物
は注入のための溶液である。それらは、例えば静脈注射によって全身的に、又は
例えば腫瘍部分への直接注射によって局所的に投与してもよい。投与量は患者の
体重及び健康状態、根底にある病気の性質、適用する化合物の治療上の領域、溶
解度等のような因子に従って、調整される。投与量を適切に調整することは、専
門家の知識の範囲内である。例えば、ドキソルビシン接合体について、投与量は
10mg/m2から1350mg/m2までの範囲内が好ましいが、より多い又はより少ない投与
量が適している場合もある。
【0092】 従って、本発明の別の局面は、がんの治療のための医薬組成物の調製において
、本発明の化合物の使用である。さらに、本発明の局面はがんの治療方法であっ
て、患者に本発明の医薬組成物の有効量を投与することを含む。効能は、特異的
に、以下のがんの治療を含む。 1)乳房、肺、結腸直腸、頭部及び頚部、膵臓、卵巣、膀胱、胃、皮膚、子宮内
膜、卵巣、精巣、食道、前立腺及び腎臓等を起源とする上皮がんの治療; 2)骨組織及び軟部組織肉腫:骨肉腫、軟骨肉腫、繊維肉腫、悪性繊維組織球腫
(MFH)、平滑筋肉腫; 3)造血悪性度(Hematopoietic malignancies):ホジキン及び非ホジキンリン
パ腫; 4)神経外胚葉性腫瘍:末梢神経腫瘍、星状細胞腫、黒色腫; 5)中皮腫。 また、慢性関節リウマチ、骨関節症、肝硬変、肺繊維症、動脈硬化、及び異常
な創傷治癒等の慢性炎症状態の治療も含まれる。
【0093】 本発明の別の局面はがんの治療方法であって、プロドラッグが患者に投与され
、前記プロドラッグが酵素活性によって細胞障害薬又は細胞分裂停止薬に変換さ
れ、前記酵素活性は腫瘍組織に関連する細胞の発現産物である。好ましくは、前
記酵素活性はFAPαのタンパク質分解活性である。 該化合物の投与の方法の1つは静脈注入である。その他の可能な投与経路とし
ては、腹腔内(ボーラス又は注入)、筋肉内又は腫瘍内注射が挙げられる。適切
な場合には、直接適用が可能である(例えば肺繊維症)。 特定の試薬及び反応条件が以下の実施例において概説するが、本発明の範囲に
包含される修正を行ってもよいことは、当業者によって理解されるであろう。従
って、以下の実施例は本発明をさらに具体的に説明するために意図されるが、本
発明を限定するものではない。
【0094】 実施例 実施例1:ドキソルビシン接合体の合成手順 N-Cbz-Gly-Pro-ドキソルビシン:N-Cbz-Gly-Pro(116.1mg、0.37mmol)及びN-ヒ
ドロキシスクシンイミド(44mg、0.37mmol)を秤量し、窒素下で2口丸底フラス
コに入れた。無水N,N-ジメチルホルムアミド(20ml)を加え、フラスコを氷浴で
0℃に冷却した。ジシクロヘキシルカルボジイミド(78mg、0.37mmol)をN,N-ジ
メチルホルムアミド中に1mlの溶液として加えた。溶液を0℃で40分間撹拌した。 ドキソルビシン・HCl(100mg、mmol)を小さな撹拌子と共にバイアルに秤量し
、窒素下で配置した。N,N-ジメチルホルムアミド(3ml)及びN,N-ジイソプロピ
ルエチルアミン(33.1μl、0.19mmol)を撹拌しながらバイアルに添加した。ド
キソルビシン溶液を注射器でペプチド溶液に添加し、さらに2mlのN,N-ジメチル
ホルムアミドでバイアルをすすいだ。氷浴を取り除いて、反応混合物を約48時間
室温で撹拌した。 反応溶液を酢酸エチル(500ml)で抽出した。酢酸エチルを10%のクエン酸水
溶液(250 ml)、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(250ml)及びブライン(250 m
l)で連続して洗浄した。有機抽出物を無水MgSO4で乾燥し、溶媒をロータリーエ
バポレータで除去した。DMF混入物を多く含む生成物をC-18逆相フラッシュカラ
ムで、溶離剤として8:2のメタノール:水により色層分析した。長波長UV光照射
により蛍光を発するrfが約0.3の1つのオレンジスポットを単離した。メタノール
をロータリーエバポレータで除去し、溶媒の最後の極微量を高真空ポンプで一晩
中除去した。
【0095】 N-Cbz-Pro-Ala-Gly-Pro:N-Cbz-Pro-Ala(5グラム、15mmol)及びカルボニルジ
イミダゾール(2.43グラム、15mmol)を250mlの3口丸底フラスコに、アルゴン雰
囲気下で入れた。無水テトラヒドロフラン(50ml)を加え、溶液を室温で約45分
間撹拌した。明らかな気体(CO2)の放出が観測された。 分離フラスコにGly-Pro-OCH3・HCl(2.9グラム、15mmol)を秤量した。テトラ
ヒドロフラン(5ml)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(5.23ml、30mmol)
を加えて、溶液を数分間撹拌した。溶解した物質を注射器で活性化ペプチドに加
え、残った物質を最少量のCH2Cl2に溶解し、注射器で活性化ペプチドに加えた。 反応溶液を一晩中(15時間)室温で撹拌し、翌朝多量の白色の沈殿物を得た。
反応混合物を10%のクエン酸水溶液(300ml)で洗浄し、酢酸エチル(500ml)で
抽出した。酢酸エチル抽出物を炭酸水素飽和水溶液(300ml)で洗浄し、ブライ
ン(300ml)及び無水MgSO4で乾燥した。酢酸エチルをロータリーエバポレータで
除去して、5グラムの、良好な特性データを与える無色の油を得た。 N-Cbz-Pro-Ala-Gly-Pro-OCH3の粗製油(5グラム、12mmol)を丸底フラスコの
メタノール(20ml)中に溶解した。フラスコを周囲温度の水浴に入れた。1Nの水
酸化ナトリウム溶液(12ml)を注意して加えた。溶液を3.5時間撹拌した後、1N
のHCl溶液(12ml)を加えた。溶液をロータリーエバポレータで濃縮し、pHがpH
紙で約1.5になるまで、1NのHClを数滴添加した。水を真空ポンプで除去して、エ
タノールからゆっくり再結晶させた油を得た。
【0096】 N-Cbz-Pro-Ala-Gly-Pro-ドキソルビシン:N-Cbz-Pro-Ala-Gly-Pro(180mg、0.38
mmol)を無水N,N-ジメチルホルムアミド(15ml)に溶解した。1-ヒドロキシベン
ゾトリアゾール(51.3mg、38mmol)及びジシクロヘキシルカルボジイミド(78mg
、38mmol)をそれぞれ1mlのN,N-ジメチルホルムアミドに溶解し、溶液としてペ
プチドに添加した。反応混合物を室温で45分間撹拌した。 ドキソルビシン・HCl(116mg、20mmol)を分離バイアルに秤量し、N,N-ジメチ
ルホルムアミド(3ml)に溶解した。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(34.8μl
、20mmol)をドキソルビシンを含むバイアルに注入し、内容物を数分間撹拌して
、完全な溶解を保証した。ドキソルビシン溶液を注射器で活性化ペプチドに加え
た。溶液を48時間室温で撹拌した。 生成物を酢酸エチル(2リットル)で抽出し、10%のクエン酸水溶液(500ml)
で洗浄した。酢酸エチル層を分離し、MgSO4で乾燥し、ロータリーエバポレータ
で油に濃縮した。その油をC-18逆相シリカゲルで色層分析し、rf=0.25でオレン
ジの、長波長UV蛍光性スポットを得た。最終生成物は良好な特性データを示した
【0097】 実施例2:FAPα発現細胞株の調製 組換えFAPαを発現する哺乳類の細胞株を調製した。広く知られ、受け入れ番
号DSMZ ACC 315でDSMZ(微生物及び細胞培養のドイツコレクション(German Col
lection of Microorganisms and Cell Cultures), ラウンシュヴァイク, ドイ
ツ)から入手可能なHT1080繊維肉腫細胞を10%のウシ胎児血清を含む50:50のDME
M/F12混合物に、95%の空気及び5%のCO2の雰囲気下で維持した。製造説明書(m
anufacturer's instructions:ギブコ/BRL)に従って、リポフェクチン法を用い
て、HT1080細胞をFAP.38ベクター(WO 97/34927, Scanlanら, 上記引用文献)で
トランスフェクションした。トランスフェクタントを抗生物質耐性(200ug/mlの
ジェネテシン)で選択し、その後ジェネテシンを含む培地で維持した。耐性菌の
個々の群体を採集し、増殖させて、10cmの組織培養べトリ皿でコンフルエントし
、FAPα特異的モノクローナル抗体F19を用いて免疫蛍光検定でFAPαの発現を試
験した(Garin-Chesaら (1990) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87 (18), 7235-72
39)。親のHT1080細胞株は、この免疫蛍光検定で検出可能なFAPαの発現を示さ
ないが、1つのクローン(以降、HT1080クローン33として参照する)はFAPαに陽
性であった。
【0098】 同様に、広く知られ、American Tissue Type Collection(ロックヴィル, MD
)から入手可能なヒトの胎児の腎臓293細胞を10%のウシ胎児血清を含むDMEM中
に、95%の空気及び5%のCO2の雰囲気で維持した。リン酸カルシウムトランスフ
ェクションを用いて、細胞をFAPα発現ベクター、pFAP.38でトランスフェクショ
ンした(Park, J. E., Chen, H. H., Winer, J., Houck, K. A. & Ferrara, N.
(1994). Placenta growth factor. Potentiation of vascular endothelial gro
wth factor bioactivity, in vitro and in vivo, a d high affinity binding
to Flt-1 but not to Flk-1/KDR. J. Biol. Chem. 269(41), 25646-25654)。FA
Pα発現について上述したように、トランスフェクタントを選択及び解析した。
親の293細胞株は検出可能なFAPα発現を示さなかった。1つのクローン(以降、2
93-1/2として参照する)はFAPα陽性を示した。
【0099】 実施例3:トランスフェクションした細胞株におけるFAPα発現の試験 FAPα発現をHT1080及びHT1080クローン33細胞において試験した。代謝性標識
、免疫沈降及び蛍光光度分析を基本的に行った(Parkら (1991) Somatic Cell M
ol. Genet. 17(2), 137-150)。HT1080及びHT1080クローン33細胞を35S-メチオ
ニンで代謝性標識した。これらの細胞の洗浄剤抽出物をモノクローナル抗体F19
又はネガティブコントロールとしてマウスIgG1抗体により免疫沈降させた。沈殿
物をサンプル緩衝剤中で煮沸し、ドデシル硫酸ナトリウムゲル電気泳動によって
分離した(Laemmli (1970) Nature 227(259), 680-685によって記載される)。
得られたゲルの蛍光光度分析は、HT1080クローン33細胞がFAPαタンパク質を産
生することを証明した。FAPαタンパク質は親のHT1080細胞の抽出物又はマウスI
gG1による免疫沈降物では検出できなかった。
【0100】 実施例4:可溶性組換えFAPα FAPαタンパク質の可溶性組換え形態を以下のように調製した。マウスのCD8α
(Genbank M12825)の細胞外領域(ECD)をコードし、CD8αのN末端189アミノ酸
からなるcDNAを、FAPαの細胞外領域(アミノ酸27から760)をコードし、CD8α-
CD40リガンド融合タンパク質と構造的に似ている融合タンパク質構築物FAPmCD8
を産生するcDNAに結合した(Laneら (1993) J. Exp. Med. 177(4), 1209-1213)
。cDNAを配列することにより検証し、pVL1393ベクターに挿入した。Sf9細胞のト
ランスフェクション及び得られた組換えバキュロウイルスの増幅を行った(O'Re
illy (1994) Baculovirus Expression Vectors: A Laboratory Manual, Oxford
University Press, New York)。4日間、組換えFAPmCD8バキュロウイルスに感染
したHigh Five細胞の培養液の上澄みを収集し、超遠心により清浄化した。活性
化アガロースビーズ(ピアスケミカル, インディアナポリス, IN, USA)に固定
した抗FAPαモノクローナル抗体を用いて、FAPmCD8融合タンパク質をこのような
上澄みから精製した。培養液の上澄みを抗体親和性カラムに通し、0.1Mのクエン
酸緩衝剤(pH 3)を用いてpHシフトにより溶出した。サンプルを、飽和トリス溶
液(シグマケミカルズ, セントルイス, MO)で直ぐに中和し、タンパク質含有画
分を貯蔵した。
【0101】 実施例5:ドキソルビシンペプチド接合体の切断の測定 サンプルを、ドキソルビシン-ペプチド接合体の切断を測定するために確立さ
れた逆相高速液体クロマトグラフィー(HPLC)アッセイで分離した。HPLCシステ
ムは、100マイクロリットル(μl)ループを備えるWaters 717オートサンプラー
及び溶媒を搬送する2つのWaters model 510ポンプを含む。分離は、イソクラテ
ィック(isocratic)条件下で、0.7ml/minの流速で、5μmの粒子サイズを有する
長さ100mm×内径4mmのNucleosil C-18カラム(Dr. Ing. H. Knauer GmbH, ベル
リン)で行った。移動相は、0.2Mの酢酸アンモニウムを含むメタノール:水(70
: 30, v/v)から構成され、pH 3.2に調整した。Waters 474蛍光検出器を用いて
、遊離したドキソルビシン及びドキソルビシン-ペプチド接合体を蛍光(励起, 4
75nm; 発光, 585nm)により検出した。注射、溶媒放出、データ取得及びデータ
分析はすべてMillenium 2010クロマトグラフィーソフトウエアパッケージ(ウォ
ーターズコーポレーション, ルフォード, MA,USA)を用いて行った。試験した物
質は、最初にジメチルスルホキシドに5mMの濃度で溶解し、続いてHPLCカラムに
かける前に水溶液中に希釈した。
【0102】 可溶性組換えFAPα酵素がドキソルビシン-ペプチド接合体から遊離したドキソ
ルビシンを放出する能力を評価した。ドキソルビシン-ペプチド接合体保存液(5
mM)をHepes-緩衝食塩水(pH 7.4)で50から100μMの最終濃度に希釈した。20μ
lの得られた溶液を50μlの上述の精製したFAPmCD8融合タンパク質(約20ng)及
び30μlのHepes-緩衝食塩水(pH 7.4)と混合した。混合物を37℃で1日間インキ
ュベートし、遊離したドキソルビシンの放出を、記載したHPLCアッセイで測定し
た。各ピークの面積を上述のソフトウエアパッケージを用いて数値化し、初期値
を100%と設定した。遊離したドキソルビシンの放出速度は、これらのHPLC条件
下で遊離したドキソルビシンと同じ滞留時間でのピークの出現によって測定した
。各ピークの面積は、ドキソルビシン-ペプチド接合体に対する遊離したドキソ
ルビシンの相対量を計算するために使用した。%切断を測定するためのピーク面
積の組み込みは、上述のMillenium 2010クロマトグラフィーソフトウエアパッケ
ージを用いて行った。図1に示されるZGP-Dox(N-Cbz-Gly-Pro-ドキソルビシン
)のクロマトグラムで見られるように、ドキソルビシン-ペプチド接合体を、精
製したFAPmCD8融合タンパク質によるインキュベーション後、遊離したドキソル
ビシンに変換できるが、接合体の滞留時間は緩衝剤によるインキュベーションに
よって変化しない。
【0103】 実施例6:FAPα切断ペプチドとの接合によるドキソルビシンの細胞障害性の減
少 FAPα切断ペプチドがFAPα陰性、ドキソルビシン感受性細胞上でドキソルビシ
ンの細胞障害作用をブロックする能力を測定した。American Type Tissue Cultu
re Collection, ロックヴィル, MD, USA (ATCC番号: CCL243)から入手したK56
2細胞を96ウエルプレート(Greiner Scientific)に1000cells/wellの密度で播
種した。種々の濃度の遊離したドキソルビシン又は同じモル濃度のドキソルビシ
ン-ペプチド接合体を含む無血清細胞培地を細胞に加えた。4日後、細胞の数を自
動CASY(登録商標)細胞カウンター(Scharfe System GmbH, ロイトリンゲン,
ドイツ)を用いて測定した。結果を図2に示す。
【0104】 実施例7:細胞結合FAPαによる遊離したドキソルビシンの放出 細胞結合FAPα酵素がドキソルビシン-ペプチド接合体から遊離したドキソルビ
シンを放出する能力を測定した。各接合体を無血清細胞培地に1μMの最終濃度で
溶解した。10mlのこの溶液を、10cmの組織培養皿中のHT1080又はHT1080クローン
33細胞のコンフルエント単層に、19時間37℃で加えた。培地を除去し、ドキソル
ビシンの放出を実施例5に記載した通りに測定した。FAP発現細胞株、HT1080ク
ローン33は、81%のZGP-Dox(N-Cbz-Gly-Pro-ドキソルビシン)及び43%のZPAGP
-Dox(N-Cbz-Pro-Ala-Gly-Pro-ドキソルビシン)接合体を遊離したドキソルビシ
ンに変換した。親のHT1080細胞株は、9%のZGP-Doxのみを同じ条件下で遊離した
ドキソルビシンに変換した。親のHT1080細胞株によるZPAGP-Doxの遊離したドキ
ソルビシンへの変換は、これらの条件下でわずかに観測され、又は全く観測され
なかった。
【0105】 実施例8:FAPα放出ドキソルビシンによる感受性細胞の死滅 FAPαがドキソルビシン感受性細胞を死滅させ得る遊離したドキソルビシンを
産生する能力を測定した。American Type Tissue Culture Collection, ロック
ヴィル, MD, USA(ATCC番号: CCL-243)から入手したK562細胞を96ウエルプレー
ト(Greiner Scientific)に1000cells/wellの密度で播種した。1μMのドキソル
ビシン-ペプチド接合体を含む無血清細胞培地をHT1080又はHT1080クローン33細
胞の皿に19時間37℃で加えた。培地を除去し、ドキソルビシンの放出を実施例5
と同様に確かめた。次いで、66μlのこの培地を1ウエル当たりK562細胞に加えた
。4日後、細胞の数を自動CASY(登録商標)細胞カウンターを用いて測定した。
結果を図3に示す。
【0106】 実施例9:ドキソルビシン-ペプチド接合体の血漿安定性 ドキソルビシン-ペプチド接合体の血漿安定性を、実施例5に記載の方法を用
いて測定した。ドキソルビシン-ペプチド接合体を含むサンプル(1μMの濃度で
)を10%(v/v)のマウス又はヒトの血漿の存在下で、示される時間37℃でイン
キュベートした。マウス及びヒトの血漿におけるZGP-Dox及びZPAGP-Doxの結果を
図4に示す。
【0107】 実施例10:選択された4-メトキシ-β-ナフチルアミド-ペプチド接合体のFAPα
触媒切断 好ましいFAPαペプチド物質を同定するために、未変性及び/又は変成したア
ミノカルボン酸のオリゴマー化合物を合成し、技術において公知の方法を用いて
プロリン-4-メトキシ-β-ナフチルアミン(Pro-MNA)と結合させた(E. Wunsch,
Synthese von Peptiden, in Methoden der organischen Chemie, Houben-Weyl
(Eds. E. Muller, O. Bayer), Vol.XV, Part 1 and 2, Georg Thieme Verlag, S
tuttgart, 1974)。
【0108】 Pro-Pro-4-メトキシ-β-ナフチルアミドの合成: Boc-Pro(32mg, 0.15mmol)、2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テ
トラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(53mg, 0.15mmol)及びPro-4-メ
トキシ-β-ナフチルアミドヒドロクロリド(46mg, 0.15mmol)を1:1の無水N,N-
ジメチルホルムアミド/テトラヒドロフラン(4ml)に溶解した。N-メチルピロリ
ドン(1.7モル)に溶解したN-エチルジイソプロピルアミン(0.26ml, 0.44mmol
)を加え、混合物を室温で一晩中撹拌した。 溶媒をロータリーエバポレータで除去し、残留物を酢酸エチル(10ml)に溶解
し、水で3回抽出した。有機層を無水Na2S04で乾燥し、溶媒をロータリーエバポ
レータで除去した。残留物をトリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(1:4, 25ml)に
溶解し、1時間反応させた。溶媒をロータリーエバポレータで除去し、得られた
油を窒素流で乾燥した。粗生成物を、アセトニトリル/水勾配を施した調製用逆
相HPLCにより精製した。生成物は良好な分析データを示した(NMR及び質量スペ
クトル)。 次いで、ペプチドから遊離したMNAの放出を、355nm励起/405nm発光フィルター
セットを用いて、細胞蛍光蛍光計(Cytofluor fluorimeter: Per Septive Biosy
stems, Inc.)で測定した。酵素動力学的パラメータ(ミカエリス-メンテンKm
びkcat値)を、実施例2の293-I/2トランスフェクションした細胞の膜抽出物か
ら誘導した FAPα酵素による技術において公知の方法(例えば、Yun, S. L. & S
uelter, C. H. (1977). A simple method for calculating Km and V from a si
ngle enzyme reaction progress curve. Biochim. Biophys. Acta 480(1), 1-13
.)を用いて計算した。
【0109】
【表1】 表1:選択した4-メトキシ-p-ナフチルアミド(MNA)-ペプチド接合体のFAPα触
媒切断についての Km及びkcatChg=シクロヘキシルグリシン、Hyn=6-ヒドロキシノルロイシン、トランス-Hyp
=トランス-4-ヒドロキシプロリン、Met(O)=メチオニン-S-オキシド
【0110】 実施例11:FAPα対DPP-IVのMNA結合ペプチドの特異性 公知のプロリル特異的セリンオリゴペプチダーゼ科のメンバーの中で、FAPα
と最も近い関係にある酵素はDPP-IVである。活性DPP-IVは血漿中に、及び多くの
異なる細胞タイプで見出されるため、DPP-IVと比較したFAPαのプロドラッグpep
tidicsの相対的な(任意の)選択性の最適化は腫瘍以外の部分(例えば血漿中)
でプロドラッグの望まない変換を減少させる必要がある。FAPαに対して特異的
なペプチドを同定するために、FAPαによるMNA結合ペプチドの切断を、DPP-IVが
同じペプチド接合体を切断する能力と比較した。遊離したMNAの放出を実施例9
に記載されるように測定した。結果を表2に示す。
【0111】
【表2】 表2:FAPα及びDPP-IVによるMNAペプチド接合体の切断選択性の比較 + 酵素が基質を切断できることを示す。 − 切断がないことを示す。
【0112】 実施例12:腫瘍サンプルにおけるFAPα活性 FAPαの酵素活性をヒトの腫瘍サンプルにおいて測定した。96ウエルELISA(酵
素結合免疫吸着アッセイ)プレート(Costar, コーニング, NY)を一晩4℃で、1
μg/mlのF19抗体又はコントロール抗体を含むリン酸緩衝食塩水(PBS)(pH 7.4
)でコートした。次いで、ウエルを洗浄緩衝剤(PBS, 0.1%のTween 20, pH 7.4
)ですすぎ、過剰の結合部位をブロッキング緩衝剤(5%のウシ血清アルブミン
を含むPBS, pH 7.4)で、1時間室温でブロッキングした。FAPα活性を腫瘍組織
(黒塗りシンボル)又は対応する正常コントロール細胞(対応する白抜きシンボ
ル)中でコンカナバリンA濃縮膜抽出物から測定した(図5a)。腫瘍サンプル
は、乳がん(★、×)、大腸がん(●)、肝臓へ転移した大腸がん(◆)、及び
肺がん(▲、〔 )を含んでいる。抽出物をF19コートプレートに加え、1時間室
温でインキュベートした。非結合性物質を除去し、ウエルを洗浄緩衝剤で3回洗
浄し、FAPα酵素活性を100μlのAla-Pro-AFCを用いて1時間37℃でアッセイした
(WO 97/34927)。各抽出物の最初の2つのコンカナバリンA画分を測定し、各値
を個々にプロットした。バックグラウンド蛍光(コントロール抗体コートプレー
トを用いて測定される)を各値から求めた。
【0113】 FAPα酵素活性の独立した生化学的追認及び腫瘍抽出物中のその見かけの分子
量を、上述の組織抽出物を14C-標識ジイソプロピルフルオロホスフェート(DFP
;NEN-デュポン, ケルン, ドイツ)で標識することによって得た。DFPは、多く
のセリンプロテアーゼの活性部位セリンと共有結合的、かつ不可逆的に結合し、
その結果別の触媒作用を妨げることが知られている(Hayashi, R., Bai, Y. & H
ata, T. (1975). Further confirmation of carboxypeptidase Y as a metal-fr
ee enzyme having a reactive serine residue. J. Biochem. 77(6), 1313-1318
; Wahlby, S. & Engstrom, L. (1968). Studies on Streptomyces griseus prot
ease. II. The amino acid sequence around the reactive serine residue of
DFP-sensitive components with esterase activity. Biochim. Biophys. Acta
151(2), 402-408)。図5aの大腸サンプル●に対応する腫瘍(T)から免疫精製
(immunopurified)したFAPαの14C-DFP標識を図5bに示す。標識した95kDタン
パク質の存在を明らかにしたこれらのサンプルの硫酸ドデシルナトリウムポリア
クリルアミドゲル電気泳動(Laemmli, U. K. (1970). Cleavage of structural
proteins during the assembly of the head of bacteriophage T4. Nature 227
(259), 680-685)及び続くオートラジオグラフィー(Park, J. E., Draper, R.
K. & Brown, W. J. (1991). Biosynthesis of lysosomal enzymes in cells of
the End3 complementation group conditionally defective in endosomal acid
ification. Somatic Cell Mol. Genet. 17(2), 137-150)は、大腸がんサンプル
中に示す。放射標識バンドは正常な対応するコントロール免疫沈降物(N)又は
コントロール抗体では得られなかった。免疫精製した、図5bに示した14C-標識
タンパク質の見かけの分子量はFAPαの前のレポートと一致する (Rettig, W. J
., Su, S. L., Fortunato, S. R., Scanlan, M. J., Mohan Raj, B. K., Garin-
Chesa, P., Healey, J. H. & Old, L. J. (1994). Fibroblast activation prot
ein: Purification, epitope mapping and induction by growth factors. Int.
J. Cancer 58(3), 385-392; WO 97/34927)。
【0114】 実施例13:保護したオリゴペプチドの調製 保護したオリゴペプチドを従来技術(state-of-the-art)の手順(例えば、M.
Bodanszky及びA. Bodanszky, "The practice of Peptide synthesis", 2nd edi
tion, springer, Now York, 1994)に従って溶液で、又はApplied Biosystems m
odel 430A自動ペプチド合成機での固相合成によって調製した。樹脂支持体から
オリゴペプチドの脱保護及び除去は、トリフルオロ酢酸及び頻繁に使用される捕
捉剤添加剤の混合物での処置によって達成される。精製は、水溶性0.1%トリフ
ルオロ酢酸/アセトニトリル勾配を用いて逆相C18シリカカラムで調製用高圧液
体クロマトグラフィーで行った。ペプチドの同一性及び均一性は高圧液体クロマ
トグラフィー及び質量スペクトル分析により確認した。この方法によって調製し
たオリゴペプチドを表3に示す。
【0115】
【表3】 表3:オリゴペプチド Zはベンジルオキシカルボニルである。 Fmocは9-フルオレニルメトキシカルボニル ChgはL-シクロヘキシルグリシル NleはL-ノルロイシニル HynはL-6-ヒドロキシノルロイシニル
【0116】 実施例14:Fmoc-Pro-Ala-Gly-Pro-Doxの調製 Fmoc-Pro-Ala-Gly-Pro-OH(44mg, 0.078mmol)を無水N,N-ジメチルホルムアミ
ド(10ml)に溶解し、pHをN,N-ジイソプロピルエチルアミンにより7.5に調整し
た。N-ヒドロキシスクシンイミド(DMF中に1M, 78μl, 0.078mmol)を添加し、
混合物を氷浴中で冷却した。撹拌した状態で、ジシクロヘキシルカルボジイミド
(DMF中に1M, 87μl, 0.087mmol)を添加し、溶液を0℃で1時間撹拌した。 ドキソルビシン*HCl(25mg, 0.043mmol)を20mlの無水DMFに溶解し、N,N-ジイ
ソプロピルエチルアミン(8.2μl, 0.048mmol)を添加した。この混合物を活性
化したペプチドに注入した。反応は、室温まで暖めて、48時間撹拌した。 次いで、溶媒を除去し、生成物を、0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水/アセ
トニトリルの勾配を用いてC18で、調製用RP-HPLCで精製した。 分析HPLC > 90%;ES-MS 1110.5([M+Na]+);674.4
【0117】 実施例15:H-Pro-Ala-Gly-Pro-Doxの調製 Fmoc-PAGP-Dox(実施例14で調製, 44mg, 0.040mmol)をTHF/ジメチルアミン
(2:1, 20ml)に0℃で溶解し、2時間撹拌した。溶媒を除去して、生成物を、0.1
%のトリフルオロ酢酸を含む水/アセトニトリルの勾配を用いてC18で、調製用R
P-HPLCにより精製した。 分析HPLC > 90 %;ES-MS 866.6 [M+H]+, 452.4
【0118】 実施例16:H-Chg-Pro-Doxの調製 Fmoc-Chg-Pro-OH(46mg, 0.096mmol)を無水N,N-ジメチルホルムアミド(10ml
)に溶解し、pHをN,N-ジイソプロピルエチルアミンにより7.5に調整した。N-ヒ
ドロキシスクシンイミド(DMF中に1M, 96μl, 0.096mmol)を加えて、混合物を
氷浴中で冷却した。撹拌した状態で、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DMF中
に1M, 107μl, 0.107mmol)を加えて、溶液を0℃で1時間撹拌した。 ドキソルビシン*HCl(31mg, 0.053mmol)を20mlの無水DMFに溶解し、N,N-ジイ
ソプロピルエチルアミン(10μl, 0.059mmol)を加えた。混合物を活性化したペ
プチドに注入した。反応は、室温まで暖めて、48時間撹拌した。 次いで、溶媒を除去し、生成物を0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水/アセト
ニトリルの勾配を用いて、C18で調製用RP-HPLCにより精製した。 凍結乾燥した生成物をTHF/ジエチルアミン(2:1, 20ml)に0℃で溶解し、2時
間撹拌した。溶媒を除去して、生成物を0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水/ア
セトニトリルの勾配を用いて、C18で調製用RP-HPLCにより精製した。 分析HPLC > 90%;ES-MS 780.2([M+H]+);366.4 以下の表は、類似した、調製したペプチド-ドキソルビシン接合体を示し、FAP
による切断データ(20時間後)を含む。
【0119】
【化53】
【0120】
【表4】 表4 Zはベンジルオキシカルボニルであり、Fmocは9-フルオレニルメトキシカルボニ
ル、ChgはL-シクロヘキシルグリシルであり、MleはL-ノルロイシニルであり、Hy
nはL-6-ヒドロキシノルロイシニルである。
【0121】 実施例17:N-Cbz-Gly-Pro-メルファランの調製
【0122】
【化54】
【0123】 N-Cbz-Gly-Pro-OH(22mg, 0.072mmol)を無水N,N-ジメチルホルムアミド(8ml
)に溶解し、pHをN,N-ジイソプロピルエチルアミンにより7.5に調整した。N-ヒ
ドロキシスクシンイミド(DMF中に1M, 72μl, 0.072mmol)を加えて、混合物を
氷浴中で冷却した。撹拌した状態で、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DMF中
に1M, 67μl, 0.67mmol)を加えて、溶液を0℃で2時間撹拌した。 メルファラン(14.7mg, 0.048mmol)を30mlの無水DMFに溶解し、N,N-ジイソプ
ロピルエチルアミン(12.3μl, 0.072mmol)を加えた。この混合物を活性化した
ペプチドに注入した。反応は、室温まで暖めて、24時間撹拌した。 次いで、溶媒を除去し、生成物を0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水/アセト
ニトリルの勾配を用いて、C18で調製用RP-HPLCにより精製した。 分析データ:HPLC > 90%, ES-MS 593.0([M+H]+
【図面の簡単な説明】
【図1】 FAPαによるドキソルビシン-ペプチド接合体の切断を示す。精製したPAPmCD8
融合タンパク質(A)、又は緩衝剤(B)によりインキュベートした後のZGP-Do
x(Z-Gly-(L)-Pro-ドキソルビシン)のクロマトグラムである。実施例5を参照
【図2】 ドキソルビシンのFAPα切断性ペプチドへの接合によるドキソルビシン細胞障
害性の低減を示す。実施例6を参照。
【図3】 FAPα発現HT1080クローン33細胞対親のHT1080細胞によるFAPα切断性ドキソル
ビシン-ペプチド接合体から放出されるドキソルビシンの細胞障害性の証明を示
す。実施例8を参照。
【図4】 マウス及びヒトの血漿中のN-Cbz-Gly-(L)-Pro-ドキソルビシン及びN-Cbz-(L)-
Pro-(L)-Ala-Gly-(L)-Pro-ドキソルビシンの血漿安定性を示す。実施例9を参照
【図5】 ヒトの腫瘍組織サンプルにおけるFAPα酵素活性の証明及びその見かけの分子
量の確認を示す。実施例12を参照。
【手続補正書】
【提出日】平成13年11月13日(2001.11.13)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 (式中、 R1は式Cg-A、Cg-B-A又はCg-(D)m-B-Aの残基を表し、 CgはR5-CO、R5-O-CO-、R5-NH-CO-、R5-SO2-又はR5-からなる群から選択されるキ
ャッピング基を表し、ここでR5は必要により置換されていてもよいC1-C6-アルキ
ル、C3-C8-シクロアルキル、アリール、アラルキル又はヘテロアリール基であり
; AはL-プロリン、グリシン、L-ノルロイシン、L-シクロヘキシルグリシン、L-5-
ヒドロキシノルロイシン、L-6-ヒドロキシノルロイシン、L-5-ヒドロキシリジン
、L-アルギニン、又はL-リジンから誘導され;及び B及びDは、それぞれ独立して、式-[NR6-(X)p-CO]-のアミノカルボン酸から誘導
される部分を表し、ここでXはCR7R8を表し、R6、R7及びR8は、それぞれ独立して
、水素原子、必要により置換されていてもよいC1-C6-アルキル、C3-C8-シクロア
ルキル、アリール又はヘテロアリール基を表し、pは1、2、3、4、5であり;又は
B及びDは、それぞれ独立して、下記式の環状アミノカルボン酸から誘導される部
分を表し、
【化2】 ここで、R9はC1-C6-アルキル、OH又はNH2を表し、 mは1から10までの整数であり; qは0、1又は2であり; rは0、1又は2であり; Ra及びRbは間にあるN-C基と一緒になって、必要により置換されていてもよく、
また必要によりベンゾ-又はシクロヘキサノ-縮合されていてもよい3-から7-員飽
和又は不飽和複素環を形成し、その化合物中の1個又は2個のCH2基はNH、O又はS
によって置換されていてもよく、 R4はH、C1-C6-アルキル、C3-C8-シクロアルキル、アリール又はヘテロアリール
を表し;及び Cyt'は細胞障害性又は細胞分裂停止性化合物の残基を表す)
【化3】 (式中、R1、R2、R3、R4、Cyt'は請求の範囲第1項又は第2項で定義される通り
であり、 X-YはCHR2-CH2、CR2=CH、NH-CH2、CH2-NH、-CR2-、CH2-CHR2-CH2を表す)
【化4】 (式中、R1及びCyt'は請求の範囲第1項から第3項のいずれか1項で定義される
通りである)
【化5】 (式中、R1及びCyt'は請求の範囲第1項から第4項のいずれか1項で定義される
通りである)
【化6】
【化7】
【化8】
【化9】
【化10】 (式中、R1、Ra及びRbは請求の範囲第1項に定義される通りであり、X1はOH、又
はアミノ基で置換されるのに適している脱離基を表す)
【化11】 (式中、R1、Ra及びRbは請求の範囲第1項に定義される通りであり、Y1はL-COX2 を表し、Lはリンカー残基であり、X2はOH、又はアミノ基又はヒドロキシ基で置
換されるのに適している脱離基を表す)
【化12】 (式中、R1、Ra及びRbは請求の範囲第1項に定義される通りであり、Y2は式L-OH
又はL-NH2であり、Lはリンカー残基である)
【化13】 (式中、PG1は保護基であり、その他の置換基は前述の通りの意味を有する) 次いで、保護基PG1を除去し、引き続いて、得られた下記式(VIIIA)の化合物を
化合物PG2-A-X4(式中、PG2は保護基であり、X4はOH、又はアミノ基で置換され
るのに適している脱離基を表す)と反応させ;
【化14】 さらに、必要な場合、完全な化合物が得られるまで、カップリング工程を行うこ
とを特徴とする、請求の範囲第1項から第10項のいずれか1項に記載の化合物
の製造方法。
【化15】 次いで保護基PG1を除去し、続いて、得られた下記式の化合物を化合物PG4-A-X4
(式中、PG4は保護基であり、X4はOH、又はアミノ基で置換されるのに適してい
る脱離基であってもよい)と反応させ;
【化16】 さらに、必要な場合、完全な化合物が得られるまで、カップリング工程を行うこ
とを特徴とする、請求の範囲第1項から第10項のいずれか1項に記載の化合物
の製造方法。
【化17】 次いで、保護基を除去し、続いて、得られた下記化合物を化合物PG2-A-X4(式中
、PG2は保護基であり、X4はOH、又はアミノ基で置換されるのに適している脱離
基を表す)と反応させ;
【化18】 さらに、必要な場合、完全な分子が得られるまで、カップリング工程を行うこと
を特徴とする、式(I)の化合物の製造方法。
【化19】 (式中、Ra、Rb、R4及びCyt'は請求の範囲第1項に定義される通りである)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 35/00 A61P 43/00 105 43/00 105 123 123 C07K 5/11 C07K 5/11 5/117 5/117 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AE ,AU,BG,BR,CA,CN,CZ,EE,HU, ID,IL,IN,JP,KR,LT,LV,MX,N O,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,TR,UA ,US,UZ,VN,YU,ZA (72)発明者 レンター マルティン ドイツ連邦共和国 デー−89073 ウルム プロメナーデ 23 (72)発明者 ペータース シュテファン ドイツ連邦共和国 デー55218 インゲル ハイム アム ライン リンガッセ 25 (72)発明者 マック ユールゲン ドイツ連邦共和国 デー−88400 ビベラ ッハ アム リス アムリスヴィルシュト ラッセ 7 (72)発明者 ライペルト ディートマー ドイツ連邦共和国 デー55218 インゲル ハイム アム ライン アルブレヒト−デ ューラー−シュトラッセ 17 (72)発明者 ガリン−チェサ ピラール ドイツ連邦共和国 デー−88400 ビベラ ッハ アム リス マグノリーンヴェッヒ 7 (72)発明者 ファイアストーン レイモンド アーマン ド アメリカ合衆国 コネチカット州 06902 スタンフォード バーンス ロード 59 (72)発明者 テラン レイラ エイ アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02143 サマーヴィル エヴァグリーン スクエア 14 アパートメント 3 Fターム(参考) 4C076 AA95 CC26 CC27 EE41A FF63 FF67 FF68 4C084 AA02 AA03 AA06 AA07 BA01 BA14 BA15 BA16 BA23 CA59 DA27 NA15 ZB261 4C086 AA01 AA02 AA03 EA10 MA01 MA05 NA15 ZB26 4H045 AA10 AA30 BA11 BA13 BA50 EA28 FA33 FA51 FA58 FA59

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I)の化合物又は医薬的に許容されるその塩。 【化1】 (式中、R1はアミノアルカノイル又はオリゴペプチドイル基、キャッピング基と
    結合していてもよいN末端アミノ官能基を表し; Ra及びRbは間にあるN-C基と一緒になって、必要により置換されていてもよく、
    また必要によりベンゾ-又はシクロヘキサノ-縮合されていてもよい3-から7-員飽
    和又は不飽和複素環を形成し、その化合物中の1個又は2個のCH2基はNH、O又はS
    によって置換されていてもよく、 R4はH、C1-C6-アルキル、C3-C8-シクロアルキル、アリール又はヘテロアリール
    を表し;及び Cyt'は細胞障害性又は細胞分裂停止性化合物の残基を表すが;但し、 N2-アセチル-L-ホモアルギニル-L-チロシル-L-グルタミニル-L-セリル-N-[2,3,6
    -トリデオキシ-1-O-[(1S,3S)-1,2,3,4,6,11-ヘキサヒドロ-3,5,12-トリヒドロキ
    シ-3-(ヒドロキシアセチル)-10-メトキシ-6,11-ジオキソ-1-ナフタセニル]-α-L
    -lyxo-ヘキソピラノス-3-イル]-L-プロリンアミド;及び N2-アセチル-L-ホモア
    ルギニル-L-チロシル-L-グルタミニル-L-セリル-L-セリル-N-[2,3,6-トリデオキ
    シ-1-O-[(1S,3S)-1,2,3,4,6,11-ヘキサヒドロ-3,5,12-トリヒドロキシ-3-(ヒド
    ロキシアセチル)-10-メトキシ-6,11-ジオキソ-1-ナフタセニル]-α-L-lyxo-ヘキ
    ソピラノス-3-イル]-L-プロリンアミドは除外される)
  2. 【請求項2】 R1が式Cg-A、Cg-B-A又はCg-(D)m-B-Aの残基を表す、請求の
    範囲第1項に記載の式(I)の化合物。 (式中、Cgは水素原子、又はR5-CO、R5-O-CO-、R5-NH-CO-、R5-SO2-又はR5-から
    なる群から選択されるキャッピング基を表し、ここでR5は必要により置換されて
    いてもよいC1-C6-アルキル、C3-C8-シクロアルキル、アリール、アラルキル又は
    ヘテロアリール基であり; A、B及びDは、それぞれ独立して、式-[NR6-(X)p-CO]-のアミノカルボン酸から誘
    導される部分を表し、ここでXはCR7R8を表し、R6、R7及びR8は、それぞれ独立し
    て、水素原子、必要により置換されていてもよいC1-C6-アルキル、C3-C8-シクロ
    アルキル、アリール又はヘテロアリール基を表し、pは1、2、3、4、5であり;又
    は A、B及びDは、それぞれ独立して、下記式の環状アミノカルボン酸から誘導され
    る部分を表し、 【化2】 ここで、R9はC1-C6-アルキル、OH又はNH2を表し、 mは1から10までの整数であり; qは0、1又は2であり; rは0、1又は2である)
  3. 【請求項3】 Ra、Rb及びその間にあるN-Cによって形成される複素環がR2
    及びR3によって置換される請求の範囲第1項又は第2項に記載の式(I)の化合
    物。 (ここで、R2及びR3は、それぞれ独立して、水素又はハロゲン原子又はC1-C6-ア
    ルキル、C1-C6-アルキルアミノ、ジ-C1-C6-アルキルアミノ、C1-C6-アルコキシ
    、チオール、C1-C6-アルキルチオ、オキソ、イミノ、ホルミル、C1-C6-アルコキ
    シカルボニル、アミノカルボニル、C3-C8-シクロアルキル、アリール、又はヘテ
    ロアリール基を表す)
  4. 【請求項4】 下記式IAの化合物。 【化3】 (式中、R2、R3、R4、Cyt'は請求の範囲第1項から第3項のいずれか1項で定義
    された通りであり、 R1はアミノアルカノイル、又はオリゴペプチドイル基を表し、 X-YはCHR2-CH2、CR2=CH、NH-CH2、CH2-NH、-CR2-、CH2-CHR2-CH2を表すが; 但しX-YがCH2-CH2基を表す場合には、R1はアミノアルカノイル、ジ-又はトリペ
    プチドイル基を表し、又はR1はGln-Serアミノ酸配列を含まない3つのアミノ酸部
    分よりも多くを有するオリゴペプチドイルを表す)
  5. 【請求項5】 下記式IA1の選択された化合物。 【化4】 (式中、R1はアミノアルカノイル、ジ-又はトリペプチドイル基を表し、Cyt'は
    請求の範囲第1項から第4項のいずれか1項で定義された通りである)
  6. 【請求項6】 下記式IA2、IA3、IA4及びIA5から選択される化合物。 【化5】 (式中、R1及びCyt'は請求の範囲第1項から第5項のいずれか1項で定義された
    通りである)
  7. 【請求項7】 R1がアミノアルカノイル、又はグリシン(Gly)、又はD-又
    はL-型アラニン(Ala)、バリン(Val)、ロイシン(Leu)、イソロイシン(Ile
    )、フェニルアラニン(Phe)、チロシン(Tyr)、トリプトファン(Trp)、シ
    ステイン(Cys)、メチオニン(Met)、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、リ
    シン(Lys)、アルギニン(Arg)ヒスチジン(His)、アスパラギン酸(Asp)、グ
    ルタミン酸(Glu)、アスパラギン(Asn)、グルタミン(Gln)、プロリン(Pro
    )、4-ヒドロキシプロリン(Hyp)、5-ヒドロキシリジン、ノルロイシン(Nle)
    、5-ヒドロキシノルロイシン(Hyn)、6-ヒドロキシノルロイシン、オルニチン
    、又はシクロヘキシルグリシン(Chg)から誘導されるオリゴペプチドイル基を
    表すが、但し、Gln基が直接Ser基と結合する、3よりも多いアミノ酸ユニットを
    有するオリゴペプチドイル基は除かれる、請求の範囲第1項から第6項のいずれ
    か1項に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 ユニットAがL-プロリン、グリシン、L-ノルロイシン、L-シ
    クロヘキシルグリシン、L-5-ヒドロキシノルロイシン、L-6-ヒドロキシノルロイ
    シン、L-5-ヒドロキシリジン、L-アルギニン、又はL-リジンから誘導される請求
    の範囲第1項から第7項のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 R1が下記式(1)から(34)から選択される基である請求
    の範囲第1項から第8項のいずれか1項に記載の化合物。 (式中、Cgは水素原子又はベンゾイルオキシカルボニル、フェニルアセチル、フ
    ェニルメチルスルホニル及びベンジルアミノカルボニルから選択されるキャッピ
    ング基を表し; Xaaはアミノカルボン酸から誘導される部分を表し;及び mは1から6までの整数である)
  10. 【請求項10】 アミノアルカン酸部分が(L)-立体配置中に存在する請求の
    範囲第9項に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 H2N-Cyt'がアントラサイクリン誘導体である請求の範囲第
    1項から第10項のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 下記式(IIIA)〜(IIIF)から選択される請求の範囲第1
    1項に記載の化合物。 【化6】 【化7】 【化8】 【化9】 【化10】 【化11】
  13. 【請求項13】 FAPαの触媒作用によって、生理学的条件下で細胞障害性
    又は細胞分裂停止性である薬剤に変換され得るプロドラッグであって、FAPαに
    よって認識される切断部位を有する前記プロドラッグ。
  14. 【請求項14】 13までのアミノカルボン酸残基を含むオリゴマー部分、及
    び細胞障害性又は細胞分裂停止性部分を含む請求の範囲第13項に記載のプロド
    ラッグであって、オリゴマー部分のC末端アミノカルボン酸残基は、必要により
    置換されていてもよく、また必要によりベンゾ-又はシクロヘキサノ-縮合されて
    いてもよい3-から7員環状アミノ酸であり、C末端カルボキシ官能基がアミド結合
    によって細胞障害性又は細胞分裂停止性部分と結合している前記プロドラッグ。
  15. 【請求項15】 C末端アミノカルボン酸残基がD-プロリン、L-プロリン、D
    -ヒドロキシプロリン及びL-ヒドロキシプロリンから選択される請求の範囲第1
    4項のプロドラッグ。
  16. 【請求項16】 オリゴマー部分が2、3、又は4のアミノカルボン酸残基を
    含む請求の範囲第15項に記載のプロドラッグ。
  17. 【請求項17】 N-末端アミノ官能基がキャッピング基によって保護されて
    いる請求の範囲第14項、第15項又は第16項のいずれか1項に記載のプロド
    ラッグ。
  18. 【請求項18】 医薬用途のための請求の範囲第1項から第17項のいずれ
    か1項に記載の化合物。
  19. 【請求項19】 請求の範囲第1項から第18項のいずれか1項に記載の化
    合物を含み、必要により1つ以上の医薬的に許容される賦形剤を含んでもよい、
    医薬組成物。
  20. 【請求項20】 がんの治療のための医薬組成物の調製における請求の範囲
    第1項から第18項のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  21. 【請求項21】 下記一般式(V)の化合物を化合物HN(R4)-Cyt'(式中、C
    yt'は細胞障害性又は細胞分裂停止性化合物の残基であり、R4は請求の範囲第1
    項に定義される通りである)と反応させることを特徴とする、請求の範囲第1項
    から第18項のいずれか1項に記載の化合物の製造方法。 【化12】 (式中、R1、Ra及びRbは請求の範囲第1項に定義される通りであり、X1はOH、又
    はアミノ基で置換されるのに適している脱離基を表す)
  22. 【請求項22】 下記一般式(VI)の化合物を化合物H2N-Cyt'又は化合物HO
    -Cyt'(式中、Cyt'は細胞障害性又は細胞分裂停止性化合物の残基である)と反
    応させることを特徴とする、請求の範囲第1項から第18項のいずれか1項に記
    載の化合物の製造方法。 【化13】 (式中、R1、Ra及びRbは請求の範囲第1項に定義される通りであり、Y1はL-COX2 を表し、Lはリンカー残基であり、X2はOH、又はアミノ基又はヒドロキシ基で置
    換されるのに適している脱離基を表す)
  23. 【請求項23】 下記一般式(VII)の化合物を化合物X3OC-Cyt'(式中、X3 はOH、又はアミノ基又はヒドロキシ基で置換されるのに適している脱離基であっ
    てもよく、Cyt'は細胞障害性又は細胞分裂停止性化合物の残基である)と反応さ
    せることを特徴とする、請求の範囲第1項から第18項のいずれか1項に記載の
    化合物の製造方法。 【化14】 (式中、R1、Ra及びRbは請求の範囲第1項に定義される通りであり、Y2は式L-OH
    又はL-NH2であり、Lはリンカー残基である)
  24. 【請求項24】 下記一般式(VIII)の化合物を化合物HN(R4)-Cyt'(式中
    、Cyt'は細胞障害性又は細胞分裂停止性化合物の残基である)と反応させ; 【化15】 (式中、PG1は保護基であり、その他の置換基は前述の通りの意味を有する) 次いで、保護基PG1を除去し、引き続いて、得られた下記式(VIIIA)の化合物を
    化合物PG2-A-X4(式中、PG2は保護基であり、X4はOH、又はアミノ基で置換され
    るのに適している脱離基を表す)と反応させ; 【化16】 さらに、必要な場合、完全な化合物が得られるまで、カップリング工程を行うこ
    とを特徴とする、請求の範囲第1項から第18項のいずれか1項に記載の化合物
    の製造方法。
  25. 【請求項25】 式PG3-N(R4)-L-COX3(式中、PG3は保護基であり、その他
    の置換基は前述の通りの意味を有する)の化合物を式Y4-Cyt'(式中、Cyt'は細
    胞障害性又は細胞分裂停止性化合物の残基であり、Y4はH2N又はHOを表す)の化
    合物と反応させ; 次いで保護基PG3を除去し;得られた化合物HN(R4)-L-Y4-Cyt'を下記式(VIII)
    の化合物と反応させ; 【化17】 次いで保護基PG1を除去し、続いて、得られた下記式の化合物を化合物PG4-A-X4
    (式中、PG4は保護基であり、X4はOH、又はアミノ基で置換されるのに適してい
    る脱離基であってもよい)と反応させ; 【化18】 さらに、必要な場合、完全な化合物が得られるまで、カップリング工程を行うこ
    とを特徴とする、請求の範囲第1項から第18項のいずれか1項に記載の化合物
    の製造方法。
  26. 【請求項26】 式PG5-N(R4)-L-Y5(式中、PG5は保護基を表し、Y5はOH又
    はNH2を表し、置換基は前述の通りの意味を有する)の化合物を式X5OC-Cyt'(式
    中、Cyt'は細胞障害性又は細胞分裂停止性化合物の残基であり、X5はOH又は好適
    な脱離基である)の化合物と反応させ; 次いで、保護基PG5を除去し;得られた化合物HN(R4)-L-Y5-CO-Cyt'を下記式(VI
    II)の化合物と反応させ; 【化19】 次いで、保護基を除去し、続いて、得られた下記化合物をPG2-A-X4(式中、PG2
    は保護基であり、X4はOH、又はアミノ基で置換されるのに適している脱離基を表
    す)と反応させ; 【化20】 さらに、必要な場合、完全な分子が得られるまで、カップリング工程を行うこと
    を特徴とする、式(I)の化合物の製造方法。
  27. 【請求項27】 下記式(VIIIA)の化合物。 【化21】 (式中、Ra、Rb、R4及びCyt'は請求の範囲第1項に定義される通りである)
  28. 【請求項28】 請求の範囲第19項の医薬組成物を患者に投与することを
    含むがんの治療方法。
  29. 【請求項29】 プロドラッグが患者に投与されるがんの治療方法であって
    、前記プロドラッグがFAPα活性である酵素活性によって細胞障害薬又は細胞分
    裂停止薬に変換され得る前記治療方法。
  30. 【請求項30】 FAPα活性である酵素活性によって細胞障害薬又は細胞分
    裂停止薬に変換され得るプロドラッグのがん治療薬の産生のための使用。
JP2000619826A 1999-05-14 2000-05-11 Fap活性化抗腫瘍性化合物 Expired - Fee Related JP3607201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13413699P 1999-05-14 1999-05-14
US60/134,136 1999-05-14
PCT/EP2000/004261 WO2000071571A2 (en) 1999-05-14 2000-05-11 Fap-activated anti-tumor compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003500417A true JP2003500417A (ja) 2003-01-07
JP3607201B2 JP3607201B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=22461925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000619826A Expired - Fee Related JP3607201B2 (ja) 1999-05-14 2000-05-11 Fap活性化抗腫瘍性化合物

Country Status (28)

Country Link
US (1) US6613879B1 (ja)
EP (1) EP1180116A2 (ja)
JP (1) JP3607201B2 (ja)
KR (1) KR20020030270A (ja)
CN (1) CN1213058C (ja)
AR (1) AR033792A1 (ja)
AU (1) AU777521B2 (ja)
BG (1) BG106096A (ja)
BR (1) BR0010564A (ja)
CA (1) CA2369933A1 (ja)
CO (1) CO5170516A1 (ja)
CZ (1) CZ20014097A3 (ja)
EA (1) EA005204B1 (ja)
EE (1) EE200100600A (ja)
HK (1) HK1048642B (ja)
HU (1) HUP0202367A3 (ja)
IL (1) IL145798A0 (ja)
MX (1) MXPA01011401A (ja)
MY (1) MY125939A (ja)
NO (1) NO20015536L (ja)
NZ (1) NZ516075A (ja)
PL (1) PL351680A1 (ja)
SK (1) SK16452001A3 (ja)
TW (1) TWI248444B (ja)
UA (1) UA73506C2 (ja)
WO (1) WO2000071571A2 (ja)
YU (1) YU80901A (ja)
