JP2003335971A - N,n′−二置換された1,4−ジアミノアントラキノンの製造方法 - Google Patents

N,n′−二置換された1,4−ジアミノアントラキノンの製造方法

Info

Publication number
JP2003335971A
JP2003335971A JP2003143691A JP2003143691A JP2003335971A JP 2003335971 A JP2003335971 A JP 2003335971A JP 2003143691 A JP2003143691 A JP 2003143691A JP 2003143691 A JP2003143691 A JP 2003143691A JP 2003335971 A JP2003335971 A JP 2003335971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
mixture
diaminoanthraquinone
disubstituted
quinizarin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003143691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4488162B2 (ja
Inventor
Ulrich Feldhues
フェルトヒュース ウルリヒ
Josef-Walter Stawitz
シュターヴィッツ ヨーゼフ−ヴァルター
Julius Naseband
ナーゼバント ユリウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003335971A publication Critical patent/JP2003335971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488162B2 publication Critical patent/JP4488162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C221/00Preparation of compounds containing amino groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/16Amino-anthraquinones
    • C09B1/20Preparation from starting materials already containing the anthracene nucleus
    • C09B1/26Dyes with amino groups substituted by hydrocarbon radicals
    • C09B1/28Dyes with amino groups substituted by hydrocarbon radicals substituted by alkyl, aralkyl or cyclo alkyl groups
    • C09B1/285Dyes with no other substituents than the amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/16Amino-anthraquinones
    • C09B1/20Preparation from starting materials already containing the anthracene nucleus
    • C09B1/26Dyes with amino groups substituted by hydrocarbon radicals
    • C09B1/32Dyes with amino groups substituted by hydrocarbon radicals substituted by aryl groups
    • C09B1/325Dyes with no other substituents than the amino groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部分的に反応媒体中に不溶性の副生成物が生
じ、次いで場合により不溶性の不純物として主生成物中
にも観察され、反応経路における、空時収量を悪化させ
る高い粘度の問題を有する従来のN,N′−二置換され
た1,4−ジアミノアントラキノンの製法の欠点を有さ
ない方法を提供する。 【解決手段】 N,N′−二置換された1,4−ジアミ
ノアントラキノンの製造にあたり、1,4−ジヒドロキ
シアントラキノン(キニザリン)と脂肪族又は芳香族の
アミンとを、水溶液に対して20℃で少なくとも30質
量%の水溶性を有する極性非プロトン性溶剤溶剤及びこ
れとは異なる少なくとも1つの第二の溶剤の存在下で反
応させることを特徴とする方法により解決される。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明はN,N′−二置換さ
れた1,4−ジアミノアントラキノンの製造方法並びに
こうして製造された化合物のプラスチックの内部着色の
ための使用に関する。 【0002】 【従来の技術】N,N′−二置換された1,4−ジアミ
ノアントラキノンは、例えばプラスチック及び合成繊維
のための染料として、かつウール染料の製造のための前
駆物質のためにも染料として公知である。今まで1,4
−ジアミノアントラキノンは、1,4−ジヒドロキシア
ントラキノン(キニザリン)を場合により2,3−ジヒ
ドロ−1,4−ジヒドロキシアントラキノン(ロイコキ
ニザリン)との混合物においてアミンと反応させ、その
際、該反応を場合により縮合助剤の存在下に実施するこ
とによって製造された。縮合助剤としては、例えば塩酸
(DE−A−2342469号)、酢酸(US−A−4
083683号)又はヒドロキシカルボン酸(DE−A
19517071号)が知られている。けれども前記の
助剤を使用する場合でも、反応時間と収率のいずれも最
適ではない。先行技術によれば、部分的に反応媒体中に
不溶性の副生成物が生じ、次いで該副生成物は場合によ
り不溶性の不純物として主生成物中にも観察される。他
の欠点は反応経路における、空時収量を悪化させる高い
粘度の問題である。 【0003】DE−A19936282号は、とりわけ
易水溶性の極性非プロトン性溶剤の存在下でクロロ−ヒ
ドロキシアントラキノンからアミノ−ヒドロキシ−アン
トラキノンを製造することを記載している。ヒドロキシ
基は前記の条件下にアミノ基と交換されない。 【0004】 【特許文献1】DE−A−2342469号 【特許文献2】US−A−4083683号 【特許文献3】DE−A19517071号 【特許文献4】DE−A19936282号 【0005】 【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は先行技
術の欠点をもはや有さない方法を提供することである。 【0006】 【課題を解決するための手段】正に、N,N′−二置換
された1,4−ジアミノアントラキノンの製造にあた
り、1,4−ジヒドロキシアントラキノン(キニザリ
ン)と脂肪族又は芳香族のアミンとを、水溶液に対して
20℃で少なくとも30質量%の水溶性を有する極性非
プロトン性溶剤及びこれとは異なる少なくとも1つの第
二の溶剤の存在下で反応させることを特徴とする方法が
見いだされた。 【0007】極性非プロトン性溶剤は有利には水と混和
可能である。有利には置換されていてよいホルムアミド
又はスルホキシド、例えばジメチルホルムアミド、ジメ
チルスルホキシド、置換されていてよいラクタム又はラ
クトン、特に有利にはブチロラクトン、N−メチル−2
−ピロリドン又はカプロラクタム、より特に有利にはN
−メチル−2−ピロリドンである。 【0008】第二の溶剤は、有利には水溶液に対して2
0℃において20質量%未満の水への溶解性を有し、特
に有利には20℃において5質量%〜15質量%の水へ
の溶解性を有する。第二の溶剤は有利には水と共沸混合
物を形成する。第二の溶剤は有利には極性非プロトン性
溶剤と混和可能である。適当な第二の溶剤は、例えば脂
肪族アルコール、例えば1−ブタノール、2−メチル−
1−プロパノール、2−ブタノール並びに、置換されて
いてよい芳香族化合物、例えばジクロロベンゼン、トル
エン、キシレンなどである。また過剰に使用されるアミ
ンを第二の溶剤として使用してよい。特に有利にはプロ
トン性溶剤、より特に有利には脂肪族アルコール、特に
1−ブタノールである。 【0009】有利には極性非プロトン性溶剤及び第二の
溶剤を2:98〜98:2、特に5:95〜50:5
0、より特に有利には10:90〜20:80の比で使
用する。 【0010】本発明による方法で使用される1,4−ジ
ヒドロキシアントラキノン(キニザリン)は有利にはそ
のロイコ形、2,3−ジヒドロ−1,4−ジヒドロキシ
アントラキノン(ロイコキニザリン)との混合物におい
て、有利には95:5〜25:75の比、特に90:1
0〜50:50の比、より特に有利には90:10〜7
0:30の比で使用される。 【0011】ロイコキニザリンとキニザリンとからの混
合物は、例えばキニザリンから還元剤、例えば亜鉛末又
は亜ジチオン酸ナトリウムの添加によってその場で形成
できる。アントラキノン化合物であるキニザリン及びそ
のロイコ形はしかしながら別個にも製造できる。 【0012】有利な変法においては、ロイコ形をまず反
応経路において生ずるか、もしくは添加する。ロイコ形
を極性非プロトン性溶剤中に溶液で添加することが特に
有利である。ロイコ形を既に加熱された、有利には50
℃より高い反応混合物に添加することが特に有利であ
る。 【0013】本発明による方法で使用される有利な脂肪
族又は芳香族のアミンは第一級である。脂肪族アミン
は、例えば飽和、不飽和、分枝鎖状又は直鎖状であって
よい。特に有利な脂肪族アミンは、例えば以下の式: 【0014】 【化1】 【0015】のアミンである。 【0016】しかしながら本発明による方法は、芳香族
アミンが第一級であり、かつ特に式: 【0017】 【化2】 【0018】[式中、R、R及びRは互いに無関
係にH又はC〜C12−アルキル、特にC〜C
アルキルを意味し、かつRはH又は−SO−NH−
を表し、その際、Rは置換されていてよいアリー
ル、特にC〜C10−アリール、例えばフェニル又は
ナフチル、又はアルキル、特にC〜C−アルキル、
例えばメチル、エチル、プロピル又はブチルを表し、か
つ可能な置換基としてはC〜C−アルキル、OH、
ハロゲン、C〜C−アルコキシ、またC〜C10
−アリールオキシが有利である]に相当するN,N′−
二置換された1,4−ジアリールアミノアントラキノン
を製造するために特に有利である。 【0019】特に有利には、R乃至Rが以下の表に
挙げられる意味を有する式(I)の芳香族アミンが特に
有利である。 【0020】 【0021】 【表1】 【0022】特に有利な実施形において、本発明による
方法をホウ酸の存在下に実施する。有利にはホウ酸を、
交換されるべきアントラキノン(キニザリンとロイコキ
ニザリンの全量)のヒドロキシ基に対して0.1〜1モ
ル当量、特に0.25〜0.8モル当量の量で使用す
る。 【0023】もちろん本発明による方法を付加的な縮合
剤、例えばDE−A−2342469号(塩酸)、US
−A−4083683号(酢酸)又はDE−A1951
7071号(ヒドロキシカルボン酸)に記載されるよう
な縮合剤の存在下にも実施してよい。有利には本発明に
よる方法を相応の添加剤なくして実施する。 【0024】本発明による方法は、有利には60〜20
0℃、有利には90〜160℃、特に110℃〜140
℃の温度において実施する。 【0025】水を有利には反応の間に、例えば排水器上
での蒸留によって除去する。蒸留は常圧下、減圧下又は
高められた圧力に対して実施してよい。 【0026】本発明による方法は明らかに先行技術によ
る方法よりも選択的に進行する。式(I)の芳香族アミ
ンの使用における収率の増加が特に大きい。本発明によ
る縮合反応の完了後に反応混合物は一般に、有利には水
の沸点未満の温度を有する。 【0027】またそれ未満の温度も、外圧が低減されて
いる場合には有利である。該反応混合物は完了した反応
の後に有利には冷却される。 【0028】場合により存在するロイコ化合物の酸化の
ために、有利には空気を反応混合物に導通させてよい。
しかしながら酸化は酸素以外の酸化剤によって実施可能
である。酸化は、場合により省いてもよい。次いで一般
に脂肪族アルコール、例えばメタノール、エタノール、
プロパノール、ブタノール又は水又はアルコール混合物
で沈殿された1,4−ジアミノアントラキノン化合物の
単離を行う。本発明による方法の利点は、所望の生成物
が脂肪族アルコール及び/又は水での沈殿なくして優れ
た収率及び品質で得られることである。 【0029】1,4−ジアミノアントラキノン化合物
は、有利には濾過され、かつ有利には前記のアルコール
で洗浄される。一般にそれに引き続いて更に水洗及び、
最後に乾燥が行われる。また水性塩酸での沈殿も、例え
ばUS−A4083683号の例1から公知のように単
離のために使用できる。 【0030】例に挙げられる収率は使用されるキニザリ
ン及びロイコキニザリンの全量に対するものである。 【0031】本発明による方法は改善されたプロセス様
式(例えば低い粘度)、優れた空時収量及び改善された
プロセス生成物に優れている。 【0032】本発明による方法により製造される染料
は、特にプラスチックの内部着色のために適当である。 【0033】内部着色とは、この場合特に、染料を溶融
されたプラスチック材料中に、例えば押出機の補助的措
置で導入するか、又は該染料を既に出発成分にプラスチ
ックの製造のために、例えば重合前のモノマーに添加す
る方法を意味する。 【0034】特に有利なプラスチックはサーモプラス
ト、例えばビニルポリマー、ポリエステル、ポリアミド
並びにポリオレフィン、特にポリエチレン及びポリプロ
ピレン又はポリカーボネートである。 【0035】適当なビニルポリマーは、ポリスチレン、
スチレン−アクリルニトリル−コポリマー、スチレン−
ブタジエン−コポリマー、スチレン−ブタジエン−アク
リルニトリル−ターポリマー、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリ塩化ビニル等である。 【0036】更に、とりわけポリエステル、例えばポリ
エチレンテレフタレート、ポリカーボネート及びセルロ
ースエステルが適当である。 【0037】有利にはポリスチレン、スチレン−混合ポ
リマー、ポリカーボネート、ポリメタクリレート及びポ
リアミドである。特に有利にはポリスチレン、ポリエチ
レン及びポリプロピレンである。 【0038】挙げられる高分子化合物は単独又は混合物
で、可塑性材料又は溶融物としても存在してよい。 【0039】本発明により得られる染料は有利には微分
散形で使用され、その際、分散剤を使用する必要はな
い。 【0040】本発明による方法により得られる染料を重
合の後に使用するのであれば、有利にはプラスチック造
粒物と乾式に混合されるか又は粉砕され、かつこの混合
物を、例えば混合ローラ又はスクリュー中で可塑化及び
均質化させる。しかしながら得られる染料はまた溶融液
状の材料に添加でき、かつこれを撹拌によって均質に分
配できる。こうして前着色された材料を次いで慣用に
は、例えば紡績によって剛毛、糸などに再加工するか、
又は押出によってもしくは射出成形法において成形部材
に再加工する。 【0041】これらの染料は重合触媒、特にペルオキシ
ドに対して安定なので、該染料をプラスチックのための
モノマー出発材料に添加でき、かつ次いで重合触媒の存
在下に重合させることもできる。更に該染料は、有利に
はモノマー成分中に溶解するか、又は該成分と完全混和
される。 【0042】本発明による方法により得られる染料は、
有利には前記のポリマーの着色のためにポリマー量に対
して0.0001〜1質量%、特に0.01〜0.5質
量%の量で使用される。 【0043】ポリマー中に不溶性の顔料、例えば二酸化
チタンの添加によって、相応の効果的に隠蔽される着色
を得ることができる。 【0044】二酸化チタンは、ポリマー量に対して0.
01〜10質量%、有利には0.1〜5質量%の量で使
用できる。 【0045】本発明による着色法によれば、透明もしく
は隠蔽されるブリリアントブルー乃至グリーンの着色が
良好な耐熱性並びに良好な耐光性、耐候性及び耐昇華性
を伴って得られる。 【0046】本発明による着色法では式(I)の染料と
別の染料及び/又は無機もしくは有機の顔料との混合物
を使用してよい。 【0047】本発明を、制限されないが以下の実施例に
よって説明する。その際、部は質量に対して示されてお
り、パーセント表記は質量パーセント(質量%)を意味
する。 【0048】 【実施例】例1 500mlの4つ口フラスコ中に165mlのn−ブタ
ノールを計量供給する。撹拌下に50.5gのp−トル
イジン、15.5gのホウ酸及び42gの99.5%の
キニザリンを導入する。該混合物を水排水器上で還流下
に加熱する。10分間の還流の後に、7.5gの93.
5%のジヒドロキニザリンを溶液で22.5mlのN−
メチル−2−ピロリドン中に3時間以内で滴加する。更
に還流下に9時間後に該混合物を冷却し、濾過し、かつ
濾過生成物を80mlの60℃のn−ブタノールで洗浄
し、次いで少しずつ200mlの60℃のメタノールで
洗浄し、次いで2000mlの60℃の水で洗浄し、か
つ最後に真空中で乾燥させる。 【0049】収量:79g 該生成物はポリスチレンの内部着色において非常に澄明
な帯青緑色(bluish green)を提供する。 【0050】例2 1000mlの硫酸化(sulphation)容器中に330m
lのn−ブタノール及び45mlのN−メチル−2−ピ
ロリドンを計量供給する。撹拌下に101gのp−トル
イジン、31gのホウ酸及び84gの99.5%のキニ
ザリン及び15gの93.5%のジヒドロキニザリンを
導入する。該混合物を水排水器上で還流下に加熱する。
還流下で5時間後に該混合物を冷却し、濾過し、かつ濾
過生成物を160mlの60℃のn−ブタノールで洗浄
し、次いで少しずつ400mlの60℃のメタノールで
洗浄し、次いで4000mlの60℃の水で洗浄し、か
つ最後に真空中で乾燥させる。 【0051】収量:159g 該生成物はポリスチレンの内部着色において非常に澄明
な帯青緑色を提供する。 【0052】例3 1000mlの硫酸化容器中に330mlのn−ブタノ
ールを計量供給する。撹拌下に45gのカプロラクタ
ム、101gのp−トルイジン、31gのホウ酸及び8
4gの99.5%のキニザリン及び15gの93.5%
のジヒドロキニザリンを導入する。該混合物を水排水器
上で還流下に加熱する。還流下で5時間後に該混合物を
冷却し、濾過し、かつ濾過生成物を160mlの60℃
のn−ブタノールで洗浄し、次いで少しずつ400ml
の60℃のメタノールで洗浄し、次いで4000mlの
60℃の水で洗浄し、かつ最後に真空中で乾燥させる。 【0053】収量:159g 該生成物はポリスチレンの内部着色において非常に澄明
な帯青緑色を提供する。 【0054】例4 1000mlの硫酸化容器中に330mlのn−ブタノ
ール及び45mlのN−メチル−2−ピロリドンを計量
供給する。撹拌下に101gのp−トルイジン、31g
のホウ酸、1gのp−トルエンスルホン酸及び84gの
99.5%のキニザリン及び15gの93.5%のジヒ
ドロキニザリンを導入する。該混合物を水排水器上で還
流下に加熱する。還流下で5時間後に該混合物を冷却
し、濾過し、かつ濾過生成物を160mlの60℃のn
−ブタノールで洗浄し、次いで少しずつ400mlの6
0℃のメタノールで洗浄し、次いで4000mlの60
℃の水で洗浄し、かつ最後に真空中で乾燥させる。 【0055】収量:154g 該生成物はポリスチレンの内部着色において非常に澄明
な帯青緑色を提供する。 【0056】例5 1000mlの硫酸化容器中に320mlのn−ブタノ
ールを計量供給する。撹拌下に80gのカプロラクタ
ム、101gのp−トルイジン、31gのホウ酸及び8
4gの99.5%のキニザリン及び15gの93.5%
のジヒドロキニザリンを導入する。該混合物を水排水器
上で還流下に加熱する。還流下で5時間後に該混合物を
冷却し、濾過し、かつ濾過生成物を160mlの60℃
のn−ブタノールで洗浄し、次いで少しずつ400ml
の60℃のメタノールで洗浄し、次いで4000mlの
60℃の水で洗浄し、かつ最後に真空中で乾燥させる。 【0057】収量:153g 該生成物はポリスチレンの内部着色において非常に澄明
な帯青緑色を提供する。 【0058】例6 1000mlの硫酸化容器中に240mlのn−ブタノ
ールを計量供給する。撹拌下に160gのカプロラクタ
ム、101gのp−トルイジン、31gのホウ酸及び8
4gの99.5%のキニザリン及び15gの93.5%
のジヒドロキニザリンを導入する。該混合物を水排水器
上で還流下に加熱する。還流下で6時間後に該混合物を
冷却し、濾過し、かつ濾過生成物を160mlの60℃
のn−ブタノールで洗浄し、次いで少しずつ400ml
の60℃のメタノールで洗浄し、次いで4000mlの
60℃の水で洗浄し、かつ最後に真空中で乾燥させる。 【0059】収量:151g 該生成物はポリスチレンの内部着色において非常に澄明
な帯青緑色を提供する。 【0060】例7 1000mlの硫酸化容器中に240mlのトルエンを
計量供給する。撹拌下に360gのカプロラクタム、1
01gのp−トルイジン、20gのホウ酸、10gの乳
酸及び84gの99.5%のキニザリン及び15gの9
3.5%のジヒドロキニザリンを導入する。該混合物を
水排水器上で還流下に加熱する。還流下で5時間後に該
混合物を冷却し、濾過し、かつ濾過生成物を少しずつ4
00mlの60℃のメタノールで洗浄し、次いで400
0mlの60℃の水で洗浄し、かつ最後に真空中で乾燥
させる。 【0061】収量:127g 該生成物はポリスチレンの内部着色において帯青緑色を
提供する。 【0062】例8 1000mlの硫酸化容器中に400gのカプロラクタ
ム、101gのp−トルイジン、20gのホウ酸、10
gの乳酸及び84gの99.5%のキニザリン及び15
gの93.5%のジヒドロキニザリンを導入する。該混
合物を110℃に加熱する。5時間後に該混合物を冷却
及び濾過し、次いで濾過生成物を少しずつ400mlの
60℃のメタノールで洗浄し、次いで4000mlの6
0℃の水で洗浄し、かつ最後に真空中で乾燥させる。 【0063】収量:121g 該生成物はポリスチレンの内部着色において帯青緑色を
提供する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨーゼフ−ヴァルター シュターヴィッツ ドイツ連邦共和国 オーデンタール アム ハーゲン 1 (72)発明者 ユリウス ナーゼバント ドイツ連邦共和国 オーデンタール ハウ プトシュトラーセ 50 Fターム(参考) 4H006 AA02 AC52 BA31 BB11 BB14 BB24 BB41 BB42 BB47 BJ50 BR80 BU48 4H056 AA01 AB03 AD28B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 N,N′−二置換された1,4−ジアミ
    ノアントラキノンの製造方法において、1,4−ジヒド
    ロキシアントラキノンと脂肪族又は芳香族のアミンと
    を、20℃において少なくとも30質量%の水中への溶
    解性を有する極性非プロトン性溶剤及びこれとは異なる
    少なくとも1つの第二の溶剤の存在下に反応させること
    を特徴とする、N,N′−二置換された1,4−ジアミ
    ノアントラキノンの製造方法。
JP2003143691A 2002-05-21 2003-05-21 N,n′−二置換された1,4−ジアミノアントラキノンの製造方法 Expired - Fee Related JP4488162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10222819.1 2002-05-21
DE10222819A DE10222819A1 (de) 2002-05-21 2002-05-21 Verfahren zur Herstellung von N,N'-disubstituierten 1,4-Diaminoanthrachinonen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003335971A true JP2003335971A (ja) 2003-11-28
JP4488162B2 JP4488162B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=29285658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003143691A Expired - Fee Related JP4488162B2 (ja) 2002-05-21 2003-05-21 N,n′−二置換された1,4−ジアミノアントラキノンの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20030225294A1 (ja)
EP (1) EP1364993A1 (ja)
JP (1) JP4488162B2 (ja)
KR (1) KR20030091685A (ja)
CN (1) CN1459445A (ja)
CA (1) CA2428957A1 (ja)
DE (1) DE10222819A1 (ja)
TW (1) TW200408681A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7632682B2 (en) * 2004-12-08 2009-12-15 Milliken & Company Anthraquinone colorant compositions and methods for producing the same
CN100395279C (zh) * 2005-01-26 2008-06-18 同济大学 聚二氨基蒽醌的制备方法
CN100400568C (zh) * 2005-01-26 2008-07-09 同济大学 聚α氨基蒽醌的制备方法
DE102006057652A1 (de) 2006-12-07 2008-06-12 Lanxess Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von substituierten Aminoanthrachinonen
CN101177547B (zh) * 2007-11-30 2010-06-09 上虞新晟化工工业有限公司 一种酸性灰染料组合物
CN102276488A (zh) * 2011-08-30 2011-12-14 上海华元实业总公司 1,2-二氨基蒽醌的制备方法
CN103965648B (zh) * 2013-01-31 2015-09-30 江苏道博化工有限公司 一种制备分散兰359的方法
CN103319379B (zh) * 2013-07-02 2014-08-20 湘潭市开元化学有限公司 一种蒽醌类化合物的合成工艺
CN104725251A (zh) * 2013-12-21 2015-06-24 江苏道博化工有限公司 一种制备溶剂蓝78的方法
CN104277494A (zh) * 2014-09-27 2015-01-14 无锡市东北塘宏良染色厂 一种酸性染料
CN106675080B (zh) * 2016-12-16 2019-04-05 江苏道博化工有限公司 一种溶剂绿3的合成方法
CN108395381B (zh) * 2018-04-10 2020-09-22 大连傲视化学有限公司 1,4-二氨基蒽醌隐色体的合成方法
CN110615741A (zh) * 2019-09-24 2019-12-27 安徽清科瑞洁新材料有限公司 一种低毒低害环保型溶剂绿3的合成方法
CN110713732A (zh) * 2019-10-18 2020-01-21 湖北彩德新材料科技有限公司 一种溶剂颜料5b绿及其制备方法
CN111675917B (zh) * 2020-07-23 2022-02-11 江苏道博化工有限公司 一种制备溶剂紫13的方法
CN116082219B (zh) * 2022-08-11 2024-04-26 山东大学 一种基于分散蓝60分散染料的制备方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1548768A (en) * 1924-08-16 1925-08-04 Nat Aniline & Chem Co Inc Production of quinizarine green
DE499965C (de) * 1927-05-02 1930-06-14 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Darstellung von Oxalkylaminoanthrachinonen und ihren Derivaten
DE630101C (ja) * 1932-09-20
GB460440A (en) * 1935-07-25 1937-01-25 British Celanese Improvements in the manufacture of amino compounds of the anthraquinone series
GB489172A (en) * 1937-01-20 1938-07-20 British Celanese Improvements in the manufacture of amino compounds of the anthraquinone series
GB626704A (en) * 1946-06-01 1949-07-20 Eastman Kodak Co Improvements in and relating to the coloration of materials and anthraquinone compounds therefor
US2559330A (en) * 1949-02-17 1951-07-03 Sandoz Ag Dyestuffs of the anthraquinone series
GB694713A (en) * 1949-02-23 1953-07-29 Percy May Process for the preparation of new dyestuffs of the anthraquinone series
GB687807A (en) * 1949-12-10 1953-02-18 Gen Aniline & Film Corp Anti-gas fading anthraquinone dyes
BE520324A (ja) * 1952-05-30
BE563577A (ja) * 1954-12-31
BE794357A (fr) * 1972-01-21 1973-07-23 Hoechst Ag Procede de preparation de pigments azoiques
DE2238174C3 (de) * 1972-08-03 1975-08-14 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Konzentrierte Lösungen eines Mittels zur Kennzeichnung von Mineralöl
GB1444716A (en) 1972-08-24 1976-08-04 Clayton Aniline Co Ltd Dyestuff preparations
JPS5013388B2 (ja) * 1972-09-06 1975-05-19
US4083683A (en) 1977-03-11 1978-04-11 American Color & Chemical Corporation Metal-containing polypropylene dyed with 1,4-bis-(2'-methyl-6'-ethylanilino)anthraquinone
GB2013701A (en) * 1978-02-03 1979-08-15 Ici Ltd An Improved Process for the Preparation of Arylamino Derivatives of Anthraquinone
DE2812255A1 (de) * 1978-03-21 1979-10-04 Bayer Ag Azomethin-pigmente
JPS54150128A (en) * 1978-05-17 1979-11-26 Mitsubishi Chem Ind Electrophotographic photosensitive member
DE2835067A1 (de) * 1978-08-10 1980-02-21 Bayer Ag Anthrachinon-derivate
IT1115249B (it) * 1979-05-23 1986-02-03 Acna Soluzioni coloranti concentrate di tono blu a base di miscele di 1.4-dialchil-ammino-antrachinoni per la colorazione di prodotti petroliferi
JPS6195073A (ja) * 1984-10-13 1986-05-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd 樹脂用着色材
JPS62101655A (ja) * 1985-10-30 1987-05-12 Mitsubishi Chem Ind Ltd 樹脂用着色材
JPS62106962A (ja) * 1985-11-01 1987-05-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd 樹脂用着色材
DE4032607A1 (de) * 1990-10-15 1992-05-07 Wella Ag Mittel zum faerben von haaren mit einem gehalt an 1,4-bis((dihydroxyalkyl)amino)-anthrachinon sowie neue 1,4-bis-((dihydroxyalkyl)amino)- anthrachinone
DE19517071A1 (de) 1995-05-10 1996-11-14 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von N,N'-disubstituierten 1,4-Diaminoanthrachinonen
GB9524006D0 (en) * 1995-11-13 1996-01-24 Morton Int Ltd Process for making aminoanthraquinone blue colourants
DE19936282A1 (de) * 1999-08-02 2001-02-08 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Arylaminohydroxyanthrachinonen

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030091685A (ko) 2003-12-03
CA2428957A1 (en) 2003-11-21
JP4488162B2 (ja) 2010-06-23
TW200408681A (en) 2004-06-01
US20030225294A1 (en) 2003-12-04
DE10222819A1 (de) 2003-12-04
EP1364993A1 (de) 2003-11-26
CN1459445A (zh) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003335971A (ja) N,n′−二置換された1,4−ジアミノアントラキノンの製造方法
JP4176411B2 (ja) 1−アミノ−4−ヒドロキシアントラキノン類の製造方法
FR2713234A1 (fr) Nouveaux dérivés de la triphénodioxazine, leur préparation et leur utilisation comme pigments.
JP2003221520A (ja) 架橋ペリノン/キノフタロン
US6465659B2 (en) Process for preparing asymmetrical methine dyes
ES2927087T3 (es) Colorantes de metino para la coloración de masas de poliamidas sintéticas
US6121452A (en) Process for the preparation of quinophthalones
US5874582A (en) Bulk dyeing using quinophthalone dyestuffs
DE4216761A1 (de) Neue Perinonfarbstoffe zum Massefärben von Kunststoffen
JP4240951B2 (ja) スチリル染料の製法
JPS5823412B2 (ja) アクリロニトリルの重合体または共重合体を原液染めする方法
JP2009108302A (ja) レッド染料混合物
JP4490042B2 (ja) スチリルの製造方法及びかかる化合物の使用
JPH0768459B2 (ja) 染 料
JPH11130972A (ja) 有機顔料
JPH03109466A (ja) メチン系化合物及びその用途
JPH0726340B2 (ja) 染料の製造方法
JPH09143387A (ja) アントラキノン系色素化合物
GB2031006A (en) Isoindoline Derivatives and Their Use
JPH10265422A (ja) ヒドロキシナフタレンの製造方法
JPS5851973B2 (ja) 3.4−ジクロロ−7H−ベンゾ〔de〕ピラゾロ〔5.1−a〕イソキノリン−7−オン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees