JPH11124449A - ポリエステルフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体 - Google Patents

ポリエステルフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH11124449A
JPH11124449A JP30983097A JP30983097A JPH11124449A JP H11124449 A JPH11124449 A JP H11124449A JP 30983097 A JP30983097 A JP 30983097A JP 30983097 A JP30983097 A JP 30983097A JP H11124449 A JPH11124449 A JP H11124449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester film
film
tape
magnetic recording
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30983097A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ono
雅章 小野
Kazushi Tamada
一志 玉田
Sunao Harada
直 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP30983097A priority Critical patent/JPH11124449A/ja
Publication of JPH11124449A publication Critical patent/JPH11124449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 真空蒸着ならびにDLC膜形成工程での加工
速度を上げても、得られたDVCテープの幅方向の磁性
面側への凹のカール量が大きくなく、DVCテープを更
に生産性良く作成できる磁気記録媒体用ポリエステルフ
ィルムを与える事。 【解決手段】 ポリエステルフイルムの長手方向のヤン
グ率が4200〜4900MPa、幅方向のヤング率が
5700〜6800MPaであり、100℃、30分の
熱収縮率が長手方向で0.2〜1.0%、幅方向で0.
6〜1.4%であり、150℃、30分の熱収縮率が長
手方向で1.6〜2.8%、幅方向で2.4〜3.6%
であるポリエステルフィルムを提供した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録媒体用ポ
リエステルフィルム、特にデジタルビデオカセットテー
プ用、データストレージテープ用等のデジタルデータを
記録する強磁性金属薄膜型磁気記録媒体を生産性良く製
造するためのベースフィルムとして好適なポリエステル
フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】1995年に実用化された民生用デジタ
ルビデオテープは厚さ6〜7μmのベースフィルム上に
Coの金属磁性薄膜を真空蒸着により設け、その表面に
ダイヤモンド状カーボン膜をコーティングしてなり、D
Vミニカセットを使用したカメラ一体型ビデオの場合に
は基本仕様(SD仕様)で1時間の録画時間をもつ。
【0003】このデジタルビデオカセット(DVC)
は、家庭用で世界で初のデジタルビデオカセットであ
り、a.小型ボディながら、膨大な情報が記録できる、
b.信号が劣化しないから、何年たっても画質・音質が
劣化しない、c.雑音の妨害を受けないから高画質・高
音質が楽しめる、d.ダビングを繰り返しても映像が劣
化しない、等のメリットを持ち、市場の評価は高い。
【0004】そのベースフィルムとしては、 ポリエステルフィルムと、該フィルムの少なくとも片
面に密着されたポリマーブレンド体と粒径50〜500
Åの微細粒子を主体とした不連続皮膜とからなり、該不
連続皮膜には水溶性ポリエステル共重合体が含有され、
微細粒子により不連続皮膜上に微細突起が形成されたポ
リエステルフィルム(例えば特公昭63−57238号
公報)、 熱可塑性樹脂からなる層Aと、微粒子が含有された熱
可塑性樹脂からなる層Bとが積層された複合フィルム
(例えば特公平1−26338号公報)、等が使用され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
なベースフィルムはCoの金属磁性薄膜蒸着工程ならび
に金属磁性薄膜表面へのダイヤモンド状カーボン(DL
C)膜コーティング工程で加工速度を上げることが難し
く、民生用デジタルビデオ(DVC)テープを更に生産
性良くは作成できない。
【0006】すなわち、従来のベースフィルムで、Co
の金属磁性薄膜蒸着工程ならびに金属磁性薄膜表面への
ダイヤモンド状カーボン膜コーティング工程での加工速
度を上げると、、のベースフィルムとも、そのベー
スフィルムより作成したDVCテープはテープの幅方向
の磁性面側への凹のカール量が大きくなり好ましくな
い。
【0007】従って本発明は、真空蒸着ならびにDLC
膜形成工程での加工速度を上げても、得られたDVCテ
ープの幅方向の磁性面側への凹のカール量が大きくな
く、DVCテープを更に生産性良く作成できる磁気記録
媒体用ポリエステルフィルムを与える事を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる問題を解決するた
めに、本発明は以下の構成から成る。すなわち、本発明
は、ポリエステルフイルムの長手方向のヤング率が42
00〜4900MPa、幅方向のヤング率が5700〜
6800MPaであり、100℃、30分の熱収縮率が
長手方向で0.2〜1.0%、幅方向で0.6〜1.4
%であり、150℃、30分の熱収縮率が長手方向で
1.6〜2.8%、幅方向で2.4〜3.6%であるポ
リエステルフィルムを提供する。また、本発明は、上記
本発明のポリエステルフィルムから成る磁気記録媒体用
ベースフィルムを提供する。さらに、本発明は、ポリエ
ステルフィルムと、該ポリエステルフィルムの片面上に
形成された強磁性金属薄膜層とを有する磁気記録媒体を
提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のポリエステルフィルムを
構成するポリエステルとは分子配向により高強度フィル
ムとなるポリエステルであれば良いが、ポリエチレンテ
レフタレート又はポリエチレンテレフタレートコポリマ
ーが好ましい。すなわち、その構成成分の80モル%以
上がエチレンテレフタレートであるポリエチレンテレフ
タレートホモポリマー又はコポリマーが好ましい。エチ
レンテレフタレート以外のポリエステル共重合体成分と
しては、例えばジエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ネオペンチルグリコール、ポリエチレングリコ
ール、p−キシリレングリコール、1,4−シクロヘキ
サンジメタノールなどのジオール成分、アジピン酸、セ
バシン酸、フタル酸、イソフタル酸、5−ナトリウムス
ルホイソフタル酸などのジカルボン酸成分、トリメリッ
ト酸、ピロメリット酸などの多官能ジカルボン酸成分、
p−オキシエトキシ安息香酸などが挙げられる。
【0010】さらに、上記のポリエステルは、他にポリ
エステルと非反応性のスルホン酸のアルカリ金属塩誘導
体、該ポリエステルに実質的に不溶なポリアルキレング
リコールなどの少なくとも一つを5重量%を越えない程
度に混合してもよい。
【0011】本ポリエステルフィルムの片側表面A(磁
気記録媒体のベースフィルムとして用いる場合に強磁性
金属薄膜層が形成される側の表面)の中心線面平均粗さ
(SRa値)は表面A上に真空蒸着により形成される強
磁性金属薄膜膜の記録・再生時のビデオヘッドによる磨
耗を極力少なくし、およびDVCテープの出力特性を良
好に保つには、好ましくは2〜4nm、より好ましくは
2〜3nmが望ましく、十点平均面粗さ(SRz値)は
デジタルビデオテープレコーダー内の多数回にわたる繰
返し記録、再生でDVCテープの強磁性薄膜の耐久性を
保ち、DVCテープの小さなドロップアウトを極力少な
くするには、好ましくは10〜40nm、より好ましく
は20〜40nmであるのが望ましい。
【0012】本ポリエステルフィルムの長手方向のヤン
グ率は4200〜4900MPa、幅方向のヤング率は
5700〜6800MPaである。さらに好ましくは長
手方向のヤング率は4300〜4800MPa、幅方向
のヤング率は5800〜6700MPaである。デジタ
ルビデオテープレコーダーに使われているドラムは90
00rpmという従来の標準的な家庭用のビデオのドラ
ムの5倍の速さで回転しており、回転するヘッドがテー
プエッジより磁性面上に進入する際、ヘッドがテープを
たたき、それがテープ上で共鳴し発生する音が問題とな
っており、ポリエステルフィルムの長手方向のヤング率
が4900MPaを、幅方向のヤング率が6800MP
aを超えると、本ポリエステルフィルムから作成された
DVCテープから発生するヘッドタタキ音が無視できな
いレベルとなり好ましくない。長手方向のヤング率が4
200MP未満であると、本ポリエステルフィルムから
作成されたDVCテープの長手方向の機械強度が弱くな
り、デジタルビデオテープレコーダー内でのテープ走行
でテープが伸びてしまい、録画した際の記録トラックが
再生の時に追随できなくなりトラックづれを起こしてし
まい好ましくない。すなわち長手方向に寸法が伸び、再
生時のテープ上のヘッド軌跡が、再生前に記録された元
の記録トラックより、ヘッドがテープの進入と反対側の
エッジに近づくにつれ、大きく外れてしまう。ヘッドの
記録トラック外れが一定量以上となると、DVC用では
アナログ用途と比べ、信号の再生が全くできなくなり好
ましくない。幅方向のヤング率が5700MPa未満で
あると、本ポリエステルフィルムから作成されたDVC
テープのビデオテープレコーダー内での記録、再生時、
ヘッドの走行により、特に回転するヘッドがテープエッ
ジより磁性面上に進入する際のテープをたたくことの繰
返しによりテープエッジダメージが発生し好ましくな
い。
【0013】本ポリエステルフィルムの100℃、30
分の熱収縮率は長手方向で0.2〜1.0%、幅方向で
0.6〜1.4%である。DVCテープはCo金属の斜
め真空蒸着により作成されるが、真空蒸着中、飛来して
いる蒸発Co金属の温度は1000℃を超えるが、その
蒸発Co金属が、冷却キャン上を走行しているポリエス
テルフィルム表面に到達し冷却され、Co磁性薄膜が形
成されるが、その時の温度は、磁性薄膜層の最大温度が
数100℃、ポリエステルフィルムの温度が100℃程
度となる。蒸着膜形成後、磁性薄膜層の温度が室温に低
下する際に、磁性薄膜は収縮していく。またベースフィ
ルムであるポリエステルフィルムも磁性薄膜形成時のベ
ースフィルムの温度上昇により収縮する。ベースである
ポリエステルフィルムの幅方向の熱収縮率が0.6%未
満であると、蒸着過程時のベースフィルムの幅方向の収
縮量よりCo金属薄膜層の収縮量が大となり、本ポリエ
ステルフィルムから真空蒸着により作成されたDVCテ
ープの幅方向の磁性面側への凹のカール量が大きくなり
好ましくない。幅方向の熱収縮率が1.4%を超える
と、逆にビデオテープの幅方向の走行面側への凹のカー
ルが大きくなり好ましくない。DVC用ではアナログ用
途と比べ、あるレベル以上のカールが幅方向に発生する
と、信号の再生が全くできなくなり、磁気テープのカー
ル特性は非常に重要となってくる。長手方向の100
℃、30分の熱収縮率が1.0%を超えると、本ポリエ
ステルフィルムより作成したDVCテープを夏場の空調
のない部屋内、夏場の日光の当たる自動車室内、冬場の
ストーブの前等、高温で長時間保管した時に、長手方向
の寸法収縮量が大きくなりすぎ好ましくない。すなわち
高温で非可逆的に長手方向に寸法が縮み、再生時のテー
プ上のヘッド軌跡が、高温保存前に記録されたの元の記
録トラックより、ヘッドがテープの進入と反対側のエッ
ジに近づくにつれ、大きく外れてしまう。ヘッドの記録
トラック外れが一定量以上となると、DVC用ではアナ
ログ用途と比べ、信号の再生が全くできなくなり好まし
くない。長手方向の100℃、30分の熱収縮率が0.
2%未満であると、長手方向の磁性面側への凹のカール
量が大きくなり好ましくない。
【0014】本ポリエステルフィルムの150℃、30
分の熱収縮率は長手方向で1.6〜2.8%、幅方向で
2.4〜3.6%、さらに好ましくは長手方向で1.8
〜2.6%、幅方向で2.6〜3.4%である。DVC
テープは金属磁性薄膜表面へのダイヤモンド状カーボン
(DLC)膜コーティングにより作成されるが、このD
LCコーティングにはスパッタリングあるいはCVD法
によりなされるが、共にDLC膜形成時には、イオンの
運動エネルギーまたはラジカルの熱エネルギーがベース
フィルムに伝達され、フィルムは金属薄膜が形成されて
いるため温度上昇は150℃程度になり、幅方向の15
0℃、30分の熱収縮率が2.4%未満であると、DL
C膜コーティング時のベースフィルムの幅方向の収縮量
よりDLC膜層の収縮量が大となり、本ポリエステルフ
ィルムから真空蒸着、DLC膜形成により作成されたD
VCテープの幅方向の磁性面側への凹のカール量が大き
くなり好ましくない。幅方向の熱収縮率が3.6%を超
えると、逆にビデオテープの幅方向の走行面側への凹の
カールが大きくなり好ましくない。DVC用ではアナロ
グ用途と比べ、あるレベル以上のカールが幅方向に発生
すると、信号の再生が全くできなくなり、磁気テープの
カール特性は非常に重要となってくる。長手方向の15
0℃、30分の熱収縮率が1.6%未満であるとDLC
膜コーティング時のベースフィルムの長手方向の収縮量
よりDLC膜層の収縮量が大となり、本ポリエステルフ
ィルムから真空蒸着、DLC膜形成により作成されたD
VCテープの長手方向の磁性面側への凹のカール量が大
きくなり好ましくない。長手方向の熱収縮率が2.8%
を超えると、逆にビデオテープの長手方向の走行面側へ
の凹のカールが大きくなり好ましくない。
【0015】本ポリエステルフィルムの長手方向のF−
5値(5%伸長時の応力)は90〜130MPaが好ま
しく、さらには100〜120MPa以下が好ましい。
長手方向のF−5値が100MPa未満であると、作成
されるDVCテープの長手方向の強度が小さくなり、D
VCビデオテープレコーダー内での走行でテープが伸び
てしまい好ましくない。長手方向のF−5値が130M
Paを超えるとフィルムが引き裂かれやすくなり、磁気
テープ化加工工程でフィルムが切れやすくなり好ましく
ない。
【0016】本ポリエステルフィルムの幅方向のF−5
値は95〜155MPaが好ましく、さらに105〜1
45MPaがより好ましい。幅方向のF−5値が95M
Pa未満であると、本ポリエステルフィルムより作成さ
れるDVCテープの幅方向の強度が小さくなり、DVC
ビデオテープレコーダー内のテープパスを規制するガイ
ドピンによりテープが折れやすくなり好ましくない。幅
手方向のF−5値が155MPaより大であると、本ポ
リエステルフィルムより作成されるDVCテープから発
生するヘッドタタキ音が無視できないレベルとなり好ま
しくない。
【0017】本ポリエステルフィルムの片側表面BのS
Ra値はポリエステルフィルムを製膜した後、ポリエス
テルフィルムを所定の幅にスリットする際、巻姿の良い
製品を採取しやすくし、ポリエステルフィルムの片側表
面A上に強磁性薄膜を設けた後にロール状の巻取りによ
り片側表面Bの粗さが転写し強磁性薄膜層にうねり状の
変形が起きるのを最小限にするために、8〜20nm、
より好ましくは10〜18nmが望ましい。SRz値は
ポリエステルフィルムの製膜後、ポリエステルフィルム
をスリットした後のロール状の製品の巻姿を良好に保
ち、ポリエステルフィルムの片側表面A上に強磁性薄膜
を設けた後にロール状の巻取りにより片側表面Bの粗さ
が転写し強磁性薄膜層にうねり状の変形が起きるのを最
小限にするために、100〜300nm、より好ましく
は140〜250nmが望ましい。
【0018】本発明のポリエステルフィルムは厚さ7μ
m未満が好ましく、さらに好ましくは厚さは5.5〜
6.9μmが望ましい。
【0019】ポリエステルフィルム表面Aには平均粒径
が5〜30nm、より好ましくは8〜30nmの微細粒
子を0.5〜12.0重量%、より好ましくは0.6〜
10.0重量%含む有機化合物からなる被覆層が形成さ
れているのが望ましい。微細粒子としてはシリカ、炭酸
カルシウム、アルミナ、ポリアクリル酸球、ポリスチレ
ン球、有機化合物としてはポリビニルアルコール、トラ
ガントゴム、カゼイン、ゼラチン、セルロース誘導体、
水溶性ポリエステル、ポリウレタン等の有極性高分子こ
れらのブレンド体が使用できるが、これらに限定されな
い。
【0020】また磁性層の耐久性を更に増すためには、
表面Aを形成するポリエステル層内には平均粒径が30
〜150nm、好ましくは40〜100nmの微細粒子
を0.01〜1.0重量%、好ましくは0.02〜0.
8重量%含ませ表面A上に表面突起をもたせるのが好ま
しい。
【0021】本ポリエステルフィルムの片側表面Bは上
記表面Aと逆面に、より粗い被覆層が設けられるか、よ
り大きな微細粒子を含有するポリエステルフィルム層が
積層されて形成されることが好ましいが、特にこれらに
限定されない。
【0022】本磁気記録媒体は本発明のポリエステルフ
ィルム表面A(表面A上に被覆層が形成されている場合
にはその被覆層)上に強磁性金属薄膜層を設けて成り、
該強磁性金属薄膜層は、通常、真空蒸着により形成され
る。使用する金属薄膜は公知のものを使用でき、特に限
定されないが、鉄、コバルト、ニッケル、またはそれら
の合金の強磁性体からなるものが好ましい。金属薄膜層
の厚さは100〜300nmが好ましい。
【0023】本磁気記録媒体は表面B上に固体微粒子お
よび結合剤からなり、必要に応じて各種添加剤を加えた
溶液を塗布することにより形成されるバックコート層を
設けてなることが好ましい。ここで、固体微粒子、結合
剤、添加剤は公知のものを使用でき、特に限定されな
い。バックコート層の厚さは0.3〜1.5μm程度が
好ましい。
【0024】次に本発明のポリエステルフィルムの製法
を説明する。
【0025】本発明のポリエステルフィルムは溶融、成
形、二軸延伸、熱固定からなる通常のプラスチックフィ
ルム製造工程において、縦、横方向に90〜110℃で
2.7〜3.2倍、3.5〜4.5倍延伸し、200〜
220℃の温度で熱固定を行いつつ1.01〜1.05
倍延伸し、次に130〜190℃の温度で0.2〜1.
5%程度の横方向の弛緩処理(フィルム幅を縮める処
理)を行い、製造することができる。200〜220℃
の温度で熱固定を行いつつ1.01〜1.05倍延伸す
る工程において温度、倍率を調整することにより100
℃、30分の熱収縮率の調整ができる。130〜190
℃の温度で0.2〜1.5%程度の横方向の弛緩処理を
施す工程において温度、倍率を調整することにより15
0℃、30分の熱収縮率の調整ができる。
【0026】共押出し技術の使用により含有粒子を可能
な限り除いた層A用の原料と積極的に微粒子を含有させ
た層B用の原料を用いたA/B積層フィルムを押出し、
一方向に延伸後の平滑なポリエステルフィルムのA面側
に、平均粒径が5〜30nm、好ましくは8〜30nm
の微細粒子を0.5〜12.0重量%、好ましくは0.
6〜10.0重量%含む有機化合物からなる塗液を塗布
して表面A側に被覆層を形成させるのが好ましい。
【0027】A層は磁気テープの磁気ヘッドによる耐久
性を更に増すために、その内部に微細粒子を含ませても
良い。
【0028】B層を用いなく、A層のB面側に滑剤を含
む塗液を一方向に延伸後の平滑なポリエステルフィルム
のB面側に塗布し易滑処理をしてもよい。
【0029】表面AのSRa、SRzは表面A上に形成
させた被覆層内の微粒子、成分、A層内部の微細粒子の
調整により調整することができる。
【0030】本発明のポリエステルフィルムは磁気記録
媒体のベースフィルムとして、特にデジタルビデオテー
プ用途に使用すると優れた結果を得ることができ好適で
ある。またデータストレージテープ用途に使用しても優
れた結果を得ることができ好適である。
【0031】本発明の磁気記録媒体は、本発明のポリエ
ステルベースフィルムの片側表面AにCo等の強磁性金
属薄膜を真空蒸着により好ましくは膜厚み100〜30
0nmに形成し、この金属薄膜上に好ましくは10nm
程度の厚みのダイヤモンド状カーボン膜をコーティング
し、更にその上に潤滑剤処理し、かつ片側表面Bには固
体微粒子および結合剤からなり、必要に応じて公知の各
種添加剤を加えた溶液を塗布することによりバックコー
ト層を設けて作成することができる。
【0032】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例に基づきよ
り具体的に説明する。もっとも、本発明は下記実施例に
限定されるものではない。
【0033】各例の説明に先立ち、各例において採用し
た、本発明に関連する数値の測定方法について説明す
る。
【0034】(1)SRa値、SRz値 小坂研究所製の光触針式(臨界角焦点エラー検出方式)
の3次元粗さ計(ET−30HK)を使用して測定し
た。 SRa値 JIS Raに相当する中心線面平均粗
さ。 SRz値 JIS Rzに相当する十点平均面粗さ。
粗さ曲面から基準面積分だけ抜き取った部分の平均面を
基準面として、最高から5番目までの山の標高の平均値