ZA (1) ZA200109151B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073167A1 (ja) * 2005-01-07 2006-07-13 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. ピロリジン誘導体
JP2016511251A (ja) * 2013-04-19 2016-04-14 曁南大学 ビンブラスチン誘導体及びその製造方法、並びにその応用
JP2016535098A (ja) * 2013-11-05 2016-11-10 アストラゼネカ・アクチエボラーグAstrazeneca Aktiebolag Nmdaアンタゴニストプロドラッグ
JP2017519753A (ja) * 2014-06-13 2017-07-20 トラスティーズ オブ タフツ カレッジ Fap活性化治療剤及びそれに関連する使用
US11266669B2 (en) 2014-06-13 2022-03-08 Bach Biosciences, Llc FAP-activated therapeutic agents, and uses related thereto

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1418112A (zh) 2000-03-15 2003-05-14 布里斯托尔-迈尔斯斯奎布药品公司 肽酶可切断的、定向的抗肿瘤药及其治疗用途
GB0027552D0 (en) * 2000-11-10 2000-12-27 Boehringer Ingelheim Pharma Anti-tumor compounds
GB0027551D0 (en) * 2000-11-10 2000-12-27 Boehringer Ingelheim Pharma Anti-tumor compounds
BR0210149A (pt) * 2001-05-09 2004-06-29 Newbiotics Inc Pródrogas ativadas por deformilase de peptìdeo
US7091186B2 (en) * 2001-09-24 2006-08-15 Seattle Genetics, Inc. p-Amidobenzylethers in drug delivery agents
US20030211979A1 (en) * 2002-01-30 2003-11-13 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg FAP-activated anti-tumor compounds
EP1333033A1 (en) * 2002-01-30 2003-08-06 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG FAP-activated anti-tumor compounds
EP1499318A4 (en) * 2002-04-18 2006-07-19 Celmed Oncology Usa Inc ACTIVE PROMEDIAMENTS BY PEPTIDE DEFORMYLASE
AU2003233238A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-11 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh And Co Kg Fap-activated anti-tumor prodrugs
US20040033957A1 (en) * 2002-05-10 2004-02-19 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg FAP-activated anti-tumor prodrugs
US20040001801A1 (en) * 2002-05-23 2004-01-01 Corvas International, Inc. Conjugates activated by cell surface proteases and therapeutic uses thereof
AU2003290779A1 (en) 2002-11-14 2004-06-03 Celmed Oncology (Usa), Inc. Peptide deformylase activated prodrugs
GB0310593D0 (en) * 2003-05-08 2003-06-11 Leuven K U Res & Dev Peptidic prodrugs
EP1625122A1 (en) 2003-05-14 2006-02-15 Takeda San Diego, Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors
US7169926B1 (en) 2003-08-13 2007-01-30 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
US7678909B1 (en) 2003-08-13 2010-03-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
US7732446B1 (en) 2004-03-11 2010-06-08 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
JP2008501714A (ja) 2004-06-04 2008-01-24 武田薬品工業株式会社 ジペプチジルペプチダーゼインヒビター
WO2006019965A2 (en) 2004-07-16 2006-02-23 Takeda San Diego, Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors
US7399869B2 (en) * 2005-05-19 2008-07-15 Genentech, Inc. Fibroblast activation protein inhibitor compounds and methods
EP1963537A4 (en) * 2005-12-14 2009-11-11 Ludwig Inst For Cancer Res Ltd METHOD FOR DIAGNOSING RHEUMATOID ARTHRITIS BY DETERMINING FIBROBLASTIC SYNOVIOCYTES FOR FIBROBLAST ACTIVATION PROTEIN
WO2007087131A2 (en) * 2006-01-05 2007-08-02 The Johns Hopkins University Peptide prodrugs
WO2007112347A1 (en) 2006-03-28 2007-10-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
WO2008005479A2 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 University Of Wyoming Charge reversible polymers
US20100184706A1 (en) * 2007-03-20 2010-07-22 Bachovchin William W Fap-activated chemotherapeutic compounds, and methods of use thereof
RU2011113690A (ru) * 2008-09-12 2012-10-20 Кадила Фармасьютикалз Лтд. (In) Новые ингибиторы дипептидилпептидазы iv (dp-iv)
US9062094B2 (en) 2010-01-22 2015-06-23 Ascendis Pharma As Dipeptide-based prodrug linkers for aliphatic amine-containing drugs
EP2525829A1 (en) 2010-01-22 2012-11-28 Ascendis Pharma A/S Dipeptide-based prodrug linkers for aromatic amine-containing drugs
US20150335761A1 (en) * 2012-02-16 2015-11-26 Raymond Firestone Compositions and methods for contraception
DK2938360T3 (da) 2012-12-28 2019-11-25 Cobiores Nv Minimalt toksiske prodrugs
CN105524141B (zh) * 2015-11-12 2019-11-26 中山大学 一种FAPa激活式肿瘤诊断多肽磁珠复合物的制备与应用
EP3222292A1 (en) 2016-03-03 2017-09-27 Heidelberg Pharma GmbH Amanitin conjugates
CN107043456B (zh) * 2017-04-19 2019-05-17 川北医学院 对氧环己酮与l-苯丙氨酸氮芥共聚物及其应用
CN110128501A (zh) * 2019-05-21 2019-08-16 北京海美源医药科技有限公司 一种靶向fap酶的喜树碱类化合物及其制备方法和应用
CN110128506B (zh) * 2019-05-22 2021-03-30 中国药科大学 一种寡肽及其应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3915800A (en) * 1972-03-30 1975-10-28 Kelco Co Polysaccharide and bacterial fermentation process for its preparation
FR2546163B1 (fr) 1983-05-16 1987-10-09 Centre Nat Rech Scient Nouveaux derives acyles hydrosolubles de peptides ou d'amino-acides, leur preparation et leur application
US5047401A (en) * 1985-09-09 1991-09-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Use of dipeptide alkyl esters to treat GVHD
ES2053547T3 (es) 1986-07-29 1994-08-01 Sunstar Kk Reactivo para someter a ensayo enfermedades periodontales.
US5776892A (en) * 1990-12-21 1998-07-07 Curative Health Services, Inc. Anti-inflammatory peptides
US6214345B1 (en) 1993-05-14 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Co. Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates
US5866679A (en) 1994-06-28 1999-02-02 Merck & Co., Inc. Peptides
DE19512484A1 (de) * 1995-04-04 1996-10-17 Bayer Ag Kohlenhydratmodifizierte Cytostatika
WO1997014416A1 (en) 1995-10-18 1997-04-24 Merck & Co., Inc. Conjugates useful in the treatment of benign prostatic hyperplasia
AU3224997A (en) 1996-05-29 1998-01-05 Prototek, Inc Prodrugs of thalidomide and methods for using same as modulators of t-cell function
US5952294A (en) 1996-07-31 1999-09-14 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Peptidyl prodrugs and methods of making and using the same
EP0961619A4 (en) 1996-09-27 2001-09-26 Bristol Myers Squibb Co HYDROLYSABLE DRUGS FOR THE RELEASE OF ANTI-CANCER DRUGS IN METASTATIC CELLS
DE19640970A1 (de) * 1996-10-04 1998-04-16 Bayer Ag Modifizierte Cytostatika
EP1144011B1 (en) 1998-12-11 2010-03-10 Coulter Pharmaceutical, Inc. Prodrug compounds and process for preparation thereof
JP2002542304A (ja) 1999-04-28 2002-12-10 ベクトレイムド インコーポレイテッド 酵素的に活性化された重合薬物接合体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073167A1 (ja) * 2005-01-07 2006-07-13 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. ピロリジン誘導体
JP2016511251A (ja) * 2013-04-19 2016-04-14 曁南大学 ビンブラスチン誘導体及びその製造方法、並びにその応用
JP2016535098A (ja) * 2013-11-05 2016-11-10 アストラゼネカ・アクチエボラーグAstrazeneca Aktiebolag Nmdaアンタゴニストプロドラッグ
JP2019081781A (ja) * 2013-11-05 2019-05-30 アストラゼネカ・アクチエボラーグAstrazeneca Aktiebolag Nmdaアンタゴニストプロドラッグ
JP2020055857A (ja) * 2013-11-05 2020-04-09 アストラゼネカ・アクチエボラーグAstrazeneca Aktiebolag Nmdaアンタゴニストプロドラッグ
JP2017519753A (ja) * 2014-06-13 2017-07-20 トラスティーズ オブ タフツ カレッジ Fap活性化治療剤及びそれに関連する使用
JP2020183448A (ja) * 2014-06-13 2020-11-12 バック バイオサイエンシーズ, エルエルシーBach BioSciences, LLC Fap活性化治療剤及びそれに関連する使用
US11033525B2 (en) 2014-06-13 2021-06-15 Bach Biosciences, Llc Fap-activated therapeutic agents, and uses related thereto
US11266669B2 (en) 2014-06-13 2022-03-08 Bach Biosciences, Llc FAP-activated therapeutic agents, and uses related thereto
JP7093912B2 (ja) 2014-06-13 2022-07-01 バック バイオサイエンシーズ,エルエルシー Fap活性化治療剤及びそれに関連する使用
US11925655B2 (en) 2014-06-13 2024-03-12 Bach Biosciences, Llc FAP-activated therapeutic agents, and uses related thereto

Also Published As

Publication number Publication date
AR033792A1 (es) 2004-01-07
US6613879B1 (en) 2003-09-02
NO20015536L (no) 2002-01-10
EP1180116A2 (en) 2002-02-20
JP3607201B2 (ja) 2005-01-05
HK1048642B (zh) 2005-10-28
CN1213058C (zh) 2005-08-03
YU80901A (sh) 2005-07-19
WO2000071571A2 (en) 2000-11-30
EA005204B1 (ru) 2004-12-30
UA73506C2 (en) 2005-08-15
CZ20014097A3 (cs) 2002-02-13
MXPA01011401A (es) 2002-06-04
SK16452001A3 (sk) 2002-03-05
MY125939A (en) 2006-09-29
HK1048642A1 (en) 2003-04-11
ZA200109151B (en) 2002-12-17
EA200101155A1 (ru) 2002-10-31
NO20015536D0 (no) 2001-11-13
AU777521B2 (en) 2004-10-21
KR20020030270A (ko) 2002-04-24
BG106096A (bg) 2002-05-31
BR0010564A (pt) 2002-02-19
CA2369933A1 (en) 2000-11-30
PL351680A1 (en) 2003-06-02
TWI248444B (en) 2006-02-01
WO2000071571A3 (en) 2001-09-07
HUP0202367A2 (hu) 2002-11-28
IL145798A0 (en) 2002-07-25
CO5170516A1 (es) 2002-06-27
CN1374969A (zh) 2002-10-16
AU6559100A (en) 2000-12-12
WO2000071571A8 (en) 2002-03-07
NZ516075A (en) 2004-03-26
HUP0202367A3 (en) 2003-10-28
EE200100600A (et) 2003-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3607201B2 (ja) Fap活性化抗腫瘍性化合物
US20030055052A1 (en) FAP-activated anti-tumor compounds
JP2005523264A (ja) Fap活性化抗腫瘍化合物
US20020155565A1 (en) FAP-activated anti-tumor compounds
US6855689B2 (en) Enzyme-activated anti-tumor prodrug compounds
CA2233272A1 (en) Novel peptides
JP2003526683A (ja) ペプチダーゼ切断可能な標的抗新生物薬およびそれらの治療への使用
AU740597B2 (en) Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
US6174858B1 (en) Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
WO2002038590A1 (en) Fap-alpha-activated anti-tumor compounds
JP2001525337A (ja) 前立腺癌の治療に有効なコンジュゲート
US20030232742A1 (en) FAP-activated anti-tumor compounds
KR102436012B1 (ko) 항암제 프로드러그 컨쥬게이트의 새로운 용도
CA3172475A1 (en) Ngr conjugates and uses thereof
US20040033957A1 (en) FAP-activated anti-tumor prodrugs
US20030211979A1 (en) FAP-activated anti-tumor compounds
EP1506221A2 (en) Fap-activated anti-tumor prodrugs
AU714288B2 (en) Novel peptides
WO2002038187A1 (en) Fap-activated anti-tumour prodrug
WO2002038591A1 (en) Fap-activated anti-tumor compounds
WO2019181901A1 (ja) 細胞移植を効率化する化合物
US20040077549A1 (en) Inhibitors of the E2F-1/cyclin interaction for cancer therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees