JP2003323713A - 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ - Google Patents

磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ

Info

Publication number
JP2003323713A
JP2003323713A JP2002131319A JP2002131319A JP2003323713A JP 2003323713 A JP2003323713 A JP 2003323713A JP 2002131319 A JP2002131319 A JP 2002131319A JP 2002131319 A JP2002131319 A JP 2002131319A JP 2003323713 A JP2003323713 A JP 2003323713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester film
magnetic recording
recording medium
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002131319A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumine Tojo
光峰 東條
Hirobumi Murooka
博文 室岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Film Solutions Ltd
Original Assignee
Teijin DuPont Films Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin DuPont Films Japan Ltd filed Critical Teijin DuPont Films Japan Ltd
Priority to JP2002131319A priority Critical patent/JP2003323713A/ja
Publication of JP2003323713A publication Critical patent/JP2003323713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルムの剛性不足による磁気ヘッドとの接
触力不足、走行時のテープの折れ、磁気記録媒体製造時
の工程通過性悪化の問題を解消し、出力、ドロップアウ
ト特性、エラーレート特性に優れた磁気記録媒体が得ら
れる磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよびそれを
用いた磁気記録テープの提供。 【解決手段】 (1)平均突起高さ3nm以上50nm
以下の微細突起を3×106個/mm2以上、60×10
6 個/mm2 以下の範囲で有すること、(2)原子間力
顕微鏡(AFM)による表面粗さ(ARa)が0.4n
m以上2.5nm以下であること、および(3)非接触
式三次元表面粗さ計による表面粗さ(WRa)が0.3
nm以上3.0nm以下であることを同時に1方の表面
が具備し、フィルムのヤング率が長手方向5000MP
a以上でかつ幅方向10000MPa以上である磁気記
録媒体用ポリエステルフィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録媒体のベ
ースフィルムに用いるポリエステルフィルムおよびそれ
を用いて製造された磁気記録テープに関する。さらに詳
しくは、データストレージテープなどのデジタルデータ
を大量に記録する強磁性金属薄膜型磁気記録媒体のベー
スフィルムとして好適な磁気記録媒体用ポリエステルフ
ィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】1995年に実用化された民生用デジタ
ルビデオテープは、厚さが6〜7μmのベースフィルム
上に、真空蒸着によりCoの金属磁性薄膜を設け、その
表面にダイヤモンド状カーボン膜をコーティングしたも
のである。この民生用デジタルビデオテープとしては、
例えばカメラ一体型ビデオに用いるデジタルビデオミニ
カセットが知られており、このカセットの録画時間は基
本仕様(SD仕様)で約1時間である。
【0003】デジタルビデオカセット(DVC)は、家
庭用で世界で初のデジタルビデオカセットであり、小型
ボディながら、膨大な情報が記録できる、信号が劣化し
ないから、何年たっても画質・音質が劣化しない、雑音
の妨害を受けないから高画質・高音質が楽しめる、ダビ
ングを繰り返しても映像が劣化しない、などのメリット
を持ち、市場から高い評価を受けている。
【0004】また、この蒸着型デジタルビデオテープ、
すなわちDVCは、最近コンピューターのデータバック
アップ用途にも用いられてきている。例えば、1996
年頃から、テープ幅が8mmのデータ8mmコンピュー
ターデータバックアップ装置(Exabyte社Mannmoth、ソニ
ー株式会社社AITシステム)が実用化されており、こ
れらの装置は小型でありながら大容量で、しかもデータ
転送速度が早い優れた利点を有する。
【0005】そのベースフィルムとしては、(1)ポリエ
ステルフィルムと、該フィルムの少なくとも片面に密着
されたポリマーブレンド体と粒径50〜500オングス
トロームの微細粒子を主体とした不連続皮膜とからな
り、該不連続皮膜には水溶性ポリエステル共重合体が含
有され、微細粒子により不連続皮膜上に微細突起が形成
されたポリエステルフィルム(例えば特公昭63−57
238号公報)、(2)粒径10〜300nmの微細粒子
を含有し、該微細粒子により高さ50〜900オングス
トロームの微細表面突起が形成されたポリエステルフィ
ルムと、該フィルムの少なくとも片面に密着された厚さ
500オングストローム以下の有極性高分子を主体とす
る不連続被膜とからなり、該微細表面突起の高さが該不
連続被膜の厚さよりも大きいポリエステルフィルム(例
えば特公平6−51401号公報)などが使用されてい
る。
【0006】また、バックアップ・データ容量のさらな
る大容量化を図るために、テープをより薄くすることが
望まれている。しかし、単純にベースフィルムを薄膜化
すると、フィルムの剛性不足による磁気ヘッドとの接触
力不足、走行時のテープの折れ、磁気記録媒体製造時の
工程通過性悪化の問題などが発生した。これらの問題を
解決する方法として、特公昭63−57238号公報や
特公平6−51401号公報で2軸方向に強力化された
タイプのポリエステルフィルムが提案されてきている
が、近年のテープの薄膜化の要求には十分に対応できて
おらず、フィルムの剛性不足による磁気ヘッドとの接触
力不足、走行時のテープの折れ、磁気記録媒体製造時の
工程通過性悪化の問題は依然として解消されていないの
が現状である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上述
の従来技術の有するフィルムの剛性不足による磁気ヘッ
ドとの接触力不足、走行時のテープの折れ、磁気記録媒
体製造時の工程通過性悪化の問題を解消し、出力、ドロ
ップアウト特性、エラーレート特性に優れた磁気記録媒
体が得られる磁気記録媒体用ポリエステルフィルム、特
にデジタルビデオカセットテープ用、データストレージ
テープ用等のデジタルデータを記録する強磁性金属薄膜
型磁気記録媒体を高品質で製造するのに適した磁気記録
媒体用ポリエステルフィルム、およびそれを用いた磁気
記録テープを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】かくして本発明によれ
ば、1方の表面は、(1)平均突起高さ3nm以上50
nm以下の微細突起を3×106個/mm2以上、60×
106 個/mm2 以下の範囲で有すること、(2)原子
間力顕微鏡(AFM)による表面粗さ(ARa)が0.
4nm以上2.5nm以下であること、および(3)非
接触式三次元表面粗さ計による表面粗さ(WRa)が
0.3nm以上3.0nm以下であることを同時に具備
するフィルムであって、フィルムの長手方向のヤング率
が5000MPa以上でかつ幅方向のヤング率が100
00MPa以上である磁気記録媒体用ポリエステルフィ
ルムが提供される。
【0009】また、本発明によれば、本発明の好ましい
態様として、フィルムの厚さが、4.2μm以下である
こと、フィルムの表面に高さが0.5μm以上の付着物
が、高々30個/cm2であること、ポリエステルフィ
ルムとその一方の表面に設けられた塗布層とからなり、
ポリエステルフィルムが実質的に不活性粒子を含有しな
いこと、フィルムを構成するポリエステルが、ポリエチ
レン−2、6−ナフタレートであること、デジタル記録
方式の磁気記録テープのベースフィルムに用に用いるこ
とのいずれかを少なくとも具備する磁気記録媒体用ポリ
エステルフィルムも提供される。
【0010】さらにまた、本発明によれば、上記の本発
明のポリエステルフィルムと、その一方の表面に設けら
れた強磁性金属薄膜層とからなる磁気記録テープも提供
される。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明におけるポリエステルとは
分子配向により高強度フィルムとなるポリエステルであ
れば特に制限されず、ポリエチレンテレフタレートやポ
リエチレンナフタレートを好ましく使用でき、特に強度
を上げやすいことからポリエチレン−2、6−ナフタレ
ートが好ましい。
【0012】ここでいうポリエチレン−2、6−ナフタ
レートとは、全繰り返し単位の80モル%以上がエチレ
ン−2,6−ナフタレート成分からなるものである。エ
チレンナフタレート成分以外の共重合成分としては、例
えばジエチレングリコール、プロピレングリコール、ネ
オペンチルグリコール、ポリエチレングリコール、p−
キシリレングリコール、1,4−シクロヘキサンジメタ
ノールなどのジオール成分、アジピン酸、セバシン酸、
フタル酸、イソフタル酸、5−ナトリウムスルホイソフ
タル酸などのジカルボン酸成分、トリメリット酸、ピロ
メリット酸などの多官能ジカルボン酸成分、p−オキシ
エトキシ安息香酸などを好ましく例示できる。これらの
共重合成分は、全繰り返し単位の20モル%以下の範囲
で、共重合されていてもよい。また、本発明におけるポ
リエステルは、酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、
帯電防止剤等の添加剤を必要に応じて含有してもよい。
【0013】本発明のポリエステルフィルムは、磁気記
録層が設けられる側の表面(以下、表面Aと称すること
がある。)に平均突起高さが3nm以上50nm以下の
微細突起を有する。好ましい微細突起の平均突起高さは
5nm以上40nm以下である。該微細突起の平均突起
高さが3nm未満であると、コンピューターデータバッ
クアップ装置内において、磁気テープを多数回にわたっ
て繰返し記録および再生したときに、該強磁性金属薄膜
層が平滑すぎて、磁気テープの強磁性薄膜の耐久性が低
下しやすい。一方、該微細突起の平均突起高さが50n
mを超えると、該強磁性金属薄膜層が粗面になりすぎ
て、磁気テープのエラーレートが増大する。また、この
微細突起の頻度は、3×106個/mm2以上、60×1
6個/mm2 以下である。微細突起の頻度が3×106
個/mm2未満であると、コンピューターデータバック
アップ装置内において、磁気テープを多数回にわたって
繰返し記録および再生したときに、該強磁性金属薄膜層
が平滑すぎて、磁気テープの強磁性薄膜の耐久性が低下
しやすい。一方、微細突起の頻度が60×106個/m
2を超えると、表面A上に真空蒸着により形成される
強磁性金属薄膜層が粗面すぎて、磁気テープの出力特性
が低下し好ましくない。
【0014】また、本発明のポリエステルフィルムは、
AFM(原子間力顕微鏡)による2μmエリア(2μm
×2μm)の表面AのARaが0.4nm以上2.5n
m以下である。好ましい表面AのARaは、0.6nm
以上2.0nm以下である。ARaが0.4nm未満で
あると、表面A上に真空蒸着により形成される強磁性金
属薄膜層が平滑すぎて、コンピューターデータバックア
ップ装置内の記録、再生時に磁気ヘッドにより磁気テー
プの強磁性金属薄膜が摩耗しやすい。一方、ARaが
2.5nmを超えると、表面A上に真空蒸着により形成
される強磁性金属薄膜層が粗面すぎて、磁気テープの出
力特性が低下し好ましくない。
【0015】さらに、本発明のポリエステルフィルム
は、表面Aの非接触式三次元表面粗さ計による表面粗さ
(WRa)が0.3nm以上3.0nm以下である。好
ましいWRaは0.5nm以上2.5nm以下である。
該WRaが0.3nm未満であるとコンピューターデー
タバックアップ装置内の記録、再生時に磁気テープの強
磁性金属薄膜が磁気ヘッドに貼りきやすい。一方、該W
Raが3.0nmを超えと、表面A上に設けられる強磁
性金属薄膜層が粗くなり、磁気テープの出力特性が低下
する。なお、非接触式三次元表面粗さ計の測定エリアは
246.6μm×187.5μmであり、AFMよりも
マクロな粗さを示す。WRaをこの範囲にするための方
法は特に制限されないが、ポリマー重合触媒の析出によ
る粗れを防ぐ方法が好ましく、例えば、製膜工程の横延
伸時の延伸温度を(Tg+20)〜(Tg+90)℃と
する方法が挙げられる。なお、ここでいうTgとは、ポ
リエステルフィルムを構成するポリエステルのガラス転
移温度である。
【0016】本発明のポリエステルフィルムは、上記の
表面特性を有するものであれば、どのような方法で製造
されたフィルムであってもよいが、好ましくはポリエス
テルフィルムとその表面A側に設けられた皮膜層とから
なり、該皮膜層が表面Aを形成するコーティングフィル
ムが好ましい。該コーティングフィルム中のポリエステ
ルフィルムは、ひとつの層からなる場合は、外部添加粒
子や内部析出粒子等の不活性粒子を含有しないことが好
ましく、2つ以上の層からなる場合は、少なくも表面A
側の層は外部添加粒子や内部析出粒子等の不活性粒子を
含有しないことが、得られる磁気記録媒体の出力を向上
できることから好ましい。一方、該コーティングフィル
ム中の皮膜層は、平均粒径が3nm以上50nm以下、
より好ましくは5nm以上30nm以下の微細粒子を含
むことが好ましい。皮膜層に含有させる微細粒子として
は、それ自体公知のものを使用でき、例えばシリカ、炭
酸カルシウム、アルミナ、ポリアクリル、ポリスチレン
および内外部がそれぞれの性質の異なる物質からなる多
層構造のコアシェル型粒子などを使用できる。また、該
皮膜層は、微細粒子のほかにバインダー樹脂からなる。
バインダー樹脂としては、ポリエステル、アクリル、ポ
リビニルアルコール、トラガントゴム、カゼイン、ゼラ
チン、セルロース誘導体、ポリウレタン等の有極性高分
子およびこれらの共重合体、ブレンド体が使用できる。
これらの中でも、ポリエステルフィルムとの接着性、平
坦性、微粒子の保持力、耐ブロッキング性の観点から、
ポリエステル、アクリル及びこれらの共重合体が好まし
い。被膜層の厚みは、1nm以上20nm以下が好まし
い。なお、前述の表面Aの微細突起の高さ、頻度および
ARaは、被膜層に含まれる微細粒子の粒径、頻度、バ
インダーの材質、被膜層の厚みによって調整できる。
【0017】本発明において、ポリエステルフィルムの
表面A側とは異なる側の面(以下、表面Bと称すること
がある。)は、前述のWRaの値が1nm以上15nm以
下であることが好ましい。表面BのWRaが1nm以上
15nm以下の範囲にあると、ポリエステルフィルムを製
膜して、所定の幅にスリットした後のロール状製品の巻
姿を良好に保つことができる。また、ロール状に巻いた
際のフィルム間のブロッキングを防ぐために、表面Bの
接触式3次元表面粗さ計による十点平均粗さ(WRz)
は、10nm以上150nm以下であることが好ましい。
【0018】ポリエステルフィルムの表面Bに上記表面
性を具備させる方法は特に制限されず、例えば、不活性
粒子や延伸追随性の悪いセルロースなどの樹脂を含ませ
て粗面化した被膜層を、表面B側に設けてもよい。なお
ここで用いられる不活性粒子としてはシリカ、アクリ
ル、ポリスチレン、炭酸カルシウム、アルミナ等が例示
される。この粒子の粒子径は好ましくは10nm以上1
00nm以下、より好ましくは20nm以上80nm以
下であり、含有量としては好ましくは1重量%以上30
重量%以下、より好ましくは3重量%以上25重量%以
下%である。また、他の方法としては、ポリエステルフ
ィルムを2層以上の層が共押出成形によって積層させれ
た積層ポリエステルとし、表面B側の最表層に不活性粒
子を含有させる方法が挙げられる。最表層に含有させる
不活性粒子としては、炭酸カルシウム、シリカ、アルミ
ナ、ポリスチレン等が例示でき、その平均粒子径は、6
0nm以上1000nm以下、さらに100nm以上60
0nm以下であることが好ましく、またその添加量は0.
05重量%以上0.8重量%以下、さらに0.1重量%
以上0.5重量%以下であることが好ましい。なお、前
者と後者の方法は、それぞれ単独で使用してもよいし、
また組み合わせでもよい。
【0019】本発明において、ポリエステルフィルムの
厚さは、4.8μm以下、さらには4.2μm以下、特
に4.0μm以下であることが好ましい。なお、厚みの
下限は特に制限されないが、強度的な問題から2.5μ
m以上であることが好ましい。また、ポリエステルフィ
ルムの表面Aとは異なる表面(以下、表面Bと称するこ
とがある。)は、フィルム表面の付着物が30個/cm
2以下であることが好ましい。フィルム表面の付着物が
30個/cm2を超えると、磁気テープとしたときにエ
ラーが増加したり、また磁気ヘッドの偏摩耗を引き起こ
し易くなり、電磁変換特性をも悪化させることがある。
この問題は、特にポリエステルフィルムの厚さが薄くな
ると顕著に表れることから、特にポリエステルフィルム
の厚さが4.2μm以下のとき、フィルム表面の付着物
は30個/cm2以下であることが好ましい。付着物を
減少させる方法は特に限定されないが、ポリエステルフ
ィルムをクリーンルーム内で製膜し、かつシワの発生を
防ぐためにフィルムの製膜工程で用いるニップロールに
よって、例えば被膜層が削られることを防止する方法が
挙げれらる。具体的には、ロールに蓄積した削れ物がフ
ィルムに再度転写して付着物となるのを防ぐため、例え
ば製品としないフィルムのエッジ部のみをニップして製
膜する方法などが好ましく挙げられる。また、ポリエス
テルフィルムの厚みが薄くなると、フィルムの剛性が低
下し、しわが入りやすくなる。そのため、ポリエステル
フィルムの厚みが薄くなると、付着物による影響が出や
すいだけでなく、付着物自体も発生しやすく、ポリエス
テルフィルムの厚みが4.2μm以下の場合、高さが
0.5μm以上の付着物が高々30個/cm2以下であ
ることは極めて好ましい。
【0020】本発明のポリエステルフィルムは、長手方
向のヤング率が5000MPa以上でかつ幅方向のヤン
グ率が10000MPa以上である。さらに、本発明の
ポリエステルフィルムは、長手方向のヤング率が500
0MPa以上、幅方向のヤング率が10000MPaで
あることが好ましい。まず、長手方向のヤング率が下限
未満であると、得られる磁気記録テープがコンピュータ
ーデータバックアップ装置内で伸びてしまう。なお、長
手方向のヤング率の上限は、生産工程の安定化なのど観
点から、高々10000MPaであることが好ましい。
つぎに、幅方向のヤング率が下限未満であると、本ポリ
エステルフィルムから作成された磁気記録テープのコン
ピューターデータバックアップ装置内での記録、再生
時、ヘッドの当たりが不足することで出力が下がる。な
お、幅方向のヤング率の上限は、生産工程の安定化など
の観点から、高々19000MPaであることが好まし
い。
【0021】本発明の磁気記録テープは本発明のポリエ
ステルフィルム表面A上に真空蒸着により形成される強
磁性金属薄膜層を設けてなることを特徴とする。使用す
る金属薄膜は公知のものを使用でき、特に限定されない
が、例えば、鉄、コバルト、ニッケルまたはそれらの合
金の強磁性体からなるものが好ましい。金属薄膜層の厚
さは50nm以上250nm以下であることが好まし
い。また、この金属薄膜層の上に、厚さ10nm程度の
ダイヤモンド状カーボン膜をコーティングし、更に該ダ
イヤモンド状カーボン膜の露出面を、潤滑剤で処理する
ことが好ましい。
【0022】本発明の磁気記録媒体は表面B上に固体微
粒子および結合剤からなり、必要に応じて各種添加剤を
加えた溶液を塗布することにより形成されるバックコー
ト層を設けることが好ましい。なお、ここでいう固体微
粒子、結合剤、添加剤は公知のものを使用でき、特に限
定されない。バックコート層の厚さは0.3μm以上
1.5μm以下であることが好ましい。
【0023】次に本発明のポリエステルフィルム及び磁
気記録テープの好ましい製法を説明するが、本発明はこ
れに限定されるものではない。
【0024】まずポリエステルを口金より融点Tm℃〜
(Tm+70)℃の温度でフィルム状に押出した後、4
0〜90℃で急冷固化し未延伸フィルムを得る。しかる
後に、該未延伸フィルムを常法に従って一軸縦方向に
(Tg−10)〜(Tg+70)℃の温度(但し、T
g:ポリエステルのガラス転移温度)において2.5〜
8.0倍の倍率、好ましくは3.0〜7.5倍の倍率で
延伸し、次いで皮膜層を形成する塗液をフィルムに塗布
し、その後に横方向に(Tg+20)〜(Tg+90)
℃の温度において2.5〜8.0倍の倍率、好ましくは
3.0〜7.5倍の倍率で延伸する。更に必要に応じて
縦方向及び/又は横方向に再度延伸してもよい。即ち、
2段、3段、4段、或いは更に多段の延伸を行うとよ
い。全延伸倍率は、面積延伸倍率として通常9倍以上、
好ましくは12〜35倍、更に好ましくは15〜32倍
である。更に引き続いて、二軸配向フィルムを(Tg+
70)〜(Tm−10)℃の温度、例えば180〜25
0℃で熱固定結晶化することによって優れた寸法安定性
が付与される。なお、熱固定時間は1〜60秒間が好ま
しい。共押出法の場合、2種のポリエステルを押出口金
内又は口金以前で溶融状態にて積層複合し、好適な厚み
比となして共押出をして2層積層の未延伸フィルムと
し、その後は前記単層法と同様に行う。また、前述のと
おり、フィルムを巻き取る際にしわを防止するために使
用するニップロールは、エッジ部のみをニップするロー
ルを使用することが好ましく、また、生産工程は全てク
リーンルーム内で行われることが好ましい。
【0025】このようにして得られた本発明のポリエス
テルフィルムは、磁気記録媒体のベースフィルムとし
て、特に大容量のデータストレージテープ用途に、また
長時間記録用のデジタルビデオテープ用途に使用すると
優れた結果を得ることができ好適である。
【0026】続いて、本発明の磁気テープは本発明のポ
リエステルベースフィルムの片側表面AにCo等の強磁
性金属薄膜を真空蒸着により膜厚み50nm以上250
nm以下として形成し、この金属薄膜上に10nm程度
の厚みのダイヤモンド状カーボン膜をコーティングし、
更にその上に潤滑剤処理し、片側表面Bに固体微粒子お
よび結合剤からなり、必要に応じて各種添加剤を加えた
溶液を塗布することによりバックコート層を設けて作成
する。
【0027】
【実施例】本発明を、さらに実施例によってより具体的
に説明する。なお、実施例で用いた各物性および特性値
は、下記の方法で測定および評価した。
【0028】(1)粒子の平均粒径 光散乱法を用いて測定する。即ち、Nicomp In
strumentsInc.社製のNICOMP MO
DEL 270 SUBMICRON PARTICL
E SIZERによリ求められる全粒子の50重量%の
点にある粒子の「等価球直径」をもって表示する。
【0029】(2)ARa、突起の高さ、頻度 Digital Instruments 社製の原子間力顕微鏡 Nano Scop
eIII、AFMのJスキャナーを使用し、以下の条件で2
μm×2μmの範囲を10ケ所測定し、内蔵ソフトによ
りARa(二乗平均粗さ)を求める。またAFM像より
突起高さが1nm以上の各々の突起の数をカウントし、
その平均値を面積換算により個/mm2当たりの突起個
数として算出する。またAFM像から各々の突起をラン
ダムに100個選定し、突起1個ずつの高さを測定し、
その平均値をもって突起の平均高さとする。 深針:単結晶シリコンナイトライド 走査モード:タッピングモード 面素数:256×256 データポイント スキャン速度:2.0Hz 測定環境:室温、大気中
【0030】(3)WRa 非接触式三次元表面粗さ計(WYKO社製:NT−20
00)を用いて測定倍率25倍、測定面積246.6μ
m×187.5μm(=0.0462mm2)の条件に
て、測定数(n)10以上でフィルム表面(A面、B
面)の粗さ測定を行ない、該粗さ計に内蔵された表面解
析ソフトにより、中心面平均粗さWRaを求める。Zjk
は測定方法(246.6μm)、それと直行する方法
(187.5μm)をそれぞれm分割、n分割したとき
の各方向のj番目、k番目の位置における2次元粗さチ
ャート上の高さである。
【0031】
【数1】
【0032】(4)ヤング率 フィルムを試料幅10mm、長さ15cmに切り、チャ
ック間100mmにして引張速度10mm/分、チャー
ト速度500mm/分でインストロンタイプの万能引張
試験装にて引張り、得られる荷重―伸び曲線の立ち上が
り部の接線よりヤング率を計算する。
【0033】(5)電磁変換特性 磁気テープに21MHzの正弦波を最適記録電流で記録
し、比較例1の磁気テープの再生出力を基準に、その差
を測定した。差の値が大きいものほど、電磁変換特性に
優れることを意味する。
【0034】(6)耐久性 上記(5)のテープにおいて、40℃、相対湿度90%
の環境下にて300回再生を実施し、出力特性を測定し
以下の基準で判断した。 ○:初期出力特性との差が1dB未満 △:初期出力特性との差が1dB以上3dB未満 ×:初期出力特性との差が3dB以上
【0035】(7)エラーレート 市販のExabyte社製データ8mm装置、マンモス
2を用い、5GBのデータをハードディスクよりテープ
にバックアップ記録した時の記録ミスの割合、読み取っ
た時の読み取りミスの割合を求め測定した。エラーレー
トは、テープ製造後の最初の使用時と、200回記録保
存、読み取り後の値とを求めた。エラーレートはデータ
ストレージの観点からは小さい値の方が好ましい。
【0036】(8)付着物数 ポリエステルフィルムの表面B側の面に真空蒸着法によ
り傾斜角45°の角度から0.2μmの厚みになるよう
にアルミニウム薄膜を形成し、透過顕微鏡にて倍率40
0倍で1cm2の範囲を走査観察し、突起の影による非
蒸着部の最大長さ(突起高さに相当)が0.2mm以上
の透過光の個数をカウントする。なお、ここでいう高さ
が0.2mm以上の突起は、400倍に拡大したもので
あり、換算すると高さが0.5μm以上の付着物の頻度
に相当する。
【0037】[実施例1]実質的に不活性粒子を含有し
ないポリエチレン―2,6―ナフタレンジカルボキシレ
ートを押出機からシート状に押出し、これをキャスティ
ングドラム上で冷却固化し、未延伸フィルムを作成し
た。このようにして得られた未延伸フィルムを140℃
で予熱し、さらに低速、高速のロール間で15mm上方
より900℃の赤外線ヒーターにて加熱して縦方向に
3.0倍に延伸し、続いて下記に示す組成の水溶液をそ
れぞれフィルムに塗布した。
【0038】 表面A側の被膜層の組成: (1)アクリル―ポリエステル樹脂(A) 85重量% ・ポリエステル成分:テレフタル酸(70モル%)、イ
ソフタル酸(18モル%)、5―ナトリウムスルホイソ
フタル酸(12モル%)/エチレングリコール(92モ
ル%)、ジエチレングリコール(8モル%) ・アクリル樹脂成分:メチルメタクリレート(80モル
%)、グルシジルメタクリレート(15モル%)、n―
ブチルアクリレート(5モル%) ・ポリエステル成分/アクリル樹脂成分の重量比=5/
5 (2)アクリル樹脂微粒子(平均粒径18nm) 5重量% (3)界面活性剤 ・三洋化成製 ノニポールソフトSS90 10重量% 被膜層厚み(乾燥後):5.2nm
【0039】 表面B側の被膜層の組成: (1)アクリル―ポリエステル樹脂(B) 60重量% ・ポリエステル成分:イソフタル酸(95モル%)、5
―ナトリウムスルホイソフタル酸(5モル%)/エチレ
ングリコール(92モル%)、ジエチレングリコール
(8モル%) ・アクリル樹脂成分:メチルメタクリレート(90モル
%)、グルシジルメタクリレート(10モル%)、 ・ポリエステル成分/アクリル樹脂成分の重量比=5/
5 (2)メチルセルロース 15重量% (3)シリカ微粒子 (平均粒径35nm) 10重量% (4)シリコーン化合物共重合の水溶性ポリエステル(A) 5重量% (テレフタル酸70モル%、5−ナトリウムスルホイソフタル酸、10モル%、 ポリジメチルシロキサン基置換イソフタル酸20モル%の酸成分とエチレングリ コールとの1:1の共重合体) (5)界面活性剤(A) ・三洋化成製 ノニポールソフトSS90 10重量% 被膜層厚み(乾燥後):20nm 続いて、ステンターに供給し、157℃にて横方向に
5.5倍に延伸し、更に207℃で1.15倍横延伸し
ながら熱処理し、厚み3.5μmの二軸配向フィルムを
得た。なお、フィルムを巻き取る際にしわを防止するた
めに使用する製膜二軸延伸後(速度120m/分)のト
ランスポート工程のニップロールは、製品としない部分
のエッジ部のみをニップするロール(ニップ圧力0.0
6MPa、ニップゴム材質:エチレンプロピレンゴム
(EPT)、硬度50度、ロール径200mmφ)を使
用し、生産工程は全てクリーンルーム内で行った。
【0040】得られたポリエステルフィルムの表面A、
すなわち皮膜層の表面に真空蒸着によりコバルト―酸素
薄膜を110nmの厚みで形成した。次にコバルト―酸
素薄膜層上に、スパッタリング法によりダイヤモンド状
カーボンを10nmの厚みで形成させた。続いて、カー
ボンブラック、ポリウレタン、シリコーンからなるバッ
クコート層を得られたポリエステルフィルムの表面B、
すなわち被膜層の上に500nm設けた。その後、スリ
ッターにより幅8mmにスリットし、リールに巻取り、
磁気記録テープを作成した。得られたポリエステルフィ
ルム及び磁気テープの特性を表1に示す。
【0041】[実施例2]実施例1のポリエステルフィ
ルムの製造において、実質的に不活性粒子を含有しない
ポリエチレン―2,6―ナフタレンジカルボキシレート
のペレットAと、実質的に不活性粒子を含有しないポリ
エチレンテレフタレートに平均粒径300nmのシリコ
ーン粒子を0.20重量%含有させた原料Bとを厚み比
3:2の割合で共押出し、またペレットAを原料とする
側の表面に実施例1の被膜層A用の塗液を塗布し、他方
の表面には皮膜層を設けなかった以外は実施例1と同様
にして、ポリエステルフィルムと磁気記録テープを得
た。得られたポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
の特性を表1に示す。
【0042】[実施例3]実施例1のポリエステルフィ
ルムの製造において、表面A側に塗布する被膜層の組成
を下記内容に変更すること以外は、実施例1と同様にし
て、ポリエステルフィルムと磁気記録テープを得た。得
られたポリエステルフィルム及び磁気記録テープの特性
を表1に示す。
【0043】 表面A側の被膜層の組成: (1)共重合ポリエステル樹脂 80重量% (テレフタル酸97モル%/イソフタル酸1モル%/5−スルホイソフタル酸2 モル%//エチレングリコール88モル%/ジエチレングリコール12モル%) (2)アクリル樹脂微粒子(平均粒径30nm) 10重量% (3)界面活性剤 ・三洋化成製 ノニポールソフトSS90 10重量% 被膜層厚み(乾燥後):7.2nm
【0044】[実施例4]実施例1のポリエステルフィ
ルムの製造において、縦の延伸倍率を3.7倍、横の延
伸倍率を4.9倍に変更し、フィルムの厚みを4.0μ
mすること以外は、実施例1と同様にして、ポリエステ
ルフィルムと磁気記録テープを得た。得られたポリエス
テルフィルム及び磁気記録テープの特性を表1に示す。
【0045】[比較例1]実施例1のポリエステルフィ
ルムの製造において、縦の延伸倍率を4.0倍、横の延
伸倍率を4.5倍に変更する以外は、実施例1と同様に
して、ポリエステルフィルムと磁気記録テープを得た。
得られたポリエステルフィルム及び磁気記録テープの特
性を表1に示す。
【0046】[比較例2]実施例1のポリエステルフィ
ルムの製造において、縦の延伸倍率を2.5倍、横の延
伸倍率を6.5倍に変更し、フィルムの厚みを4.0μ
mすること以外は、実施例1と同様にして、ポリエステ
ルフィルムと磁気記録テープを得た。得られたポリエス
テルフィルム及び磁気記録テープの特性を表1に示す。
【0047】[比較例3]実施例1のポリエステルフィ
ルムの製造において、表面A側に塗布する被膜層の組成
を下記内容に変更すること以外は、実施例1と同様にし
て、ポリエステルフィルムと磁気記録テープを得た。得
られたポリエステルフィルム及び磁気記録テープの特性
を表1に示す。
【0048】 表面A側の被膜層の組成: (1)アクリル―ポリエステル樹脂(A) 60重量% (2)アクリル樹脂微粒子(平均粒径60nm) 40重量% (3)界面活性剤 ・三洋化成製 ノニポールソフトSS90 10重量% 被膜層厚み(乾燥後):7.2nm
【0049】[比較例4]実施例1のポリエステルフィ
ルムの製造において、A面側に塗布する被膜層の組成を
下記内容に変更すること以外は、実施例1と同様にし
て、ポリエステルフィルムと磁気記録テープを得た。得
られたポリエステルフィルム及び磁気記録テープの特性
を表1に示す。
【0050】 表面A側の被膜層の組成: (1)アクリル―ポリエステル樹脂(A) 89.9重量% (2)アクリル樹脂微粒子(平均粒径15nm) 0.1重量% (3)界面活性剤 ・三洋化成製 ノニポールソフトSS90 10重量% 被膜層厚み(乾燥後):5.2nm
【0051】[比較例5]実施例1のポリエステルフィ
ルムの製造において、A面側に塗布する被膜層の組成を
下記内容に変更すること以外は、実施例1と同様にし
て、ポリエステルフィルムと磁気記録テープを得た。得
られたポリエステルフィルム及び磁気記録テープの特性
を表1に示す。
【0052】 表面A側の被膜層の組成: (1)アクリル―ポリエステル樹脂(A) 89重量% (2)アクリル樹脂微粒子(平均粒径15nm) 1重量% (3)界面活性剤 ・三洋化成製 ノニポールソフトSS90 10重量% 被膜層厚み(乾燥後):30nm
【0053】[比較例6]実施例1のポリエステルフィ
ルムの製造において、横延伸温度を138℃とする以外
は、実施例1と同様にして、ポリエステルフィルムと磁
気記録テープを得た。得られたポリエステルフィルム及
び磁気記録テープの特性を表1に示す。
【0054】[比較例7]比較例1のポリエステルフィ
ルムの製造において、平均粒径80nmのシリカ粒子を
0.03重量%含むポリエチレン―2,6―ナフタレン
ジカルボキシレートを用いる以外は、比較例1と同様に
して、ポリエステルフィルムと磁気記録テープを得た。
得られたポリエステルフィルム及び磁気記録テープの特
性を表1に示す。
【0055】[比較例8]ニップロールを、ニップ圧力
0.06MPa、ニップゴム材質:EPT、硬度50
度、ロール径200mmφのフィルム全幅をニップする
メインニップとした以外は比較例1と同様にして、ポリ
エステルフィルムと磁気記録テープを得た。得られたポ
リエステルフィルム及び磁気記録テープの特性を表1に
示す。
【0056】
【表1】
【0057】
【発明の効果】本発明ポリエステルフィルムの片側表面
Aに強磁性金属薄膜層が設けられた磁気記録テープは出
力、ドロップアウト特性、エラーレート特性に優れたテ
ープとなり得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 室岡 博文 神奈川県相模原市小山3丁目37番19号 帝 人デュポンフィルム株式会社相模原研究セ ンター内 Fターム(参考) 4F006 AA35 AB24 AB35 BA06 CA02 DA04 5D006 BB01 CB01 CB07 FA02 FA09

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1方の表面が、以下の(1)〜(3)を
    同時に具備するフィルムであって、フィルムの長手方向
    のヤング率が5000MPa以上でかつ幅方向のヤング
    率が10000MPa以上であることを特徴とする磁気
    記録媒体用ポリエステルフィルム。 (1)平均突起高さ3nm以上50nm以下の微細突起
    を3×106個/mm2以上、60×106 個/mm2
    下の範囲で有すること、(2)原子間力顕微鏡(AF
    M)による表面粗さ(ARa)が0.4nm以上2.5
    nm以下であること、および(3)非接触式三次元表面
    粗さ計による表面粗さ(WRa)が0.3nm以上3.
    0nm以下であること。
  2. 【請求項2】 フィルムの厚さが、4.2μm以下であ
    る請求項1記載の磁気記録媒体用ポリエステルフィル
    ム。
  3. 【請求項3】 フィルムの他方の表面に高さが0.5μ
    m以上の付着物が、高々30個/cm2である請求項1
    記載の磁気記録媒体用ポリエステルフィルム。
  4. 【請求項4】 ポリエステルフィルムとその一方の表面
    に設けられた塗布層とからなり、ポリエステルフィルム
    が実質的に不活性粒子を含有しない請求項1記載の磁気
    記録媒体用ポリエステルフィルム。
  5. 【請求項5】 フィルムを構成するポリエステルが、ポ
    リエチレン−2,6−ナフタレートである請求項1記載
    の磁気記録媒体用ポリエステルフィルム。
  6. 【請求項6】 デジタル記録方式の磁気記録テープのベ
    ースフィルムに用いる請求項1〜5のいずれかに記載の
    磁気記録媒体用ポリエステルフィルム。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれかに記載のポリエ
    ステルフィルムとその一方の表面に設けられた強磁性金
    属薄膜層とからなることを特徴とする磁気記録テープ。
JP2002131319A 2002-05-07 2002-05-07 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ Pending JP2003323713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131319A JP2003323713A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131319A JP2003323713A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003323713A true JP2003323713A (ja) 2003-11-14

Family

ID=29543996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131319A Pending JP2003323713A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003323713A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017022765A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 東レ株式会社 積層フィルムおよびその製造方法
CN106769277A (zh) * 2016-11-15 2017-05-31 广州肖宁道路工程技术研究事务所有限公司 一种获取沥青微观表面分布信息的方法及系统
WO2023100875A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 富士フイルム株式会社 磁気テープカートリッジ群および磁気記録再生装置
WO2023100882A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置
WO2023100872A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 富士フイルム株式会社 磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置
WO2023100881A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置
WO2023100873A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 富士フイルム株式会社 磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置
WO2023100874A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 富士フイルム株式会社 磁気テープカートリッジ群および磁気記録再生装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102537733B1 (ko) 2015-08-05 2023-05-30 도레이 카부시키가이샤 적층 필름 및 그 제조 방법
CN107709012A (zh) * 2015-08-05 2018-02-16 东丽株式会社 叠层膜及其制造方法
KR20180037918A (ko) * 2015-08-05 2018-04-13 도레이 카부시키가이샤 적층 필름 및 그 제조 방법
JPWO2017022765A1 (ja) * 2015-08-05 2018-05-24 東レ株式会社 積層フィルムおよびその製造方法
TWI686303B (zh) * 2015-08-05 2020-03-01 日商東麗股份有限公司 積層薄膜及其製造方法
WO2017022765A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 東レ株式会社 積層フィルムおよびその製造方法
CN106769277A (zh) * 2016-11-15 2017-05-31 广州肖宁道路工程技术研究事务所有限公司 一种获取沥青微观表面分布信息的方法及系统
WO2023100875A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 富士フイルム株式会社 磁気テープカートリッジ群および磁気記録再生装置
WO2023100882A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置
WO2023100872A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 富士フイルム株式会社 磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置
WO2023100881A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置
WO2023100873A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 富士フイルム株式会社 磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置
WO2023100874A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 富士フイルム株式会社 磁気テープカートリッジ群および磁気記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003323713A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ
JP2001243616A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ
JP5267261B2 (ja) 磁気記録テープ用ポリエステルフィルム
JP2000187830A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ
JP2008018628A (ja) 積層フィルムおよびフィルムロール
US20040043194A1 (en) Polyester film and recording tape
JP2002050028A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP4089070B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JPH11124449A (ja) ポリエステルフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体
JP3604964B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JP2000067429A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ
JP2009076174A (ja) 磁気記録テープ用ポリエステルフィルム
JP2000173045A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP4552286B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JPH11170466A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP4582614B2 (ja) Mrヘッド用強磁性金属薄膜型磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及びmrヘッド用強磁性金属薄膜型磁気記録テープ
JP2006347004A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体用積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP2004259425A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2000251245A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2000187829A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ
JP2000173044A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2001084563A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JP2001243615A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロールおよび磁気記録媒体の製造方法
JP2001344733A (ja) 金属薄膜磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び金属薄膜磁気記録媒体
JP2002133642A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401