と最深から5番目までの谷底の深さの平均値との距離を
入力換算したもの。
【0035】試験片は測定表面にAl蒸着を施した。測
定方向は幅方向とし、カットオフ値は0.08mm、測
定長は0.1〜0.25mm、送りピッチは0.2μ
m、測定スピードは20μm/s、測定本数は100本
とした。単位はnmとした。
【0036】(2)ヤング率 引張試験測定により得られる応力−ひずみ曲線における
スタート点の立ち上がり勾配からASTM D−882
−67に準じて求めMPaで表す。サンプル幅、実効長
さは10mm、100mmとした。引張速度は100m
m/minとした。
【0037】(3)F−5値 引張試験測定により得られる応力−ひずみ曲線におい
て、5%の伸びを与える抗張力を初期フィルム断面積で
割った値をASTM D−882−67に準じて求め、
MPaで表す。サンプル幅、実効長さは10mm、10
0mmとし、引張速度は100mm/minとした。
【0038】(4)100℃、30分、150℃、30
分の熱収縮率 100℃、150℃の温度のオーブン中で、幅10m
m、長さ10〜30cmの試料を30分、熱処理し、原
長から熱処理後の長さの差をとり、原長で割り、100
倍し熱収縮率値とした。なお試料には10mm幅あたり
3grの荷重をかけて、熱処理した。
【0039】(5)本発明フィルムに強磁性体薄膜を設
けた本発明磁気テープ(DVCテープ)の特性評価は、
市販のカメラ一体型デジタルビデオテープレコーダーの
LPモードを用いて静かな室内で録画、再生し、録音状
況確認、ドロップアウト(DO)個数を求めることによ
り行った。DO個数の測定は、作成した本DVCテープ
を市販のカメラ一体型デジタルビデオテープレコーダー
で録画し、1分間の再生をして画面にあらわれたブロッ
ク状のモザイク個数を数えることによって行った。
【0040】録音状況、DO個数は常温常湿(25℃、
60%RH)でテープ製造後の初期特性を最初に調べ
た。そして40℃の温度下で10日間保管し、再生し、
DO個数を測定した。室温でテープ走行を100回くり
返した後のDO個数も測定した。
【0041】次に実施例に基づき、本発明を説明する。実施例1 実質的に不活性粒子を含有しないポリエチレンテレフタ
レート(固有粘度:0.62 dl/g )と平均粒径60nmの
シリカを0.03重量%含有させた原料Aと実質的に不
活性粒子を含有しないポリエチレンテレフタレートと平
均粒径200nmの炭酸カルシウムを0.50重量%含
有させた原料Bとを厚み比5:1の割合で共押出しし、
ロール延伸法で110℃で3.0倍に縦延伸した。
【0042】縦延伸の後の工程で、片側表面Aの外側に
下記水溶液を塗布した。 A面外側:メチルセルロース 0.10重量% 水溶性ポリエステル 0.30重量% (テレフタル酸70モル%、5−ナトリウムスルホイソフタル酸30 モル%の酸成分とエチレングリコールとの1:1の共重合体) アミノエチルシランカップリング剤 0.01重量% 平均粒径 12nmの極微細シリカ 0.03重量% 固形分濃度 20mg/m2
【0043】その後、ステンターにて横方向に102℃
で4.2倍に延伸し、更に215℃で1.02倍横延伸
しながら熱処理し、150℃で0.7%の横方向の弛緩
処理をし中間スプールに巻き、スリッターで小幅にスリ
ットし、円筒コアーにロール状に巻取り、厚さ6.3μ
mのロール状ポリエステルフィルムを得た。
【0044】このポリエステルフィルム表面Aに真空蒸
着によりコバルト−酸素薄膜を110nmの膜厚で従来
(30m/分)より高速の40m/分の速度で形成でき
た。次にコバルト−酸素薄膜層上に、スパッタリング法
によりダイヤモンド状カーボン膜を10nmの厚みで従
来(10m/分)より高速の20m/分の速度で形成で
きた。続いてカーボンブラック、ポリウレタン、シリコ
ーンからなるバックコート層を500nm設け、スリッ
ターにより幅6.35mmにスリットしリールに巻き取
り磁気テープ(DVCビデオテープ、LPモード)を作
成した。
【0045】得られたポリエステルフィルム及び磁気テ
ープの特性を表1、表2に示す。なおポリエステルフィ
ルムのB面のSRa、SRz値はそれぞれ1 4nm、22
5 nmであった。
【0046】実施例2 実施例1のベースフィルム製造において、原料Aに含有
させたシリカを除き、その他は実施例1と同様にして厚
さ6.3μmのポリエステルフィルムロールを得た。そ
の他は実施例1と同様にして幅6.35mmの磁気テー
プを作成した。得られたポリエステルフィルム及び磁気
テープの特性を表1、表2に示す。なおポリエステルフ
ィルムのB面のSRa、SRz値はそれぞれ14nm、22
5 nmであった。
【0047】実施例3 実施例1のベースフィルム製造において、A面外側の水
溶液塗布の固形分濃度を10mg/m2 と低下させた。
その他は実施例1と同様にして厚さ6.3μmのポリエ
ステルフィルムロールを得、幅6.35mmの磁気テー
プを作成した。得られたポリエステルフィルム及び磁気
テープの特性を表1、表2に示す。なおポリエステルフ
ィルムのB面のSRa、SRz値はそれぞれ14nm、22
5 nmであった。
【0048】実施例4 実施例1のベースフィルム製造において、A面外側の塗
布水溶液のメチルセルロース濃度を0.18重量%とし
た。その他は実施例1と同様にして厚さ6.3μmのポ
リエステルフィルムロールを得、幅6.35mmの磁気
テープを作成した。得られたポリエステルフィルム及び
磁気テープの特性を表1、表2に示す。なおポリエステ
ルフィルムのSRa、SRz値はそれぞれ14nm、225
nmであった。
【0049】実施例5 実施例1のベースフィルム製造において、A面外側の塗
布水溶液内の極微細シリカの濃度を0.01重量%とし
た。その他は実施例1と同様にして厚さ6.3μmのポ
リエステルフィルムロールを得、幅6.35mmの磁気
テープを作成した。得られたポリエステルフィルム及び
磁気テープの特性を表1、表2に示す。なおポリエステ
ルフィルムのB面のSRa、SRz値はそれぞれ14n
m、225 nmであった。
【0050】実施例6 実施例1のベースフィルム製造において、原料に含有さ
せたシリカの平均粒径を90nmに変更した。その他は
実施例1と同様にして厚さ6.3μmのポリエステルフ
ィルムロールを得、幅6.35mmの磁気テープを作成
した。得られたポリエステルフィルム及び磁気テープの
特性を表1、表2に示す。なおポリエステルフィルムの
B面のSRa、SRz値はそれぞれ14nm、225 nmで
あった。
【0051】実施例7 実施例1のベースフィルム製造において、縦延伸の倍率
を2.7倍とした。その他は実施例1と同様にして厚さ
6.3μmのポリエステルフィルムロールを得、幅6.
35mmの磁気テープを作成した。得られたポリエステ
ルフィルム及び磁気テープの特性を表1、表2に示す。
なおポリエステルフィルムのB面のSRa、SRz値は
それぞれ14nm、225 nmであった。
【0052】実施例8 実施例1のベースフィルム製造において、縦延伸の延伸
倍率を3.20倍とした。その他は実施例1と同様にし
て厚さ6.3μmのポリエステルフィルムロールを得、
幅6.35mmの磁気テープを作成した。なお得られた
ロールは真空蒸着工程で切れやすく真空蒸着工程での走
行速度を2割程度低下させ、磁気テープを作成した。得
られたポリエステルフィルム及び磁気テープの特性を表
1、表2に示す。なおポリエステルフィルムのB面のS
Ra、SRz値は14、225 nmであった。
【0053】実施例9 実施例1のベースフィルム製造において、最初の横延伸
の延伸倍率を3.70倍とした。その他は実施例1と同
様にして厚さ6.3μmのポリエステルフィルムロール
を得、幅6.35mmの磁気テープを作成した。得られ
たポリエステルフィルム及び磁気テープの特性を表1、
表2に示す。なおポリエステルフィルムのB面のSR
a、SRz値はそれぞれ14nm、225 nmであった。
【0054】実施例10 実施例1のベースフィルム製造において、最初の横延伸
の延伸倍率を4.50倍とした。その他は実施例1と同
様にして厚さ6.3μmのポリエステルフィルムロール
を得、幅6.35mmの磁気テープを作成した。得られ
たポリエステルフィルム及び磁気テープの特性を表1、
表2に示す。なおポリエステルフィルムのB面のSR
a、SRz値はそれぞれ14nm、225 nmであった。
【0055】比較例1 実施例1のベースフィルム製造において、縦延伸の倍率
を2.6倍とした。その他は実施例1と同様にして厚さ
6.3μmのポリエステルフィルムロールを得、幅6.
35mmの磁気テープを作成した。得られたポリエステ
ルフィルム及び磁気テープの特性を表1、表2に示す。
100回走行後の磁気テープをみると、テープが若干伸
びていた。なおポリエステルフィルムのB面のSRa、
SRz値はそれぞれ14nm、225 nmであった。
【0056】比較例2 実施例1のベースフィルム製造において、縦延伸の倍率
を3.3倍とした。その他は実施例1と同様にして厚さ
6.3μmのポリエステルフィルムロールを得、幅6.
35mmの磁気テープを作成した。得られたポリエステ
ルフィルム及び磁気テープの特性を表1、表2に示す。
なおポリエステルフィルムのB面のSRa、SRz値は
それぞれ14nm、225 nmであった。
【0057】比較例3 実施例1のベースフィルム製造において、最初の横延伸
倍率を3.4倍とした。その他は実施例1と同様にして
厚さ6.3μmのポリエステルフィルムロールを得、幅
6.35mmの磁気テープを作成した。得られたポリエ
ステルフィルム及び磁気テープの特性を表1、表2に示
す。なおポリエステルフィルムのB面のSRa、SRz
値はそれぞれ14nm、225 nmであった。
【0058】比較例4 実施例1のベースフィルム製造において、最初の横延伸
倍率を4.6倍とした。その他は実施例1と同様にして
厚さ6.3μmのポリエステルフィルムロールを得、幅
6.35mmの磁気テープを作成した。得られたポリエ
ステルフィルム及び磁気テープの特性を表1、表2に示
す。なおポリエステルフィルムのB面のSRa、SRz
値はそれぞれ14nm、225 nmであった。
【0059】比較例5 実施例1のベースフィルム製造において、熱処理の温度
を222℃に上げ、第2回目の横延伸倍率を1.05倍
とした。その他は実施例1と同様にして厚さ6.3μm
のポリエステルフィルムロールを得、幅6.35mmの
磁気テープを作成した。得られたポリエステルフィルム
及び磁気テープの特性を表1、表2に示す。なおポリエ
ステルフィルムのB面のSRa、SRz値はそれぞれ14
nm、225 nmであった。
【0060】比較例6 実施例1のベースフィルム製造において、熱処理の温度
を200℃とし、第2回目の横延伸を行わなかった。そ
の他は実施例1と同様にして厚さ6.3μmのポリエス
テルフィルムロールを得、幅6.35mmの磁気テープ
を作成した。得られたポリエステルフィルム及び磁気テ
ープの特性を表1、表2に示す。なおポリエステルフィ
ルムのB面のSRa、SRz値はそれぞれ14nm、220
nmであった。
【0061】比較例7 実施例1のベースフィルム製造において、第2回目の横
延伸倍率を1.01倍とし。その他は実施例1と同様に
して厚さ6.3μmのポリエステルフィルムロールを
得、幅6.35mmの磁気テープを作成した。得られた
ポリエステルフィルム及び磁気テープの特性を表1、表
2に示す。得られた磁気テープをみると、テープの幅方
向、磁性面側へのカールが大であった。なおポリエステ
ルフィルムのB面のSRa、SRz値はそれぞれ14n
m、222 nmであった。
【0062】比較例8 実施例1のベースフィルム製造において、第2回目の横
延伸倍率を1.1倍とし、その他は実施例1と同様にし
て厚さ6.3μmのポリエステルフィルムロールを得、
幅6.35mmの磁気テープを作成した。得られたポリ
エステルフィルム及び磁気テープの特性を表1、表2に
示す。得られた磁気テープをみると、テープの幅方向、
走行面側へのカールが大であった。なおポリエステルフ
ィルムのB面のSRa、SRz値はそれぞれ14nm、22
0 nmであった。
【0063】比較例9 実施例1のベースフィルム製造において、弛緩処理の温
度を160℃、弛緩処理率を0.6%とした。その他は
実施例1と同様にして厚さ6.3μmのポリエステルフ
ィルムロールを得、幅6.35mmの磁気テープを作成
した。得られたポリエステルフィルム及び磁気テープの
特性を表1、表2に示す。得られた磁気テープをみる
と、テープの長手方向、磁性面側へのカールが大であっ
た。なおポリエステルフィルムのB面のSRa、SRz
値はそれぞれ14nm、220 nmであった。
【0064】比較例10 実施例1のベースフィルム製造において、弛緩処理の温
度を140℃、弛緩処理率を0.8%とした。その他は
実施例1と同様にして厚さ6.3μmのポリエステルフ
ィルムロールを得、幅6.35mmの磁気テープを作成
した。得られたポリエステルフィルム及び磁気テープの
特性を表1、表2に示す。得られた磁気テープをみる
と、テープの長手方向、走行面側へのカールが大であっ
た。なおポリエステルフィルムのB面のSRa、SRz
値はそれぞれ14nm、220 nmであった。
【0065】比較例11 実施例1のベースフィルム製造において、弛緩処理率を
0.8%とした。その他は実施例1と同様にして厚さ
6.3μmのポリエステルフィルムロールを得、幅6.
35mmの磁気テープを作成した。得られたポリエステ
ルフィルム及び磁気テープの特性を表1、表2に示す。
得られた磁気テープをみると、テープの幅方向、磁性面
側へのカールが大であった。なおポリエステルフィルム
のB面のSRa、SRz値はそれぞれ14nm、220 nm
であった。
【0066】比較例12 実施例1のベースフィルム製造において、弛緩処理率を
0.6%とした。その他は実施例1と同様にして厚さ
6.3μmのポリエステルフィルムロールを得、幅6.
35mmの磁気テープを作成した。得られたポリエステ
ルフィルム及び磁気テープの特性を表1、表2に示す。
得られた磁気テープをみると、テープの幅方向、走行面
側へのカールが大であった。なおポリエステルフィルム
のB面のSRa、SRz値はそれぞれ14nm、220 nm
であった。
【0067】
【表1】
【0068】
【表2】
【0069】
【発明の効果】表1、表2の特性から明らかな様に、本
発明ポリエステルフィルムの片側表面Aに強磁性金属薄
膜層が設けられた磁気テープはヘッドタタキ音がなく、
DO個数の少ない、高温での保存性、繰返し走行での耐
久性に優れた長時間用デジタルビデオテープとなり得
る。なお本発明のポリエステルフィルムは生産性の優れ
た蒸着型磁気テープ用ベースとして使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 67:02

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルフイルムの長手方向のヤン
    グ率が4200〜4900MPa、幅方向のヤング率が
    5700〜6800MPaであり、100℃、30分の
    熱収縮率が長手方向で0.2〜1.0%、幅方向で0.
    6〜1.4%であり、150℃、30分の熱収縮率が長
    手方向で1.6〜2.8%、幅方向で2.4〜3.6%
    であるポリエステルフィルム。
  2. 【請求項2】 ポリエステルフイルムの長手方向のヤン
    グ率が4300〜4800MPa、幅方向のヤング率が
    5800〜6700MPaであり、100℃、30分の
    熱収縮率が長手方向で0.2〜1.0%、幅方向で0.
    6〜1.4%であり、150℃、30分の熱収縮率が長
    手方向で1.8〜2.6%、幅方向で2.6〜3.4%
    である請求項1記載のポリエステルフィルム。
  3. 【請求項3】 長手方向のF−5値が90〜130MP
    a、幅方向のF−5値が95〜150MPaである請求
    項1又は2記載のポリエステルフィルム。
  4. 【請求項4】 厚さが7.0μm未満である請求項1な
    いし3のいずれか1項に記載のポリエステルフィルム。
  5. 【請求項5】 ポリエステルがポリエチレンテレフタレ
    ート単位を80モル%以上含む請求項1ないし4のいず
    れか1項に記載のポリエステルフィルム。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれか1項に記載
    のポリエステルフィルムから成る磁気記録媒体用ベース
    フィルム。
  7. 【請求項7】 磁気記録層が形成される側の表面の中心
    線面平均粗さSRaが2〜4nmである請求項6記載の
    磁気記録媒体用ベースフィルム。
  8. 【請求項8】 磁気記録層が形成される側の表面の十点
    平均面粗さSRzが10〜40nmである請求項6又は
    7記載の磁気記録媒体用ベースフィルム。
  9. 【請求項9】 磁気記録層が形成される側と反対側の表
    面の中心線面平均粗さSRaが8〜20nmである請求
    項6ないし8のいずれか1項に記載の磁気記録媒体用ベ
    ースフィルム。
  10. 【請求項10】 磁気記録層が形成される側と反対側の
    表面の十点平均面粗さSRzが140〜250nmであ
    る請求項6ないし9のいずれか1項に記載の磁気記録媒
    体用ベースフィルム。
  11. 【請求項11】 前記磁気記録媒体は、デジタル記録方
    式の磁気テープである請求項6〜10のいずれか1項に
    記載の磁気記録媒体用ベースフィルム。
  12. 【請求項12】 請求項1ないし5のいずれか1項に記
    載のポリエステルフィルムと、該ポリエステルフィルム
    の片面上に形成された強磁性金属薄膜層とを有する磁気
    記録媒体。
  13. 【請求項13】 デジタル記録方式の磁気テープである
    請求項12記載の磁気記録媒体。
JP30983097A 1997-10-24 1997-10-24 ポリエステルフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体 Pending JPH11124449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30983097A JPH11124449A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 ポリエステルフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30983097A JPH11124449A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 ポリエステルフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11124449A true JPH11124449A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17997787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30983097A Pending JPH11124449A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 ポリエステルフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11124449A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002248726A (ja) * 2001-02-27 2002-09-03 Teijin Ltd 積層ポリエステルフィルム
US6503599B1 (en) * 1999-07-12 2003-01-07 Teijin Limited Polyester film with specified surface roughness, Young's modulus and heat shrinkage for use as substrate for magnetic recording medium
JP2004319444A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Toray Ind Inc 電気絶縁用二軸配向ポリエステルフィルム
JP2016052781A (ja) * 2015-09-24 2016-04-14 大日本印刷株式会社 ポリエステル樹脂組成物の積層体
JP2017183411A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 味の素株式会社 プリント配線板の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503599B1 (en) * 1999-07-12 2003-01-07 Teijin Limited Polyester film with specified surface roughness, Young's modulus and heat shrinkage for use as substrate for magnetic recording medium
JP2002248726A (ja) * 2001-02-27 2002-09-03 Teijin Ltd 積層ポリエステルフィルム
JP2004319444A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Toray Ind Inc 電気絶縁用二軸配向ポリエステルフィルム
JP2016052781A (ja) * 2015-09-24 2016-04-14 大日本印刷株式会社 ポリエステル樹脂組成物の積層体
JP2017183411A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 味の素株式会社 プリント配線板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11124449A (ja) ポリエステルフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体
KR100629133B1 (ko) 자기 기록 매체 및 그를 위한 폴리에스테르 필름
JP2000187830A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ
JPH11339250A (ja) 磁気記録媒体
JPH10308012A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JPH0911429A (ja) メタル塗布型磁気媒体用ポリエステルフィルム
US20040043194A1 (en) Polyester film and recording tape
JP2000025105A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP4089070B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2000015695A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JPH10275324A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JP3604964B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JPH10172128A (ja) 磁気テープ
JP2000067429A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ
JP4552286B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JPH10261218A (ja) 磁気テープ
JPH11170466A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP3856630B2 (ja) 積層熱可塑性樹脂フィルム
JPH11242811A (ja) 磁気記録媒体およびその支持体
JP2001084563A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JPH10211685A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2001243614A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロールおよび磁気記録媒体の製造方法
JP2001256636A (ja) 磁気記録媒体
JPH09164644A (ja) 磁気記録媒体用複合ポリエステルフィルム
JPH11339251A (ja) 磁気記録媒体