JP4066154B2 - すぐれた接面通電性を長期に亘って発揮する固体高分子形燃料電池の多孔質金属ガス拡散シート - Google Patents

すぐれた接面通電性を長期に亘って発揮する固体高分子形燃料電池の多孔質金属ガス拡散シート Download PDF

Info

Publication number
JP4066154B2
JP4066154B2 JP2002196853A JP2002196853A JP4066154B2 JP 4066154 B2 JP4066154 B2 JP 4066154B2 JP 2002196853 A JP2002196853 A JP 2002196853A JP 2002196853 A JP2002196853 A JP 2002196853A JP 4066154 B2 JP4066154 B2 JP 4066154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas diffusion
porous metal
diffusion sheet
metal gas
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002196853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004039516A (ja
Inventor
毅 磯部
正弘 和田
晃一 喜多
克生 菅原
公明 加藤
博規 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2002196853A priority Critical patent/JP4066154B2/ja
Publication of JP2004039516A publication Critical patent/JP2004039516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4066154B2 publication Critical patent/JP4066154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、すぐれた接面通電性を経時的低下なく、長期に亘って発揮し、したがって電池性能の低下なく、使用寿命の著しい延命化を可能とする固体高分子形燃料電池(以下、単に燃料電池という)の多孔質金属ガス拡散シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、一般に上記燃料電池が、図1,2に全体斜視図および分解斜視図で示される通り、単セルと呼ばれる単一発電モジュールを複数個重ね合わせて圧接組み立てた構造をもち、かつ前記単セルが、固体高分子電解質膜の一方側面に、アノード(水素極)および85〜98容量%の気孔率を有する多孔質金属ガス拡散シートを挟んで黒鉛製セパレータ板材が当接され、また前記固体高分子電解質膜の他方側面には、カソード(酸素極または空気極)および多孔質金属ガス拡散シートを挟んで、同じく黒鉛製セパレータ板材が当接され、さらに前記セパレータ板材における前記アノード側の多孔質金属ガス拡散シートとの当接面には溝型の燃料ガス流路、前記カソード側の多孔質金属ガス拡散シートとの当接面には同じく溝型の酸化ガス流路が形成された構造をもつことはよく知られるところである。また、上記の従来燃料電池は、セパレータ板材のアノード側に形成された燃料ガス流路を通常約80℃の水素ガスが流れ、同カソード側の酸化ガス流路を同じく約80℃の大気と燃料電池の反応生成物である水および/または水蒸気との混合ガスが流れることによって発電機能を発揮することも知られている。
さらに、上記の通り従来燃料電池のセパレータ板材のカソード側の多孔質金属ガス拡散シートは、約80℃の水および/または水蒸気と大気との混合ガスからなる酸化性ガス流に曝されるが、前記多孔質金属ガス拡散シートに酸化膜が形成されるようになると、接面通電性が著しく低下して、電池機能低下の原因となることから、前記多孔質金属ガス拡散シートの形成にはすぐれた耐食性を有する多孔質Ni材などが用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
一方、近年、燃料電池の高性能化および使用寿命の延命化に対する要求は益々強くなる傾向にあるが、上記の従来燃料電池においては、構造部材であるセパレータ板材は上記の通り黒鉛製であるので、通電性および耐食性の点では問題はないが、特に多孔質Ni製の多孔質金属ガス拡散シートは十分な耐食性を有するものでないために酸化し易く、これに伴って接面通電性が経時的に漸次低下し、比較的短時間で使用寿命に至るのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、特に燃料電池の多孔質金属ガス拡散シートの接面通電性に着目し、研究を行なった結果、燃料電池の多孔質金属ガス拡散シートを、原料粉末として、質量%(以下、%は質量%を示す)で、
Fe:25〜35%、
Cr:15〜25%、
Ti:0.1〜3%、
B:0.01〜1%、
を含有し、残りがNiと不可避不純物からなる組成、並びにオーステナイトの素地に金属硼化物が分散分布した組織を有するNi基合金粉末を用い、例えば特開平9−143511号公報に記載される方法で製造された多孔質Ni基合金焼結体で構成すると、この結果の多孔質金属ガス拡散シートにおいては、これを構成する前記多孔質Ni基合金焼結体が、発泡生成気孔と、焼結生成気孔が内在するスケルトン(骨格構造)からなり、前記スケルトンが、オーステナイトの素地に金属硼化物が分散分布した組織をもち、かつ前記金属硼化物はスケルトンのオーステナイト素地に比して上記の酸化ガス雰囲気で著しくすぐれた耐食性を発揮し、かつ導電性のすぐれたものであることから、前記素地のオーステナイトの酸化が進行し、素地部分の接面通電性が経時的に低下するようになっても、前記金属硼化物によって、すぐれた接面通電性が長期に亘って確保されるようになる、という研究結果を得たのである。
【0005】
この発明は、上記の研究結果に基づいてなされたものであって、固体高分子電解質膜の一方側面に、アノードおよび多孔質金属ガス拡散シートを挟んで、かつ前記多孔質金属ガス拡散シートに当接して燃料ガス流路が形成され、かつ前記燃料ガス流路の背面側には酸化ガス流路が形成されたセパレータ板材が、同他方側面には、カソードおよび多孔質金属ガス拡散シートを挟んで、かつ前記多孔質金属ガス拡散シートに当接して酸化ガス流路が形成され、かつ前記酸化ガス流路の背面側には燃料ガス流路が形成されたセパレータ板材が配置された構造の単一発電モジュールを複数個重ね合わせて圧接組み立てしてなる燃料電池において、前記多孔質金属ガス拡散シートを、発泡生成気孔と、焼結生成気孔が内在するスケルトン(骨格構造)からなり、前記スケルトンが、
Fe:25〜35%、
Cr:15〜25%、
Ti:0.1〜3%、
B:0.01〜1%、
を含有し、残りがNiと不可避不純物からなる組成、並びにオーステナイトの素地に金属硼化物が分散分布した組織を有し、かつ40〜98容量%の気孔率を有する多孔質Ni基合金焼結体で構成してなる、すぐれた接面通電性を長期に亘って発揮する燃料電池の多孔質金属ガス拡散シートに特徴を有するものである。
【0006】
つぎに、この発明の多孔質金属ガス拡散シートにおいて、これを構成する多孔質Ni基合金焼結体のスケルトンの組成および気孔率を上記の通りに定めた理由を説明する。
(1)スケルトンの組成
(a)Fe
Fe成分には、NiおよびCr成分と共に素地のオーステナイトを形成して耐食性向上に寄与するほか、より一段と耐食性にすぐれ、かつ導電性にもすぐれた金属硼化物を形成し、これが素地に分散分布することによってすぐれた接面通電性を長期に亘って保持せしめる作用があるが、その含有量が25%未満では前記の作用に所望の向上効果が得られず、一方その含有量が35%を越えると耐食性が急激に低下するようになることから、その含有量を25〜35%と定めた。
【0007】
(b)Cr
Cr成分には、上記の通りNiおよびFeと共に素地のオーステナイトを形成し、前記素地の耐食性向上に寄与するほか、同じく素地に分散分布する金属硼化物を形成して、すぐれた接面通電性を長期に亘って保持せしめる作用があるが、その含有量が15%未満では前記の作用に所望の向上効果が得られず、一方その含有量が25%を越えると、焼結性が低下し、スケルトンの強度低下が避けられなくなることから、その含有量を15〜25%と定めた。
【0008】
(c)Ti
Ti成分には、その一部が素地のオーステナイトに固溶して、強度を向上させ、かつその主要部分は上記の通り金属硼化物を形成して接面通電性の向上に寄与するほか、前記金属硼化物の形成を促進する作用があるが、その含有量が0.1%未満では前記の作用に所望の向上効果が得られず、一方その含有量が3%を越えると、スケルトンの強度が低下するようになることから、その含有量を0.1〜3%と定めた。
【0009】
(d)B
B成分には、その僅かな一部が素地に固溶して、素地の強度向上に寄与するが、その大部分は上記の通り素地に長さ方向の径で0.5〜10μmの寸法で分散分布する耐食性および導電性のすぐれた金属硼化物を形成して、接面通電性の経時的低下を抑制し、長期に亘ってすぐれた通電機能を保持する作用があるが、その含有量が0.01%未満では金属硼化物の形成が不十分で前記の作用に所望の効果が得られず、一方その含有量が1%を越えると、金属硼化物の形成が多くなり過ぎてスケルトンの強度が低下するようになることから、その含有量を0.01〜1%と定めた。
【0010】
(2)多孔質Ni基合金焼結体の気孔率
上記の通り燃料ガス流路および酸化ガス流路を多孔質Ni基合金焼結体で形成することにより燃料ガスおよび酸化ガスの流れが均一化し、反応面での局部的不均一性が著しく低減され、電池性能が一段と向上するようになるが、その気孔率が40容量%未満では均一な燃料ガスおよび酸化ガスの流れを確保することができず、一方その気孔率が98容量%を越えると強度が急激に低下するようになることから、その気孔率を40〜98容量%と定めた。
【0011】
なお、この発明の多孔質金属ガス拡散シートを構成する多孔質Ni基合金焼結体は、所定の組成を有するNi基合金溶湯を、例えば高圧水でアトマイズして所定の粒度の粉末とし、これに熱処理を施して、オーステナイト素地に金属硼化物が分散分布した組織を有するNi基合金粉末を調製し、このNi基合金粉末を原料粉末として用い、例えば特開平9−143511号公報に記載される通り、
上記Ni基合金粉末:30〜80%、
炭素数5〜8の非水溶性炭化水素系有機溶剤:0.5〜10%、
水溶性樹脂結合剤:0.5〜20%、
必要に応じて、界面活性剤:0.05〜5%、
さらに必要に応じて、多価アルコール、油脂、エーテル、およびエステルのうちの1種または2種以上からなる可塑剤:0.1〜15%、
水:残り、
からなる配合割合の混合スラリーとし、この混合スラリーから、例えば公知のドクターブレード法やストリップキャスト法などの方法で所定形状の成形体を成形し、この成形体を5℃以上の温度に保持して、水よりも大きい蒸気圧を有する上記非水溶性炭化水素系有機溶剤を気化して、前記成形体内に微細にして整寸の気泡を多数発生させ、もって気泡生成気孔とスケルトンからなる多孔質成形体を形成し、この多孔質成形体は、上記水溶性樹脂結合剤によってハンドリング可能な強度をもち、また上記可塑剤によって可塑性も具備するものであり、ついで、前記多孔質成形体を通常の条件で焼結することにより製造するのが望ましい。
上記の方法で、成形体を5℃以上の温度に保持することからなる気泡形成処理で形成された気孔(気泡生成気孔)と、焼結により形成された気孔(焼結生成気孔)を内在するスケルトンとで構成され、かつ85〜98容量%の著しく高い気孔率をもった多孔質Ni基合金焼結体が製造されるが、さらに強度向上を図る目的で、前記の85〜98容量%の気孔率をもった多孔質Ni基合金焼結体に、平面寸法はそのままに厚さだけを減少させる厚さ方向のみの圧縮プレスを施してもよく、この場合前記多孔質Ni基合金焼結体は、40〜90容量%の気孔率をもつものとする必要がある。
【0011】
【発明の実施の形態】
つぎに、この発明の多孔質金属ガス拡散シートを実施例により具体的に説明する。
原料粉末として、それぞれ表1に示される成分組成をもったNi基合金溶湯を高圧水を用いてアトマイズして5〜25μmの範囲内の所定の平均粒径をもった粉末とし、これに500℃に10分間保持後空冷の条件で熱処理を施して、オーステナイトの素地に金属硼化物が分散分布した組織を有するNi基合金粉末を調製し、これらのNi基合金粉末を原料粉末として用い、
上記Ni基合金粉末のいずれか:30〜80%、
炭素数5〜8の非水溶性炭化水素系有機溶剤としてヘキサン:0.5〜5%、
界面活性剤としてアルキルベンゼンスルホン酸塩:0.5〜3%、
水溶性樹脂結合剤としてメチルセルロース:2〜10%、
水:残り、
からなる配合割合の混合スラリーとし、この混合スラリーから、公知のドクターブレード法、すなわち前記混合スラリーをスラリー溜めに入れ、前記スラリー溜め底面にそってキャリアーシートを移動させて、前記キャリアーシート上に前記混合スラリーを乗せた後、前記キャリアーシートの表面と120μm間隔を保持してセットされたブレードの前記間隙を通過させて、前記キャリアーシート表面における混合スラリーの厚さを幅方向に一定の約80μmとし、ついでこれを湿度:85%、温度:35℃の雰囲気に15分間保持して、発泡させ、さらに温度:60℃に1時間保持して、乾燥し、もって発泡生成気孔と、スケルトンからなり、かつ幅:200mm×長さ:3000mm×厚さ:約0.8mmの寸法をもった多孔質成形体を形成し、引き続いて前記多孔質成形体に、平面寸法:130mm×130mmに切断した状態で、5容量%水素ガス−95容量%窒素ガスの雰囲気中、600℃に30分間保持の脱脂処理を施した後、100容量%の水素ガス雰囲気中、1200℃に1時間保持の条件で焼結を施して、前記スケルトン内に焼結生成気孔を形成すると共に、それぞれ表1に示される気孔率を有する多孔質Ni基合金焼結体とし、さらにこれを平面寸法:100mm×100mm、厚さ:0.5mmとすることにより、本発明多孔質金属ガス拡散シート1〜17をそれぞれ製造した。
なお、この結果得られた本発明多孔質金属ガス拡散シート1〜17について、その組織を走査型電子顕微鏡(1000倍)を用いて観測したところ、いずれも発泡生成気孔と、焼結生成気孔が内在するスケルトンからなり、かつ前記スケルトンがオーステナイト素地に長さ方向の径で0.5〜10μmの寸法を有する金属硼化物が分散分布した組織を有する多孔質Ni基合金焼結体からなることが確認された。
さらに、上記の本発明多孔質金属ガス拡散シート1〜17のうち、本発明多孔質金属ガス拡散シート3,5,7,10,12,14,および16に厚さ方向のみの圧縮プレスを施して、表2に示される通りの気孔率および厚さ(平面寸法は100mm×100mm)を有する本発明多孔質金属ガス拡散シート18〜24を製造した。
【0012】
また、比較の目的で、いずれも平面寸法:120mm×120mm、厚さ:10.5mmの寸法を有するが、気孔率の異なった各種の発泡ウレタンと、溶媒である水に導電材である0.1μmの平均粒径を有する黒鉛粉末および粘結材であるアクリルスチレン樹脂を混合して調製したスラリーを用意し、前記発泡ウレタンに、前記スラリーに浸漬し、取出して乾燥を5回繰り返し行なう導電処理を施して、前記発泡ウレタンを構成する気孔の表面に平均厚さ:5μmの導電膜を形成した。
ついで、硫酸ニッケル:240g/l、塩化ニッケル:45g/l、硼酸:30g/lを含有する水溶液からなり、炭酸ニッケルおよび硫酸を加えてpH5に調製してなるメッキ浴を用い、上記の導電処理発泡ウレタンをカソード、アノードを純Ni板とし、電流:2A、浴温:45℃の条件でメッキ処理を行ない、前記導電処理発泡ウレタンの気孔表面に平均厚さ:50μmのNi膜を形成した。
引き続いて、上記のメッキ処理した発泡ウレタンを、大気中、温度:600℃に30分間保持して、発泡ウレタンを焼失させた後、5容量%水素−95容量%窒素の還元性雰囲気中、900℃に15分間保持して焼鈍し、この焼鈍材にスキンパス圧延を施して0.5mmの厚さとし、100mm×100mmの平面寸法に切り出すことにより、いずれも多孔質Ni材からなり、かつそれぞれ表4に示される気孔率をもった従来多孔質金属ガス拡散シート1〜6を製造した。
【0013】
上記の本発明多孔質金属ガス拡散シート1〜24および従来多孔質金属ガス拡散シート1〜6の接面通電性について、その経時変化を評価する目的で、上記の各種多孔質金属ガス拡散シートから平面寸法:30mm×30mmの試験片を切り出し、この試験片を30℃の20%HCl水溶液で1分間酸洗処理した後、沸騰したイオン交換水で十分に洗浄し、完全に乾燥した状態で、多孔質金属ガス拡散シートが酸化ガスに曝される酸化性雰囲気、すなわち80℃の大気飽和水蒸気雰囲気中に1000時間、2000時間、および3000時間放置の腐食試験を行い、腐食試験後の接触電気抵抗値を測定した。
なお、接触電気抵抗値は、上記試験片:2枚を1組とし、これを厚さ:0.3mmのカーボンペーパーを挟んで重ね合わせ、この重ね合わせた試験片を油圧プレスにて上下面から3MPaの圧力で加圧した状態で15Aの直流電流を流し、前記試験片相互間の電位差を測定し、この測定電位差から接触電気抵抗値を算出した。この結果を表3,4に示した。
この場合、接触電気抵抗値の低い方が腐食試験後の接面通電性がすぐれていることを示し、これとは反対に腐食試験後の接触電気抵抗値が高くなればなるほど接面通電性が低いことを示すものである。
【0014】
【表1】
Figure 0004066154
【0015】
【表2】
Figure 0004066154
【0016】
【表3】
Figure 0004066154
【0017】
【表4】
Figure 0004066154
【0018】
【発明の効果】
表1〜4に示される結果から、本発明多孔質金属ガス拡散シート1〜24は、これを構成する多孔質Ni基合金焼結体がいずれもスケルトンのオーステナイト素地に耐食性および導電性のすぐれた金属硼化物が分散分布した組織をもつので、前記素地のオーステナイトが酸化して、この部分での接面通電性が低下しても、前記金属硼化物を通して良好な接面通電性を長期に亘って確保することができるのに対して、多孔質Ni材からなる従来多孔質金属ガス拡散シート1〜6においては、耐食性が不十分であるために酸化は全面酸化形態をとることから接面通電性が経時的に低下し、接触電気抵抗値の経時的増大は避けられないことが明かである。
上述のように、この発明の多孔質金属ガス拡散シートは、すぐれた接面通電性を長期に亘って発揮し、燃料電池の使用寿命の延命化に大いに寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料電池の概略斜視図である。
【図2】燃料電池の分解斜視図である。

Claims (1)

  1. 固体高分子電解質膜の一方側面に、アノードおよび多孔質金属ガス拡散シートを挟んで、かつ前記多孔質金属ガス拡散シートに当接して燃料ガス流路が形成され、さらに前記燃料ガス流路の背面側には酸化ガス流路が形成されたセパレータ板材が、同他方側面には、カソードおよび多孔質金属ガス拡散シートを挟んで、かつ前記多孔質金属ガス拡散シートに当接して酸化ガス流路が形成され、さらに前記酸化ガス流路の背面側には燃料ガス流路が形成されたセパレータ板材が配置された構造の単一発電モジュールを複数個重ね合わせて圧接組み立てしてなる固体高分子形燃料電池において、前記多孔質金属ガス拡散シートを、発泡生成気孔と、焼結生成気孔が内在するスケルトン(骨格構造)からなり、前記スケルトンが、質量%で、
    Fe:25〜35%、
    Cr:15〜25%、
    Ti:0.1〜3%、
    B:0.01〜1%、
    を含有し、残りがNiと不可避不純物からなる組成、並びにオーステナイトの素地に金属硼化物が分散分布した組織を有し、かつ40〜98容量%の気孔率を有する多孔質Ni基合金焼結体で構成したことを特徴とする、すぐれた接面通電性を長期に亘って発揮する固体高分子形燃料電池の多孔質金属ガス拡散シート。
JP2002196853A 2002-07-05 2002-07-05 すぐれた接面通電性を長期に亘って発揮する固体高分子形燃料電池の多孔質金属ガス拡散シート Expired - Fee Related JP4066154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002196853A JP4066154B2 (ja) 2002-07-05 2002-07-05 すぐれた接面通電性を長期に亘って発揮する固体高分子形燃料電池の多孔質金属ガス拡散シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002196853A JP4066154B2 (ja) 2002-07-05 2002-07-05 すぐれた接面通電性を長期に亘って発揮する固体高分子形燃料電池の多孔質金属ガス拡散シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004039516A JP2004039516A (ja) 2004-02-05
JP4066154B2 true JP4066154B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=31704772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002196853A Expired - Fee Related JP4066154B2 (ja) 2002-07-05 2002-07-05 すぐれた接面通電性を長期に亘って発揮する固体高分子形燃料電池の多孔質金属ガス拡散シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4066154B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4986259B2 (ja) * 2006-10-24 2012-07-25 三菱マテリアル株式会社 発泡速度の速い多孔質金属焼結体製造用混合原料
JP5422467B2 (ja) * 2010-04-01 2014-02-19 株式会社日立製作所 固体高分子形燃料電池
KR101173060B1 (ko) * 2010-10-11 2012-08-13 현대자동차주식회사 연료전지용 금속분리판 및 그 표면처리방법
CN102492865B (zh) * 2011-12-01 2013-08-14 西北有色金属研究院 一种高温气体净化用多孔材料及其制备方法
CN104190918B (zh) * 2014-08-31 2017-01-18 成都易态科技有限公司 粉末烧结多孔过滤合金、其制备方法以及它的预压成型体
WO2017022542A1 (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 住友電気工業株式会社 金属多孔体、燃料電池、及び金属多孔体の製造方法
JP6628057B2 (ja) * 2015-08-07 2020-01-08 住友電気工業株式会社 金属多孔体、燃料電池、及び金属多孔体の製造方法
JP6412485B2 (ja) * 2015-11-20 2018-10-24 株式会社健明 燃料電池用電極材料、およびその製造方法
JP2020004527A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社グラヴィトン 固体高分子形燃料電池および電極製造方法
JP7281157B2 (ja) * 2018-07-19 2023-05-25 グローバル・リンク株式会社 固体高分子形燃料電池及び電極製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004039516A (ja) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1748509B1 (en) Fuel cell and gas diffusion electrode for fuel cell
KR101746237B1 (ko) 3원계 백금 합금 촉매
RU2556077C1 (ru) Титановый материал для сепаратора полимерно-электролитного топливного элемента, способ его получения и полимерно-электролитный топливный элемент с его применением
JP6047380B2 (ja) 燃料電池用または電解用の貴金属触媒層、膜電極接合体および燃料電池または電解セル
US20050221163A1 (en) Nickel foam and felt-based anode for solid oxide fuel cells
CN107208294B (zh) 镍合金多孔体的制造方法
JP2005327732A (ja) 燃料電池用改質器、その製造方法及びこれを含む燃料電池システム
WO2017026291A1 (ja) 金属多孔体、燃料電池、及び金属多孔体の製造方法
JP4066154B2 (ja) すぐれた接面通電性を長期に亘って発揮する固体高分子形燃料電池の多孔質金属ガス拡散シート
WO2017022542A1 (ja) 金属多孔体、燃料電池、及び金属多孔体の製造方法
WO2019012948A1 (ja) 金属多孔体、固体酸化物型燃料電池及び金属多孔体の製造方法
WO2024090003A1 (ja) チタン多孔質体
JP4066155B2 (ja) すぐれた接面通電性を長期に亘って発揮する固体高分子形燃料電池の多孔質金属ガス拡散シート
JPWO2020049851A1 (ja) 金属多孔体、燃料電池および金属多孔体の製造方法
JP2004047125A (ja) すぐれた接面通電性を長期に亘って発揮する固体高分子形燃料電池の多孔質金属ガス拡散シート
Jiang et al. Deep reconstruction of Ni–Al-based pre-catalysts for a highly efficient and durable anion-exchange membrane (AEM) electrolyzer
KR101356954B1 (ko) 고분자 연료전지 분리판용 스테인리스강 및 그 제조방법
JP2004047126A (ja) すぐれた接面通電性を長期に亘って発揮する固体高分子形燃料電池の多孔質金属ガス拡散シート
JP2010238517A (ja) すぐれた接面通電性を長期に亘って発揮する多孔質金属ガス拡散シートを構造部材とする固体高分子型燃料電池
JP2017088955A (ja) 固体高分子形燃料電池のセパレータ用チタン材、およびそれを用いたセパレータ
JP2005056619A (ja) 固体電解質型燃料電池の酸素極集電体
JP2019192383A (ja) 固体酸化物形燃料電池用ガスセパレート材の製造方法
JP5944771B2 (ja) 燃料電池用セパレータ
JP6308330B2 (ja) チタン合金、チタン材、セパレータ、セル、および固体高分子型燃料電池
JP2004047124A (ja) すぐれた接面通電性を長期に亘って発揮する固体高分子形燃料電池のセパレータ板材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees