JP2001243614A - 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロールおよび磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロールおよび磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JP2001243614A
JP2001243614A JP2000053135A JP2000053135A JP2001243614A JP 2001243614 A JP2001243614 A JP 2001243614A JP 2000053135 A JP2000053135 A JP 2000053135A JP 2000053135 A JP2000053135 A JP 2000053135A JP 2001243614 A JP2001243614 A JP 2001243614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
roll
magnetic recording
recording medium
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000053135A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Okamoto
克哉 岡本
Masaaki Ono
雅章 小野
Kazuyoshi Fukada
一吉 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2000053135A priority Critical patent/JP2001243614A/ja
Publication of JP2001243614A publication Critical patent/JP2001243614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DVCテープを生産性良く製造することが
可能となる、10000m以上の長尺のポリエステルフ
ィルムロールを提供する 【解決手段】 ポリエステルフィルムが円筒状コアー上
に巻かれた磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロール
であって、フィルムの厚さが3〜7μmであり、フィル
ムの長さが10000〜40000mであり、フィルム
の一方側の表面AのSRa値が2〜5nmであり、か
つ、フィルムの帯電電位が−1.0〜+1.0kVであ
る。また、この磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロ
ールから供給されるポリエステルフィルムの一方側の表
面A上に、強磁性金属薄膜を真空蒸着により設けて磁気
記録媒体を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録媒体用ポ
リエステルフィルムロール、特にデジタルビデオカセッ
トテープ用、データストレージテープ用等のデジタルデ
ータを大容量に記録する磁気記録媒体を高生産性で製造
するために好適な磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
のロール、及び、該ロールから供給されるフィルムを用
いた磁気記録テープの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】1995年に実用化された民生用デジタ
ルビデオテープは、厚さ6〜7μmのポリエステルベー
スフィルム上にCoの金属磁性薄膜を真空蒸着により設
け、その表面にダイヤモンド状カーボン膜をコーティン
グしてなり、DVミニカセットを使用したカメラ一体型
ビデオの場合には基本仕様(SD仕様)で1時間の録画
時間をもつ。
【0003】このデジタルビデオカセット(DVC)
は、家庭用で世界で初のデジタルビデオカセットであ
り、 a.小型ボディながら、膨大な情報が記録できる、 b.信号が劣化しないから、何年たっても画質・音質が
劣化しない、 c.雑音の妨害を受けないから高画質・高音質が楽しめ
る、 d.ダビングを繰り返しても映像が劣化しない、 等のメリットを持ち、市場の評価は高い。
【0004】また1998年にはSD仕様で1時間20
分の録画時間をもつDVミニカセットテープが実用化さ
れ、そのベースフィルムには厚さ4〜5μmのポリエチ
レン−2,6−ナフタレートフィルムが用いられてお
り、このテープも長時間の録画時間を持ち、市場の評価
は高い。
【0005】これら用途でのポリエステルベースフィル
ムとしては、粒径10〜300nmの微細粒子を含有
し、該微細粒子により高さ5〜90nmの微細表面突起
が形成されたポリエステルフィルムと、該フィルムの少
なくとも片面に密着された厚さ50nm以下の有極性高
分子を主体とする不連続被膜とからなり、該微細表面突
起の高さが該不連続被膜の高さよりも高いポリエステル
フィルム(例えば特公平6−51401号公報記載)、
また、ヤング率が長手方向で600kg/mm2以上で
あり、幅方向のヤング率が長手方向のヤング率と同等以
上であり、かつ厚みが7μm以下であるポリエチレン−
2、6−ナフタレートフィルム(例えば特開平5−18
5507号公報記載)等が使用されている。
【0006】これらDVCテープは非常に好評であるの
で、生産量を増大させる要求がますます大きくなってお
り、DVCテープの生産性を上げるためにベースフィル
ムロールの巻き長さを長尺化して長さ10000m以上
(従来9000m以下)とし、真空蒸着工程の1バッチ
あたりの生産量を上げることが検討されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特公平
6−51401号公報、特開平5−185507号公報
等に示されるポリエステルフィルムを用いてDVCテー
プを作成する方法では、巻き長さが10000m以上の
長尺フィルムロールとすると、フィルム表面に強磁性金
属薄膜を真空蒸着により設けた後にロール上に巻き取っ
た際のロールの巻き形状が不良となりがちでDVCテー
プを安定して生産することが難しいことが判ってきた。
即ち、真空蒸着を行う工程では、ベースフィルムを送り
リールから巻取りリールにわたって走行させる途中に大
径の冷却キャンが配設されていて、この冷却キャンの周
面をフィルムが走行する際に真空薄膜磁性層が形成さ
れ、冷却キャン表面に磁性金属薄膜が形成されないよう
にベースフィルム左右両端部はマスキングされている。
べースフィルムが冷却キャンから離れる際、磁性薄膜が
形成されていないべースフィルム左右両端部では冷却キ
ャンより容易に離れず、そのために巻取りリールに巻か
れるフィルムの磁性層形成部分と非形成部分との境界部
分でしわが入る。長尺で巻くにつれそのしわが成長し、
巻取り製品の両端部が大きく盛り上がってしまい、巻き
取ったロールの巻き形状が非常に不良となって、後工程
での作業性に悪影響を及ぼし、極端に不良な場合には後
工程で使用することができなくなり、工業生産上大きな
問題となっている。
【0008】そこで本発明は、DVCテープを生産性良
く製造することが可能となる、10000m以上の長尺
のポリエステルフィルムロールを提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明は下記の発明からなる。 1. ポリエステルフィルムが円筒状コアー上に巻かれ
たポリエステルフィルムロールであって、フィルムの厚
さが3〜7μmであり、フィルムの長さが10000〜
40000mであり、フィルムの一方側の表面AのSR
a値が2〜5nmであり、かつ、フィルムの帯電電位が
−1.0〜+1.0kVであることを特徴とする磁気記
録媒体用ポリエステルフィルムロール。 2. ポリエステルがポリエチレンテレフタレートまた
はポリエチレン−2,6−ナフタレートである上記1項
記載の磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロール。 3. フィルムの他方側の表面BのSRa値が片側表面
AのSRa値よりも大きい上記1又は2項記載の磁気記
録媒体用ポリエステルフィルムロール。 4. 磁気記録媒体がデジタルデータを記録する磁気記
録テープである上記1〜3項のいずれか記載の磁気記録
媒体用ポリエステルフィルムロール。 5. 上記1〜4項のいずれか記載の磁気記録媒体用ポ
リエステルフィルムロールから供給されるポリエステル
フィルムの一方側の表面A上に、強磁性金属薄膜を真空
蒸着により設けることを特徴とする磁気記録媒体の製造
方法。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のポリエステルフィルムは
厚さが3〜7μm、好ましくは4.0〜6.5μmであ
る。厚さが3μmを下回るとあまりにもフィルム剛性が
低下しすぎ、磁気テープとビデオテープレコーダー内の
磁気ヘッドとの接触が弱くなり磁気テープの電磁変換特
性、特に出力が低下する。厚さが7μmを上回ると、所
定大きさのDVCテープで録画時間60分以上を確保す
ることができなくなる。
【0011】本発明におけるポリエステルは分子配向に
より高強度フィルムとなるポリエステルであればよい
が、ポリマの構成成分の80%以上がエチレンテレフタ
レート、エチレンナフタレートであるポリエチレンテレ
フタレート、ポリエチレンナフタレートが好ましい。エ
チレンテレフタレート、エチレンナフタレート以外のポ
リエステル共重合体成分としては、例えばジエチレング
リコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコ
ール、ポリエチレングリコール、p−キシリレングリコ
ール、1,4−シクロヘキサンジメタノールなどのジオ
ール成分、アジピン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフ
タル酸、5−ナトリウムスルホイソフタル酸などのジカ
ルボン酸成分、トリメリット酸、ピロメリット酸などの
多官能ジカルボン酸成分、p−オキシエトキシ安息香酸
などが挙げられる。
【0012】さらに、上記のポリエステルは、他にポリ
エステルと非反応性のスルホン酸のアルカリ金属塩誘導
体、該ポリエステルに実質的に不溶なポリアルキレング
リコールなどの少なくとも一つを5重量%を越えない程
度に混合していてもよい。
【0013】本発明におけるポリエステルフィルムの一
方側の表面AのSRa値は2〜5nm、好ましくは2〜
4nmである。
【0014】この表面AのSRa値が2nm未満である
と、表面Aの外側に形成される強磁性薄膜が平滑になり
すぎて、ビデオテープになった後のデジタルビデオテー
プレコーダー内の記録、再生時にビデオヘッドにより強
磁性薄膜が磨耗し易い。SRa値が5nmを超えると、
表面Aの外側に形成される強磁性薄膜が粗面になりすぎ
て、ビデオテープの出力特性が低下する。
【0015】上記SRa値を有する表面Aは、平均粒径
が5〜30nm、好ましくは8〜30nmの微細粒子を
0.5〜12.0重量%、好ましくは0.6〜10.0
重量%含む有機化合物からなる被覆層により形成されて
いることが好ましい。また磁性層の耐久性を更に増すた
めには、表面Aを形成する被覆層の下側のポリエステル
層内に平均粒径が30〜150nm、好ましくは40〜
100nmの微細粒子を0.01〜1.0重量%、好ま
しくは0.02〜0.8重量%含ませて表面突起をもた
せることが好ましい。
【0016】微細粒子としてはシリカ、炭酸カルシウ
ム、アルミナ、ポリアクリル酸球、ポリスチレン球等、
有機化合物としてはポリビニルアルコール、トラガント
ゴム、カゼイン、ゼラチン、セルロース誘導体、水溶性
ポリエステル、ポリウレタン等の有極性高分子が使用で
き、これらのブレンド体も適用できるが、これらに限定
されない。
【0017】本発明のフィルムロールは、円筒状コアー
上に長さ10000〜40000mのフィルムが巻かれ
たロール状物であり、フィルムの帯電電位がフィルム長
の実質的全部にわたって−1.0〜+1.0kVでなけ
ればならない。
【0018】フィルム幅は300mm以上が磁気テープ
生産性上好ましい。フィルム長さは10000m以上で
ないと、DVCテープを生産性良く生産できない。フィ
ルム長さを40000mより長く巻くにはフィルム製品
が大きく、重量が重くなりすぎ落下時の危険が大きくな
るので実用的でない。
【0019】フィルムの帯電電位は−1.0〜+1.0
kV、好ましくは−0.7〜+0.7kVである。帯電
電位が−1kV未満、又は+1.0kVより大の部分が
あると、真空蒸着後、磁性薄膜が形成されていないべー
スフィルム両端部が冷却キャンより容易に離れずそのた
め巻取りリールに巻かれるフィルムの磁性層形成部分と
非形成部分との境界部分でしわが入り、長尺で巻くにつ
れそのしわが成長し巻取り製品の両端部が大きく盛り上
がってしまい、巻き取ったロールの巻き形状が極めて不
良となる。
【0020】本発明のフィルムの他方側の表面BのSR
a値はフィルムのハンドリング性を良くするために表面
AのSRa値より大きいことが好ましい。表面BのSR
a値の方が小さいと表面Aと表面Bとの間の摩擦係数が
高くなりすぎて滑りにくく、ロール上で互いにはりつい
たようになり、またテープ化工程で各所のガイドロール
との接触でしわが入り易くなり好ましくない。本発明の
フィルムの表面BのSRa値は、フィルムを製膜した
後、所定の幅にスリットして巻姿の良い製品を製造しや
すくするためには、大なる方が好ましいが、大きすぎる
とフィルムの表面A上に強磁性薄膜を設けた後にロール
状の巻取りにより表面Bの粗さが転写し強磁性薄膜層に
うねり状の変形が起き易い。この点から表面BのSRa
値は、5〜35nmが好ましく、更に5〜25nmが望
ましい。
【0021】表面Bは、ポリエステル層の表面Aと反対
側の表面に、有機化合物からなる被覆層を設け、被覆層
の表面粗さを表面AのSRa値より大に制御することに
より形成してもよいし、平均粒径が100〜500nm
の微細粒子を添加したポリエステル層Bを積層させ表面
AのSRa値より大に制御することにより形成してもよ
い。
【0022】次に本発明のポリエステルフィルムロール
および磁気記録テープの製法を説明するが、これに限定
されるものではない。
【0023】本発明のポリエステルフィルムの表面Aを
構成する樹脂原料として、含有粒子を可能な限り除いた
ポリエステルを用い、溶融、成形、二軸延伸、熱固定か
らなる通常のプラスチックフィルム製造工程で、縦、横
方向に、90〜140℃で縦2.7〜5.5倍、横3.
5〜7.0倍で延伸し、190〜220℃の温度で熱固
定を行い、下記の操作を行うことにより製造することが
できる。
【0024】一方向に延伸後の平滑なポリエステルフィ
ルムのA面側に、平均粒径が5〜30nm、好ましくは
8〜30nmの微細粒子を0.5〜12.0重量%、好
ましくは0.6〜10.0重量%含む有機化合物からな
る塗液を、固形分塗布濃度10〜50mg/m2で塗布
して表面A側に被覆層を形成させ、表面AのSRa値を
所定水準とする。被覆層に使用される有機化合物として
はポリビニルアルコール、トラガントゴム、カゼイン、
ゼラチン、セルロース誘導体、水溶性ポリエステル、ポ
リウレタン等の有極性高分子、これらのブレンド体が使
用できるが、これらに限定されない。表面AのSRa値
を所望水準とするためには前記微細粒子の種類、平均粒
径、添加量を調整すればよい。
【0025】磁気テープの強磁性金属薄膜層の耐久性を
更に向上させるには、表面A側に位置するポリエステル
層内に平均粒径が30〜150nm、好ましくは40〜
100nmの微細粒子を1.0重量%以下、好ましくは
0.8重量%以下、含ませ、表面A側に表面突起をもた
せることが好ましい。微細粒子としてはシリカ、炭酸カ
ルシウム、アルミナ、ポリアクリル酸球、ポリスチレン
球等が使用できるが、これらに限定されない。
【0026】なお共押出し技術の使用により、表面A側
の層aを構成する樹脂原料と、積極的により大きな微粒
子を含有させた表面B側の層bを構成する樹脂原料を用
いて、a/b積層フィルムを溶融押出しし製膜してもよ
いし、層bを積層させずに、層aの表面Aの反対の表面
B側に滑剤を含む塗液を塗布することにより、B面側の
SRa値をA面側のSRa値より大とさせてもよい。
【0027】フィルム帯電電位を−1.0kV〜+1.
0kVとするためには、前記製造工程の成形、2軸延
伸、熱固定、スリッターでの製品幅スリットの後に、高
電圧を針状の電極に印可し、電極と接地面の間にコロナ
放電を発生させてイオンを生成し、このイオンにより帯
電している対象物を除電する機能を有する市販の除電器
を設置し、電極のフィルム表面からの位置調整、イオン
生成量の調整によりフィルム帯電電位を調整する方法を
とればよい。除電器としては直流方式、交流方式、高周
波式のいずれを用いてもよい。高電圧としては3KV以
上の電圧をかけ、また、イオン生成量としてはフィルム
表面上に10μAから0.01μAのイオンが供給され
ることが好ましい。なお除電器としてはその他の原理に
基づくものを使用してもよい。
【0028】二軸延伸は、例えば逐次二軸延伸法、同時
二軸延伸法で行うことができるが、所望するならば熱固
定前にさらに縦あるいは横方向あるいは縦と横方向に再
度延伸させ機械的強度を高めた、いわゆる強力化タイプ
とすることもできる。
【0029】本発明のポリエステルフィルムロールから
供給されるフィルムは、磁気記録媒体のベースフィルム
として使用されるものであり、特にデジタルビデオテー
プ用途に使用すると優れた結果を得ることができ好適で
ある。またデータストレージテープ用途に使用しても優
れた結果を得ることができ好適である。
【0030】本発明の磁気記録テープは、本発明のポリ
エステルフィルムの表面A上に強磁性金属薄膜層を真空
蒸着により設けてなることを特徴とするが、使用する金
属薄膜は公知のものを使用でき、特に限定されないが、
鉄、コバルト、ニッケル、またはそれらの合金の強磁性
体からなるものが好ましい。金属薄膜層の厚さは100
〜300nmが好ましい。
【0031】本発明の磁気記録テープでは、フィルムの
表面B上にバックコート層が通常設けられるが、このバ
ックコート層としては、微粒子、潤滑剤、有機高分子か
らなる結合材からなる層を有機溶媒を用いた溶液の塗
布、乾燥により設けることが好ましい。バックコート層
の厚さは0.5〜1.5μm程度が好ましい。微粒子と
してはカーボンブラック、アルミナ等が、潤滑剤として
はシリコーン、フッソ化合物等が、結合材としてはポリ
ウレタン、エポキシ樹脂等が用いられるが、これらに限
定されない。
【0032】本発明の磁気記録テープは、本発明のポリ
エステルフィルムロールから供給されるポリエステルフ
ィルムの表面A上に、Co等の強磁性金属薄膜を真空蒸
着により膜厚み100〜300nmで形成し、この金属
薄膜上に10nm程度の厚みのダイヤモンド状カーボン
膜をコーティングし、更にその上に潤滑剤塗布により潤
滑剤層を設け、一方、フィルムの表面B上に、固体微粒
子および結合材(有機高分子)からなり必要に応じて各
種添加剤を加えた溶液を塗布し乾燥することにより、微
粒子及び結合材からなる層を設けて、製造することがで
きる。強磁性金属薄膜厚みは100〜300nmと極め
て薄膜のため磁性層表面はベースフィルム表面形状をそ
のまま反映できる。バックコート層の厚さは0.5〜
1.5μm程度が好ましい。
【0033】
【実施例】本実施例で用いた測定法を下記に示す。 (1)SRa値 小坂研究所製の光触針式(臨界角焦点エラー検出方式)
の3次元粗さ計(ET−30HK)を使用して測定し
た。
【0034】SRa値: JIS B 0601 Ra
に相当する中心線面平均粗さ。 試験片は測定表面にAl蒸着を施した。測定方向は幅方
向とし、カットオフ値は0.08mm、測定長は0.1
〜0.25mm、送りピッチは0.2μm、測定スピー
ドは20μm/s、測定本数は100本とした。単位は
nmとした。
【0035】(2)フィルムの帯電電位 ロール状フィルム製品を、表層から1000mの時点毎
に切開し、最表層部分、および1000m毎切り取られ
たロールの各表層部分のフィルムの幅方向5点ずつにつ
いて、フィルムの帯電電位を測定し、そのうちの最小
値、最大値、平均値を求めた。測定器はシムコジャパン
製の静電気測定器 FMX−001を用いた。測定距離
は25mmとした。 (3)磁気テープの特性 市販のカメラ一体型デジタルビデオテープレコーダー
(DVC)を用いドロップアウト(DO)を観測するこ
とにより評価した。作成したDVCテープのうちから2
0巻を無作為に選び、市販のカメラ一体型デジタルビデ
オテープレコーダーで録画し、1分間の再生をして画面
にあらわれたブロック状のモザイク個数を数え、20巻
の平均値を取ることによりDOの測定値とした。なお、
DOは、常温常湿(25℃、60%RH)でテープ製造
後の初期特性と、100回繰返し走行後の特性について
測定した。DOは小さい値の方がよい。
【0036】
【実施例】次に実施例に基づき、本発明を説明する。
【0037】実施例1 実質的に不活性粒子を含有しないポリエチレンテレフタ
レートに平均粒径60nmのシリカを0.02重量%含
有させた樹脂原料Aと、実質的に不活性粒子を含有しな
いポリエチレンテレフタレートに平均粒径320nmの
炭酸カルシウムを0.20重量%含有させた樹脂原料B
とを、厚み比5:1の割合で、口金を通して共押出しし
冷却ドラムに密着させシート化し、ロール延伸法で11
0℃で3.3倍に縦延伸した。縦延伸後のフィルムの両
面に交流式除電器を設け、除電器の電極間電圧は7k
V、フィルムからの距離は1cmとした。
【0038】縦延伸の後の工程で、フィルムの表面A側
に下記水溶液を、塗布濃度(固形分濃度)20mg/m
2となるように塗布した。
【0039】 表面A側への塗布水溶液: メチルセルロース 0.12重量% 水溶性ポリエステル 0.29重量% アミノエチルシランカップリング剤 0.02重量% 平均粒径 20nmの極微細シリカ 0.04重量% その後、ステンターにて横方向に110℃で3.8倍に
延伸し、210℃で熱処理し、厚さ6.3μmのポリエ
ステルフィルムを得た。熱処理後、ならびにワインダー
巻取り部にもフィルムの両面に交流式静電気除電装置を
設け、除電器の電極間電圧は7kVとした。
【0040】このフィルムをスリッターを用いて幅60
0mmにスリットし、長さ12000mをロール上に巻
き上げてフィルムロールとした。スリット後のフィルム
を巻きあげるロール上に交流式除電器を設け、除電器の
電極間電圧は7kV、フィルムからの距離は1cmとし
た。
【0041】得られたポリエステルフィルムロールの1
本を切開してフィルム帯電電位を測定したところ、最小
−0.1KV、最大+0.5kV、平均+0.3kVで
あった。
【0042】得られたフィルムロールを用い、表面A上
に真空蒸着により、55nmの厚みの薄膜層が2層に重
なった構造の総厚み110nmのコバルト−酸素薄膜を
形成した。2回の蒸着時ともにフィルムが冷却キャンの
ところからきれいに離れ、巻き取った蒸着膜付きのフィ
ルムロールはしわもなくきれいであった。次にコバルト
−酸素薄膜層上に、CVD法によりダイヤモンド状カー
ボン膜を10nmの厚みで形成させた。続いてフッ素含
有脂肪酸エステル系潤滑剤を3nmの厚さで塗布し、最
後にカーボンブラック、ポリウレタン、シリコーンから
なるバックコート層をメチルエチルケトン溶液を用いて
フィルム表面B上に400nmの厚さで設け、スリッタ
ーにより幅6.35mm幅にスリットしリールに巻き取
り磁気記録テープ(DVCテープ)を作成した。得られ
たフィルム、フィルムロール及び磁気記録テープの特性
を表1に示す。
【0043】実施例2 実施例1のベースフィルム製造において、ポリエチレン
テレフタレートをポリエチレン−2,6−ナフタレート
と変更し、縦延伸温度、倍率を135℃で5.0倍と
し、横延伸温度、倍率を135℃、6.0倍とし、更に
160℃で1.2倍に横に延伸し、200℃で熱処理と
変更し、その他同様にして、厚さ4.2μm、幅600
mm、長さ12000mのポリエステルフィルムのロー
ルを得た。
【0044】その他は実施例1と同様にして幅6.35
mmの磁気テープを作成した。得られたフィルム、フィ
ルムロール及び磁気記録テープの特性を表1に示す。
【0045】実施例3 実施例2のベースフィルム製造において、樹脂原料Aに
含有させたシリカを除き、その他は実施例2と同様にし
て厚さ4.2μmの幅600mm、長さ12000mの
ポリエステルフィルムのロールを得た。その他同様にし
て幅6.35mmの磁気テープを作成した。得られたポ
リエステルフィルム、フィルムロール及び磁気テープの
特性を表1に示す。
【0046】実施例4 実施例1のベースフィルム製造において、樹脂原料Bに
添加した炭酸カルシウムの含有量を0.05%とした。
その他は実施例1と同様にして厚さ6.3μm、幅60
0mm、長さ12000mのポリエステルフィルムのロ
ールを得た。その他同様にして幅6.35mmの磁気テ
ープを作成した。得られたポリエステルフィルム、フィ
ルムロール及び磁気テープの特性を表1に示す。
【0047】実施例5 実施例1のベースフィルム製造において、樹脂原料Bに
添加した炭酸カルシウムの粒子径を120nm、含有量
を0.05%とした。その他は実施例1と同様にして厚
さ6.3μm、幅600mm、長さ12000mのポリ
エステルフィルムのロールを得た。その他同様にして幅
6.35mmの磁気テープを作成した。得られたポリエ
ステルフィルム、フィルムロール及び磁気テープの特性
を表1に示す。
【0048】実施例6 実施例1のベースフィルム製造において、樹脂原料Bに
添加した炭酸カルシウムの代わりに、平均粒子径60n
mのシリカを0.01%含有させた。その他は実施例1
と同様にして厚さ6.3μm、幅600mm、長さ12
000mのポリエステルフィルムのロールを得た。その
他同様にして幅6.35mmの磁気テープを作成した。
得られたポリエステルフィルム、フィルムロール及び磁
気テープの特性を表1に示す。
【0049】実施例7 実施例1のベースフィルム製造において、ワインダー巻
き取り部に設けたフィルムの両面の交流式除電器の電極
間電圧を4kVとした。スリット後の製品を巻きあがる
ロール上の交流式除電器の電極間電圧を4kVとした。
その他は実施例1と同様にして厚さ6.3μm、幅60
0mm、長さ12000mのポリエステルフィルムのロ
ールを得た。ポリエステルフィルムロールの1本を切開
しフィルムの帯電電位を測定したところ、最小−0.5
KV、最大+0.7kV、平均+0.5kVであった。
【0050】得られたフィルムロールからのフィルムの
表面Aに真空蒸着により、55nmの厚みの薄膜層が2
層に重なった構造の総厚み110nmのコバルト−酸素
薄膜を形成した。1回目の蒸着時、フィルムが冷却キャ
ンのところから若干離れ難かったが、巻き取った蒸着膜
付きのフィルムロールはしわもなくきれいであった。そ
の後は実施例1と同様にして幅6.35mmの磁気テー
プを作成した。得られたポリエステルフィルム、フィル
ムロール及び磁気テープの特性を表1に示す。
【0051】実施例8 実施例1のベースフィルム製造において、ワインダー巻
き取り部に設けたフィルムの両面の交流式除電器の電極
間電圧を3kVとした。スリット後の製品を巻きあがる
ロール上の交流式除電器の電極間電圧を3kVとした。
その他は実施例1と同様にして厚さ6.3μm、幅60
0mm、長さ12000mのポリエステルフィルムのロ
ールを得た。ポリエステルフィルムロールの1本を切開
しフィルムの帯電電位を測定したところ、最小−0.9
KV、最大+0.8kV、平均+0.2kVであった。
【0052】得られたフィルムロールからのフィルムの
表面Aに真空蒸着により、55nmの厚みの薄膜層が2
層に重なった構造の総厚み110nmのコバルト−酸素
薄膜を形成した。1回目、2回目の蒸着時共に、フィル
ムが冷却キャンのところから若干離れ難かったが、巻き
取った蒸着膜付きのフィルムロールにしわはなかった。
その後は実施例1と同様にして幅6.35mmの磁気テ
ープを作成した。得られたポリエステルフィルム、フィ
ルムロール及び磁気テープの特性を表1に示す。
【0053】比較例1 実施例1のベースフィルム製造において、水溶液塗布時
の固形分塗布濃度を6mg/m2とした。その他は実施
例1と同様にして厚さ6.3μm、幅600mm、長さ
12000mのポリエステルフィルムのロールを得た。
その他は実施例1と同様にして幅6.35mmの磁気テ
ープを作成した。得られたフィルム、フィルムロール及
び磁気記録テープの特性を表1に示す。
【0054】比較例2 実施例1のベースフィルム製造において、水溶液塗布時
の固形分塗布濃度を58mg/m2とした。その他は実
施例1と同様にして厚さ6.3μm、幅600mm、長
さ12000mのポリエステルフィルムのロールを得
た。その他は実施例1と同様にして幅6.35mmの磁
気テープを作成した。得られたフィルム、フィルムロー
ル及び磁気記録テープの特性を表1に示す。
【0055】比較例3 実施例1のベースフィルム製造において、ワインダー巻
き取り部に設けたフィルムの両面の交流式除電器の電極
間電圧を1kVとした。スリット後の製品を巻きあがる
ロール上の交流式除電器の電極間電圧も1kVとした。
その他は実施例1と同様にして厚さ6.3μm、幅60
0mm、長さ12000mのポリエステルフィルムのロ
ールを得た。ポリエステルフィルムロールの1本を切開
しフィルムの帯電電位を測定したところ、最小−0.5
KV、最大+1.9kV、平均+1.2kVであった。
【0056】得られたフィルムロールからのフィルムの
表面Aに真空蒸着により、55nmの厚みの薄膜層が2
層に重なった構造の総厚み110nmのコバルト−酸素
薄膜を形成した。1回目、2回目の蒸着時共に、フィル
ムが冷却キャンのところから離れ難く、巻き取った蒸着
膜付きのフィルムロールの左右両端部の長手方向にきつ
いしわが数本はいった。その後は実施例1と同様にして
幅6.35mmの磁気テープを作成したが、しわのため
フィルム幅方向の左右両端を除いた約半分程度しか満足
な磁気テープは得られなかった。得られたポリエステル
フィルム、フィルムロール及び磁気テープの特性を表1
に示す。
【0057】比較例4 実施例1のベースフィルム製造において、ワインダー巻
き取り部に設けたフィルムの両面の交流式除電器の電極
間電圧を0kVとした。スリット後の製品を巻きあがる
ロール上の交流式除電器の電極間電圧も0kVとした。
その他は実施例1と同様にして厚さ6.3μm、幅60
0mm、長さ12000mのポリエステルフィルムのロ
ールを得た。ポリエステルフィルムロールの1本を切開
しフィルムの帯電電位を測定したところ、最小−1.2
KV、最大+2.5kV、平均+2.0kVであった。
【0058】得られたフィルムロールからのフィルムの
表面Aに真空蒸着により、55nmの厚みの薄膜層が2
層に重なった構造の総厚み110nmのコバルト−酸素
薄膜を形成した。1回目、2回目の蒸着時共に、フィル
ムが冷却キャンのところから非常に離れ難く、巻き取っ
た蒸着膜付きのフィルムロールの左右両端部の長手方向
にきついしわが10本以上はいり、巻き取ったフィルム
ロールの左右両端部は厚さが2cm程度盛り上がり、そ
の後の工程で使用困難な不良品となった。得られたポリ
エステルフィルム、フィルムロールの特性を表1に示
す。
【0059】比較例5 比較例4のベースフィルム製造において、フィルム巻き
長さを9000mとし、厚さ6.3μm、幅600m
m、長さ9000mのポリエステルフィルムのロールを
得た。ポリエステルフィルムロールの1本を切開しフィ
ルムの帯電電位を測定したところ、最小−1.3KV、
最大+2.0kV、平均+1.9kVであった。
【0060】得られたフィルムロールからのフィルムの
表面Aに真空蒸着により、55nmの厚みの薄膜層が2
層に重なった構造の総厚み110nmのコバルト−酸素
薄膜を形成した。1回目、2回目の蒸着時共に、フィル
ムが冷却キャンのところから非常に離れ難く、巻き取っ
た蒸着膜付きのフィルムロールの左右両端部の長手方向
にきついしわがはいったが、9000m巻取りロールで
は、巻き取ったフィルムロールの両端部の盛り上がり量
は0.5cm程度であり、その後の工程で使用すること
ができ、ほぼ全幅より、幅6.35mmの磁気テープを
作成できた。得られたポリエステルフィルム、フィルム
ロール及び磁気テープの特性を表1に示す。
【0061】
【表1】 フィルム特性 フィルムロール特性 蒸着適性 テープ特性 SRa値 帯 電 電 位 D O (nm) (kV) 初期 走行後 A面 B面 最 小 最 大 平均値 (個/分) (個/分) 実施例1 3 25 −0.1 +0.5 +0.3 良 好 0 0 〃 2 2 20 −0.1 +0.4 +0.2 良 好 0 0 〃 3 2 29 −0.1 +0.5 +0.4 良 好 0 0 〃 4 3 10 −0.2 +0.6 +0.5 良 好 0 0 〃 5 2 6 −0.3 +0.7 +0.6 良 好 0 0 〃 6 3 2 −0.5 +0.7 +0.7 良 好 0 0 〃 7 3 24 −0.5 +0.7 +0.5 良 好 0 0 〃 8 24 −0.9 +0.8 +0.2 良 好 比較例1 1 30 −0.1 +0.4 +0.2 良 好 3 20 〃 2 6 30 −0.1 +0.5 +0.3 良 好 10 10 〃 3 3 25 −0.5 +1.9 +1.2 しわ発生1) 0 0 〃 4 3 25 −1.2 +2.5 +2.0 しわ発生2) − − 〃 5 3 25 −1.3 +2.0 +1.9 しわ発生3) 0 0
【0062】1)フィルム製品幅の約半分しか磁気テー
プ製造に使用できなかった。 2)しわによりフィルム製品の左右両端部が厚さ2cm
程度盛り上がり、その後の工程での使用困難であった。 3)きついしわは蒸着工程で入ったが、巻き取ったフィ
ルム製品での左右両端部の厚みは0.5cm程度であ
り、ほぼ全幅より磁気テープが製造できた。
【0063】表1の特性から明らかな様に、本発明によ
る長尺のポリエステルフィルムロールとすると、DOが
少なく品質の優れたデジタルビデオテープを生産性良く
製造することができた。
【0064】
【発明の効果】本発明によると、DVCテープを生産性
良く製造することが可能となる、長尺のポリエステルフ
ィルムロールを提供することができ、従って、1000
0m以上の長尺のポリエステルフィルムロールからのフ
ィルムを用いても、DOが少なく品質の優れたデジタル
ビデオテープを生産性良く製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C23C 16/27 C23C 16/27 5D112 C08L 67:02 C08L 67:02 Fターム(参考) 4F006 AA35 AB74 BA06 CA02 DA01 4F071 AA45 AA46 AF38Y AH14 BC01 BC12 BC16 BC17 4K029 AA11 BA06 BB02 BD11 CA01 EA01 4K030 BA28 BB12 DA08 HA02 JA01 LA20 5D006 BB01 CB01 CB07 EA03 FA00 5D112 AA02 AA05 AA22 BA01 FA02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルフィルムが円筒状コアー上
    に巻かれたポリエステルフィルムロールであって、フィ
    ルムの厚さが3〜7μmであり、フィルムの長さが10
    000〜40000mであり、フィルムの一方側の表面
    AのSRa値が2〜5nmであり、かつ、フィルムの帯
    電電位が−1.0〜+1.0kVであることを特徴とす
    る磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロール。
  2. 【請求項2】 ポリエステルがポリエチレンテレフタレ
    ートまたはポリエチレン−2,6−ナフタレートである
    請求項1記載の磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロ
    ール。
  3. 【請求項3】 フィルムの他方側の表面BのSRa値が
    片側表面AのSRa値よりも大きい請求項1又は2記載
    の磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロール。
  4. 【請求項4】 磁気記録媒体がデジタルデータを記録す
    る磁気記録テープである請求項1〜3のいずれか記載の
    磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロール。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか記載の磁気記録
    媒体用ポリエステルフィルムロールから供給されるポリ
    エステルフィルムの一方側の表面A上に、強磁性金属薄
    膜を真空蒸着により設けることを特徴とする磁気記録媒
    体の製造方法。
JP2000053135A 2000-02-29 2000-02-29 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロールおよび磁気記録媒体の製造方法 Pending JP2001243614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000053135A JP2001243614A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロールおよび磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000053135A JP2001243614A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロールおよび磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001243614A true JP2001243614A (ja) 2001-09-07

Family

ID=18574558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000053135A Pending JP2001243614A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロールおよび磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001243614A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014214365A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 住友金属鉱山株式会社 樹脂フィルムの表面処理方法、樹脂フィルムの成膜方法ならびに金属化樹脂フィルム基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014214365A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 住友金属鉱山株式会社 樹脂フィルムの表面処理方法、樹脂フィルムの成膜方法ならびに金属化樹脂フィルム基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3746791B2 (ja) 低帯電性複合ポリエステルフィルム
JPH11339250A (ja) 磁気記録媒体
JP2001243614A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロールおよび磁気記録媒体の製造方法
JP2000016644A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムロール
JPH11124449A (ja) ポリエステルフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体
JP2002050028A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP4089070B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP4503207B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2000015695A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2001243615A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロールおよび磁気記録媒体の製造方法
JPH10261218A (ja) 磁気テープ
JP4552286B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2001344733A (ja) 金属薄膜磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び金属薄膜磁気記録媒体
JPH10172128A (ja) 磁気テープ
JP2000067429A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ
JPH10172127A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JPH10211685A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP4582614B2 (ja) Mrヘッド用強磁性金属薄膜型磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及びmrヘッド用強磁性金属薄膜型磁気記録テープ
JPH09235394A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録媒体
JP2001236633A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2002269730A (ja) 磁気記録媒体用支持体
JP2000248092A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの製造方法
JPH11170466A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JPH10261215A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2001256636A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090519

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20091006

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02