JP2003316082A - 正帯電性トナー - Google Patents

正帯電性トナー

Info

Publication number
JP2003316082A
JP2003316082A JP2002119249A JP2002119249A JP2003316082A JP 2003316082 A JP2003316082 A JP 2003316082A JP 2002119249 A JP2002119249 A JP 2002119249A JP 2002119249 A JP2002119249 A JP 2002119249A JP 2003316082 A JP2003316082 A JP 2003316082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
acid
toner
carbon atoms
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002119249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3917455B2 (ja
Inventor
Yutaka Kanamaru
豊 金丸
Masato Yamazaki
征人 山崎
Jiro Takemoto
治郎 武本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2002119249A priority Critical patent/JP3917455B2/ja
Priority to DE10317884A priority patent/DE10317884A1/de
Priority to US10/419,910 priority patent/US7442480B2/en
Publication of JP2003316082A publication Critical patent/JP2003316082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3917455B2 publication Critical patent/JP3917455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09783Organo-metallic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/09741Organic compounds cationic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/0975Organic compounds anionic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/09775Organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カラートナーの色彩にも悪影響を与えない正帯
電性荷電制御剤を含有し、かつ帯電安定性に優れた正帯
電性トナーを提供すること。 【解決手段】結着樹脂、式(I): 【化1】 (式中、R1 〜R4 は、同一又は異なっていてもよく、
水素原子、炭素数1〜30のアルキル基、炭素数2〜3
0のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基又は炭
素数7〜20のアラルキル基、R5 〜R12は、同一又は
異なっていてもよく、水素原子、炭素数1〜30のアル
キル基又は炭素数2〜30のアルケニル基、Mは水素原
子又は1価の金属イオンである)で表される化合物並び
に炭素数8〜22の長鎖アルキル基を有する高級脂肪酸
及び/又はその金属塩を含有してなる正帯電性トナー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真法、静電
記録法、静電印刷法等において形成される潜像の現像に
用いられる正帯電性トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】トナーの正帯電性荷電制御剤としては、
ニグロシン系染料、4級アンモニウム塩化合物等が開示
されているが、黒色を有するニグロシン系染料はカラー
トナーには使用できず、その使用が制限される。
【0003】一方、カラートナーにも使用可能な種々の
4級アンモニウム塩化合物が知られているが(特開20
01−305799号公報等)、単独使用では満足でき
る性能が得られず、他の荷電制御剤と組み合わせて使用
する必要があり、さらなる改良が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、カラートナ
ーの色彩にも悪影響を与えない正帯電性荷電制御剤を含
有し、かつ帯電安定性に優れた正帯電性トナーを提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、結着樹脂、式
(I):
【0006】
【化2】
【0007】(式中、R1 〜R4 は、同一又は異なって
いてもよく、水素原子、炭素数1〜30のアルキル基、
炭素数2〜30のアルケニル基、炭素数6〜20のアリ
ール基又は炭素数7〜20のアラルキル基、R5 〜R12
は、同一又は異なっていてもよく、水素原子、炭素数1
〜30のアルキル基又は炭素数2〜30のアルケニル
基、Mは水素原子又は1価の金属イオンである)で表さ
れる化合物並びに炭素数8〜22の長鎖アルキル基を有
する高級脂肪酸及び/又はその金属塩を含有してなる正
帯電性トナーに関する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のトナーは、少なくとも、
結着樹脂及び後述する式(I)で表される化合物と、炭
素数8〜22の長鎖アルキル基を有する高級脂肪酸及び
/又はその金属塩とを含有する。
【0009】本発明における結着樹脂としては、ポリエ
ステル、スチレン−アクリル樹脂等のビニル系樹脂、エ
ポキシ樹脂、ポリカーボネート、ポリウレタン、2種以
上の樹脂成分が部分的に化学結合したハイブリッド樹脂
等が挙げられ、これらの中では、ポリエステル及び/又
はポリエステル成分とビニル系樹脂成分とが部分的に化
学結合したハイブリッド樹脂であるのが好ましい。ポリ
エステルもしくはハイブリッド樹脂の含有量又は両者が
併用されている場合にはそれらの総含有量は、結着樹脂
中、好ましくは50〜100重量%、より好ましくは8
0〜100重量%、特に好ましくは100重量%であ
る。
【0010】ポリエステルは、2価以上のアルコールか
らなるアルコール成分と2価以上のカルボン酸化合物か
らなるカルボン酸成分とを縮重合することにより得られ
る。
【0011】2価のアルコールとしては、ポリオキシプ
ロピレン(2.2)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、ポリオキシエチレン(2.2)−
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン等の
ビスフェノールAのアルキレン(炭素数2又は3)オキ
サイド付加物(平均付加モル数1〜10)、エチレング
リコール、プロピレングリコール、1,6−ヘキサンジ
オール、ビスフェノールA、水素添加ビスフェノールA
等が挙げられる。
【0012】3価以上のアルコールとしては、ソルビト
ール、1,4−ソルビタン、ペンタエリスリトール、グ
リセロール、トリメチロールプロパン等が挙げられる。
【0013】また、2価のカルボン酸化合物としては、
フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、フマル酸、マ
レイン酸等のジカルボン酸、炭素数1〜20のアルキル
基又はアルケニル基で置換されたコハク酸、これらの酸
の無水物及びアルキル(炭素数1〜12)エステル等が
挙げられる。
【0014】3価以上のカルボン酸化合物としては、
1,2,4−ベンゼントリカルボン酸(トリメリット
酸)及びその酸無水物、アルキル(炭素数1〜12)エ
ステル等が挙げられる。
【0015】ポリエステルは、例えば、アルコール成分
とカルボン酸成分とを不活性ガス雰囲気中にて、要すれ
ばエステル化触媒を用いて、180〜250℃の温度で
縮重合することにより製造することができる。
【0016】本発明において、ハイブリッド樹脂は、2
種以上の樹脂を原料として得られたものであっても、1
種の樹脂と他種の樹脂の原料モノマーから得られたもの
であっても、さらに2種以上の樹脂の原料モノマーの混
合物から得られたものであってもよいが、効率よくハイ
ブリッド樹脂を得るためには、2種以上の樹脂の原料モ
ノマーの混合物から得られたものが好ましい。
【0017】従って、ハイブリッド樹脂としては、各々
独立した反応経路を有する二つの重合系樹脂の原料モノ
マー、好ましくはポリエステルの原料モノマーとビニル
系樹脂等の付加重合系樹脂の原料モノマーとを混合し、
同一反応容器中で縮重合反応と付加重合反応を並行して
行うことにより得られた樹脂が好ましく、具体的には、
特開平10−087839号公報に記載のハイブリッド
樹脂が好ましい。
【0018】ポリエステル及びハイブリッド樹脂の軟化
点は、80〜165℃が好ましく、ガラス転移点は50
〜85℃が好ましい。
【0019】また、ポリエステル及びハイブリッド樹脂
の酸価は、着色剤の分散性及び転写性の観点から、0.
5〜60mgKOH/gが好ましく、水酸基価は1〜6
0mgKOH/gが好ましい。
【0020】本発明において、式(I):
【0021】
【化3】
【0022】(式中、R1 〜R4 は、同一又は異なって
いてもよく、水素原子、炭素数1〜30のアルキル基、
炭素数2〜30のアルケニル基、炭素数6〜20のアリ
ール基又は炭素数7〜20のアラルキル基、R5 〜R12
は、同一又は異なっていてもよく、水素原子、炭素数1
〜30のアルキル基又は炭素数2〜30のアルケニル
基、Mは水素原子又は1価の金属イオンである)で表さ
れる化合物は、正帯電性荷電制御剤としての機能を発揮
する。
【0023】式(I)において、アルキル基及びアルケ
ニル基は、直鎖状、分枝状及び環状のいずれであっても
よい。
【0024】式(I)において、R1 〜R4 としては、
炭素数1〜30のアルキル基が好ましく、炭素数1〜8
のアルキル基がより好ましい。
【0025】R5 〜R12としては、水素原子又は炭素数
1〜30のアルキル基が好ましく、水素原子がより好ま
しい。
【0026】Mで表される1価の金属イオンとしては、
リチウム、ナトリウム、カリウム等が挙げられるが、M
としては水素原子が好ましい。
【0027】式(I)で表される化合物の含有量は、結
着樹脂100重量部に対して、0.1〜10重量部が好
ましく、0.1〜3重量部がより好ましい。
【0028】本発明における高級脂肪酸及びその金属塩
は、式(I)で表される化合物の正帯電性荷電制御剤と
しての機能を著しく向上させる。炭素数8〜22の長鎖
アルキル基を有する高級脂肪酸としては、単体脂肪酸、
ヤシ油系脂肪酸、牛脂系脂肪酸等が挙げられ、これらの
中では単体脂肪酸が好ましい。単体脂肪酸としては、分
子量の小さい順から、カプリル酸、カプリン酸、ウンデ
シル酸、ラウリン酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、パ
ルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸、リグノリン
酸、セロスチン酸、モンタン酸、オレイン酸、エライジ
ン酸、リノール酸、リノレン酸、エルカ酸、リシノレイ
ン酸ジヒドロキシステアリン酸、環状脂肪酸、二塩基性
酸等が挙げられるが、炭素数18〜22の長鎖アルキル
基を有する高級脂肪酸が好ましく、ステアリン酸がより
好ましい。
【0029】また、高級脂肪酸の金属塩の金属として
は、亜鉛、鉛、鉄、銅、錫、カドミウム、アルミニウ
ム、カルシウム、マグネシウム、ニッケル、コバルト、
マンガン、リチウム、バリウム等が挙げられる。本発明
において好ましい高級脂肪酸の金属塩としては、ラウリ
ン酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウ
ム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウ
ム及びステアリン酸リチウムが挙げられる。
【0030】本発明において、高級脂肪酸と高級脂肪酸
の金属塩は、それぞれ単独で用いられていても、混合し
て用いられていてもよいが、高湿環境での帯電安定性の
観点から、高級脂肪酸の金属塩が好ましく、ステアリン
酸の金属塩がより好ましい。
【0031】高級脂肪酸もしくはその金属塩の含有量又
は両者が併用されている場合にはそれらの総含有量は、
結着樹脂100重量部に対して、0.1〜10重量部が
好ましく、0.5〜3重量部がより好ましい。
【0032】式(I)で表される化合物の正帯電性荷電
制御剤としての機能は従来より認められているが、単独
では連続印刷による帯電量の低下が生じる。しかしなが
ら、本発明では、高級脂肪酸又はその金属塩をかかる化
合物と併用することにより、式(I)で表される化合物
の帯電安定性が飛躍的に向上するという全く予期せぬ効
果が発現される。このような優れた効果が得られる理由
の詳細は不明なるも、トナー中の荷電制御剤の凝集体
は、トナーから脱離し易くキャリア表面に付着して、ト
ナーの帯電性に悪影響を与えることが知られているが、
高級脂肪酸及びその金属塩が荷電制御剤である式(I)
で表される化合物の分散性を向上させているのではない
かと推定される。
【0033】さらに、本発明に用いられるトナーには、
着色剤、離型剤、導電性調整剤、体質顔料、繊維状物質
等の補強充填剤、酸化防止剤、老化防止剤、流動性向上
剤、クリーニング性向上剤等の添加剤が、適宜含有され
ていてもよい。
【0034】着色剤としては、トナー用着色剤として用
いられている染料、顔料等のすべてを使用することがで
き、カーボンブラック、フタロシアニンブルー、パーマ
ネントブラウンFG、ブリリアントファーストスカーレ
ット、ピグメントグリーンB、ローダミン−Bベース、
ソルベントレッド49、ソルベントレッド146、ソル
ベントブルー35、キナクリドン、カーミン6B、ジス
アゾエロー等が挙げられ、これらは単独で又は2種以上
を混合して用いることができる。本発明のトナーは、黒
トナー及びカラートナーのいずれとしても用いることが
できるが、式(I)で表される化合物、脂肪酸及びその
金属塩は、いずれもトナーの色彩に影響を悪影響を与え
るものではないため、特に、荷電制御剤の使用が制限さ
れ易いカラートナーにおいて、本発明の効果をより顕著
に発揮することができる。着色剤の含有量は、結着樹脂
100重量部に対して、1〜40重量部が好ましく、3
〜10重量部がより好ましい。
【0035】本発明におけるトナーは、混練粉砕法、乳
化転相法、重合法等の従来より公知のいずれの方法によ
り得られるトナーであってもよいが、生産性の点から、
混練粉砕法による粉砕トナーが好ましい。混練粉砕法に
よる粉砕トナーの場合、結着樹脂、式(I)で表される
化合物、高級脂肪酸又はその金属塩等の原料をヘンシェ
ルミキサー等の混合機で均一に混合した後、密閉式ニー
ダー又は1軸もしくは2軸の押出機等で溶融混練し、冷
却、粉砕、分級して製造することができ、乳化転相法で
は、原料を有機溶剤に溶解又は分散後、水を添加する等
によりエマルジョン化し、次いで分離、分級して製造す
ることができる。トナーの体積平均粒子径は、3〜15
μmが好ましい。トナーの表面には、さらに、流動性向
上剤等の外添剤が添加されていてもよい。
【0036】本発明のトナーは、磁性体粉末を含有する
場合は、磁性一成分現像剤として、磁性体粉末を含有し
ない場合は、単独で非磁性一成分現像剤として又はキャ
リアと混合して二成分現像剤として使用することができ
る。
【0037】キャリアのコア材としては、公知の材料か
らなるものを特に限定することなく用いることができ、
例えば、鉄、コバルト、ニッケル等の強磁性金属、マグ
ネタイト、ヘマイト、フェライト、銅−亜鉛−マグネシ
ウムフェライト、マンガンフェライト等の合金や化合
物、ガラスビーズ等が挙げられ、これらの中では鉄粉、
マグネタイト、フェライト、銅−亜鉛−マグネシウムフ
ェライト及びマンガンフェライトが好ましい。
【0038】キャリアの表面は樹脂で被覆されていても
よい。キャリア表面を被覆する樹脂としては、トナー材
料により異なるが、例えばポリテトラフルオロエチレ
ン、モノクロロトリフルオロエチレン重合体、ポリフッ
化ビニリデン等のフッ素樹脂、ジメチルシリコン等のシ
リコーン樹脂、ポリエステル樹脂、スチレン系樹脂、ア
クリル系樹脂、ポリアミド、ポリビニルブチラール、ア
ミノアクリレート樹脂などが挙げられ、これらは単独で
あるいは2種以上を併用して用いることができるが、ト
ナーの正帯電化及び被覆材の耐久性の観点から、フッ素
樹脂及びシリコーン樹脂が好ましい。
【0039】樹脂によるコア材の被覆方法は、例えば、
樹脂等の被覆材を溶剤中に溶解もしくは懸濁させて塗布
し、キャリアに付着させる方法、単に粉体で混合する方
法等、特に限定されない。
【0040】トナーとキャリアとを混合して得られる二
成分現像剤において、トナーとキャリアの重量比(トナ
ー/キャリア)は、0.5/100〜8/100が好ま
しく、1/100〜6/100がより好ましい。
【0041】
【実施例】〔酸価〕JIS K0070の方法により測
定する。
【0042】〔軟化点〕高化式フローテスター(島津製
作所製、CFT−500D)を用い、樹脂の半分が流出
する温度を軟化点とする(試料:1g、昇温速度:6℃
/分、荷重:1.96MPa、ノズル:1mmφ×1m
m)。
【0043】〔ガラス転移点〕示差走査熱量計(セイコ
ー電子工業社製、DSC210)を用いて昇温速度10
℃/分で測定する。
【0044】〔クロロホルム不溶分〕100ml容のふ
た付きガラス瓶に樹脂粉体5g、ラジオライト「♯70
0」5g(昭和化学工業(株)製)及びクロロホルム1
00mlを入れ、ボールミルにて25℃で5時間攪拌し
た後、ラジオライト5gを均一に敷き詰めた濾紙(東洋
濾紙(株)製、No.2)で加圧濾過する。濾紙上の固形物
をクロロホルム100mlで2回洗浄し、乾燥させた
後、以下の式に従い不溶分の比率を算出する。
【0045】不溶分(重量%)=(濾紙上の固形物の重
量−ラジオライト10g)/5g×100
【0046】樹脂製造例(樹脂A、B) 表1に示す縮重合系樹脂の原料モノマーを、温度計、ス
テンレス製攪拌棒、流下式コンデンサー及び窒素導入管
を装備した4リットル容の四つ口フラスコに入れ、マン
トルヒーター中で、窒素雰囲気にて220℃の温度で攪
拌しつつ反応させた。ASTM D36−86に従って
測定した軟化点により重合度を追跡し、所定の軟化点に
達したときに反応を終了し、容器から抜き出し、冷却
後、粉砕し、樹脂A、Bを得た。得られた樹脂の酸価、
軟化点、ガラス転移点及びクロロホルム不溶分を表1に
示す。
【0047】樹脂製造例(樹脂C) 表1に示す縮重合系樹脂の原料モノマーを、温度計、ス
テンレス製攪拌棒、流下式コンデンサー及び窒素導入管
を装備した4リットル容の四つ口フラスコに入れ、マン
トルヒーター中で、窒素雰囲気にて135℃の温度で攪
拌しつつ、表1に示すビニル系樹脂の原料モノマーを予
め混合したものを滴下ロートから4時間かけて滴下し
た。135℃に保持したまま5時間熟成した後、さらに
230℃に昇温して反応させた。ASTM D36−8
6に従って測定した軟化点により重合度を追跡し、所定
の軟化点に達したときに反応を終了し、容器から抜き出
し、冷却後、粉砕して、樹脂Cを得た。得られた樹脂の
酸価、軟化点、ガラス転移点及びクロロホルム不溶分を
表1に示す。
【0048】
【表1】
【0049】実施例1〜4、比較例1〜4 表2に示す結着樹脂、荷電制御剤、高級脂肪酸の金属
塩、着色剤及び低分子量ポリプロピレンワックス「55
0P」(三洋化成社製)2重量部を予備混合した後、二
軸押出機で溶融混練し、冷却後、通常の粉砕、分級工程
を経て、体積平均粒径10μmの未処理トナーを得た。
なお、表2に示す荷電制御剤において、化合物Aは、式
(II):
【0050】
【化4】
【0051】で表される化合物からなる「コピーチャー
ジPSY」(クラリアント社製)であり、化合物Bは、
式(III):
【0052】
【化5】
【0053】で表される化合物からなる「TP−41
5」(保土谷化学工業社製)である。
【0054】得られた未処理トナー100重量部に対し
て、疎水性シリカ「H−2000」(ワッカーケミカル
社製)0.3重量部を添加し、ヘンシェルミキサーを用
いて混合付着させた後、篩い掛けをして、トナーを得
た。
【0055】得られたトナー35重量部とシリコーン樹
脂により被覆されたフェライトキャリア(平均粒径:1
10μm )965重量部とを混合して二成分現像剤を得
た。
【0056】
【表2】
【0057】試験例1 セレン感光体を搭載した市販のレーザービームプリンタ
を用いて、印字率0.1〜30%の印刷を10万枚行っ
た。耐刷における帯電量、画像濃度及び耐刷により発生
するトナー飛散の有無を下記の方法に従って、測定ある
いは評価した。結果を表3に示す。
【0058】〔帯電量〕ブローオフ式測定器により測定
する。
【0059】〔画像濃度〕色彩測定器「GRETAG
SPM50」(GRETAG社製)により測定する。
【0060】〔トナー飛散〕10万枚印刷後の現像器周
辺のトナー飛散の程度を目視により評価する。
【0061】
【表3】
【0062】以上の結果より、いずれの実施例において
も、耐刷における帯電量及び画像濃度の変化が小さく、
安定しているのに対し、式(I)で表される化合物を含
有し、高級脂肪酸の金属塩を含有してない比較例1、式
(I)で表される化合物又は高級脂肪酸のいずれか一方
のみを含有している比較例1、2では、耐刷により帯電
量が低下し、トナー飛散が生じており、式(I)で表さ
れる化合物及び高級脂肪酸をいずれも含有していない比
較例3では、耐刷初期から帯電量が低く、トナー飛散が
生じていることが分かる。また、比較例4の結果より、
式(III)で表される化合物と高級脂肪酸の組み合わせで
は、帯電量が上昇し、画像濃度の低下が激しいことが分
かる。
【0063】
【発明の効果】本発明の正帯電性トナーは、耐刷による
帯電量の変化が小さく、帯電安定性に非常に優れてい
る。さらに、荷電制御剤によるトナーの色彩への影響も
ほとんどないために、カラートナーとしても好適に用い
ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武本 治郎 和歌山市湊1334番地 花王株式会社研究所 内 Fターム(参考) 2H005 AA01 AA06 CA14 CA28 CA30 DA03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結着樹脂、式(I): 【化1】 (式中、R1 〜R4 は、同一又は異なっていてもよく、
    水素原子、炭素数1〜30のアルキル基、炭素数2〜3
    0のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基又は炭
    素数7〜20のアラルキル基、R5 〜R12は、同一又は
    異なっていてもよく、水素原子、炭素数1〜30のアル
    キル基又は炭素数2〜30のアルケニル基、Mは水素原
    子又は1価の金属イオンである)で表される化合物並び
    に炭素数8〜22の長鎖アルキル基を有する高級脂肪酸
    及び/又はその金属塩を含有してなる正帯電性トナー。
  2. 【請求項2】 高級脂肪酸の金属塩がステアリン酸の金
    属塩である請求項1記載の正帯電性トナー。
  3. 【請求項3】 結着樹脂が、ポリエステル及び/又はポ
    リエステル成分とビニル系樹脂成分とが部分的に化学結
    合したハイブリッド樹脂を含有してなる請求項1又は2
    記載の正帯電性トナー。
JP2002119249A 2002-04-22 2002-04-22 正帯電性トナー Expired - Fee Related JP3917455B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119249A JP3917455B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 正帯電性トナー
DE10317884A DE10317884A1 (de) 2002-04-22 2003-04-17 Positiv aufladbarer Toner
US10/419,910 US7442480B2 (en) 2002-04-22 2003-04-22 Positively chargeable toner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119249A JP3917455B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 正帯電性トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003316082A true JP2003316082A (ja) 2003-11-06
JP3917455B2 JP3917455B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=28786742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002119249A Expired - Fee Related JP3917455B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 正帯電性トナー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7442480B2 (ja)
JP (1) JP3917455B2 (ja)
DE (1) DE10317884A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4458979B2 (ja) * 2004-08-03 2010-04-28 株式会社リコー フルカラートナー及び画像形成方法
JP4830648B2 (ja) * 2006-06-09 2011-12-07 富士ゼロックス株式会社 電子写真用トナー及び画像形成装置
JP2008269374A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Hitachi Ltd ストレージシステムおよびその制御方法
US8163457B2 (en) * 2007-04-26 2012-04-24 Kao Corporation Process for preparing toner for electrophotography
JP5510026B2 (ja) * 2010-04-21 2014-06-04 株式会社リコー トナー、並びに、現像剤、プロセスカートリッジ、画像形成方法、及び画像形成装置
JP2013047781A (ja) * 2011-07-26 2013-03-07 Kyocera Document Solutions Inc 正帯電性静電潜像現像用現像剤、及び画像形成方法
WO2017106613A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 3M Innovative Properties Company Process for depositing dry powder particles onto a substrate and adhesively bonding the particles to the substrate
WO2017106098A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 3M Innovative Properties Company Process for depositing dry powder particles onto a substrate and attaching the particles to the substrate

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS446398Y1 (ja) 1966-04-11 1969-03-08
US3888667A (en) * 1973-08-17 1975-06-10 Xerox Corp Heterophase adhesive compositions containing polysulfone for metal-selenium composites
JPS556895B2 (ja) * 1974-04-10 1980-02-20
US4035310A (en) * 1975-07-28 1977-07-12 Xerox Corporation Yellow developer
JPS61282850A (ja) 1985-06-10 1986-12-13 Tomoegawa Paper Co Ltd 正帯電性カラートナー
JP2630946B2 (ja) * 1987-05-29 1997-07-16 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 正帯電性樹脂粉末の流動性向上剤
JPH01150154A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Canon Inc 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP2673564B2 (ja) 1988-11-16 1997-11-05 キヤノン株式会社 正帯電性トナー
US5045865A (en) * 1989-12-21 1991-09-03 Xerox Corporation Magnetically and electrostatically assisted thermal transfer printing processes
JPH0457064A (ja) * 1990-06-27 1992-02-24 Mitsubishi Kasei Corp 静電荷像現像用トナー
JP2728551B2 (ja) 1990-07-27 1998-03-18 キヤノン株式会社 正帯電性非磁性トナー
DE4031705A1 (de) 1990-10-06 1992-04-09 Hoechst Ag Aryl- und aralkylsulfid-, sulfoxid- oder -sulfonverbindungen als ladungssteuermittel
JPH04158370A (ja) 1990-10-23 1992-06-01 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用現像剤
JPH0659498A (ja) * 1991-08-01 1994-03-04 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー
JP3096855B2 (ja) * 1991-09-13 2000-10-10 キヤノン株式会社 正帯電性磁性トナー
JPH06118721A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Mitsubishi Kasei Corp 正荷電性トナー及び現像剤
JP3005884B2 (ja) * 1993-07-08 2000-02-07 花王株式会社 静電荷像現像剤組成物
US6156473A (en) * 1995-08-31 2000-12-05 Eastman Kodak Company Monodisperse spherical toner particles containing aliphatic amides or aliphatic acids
JP3240266B2 (ja) 1996-09-26 2001-12-17 花王株式会社 非磁性一成分現像用正帯電性トナー
US6087058A (en) * 1998-03-12 2000-07-11 Kao Corporation Toner for electrophotography
JP3241003B2 (ja) * 1998-09-03 2001-12-25 富士ゼロックス株式会社 静電荷現像用トナー及びその製造方法、現像剤、並びに画像形成方法
JP2000112170A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Minolta Co Ltd 静電潜像現像用トナー
JP3532777B2 (ja) 1998-11-25 2004-05-31 株式会社巴川製紙所 非磁性一成分現像用トナー及びその製造方法
JP3310253B2 (ja) * 2000-02-10 2002-08-05 花王株式会社 電子写真用トナー
US6534229B2 (en) * 2000-02-14 2003-03-18 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Developer for electrostatic image development
US6475685B2 (en) * 2000-02-28 2002-11-05 Konica Corporation Electrostatically charged image developing toner, production method of the same, and an image forming method
JP4431917B2 (ja) 2000-04-26 2010-03-17 Dic株式会社 静電荷像現像用トナー

Also Published As

Publication number Publication date
US7442480B2 (en) 2008-10-28
JP3917455B2 (ja) 2007-05-23
DE10317884A1 (de) 2003-10-30
US20030203302A1 (en) 2003-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552133B2 (ja) 電子写真用正帯電性トナ−
JP4520336B2 (ja) 画像形成方法
US7351510B2 (en) Toner for electrophotography
JP3194396B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー及びそれを用いた二成分系乾式現像剤
US8187779B2 (en) Toner for electrostatic image development
JP2004226847A (ja) 正帯電性トナー
JP3917455B2 (ja) 正帯電性トナー
JP2003173047A (ja) トナー
US8227160B2 (en) Toner for electrophotography
JP4116534B2 (ja) 磁性トナー
JP2002351137A (ja) 電子写真用トナー
JP4384961B2 (ja) イエロートナー
JP3977235B2 (ja) レッドトナー
JP4557897B2 (ja) トナー用結着樹脂
JP2003057869A (ja) 負帯電性トナー
JP2003107802A (ja) トナー用結着樹脂
JP2004157301A (ja) 正電荷制御剤およびこれを用いた電子写真用トナー
JP3107796B1 (ja) イエロートナー
JP2004361817A (ja) フルカラートナー
JP2005208350A (ja) トナー用結着樹脂の製造方法
JP2003302788A (ja) トナー用結着樹脂
JP2003248341A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4237667B2 (ja) トナー
JP2800337B2 (ja) 二成分現像剤
JP2003066653A (ja) 静電荷像現像用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070208

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3917455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees