JPH11339251A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH11339251A
JPH11339251A JP15990198A JP15990198A JPH11339251A JP H11339251 A JPH11339251 A JP H11339251A JP 15990198 A JP15990198 A JP 15990198A JP 15990198 A JP15990198 A JP 15990198A JP H11339251 A JPH11339251 A JP H11339251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
layer
recording medium
tape
polyester film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15990198A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ono
雅章 小野
Kazushi Tamada
一志 玉田
Katsuya Okamoto
克哉 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP15990198A priority Critical patent/JPH11339251A/ja
Publication of JPH11339251A publication Critical patent/JPH11339251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄膜化が可能であり、高温高湿下長時間保管
してもデジタル記録信号が良好に再生できる磁気記録媒
体、とりわけ、固定ヘッドにより長手方向に信号がリニ
アーにデジタル記録される磁気記録媒体を提供するこ
と。 【解決手段】 一方の表面AのSRa値が2〜20n
m、他方の表面BのSRa値が2〜50nmであり、長
手方向のヤング率が7000MPa以上、幅方向のヤン
グ率が6000MPa以下であるポリエステルフイルム
の、少なくとも前記表面B上に非磁性金属層又は金属酸
化物層を設け、前記表面A側に磁性層を設けて成る磁気
記録媒体を提供した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録媒体、特
に、デジタルリニアーテープ(DLT)、QICデータ
ストレージテープ用等の固定ヘッドにより長手方向に信
号がリニアーにデジタル記録される磁気記録媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在、コンピューターデータのバックア
ップ用途として固定ヘッドにより記録される1/2イン
チ幅のDLTテープがサーバー用コンピューターに、同
じく、固定ヘッドにより記録される1/4インチ幅のテ
ープとしてQICデータカートリッジテープがパーソナ
ルコンピューター用に多く利用されている。1/2イン
チ幅のDLTテープは、5〜6μm厚みの長手方向に強
度の高いポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ
エチレンナフタレート(PEN)等(例えばUSP54
63015)のポリエステルフィルムが支持体として用
いられ、磁性体が塗布されて作成されている。また、Q
ICデータカートリッジテープは4〜5μm厚みの長手
方向に強度の高いポリエチレンテレフタレート(PE
T)、ポリエチレンナフタレート(PEN)等(例えば
USP5463015)のポリエステルフィルムが支持
体として用いられている。
【0003】更に、記憶容量の大容量化を図るためにテ
ープの薄手化が試みられたが、単純に支持体フィルムを
薄膜化すると、フィルムの剛性不足による磁気ヘッドと
の接触力不足、走行時のテープの折れ、磁気記録媒体製
造時の工程通過性の問題等が発生した。そこで、その問
題を解決するために、ポリエステルフィルムの少なくと
も片面に非磁性金属または金属酸化物層上に磁性層が設
けられてなる磁気記録媒体が提案されている。(特開平
7−272247号公報)
【0004】しかしながら特開平7−272247号公
報の技術を用いて作成された薄膜化されたポリエステル
フィルムを用いて、DLT、QICテープを製造する
と、ポリエステルフィルムの表面粗さが粗くなり、電磁
変換特性が不良となる場合が多い。またその記録された
デジタル記録信号の保存性能が必ずしも満足できない。
【0005】さらに、単に、従来のポリエステルフイル
ムの片面に非磁性金属または金属酸化物層上に磁性層が
設けても、フィルムのヤング率のバランスが悪く、作成
される磁気テープのヘッドタッチがより厚い現行の磁気
テープと異なってきて既存のDLT、QIC装置でのテ
ープ互換性がとれなかた。
【0006】さらに、このような薄膜化されたDLT、
QIC磁気テープを、高温高湿下長時間保管すると、磁
気テープの走行面側からの空気中の水分透過により非磁
性金属または金属酸化物層がベースフィルム界面側より
腐蝕され、それが磁性層表面形状不良をもたらすことが
明らかになってきた。このベースフィルムを用いると走
行面側にバックコート層を設けても、磁気テープを高温
高湿下長時間保管すると、薄膜化されたベースフィルム
を通して透過する水分、酸素により非磁性金属または金
属酸化物層が腐蝕されてしまい磁性層表面形状不良とな
り記録されたデジタル記録信号が再生できなくなってし
まうことが判ってきた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、薄膜
化が可能であり、高温高湿下長時間保管してもデジタル
記録信号が良好に再生できる磁気記録媒体、とりわけ、
固定ヘッドにより長手方向に信号がリニアーにデジタル
記録される磁気記録媒体を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、薄膜化が
可能であり、高温高湿下長時間保管してもデジタル記録
信号が良好に再生できる、固定ヘッドにより長手方向に
信号がリニアーにデジタル記録される磁気記録媒体を鋭
意検討した結果、ポリエステルから成るベースフィルム
の各表面の中心線平均粗さ(SRa)をそれぞれ最適化
し、縦方向及び横方向のヤング率を最適化し、かつ、少
なくとも走行面側に非磁性金属層又は金属酸化物層を設
けることにより上記目的を達成できることを見出し本発
明を完成した。
【0009】すなわち、本発明は、一方の表面AのSR
a値が2〜20nm、他方の表面BのSRa値が2〜5
0nmであり、長手方向のヤング率が7000MPa以
上、幅方向のヤング率が6000MPa以下であるポリ
エステルフイルムの、少なくとも前記表面B上に非磁性
金属層又は金属酸化物層を設け、前記表面A側に磁性層
を設けて成る磁気記録媒体を提供する。
【0010】本発明におけるポリエステルフィルムを構
成するポリエステルとは、分子配向により高強度フィル
ムとなるポリエステルであり、ポリエチレンテレフタレ
ート及び/又はポリエチレン−2,6−ナフタレートを
主たる構成成分として含むものが好ましい。すなわち、
本発明におけるポリエステルの構成成分の80モル%以
上、好ましくは90モル%以上がエチレンテレフタレー
ト及び/又はエチレンナフタレートであるポリエステル
が好ましい。エチレンテレフタレート、エチレンナフタ
レート以外のポリエステル共重合体成分としては、例え
ばジエチレングリコール、プロピレングリコール、ネオ
ペンチルグリコール、ポリエチレングリコール、p−キ
シリレングリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノ
ールなどのジオール成分、アジピン酸、セバシン酸、フ
タル酸、イソフタル酸、5−ナトリウムスルホイソフタ
ル酸などのジカルボン酸成分、トリメリット酸、ピロメ
リット酸などの多官能ジカルボン酸成分、p−オキシエ
トキシ安息香酸などが挙げられる。
【0011】さらに、上記のポリエステルは、本発明の
効果を損なわない範囲で他の物質、例えばポリエステル
と非反応性のスルホン酸のアルカリ金属塩誘導体、該ポ
リエステルに実質的に不溶なポリアルキレングリコール
などの少なくとも一つを合計で5重量%を越えない程度
に含んでいてもよい。
【0012】本発明に用いられるポリエステルフィルム
の片側表面AのSRa値は支持体表面A上に強磁性粉末
を結合剤に分散させてなる磁性層あるいは真空蒸着によ
り形成される強磁性金属薄膜膜層の記録・再生時の回転
磁気ヘッドによる磨耗を極力少なくし、および磁気テー
プの出力特性を良好に保つために2〜20nmであり、
好ましくは3〜15nmである。SRa値が2nm未満
であると、支持体表面A上に形成される磁性層が平滑す
ぎて、DLT、QIC等のデータ記録装置でのデータ記
録、再生時に固定ヘッドにより磁気テープの磁性層が磨
耗してしまい好ましくない。SRa値が50nmを超え
ると、該磁性層が粗面すぎて、磁気テープの出力特性が
低下し好ましくない。
【0013】本発明に用いられるポリエステルフィルム
の片側表面BのSRa値は、ポリエステルフィルムを製
膜した後、ポリエステルフィルムを所定の幅にスリット
する際、巻姿の良い製品を採取しやすくし、支持体の片
側表面A上に磁性層を設けた後にロール状の巻取りによ
り支持体片側表面Bの粗さが転写し磁性層にうねり状の
変形が起きるのを最小限にするために、2〜50nmで
あり、好ましくは3〜40nmである。
【0014】本発明に用いられるポリエステルフィルム
の長手方向のヤング率は7000MPa以上、より好ま
しくは7500MPa以上である。長手方向のヤング率
が7000MPa未満であると、テープの走行性時の張
力でテープが伸びてしまい好ましくない。なお、長手方
向のヤング率の上限は特に存在しないが、通常、上限は
15000MPa程度である。
【0015】本発明に用いられるポリエステルフィルム
の幅方向のヤング率は6000MPa以下、より好まし
くは5000MPa以下である。幅方向のヤング率が6
000MPa以上であると、作成される磁気テープのヘ
ッドタッチがより厚い現行の磁気テープと異なってきて
好ましくない。なお、幅方向のヤング率の下限は特に存
在しないが、通常、下限は3500MPa程度である。
【0016】本発明に用いられるポリエステルフィルム
の厚さは6μm未満が好ましく、さらに好ましくは2.
5〜5.5μmである。
【0017】本発明に用いられるポリエステルフィルム
は、例えば、溶融、成形、二軸延伸、熱固定からなる通
常のプラスチックフィルム製造工程において、共押出し
技術の使用により、平均粒子径が50〜1000nmの
粒子を0.01〜1.0重量%含有させた層A用の原料
と平均粒子径が50〜2000nmの粒子を0.01〜
1.5重量%含有させた層B用の原料を用いたA/B積
層フィルムを押出し、縦、横方向に90〜140℃でそ
れぞれ2.7〜5.2倍及び2.7〜4.0倍延伸し、
更に縦方向に100〜145℃で1.2〜1.6倍延伸
し、180〜220℃の温度で熱固定を行うことにより
製造することができる。
【0018】ポリエステルフィルムの表面A、BのSR
a値はA層、B層内部の微細粒子の種類、添加量、A層
表面に塗布される微細粒子の種類、添加量の調整により
調整することができる。なお、ポリエステルフィルム中
に含まれる微細粒子の種類は特に限定されるものではな
く、例えば炭酸カルシウム、シリカ、アルミナ、ポリア
クリル酸球、ポリスチレン球等の粒子を挙げることがで
きる。
【0019】本発明の磁気記録媒体では、上記ポリエス
テルフィルムの少なくとも片側表面Bに非磁性金属層又
は金属酸化物層が形成される。
【0020】ポリエステルフィルムの少なくとも片側表
面Bに形成される非磁性金属または金属酸化物層の厚さ
は20から500nmが好ましく、この金属層または金
属酸化物層により、磁気記録テープの走行面側から浸入
しベースフィルムを通過する水分、酸素量を減少させる
ことができる。さらに、ポリエステルフィルムの少なく
とも片側表面Bに非磁性金属または金属酸化物層を形成
することにより、フィルムの剛性不足による磁気ヘッド
との接触力不足、走行時のテープの折れ、磁気記録媒体
製造時の工程通過性の問題等を解決することができ、特
に固定ヘッドによりテープの長手方向に対してリニアー
にデータをデジタル記録する磁気記録媒体用に使用する
と優れた結果を得ることができ好適である。
【0021】ポリエステルフィルムの少なくとも片側表
面Bに形成される非磁性金属層又は酸化金属層を構成す
る非磁性金属及び金属酸化物としては、アルミニウム、
亜鉛及びケイ素並びにそれらの酸化物等が好ましいが、
これらに限定されない。これらの非磁性金属層又は酸化
金属層は、常法により真空蒸着やスパッタリングまたは
イオンプレーティング法などを用いて形成することがで
きる。
【0022】本発明の磁気記録媒体では、表面A側に磁
性層が形成される。磁性層は、上記の非磁性金属層又は
金属酸化物層が表面A側にも設けられる場合には該非磁
性金属層又は金属酸化物層上に設けることができ、非磁
性金属層又は金属酸化物層が表面A側に設けられない場
合には、ポリエステルフィルムの表面上に直接形成する
ことができる。
【0023】磁性層自体はこの分野において周知のもの
を採用することができ、特に限定されないが、鉄、コバ
ルト、ニッケル、またはそれらの合金の強磁性体からな
るものが好ましい。磁性層は、このような強磁性体の粉
末を結合剤に分散させてなるものを塗布することにより
形成してもよいし、あるいはこのような強磁性金属を真
空蒸着して強磁性金属薄膜層とすることにより形成して
もよい。磁性層の厚さは特に限定されないが、通常10
0〜600nm程度が好ましい。
【0024】本発明の磁気記録媒体は表面Bをそのまま
磁気テープの走行面側の面としてもよいし、更に表面B
上に固体微粒子および結合剤からなり、必要に応じて各
種添加剤を加えた溶液を塗布することにより形成される
バックコート層を設けてもよい。固体微粒子、結合剤、
添加剤は公知のものを使用でき、特に限定されない。こ
のようなバックコート層自体は公知であり、例えば、特
開昭63−181116号公報に記載されている。バッ
クコート層の厚さは0.3〜1.5μm程度が好まし
い。
【0025】また、上記磁性層の上に、常法により10
nm程度の厚みのダイヤモンド状カーボン膜をコーティ
ングし、更にその上に潤滑剤処理を施してもよい。な
お、ダイヤモンド状カーボン膜は、スパッタリング等の
周知の方法により形成することができる。
【0026】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例に基づきよ
り具体的に説明する。もっとも、本発明は下記実施例に
限定されるものではない。なお、各例の説明に先立ち、
各例で用いた各特性の測定方法について説明する。
【0027】(1)SRa値 SRa値は、JIS B 0601で規定する中心線平
均粗さ(Ra)に相当する中心線面平均粗さであり、小
坂研究所製の光触針式(臨界角焦点エラー検出方式)の
3次元粗さ計(ET−30HK)を使用して測定した。
【0028】試験片は測定表面にAl蒸着を施した。測
定方向は幅方向とし、カットオフ値は0.08mm、測
定長は0.1〜0.25mm、送りピッチは0.2μ
m、測定スピードは20μm/s、測定本数は100本
とした。単位はnmとした。
【0029】(2)ヤング率 引張試験測定により得られる応力−ひずみ曲線における
スタート点の立ち上がり勾配からASTM D−882
−67に準じて求めMPaで表す。サンプル幅、実効長
さは10mm、100mmとした。引張速度は100m
m/minとした。
【0030】(3)エラー発生回数 本発明の磁気記録媒体の特性は、ハードディスクより2
0MB程度のデータのバックアップをテープの巻戻しを
100回行った前後に、市販のQICデータストリーマ
ードライブを用いて、20MBのデータの書き込み、読
み込みを繰り返し10回実施し、エラー発生回数を求
め、データのバックアップ性能を測定した。
【0031】エラー発生回数は、常温常湿(25℃、6
0%RH)でテープ製造後の初期特性を測定し、次に高
温高湿(60℃、80%RH)でそのテープを7日間放
置した後のテープのエラー発生回数を常温常湿(25
℃、60%RH)で測定して、デジタル記録信号の保存
性能を調べた。
【0032】実施例1 実質的に不活性粒子を含有しないポリエチレンテレフタ
レートと平均粒径90nmのシリカを0.05重量%含
有させた原料Aと実質的に不活性粒子を含有しないポリ
エチレンテレフタレートと平均粒径300nmの炭酸カ
ルシウムを0.50重量%含有させた原料Bとを厚み比
5:1の割合で共押出しし、ロール延伸法で110℃で
3.0倍に縦延伸した。その後、ステンターにて横方向
に102℃で3.2倍に延伸し、さらにロール延伸法で
125℃で1.4倍に再縦延伸した。215℃で熱処理
し中間スプールに巻き、スリッターで小幅にスリット
し、円筒コアーにロール状に巻取り、厚さ3.5μmの
ロール状ポリエステルフィルムを得た。
【0033】このポリエステルフィルムのA、B両面に
真空蒸着によりアルミニウムを80nmの膜厚みで設け
た。
【0034】このポリエステルフィルムの表面Aに鉄を
主体とする針状強磁性金属粉末を塩化ビニル共重合体、
ポリウレタン樹脂を結合剤としてメチルエチルケトンを
溶剤として塗工し乾燥させ、カレンダー処理をして厚さ
500nmの磁性層を形成させた。次にカーボンブラッ
ク、ポリウレタン、シリコーン( 混合比率300/17
0/20重量比) からなるバックコート層を500nm
設け、1/4インチ幅にスリッターを使用してテープ状
に切断し、長さ430mのテープをリールに巻き上げ、
磁気テープを作成した。得られたポリエステルフィルム
及び磁気テープの特性を表1に示す。
【0035】実施例2 実施例1において、ポリエステルフィルムの表面B面の
みに真空蒸着によりアルミニウムを80nmの膜厚みで
設けた。
【0036】このポリエステルフィルムの表面Aに真空
蒸着によりコバルト−酸素薄膜を110nmの膜厚みで
形成した。次にコバルト−酸素薄膜上に、スパッタリン
グ法によりダイヤモンド状カーボン膜を10nmの厚み
で形成させた。続いてカーボンブラック、ポリウレタ
ン、シリコーンからなるバックコート層を500nm設
け、1/4インチ幅にスリッターを使用してテープ状に
切断し、長さ480mのテープをリールに巻き上げ、磁
気テープを作成した。得られたポリエステルフィルム及
び磁気テープの特性を表1に示す。
【0037】実施例3 実施例1のベースフィルム製造において、ポリエチレン
テレフタレートをポリエチレン−2,6−ナフタレート
と変更し、縦延伸温度、倍率を135℃で5.0倍と
し、横延伸温度、倍率を135℃、3.2倍とし、再縦
延伸を140℃、1.2倍とし、200℃で熱処理と変
更し、その他は同様にして、厚さ2.5μmの複合ポリ
エステルフィルムロールを得た。その他は実施例1と同
様にして幅1/4インチ、長さ550mのテープをリー
ルに巻き上げられた磁気テープを作成した。得られた支
持体及び磁気テープの特性を表1に示す。得られたポリ
エステルフィルム及び磁気テープの特性を表1に示す。
【0038】実施例4 実施例3のベースフィルム製造において、ポリエステル
フィルムの表面B面のみに真空蒸着により酸化アルミニ
ウムを80nmの膜厚みで設けた。その他は実施例1と
同様にして幅1/4インチ、長さ550mのテープをリ
ールに巻き上げられた磁気テープを作成した。得られた
磁気テープの特性を表1に示す。
【0039】比較例1 実施例1のベースフィルム製造において、原料Aに含ま
れるシリカの平均粒子径を40nmとした。その他は実
施例1と同様にして幅1/4インチ、長さ550mのテ
ープをリールに巻き上げられた磁気テープを作成した。
得られたポリエステルフィルム及び磁気テープの特性を
表1に示す。
【0040】比較例2 実施例1のベースフィルム製造において、原料Aに含ま
れるシリカの平均粒子径を1200nmとした。その他
は実施例1と同様にして幅1/4インチ、長さ550m
のテープをリールに巻き上げられた磁気テープを作成し
た。得られたポリエステルフィルム及び磁気テープの特
性を表1に示す。
【0041】比較例3 実施例1のベースフィルム製造において、原料Bに含ま
れるシリカの平均粒子径を40nmとした。その他は実
施例1と同様にしてポリエステルフィルムを中間スプー
ルとして得たが、スリッターで小幅にスリットしようと
しても、フィルムが迷ってしまい、きれいに巻取りでき
なかった。酸化アルミニウムの膜を設けることもできな
かった。
【0042】比較例4 実施例1のベースフィルム製造において、原料Bに含ま
れるシリカの平均粒子径を2400nmとした。その他
は実施例1と同様にして幅1/4インチ、長さ550m
のテープをリールに巻き上げられた磁気テープを作成し
た。得られたポリエステルフィルム及び磁気テープの特
性を表1に示す。
【0043】比較例5 実施例1のベースフィルム製造において、ロール延伸法
での再縦延伸倍率を1.1倍にした。その他は実施例1
と同様にして幅1/4インチ、長さ550mのテープを
リールに巻き上げられた磁気テープを作成した。得られ
たポリエステルフィルム及び磁気テープの特性を表1に
示す。
【0044】比較例6 実施例1のベースフィルム製造において、ポリエステル
フィルムの表面A面のみに真空蒸着により酸化アルミニ
ウムを100nmの膜厚みで設けた。その他は実施例1
と同様にして幅1/4インチ、長さ550mのテープを
リールに巻き上げられた磁気テープを作成した。得られ
たポリエステルフィルム及び磁気テープの特性を表1に
示す。
【0045】比較例7 実施例2において、ポリエステルフィルムの表面B面に
も真空蒸着を施さず、真空蒸着していないポリエステル
フィルムに磁性層を設けた。その他は実施例1と同様に
して幅1/4インチ、長さ480mのテープをリールに
巻き上げられた磁気テープを作成した。得られたポリエ
ステルフィルム及び磁気テープの特性を表1に示す。
【0046】比較例8 実施例4のベースフィルム製造において、横延伸倍率を
4.2倍にした。その他は実施例4と同様にして幅1/
4インチ、長さ550mのテープをリールに巻き上げら
れた磁気テープを作成した。得られた磁気テープの特性
を表1に示す。
【0047】
【表1】
【0048】
【発明の効果】表1の特性から明らかな様に、本発明の
磁気記録媒体は、エラー発生回数の少ない、データの保
存性能の良好な、長手方向にリニアーにデジタル記録す
る磁気記録媒体として適する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の表面AのSRa値が2〜20n
    m、他方の表面BのSRa値が2〜50nmであり、長
    手方向のヤング率が7000MPa以上、幅方向のヤン
    グ率が6000MPa以下であるポリエステルフイルム
    の、少なくとも前記表面B上に非磁性金属層又は金属酸
    化物層を設け、前記表面A側に磁性層を設けて成る磁気
    記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記非磁性金属層又は金属酸化物層は前
    記表面A及びBの両方に設けられ、前記磁性層は前記表
    面A上に設けられた該非磁性金属層又は金属酸化物層上
    に設けられる請求項1記載の磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記非磁性金属層又は金属酸化物層は前
    記表面Bのみに設けられ、前記磁性層は、前記ポリエス
    テルフィルムの前記表面A上に直接設けられる請求項1
    記載の磁気記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記ポリエステルは、構成成分としてポ
    リエチレンテレフタレート又はポリエチレン−2、6−
    ナフタレートを80モル%以上含む請求項1ないし3の
    ずれか1項に記載の磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】 信号が固定ヘッドにより長手方向に対し
    てリニアーにデジタル記録される形式のものである請求
    項1ないし4のいずれか1項に記載の磁気記録媒体。
JP15990198A 1998-05-25 1998-05-25 磁気記録媒体 Pending JPH11339251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15990198A JPH11339251A (ja) 1998-05-25 1998-05-25 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15990198A JPH11339251A (ja) 1998-05-25 1998-05-25 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11339251A true JPH11339251A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15703655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15990198A Pending JPH11339251A (ja) 1998-05-25 1998-05-25 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11339251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329312A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Toray Ind Inc 磁気記録媒体用支持体及び磁気記録テ−プ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329312A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Toray Ind Inc 磁気記録媒体用支持体及び磁気記録テ−プ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060110628A1 (en) Polyester film for magnetic recording media and magnetic recording tape
JPH11339250A (ja) 磁気記録媒体
US6936331B2 (en) Polyester film and recording tape
JP2003323713A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ
JP4345206B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JPH11339251A (ja) 磁気記録媒体
JP2000016644A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムロール
JP2000187830A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ
JP2003123237A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP4089070B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JPH11124449A (ja) ポリエステルフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体
JP4552286B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2002319122A (ja) 磁気記録媒体用支持体および磁気記録テープ
JPH10261218A (ja) 磁気テープ
JP4582614B2 (ja) Mrヘッド用強磁性金属薄膜型磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及びmrヘッド用強磁性金属薄膜型磁気記録テープ
JP2000067429A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ
JP2002329312A (ja) 磁気記録媒体用支持体及び磁気記録テ−プ
JPH10308012A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2005298712A (ja) 磁気記録テープ用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JPH11170466A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JPH10172127A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP4529323B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2004013958A (ja) 磁気記録媒体用支持体
JPH1191053A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP2001256636A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050408

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070515

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20071009

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02