JP2003282068A - 金属多孔体及びそれを用いた固体高分子型燃料電池 - Google Patents

金属多孔体及びそれを用いた固体高分子型燃料電池

Info

Publication number
JP2003282068A
JP2003282068A JP2002082484A JP2002082484A JP2003282068A JP 2003282068 A JP2003282068 A JP 2003282068A JP 2002082484 A JP2002082484 A JP 2002082484A JP 2002082484 A JP2002082484 A JP 2002082484A JP 2003282068 A JP2003282068 A JP 2003282068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous body
porosity
metal porous
metal
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002082484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3922063B2 (ja
Inventor
Osamu Mizuno
修 水野
Keizo Harada
敬三 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2002082484A priority Critical patent/JP3922063B2/ja
Publication of JP2003282068A publication Critical patent/JP2003282068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3922063B2 publication Critical patent/JP3922063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固体高分子型燃料電池のガス拡散電極として
用いられる金属多孔体は、ガスの透過性を良くするため
に気孔率を高めると接触抵抗が大きくなり、また、その
接触抵抗を下げるために接触部に貴金属などを使用する
とコスト増を招くので、この問題を無くす。 【解決手段】 金属多孔体1を、高気孔率層2と低気孔
率層3を有するものにする。低気孔率層3を表面部に設
けることで他部材との接触面積を増やして貴金属等を使
用せずに接触抵抗を低下させ、また、その他の部位は高
気孔率としてガス透過性の悪化を抑えるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電極材料などと
して利用する金属多孔体と、それをガス拡散電極として
用いた固体高分子型燃料電池に関する。
【0002】
【従来の技術】電気化学的な発電装置の一種である固体
高分子型燃料電池のガス拡散電極として発泡金属を用い
る技術が特許第3211378号公報に示され、また、
特開平8−138680号には、選択的(スポット的)
に低気孔率部を設けた金属多孔体が開示されている。
【0003】さらに、金属繊維と有機繊維の混毛織布や
混毛不織布をガス拡散電極として用いることが特許第3
242736号公報に示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特許第3211378
号公報の発泡金属は、ガス拡散性を良くするために気孔
率を高めると接触相手部材との間の接触抵抗が大きくな
り、一方、その接触抵抗を下げるために気孔率を下げる
と、ガスの流路抵抗が上昇し、どちらにしても電池の出
力低下を招く。
【0005】また、気孔率を低下させずに接触抵抗を下
げる方法として、接触面を化学的に安定した金や白金で
覆う方法があるが、これはコストアップを招く。
【0006】特開平8−138680号公報の金属多孔
体は、端子を溶接する部位の強度を高める目的でその部
位を低気孔率にしているが、低気孔率部をスポット的に
配置するだけでは、接触抵抗低減に対する寄与度が低
い。
【0007】さらに、特許第3242736号の混毛織
布や混毛不織布は、繊維の集合体であり、厚み方向に何
本もの繊維が積層して電気通路を構成している。そのた
め、各繊維間の接触抵抗が合算されて厚み方向の電気抵
抗が大きくなる。
【0008】また、これ等は気孔率が小さい(ガスの流
れを遮断する面積が大きい)ため、ガスの流路抵抗が大
きく、ガスの拡散性や触媒反応層の各部の均一反応性に
問題が生じて燃料電池の総合効率を低下させる。
【0009】そこで、この発明は、金属多孔体の気孔率
低下を極力抑えて接触相手部材との間の接触抵抗を貴金
属などを使わずに低下させることを課題としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明においては、平均孔径が50μm〜1mm
の3次元網状構造を有し、一表面又は両表面部に低気孔
率層が設けられ、その低気孔率層の気孔率が中心部の気
孔率よりも少なくとも2%以上低くなっている金属多孔
体を提供する。
【0011】また、この金属多孔体を、高分子電解質膜
の両面部にガス拡散電極として配置した固体高分子型燃
料電池を併せて提供する。
【0012】なお、金属多孔体は、Fe−Cr、又はN
i−Crを主体としたカーボンを含む合金、又はそれに
更にNi、Mo、Cu、B、Al、Si、Tiの中から
選ばれた少なくとも1種の元素を添加した合金で形成さ
れたものが好ましい。
【0013】また、その金属多孔体は、低気孔率層を除
く箇所の気孔率が85%以上、99%以下であるものが
好ましい。
【0014】
【作用】この発明の金属多孔体は、一面又は両面に低気
孔率層を有しており、その低気孔率層が相手部材(電極
触媒層やセパレータ)と接触するので、相手部材との接
触面積が増加し、高価な貴金属等を使わなくても接触抵
抗を下げることができる。
【0015】また、表層部を除く部分は、高気孔率を確
保でき、ガス透過性能を高めて触媒反応を促進すること
ができる。
【0016】従って、この金属多孔体を高分子電解質膜
の両面部にガス拡散電極として配置すれば、ガス透過性
と電気伝導性に優れる金属多孔体の特性が生かされ、そ
れに表面部の気孔率低下による電極触媒層或いはセパレ
ータとの接触抵抗低減の効果がプラスされて燃料電池の
出力向上が可能になる。
【0017】ここで、金属多孔体の平均孔径を50μm
〜1mmの範囲に限定したのは、その平均孔径が50μ
m未満では流路抵抗が大きくてガスの均一拡散が望み難
くなり、一方、その平均孔径が1mmを越えると、相手
部材との接触点が減少して接触抵抗が大きくなるからで
ある。
【0018】また、中心部と表面の低気孔率層の気孔率
差が小さ過ぎると、接触抵抗低減の効果が十分に発揮さ
れないので、その差は少なくとも2%とした。
【0019】なお、金属多孔体の気孔率を下げ過ぎる
と、ガスの透過性や電気化学反応により電極触媒層で発
生する水の排出性が悪化する。この不具合を避けるため
に、表面の低気孔率層を除く部位の気孔率を85%以上
にするのがよい。また、一方で金属多孔体の弾力性を確
保するために、低気孔率層を除く部位の気孔率は99%
以下にするのがよい。
【0020】このほか、金属多孔体は、電極用途での耐
久性を考えて強度及び耐食性に優れる金属で形成するの
が望ましい。
【0021】Fe−Cr又はNi−Crを主体とした炭
素を含む合金や、それに更にNi、Mo、Cu、B、A
l、Si、Tiの中から選ばれた少なくとも1種の元素
を添加した合金で形成される金属多孔体は、硫酸等の腐
食環境において溶出が抑えられ、電池用電極としての適
正が高まる。
【0022】
【発明の実施の形態】図1及び図2に、この発明の金属
多孔体の断面を模式化して示す。これ等の金属多孔体1
は、平均孔径が50μm以上、1mm以下の3次元網目
構造を有しており、シート状の外観をなす。
【0023】この金属多孔体1は、高気孔率層2と低気
孔率層3が積層された構造になっている。低気孔率層3
は、図1に示すように一表面部又は図2に示すように両
表面部に設けられ、中心部を含めた残りの部位が高気孔
率層2になっている。
【0024】高気孔率層2の気孔率は、既に述べたよう
に85%以上、99%以下が好ましい。低気孔率層3の
気孔率は、高気孔率層の気孔率に比べて2%以上低くす
る。
【0025】気孔率が厚み方向途中で変化したこの金属
多孔体1は、高気孔率層2と低気孔率層3が一体になっ
たものが両層間での接触抵抗を無くせて好ましい。その
ような構造の金属多孔体1は、気孔率の異なる金属多孔
体を積層して焼結一体化する方法や、金属多孔体の表面
に金属と樹脂の混合スラリーを塗布してこれを焼結し、
表層部の骨格を太らせる方法などで製造することができ
る。
【0026】金属多孔体は、発泡樹脂等を出発材にして
特開昭57−174484号公報に示されるメッキ法
や、特公昭38−17554号公報に示される塗着スラ
リーの焼結法などで製造され、従って、気孔率の異なる
発泡樹脂等を積層したものを出発材にし、これにメッキ
した後、出発材を焼却除去し、必要に応じて後工程で金
属の拡散処理を行って合金化する方法や、積層出発材に
金属粉と樹脂のスラリーを塗布して焼結する方法でもこ
の発明の金属多孔体を製造し得るが、上述した方法の方
が量産品を利用でき、生産性に勝る。
【0027】金属多孔体1は、本出願人が特願2000
−140037号(特開2001−226723号)で
提案しているものなどが強度、耐食性、耐熱性に優れて
いて好ましい。特開2001−226723号の金属多
孔体は、主としてFe及びCrを含む合金から成り、組
織中にCr炭化物及び/又はFeCr炭化物が均一分散
した骨格を有する。また、カーボン含有量は0.1%以
上、3.5%以下が好ましいとしており、必要に応じて
Ni、Cu、Mo、Al、P、B、Si、Tiの中から
選ばれた少なくとも1種の元素を更に添加したものもあ
る。
【0028】カーボンを含むNi−Cr合金(これは上
記公報には開示されていない)も強度及び耐食性に優れ
ており、金属多孔体1の材料として使用できる。
【0029】ここで、カーボンを含むことにより金属多
孔体の強度が向上するため、触媒電極層及びセパレータ
と積層加圧されたときに十分な反力があるため接触抵抗
の経時劣化が殆どなく、燃料電池の耐久劣化が小さくな
る。また、Cr炭化物相として金属多孔体中に均一分散
されるため、不動態膜が形成されても導電性のある炭化
物相が接触抵抗の低減にも寄与する。
【0030】以下に、より詳細な実施例を挙げる。 −実施例1− 表1に示す金属多孔体(一面を低気孔率にし、層2、3
を一体化した図1の構造)を製作し、その多孔体の接触
抵抗を測定した。結果を表2に示す。
【0031】接触抵抗は、金属多孔体の両面(低気孔率
層の表面と高気孔率層の表面)を表面の清浄なCu電極
板に1MPaの圧力で押し付けて測定した。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】−実施例2− 高分子電解質膜としてナフィオン(デュポン社製、膜厚
150μm)を用い、その膜の両面に白金触媒を担持し
たカーボン多孔質体を接合したものを用意してそれを挟
むように両側に表1の金属多孔体を配置し、さらに、そ
の金属多孔体の外側にカーボン電極を重ね合わせて固体
高分子型燃料電池を作成した。また、比較例として、表
1のNo.3の金属多孔体を低気孔率層を設けずに高気孔
率層のみとしたものを用いて同様の燃料電池を作製し
た。なお、この実施例においては、表1の金属多孔体と
して、低気孔率層を両面に設けたものを適用した。
【0035】これ等の試作品の性能評価として、電流密
度10mA/cm2 時のセル電圧を測定した。結果を表
3に示す。
【0036】
【表3】
【0037】表3から判るように、この発明の金属多孔
体を用いると、ガス拡散電極の接触抵抗が低減されて電
池の出力が高まる。
【0038】
【発明の効果】以上述べたように、この発明の金属多孔
体は、表層部の気孔率を下げてその他の部位の気孔率を
高くするので、ガスの透過性、電極触媒層で生じた水の
排出性を悪化させずに、また、高価な貴金属等を使わず
に接触抵抗を下げることができ、燃料電池の出力を経済
的に高めることを可能ならしめる。
【0039】なお、金属多孔体の材質を特定したもの
は、腐食環境においても溶出を抑えて耐久性を高めるこ
とができる。
【0040】また、低気孔率部を除く部位の気孔率を8
5%以上、99%以下にしたものは、十分なガス透過性
と十分な弾力性を確保できる。
【0041】従って、この発明の金属多孔体をガス拡散
電極として用いた固体高分子型燃料電池は、コスト増を
招かずに出力特性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の金属多孔体の一例を示す断面の模式
【図2】他の例の断面の模式図
【符号の説明】
1 金属多孔体 2 高気孔率層 3 低気孔率層
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22C 38/00 302 C22C 38/00 302Z H01M 8/10 H01M 8/10 // B22F 5/00 B22F 5/00 K Fターム(参考) 4K018 AA08 AA32 CA33 DA12 JA09 KA22 KA38 5H018 AA06 AS02 AS03 EE02 EE05 EE10 HH04 5H026 AA06 EE02 EE05 EE08 HH04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均孔径が50μm〜1mmの3次元網
    状構造を有し、一表面又は両表面部に低気孔率層が設け
    られ、その低気孔率層の気孔率が中心部の気孔率よりも
    少なくとも2%以上低くなっている金属多孔体。
  2. 【請求項2】 Fe−Cr、又はNi−Crを主体とし
    たカーボンを含む合金、又はそれに更にNi、Mo、C
    u、B、Al、Si、Tiの中から選ばれた少なくとも
    1種の元素を添加した合金で形成されていることを特徴
    とする請求項1記載の金属多孔体。
  3. 【請求項3】 低気孔率層を除く箇所の気孔率が85%
    以上、99%以下であることを特徴とする請求項1又は
    2記載の金属多孔体。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載の金属
    多孔体を、高分子電解質膜の両面部にガス拡散電極とし
    て配置した固体高分子型燃料電池。
JP2002082484A 2002-03-25 2002-03-25 金属多孔体及びそれを用いた固体高分子型燃料電池 Expired - Fee Related JP3922063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002082484A JP3922063B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 金属多孔体及びそれを用いた固体高分子型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002082484A JP3922063B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 金属多孔体及びそれを用いた固体高分子型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003282068A true JP2003282068A (ja) 2003-10-03
JP3922063B2 JP3922063B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=29230650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002082484A Expired - Fee Related JP3922063B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 金属多孔体及びそれを用いた固体高分子型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3922063B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149357A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Toyota Motor Corp 燃料電池用導電性多孔体、それを備えた燃料電池およびそれらの製造方法
WO2007069404A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Kabushiki Kaisha Equos Research 燃料電池用電極、燃料電池のセル及び燃料電池のスタック
JP2008527660A (ja) * 2005-01-12 2008-07-24 テクニカル ユニバーシティ オブ デンマーク 多層化構造体の焼結の際のシュリンケージとポロシティを制御する方法
JP2009009731A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池構成部材
JP2009016171A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用ガス拡散電極及びその製造方法
JP2009528443A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 プランゼー エスエー 多孔質体
JP2009277503A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Toyota Motor Corp 燃料電池および燃料電池スタック
US8002166B2 (en) 2004-12-28 2011-08-23 Technical University Of Denmark Method of producing metal to glass, metal to metal or metal to ceramic connections
US8252478B2 (en) 2005-01-31 2012-08-28 Technical University Of Denmark Redox-stable anode
JP2013256407A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Konica Minolta Inc 燃料発生装置及びそれを備えた燃料電池システム
JP2014089893A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 燃料電池
US8790847B2 (en) 2006-11-23 2014-07-29 Technical University Of Denmark Method for the manufacture of reversible solid oxide cells
JP2015526840A (ja) * 2012-06-13 2015-09-10 ヌヴェラ・フュエル・セルズ・インコーポレーテッド 電気化学セルと共に使用するためのフロー構造
CN105161732A (zh) * 2015-07-03 2015-12-16 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种金属空气电池阴极材料及其制备方法和金属空气电池
JP5833786B1 (ja) * 2015-06-20 2015-12-16 株式会社健明 燃料電池用電極材料、その製造方法および燃料電池
US9263758B2 (en) 2005-08-31 2016-02-16 Technical University Of Denmark Reversible solid oxide fuel cell stack and method for preparing same
WO2017043365A1 (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 住友電気工業株式会社 金属多孔体、燃料電池、及び金属多孔体の製造方法
JP2017054797A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 住友電気工業株式会社 金属多孔体、燃料電池、及び金属多孔体の製造方法
WO2017086250A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 株式会社健明 燃料電池用電極材料、およびその製造方法
JP2020004527A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社グラヴィトン 固体高分子形燃料電池および電極製造方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8002166B2 (en) 2004-12-28 2011-08-23 Technical University Of Denmark Method of producing metal to glass, metal to metal or metal to ceramic connections
JP2008527660A (ja) * 2005-01-12 2008-07-24 テクニカル ユニバーシティ オブ デンマーク 多層化構造体の焼結の際のシュリンケージとポロシティを制御する方法
US8039175B2 (en) 2005-01-12 2011-10-18 Technical University Of Denmark Method for shrinkage and porosity control during sintering of multilayer structures
US8252478B2 (en) 2005-01-31 2012-08-28 Technical University Of Denmark Redox-stable anode
US9263758B2 (en) 2005-08-31 2016-02-16 Technical University Of Denmark Reversible solid oxide fuel cell stack and method for preparing same
JP2007149357A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Toyota Motor Corp 燃料電池用導電性多孔体、それを備えた燃料電池およびそれらの製造方法
WO2007069404A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Kabushiki Kaisha Equos Research 燃料電池用電極、燃料電池のセル及び燃料電池のスタック
JP2009528443A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 プランゼー エスエー 多孔質体
US8790847B2 (en) 2006-11-23 2014-07-29 Technical University Of Denmark Method for the manufacture of reversible solid oxide cells
JP2009009731A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池構成部材
JP2009016171A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用ガス拡散電極及びその製造方法
JP2009277503A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Toyota Motor Corp 燃料電池および燃料電池スタック
JP2013256407A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Konica Minolta Inc 燃料発生装置及びそれを備えた燃料電池システム
JP2015526840A (ja) * 2012-06-13 2015-09-10 ヌヴェラ・フュエル・セルズ・インコーポレーテッド 電気化学セルと共に使用するためのフロー構造
JP2014089893A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 燃料電池
JP5833786B1 (ja) * 2015-06-20 2015-12-16 株式会社健明 燃料電池用電極材料、その製造方法および燃料電池
CN105161732A (zh) * 2015-07-03 2015-12-16 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种金属空气电池阴极材料及其制备方法和金属空气电池
CN105161732B (zh) * 2015-07-03 2018-01-30 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种金属空气电池阴极材料及其制备方法和金属空气电池
WO2017043365A1 (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 住友電気工業株式会社 金属多孔体、燃料電池、及び金属多孔体の製造方法
JP2017054797A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 住友電気工業株式会社 金属多孔体、燃料電池、及び金属多孔体の製造方法
WO2017086250A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 株式会社健明 燃料電池用電極材料、およびその製造方法
JP2017098004A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 株式会社健明 燃料電池用電極材料、およびその製造方法
JP2020004527A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社グラヴィトン 固体高分子形燃料電池および電極製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3922063B2 (ja) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3922063B2 (ja) 金属多孔体及びそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP6080088B2 (ja) 多孔質集電体及びこれを用いた燃料電池
JP5382251B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池及びその製造方法
JP4811622B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP6047380B2 (ja) 燃料電池用または電解用の貴金属触媒層、膜電極接合体および燃料電池または電解セル
JPH07296818A (ja) 高分子固体電解質燃料電池用電極及びそれと高分子固体電解質との接合体
KR20100047890A (ko) 보강된 고체 고분자 전해질 복합막, 고체 고분자형 연료 전지용 막 전극 조립체 및 고체 고분자형 연료 전지
GB1604342A (en) Multi-ply laminar pasted air electrodes
JP5772125B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池及びその製造方法
JP6614131B2 (ja) 多孔質集電体、燃料電池及び多孔質集電体の製造方法
JP2003511828A (ja) 燃料電池用電気化学的電極
JP2002329509A (ja) 固体電解質型燃料電池用単セル
JP2003132906A (ja) 燃料電池用単セル及び固体電解質型燃料電池
WO2016002579A1 (ja) 膜電極複合体、膜電極複合体の製造方法、燃料電池及び燃料電池の製造方法
JP2006164947A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP6971534B2 (ja) 膜電極複合体および電気化学セル
JP2004273359A (ja) 多孔質部材とその製造方法及びそれを用いた電気化学装置
JP2002334706A (ja) 電池要素層支持体及び固体電解質型燃料電池用セル板
JP4475866B2 (ja) 燃料電池
WO2008101281A1 (en) A membrane electrode assembly with electrode support
JP4378202B2 (ja) 水素貯蔵用複合シート体及びその製造方法
JP6160386B2 (ja) 燃料電池
JP2003272638A (ja) 多孔質部材とその製造方法及びそれを用いた電気化学装置
JP2003142130A (ja) 燃料電池用単セル及び固体電解質型燃料電池
JP2020122172A (ja) 水電気分解用積層体及びそれを用いた水電気分解装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3922063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees