JP2004273359A - 多孔質部材とその製造方法及びそれを用いた電気化学装置 - Google Patents

多孔質部材とその製造方法及びそれを用いた電気化学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004273359A
JP2004273359A JP2003065138A JP2003065138A JP2004273359A JP 2004273359 A JP2004273359 A JP 2004273359A JP 2003065138 A JP2003065138 A JP 2003065138A JP 2003065138 A JP2003065138 A JP 2003065138A JP 2004273359 A JP2004273359 A JP 2004273359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
porous
porous member
fuel cell
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003065138A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Harada
敬三 原田
Seiji Sano
誠治 佐野
Takashi Kajiwara
隆 梶原
Takayoshi Shiraishi
隆義 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2003065138A priority Critical patent/JP2004273359A/ja
Priority to EP20040251331 priority patent/EP1458042A1/en
Priority to CNA2004100287154A priority patent/CN1531126A/zh
Priority to US10/797,575 priority patent/US20050112353A1/en
Publication of JP2004273359A publication Critical patent/JP2004273359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0241Composites
    • H01M8/0245Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0232Metals or alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

【課題】固体高分子型燃料電池のガス拡散電極兼セパレータとして使用でき、安価で長期信頼性に優れ、さらに、電極として用いた場合の電圧ロスが少なく、燃料電池の発電性能向上、発電性能の長期安定化を可能ならしめる多孔質部材を提供する。
【解決手段】平均孔径が50μm〜1mmで気孔率が80%以上である3次元網目構造を有する金属多孔体2と、金属箔などの金属基体3とを固層拡散処理により接合し、一体構造をなしている多孔質部材1となした。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、電極基板等に適用される多孔質部材とその製造方法及び多孔質部材を用いて構成される固体高分子型燃料電池などの電気化学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
固体高分子型燃料電池のガス拡散電極に一部を撥水処理した発泡金属を適用し、電極のガス拡散性と導電性を向上させて燃料電池の発電性能を向上させる技術が下記特許文献1に示されている。
【0003】
また、固体高分子型燃料電池の集電極(ガス拡散層を兼用)に金属ワイヤーの網状構造をもつ金属多孔体を適用し、この金属多孔体の金属ワイヤー末端部分の二極板等に対する高い局在化圧を利用して接触抵抗を低減する技術が下記特許文献2に示されている。
【0004】
さらに、固体高分子型燃料電池のガス拡散電極に金属メッシュのスクリーンを適用して集電性能とガス拡散性を向上させ、併せて燃料電池の小型軽量化を実現する技術が下記特許文献3に示されている。
【0005】
【特許文献1】
特許第3211378号(請求項1)
【特許文献2】
特許第2953555号(頁9〜12)
【特許文献3】
USP5,798,187(頁4〜6)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1の燃料電池は、ガス拡散電極に適用した発泡金属の耐蝕性に問題がある。
【0007】
固体高分子型燃料電池の電極部材は、強酸性雰囲気に晒されるため、ニッケル、銅、アルミニウムなどの金属では腐食が生じ易く、溶出した金属成分が触媒の活性を低下させるなどの悪影響を及ぼすため、発電性能の劣化を招く。また、その対策として化学的に安定した白金や金などの貴金属を被覆して発泡金属の耐蝕性を高める方法を採ると高コストになる。従って、長期性能の確保と低コスト化を両立させるのが難しい。
【0008】
また、特許文献2及び3に示される燃料電池は、金属多孔体や金属メッシュスクリーンの材料として耐蝕性のある金属、例えば、耐蝕性に優れるステンレス鋼を用いると、表面に生じたクロム酸化物からなる強固な不動態皮膜によって部材間(たとえば、ガス拡散電極とセパレータ間)の接触抵抗が高くなり、発電性能が高まらない。
【0009】
セパレータにも同じステンレス鋼を用いると接触抵抗はさらに増大し、発電性能はさらに低下する。
【0010】
なお、電極やセパレータの表面に白金、金などの貴金属を被覆すれば耐蝕性の確保と接触抵抗低減を両立させることができるが、この方法は材料コストが高まるため汎用工業品には不向きである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、この発明においては、平均孔径が50μm〜1mmで気孔率が80%以上である3次元網目構造を有する金属多孔体と金属基体が固層拡散処理により接合された一体構造をなしている多孔質部材を提供する。
【0012】
この多孔質部材の金属多孔体及び/又は金属基体は、Fe−Cr又はNi−Cr合金にNi、Mo、Cu、B、Al、Si、Ti、Cの中から選択された少なくとも1種の元素を含ませた材料で形成されているのが好ましい。
【0013】
また、この多孔質部材は、金属多孔体と金属基体の接合面の電気抵抗が、4.5mΩ・cm以下であるものや、金属多孔体の骨格部と金属基体の接合界面の酸素濃度が10wt%以下であるものが好ましい。
【0014】
この多孔質部材は、金属多孔体と金属基体を積層して加圧した状態で還元性雰囲気下において900℃以上、1300℃以下の温度で熱処理を行い、界面での固層拡散により金属多孔体と金属基体を接合する方法で製造する。
【0015】
この発明においては、かかる多孔質部材を高分子電解質膜及び触媒電極層の両面部にガス拡散電極とセパレータ部材として配置した固体高分子型燃料電池などの電気化学装置も併せて提供する。
【0016】
【作用】
この発明の多孔質部材は、金属多孔体と金属箔などで形成される金属基体が一体化しているため、両者の接合部の接触抵抗が大幅に低減し、燃料電池のセパレータ兼用ガス拡散電極として使用すると発電性能の向上が可能になる。
【0017】
また、ガス拡散電極となす金属多孔体とセパレータとなす金属基体が一体化しているので、装置の組み立て性の向上効果ももたらす。
【0018】
なお、金属多孔体や金属基体を、Fe−Cr又はNi−Cr合金にNi、Mo、Cu、B、Al、Si、Ti、Cの中から選択された少なくとも1種の元素を含ませた材料で形成すると、要求特性に応じた合金設計が可能になり、使用環境に応じて、導電性、強度、耐熱性、耐蝕性等の要求特性を満たす多孔質部材を提供することが可能になる。
【0019】
また、電極板として使用する場合には、金属多孔体と金属基体の接合面の電気抵抗は低いほど望ましく、金属多孔体と金属基体を固層拡散により接合したこの発明の多孔質部材によれば、電気抵抗4.5mΩ・cm以下を実現できる。
【0020】
金属多孔体の骨格部と金属基体の接合界面の酸素濃度が10wt%以下であるものが好ましいとしたのは、以下の理由による。即ち、固層拡散による接合では金属多孔体および金属基体の表面に生じている酸化皮膜中の酸素が母材内に拡散するため界面での酸素濃度は低下する。従って、界面の酸素濃度は、固層拡散の程度判断の指標となる。その酸素濃度が10wt%以下であれば、固層拡散による接合が良好になされており、接合面の電気抵抗が非常に小さくなる。
【0021】
この発明の多孔質部材は、先に述べた方法で安価に製造することができ、この多孔質部材を採用する電気化学装置のコスト低減も図れる。また、金属多孔体と金属基体の接触抵抗が低いため、金属多孔体を燃料電池のガス流路兼拡散電極、金属基体をセパレータとして使用したときの電圧ロスが小さく燃料電池の発電性能も向上する。
【0022】
【発明の実施の形態】
図1に、この発明の多孔質部材1の概要を示す。図の2は3次元網目構造を有する金属多孔体、3は金属基体である。
【0023】
金属多孔体2は、Fe−Cr又はNi−Cr合金にNi、Mo、Cu、B、Al、Si、Ti、Cの中から選択された少なくとも1種の元素を含ませた材料で形成されている。また、この金属多孔体2は、平均孔径が50μm〜1mmで気孔率が80%以上となっている。
【0024】
一方、金属基体3は、金属多孔体2と同様、Fe−Cr又はNi−Cr合金にNi、Mo、Cu、B、Al、Si、Ti、Cの中から選択された少なくとも1種の元素を含ませた材料やFe−Cr−Ni合金にMoを添加した組成のステンレス鋼などで形成された金属箔が用いられている。
【0025】
この金属多孔体2と金属基体3は、両者を積層して適度の圧力で加圧し、この状態で還元雰囲気下に置いて900℃以上、1300℃以下の温度で所要時間熱処理し、固層拡散を生じさせて接合一体化されている。
【0026】
図2に両者の接合部を模式化して示す。このように、金属多孔体2の骨格部4が局所的に金属基体3に接触し、その接触部が固層拡散によりくっついて接合部の接触抵抗が小さくなっている。
【0027】
なお、出願人のうちの1名は、表面の気孔率を中心部の気孔率よりも小さくした3次元網目構造の金属多孔体を特願2002−82484で提案しており、その金属多孔体を採用すると、金属基体3との接触面積を増加させて接触抵抗をさらに小さくすることができる。
【0028】
図3は、この発明の多孔質部材1を採用した電気化学装置の要部の概要を示している。図中5は高分子電解質膜であり、この高分子電解質膜5の左右に触媒電極6とこの発明の多孔質部材1を向かい合わせにして配置し、多孔質部材の金属多孔体2をガス流路兼拡散電極として、また、金属基体3をセパレータとして各々機能させる。図では1セルの電気化学装置であるが、金属基体3の両面に金属多孔体を接合した部材を用いることで、直列積層された複数セルの電気化学装置を得ることもできる。
【0029】
以下に、より詳細な実施例を挙げる。
−実施例−
表1に示す組成の金属多孔体と金属箔を組合わせ、これを積層して圧力25g/cmで加圧し、この加圧状態を保って真空中で1200℃、30分の熱処理を行い、金属多孔体と金属箔が固層拡散により一体化した多孔質部材No.1〜No.10を作製した。
【0030】
この製造工程における積層材の加圧圧力は、0.1g/cm〜1kg/cmの範囲に規定するのがよい。0.1g/cm以下では接合が不十分になり、一方1kg/cm以上では金属多孔体が熱処理時に圧縮されて潰れる可能性がある。
【0031】
【表1】
Figure 2004273359
【0032】
この表1の多孔質部材No.1〜No.10に用いた金属多孔体を、温度25℃の1規定の硫酸液に浸漬し、24時間経過後の重量減少率と圧縮強度を測定した。その結果を表2に示す。
【0033】
【表2】
Figure 2004273359
【0034】
腐食による重量減少率が大きいと金属多孔体の強度が大幅に低下し、電極に限らず各種部材の材料として不向きなものになるので、腐食による重量減少率は20wt%以下であるのが好ましい。また、圧縮強度は複数部材の積層により加圧された状態でも多孔構造を維持して要求機能を満たすために1MPa以上あるのが好ましい。表2の金属多孔体は、重量減少率については全てが好ましいとした要求を満たしており、また、圧縮強度は、厚みが小さくて気孔率の大きいNo.6の金属多孔体が1MPaを少し下回っているが、他のものは全て1MPa以上の強度が確保されている。
【0035】
さらに、表1の多孔質部材No.1〜No.8について、金属多孔体と金属箔の接合面の接触抵抗を測定した、その結果を表3に示す。また、比較例として、表1の多孔質部材No.3に用いた金属多孔体と金属箔を固層拡散による接合を行わずに単に重ね、そのときの接触抵抗を測定した結果も表3に併せて示す。なお、接触抵抗は、試料を0.5MPaの加圧下において測定した。
【0036】
【表3】
Figure 2004273359
【0037】
次に、高分子電解質膜としてナフィオン(デュポン社製商品名、膜厚100μm)を用い、その高分子電解質膜の両側に図3に示すように白金触媒を担持した触媒電極を配置し、さらにその外側に表3の多孔質部材をガス拡散電極およびセパレータとして配置してセルを構成し、これを用いて固体高分子型燃料電池を作製した。
【0038】
そして、この燃料電池の性能評価として、電池内に燃料ガスを導入した時の初期セルの電圧と100時間経過後のセル電圧を測定した。その結果を表4に示す。
【0039】
【表4】
Figure 2004273359
【0040】
【発明の効果】
上記の実施例からも分かるように、この発明の多孔質部材は、金属多孔体と金属基体が一体化されて両者間の接触抵抗が大幅に小さくなっており、これを固体高分子型燃料電池のガス拡散電極兼セパレータとして用いると、電圧ロスが小さくなり、燃料電池の発電性能が向上する。また、発電性能の経時劣化が抑制され、電池の長期性能も向上する。
【0041】
さらに、高価な貴金属による被覆処理を行わずに長期性能を向上させ得るのでコスト増も抑えられ、安価な燃料電池などを提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の多孔質部材の概要を示す断面図
【図2】金属多孔体と金属基体の接合部を示す模式図
【図3】この発明の多孔質部材をガス拡散電極兼セパレータとして採用した電気化学装置の模式図
【符号の説明】
1 多孔質部材
2 金属多孔体
3 金属基体
4 骨格部
5 高分子電解質膜
6 触媒電極

Claims (6)

  1. 平均孔径が50μm〜1mmで気孔率が80%以上である3次元網目構造を有する金属多孔体と金属基体が固層拡散処理により接合された一体構造をなしている多孔質部材。
  2. 金属多孔体及び/又は金属基体が、Fe−Cr又はNi−Cr合金にNi、Mo、Cu、B、Al、Si、Ti、Cの中から選択された少なくとも1種の元素を含ませた材料で形成されることを特徴とする請求項1に記載の多孔質部材。
  3. 金属多孔体と金属基体の接合面の電気抵抗が、4.5mΩ・cm以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の多孔質部材。
  4. 金属多孔体の骨格部と金属基体の接合界面の酸素濃度が10wt%以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の多孔質部材。
  5. 金属多孔体と金属基体を積層して加圧した状態で還元性雰囲気下において900℃以上、1300℃以下の温度で熱処理を行い、界面での固層拡散により金属多孔体と金属基体を接合することを特徴とする多孔質部材の製造方法。
  6. 請求項1乃至4のいずれかに記載の多孔質部材を高分子電解質膜及び触媒電極層の両面部にガス拡散電極とセパレータ部材として配置することを特徴とする電気化学装置。
JP2003065138A 2003-03-11 2003-03-11 多孔質部材とその製造方法及びそれを用いた電気化学装置 Pending JP2004273359A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003065138A JP2004273359A (ja) 2003-03-11 2003-03-11 多孔質部材とその製造方法及びそれを用いた電気化学装置
EP20040251331 EP1458042A1 (en) 2003-03-11 2004-03-08 Porous member, method of manufacturing the same and electrochemical device using the same
CNA2004100287154A CN1531126A (zh) 2003-03-11 2004-03-10 多孔部件及其制造方法,以及采用它们的电化学装置
US10/797,575 US20050112353A1 (en) 2003-03-11 2004-03-11 Porous member, method of manufacturing the same and electrochemical device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003065138A JP2004273359A (ja) 2003-03-11 2003-03-11 多孔質部材とその製造方法及びそれを用いた電気化学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004273359A true JP2004273359A (ja) 2004-09-30

Family

ID=32767910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003065138A Pending JP2004273359A (ja) 2003-03-11 2003-03-11 多孔質部材とその製造方法及びそれを用いた電気化学装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050112353A1 (ja)
EP (1) EP1458042A1 (ja)
JP (1) JP2004273359A (ja)
CN (1) CN1531126A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007242407A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Daiki Ataka Engineering Co Ltd 固体高分子電解質膜型セルとその構成部品
WO2007119695A1 (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Nhk Spring Co., Ltd. 電極、燃料電池用電極、燃料電池および電極の製造方法
CN100368574C (zh) * 2005-08-10 2008-02-13 广州有色金属研究院 一种高孔率泡沫镍基合金及其制备方法
JP2008177047A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Mitsubishi Materials Corp 燃料電池
JP2011216381A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Hitachi Ltd 固体高分子形燃料電池
JP2014089893A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 燃料電池
WO2016021988A1 (ko) * 2014-08-07 2016-02-11 주식회사 알란텀 금속폼 스택 및 이의 제조방법
JP2016171065A (ja) * 2015-03-09 2016-09-23 住友電気工業株式会社 固体高分子型燃料電池用のガス拡散層及び集電体並びに前記ガス拡散層を用いた固体高分子型燃料電池
CN112670458A (zh) * 2019-10-16 2021-04-16 中国科学院福建物质结构研究所 一种硅碳材料的制备方法及其应用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7871733B2 (en) * 2006-12-04 2011-01-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cells having a water guide element
WO2008069802A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Utc Power Corporation Fuel cell flow field having metal bipolar plates
JP5200414B2 (ja) 2007-04-26 2013-06-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP5284921B2 (ja) * 2009-01-28 2013-09-11 日本碍子株式会社 反応装置、及び、反応装置の製造方法
RU2554110C2 (ru) * 2011-12-29 2015-06-27 Федеральное государственное военное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Военный учебно-научный центр Сухопутных войск Общевойсковая академия Вооруженных Сил Российской Федерации" Способ преобразования энергии ионизованной среды в электрическую энергию
CN103143834A (zh) * 2013-03-20 2013-06-12 先进储能材料国家工程研究中心有限责任公司 由多孔金属材料与金属材料形成结构件的制作方法
JPWO2020049851A1 (ja) 2018-09-07 2021-08-12 富山住友電工株式会社 金属多孔体、燃料電池および金属多孔体の製造方法
CN112838233B (zh) * 2021-01-22 2023-02-28 中汽创智科技有限公司 一种燃料电池气体扩散层、电极、膜电极组件、单电池及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0124262B1 (en) * 1983-03-31 1987-11-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Molten carbonate fuel cell
DE3564135D1 (en) * 1984-01-26 1988-09-08 Bbc Brown Boveri & Cie Bipolar plate for an apparatus made of a stack of electrochemical cells with solid electrolyte, and its manufacturing process
US5798187A (en) * 1996-09-27 1998-08-25 The Regents Of The University Of California Fuel cell with metal screen flow-field
US6232010B1 (en) * 1999-05-08 2001-05-15 Lynn Tech Power Systems, Ltd. Unitized barrier and flow control device for electrochemical reactors
US6103413A (en) * 1998-05-21 2000-08-15 The Dow Chemical Company Bipolar plates for electrochemical cells
US6770394B2 (en) * 2000-02-11 2004-08-03 The Texas A&M University System Fuel cell with monolithic flow field-bipolar plate assembly and method for making and cooling a fuel cell stack
US7592089B2 (en) * 2000-08-31 2009-09-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel cell with variable porosity gas distribution layers
JP3841149B2 (ja) * 2001-05-01 2006-11-01 日産自動車株式会社 固体電解質型燃料電池用単セル

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100368574C (zh) * 2005-08-10 2008-02-13 广州有色金属研究院 一种高孔率泡沫镍基合金及其制备方法
JP2007242407A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Daiki Ataka Engineering Co Ltd 固体高分子電解質膜型セルとその構成部品
WO2007119695A1 (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Nhk Spring Co., Ltd. 電極、燃料電池用電極、燃料電池および電極の製造方法
JP2007280870A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Nhk Spring Co Ltd 電極、燃料電池用電極、燃料電池および電極の製造方法
JP2008177047A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Mitsubishi Materials Corp 燃料電池
JP2011216381A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Hitachi Ltd 固体高分子形燃料電池
JP2014089893A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 燃料電池
WO2016021988A1 (ko) * 2014-08-07 2016-02-11 주식회사 알란텀 금속폼 스택 및 이의 제조방법
JP2016171065A (ja) * 2015-03-09 2016-09-23 住友電気工業株式会社 固体高分子型燃料電池用のガス拡散層及び集電体並びに前記ガス拡散層を用いた固体高分子型燃料電池
CN112670458A (zh) * 2019-10-16 2021-04-16 中国科学院福建物质结构研究所 一种硅碳材料的制备方法及其应用
CN112670458B (zh) * 2019-10-16 2023-11-17 中国科学院福建物质结构研究所 一种硅碳材料的制备方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1458042A1 (en) 2004-09-15
US20050112353A1 (en) 2005-05-26
CN1531126A (zh) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004273359A (ja) 多孔質部材とその製造方法及びそれを用いた電気化学装置
US6670066B2 (en) Separator for fuel cell
JP3922063B2 (ja) 金属多孔体及びそれを用いた固体高分子型燃料電池
TWI250686B (en) Fuel cell, electrodes for fuel cell and their manufacturing methods
JP6434723B2 (ja) 膜電極複合体、膜電極複合体の製造方法、燃料電池及び燃料電池の製造方法
JP2003272671A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池のセルユニット
Taherian et al. Preparation and properties of a phenolic/graphite nanocomposite bipolar plate for proton exchange membrane fuel cell
JP2004158437A (ja) 燃料電池用セパレータ
JP3446254B2 (ja) 燃料電池およびその製造方法
JP2004319290A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP5292578B2 (ja) 燃料電池用金属セパレータ、燃料電池用金属セパレータの製造方法、及び燃料電池
JP2001283872A (ja) 低温型燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP3523484B2 (ja) 燃料電池
JP4066154B2 (ja) すぐれた接面通電性を長期に亘って発揮する固体高分子形燃料電池の多孔質金属ガス拡散シート
JP2001236967A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池用セパレータ
JP2649470B2 (ja) 燃料電池
JP3922056B2 (ja) 多孔質部材とその製造方法及びそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP6160386B2 (ja) 燃料電池
JP2001068129A (ja) 燃料電池用セパレータおよびその製造方法および燃料電池
WO2022059494A1 (ja) ニッケルクロム多孔体およびニッケルクロム多孔体の製造方法
JP4406820B2 (ja) 固体電解質型燃料電池の酸素極集電体
JP2004095440A (ja) 燃料電池用金属部材とその製造方法及び燃料電池
JP3971267B2 (ja) 燃料電池用金属製セパレータ用素材板およびそれを使用した燃料電池用金属製セパレータ
JP4370784B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2007184211A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328