JPS5851973B2 - 3.4−ジクロロ−7H−ベンゾ〔de〕ピラゾロ〔5.1−a〕イソキノリン−7−オン誘導体 - Google Patents

3.4−ジクロロ−7H−ベンゾ〔de〕ピラゾロ〔5.1−a〕イソキノリン−7−オン誘導体

Info

Publication number
JPS5851973B2
JPS5851973B2 JP6833376A JP6833376A JPS5851973B2 JP S5851973 B2 JPS5851973 B2 JP S5851973B2 JP 6833376 A JP6833376 A JP 6833376A JP 6833376 A JP6833376 A JP 6833376A JP S5851973 B2 JPS5851973 B2 JP S5851973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzo
pyrazolo
isoquinolin
group
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6833376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52151320A (en
Inventor
雅晴 金子
精一 今堀
修一 前田
勇吉 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP6833376A priority Critical patent/JPS5851973B2/ja
Publication of JPS52151320A publication Critical patent/JPS52151320A/ja
Publication of JPS5851973B2 publication Critical patent/JPS5851973B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3,4−シクロローフH−ベンゾ(de )ピ
ラゾロ(5、1−a )イソキノリン−7−オン誘導体
に関するものである。
本発明の下記一般式 〔■〕 (式中、R1は低級アルキル基、フェニル基を示し、R
2は低級アルコキシカルボニル基、低級アルキルカルボ
ニル基を示す。
)で表わされる3゜4−シクロローフH−ベンゾ(de
)ピラゾロ〔5゜1−a〕イソキノリン−7−オン誘導
体は、それ自体緑味黄色の螢光性色素として、また、染
料、顔料、医薬品等の中間体として価値ある新規な化合
物である。
更に詳細に説明するOこ一般式CI)で表わされる本願
の化合物は例えば下記のようにして製造される。
即ち、下記構造式 () で表わされる4、5−ジクロロナフタル酸−N−アミノ
イミドと下記一般式 〔■〕 R1−COCH2−R2・・・・・・〔■〕(式中、R
1は低級アルキル基、フェニル基を示し、R2は低級ア
ルコキシカルボニル基、低級アルキルカルボニル基を示
す。
)で表わされるカルボニル系化合物とを反応させ、得ら
れた下記一般式 (IV) (式中、R1およびR2は前売一般式(III)におけ
ると同一の意義を有する。
)で表わされるヒドラゾン系化合物をついで塩基性縮合
剤の存在下に環化させることにより得られる。
上記一般式(IDで表わされるカルボニル系化合物とし
てはアセチルアセトン、ベンゾイルアセトン、アセト酢
酸エチルエステル等が挙げられる。
上記の反応に従って、上記一般式〔I〕で表わされる本
願化合物を製造するには、まず上記構造式(II)で表
わされる4、5−ジクロロナックル酸−N−アミノイミ
ドと少くとも当量の上記一般式(i)で表わされるカル
ボニル系化合物とを反応に不活性な溶媒、例えば、エタ
ノール、イソブタノール、モノメチルグリコール、酢酸
、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、トリクロロベン
ゼン、ニトロベンゼン、0−三トロトルエン、N。
N−ジメチルホルムアミド、又はN−メチルピロリドン
中であるいは上記の溶媒を用いずに過剰のカルボニル系
化合物中で、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸
、エタンスルホン酸、アミノスルホン酸、硫酸、リン酸
、および塩化水素などのような酸性化合物の存在下に8
0℃〜200℃の温度に加熱する。
次いで室温まで冷却後、メタノール、氷酢酸または水等
で希釈することにより、上記一般式〔■〕で表わされる
ヒドラゾン系化合物を結晶として単離することができる
更に得られたヒドラゾン系化合物を反応に不活性な溶媒
、例えば、ブタノール、イソブタノール、ピリジン、ジ
メチルスルホキシド、N、N−ジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルリン酸トリアミド
、N−メチルピロリドン中で酢酸ナトリウム、酢酸カリ
ウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、ピペリジン、モルホリン、トリエ
チルアミンなどのような塩基性化合物の存在下に80℃
〜200°Cの温度に加熱し、次いで室温まで冷却後、
メタノール、氷酢酸または水等で希釈することにより、
上記一般式CI)で表わされる本発明の3,4−シクロ
ローフH−ベンゾ(de、1ピラゾロ(5,1a )イ
ソキノリン−7−オン誘導体を結晶として単離すること
ができる。
本発明の上記一般式〔■〕で表わされる3、4シクロロ
ーフH−ベンゾ(de)ピラゾロ〔5゜1−a〕インキ
ノリン−7−オン誘導体は、それ自体新規な緑味黄色の
螢光性色素であり、各種合成繊維、プラスチックその他
の着色剤として有用であるばかりでなく、種々の染料、
顔料、医薬品等の中間体としてきわめて価値のあるもの
である。
例えば、2−メルカプトベンゾイミダゾールとの反応に
よって得られる下記一般式(V)(式中、R1およびR
2は前売一般式CI)におけると同一の意義を有する。
)で表わされる化合物は優れた堅牢度を有する螢光性の
緑味黄色の鮮明な色素、であり、染料、顔料として多量
の有機基質の着色に使用される。
次に本発明方法を実施例によって更に具体的に説明する
実施例 1 4.5−ジクロロナフタル酸−N−アミノイミド28.
1.イソブタノール160TILlおよびP−トルエン
スルホン酸0.39を混合し、アセチルアセトン25.
09を加え、還流冷却下3時間攪拌した。
反応液を室温まで冷却し、析出した結晶を吸引1取した
メタノール40rILlおよび水60−で洗浄した後、
80℃〜90℃で乾燥し、下記構造式畳で表わされるヒ
ドラゾン系化合物33.4g(理論収率93%)を得た
本島は融点2583C〜261℃の白色結晶でその元素
分析結果および赤外線吸収スペクトルは下記の通りであ
った。
得られたヒドラゾン系化合物32.0.9を、インブタ
ノール160rrLlおよび無水の酢酸カリウム0.2
9とともに、還流冷却下5時間攪拌した。
反応液を室温まで冷却し、メタノール80m1で希釈し
、析出した結晶を吸引r取した。
メタノール50rrLlおよび水70dで洗浄した後、
80〜90℃で乾燥し、下記構造式 で表わされる11−アセチル−3,4−ジクロロ−10
−メチル−7H−ベンゾ(de )ピラゾロ〔5,1−
a〕イソキノリン−7−オン29.6 g(理論収率9
7%)を得た。
本品は融点223°C〜225℃の淡黄色結晶でその元
素分析結果、赤外線吸収スペクトルおよび*黄マススペ
ク トルは下記の通りであった。
なお、本品を用い、高温染色法によって、ポリエステル
繊維を染色したところ、螢光性の緑味黄色の染布が得ら
れた。
実施例 2 4.5−ジクロロナフタル酸−N−アミノイミド28.
iアセト酢酸エチルエステル100wLl中でp−t−
ルエンスルホン酸0.2gの存在下、窒素ガスを流しな
がら、2時間130℃で攪拌した。
反応液を室温まで冷却しメタノール100m1で希釈し
、析出した結晶を吸引1取した。
メタノール50rILlおよび水80−で洗浄した後、
80〜90℃で乾燥し、下記構造式
憂で表わされるヒドラゾン系化合物32.49C理
論収率83係)を得た。
本品は融点218°C〜219℃の白色結晶で、その元
素分析結果および赤外線吸収スペクトルは下記の通りで
あった。
得られたヒドラゾン系化合物32.0gを、イソブタノ
ール200rIllおよび無水の酢酸カリウム0.39
とともに、還流冷却下5時間攪拌した。
反応液を室温まで冷却し、メタノール907711で希
釈し、析出した結晶を吸引P取した。
メタノール50継および水100TLlで洗浄した後、
808C〜90℃で乾燥し、下記構造式 で表わされる3、4−ジクロロ−11−エトキシカルボ
ニル−10−メチル−7H−ベンゾ〔de:)ピラゾロ
(5,1−a)イソキノリン−7−オン27、49 (
理論収率90多)を得た。
本品は融点220°C〜222℃の淡黄色結晶で、その
元素分析結果、赤外線吸収スペクトルおよびマススペク
トルは下記の通りであった。
なお、本品を用い、高温染色法によって、ポリエステル
繊維を染色したところ、螢光性の緑味黄色の染布が得ら
れた。
実施例 3 4.5−ジクロロナマタル酸−N−アミノイミド28.
1 g、イソブタノール2001rLlおよびp−トル
エンスルホン酸0.2.!li’を混合し、ベンゾイル
アセトン16.29を加え、還流冷却下4時間攪拌した
反応液を室温まで冷却し、析出した結晶を吸引f取した
メタノール501rLlおよび水70−で洗浄した後、
80℃〜90°Cで乾燥し、下記構造式 膏で
表わされるヒドラゾン系化合物35.29 (理論収率
83多)を得た。
本品は融点212℃〜213°Cの白色結晶でその元素
分析結果および赤外a吸収スペクトルは下記の通りであ
った。
得られたヒドラゾン系化合物34.89をN 、N−ジ
メチルホルムアミド150TfLlおよび無水の酢酸カ
リウム0.:lとともに、130℃で3時間攪拌した。
反応液を室温まで冷却し、メタノール100ydで希釈
し、析出した結晶を吸引P取した。
メタノール50TILlおよび水70TfLlで洗浄し
た後、808C〜90°Cで乾燥し、下記構造式で表わ
される11−アセチル−3,4−ジクロロ−10−フェ
ニル−7H−ベンゾ(de)ピラゾロC5,1−a)イ
ソキノリン−7−オン29.4 g(理論収率88%)
を得た。
本品は融点213℃〜215°Cの淡黄色結晶で、その
元素分析結果、赤外線吸収スペクトルおよびマススペク
トルは下記の通りであった。
なお、本市を用い、高温染色法によって、ポリエステル
繊維を染色したところ、螢光性の緑味黄色の染布が得ら
れた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記構造式〔■〕 (式中、R1は低級アルキル基、フェニル基を示し、R
    2は低級アルコキシカルボニル基、アシル基を示す。 )で表わされる3、4−シクロローフH−ベンゾ〔de
    〕ピラゾロ(5,1−a)イソキノリン−7−オン誘導
    体。 (式中、R3はメチル基、フェニル基を示し、R4はエ
    トキシカルボニル基、アセチル基を示す)で表わされる
    特許請求の範囲第1項記載の3,4−シクロローフH−
    ベンゾ(de:lピラゾロ〔5゜1−a〕インキノリン
    −7−オン誘導体。
JP6833376A 1976-06-11 1976-06-11 3.4−ジクロロ−7H−ベンゾ〔de〕ピラゾロ〔5.1−a〕イソキノリン−7−オン誘導体 Expired JPS5851973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6833376A JPS5851973B2 (ja) 1976-06-11 1976-06-11 3.4−ジクロロ−7H−ベンゾ〔de〕ピラゾロ〔5.1−a〕イソキノリン−7−オン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6833376A JPS5851973B2 (ja) 1976-06-11 1976-06-11 3.4−ジクロロ−7H−ベンゾ〔de〕ピラゾロ〔5.1−a〕イソキノリン−7−オン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52151320A JPS52151320A (en) 1977-12-15
JPS5851973B2 true JPS5851973B2 (ja) 1983-11-19

Family

ID=13370794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6833376A Expired JPS5851973B2 (ja) 1976-06-11 1976-06-11 3.4−ジクロロ−7H−ベンゾ〔de〕ピラゾロ〔5.1−a〕イソキノリン−7−オン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851973B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52151320A (en) 1977-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4500718A (en) Process for producing bismethine isoindolines
US20030225294A1 (en) Process for the preparation of N,N' -disubstituted 1,4-diaminoanthraquinones
CA2397894A1 (en) Preparation of 1-amino-4-hydroxyanthraquinones
JPS5851973B2 (ja) 3.4−ジクロロ−7H−ベンゾ〔de〕ピラゾロ〔5.1−a〕イソキノリン−7−オン誘導体
JPS5928589B2 (ja) ペリノン染料並びにその製法
CZ2002854A3 (cs) Způsob výroby nesymetrických methinových barviv
JPS5949943B2 (ja) インドリン系染料の製造法
US3513173A (en) Dyes containing benz(c,d)indole and pyrazol-5-one groups
US3936477A (en) Blue anthraquinoid disperse dyes, their production and use
US4072700A (en) Azomethine copper complexes
DE2238330C3 (de) Benzoxanthen- und Benzthioxanthenfarbstoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4081446A (en) Process for the preparation of 4-amino-1,8-naphthalic acid-N-arylimides
JPS583067B2 (ja) ゴウセイセンイルイノ センシヨクホウホウ
US4190726A (en) Polycyclic dyestuffs
US4077961A (en) Yellow to blue dyestuffs of the benzo-benzimidazo(1,2-a)-quinoline series, process for their manufacture, and their use
US2614109A (en) Alkyl sulfone derivatives of 1:4-diaroylamino 6:7-dichloro anthraquinones
US4031096A (en) Fluorescent azabenzanthronic dyes
US4123452A (en) Styryl dyestuffs
US4041051A (en) Anthraquinone disperse dyestuffs
US4150046A (en) Azamethine-CU complex compounds, process for their preparation and their use
US4268671A (en) Fluorescent dyes
US20030061670A1 (en) Preparation of styryl dyes
US4041036A (en) Water-insoluble colorants, process for preparing them and their use
JP2001055391A (ja) ベンズオキサジノン系化合物及びその製造方法
JP3899732B2 (ja) フェノキサゾン系化合物及びその製造方法