JP2003280533A - モニタ装置 - Google Patents

モニタ装置

Info

Publication number
JP2003280533A
JP2003280533A JP2002333914A JP2002333914A JP2003280533A JP 2003280533 A JP2003280533 A JP 2003280533A JP 2002333914 A JP2002333914 A JP 2002333914A JP 2002333914 A JP2002333914 A JP 2002333914A JP 2003280533 A JP2003280533 A JP 2003280533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
monitor
link member
base
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002333914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4094937B2 (ja
Inventor
Jun-Soo Jeong
俊秀 鄭
Hyun-Jun Jung
賢俊 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2002-0027683A external-priority patent/KR100520059B1/ko
Priority claimed from KR10-2002-0056429A external-priority patent/KR100512719B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003280533A publication Critical patent/JP2003280533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4094937B2 publication Critical patent/JP4094937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/043Allowing translations
    • F16M11/046Allowing translations adapted to upward-downward translation movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/043Allowing translations
    • F16M11/048Allowing translations adapted to forward-backward translation movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/04Balancing means
    • F16M2200/041Balancing means for balancing rotational movement of the head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/06Arms
    • F16M2200/063Parallelogram arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/08Foot or support base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support
    • Y10S248/922Angular
    • Y10S248/923Tilting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベース部材に対するモニタ本体のティルティ
ングを適切に調節でき,包装嵩を小さくして保管及び運
搬のコストを節減でき,かつ,ベース部材を壁面や傾斜
面に設けることができ,VESA規格による様々なアー
ムスタンドに簡便に設けることができるモニタ装置を提
供すること。 【解決手段】 モニタ本体と,モニタ本体を支持するベ
ース部材と,を含むモニタ装置であって,モニタ本体と
ベース部材との間に介するリンク部材と;所定の角度範
囲内でリンク部材がベース部材の板面に対して回動可能
にリンク部材の一端とベース部材とを回動可能に連結す
るベースヒンジと;ベースヒンジと離隔した位置でリン
ク部材の他端とモニタ本体を相互ティルティング可能に
連結するモニタヒンジと;ベース部材に対するリンク部
材の回動をモニタ本体のティルティングに伝達する補助
リンク部材と;を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,モニタ装置に係
り,より詳細には,ベース部材に対するモニタのティル
ティング構造,及びベース部材を傾斜面等に設けるため
の結合構造を改善したモニタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のモニタ装置は,図36に示すよう
に所定の水平面に安着するベース部材201と,画像が
形成されるモニタ本体202と,ベース部材201及び
モニタ本体202を連結する連結部材210と,を有す
る。
【0003】連結部材210の下端は,ベース部材20
1に結合した一対の固定ブラケット204,206に回
動可能に支持されており,連結部材210の上端はモニ
タ本体202と一体に結合している。
【0004】これにより,矢印(A)で示すように,連
結部材210をベース部材201に対して上下方向に回
動させることはできるが,モニタ本体202を連結部材
210に対して回動させることはできない。したがっ
て,このようなモニタ装置によると,ユーザがモニタの
凝視角度を各自異なる角度に調節することが容易でない
という短所がある。
【0005】一方,図36とは逆に,連結部材の上端は
モニタ本体に対して回動可能に連結し,連結部材の下端
はベース部材に一体に固定させたモニタ装置(図示せ
ず)が開発されている。これにより,ユーザがモニタの
凝視角度を各自異なる角度に調節することができるよう
になった。
【0006】また,最近,コンピュータが急速に補給す
ることにより,モニタ装置の需要が急増した。このよう
な傾向にしたがって,モニタ装置と別途にモニタ装置を
支持するアームスタンドが制作されて,様々な消費者の
欲求を充足させている。また,このように個別的に制作
したモニタ装置とアームスタンドとを結合する結合構造
がVESA(Video Electronic St
andard Association)規格により規
定されていた。
【0007】なお,本願発明に関連する先行技術文献情
報には,次のものがある。
【0008】
【特許文献1】韓国実用新案第2000−722号公報
【特許文献2】韓国実用新案第2000−827号公報
【特許文献3】韓国実用新案第20−178710号
【特許文献4】韓国実用新案第20−191805号
【特許文献5】韓国実用新案第20−227925号
【特許文献6】韓国実用新案第20−239991号
【特許文献7】韓国実用新案第20−251611号
【特許文献8】韓国実用新案第20−253576号
【特許文献9】特開平10−214034号公報
【特許文献10】特開平11−95866号公報
【特許文献11】特開平11−184393号公報
【特許文献12】特開2000−56695号公報
【特許文献13】特開2000−242363号公報
【特許文献14】米国特許第5,812,368号明細
【特許文献15】米国特許第5,835,342号明細
【特許文献16】米国特許第6,018,847号明細
【特許文献17】米国特許第6,031,714号明細
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが,このような
従来のモニタ装置においては,ベース部材を水平面にだ
け配置することができるので,壁面や別途に設けられた
モニタ用アームスタンドなどのような傾斜面には設ける
ことができないという問題がある。また,モニタ本体が
ベース部材の板面に対して折って重ねられないので,図
36に示す状態或いは連結部材だけがベース部材の板面
に折られた状態(図示せず)で包装するしか得ない。し
たがって,包装嵩を小さくすることができなくて,保管
及び運搬にかかるコストがアップせざるをえないという
問題がある。さらに,ベース部材に対するモニタ本体の
回動角度を制限する規定が国家別に異なって存在する場
合,従来のモニタ装置に設けられる連結部材では,この
問題点を適切に補完することができないという問題があ
る。
【0010】本発明の目的は,前述した問題点を解決す
るため,ベース部材に対するモニタ本体の回動角度を適
切に調節することができ,包装嵩を小さくして,保管及
び運搬にかかるコストを減らすことができるようにした
モニタ装置を提供することである。
【0011】本発明の他の目的は,ベース部材を壁面や
アームスタンドなどのような傾斜面に設けることがで
き,特にVESA規格による様々なアームスタンドに簡
便に設けることができるモニタ装置を提供することであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め,本発明の主たる観点によれば,モニタ本体と,前記
モニタ本体を支持するベース部材と,を含むモニタ装置
であって,前記モニタ本体と前記ベース部材との間に介
するリンク部材と;所定の角度範囲内で前記リンク部材
が前記ベース部材の板面に対して回動可能に前記リンク
部材の一端と前記ベース部材とを回動可能に連結するベ
ースヒンジと;前記ベースヒンジと離隔した位置で前記
リンク部材の他端と前記モニタ本体を相互ティルティン
グ可能に連結するモニタヒンジと;前記ベース部材に対
する前記リンク部材の回動を前記モニタ本体のティルテ
ィングに伝達する補助リンク部材と;を含むことを特徴
とするモニタ装置が提供される。
【0013】ここで,前記ベース部材を傾斜面に設ける
ことができるように,前記ベース部材に結合するベース
ブラケットをさらに含むことが好ましい。前記ベースブ
ラケットは,前記ベース部材に脱着可能であり,前記ベ
ース部材に形成される少なくとも一つの係止突起受容孔
に結合する係止突起部を含むことが好ましい。
【0014】前記ベースブラケットは,前記ベースブラ
ケットを前記傾斜面に装着するために少なくとも一つの
第1締結孔を含むことが好ましい。
【0015】前記ベースブラケットと前記リンク部材
は,相互締結のため前記ベースブラケットに設けられる
少なくとも一つの第2締結孔と,前記第2締結孔に対応
して前記リンク部材に設けられる第3締結孔を含むこと
が好ましい。
【0016】前記ベースブラケットの第2締結孔と前記
リンク部材の第3締結孔は,VESA規格にしたがって
形成されることが好ましい。
【0017】所定の離隔間隔をおいて一対に配置されて
前記ベース部材に固定される第1ベースブラケット及び
第2ベースブラケットをさらに含み,前記ベースヒンジ
は,前記リンク部材の一方自由端部の両方を前記第1固
定ブラケット及び第2固定ブラケットにそれぞれ回動可
能に連結する第1ベースヒンジ部及び第2ベースヒンジ
部を含むことが好ましい。
【0018】前記第1ベースヒンジ部は,前記リンク部
材の側面に形成された第1ピン受容部と;前記第1固定
ブラケットに形成された非円形状の第1ボス受容部と;
一端は前記第1ピン受容部に回動可能に挿入され,他端
は前記第1ボス受容部に整合する第1ヒンジピンと;を
含むことが好ましい。
【0019】前記第1固定ブラケットには,その内側端
部で前記第2固定ブラケットに向かって突出形成された
スプリング支持部を有し,前記スプリング支持部には,
前記リンク部材が前記ベース部材の板面に下向き回動す
る方向に反対に弾性付勢する捻りコイルスプリングが設
けられていることが好ましい。
【0020】前記第2ベースヒンジ部は,前記リンク部
材の側面に形成された第2ピン受容部と;前記第2固定
ブラケットに設けられ,内側に第2ボス受容部が形成さ
れた第1リンク支持部と;一端は第2ピン受容部に回動
可能に挿入され,他端は前記1リンク支持部の第2ボス
受容部に整合する第2ヒンジピンと;を含むことが好ま
しい。
【0021】前記第1ベースヒンジ部及び第2ベースヒ
ンジ部のうち少なくともいずれか一つには,前記ベース
部材に対する前記リンク部材の回動角度を制限する回動
角制限手段が設けられていることが好ましい。
【0022】前記回動角制限手段は,前記第1ピン受容
部及び第2ピン受容部が形成された前記リンク部材の両
方面のうち少なくともいずれか一つに離隔間隔をおいて
相互対向するように放射状に切取られた第1ストッパー
及び第2ストッパーと;前記第1ボス受容部及び第2ボ
ス受容部の相互対向側の端部のうち少なくともいずれか
一つに前記リンク部材の回動方向にしたがって前記第1
ストッパー及び第2ストッパーに選択的に係止維持する
一対の突出部と;を含むことが好ましい。
【0023】前記回動角制限手段は,前記第2ピン受容
部が形成された前記リンク部材の側面に離隔間隔をおい
て相互対向するように放射状に切取られた一対の第1ス
トッパーと,前記第2ヒンジピンに結合され,前記リン
ク部材の回動方向にしたがって前記各第1ストッパーに
選択的に係止維持する一対の突出部が形成された第1回
動制限ワッシャーと,を含むことが好ましい。
【0024】前記モニタ本体に結合する支持体をさらに
含み,前記モニタヒンジは,前記リンク部材の他方端の
両方を前記支持体の両方にそれぞれ回動可能に連結する
第1モニタヒンジ部及び第2モニタヒンジ部を含むこと
が好ましい。
【0025】前記第1モニタヒンジ部は,前記支持体の
一方面に陥没形成された第1ヒンジ受容部と;前記リン
ク部材の上部一方に形成された第1ヒンジ挿入部と;前
記第1ヒンジ挿入部が前記第1ヒンジ受容部に挿入され
た後,前記第1ヒンジ受容部の開放された一領域に配置
される受容部カバーと;を含むことが好ましい。
【0026】前記第2モニタヒンジ部は,前記支持体の
他方面に形成された第3ピン受容部と;前記リンク部材
の他方に形成された第2ヒンジ受容部と;前記リンク部
材の外側に前記第2ヒンジ受容部に回転可能に挿入され
る第2ヒンジ挿入部と;前記第2ヒンジ挿入部と,前記
第2ヒンジ挿入部の内側に形成された第3ボス受容部を
有する第2リンク支持部と;一端は前記支持体の第3ピ
ン受容部に回動可能に挿入され,他端は前記第2リンク
支持部の第3ボス受容部に整合する第3ヒンジピンと;
を含むことが好ましい。
【0027】前記第2モニタヒンジ部には,前記リンク
部材に対する前記モニタ本体の回動角度を制限するモニ
タ角度制限手段が設けられていることが好ましい。
【0028】前記モニタ角度制限手段は,前記第3ピン
受容部が形成された前記支持体の端部面に前記第3ピン
受容部の開口面から突出した部分円弧形状の第3ストッ
パーと;前記第3ヒンジピンに結合され,前記モニタ本
体の回動方向にしたがって前記第3ストッパーの両端に
選択的に係止維持する突出部が形成された回動制限ワッ
シャーと;前記第3ピン受容部が形成された前記支持体
の端部面に結合して前記回動制限ワッシャーの前記突出
部を加圧して前記支持体の回動を抑制させる板スプリン
グと;を含むことが好ましい。
【0029】前記板スプリングは,その板面に弾性変形
が可能な突起部を有し,前記板スプリングの一端部は前
記支持体の一方端部に締結されることが好ましい。前記
第1モニタヒンジ部は,前記支持体の一方面に形成され
た第3ピン受容部と;前記リンク部材の上端一方に形成
された第4ピン受容部と;前記第3及び第4ピン受容部
にそれぞれ挿入される両端部を有する第3ヒンジピン
と;を含むことが好ましい。
【0030】前記第2モニタヒンジ部は,前記支持体の
他方面に形成された第5ピン受容部と;前記リンク部材
の上端の他方に形成された第6ピン受容部と;前記リン
ク部材の外側で前記第6ピン受容部に回転可能に挿入さ
れ,内側にスプライン受容部が形成された第2リンク支
持部と;一端は,前記支持体の第5ピン受容部に圧入さ
れ,他端は前記第2リンク支持部のスプライン受容部に
整合する第4ヒンジピンと;を含むことが好ましい。
【0031】前記第2モニタヒンジ部には,前記リンク
部材に対する前記モニタ本体の回動角度を制限するモニ
タ角度制限手段が設けられていることが好ましい。前記
モニタ角度制限手段は,前記第5ピン受容部が形成され
た前記支持体の一方面に前記第5ピン受容部の周りから
突出した部分円弧形状の第2ストッパーと;前記第4ヒ
ンジピンに結合され,前記モニタ本体の回動方向にした
がって前記第2ストッパーの両端に選択的に係止維持す
る突出部が形成された第2回動制限ワッシャーと;前記
第5ピン受容部が形成された前記支持体の一方面に結合
して前記第2回動制限ワッシャーの突出部に係止及び係
止解除する第3ストッパーと;を含むことが好ましい。
【0032】前記第5ピン受容部が形成された前記支持
体の一方面に結合して前記第3ストッパーが前記第2回
動制限ワッシャーの突出部に係止する方向に弾性付勢す
る第2捻りコイルスプリングをさらに含むことが好まし
い。前記第2リンク支持部と前記第2回動制限ワッシャ
ーとの間に介するスペーサをさらに含むことが好まし
い。
【0033】前記補助リンク部材は,前記第1リンク支
持部及び第2リンク支持部に一体に並んで結合する一対
で設けられていることが好ましい。
【0034】前記第1リンク支持部及び第2リンク支持
部は,所定の離隔間隔をおいて形成された複数のピン挿
入孔が形成されており,前記各補助リンク部材の両端に
は,前記ピン挿入孔に連通する貫通孔が形成されてお
り,前記貫通孔及び前記ピン挿入孔にはリンク結合ピン
が一体に挿入されることが好ましい。
【0035】前記リンク部材の板面には,前記ベース部
材の一領域に設けられた少なくとも一つの第1ケーブル
ポートと前記モニタ本体の一領域に連結される少なくと
も一つの第2ケーブルポートを連結するためのケーブル
を受容するケーブル受容部が設けられ,前記第1ヒンジ
挿入部と前記支持体の前記第1ヒンジ受容部には,前記
ケーブルを受容するケーブル受容溝を有することが好ま
しい。
【0036】前記モニタ本体は,前記ベース部材の板面
と平行に折って重ねることができ,前記リンク部材は前
記ベース部材の板面中央に貫通するよう形成されたリン
ク部材受容孔に受容することができるようにすることが
好ましい。
【0037】前記リンク部材が回動すれば,前記補助リ
ンク部材により前記リンク部材の上端に設けられた前記
第2リンク支持部が回動しながら,前記モニタ本体が前
記第2リンク支持部のような角度に回動することがが好
ましい。
【0038】
【発明の実施の形態】以下,添付した図面を参照して,
本発明の実施の形態について詳細に説明する。以下,本
発明の実施の形態を,図面を用いて説明する。なお,本
明細書及び図面において,実質的に略同一の機能構成を
有する構成要素については,同一の符号を付することに
より重複説明を省略する。
【0039】本発明の第1の実施の形態によるモニタ装
置は,図1及び図2に示すように,所定の水平面に安着
するベース部材130と,画像を形成する表示面120
aが設けられるモニタ本体120と,ベース部材130
とモニタ本体120とを相互連結するリンク組立体1
と,一方がベース部材130の背面に結合して,他方が
壁やアームスタンドなどのような垂直面を含んだ傾斜面
に結合するベースブラケット140と,を含む。
【0040】ベースブラケット140は,ベース部材1
30の背面と結合する一方に多くの係止突起部141
と,壁などのような傾斜面に締結するために設けられた
多くの第1締結孔143と,VESA規格にしたがって
制作されたアームスタンドなどに締結するために設けら
れた多くの第2締結孔145と,を有する。
【0041】図3乃至図5に示すように,本発明の第1
の実施の形態によるモニタ装置のベース部材130は,
後述する固定ブラケット4,6が締結されるベース締結
孔133aが形成されたベース支持部133と,ベース
支持部133の上方に設けられた上部ベースカバー13
1と,ベース支持部133の下方に設けられた下部ベー
スカバー132と,を有する。ベース部材130は,そ
の板面の中央にリンク組立体1を受容するリンク受容部
135を有し,ベース支持部133の両側端部には,後
述するケーブル組立体150の第1ケーブルポート15
1を受容する多くのポート受容部133bを有する。ま
た,下部ベースカバー132の板面には,ベースブラケ
ット140の係止突起部141を受容して結合する多く
の係止突起受容部132aが設けられる(図2参照)。
また,ポート受容部133b及びベース締結孔133a
が設けられたベース支持部133は,下部ベースカバー
132或いは上部ベースカバー131と一体型で制作す
ることもできる。
【0042】ケーブル組立体150は,ベース支持部1
33に設けられたポート受容部133bに締結されて,
コンピュータ本体(図示せず)と連結されるケーブルポ
ート及び電源ポートなどのような多くの第1ケーブルポ
ート151と,モニタ本体120と連結される第2ケー
ブルポート152と,リンク部材10に受容されて第1
ケーブルポート151及び第2ケーブルポート152を
連結するケーブル153と,を含む。
【0043】リンク組立体1は,モニタ本体120とベ
ース部材130との間に介するリンク部材10と,リン
ク部材10の上方に配置される上部リンク部材カバー2
と,リンク部材10の下方に配置される下部リンク部材
カバー3と,リンク部材10の下端10aとベース部材
130を回動可能に連結するベースヒンジ20と,リン
ク部材10の上端10bとモニタ本体120とを相互回
動可能に連結するモニタヒンジ70と,を含む。また,
下部リンク部材カバー3には,ベースブラケット140
の第2締結孔145に対応し,後述するアームスタンド
170(図20参照)と締結できるように第3締結孔3
aが形成されている。
【0044】リンク部材10は,ベース部材130に対
して所定の角度範囲内で回動する。回動角度範囲は,例
えば,0°乃至65°などのように,国家別に異なる規
定に応じて適切に設計することができる。
【0045】ベースヒンジ20は,ベース部材130の
ベース支持部133の板面に所定の離隔間隔をおいてボ
ルト7により締結される第1固定ブラケット4及び第2
固定ブラケット6と結合する。ベースヒンジ20は,リ
ンク部材10の下端10a両方を一対の第1固定ブラケ
ット4及び第2固定ブラケット6にそれぞれ回動可能に
連結する第1ベースヒンジ部30及び第2ベースヒンジ
部40を含む。また,第1固定ブラケット4は,第1固
定ブラケット4の内側端部から第2固定ブラケット6に
向かって突出形成したスプリング支持部4aを有する。
【0046】第1ベースヒンジ部30は,リンク部材1
0の下端10aの右側に形成された第1ピン受容部31
と,第1固定ブラケット4のスプリング支持部4aの端
部に形成された第1ボス受容部32と,両端が第1ピン
受容部31と第1ボス受容部32にそれぞれ結合する第
1ヒンジピン33と,を含む。また,第1ヒンジピン3
3は,その一端33aが第1ピン受容部31に回動可能
に挿入され,他端33bは,ボス受容部32に整合して
回転しない。このため,第1ヒンジピン33の一端33
aと第1ピン受容部31は円形に製造され,第1ヒンジ
ピン33の他端とボス受容部32の断面は非円形に形成
される。
【0047】捻りコイルスプリング35は,第1固定ブ
ラケット4のスプリング支持部4aに設けられ,その一
端が第1ピン受容部31が形成されたリンク部材10の
下端10aの右側面に支持され,その他端が第1固定ブ
ラケット4に支持される。また,捻りコイルスプリング
35は,リンク部材10がベース部材130の板面へ下
向き回動する方向の反対方向に付勢する弾性力を有す
る。捻りコイルスプリング35が有する弾性力の大きさ
は,リンク部材10を加圧してベース部材130の板面
に下向き回動させた状態で加圧した力を除去する場合,
リンク部材10が元位置に復帰する弾性力に比べて小さ
い。これにより,図1のような状態でリンク組立体1を
ベース部材130の板面に対して下向き回動させながら
捻りコイルスプリング35の弾性力によりリンク部材1
0はゆっくり回動することができる。
【0048】第2ベースヒンジ部40は,リンク部材1
0の下端10aの左側面に形成された第2ピン受容部4
1と,第2固定ブラケット6に一体に設けられ,内側に
第2ボス受容部42aが形成された第1リンク支持部4
2と,両端が第2ピン受容部41と第2ボス受容部42
aにそれぞれ結合する第2ヒンジピン44と,を有す
る。また,第2ヒンジピン44も第1ヒンジピン33の
ように,その一端44aは,断面が円形になって第2ピ
ン受容部41に回動可能に挿入され,その他端44b
は,断面が非円形に形成されて第2ボス受容部42aに
結合して回転されない。
【0049】第1ベースヒンジ部30及び第2ベースヒ
ンジ部40には,ベース部材130に対するリンク部材
10の回動角度を制限する回動角制限手段50a,50
bが設けられている。回動角制限手段50a,50b
は,前述のように,ベース部材130に対してリンク部
材10が回動する制限角度範囲に合わせて適切に設計す
る。
【0050】回動角制限手段50a,50b(図5及び
図10参照)は,第1ピン受容部31及び第2ピン受容
部41が形成されたリンク部材10の下端10aに所定
の離隔間隔をおいて相互対向するように放射状に切取ら
れた一対の第1ストッパー51a及び第2ストッパー5
1bと,第1ヒンジピン33及び第2ヒンジピン44と
結合する第1ボス受容部32及び第2ボス受容部42a
の端部にリンク部材10の回動方向にしたがって,それ
ぞれ第1ストッパー51a及び第2ストッパー51bに
選択的に係止維持する一対の突出部52a,52bを含
む。
【0051】これにより,ベース部材130の板面に対
してリンク部材10を下向き加圧する場合,第1ヒンジ
ピン33と第2ヒンジピン44に回動可能に結合したリ
ンク部材10は下向き回動する。所定量下向き回動して
所定の回動角度範囲の限界点に到ると第1ストッパー5
1a及び第2ストッパー51bの一方は第1ボス受容部
32及び第2ボス受容部42aの突出部52a,52b
に係止して,それ以上下向き回動することはない(図1
1及び図12参照)。
【0052】逆に,ベース部材130に対してリンク部
材10を上向き加圧する場合,第1ヒンジピン33と第
2ヒンジピン44により上向き回動するリンク部材10
は,第1ストッパー51a及び第2ストッパー51bの
他方が突出部52a,52bに係止する限界点に至っ
て,上向き回動が阻止される(図10参照)。
【0053】このように,第1ボス受容部32及び第2
ボス受容部42aに形成された突出部52a,52bと
第1ストッパー51a及び第2ストッパー51bを有す
る回動角制限手段によりベース部材130に対するリン
ク部材10の回動角度範囲は一定に設計することができ
る。したがって,リンク部材10の回動制限角度範囲が
国家別に異なっても,それに対応するように,突出部5
2a,52b及び第1ストッパー51a及び第2ストッ
パー51bのサイズを適切に設計して補完することがで
きる。
【0054】リンク部材10の上端10bには,リンク
部材10に対してモニタ本体120を所定の角度範囲内
で回動(Tilting)させるモニタヒンジ70(図
4参照)が設けられている。モニタヒンジ70もベース
ヒンジ20のように,所定の角度範囲内で回動する。回
動角度(Tilt)範囲は,例えば,−5°ないし30
°などのように,国家別に異なる規定にしたがって適切
に設計することができる。
【0055】モニタヒンジ70は,モニタ本体120に
ボルト57により結合した支持体55を間において支持
体55の両方にそれぞれ回動可能に設けられる第1モニ
タヒンジ部80及び第2モニタヒンジ部90を含む。
【0056】第1モニタヒンジ部80(図4及び図5参
照)は,リンク部材10の上方の右側端部から左側に突
出形成された第1ヒンジ挿入部83と,支持体55の右
側端部から内側に陥没形成され上方一領域が開放された
第1ヒンジ受容部81と,第1ヒンジ挿入部83を第1
ヒンジ受容部81に位置させてから第1ヒンジ受容部8
1の上方が開放された一領域と結合する受容部カバー5
5aと,を含む。これにより,リンク部材10の第1ヒ
ンジ挿入部83を支持体55の第1ヒンジ受容部81に
位置させた後,支持体55の受容部カバー55aを締結
することにより,モニタ本体120がリンク部材10に
対して回動できるようになる。
【0057】第2モニタヒンジ部90(図4及び図5参
照)は,支持体55の左側面に形成された第3ピン受容
部91と,リンク部材10の上方の左側端に形成された
第2ヒンジピン受容部92と,第2ヒンジ受容部92に
回転可能に挿入される第2ヒンジ挿入部93cと,第2
ヒンジ挿入部93cの内側端部に形成された第3ボス受
容部93aと,第2ヒンジ挿入部93cと第3ボス受容
部93aを含む第2リンク支持部93と,一端94aは
支持体55の第3ピン受容部91に回動可能に圧入さ
れ,他端94bは第2リンク支持部93の第3ボス受容
部93aに整合する第3ヒンジピン94と,を含む。
【0058】第3ヒンジピン94は,その一端94aが
支持体55の左側面に形成された第3ピン受容部91に
回動可能に挿入され,その他端94bは断面が非円形に
形成されて第2リンク支持部93の第3ボス受容部93
aに整合する。また,第3ヒンジピン94と支持体55
の第3ピン受容部91が回動可能に結合するが,このよ
うな結合力はモニタ本体120の重量により発生するト
ルクより大きくなければならない。したがって,ユーザ
はモニタ本体120に所定量加圧しなければリンク部材
10に対してモニタ本体120を回動させることができ
ない。ところが,第3ヒンジピン94と結合する第2リ
ンク支持部93の第2ヒンジ挿入部93cも第2ヒンジ
受容部92に回動可能に挿入され,このような第2リン
ク支持部93の第2ヒンジ挿入部93cと第2ヒンジ受
容部92のヒンジ結合は第2リンク支持部93に付着し
て一体に作動する後述する補助リンク部材100,11
0により回動する。
【0059】第2モニタヒンジ部90には,リンク部材
10に対するモニタ本体120の回動角度(Tilt)
を制限するモニタ角度制限手段が設けられている。モニ
タ角度制限手段60は,リンク部材10に対してモニタ
本体120が回動する制限角度範囲に応じて適切に設計
する。
【0060】モニタ角度制限手段60(図5参照)は,
第3ピン受容部91が形成された支持体55の左側面か
ら突出されるように形成された部分円弧形状の第3スト
ッパー61と,第3ヒンジピン94に結合して,モニタ
本体120の回動方向にしたがって第3ストッパー61
の両方に選択的に係止維持する突出部62aが形成され
た回動制限ワッシャー62と,支持体55の左側面に結
合して回動制限ワッシャー62の突出部62aを加圧し
て支持体55の回動を抑制させる板スプリング63と,
を含む。
【0061】回動制限ワッシャー62の板面には,非円
形状の貫通孔62bが形成されている。回動制限ワッシ
ャー62の貫通孔62bは,第3ヒンジピン94に整合
するように結合する。したがって,回動制限ワッシャー
62は第3ヒンジピン94に結合して一体に回動する。
【0062】板スプリング63は,その板面に回動制限
ワッシャー62の突出部62aにより弾性変形が可能に
突出形成された突起部63aを有し,その板面の一端部
は板面に垂直に延長形成されて支持体55の左側端にボ
ルト67により締結される。
【0063】これにより,リンク部材10に対してモニ
タ本体120を下部方向に加圧すると,第1ヒンジ挿入
部83と第3ヒンジピン94を軸としてモニタ本体12
0と結合した支持体55が下方に所定角度回動する。そ
の後,第3ヒンジピン94と結合した回動制限ワッシャ
ー62の突出部62aが支持体55の左側端に形成され
た第3ストッパー61の一方に係止する限界点(図13
参照)に至ってその回動が停止される。また,リンク部
材10に対してモニタ本体120を上部方向に加圧する
と,第3ヒンジピン94を軸としてモニタ本体120と
結合した支持体55が上方に所定角度回動する。その
後,第3ヒンジピン94と結合した回動制限ワッシャー
62の突出部62aが支持体55の左側端に設けられた
板スプリング63の突起部63aに係止する(図14参
照)。したがって,モニタ本体120の回動角度が国家
別に異なってもそれに対応するように突出部62a及び
第3ストッパー61のサイズと板スプリング63の位置
を適切に設計して補完することができる。
【0064】もし,モニタ本体120をベース部材13
0の板面とほぼ平行に折って重ねようとする場合には,
モニタ本体120を上部方向に加圧して支持体55に付
着された板スプリング63の突起部63aの一方に回動
制限ワッシャー62の突出部62aが係止された状態
で,板スプリング63が弾性変形して,突出部62aが
倒れることができるくらいの力を追加することにより,
突出部62aが第3ストッパー61の他方に接触でき,
これににより行われる。(図15及び図16参照)。
【0065】また,移動されたモニタ本体120が元位
置に復帰する過程は,前述のように,モニタ本体120
を上部方向に加圧する過程の逆にモニタ本体120を下
部方向に加圧することにより行われる。
【0066】一方,前述した構成によりリンク部材10
は,ベース部材130の板面に対して所定の角度に回動
することができ,モニタ本体120はリンク部材10に
対して所定の角度に回動することができる。しかし,こ
のようにリンク部材10とモニタ本体120を個別的に
回動させずベース部材130の板面に対してリンク部材
10を回動させることに連動してモニタ本体120が所
定の角度(前述のように,一定に定まった回動角度範
囲)に回動(Tilting)することができるように
構成することができる。
【0067】このため,本実施の形態ではベース部材1
30の板面に対するリンク部材10の回転運動をモニタ
本体120の回転運動に伝達する補助リンク部材10
0,110を設けている(図4及び図5参照)。
【0068】長いバー形状からなった補助リンク部材1
00,110は,第1リンク支持部42及び第2リンク
支持部93に相互並んで一対に結合する。第1リンク支
持部42及び第2リンク支持部93には,所定の離隔間
隔をおいて補助リンク部材100,110の両端部が挿
入する補助リンク受容部42c,93dと,補助リンク
受容部42c,93dと連通する複数のピン挿入孔42
b,93bが形成されている。また,各補助リンク部材
100,110の両端には,ピン挿入孔42b,93b
に連通する貫通孔100a,110aが形成されてい
る。これにより,各補助リンク部材100,110に形
成された貫通孔100a,110aを第1リンク支持部
42及び第2リンク支持部93に形成された補助リンク
受容部42c,93dに挿入して補助リンク部材10
0,110の貫通孔100a,110aと,第1リンク
支持部42及び第2リンク支持部93のピン挿入孔42
b,93bを相互連通させた状態で複数のリンク結合ピ
ン102にてこれらを一体に結合することにより,補助
リンク部材100,110を設置することができる。リ
ンク結合ピン102により第1リンク支持部42及び第
2リンク支持部93に結合した一対の補助リンク部材1
00,110は相互平行な状態に動く。
【0069】このような構成により,本発明の第1の実
施の形態によるモニタ装置の各部分別に動作過程を説明
すると次の通りである。図6乃至図9に示すように,モ
ニタ装置が図6のように配置された状態(図10及び図
13参照)で,図6の点線で示す矢印方向(B)にリン
ク部材10を下向き加圧する。これにより,リンク部材
10が第1ヒンジピン33及び第2ヒンジピン44を軸
として下向き回動する(図7及び図11参照)。この
時,第1ベースヒンジ部30に設けられた捻りコイルス
プリング35の弾性力によりリンク部材10は,ゆっく
り下向き回動することができる。
【0070】リンク部材10が下向き回動すると,補助
リンク部材100,110によりリンク部材10の上端
10bに設けられた第2リンク支持部93が図7に示す
ように所定の角度に時計方向(C)に回動する。第2リ
ンク支持部93の回転運動は,第3ヒンジピン94に伝
達され,第3ヒンジピン94と支持体55が一体に回動
することによりモニタ本体120を所定の角度に回動さ
せる。この時,モニタ本体120が回動する角度は比較
的小さい。もし,補助リンク部材100,110の長さ
及び結合位置を変更したら,モニタ本体120の回動角
度をさらに大きく調節することもできる。このように,
第3ヒンジピン94と支持体55が一体に回動すること
は,前述のように,第3ヒンジピン94と支持体55の
第3ピン受容部91が回動可能に結合するが,このよう
な結合力がモニタ本体120の重量により発生するトル
クより大きいからである。
【0071】図7の状態で,矢印方向(D)にリンク部
材10をさらに下向き加圧する。これにより,捻りコイ
ルスプリング35の弾性力によりゆっくり下向き回動し
ながら第1ベースヒンジ部30及び第2ベースヒンジ部
40に設けられた第1ストッパー51a及び第2ストッ
パー51bの一方が第1ボス受容部32及び第2ボス受
容部42aの端部に形成された突出部52a,52bに
係止する状態になる(図12参照)。この状態はリンク
部材10がさらに下向き回動しない限界点になり,図8
の状態で示すことができる。この時の第2リンク支持部
93は,図7に比べて時計方向(E)にさらに回転した
状態になる。
【0072】図8のような状態で,モニタ本体120を
ベース部材130の板面に対して完全に折って重ねたい
時は,モニタ本体120の上端をベース部材130の板
面に対して下向き加圧して支持体55に付着された板ス
プリングの突起部63aの一方に回動制限ワッシャー6
2の突出部62aが係止した状態で,板スプリング63
が弾性変形して突出部62aを超えられるくらいの加圧
を追加することにより突出部62aが第3ストッパー6
1の他方に接触し,モニタ本体120がベース部材13
0の板面に対して完全に折られて重ねることができる
(図9及び図16参照)。
【0073】図9の状態(図12及び図16参照)でモ
ニタ装置を利用するために図6の状態に変更しようとす
る場合には,前述の反対過程を経て行われるので,これ
による説明は省略する。
【0074】このように,ベース部材130の板面に対
してモニタ本体120が完全に折られた状態(図9参
照)で,モニタ装置を包装したら,その包装嵩を縮小さ
せることができる。それだけでなく,包装嵩が縮小され
ることにより,保管空間及び運搬空間を減らすことがで
きるので,保管コスト及び運搬コストをダウンさせるこ
とができる。
【0075】図17は,本発明の第1の実施の形態にか
かるモニタ装置のリンク部材にケーブルが配置された概
略図である。リンク部材10の背面の板面には,ケーブ
ル組立体150のケーブル153を受容するケーブル受
容部10cが設けられる。また,ケーブル組立体150
の第1ケーブルポート151は,ベース部材130に設
けられたポート受容部133bに締結され,第2ケーブ
ルポート152のモニタ本体120の一領域に連結され
る。リンク部材10の第1ヒンジ挿入部83と支持体5
5の第1ヒンジ受容部81には,ケーブル153を受容
して配置することができるケーブル受容溝82,55b
を有する(図5参照)。これにより,モニタ本体120
とベース部材130との間に連結されるケーブル153
をリンク部材10の板面に付着してリンク組立体1の内
部に受容することができる。
【0076】図18及び図19は,本発明の第1の実施
の形態にかかるモニタ装置を壁に付着する側面図であっ
て,まず,ベースブラケット140を壁160にボルト
147により締結させた後,ベースブラケット140の
係止突起部141にベース部材130の係止突起受容孔
132aを結合する。これにより,モニタ装置を脱着可
能に壁160に付着することができる。
【0077】図20及び図21は,本発明の第1の実施
の形態にかかるモニタ装置をアームスタンドに付着する
側面図である。この図面に示すように,まず,ベースブ
ラケット140の係止突起部141をベース部材130
の係止突起受容孔132aに結合してベースブラケット
140をベース部材130に付着させる。また,アーム
スタンド170の上部に設けられたモニタ支持台171
には,VESA規格による多くのブラケット締結孔17
3が形成されている。これにより,ベースブラケット1
40が付着されたベース部材130をモニタ支持台17
1に位置させた後,モニタ支持台171の背面でモニタ
支持台171のブラケット締結孔173とベースブラケ
ット140の第2締結孔145を貫通して下部リンク部
材カバー3に形成された第3締結孔3aにボルト172
を結合する。これにより,モニタ装置をVESA規格に
よる多種類のアームスタンド170に簡便に付着するこ
とができるだけでなく,リンク部材10とベース部材1
30を共にアームスタンド170のモニタ支持台171
に付着させることができる。
【0078】前述した実施形態では,リンク部材をゆっ
くり回動させるための捻りコイルスプリングを第1ベー
スヒンジ部に設けたが,第2ベースヒンジ部に捻りコイ
ルスプリングを設けることもできる。
【0079】同じく,モニタの回動角度を制限するモニ
タ角度制限手段も第1モニタヒンジ部に設けることがで
きる。
【0080】本発明の第2の実施の形態にかかるモニタ
装置は,図22乃至図24に示すように,ベース部材2
1と,画像を形成する表示面22aが設けられたモニタ
本体22と,ベース部材21とモニタ本体22を相互連
結するリンク部材310と,リンク部材310の下端3
10aとベース部材21を回動可能に連結するベースヒ
ンジ220と,リンク部材310の上端310bとモニ
タ本体22を相互回動可能に連結するモニタヒンジ27
0と,を含む。
【0081】ベースヒンジ220は,前述した第1の実
施の形態のように,第1ベースヒンジ部230及び第2
ベースヒンジ部240を含む。
【0082】第1ベースヒンジ部230は,リンク部材
310の下端310aの右側面に形成された第1ピン受
容部231と,第1固定ブラケット24に形成されたボ
ス受容部232と,両端233a,233bが第1ピン
受容部231とボス受容部232にそれぞれ結合する第
1ヒンジピン233を含む。
【0083】第1ヒンジピン33は,その一端233a
が第1ピン受容部231に所定の摩擦力を有し回動可能
に挿入され,他端233bはボス受容部232に整合し
て回転されない。このため,第1ヒンジピン233の一
端233aと第1ピン受容部231は,円形断面に製造
され,第1ヒンジピン233の他端233bとボス受容
部232は,非円形断面に形成される。また,第1ヒン
ジピン233と第1ピン受容部231との間に設けられ
た所定の摩擦力は,モニタ本体22の自重によりリンク
部材310がベース部材21に対して下向き回動するこ
とを防止する。
【0084】第1ヒンジピン233には,第1捻りコイ
ルスプリング235が設けられる。第1捻りコイルスプ
リング235は,その一端が第1ピン受容部231が形
成されたリンク部材310の下端310aの右側面に配
置され,他端が第1固定ブラケット24に配置される。
【0085】第1捻りコイルスプリング235は,前述
した第1の実施の形態の捻りコイルスプリング35のよ
うな役割を果たすので詳細な説明は省略する。
【0086】第2ベースヒンジ部240は,リンク部材
310の下端310aの左側面に形成された第2ピン受
容部241と,第2固定ブラケット26に結合され,内
側にスプライン受容部242aが形成された第1リンク
支持部242と,両端244a,244bが第2ピン受
容部241とスプライン受容部242aにそれぞれ結合
する第2ヒンジピン244と,を有する。
【0087】第2ヒンジピン244の一端244aは,
円形の断面からなって第2ピン受容部241に所定の摩
擦力を有して回動可能に挿入して,他端244bはスプ
ライン受容部242aに結合して回転しない。このた
め,第2ヒンジピン244の他端244bの外側面に
は,第1リンク支持部242のスプライン受容部242
aに整合するスプラインが形成されている。また,第2
ヒンジピン244と第2ピン受容部241との間に設け
られた所定の摩擦力は,第1ベースヒンジ部230の摩
擦力のようにモニタ本体22の自重によりリンク部材3
10がベース部材21に対して下向き回動することを防
止する。
【0088】第2ベースヒンジ部240には,ベース部
材21に対するリンク部材310の回動角度(Til
t)を制限する回動角制限手段250が設けられてい
る。回動角制限手段250は,ベース部材21に対して
リンク部材310が回動する角度制限基準に合わせて適
切に設計する。
【0089】回動角制限手段250(図24及び図29
乃至図31)は,第2ピン受容部241が形成されたリ
ンク部材310の下端310aの左側面に所定の離隔間
隔をおいて相互対向するように放射状に切取られた一対
の第1ストッパー251と,第2ヒンジピン244に結
合してリンク部材310の回動方向にしたがって各第1
ストッパー251に選択的に係止維持する一対の突出部
252aが形成された第1回動制限ワッシャー252
と,を含む。
【0090】第1回動制限ワッシャー252の板面に
は,非円形状の貫通孔252bが形成されている。第1
回動制限ワッシャー252の貫通孔252bは,第2ヒ
ンジピン244に整合して結合する。第2ヒンジピン2
44は,第2固定ブラケット26に回転されないように
結合しているので,第1回動制限ワッシャー252も第
2ヒンジピン244に結合したままに回転しない。
【0091】これにより,ベース部材21の板面に対し
てリンク部材310を下向き加圧する場合,第1ヒンジ
ピン233と第2ヒンジピン244に回動可能に結合し
たリンク部材310は,下向き回動する。リンク部材3
10の回動が所定の下向き回動限界値に到ると第1スト
ッパー251の一方は第1回動制限ワッシャー252の
突出部252aに係止してリンク部材310は,さらに
下向き回動することはない。
【0092】逆に,ベース部材21に対してリンク部材
310を上向き加圧する場合,第1ヒンジピン233と
第2ヒンジピン244により上向き回動するリンク部材
310は,第1ストッパー251の他方が突出部252
aに係止する上向き回動限界値に至って上向き回動が阻
止される。
【0093】このように,回動角制限手段250により
ベース部材21に対するリンク部材310の回動角度範
囲は一定に設計することができる。したがって,リンク
部材310の回動制限角度範囲が国家別に異なってもそ
れに対応できるように突出部252a及び第1ストッパ
ー251のサイズを適切に設計して補完することができ
る。
【0094】リンク部材310の上端310bには,リ
ンク部材310に対してモニタを所定の角度範囲内で回
動させるモニタヒンジ270が設けられている。モニタ
ヒンジ270もベースヒンジ220のように,所定の角
度範囲内で回動する。回動角度範囲は,例えば,−5°
乃至30°などのように,国家別に異なる制限規定に合
わせて適切に設計することができる。
【0095】モニタヒンジ270は,モニタ本体22に
ボルト257で結合した支持体255を間において支持
体255の両方にそれぞれ回動可能に設けられる第1モ
ニタヒンジ部280及び第2モニタヒンジ部290を含
む。
【0096】第1モニタヒンジ部280は,支持体25
5の右側面に形成された第3ピン受容部281と,リン
ク部材310の上方の右側端に形成された第4ピン受容
部282と,第3ピン受容部281及び第4ピン受容部
282に挿入される第3ヒンジピン283と,を含む。
この時,第3ピン受容部281に結合する第3ヒンジピ
ン283の一端283aは,第3ヒンジピン283によ
りモニタ本体22が回動できるように挿入される。しか
し,第3ヒンジピン283の他端283bは,第4ピン
受容部282に圧入されてその回動が阻止される。
【0097】第2モニタヒンジ部290は,支持体25
5の左側面に形成された第5ピン受容部291と,リン
ク部材310の上方の左側端に形成された第6ピン受容
部292と,リンク部材310の上方の左側端の外側で
第6ピン受容部292に回転可能に挿入され,内側にス
プライン受容部293aが形成された第2リンク支持部
293と,一端294aは,支持体255の第5ピン受
容部291に挿入され,他端294bは,第2リンク支
持部293のスプライン受容部293aに整合する第4
ヒンジピン294と,を含む。
【0098】第4ヒンジピン294は,一端294aが
支持体255の左側面に形成された第5ピン受容部29
1に所定の摩擦力を有し回動可能に挿入され,他端29
4bは第2リンク支持部293のスプライン受容部29
3aに圧入されてその回転が阻止される。また,第4ヒ
ンジピン294の他端294bと結合する第2リンク支
持部293も第6ピン受容部292に回動可能に挿入さ
れ,このような第2リンク支持部293と第6ピン受容
部292のヒンジ結合は,第2リンク支持部293に付
着されて一体に作動する後述する補助リンク部材210
0,2110により作動する。また,第4ヒンジピン2
94とモニタ本体22との間に発生する所定の摩擦力
は,モニタ本体22の自重によりリンク部材310がベ
ース部材21に対して下向き回動することを防止する役
割をすることにより,このような摩擦力はモニタ本体2
2の自重により発生するトルクよりさらに大きくなけれ
ばならない。
【0099】第2モニタヒンジ部290には,ベース部
材21に対するリンク部材310の回動角度を制限する
回動角制限手段250のように,リンク部材310に対
するモニタ本体22の回動角度を制限するモニタ角度制
限手段260が設けられている。モニタ角度制限手段2
60はリンク部材310に対してモニタ本体22が回動
する制限角度範囲に合わせて適切に設計する。
【0100】モニタ角度制限手段260は,第5ピン受
容部291が形成された支持体255の左側面から突出
されるように形成された部分円弧形状の第2ストッパー
261と,第4ヒンジピン294に結合され,モニタ本
体22の回動方向にしたがって第2ストッパー261の
両方に選択的に係止維持する突出部262aが形成され
た第2回動制限ワッシャー262と,支持体255の左
側面に結合して第2回動制限ワッシャー262の突出部
262aに係止及び係止解除する第3ストッパー263
と,を含む。
【0101】第2回動制限ワッシャー262の板面には
非円形状の貫通孔262bが形成されている。第2回動
制限ワッシャー262の貫通孔262bは,第4ヒンジ
ピン294に整合されるように結合する。したがって,
第2回動制限ワッシャー262は第4ヒンジピン294
に結合したまま回転しない。
【0102】第3ストッパー263は,ボルト267に
より支持体255の左側面,即ち第5ピン受容部291
の周りに結合する。第3ストッパー263は,モニタ装
置を使用する場合,モニタ本体22の回動角度を調節
し,モニタ装置を包装する場合,モニタ本体22をベー
ス部材21の板面に折るときに利用される。
【0103】支持体255の左側面と第3ストッパー2
63との間には,第2捻りコイルスプリンコイル265
が設けられている。第2捻りコイルスプリング265
は,第3ストッパーを元位置に復帰させるために活用さ
れる。これに対する説明は後述する。
【0104】第2リンク支持部293と第2回動制限ワ
ッシャー262との間には,スペーサ298が介してい
る。スペーサ298は,第2リンク支持部293と第2
回動制限ワッシャー262との間の間隔の維持のため設
けられる。
【0105】これにより,リンク部材310に対してモ
ニタ本体22を上下方向に加圧すると,第3ヒンジピン
283と第4ヒンジピン294を軸にして,第4ヒンジ
ピン294と支持体255との間の摩擦力を克服し,上
下に所定角度回動しながら第2回動制限ワッシャー26
2の突出部262aが支持体255の左側端に形成され
た第2ストッパー261の一方と第3ストッパー263
の一端263aに係止する限界点(図32及び図33参
照)に至ってその回動が停止される。したがって,モニ
タ本体22の回動角度が国家別に異なってもそれに対応
するように突出部262a及び第2ストッパー261の
サイズと第3ストッパー263の位置を適切に設計して
補完することができる。
【0106】モニタ本体22をベース部材21の板面と
平行に折って重ねようとする場合には,突出部262a
が回動限界点である第3ストッパー263の一端263
aに係止しないように第3ストッパー263を動かして
(図34の点線で示す第3ストッパー263参照)突出
部262aが第2ストッパー261の他方に接触するよ
うにすることで行われる(図35参照)。
【0107】この時,移動した第3ストッパー263が
元位置に復帰するようにする手段が必要である。このた
め,本発明の第2の実施の形態では,第3ストッパーに
第2捻りコイルスプリング265を設けている。したが
って,ボルト267を軸にして第3ストッパー263の
他端263bを押して第3ストッパー263の一端26
3aが所定の角度に回動(図34の実線で示す第3スト
ッパー263から点線で示す第3ストッパー263への
方向)して,突出部262aに係止しないようにした
後,第3ストッパー263の他端263bに加えた力を
除去すると,第2捻りコイルスプリング265の弾性力
により第3ストッパー263が元位置に復帰することが
できる。
【0108】一方,前記の構成により,リンク部材31
0は,ベース部材21の板面に対して所定の角度に回動
することができ,モニタ本体22はリンク部材310に
対して所定の角度に回動することができる。しかし,こ
のように,リンク部材310とモニタ本体22を個別的
に回動させず,ベース部材21の板面に対してリンク部
材310を回動させることに連動して,モニタ本体22
が所定の角度(前述のように一定に定まっている回動角
度範囲)に回動できるように構成することもできる。
【0109】このため,本発明の第2の実施の形態で
も,ベース部材21の板面に対するリンク部材310の
回転運動をモニタ本体22の回動運動に伝達する補助リ
ンク部材2100,2110をさらに設けている。
【0110】補助リンク部材2100,2110は,第
1の実施の形態と同様に,長いバー形状からなり,第1
リンク支持部242及び第2リンク支持部293に相互
並んで一対に結合する。第1リンク支持部242及び第
2リンク支持部293には,所定の離隔間隔をおいて複
数のピン挿入孔293bが形成されている。第1リンク
支持部242に形成されたピン挿入孔は,図示されてい
ないが,第2固定ブラケット26に形成されたピン挿入
孔26bと連通している。各補助リンク部材2100,
2110の両端には,ピン挿入孔242b,26bに連
通する貫通孔2100a,2110aが形成されてい
る。
【0111】これにより,各補助リンク部材2100,
2110に形成された貫通孔2100a,2110a
と,第1リンク支持部242及び第2リンク支持部29
3及び第2固定ブラケット26に形成されたピン挿入孔
242b,26bを相互連通させた状態で,複数のリン
ク結合ピン2120によりこれらを一体に結合させるこ
とにより補助リンク部材2100,2110を設けるこ
とができる。リンク結合ピン2120により第1リンク
支持部242及び第2リンク支持部293に結合した一
対の補助リンク部材2100,2110は,相互平行な
状態に動く。
【0112】このような構成を有するモニタ装置の各部
分別動作過程を説明すると以下の通りである。
【0113】モニタ装置が図25に示すように配置され
た状態(図29及び図32参照)から図25の点線で示
す矢印方向(B)にリンク部材310を下向き加圧す
る。これにより,リンク部材310は,第1ヒンジピン
233と第2ヒンジピン244により下向き回動する
(図26及び図30参照)。この時,第1ベースヒンジ
部230に設けられた第1捻りコイルスプリング235
の弾性力によりリンク部材310は,ゆっくり下向き回
動することができる。
【0114】リンク部材310が下向き回動すると,補
助リンク部材2100,2110によりリンク部材31
0の上端310bに設けられた第2リンク支持部293
が,図26に示すように,所定の角度時計方向(C)に
回動する。第2リンク支持部293の回転運動は,第3
ヒンジピン283に伝達され,第4ヒンジピン294と
支持体255が摩擦力により一体に回動することによ
り,モニタ本体22を所定の角度に回動させる。この
時,モニタ本体22が回動する角度は小さい(図33参
照)。もし,補助リンク部材2100,2110の長さ
及び結合位置を変更すると,モニタ本体22の回動角度
をさらに大きく調節することができる。
【0115】図26の状態で,矢印方向(D)にリンク
部材310をさらに下向き加圧する。これにより,第1
捻りコイルスプリング235の弾性力によりゆっくり下
向き回動しながら第2ベースヒンジ部240に設けられ
た第1ストッパー251の一方が第1回動制限ワッシャ
ー252の突出部252aに係止する状態に至る(図3
1参照)。この状態がリンク部材310がさらに下向き
回動しない限界点になり,図27の状態に示すことがで
きる。この時の第2リンク支持部293は,図26に比
べて時計方向(E)にさらに回転した状態になる。
【0116】図27のような状態で,モニタ本体22を
ベース部材21の板面に対して完全に折って重ねようと
する場合,第3ストッパー263の他端263bを押し
てボルト267を軸にして第3ストッパー263が回動
して第3ストッパー263の一端263aが突出部26
2aに係止されないようにする。即ち,図34の実線で
示す第3ストッパー263が点線で示す状態になるよう
にする。
【0117】このような状態でモニタ本体22の上端を
ベース部材21の板面に対して下向き加圧すると,第3
ヒンジピン283と第4ヒンジピン294によりモニタ
本体22が回動しながら図28のようにベース部材21
の板面に重ねることができる。この時は,第2回動制限
ワッシャー262の突出部262aが第3ストッパー2
63の一端263aに係止されず,さらに回動して第2
ストッパー261の一方に係止する状態になる(図35
参照)。
【0118】図28の状態(図31及び図35に含み)
で,モニタ装置を利用するため,図25の状態に変更し
ようとする場合には,前述の過程の逆に行われるのでそ
の説明は省略する。
【0119】このように,ベース部材21の板面に対し
てモニタ本体22が完全に折られた状態(図28参照)
でモニタ装置を包装すると,その包装嵩を縮小させるこ
とができる。このように,包装嵩が縮小されることによ
り,包装,保管,運搬のための空間及びコストを減少さ
せることができるので,本発明の第2の実施の形態にか
かるモニタ装置も本発明の目的を達成することができ
る。
【0120】以上,本発明に係る好適な実施の形態につ
いて説明したが,本発明はかかる構成に限定されない。
当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術思想
の範囲内において,各種の修正例および変更例を想定し
得るものであり,それらの修正例および変更例について
も本発明の技術範囲に包含されるものと了解される。
【0121】
【発明の効果】前述したように,本発明によれば,ベー
ス部材に対するモニタ本体のティルティングを適切に調
節することができ,包装嵩を小さくして,保管及び運搬
にかかるコストを節減させることができるようにしたモ
ニタ装置を提供することができる。
【0122】また,ベースブラケットを設けたため,ベ
ース部材を壁面やアームスタンドなどのような傾斜面に
設けることができ,特にVESA規格による様々なアー
ムスタンドに簡便に設けることができるモニタ装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態にかかるモニタ装置
の背面斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態にかかるベース部材
とベースブラケットが分離されたモニタ装置の背面斜視
図である。
【図3】図1に示すモニタ装置のリンク組立体とベース
部材の部分分解斜視図である。
【図4】図3に示すリンク組立体の部分拡大斜視図であ
る。
【図5】図4に示すリンク組立体の分解斜視図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態にかかるモニタ装置
の動作状態を説明するための部分拡大側面図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態にかかるモニタ装置
の動作状態を説明するための部分拡大側面図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態にかかるモニタ装置
の動作状態を説明するための部分拡大側面図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態にかかるモニタ装置
の動作状態を説明するための部分拡大側面図である。
【図10】図6に対応して,本発明の第1の実施の形態
にかかるモニタ装置の動作状態によるベースヒンジ領域
の部分拡大断面図である。
【図11】図7に対応して,本発明の第1の実施の形態
にかかるモニタ装置の動作状態によるベースヒンジ領域
の部分拡大断面図である。
【図12】図8及び図9に対応して,本発明の第1の実
施の形態にかかるモニタ装置の動作状態によるベースヒ
ンジ領域の部分拡大断面図である。
【図13】図6に対応して,本発明の第1の実施の形態
にかかるモニタ装置の動作状態によるモニタヒンジ領域
の部分拡大断面図である。
【図14】図7に対応して,本発明の第1の実施の形態
にかかるモニタ装置の動作状態によるモニタヒンジ領域
の部分拡大断面図である。
【図15】図8に対応して,本発明の第1の実施の形態
にかかるモニタ装置の動作状態によるモニタヒンジ領域
の部分拡大断面図である。
【図16】図9に対応して,本発明の第1の実施の形態
にかかるモニタ装置の動作状態によるモニタヒンジ領域
の部分拡大断面図である。
【図17】本発明の第1の実施の形態にかかるモニタ装
置のリンク部材にケーブルが配置された概略斜視図であ
る。
【図18】本発明の第1の実施の形態にかかるモニタ装
置を壁に付着する側面図である。
【図19】本発明の第1の実施の形態にかかるモニタ装
置を壁に付着する側面図である。
【図20】本発明の第1の実施の形態にかかるモニタ装
置のアームスタンドに付着する側面図である。
【図21】本発明の第1の実施の形態にかかるモニタ装
置のアームスタンドに付着する側面図である。
【図22】本発明の第2の実施の形態にかかるモニタ装
置の斜視図である。
【図23】本発明の第2の実施の形態にかかるモニタ装
置の部分拡大斜視図である。
【図24】本発明の第2の実施の形態にかかるモニタ装
置の部分分解斜視図である。
【図25】本発明の第2の実施の形態にかかるモニタ装
置の動作状態による部分拡大側面図である。
【図26】本発明の第2の実施の形態にかかるモニタ装
置の動作状態による部分拡大側面図である。
【図27】本発明の第2の実施の形態にかかるモニタ装
置の動作状態による部分拡大側面図である。
【図28】本発明の第2の実施の形態にかかるモニタ装
置の動作状態による部分拡大側面図である。
【図29】本発明の第2の実施の形態にかかるモニタ装
置で,図25に対応するベースヒンジ領域の部分拡大断
面図である。
【図30】本発明の第2の実施の形態にかかるモニタ装
置で,図26に対応するベースヒンジ領域の部分拡大断
面図である。
【図31】本発明の第2の実施の形態にかかるモニタ装
置で,図27及び図28に対応するベースヒンジ領域の
部分拡大断面図である。
【図32】本発明の第2の実施の形態にかかるモニタ装
置で,図25に対応するモニタヒンジ領域の部分拡大断
面図である。
【図33】本発明の第2の実施の形態にかかるモニタ装
置で,図26に対応するモニタヒンジ領域の部分拡大断
面図である。
【図34】本発明の第2の実施の形態にかかるモニタ装
置で,図26に対応するモニタヒンジ領域の部分拡大断
面図である。
【図35】本発明の第2の実施の形態にかかるモニタ装
置で,図28に対応するモニタヒンジ領域の部分拡大断
面図である。
【図36】従来のモニタ装置の背面斜視図である。
【符号の説明】
1 リンク組立体 10 リンク部材 20 ベースヒンジ 30 第1ベースヒンジ部 40 第2ベースヒンジ部 50 回動角制限手段 55 支持体 60 モニタ角度制限手段 70 モニタヒンジ 80 第1モニタヒンジ部 90 第2モニタヒンジ部 100,110 補助リンク部材 120 モニタ本体 130 ベース部材 140 ベースブラケット 150 ケーブル組立体 160 壁 170 アームスタンド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 5/02 H05K 5/02 B Fターム(参考) 3J105 AA05 AA15 AB22 BA07 BB54 DA04 4E360 AC01 AC13 AC17 BB05 BB19 BB22 BB27 BB28 EA22 EC14 EC15 ED02 ED04 ED16 ED23 ED28 GA02 GA52 GB04 5G435 EE13 EE16 GG41 LL03

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モニタ本体と,前記モニタ本体を支持す
    るベース部材と,を含むモニタ装置であって,前記モニ
    タ本体と前記ベース部材との間に介するリンク部材と;
    所定の角度範囲内で前記リンク部材が前記ベース部材の
    板面に対して回動可能に前記リンク部材の一端と前記ベ
    ース部材とを回動可能に連結するベースヒンジと;前記
    ベースヒンジと離隔した位置で前記リンク部材の他端と
    前記モニタ本体を相互ティルティング可能に連結するモ
    ニタヒンジと;前記ベース部材に対する前記リンク部材
    の回動を前記モニタ本体のティルティングに伝達する補
    助リンク部材と;を含むことを特徴とするモニタ装置。
  2. 【請求項2】 前記ベース部材を傾斜面に設けることが
    できるように,前記ベース部材に結合するベースブラケ
    ットをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のモ
    ニタ装置。
  3. 【請求項3】 前記ベースブラケットは,前記ベース部
    材に脱着可能であり,前記ベース部材に形成される少な
    くとも一つの係止突起受容孔に結合する係止突起部を含
    むことを特徴とする請求項2に記載のモニタ装置。
  4. 【請求項4】 前記ベースブラケットは,前記ベースブ
    ラケットを前記傾斜面に装着するために少なくとも一つ
    の第1締結孔を含むことを特徴とする請求項2または3
    に記載のモニタ装置。
  5. 【請求項5】 前記ベースブラケットと前記リンク部材
    は,相互締結のため前記ベースブラケットに設けられる
    少なくとも一つの第2締結孔と,前記第2締結孔に対応
    して前記リンク部材に設けられる第3締結孔を含むこと
    を特徴とする請求項4に記載のモニタ装置。
  6. 【請求項6】 前記ベースブラケットの第2締結孔と前
    記リンク部材の第3締結孔は,VESA規格にしたがっ
    て形成されることを特徴とする請求項5に記載のモニタ
    装置。
  7. 【請求項7】 所定の離隔間隔をおいて一対に配置され
    て前記ベース部材に固定される第1ベースブラケット及
    び第2ベースブラケットをさらに含み,前記ベースヒン
    ジは,前記リンク部材の一方自由端部の両方を前記第1
    固定ブラケット及び第2固定ブラケットにそれぞれ回動
    可能に連結する第1ベースヒンジ部及び第2ベースヒン
    ジ部を含むことを特徴とする請求項1に記載のモニタ装
    置。
  8. 【請求項8】 前記第1ベースヒンジ部は,前記リンク
    部材の側面に形成された第1ピン受容部と;前記第1固
    定ブラケットに形成された非円形状の第1ボス受容部
    と;一端は前記第1ピン受容部に回動可能に挿入され,
    他端は前記第1ボス受容部に整合する第1ヒンジピン
    と;を含むことを特徴とする請求項7に記載のモニタ装
    置。
  9. 【請求項9】 前記第1固定ブラケットには,その内側
    端部で前記第2固定ブラケットに向かって突出形成され
    たスプリング支持部を有し,前記スプリング支持部に
    は,前記リンク部材が前記ベース部材の板面に下向き回
    動する方向に反対に弾性付勢する捻りコイルスプリング
    が設けられていることをと特徴とする請求項7または8
    に記載のモニタ装置。
  10. 【請求項10】 前記第2ベースヒンジ部は,前記リン
    ク部材の側面に形成された第2ピン受容部と;前記第2
    固定ブラケットに設けられ,内側に第2ボス受容部が形
    成された第1リンク支持部と;一端は第2ピン受容部に
    回動可能に挿入され,他端は前記1リンク支持部の第2
    ボス受容部に整合する第2ヒンジピンと;を含むことを
    特徴とする請求項7に記載のモニタ装置。
  11. 【請求項11】 前記第1ベースヒンジ部及び第2ベー
    スヒンジ部のうち少なくともいずれか一つには,前記ベ
    ース部材に対する前記リンク部材の回動角度を制限する
    回動角制限手段が設けられていることを特徴とする請求
    項10に記載のモニタ装置。
  12. 【請求項12】 前記回動角制限手段は,前記第1ピン
    受容部及び第2ピン受容部が形成された前記リンク部材
    の両方面のうち少なくともいずれか一つに離隔間隔をお
    いて相互対向するように放射状に切取られた第1ストッ
    パー及び第2ストッパーと;前記第1ボス受容部及び第
    2ボス受容部の相互対向側の端部のうち少なくともいず
    れか一つに前記リンク部材の回動方向にしたがって前記
    第1ストッパー及び第2ストッパーに選択的に係止維持
    する一対の突出部と;を含むことを特徴とする請求項1
    1に記載のモニタ装置。
  13. 【請求項13】 前記回動角制限手段は,前記第2ピン
    受容部が形成された前記リンク部材の側面に離隔間隔を
    おいて相互対向するように放射状に切取られた一対の第
    1ストッパーと,前記第2ヒンジピンに結合され,前記
    リンク部材の回動方向にしたがって前記各第1ストッパ
    ーに選択的に係止維持する一対の突出部が形成された第
    1回動制限ワッシャーと,を含むことを特徴とする請求
    項11に記載のモニタ装置。
  14. 【請求項14】 前記モニタ本体に結合する支持体をさ
    らに含み,前記モニタヒンジは,前記リンク部材の他方
    端の両方を前記支持体の両方にそれぞれ回動可能に連結
    する第1モニタヒンジ部及び第2モニタヒンジ部を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のモニタ装置。
  15. 【請求項15】 前記第1モニタヒンジ部は,前記支持
    体の一方面に陥没形成された第1ヒンジ受容部と;前記
    リンク部材の上部一方に形成された第1ヒンジ挿入部
    と;前記第1ヒンジ挿入部が前記第1ヒンジ受容部に挿
    入された後,前記第1ヒンジ受容部の開放された一領域
    に配置される受容部カバーと;を含むことを特徴とする
    請求項14に記載のモニタ装置。
  16. 【請求項16】 前記第2モニタヒンジ部は,前記支持
    体の他方面に形成された第3ピン受容部と;前記リンク
    部材の他方に形成された第2ヒンジ受容部と;前記リン
    ク部材の外側に前記第2ヒンジ受容部に回転可能に挿入
    される第2ヒンジ挿入部と;前記第2ヒンジ挿入部と,
    前記第2ヒンジ挿入部の内側に形成された第3ボス受容
    部を有する第2リンク支持部と;一端は前記支持体の第
    3ピン受容部に回動可能に挿入され,他端は前記第2リ
    ンク支持部の第3ボス受容部に整合する第3ヒンジピン
    と;を含むことを特徴とする請求項14または15に記
    載のモニタ装置。
  17. 【請求項17】 前記第2モニタヒンジ部には,前記リ
    ンク部材に対する前記モニタ本体の回動角度を制限する
    モニタ角度制限手段が設けられていることを特徴とする
    請求項16に記載のモニタ装置。
  18. 【請求項18】 前記モニタ角度制限手段は,前記第3
    ピン受容部が形成された前記支持体の端部面に前記第3
    ピン受容部の開口面から突出した部分円弧形状の第3ス
    トッパーと;前記第3ヒンジピンに結合され,前記モニ
    タ本体の回動方向にしたがって前記第3ストッパーの両
    端に選択的に係止維持する突出部が形成された回動制限
    ワッシャーと;前記第3ピン受容部が形成された前記支
    持体の端部面に結合して前記回動制限ワッシャーの前記
    突出部を加圧して前記支持体の回動を抑制させる板スプ
    リングと;を含むことを特徴とする請求項17に記載の
    モニタ装置。
  19. 【請求項19】 前記板スプリングは,その板面に弾性
    変形が可能な突起部を有し,前記板スプリングの一端部
    は前記支持体の一方端部に締結されることを特徴とする
    請求項18に記載のモニタ装置。
  20. 【請求項20】 前記第1モニタヒンジ部は,前記支持
    体の一方面に形成された第3ピン受容部と;前記リンク
    部材の上端一方に形成された第4ピン受容部と;前記第
    3及び第4ピン受容部にそれぞれ挿入される両端部を有
    する第3ヒンジピンと;を含むことを特徴とする請求項
    14に記載のモニタ装置。
  21. 【請求項21】 前記第2モニタヒンジ部は,前記支持
    体の他方面に形成された第5ピン受容部と;前記リンク
    部材の上端の他方に形成された第6ピン受容部と;前記
    リンク部材の外側で前記第6ピン受容部に回転可能に挿
    入され,内側にスプライン受容部が形成された第2リン
    ク支持部と;一端は,前記支持体の第5ピン受容部に圧
    入され,他端は前記第2リンク支持部のスプライン受容
    部に整合する第4ヒンジピンと;を含むことを特徴とす
    る請求項14または20に記載のモニタ装置。
  22. 【請求項22】 前記第2モニタヒンジ部には,前記リ
    ンク部材に対する前記モニタ本体の回動角度を制限する
    モニタ角度制限手段が設けられていることを特徴とする
    請求項21に記載のモニタ装置。
  23. 【請求項23】 前記モニタ角度制限手段は,前記第5
    ピン受容部が形成された前記支持体の一方面に前記第5
    ピン受容部の周りから突出した部分円弧形状の第2スト
    ッパーと;前記第4ヒンジピンに結合され,前記モニタ
    本体の回動方向にしたがって前記第2ストッパーの両端
    に選択的に係止維持する突出部が形成された第2回動制
    限ワッシャーと;前記第5ピン受容部が形成された前記
    支持体の一方面に結合して前記第2回動制限ワッシャー
    の突出部に係止及び係止解除する第3ストッパーと;を
    含むことを特徴とする請求項22に記載のモニタ装置。
  24. 【請求項24】 前記第5ピン受容部が形成された前記
    支持体の一方面に結合して前記第3ストッパーが前記第
    2回動制限ワッシャーの突出部に係止する方向に弾性付
    勢する第2捻りコイルスプリングをさらに含むことを特
    徴とする請求項23に記載のモニタ装置。
  25. 【請求項25】 前記第2リンク支持部と前記第2回動
    制限ワッシャーとの間に介するスペーサをさらに含むこ
    とを特徴とする請求項23または24に記載のモニタ装
    置。
  26. 【請求項26】 前記補助リンク部材は,前記第1リン
    ク支持部及び第2リンク支持部に一体に並んで結合する
    一対で設けられていることを特徴とする請求項10に記
    載のモニタ装置。
  27. 【請求項27】 前記第1リンク支持部及び第2リンク
    支持部は,所定の離隔間隔をおいて形成された複数のピ
    ン挿入孔が形成されており,前記各補助リンク部材の両
    端には,前記ピン挿入孔に連通する貫通孔が形成されて
    おり,前記貫通孔及び前記ピン挿入孔にはリンク結合ピ
    ンが一体に挿入されることを特徴とする請求項26に記
    載のモニタ装置。
  28. 【請求項28】 前記リンク部材の板面には,前記ベー
    ス部材の一領域に設けられた少なくとも一つの第1ケー
    ブルポートと前記モニタ本体の一領域に連結される少な
    くとも一つの第2ケーブルポートを連結するためのケー
    ブルを受容するケーブル受容部が設けられ,前記第1ヒ
    ンジ挿入部と前記支持体の前記第1ヒンジ受容部には,
    前記ケーブルを受容するケーブル受容溝を有することを
    特徴とする請求項15に記載のモニタ装置。
  29. 【請求項29】 前記モニタ本体は,前記ベース部材の
    板面と平行に折って重ねることができ,前記リンク部材
    は前記ベース部材の板面中央に貫通するよう形成された
    リンク部材受容孔に受容されることができるようにする
    ことを特徴とする請求項1に記載のモニタ装置。
  30. 【請求項30】 前記リンク部材が回動すれば,前記補
    助リンク部材により前記リンク部材の上端に設けられた
    前記第2リンク支持部が回動しながら,前記モニタ本体
    が前記第2リンク支持部のような角度に回動することを
    特徴とする請求項27に記載のモニタ装置。
JP2002333914A 2001-11-19 2002-11-18 モニタ装置 Expired - Fee Related JP4094937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20010071860 2001-11-19
KR2001-071860 2001-11-19
KR10-2002-0027683A KR100520059B1 (ko) 2002-05-20 2002-05-20 모니터장치
KR2002-027683 2002-05-20
KR10-2002-0056429A KR100512719B1 (ko) 2001-11-19 2002-09-17 모니터장치
KR2002-056429 2002-09-17

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005360909A Division JP2006154840A (ja) 2001-11-19 2005-12-14 モニタ装置
JP2005360915A Division JP4169756B2 (ja) 2001-11-19 2005-12-14 モニタ装置
JP2005360911A Division JP2006154841A (ja) 2001-11-19 2005-12-14 モニタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003280533A true JP2003280533A (ja) 2003-10-02
JP4094937B2 JP4094937B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=36633120

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002333914A Expired - Fee Related JP4094937B2 (ja) 2001-11-19 2002-11-18 モニタ装置
JP2005360915A Expired - Fee Related JP4169756B2 (ja) 2001-11-19 2005-12-14 モニタ装置
JP2005360909A Pending JP2006154840A (ja) 2001-11-19 2005-12-14 モニタ装置
JP2005360911A Pending JP2006154841A (ja) 2001-11-19 2005-12-14 モニタ装置

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005360915A Expired - Fee Related JP4169756B2 (ja) 2001-11-19 2005-12-14 モニタ装置
JP2005360909A Pending JP2006154840A (ja) 2001-11-19 2005-12-14 モニタ装置
JP2005360911A Pending JP2006154841A (ja) 2001-11-19 2005-12-14 モニタ装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7604206B2 (ja)
EP (1) EP1312851B1 (ja)
JP (4) JP4094937B2 (ja)
CN (1) CN100395845C (ja)
DE (1) DE60218402T2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005109152A1 (en) * 2004-05-08 2005-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Monitor
WO2005111763A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Monitor apparatus
JP2006304017A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Omron Corp ヒンジ機構及び携帯端末
JP2007037981A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Medison Co Ltd 超音波診断装置のモニタ支持装置
JP2007328069A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Sharp Corp 薄型表示装置および薄型表示装置用取付具
CN100375131C (zh) * 2004-03-26 2008-03-12 乐金电子(南京)等离子有限公司 图像显示器的固定装置
WO2008035602A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Nhk Spring Co., Ltd. Structure de support de panneau d'affichage
JP2009145812A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ装置
JP2009258452A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2009258290A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2010175998A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toshiba Corp 表示装置
JP2011007309A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ
JP2012185462A (ja) * 2010-12-24 2012-09-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
EP2549169A2 (en) 2011-07-22 2013-01-23 Wacom Co., Ltd. Display stand
US8493321B2 (en) 2006-12-27 2013-07-23 Sony Corporation Image display device having a thin display panel
KR101458642B1 (ko) 2008-05-27 2014-11-05 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
JP2015158267A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 徳達金屬有限公司 2軸ヒンジ
JP2015207010A (ja) * 2009-09-22 2015-11-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ディスプレイ装置
JPWO2016103620A1 (ja) * 2014-12-26 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置及びスタンド

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4713744B2 (ja) * 1999-05-10 2011-06-29 イノヴェイティヴ・オフィス・プロダクツ,インコーポレイテッド 電子装置取着アーム装置
JP4094937B2 (ja) 2001-11-19 2008-06-04 三星電子株式会社 モニタ装置
WO2004070257A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-19 Bang & Olufsen A/S Tilt mechanism
KR100826606B1 (ko) * 2003-02-26 2008-04-30 삼성전자주식회사 모니터장치
KR100770983B1 (ko) * 2003-04-09 2007-10-30 삼성전자주식회사 모니터장치
KR100770984B1 (ko) * 2003-05-23 2007-10-30 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
KR100534119B1 (ko) * 2003-08-06 2005-12-08 삼성전자주식회사 모니터장치
FR2860939A1 (fr) * 2003-10-08 2005-04-15 Philippe Marc Dominois Cadre photo numerique
KR100568181B1 (ko) * 2003-10-17 2006-04-05 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
US6962312B2 (en) * 2004-01-06 2005-11-08 Amtran Technology Co., Ltd. Display apparatus with adjustable supporting device
KR100526617B1 (ko) * 2004-03-12 2005-11-08 삼성전자주식회사 모니터장치
KR100662367B1 (ko) * 2004-05-06 2007-01-02 엘지전자 주식회사 모니터용 스탠드 어셈블리
EP1619438B1 (en) * 2004-07-21 2010-03-31 LG Electronics Inc. Wall mounting structure for a flat panel display
KR200364292Y1 (ko) * 2004-07-23 2004-10-14 주식회사 마메든 모니터용 기울기 조절장치
US7770856B2 (en) * 2004-08-13 2010-08-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thin computer monitor support apparatus
KR100628119B1 (ko) 2004-08-17 2006-09-26 엘지전자 주식회사 평판형 모니터
US8608119B2 (en) * 2004-11-23 2013-12-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display stand
KR100676324B1 (ko) * 2005-03-15 2007-01-30 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US7300029B2 (en) * 2005-04-28 2007-11-27 Bretford Manufacturing, Inc. Flat panel display wall mounting system
US8794579B2 (en) 2005-06-03 2014-08-05 Steelcase, Inc. Support arm assembly
KR100697446B1 (ko) 2005-08-04 2007-03-20 엘지전자 주식회사 영상 디스플레이 장치의 스탠드
KR100705063B1 (ko) * 2005-08-10 2007-04-06 엘지전자 주식회사 영상 디스플레이 장치의 스탠드
KR100658836B1 (ko) * 2005-08-16 2006-12-15 엘지전자 주식회사 스탠드 장치
KR100816505B1 (ko) * 2005-09-09 2008-03-24 배석희 랩탑테이블
JP3117923U (ja) 2005-10-24 2006-01-19 船井電機株式会社 液晶テレビジョン装置、液晶表示装置
CN100467891C (zh) * 2005-12-01 2009-03-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 铰链装置
KR100846898B1 (ko) * 2005-12-30 2008-07-17 엘지전자 주식회사 영상 디스플레이 기기의 스탠드
TWM292646U (en) * 2006-01-06 2006-06-21 Shin Zu Shing Co Ltd Height adjustable pivot connector
WO2007086002A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Stand for bearing an apparatus
WO2007086025A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Stand and screen holder for use on such a stand
EP1826471A3 (en) 2006-02-28 2009-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Monitor apparatus
KR101370335B1 (ko) * 2006-02-28 2014-03-05 삼성전자주식회사 모니터장치
KR101239979B1 (ko) * 2006-03-08 2013-03-06 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US7444716B2 (en) * 2006-04-25 2008-11-04 Shin Zu Shing Co., Ltd Dual-axle hinge
KR20080015296A (ko) * 2006-08-14 2008-02-19 삼성전자주식회사 디스플레이장치용 지지장치
US20080040887A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Dickerson Harry L Friction hinge for electronic apparatus
TWM307282U (en) * 2006-09-06 2007-03-01 Jarllytec Co Ltd Rotating shaft structure with tilt-angle adjustability
JP4578452B2 (ja) * 2006-09-15 2010-11-10 シャープ株式会社 薄型表示装置
JP5018083B2 (ja) * 2006-12-28 2012-09-05 船井電機株式会社 パネル型表示装置および表示装置
JP2008281602A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Ebisu Furniture Kk ディスプレイ支持装置
CN100592431C (zh) * 2007-06-25 2010-02-24 孙军 具有颈椎保健功能的显示器基座
US8675354B2 (en) * 2007-06-27 2014-03-18 Voxx International Corporation Multi-media memo board
TW200907214A (en) * 2007-08-14 2009-02-16 Jarllytec Co Ltd Supporting structure having torque transfer function
CN101373037B (zh) * 2007-08-21 2010-06-16 兆利科技工业股份有限公司 具扭力移转功能的支撑结构
TWM333735U (en) * 2007-09-07 2008-06-01 Jarllytec Co Ltd Supporting structure for vertical movement
TW200925482A (en) * 2007-12-06 2009-06-16 Jarllytec Co Ltd Supporting structure having connecting rod latching function
CN101452747B (zh) * 2007-12-07 2012-11-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 升降支撑架及其四连杆机构
JP2009295249A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Sharp Corp ドライブ装置の搭載機構及び表示装置
US7775494B2 (en) * 2008-07-11 2010-08-17 Syncmold Enterprise Corp. Foldable holder
KR101470640B1 (ko) * 2008-07-14 2014-12-08 엘지전자 주식회사 디스플레이 기기
CN101713486B (zh) * 2008-10-06 2012-05-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置支架及利用该支架的电子装置
CN101770734A (zh) * 2009-01-05 2010-07-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示装置及其支撑结构
CN102052548B (zh) * 2009-10-28 2013-03-06 群康科技(深圳)有限公司 支撑机构
KR20110055337A (ko) 2009-11-18 2011-05-25 삼성전자주식회사 디스플레이장치
JP2013522899A (ja) * 2010-03-16 2013-06-13 ダーリン,マシュー,ロス 殺菌可能なコンピューターシステムおよび周辺装置
IT1399454B1 (it) * 2010-04-21 2013-04-19 Manzoni Supporto orientabile a parete di assoluta rigidità, basso spessore e totale automazione produttiva con gli alberi di rotazione ed il braccio portante in un corpo unico monolitico e con le piastre di aggancio a collare a due gusci.
CN102376908B (zh) * 2010-08-06 2015-04-08 中山市云创知识产权服务有限公司 平板电子设备
CN102375474A (zh) * 2010-08-09 2012-03-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置
EP2423561A1 (en) * 2010-08-23 2012-02-29 Zanzibar ApS Suspension system for an electronic apparatus
KR20120061395A (ko) * 2010-12-03 2012-06-13 삼성모바일디스플레이주식회사 커버 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101749302B1 (ko) * 2010-12-24 2017-06-21 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
JP5617626B2 (ja) * 2010-12-28 2014-11-05 ソニー株式会社 表示装置
US10033718B2 (en) * 2011-01-05 2018-07-24 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Pairing of base and detachable device
US8611076B2 (en) * 2011-01-13 2013-12-17 Autumn Horizons, Inc. Multi-positional stand and under cabinet mount for a tablet computer
JP4791601B1 (ja) * 2011-01-15 2011-10-12 オリオン電機株式会社 ヒンジ部を備えた電子機器
TWI459886B (zh) * 2011-03-11 2014-11-01 Quanta Comp Inc 攜帶式電子裝置
CN201956006U (zh) * 2011-03-21 2011-08-31 京东方科技集团股份有限公司 平板显示装置
CN102691865B (zh) * 2011-03-23 2014-11-05 联想(北京)有限公司 显示器及计算机
TWI474717B (zh) * 2011-03-30 2015-02-21 Tpv Display Technology Xiamen A display base with a wall-mounted function and a monitor module
TWI416954B (zh) * 2011-03-31 2013-11-21 Jarllytec Co Ltd Foldable display support stand
CN102734614B (zh) * 2011-04-02 2014-08-27 兆利科技工业股份有限公司 可收折的显示器支撑架
CN102736671A (zh) * 2011-04-02 2012-10-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置
JP5232279B2 (ja) * 2011-09-15 2013-07-10 株式会社東芝 電子機器
CN202257383U (zh) * 2011-10-10 2012-05-30 深圳市保绿源硅橡胶科技有限公司 一种平板电脑支撑装置
KR101332019B1 (ko) * 2011-11-21 2013-11-25 삼성전자주식회사 환자용 테이블 및 이를 포함하는 엑스레이 촬영시스템
TWI498866B (zh) * 2012-01-17 2015-09-01 First Dome Corp Multi-directional support structure of flat panel display device
US9128664B1 (en) * 2012-01-18 2015-09-08 Google Inc. Invertible clamshell notebook computer
CN102801070B (zh) * 2012-06-26 2014-07-02 苏州佳世达电通有限公司 枢扭导通装置及显示装置
JP5963280B2 (ja) * 2012-07-05 2016-08-03 Necディスプレイソリューションズ株式会社 高さ調整スタンドを備えた表示装置
JP2014035507A (ja) 2012-08-10 2014-02-24 Sony Corp 表示装置
JP2014048328A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Sony Corp 電子機器
CN103867559B (zh) * 2012-12-14 2016-06-29 宏碁股份有限公司 连接机构
CN103925461B (zh) * 2013-01-11 2016-03-09 振桦电子股份有限公司 收银机显示器的底座结构
TWI519727B (zh) 2013-01-16 2016-02-01 建碁股份有限公司 支撐旋臂
CN103047524B (zh) * 2013-01-16 2014-10-15 深圳市开立科技有限公司 一种显示屏调整臂及其设备
US9298213B2 (en) 2013-02-25 2016-03-29 Dell Products Lp Transforming modular display systems and methods of using same
DE112013006368T5 (de) 2013-03-14 2015-10-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Elektronisches Anzeigesystem mit einem tragenden Ständer
JP6146138B2 (ja) * 2013-05-28 2017-06-14 ソニー株式会社 電子機器
CN103462692A (zh) * 2013-09-03 2013-12-25 苏州柯尔医疗器械有限公司 一种医用吊塔显示器旋转锁止机构
CN103712038B (zh) * 2013-12-10 2015-08-19 福建中澳科技有限公司 显示器调节定位装置
USD743394S1 (en) * 2014-01-14 2015-11-17 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Display with support bracket
USD767569S1 (en) * 2014-08-01 2016-09-27 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Display device
US20160120050A1 (en) * 2014-10-24 2016-04-28 Penetek Technology, Inc. Multi-directional display device
WO2016085018A1 (ko) * 2014-11-27 2016-06-02 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
US10125915B1 (en) * 2015-01-05 2018-11-13 Phifer Incorporated Stands for holding items
US9669140B2 (en) 2015-09-08 2017-06-06 Helen Of Troy Limited Drying rack
KR102234786B1 (ko) * 2016-09-01 2021-04-01 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
KR102270693B1 (ko) 2016-12-23 2021-06-30 삼성전자주식회사 디스플레이용 스탠드 및 이를 구비한 디스플레이 장치
KR102310718B1 (ko) 2017-03-20 2021-10-08 삼성전자주식회사 디스플레이 장치의 컨버터블 스탠드
US10683107B2 (en) * 2017-08-04 2020-06-16 The Aerospace Corporation Release apparatus and methods of assembling same
CN107918745B (zh) * 2017-09-18 2024-04-12 苏州斯普锐智能系统股份有限公司 多功能扫码枪基座及应用其的扫码设备
CN108664086A (zh) * 2018-06-29 2018-10-16 联想(北京)有限公司 一种电子设备
TWI730724B (zh) * 2019-04-22 2021-06-11 仁寶電腦工業股份有限公司 可撓式顯示器
KR20210000110A (ko) * 2019-06-24 2021-01-04 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
CN110805810B (zh) * 2019-10-14 2021-03-30 苏州佳世达光电有限公司 监视器装置及其安装方法
WO2021107687A1 (ko) 2019-11-27 2021-06-03 주식회사 도트힐 자세 교정용 디스플레이 거치 장치 및 이를 이용한 디스플레이 거치 제어 시스템
CN113939170B (zh) * 2020-06-29 2023-01-06 高创(苏州)电子有限公司 屏蔽罩和显示装置
USD990480S1 (en) * 2020-12-02 2023-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Television receiver
USD1006771S1 (en) * 2020-12-02 2023-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Television receiver
CN113803617B (zh) * 2021-09-15 2023-03-24 深圳亿成光电科技有限公司 一种显示屏及其安装方法
CN114893675A (zh) * 2022-06-09 2022-08-12 深圳创维-Rgb电子有限公司 显示装置

Family Cites Families (175)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US337104A (en) * 1886-03-02 wilson
US295415A (en) * 1884-03-18 Gas-engine
US313405A (en) * 1885-03-03 James b
US501852A (en) * 1893-07-18 Bed-pan
US916447A (en) * 1907-03-16 1909-03-30 T C Prouty Company Ltd Spring-hinge.
US916436A (en) * 1907-10-19 1909-03-30 Edwin T Greenfield Junction-box.
US2042443A (en) 1935-02-04 1936-05-26 Eastman Kodak Co Adjustable supporting pillar or the like
US2041370A (en) 1935-12-04 1936-05-19 Pottorff Victor Vear Display stand
US2628142A (en) 1950-02-03 1953-02-10 Dubach Lena Emma Telescoping support for a tray having a tiltable head
US2890010A (en) 1954-12-16 1959-06-09 Donald I Barkheimer Adjustable television receiver stand
DE1429584A1 (de) 1964-02-15 1973-08-09 Ilse Werke Kg Nichtverdrehbarer teleskopfuss fuer moebel
SE306839B (ja) 1965-08-20 1968-12-09 Jaernhs Elektriska Ab
GB1410983A (en) 1971-12-23 1975-10-22 Stabilus Ind Handels Gmbh Column assembly combination
GB1524461A (en) 1976-01-17 1978-09-13 Vinten Ltd Tilt mountling heads
FR2349767A1 (fr) 1976-04-30 1977-11-25 Bourcier Carbon Christian Amortisseur a gaz assurant simultanement la fonction de ressort
DE2847135C3 (de) 1978-10-30 1985-01-10 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Ständer für eine ein kastenförmiges Gehäuse aufweisende Informationsdarstellungseinheit
US4235405A (en) 1979-03-23 1980-11-25 ENG Helicopter Satellites, Ltd. Support apparatus for a camera
US4339104A (en) 1980-04-23 1982-07-13 Weidman Marilyn V Floor stand mounted mirror
DE3031463A1 (de) 1980-08-20 1982-03-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zum aufstellen eines datensichtgeraetes auf einer arbeitsflaeche
DE3036852C2 (de) 1980-09-30 1984-02-23 Tandberg Data A/S, Oslo Vorrichtung zum Aufstellen eines Datensichtgerätes auf einer Arbeitsfläche
US4329800A (en) 1980-12-02 1982-05-18 Eastern Electrical Equipment Co., Inc. Adjustable display device
DE3105601A1 (de) 1981-02-16 1982-09-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Datensichtgeraet
US4447031A (en) 1981-04-13 1984-05-08 Positioning Devices, Inc. Spring counterbalanced support arm system
US4616218A (en) 1983-01-03 1986-10-07 International Business Machines Corporation Adjustable CRT display
US4601246A (en) * 1984-05-07 1986-07-22 Thill, Inc. Support assembly for overbed table
US4777750A (en) 1984-05-14 1988-10-18 Clamp Swing Pricing Co. Frame system
DE3472152D1 (en) 1984-06-26 1988-07-21 Tandberg Data Stand for a video display unit adjustable in height
US4691886A (en) * 1985-04-18 1987-09-08 Texas Instruments Incorporated Adjustable display stand
US5303292A (en) 1985-04-26 1994-04-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Low profile telephone set
USD295415S (en) 1985-11-15 1988-04-26 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Adjustable support for plasma display panel
US4924931A (en) 1985-11-25 1990-05-15 Channel-Kor Systems Inc. Panel device
US4669694A (en) 1985-12-23 1987-06-02 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Tilt adjusting mechanism
GB2189210B (en) * 1986-04-19 1990-03-21 Ibm Counterbalanced support
US4768744A (en) 1986-08-27 1988-09-06 Richard Leeds Apparatus for supporting a load in a dynamically balanced condition
JPH0512062Y2 (ja) 1986-11-18 1993-03-26
USD313405S (en) 1987-05-27 1991-01-01 Barry Michael R Computer display with adjustable stand
US4834329A (en) 1987-05-29 1989-05-30 Michael Delapp Monitor support for a terminal
US4864601A (en) 1988-04-20 1989-09-05 Berry Wayne F Integrated voice data workstation
US5088676A (en) 1988-06-30 1992-02-18 Ncr Corporation Compact height adjustable base for a display
US4846434A (en) 1988-08-04 1989-07-11 Jac Jacobsen Industrier A.S. Counterbalanced arm assembly
US5144290A (en) 1988-10-31 1992-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Display unit attachment device
FR2641390B1 (fr) 1989-01-05 1993-08-13 Telemecanique Electrique Terminal informatique portatif a ecran pivotant
US5012852A (en) 1989-03-06 1991-05-07 Blackhurst Michael L Barrier assembly
KR920004386B1 (ko) 1989-10-16 1992-06-04 현대전자산업 주식회사 랩톱컴퓨터의 액정표시겸 키보드커버 개폐 및 각도조정장치
FR2654795B1 (fr) * 1989-11-21 1992-03-06 Coflexip Conduite tubulaire flexible.
US4989813A (en) * 1989-11-29 1991-02-05 Samsung Electron Devices Co., Ltd. Supporting base for controlling height, swivel and inclination of display means
US5112019A (en) 1991-02-04 1992-05-12 Storz Instrument Company Motorized IV pole assembly
DE4116710A1 (de) 1991-05-22 1992-11-26 Kasa Djukic Vladimir Staffelei, insbesondere fuer leinwandwechselrahmen, zur verwendung bei der kunstmalerei
JP3073553B2 (ja) 1991-06-24 2000-08-07 三井・デュポンポリケミカル株式会社 樹脂組成物
US5206790A (en) 1991-07-11 1993-04-27 Zeos International, Ltd. Pivot and swivel mechanism for lap top display
USD337104S (en) 1991-08-15 1993-07-06 Ncr Corporation Flat screen display terminal
US5163652A (en) 1991-09-30 1992-11-17 King Paul F Clamp and rod holder assembly
JP2831193B2 (ja) 1992-02-06 1998-12-02 三菱重工業株式会社 スクロール型圧縮機の容量制御機構
DE4214341A1 (de) 1992-05-09 1993-11-11 Ivan Mallinowski Computergehäuse mit Monitorstandfläche, welche arbeitsspezifisch verstellt werden kann
JPH0635565A (ja) 1992-07-13 1994-02-10 Fujitsu Ltd 携帯用情報機器
US5335142A (en) 1992-12-21 1994-08-02 Ast Research, Inc. Portable computer display tilt/swivel mechanism
USD349489S (en) 1993-03-09 1994-08-09 Wang Jing Y LCD monitor
US5668570A (en) * 1993-06-29 1997-09-16 Ditzik; Richard J. Desktop computer with adjustable flat panel screen
US5549264A (en) 1994-07-01 1996-08-27 Baxter International Inc. Support pole lift mechanism
US5437236A (en) 1994-10-17 1995-08-01 Zeiner; Harold R. Multi-functional table with elevational capabilities
US5876008A (en) 1995-01-17 1999-03-02 Ergotron, Inc. Suspension system for video monitor or other equipment
US5634537A (en) 1995-04-19 1997-06-03 Lord Corporation Locking and positioning device
US5566424A (en) 1995-05-08 1996-10-22 International Business Machines Corporation Tilt adjustment mechanism
EP0825189B1 (en) 1995-05-12 2002-01-02 Nisshin Pharma Inc. 1,4-benzodioxin derivatives
US5713549A (en) 1995-05-22 1998-02-03 Shieh; En-Ru Monitor support device
JPH09196048A (ja) 1996-01-18 1997-07-29 Kato Electrical Mach Co Ltd チルトヒンジ
US5835342A (en) 1996-03-05 1998-11-10 Hunte; Stanley G. Computer desktop-keyboard cover with built-in monitor screen and wrist support accessory
CN2259524Y (zh) 1996-03-18 1997-08-13 宏碁电脑股份有限公司 免螺丝的卡接装置
US5751548A (en) 1996-05-13 1998-05-12 International Business Machines Corporation Docking station for a portable computer providing rotational movement of the computer's viewable screen in three different planes
US5842672A (en) 1996-06-07 1998-12-01 Ergotron, Inc. Mounting system for flat panel display, keyboard and stand
US5727001A (en) * 1996-08-14 1998-03-10 Micron Technology, Inc. Circuit and method for testing an integrated circuit
US5799372A (en) * 1996-08-21 1998-09-01 Toshiba America Information Systems, Inc. System for supporting a monitor
GB9619968D0 (en) 1996-09-25 1996-11-13 Johnson & Johnson Professional Hinge with locking means
KR19980025494A (ko) * 1996-10-01 1998-07-15 김광호 액정디스플레이 모니터 스탠드
DE29710833U1 (de) 1996-11-16 1997-08-28 ADI Corporation, Tai Ping Shiang, Taichung LCD-Tragekonstruktion
US6288891B1 (en) * 1996-11-21 2001-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Movable display apparatus
JPH10214034A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Canon Inc 卓上型表示装置
US6145797A (en) 1996-12-04 2000-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Lock device, display apparatus and liquid crystal apparatus
US5799917A (en) 1996-12-17 1998-09-01 Li; Chin-Chu Adjustable supporting bracket
US5758849A (en) 1996-12-20 1998-06-02 Bui; Khan Duc Assembly for supporting a computer and related equipment at a selected height
JP3721244B2 (ja) 1997-05-15 2005-11-30 加藤電機株式会社 開閉体の開閉装置
US5812368A (en) 1997-06-04 1998-09-22 Kuo Feng Corporation Monitor viewing angle adjusting assembly having monitor mounted on two supporting arm assemblies via turning limit assemblies
US5911523A (en) 1997-07-22 1999-06-15 Burchart; John Lewis Adjustable display support
US6062148A (en) 1997-08-01 2000-05-16 Steelcase Development Inc. Height adjustable support for computer equipment and the like
TW378830U (en) 1997-08-09 2000-01-01 Mitac Int Corp Sliding and revolving structure for LCD screens
US6116690A (en) 1997-09-08 2000-09-12 Larson; John E. Height adjustable work chair having a non-swivel seat
US6164611A (en) 1997-09-18 2000-12-26 Gamber Johnson Quad-motion device
JP3768343B2 (ja) * 1997-11-20 2006-04-19 Necディスプレイソリューションズ株式会社 薄型表示装置用スタンド
US6031714A (en) 1997-12-08 2000-02-29 Ma; His Kuang Portable flat display device
KR19990024492U (ko) 1997-12-12 1999-07-05 윤종용 틸트(tilt)동작을 위한 힌지장치가 보강된 평판디스플레이장치
KR200204161Y1 (ko) 1997-12-12 2000-12-01 윤종용 힌지연결부가 보강된 평판디스플레이장치
JP3239098B2 (ja) 1997-12-18 2001-12-17 三洋電機株式会社 Lcdモニタ
US6012693A (en) 1998-02-19 2000-01-11 Ergotron, Inc. Multi-function display mounting system
US6189849B1 (en) 1998-05-06 2001-02-20 Ergotron, Inc. Lift system
US6018847A (en) 1998-07-02 2000-02-01 Lu; Sheng-Nan Hinge axle device for a LCD monitor
US6134103A (en) * 1998-10-30 2000-10-17 Ghanma; Tony Flat panel display with adjustable height for a portable computer
US6270047B1 (en) 1998-11-06 2001-08-07 Compx International Inc. Keyboard tilt mechanism
US5975472A (en) 1998-11-19 1999-11-02 Hung; Chin-Jui Video display support having angle adjustment
US6056248A (en) 1998-12-02 2000-05-02 Ma; His-Kuang All dimensional display device
DE50012420D1 (de) 1999-02-07 2006-05-11 Leica Microsystems Stativ, insbesondere Mikroskopstativ
JP3135891B2 (ja) 1999-03-17 2001-02-19 株式会社ナナオ 液晶ディスプレイのアームスタンド
US6409134B1 (en) * 1999-06-07 2002-06-25 Innovative Office Products, Inc. Arm apparatus for mounting electronic devices with cable management system
US6499704B2 (en) 1999-06-02 2002-12-31 Innovative Office Products, Inc. Polestand apparatus for mounting electronic devices
US6286794B1 (en) 1999-06-14 2001-09-11 Bradley Harbin Ergonomic computer mounting device permitting extensive vertical, horizontal and angular ranges of motion
US6347433B1 (en) 1999-06-18 2002-02-19 Cema Technologies, Inc. Flat panel display tilt and swivel mechanism
US6189842B1 (en) 1999-06-21 2001-02-20 Palo Alto Design Group Tilt and swivel adjustment of flat panel display having detents for landscape and portrait positions and kickout for preventing contact between flat panel display and base
US6233138B1 (en) 1999-07-16 2001-05-15 Evergreen Innovations, L.L.C. Telescoping pivot hinge for computer display
JP2001042779A (ja) 1999-07-29 2001-02-16 Toshiba Corp パーソナルコンピュータ
SE517023C2 (sv) * 1999-08-18 2002-04-02 Saab Ab Förfarande för styrning av en robot och ett styrsystem för styrning av en robot
US6113046A (en) * 1999-08-26 2000-09-05 Wang; James Angle-adjustable, auto-locking apparatus support
EP1085753A1 (en) 1999-09-13 2001-03-21 Inventec Corporation Electronic data display device
KR100357128B1 (ko) * 1999-10-08 2002-11-04 엘지전자 주식회사 영상표시기기의 모니터 받침대
US6352226B1 (en) 1999-10-18 2002-03-05 Rosen Products, Llc Monitor lift apparatus
CN1106583C (zh) 1999-10-26 2003-04-23 三星电子株式会社 具有多级结构的lcd监视器支座
GB2360894B (en) * 2000-03-30 2004-11-10 Peter Thomas Bosson Display device support system
US6430038B1 (en) 2000-04-18 2002-08-06 Hewlett-Packard Company Computer with articulated mechanism
DE20009691U1 (de) 2000-05-31 2000-10-12 Dieme, Carsten, Dipl.-Ing. (FH), 33602 Bielefeld Halterung für Datensichtgeräte, insbesondere für Flachbildschirme
US6397761B1 (en) 2000-06-02 2002-06-04 Balt, Inc Computer workstation
GB2363701B (en) * 2000-06-13 2005-01-12 Peter Ligertwood Mounting bracket
US6367756B1 (en) 2000-07-07 2002-04-09 James Wang Adjustable device support and anchor means arrangement
KR100364732B1 (ko) 2000-07-08 2002-12-16 엘지전자 주식회사 Lcd 모니터용 힌지 어셈블리
US6634622B1 (en) * 2000-07-28 2003-10-21 Donald A. Hoffend, Jr. Modular lift assembly
KR100488515B1 (ko) * 2000-08-04 2005-05-11 삼성전자주식회사 컴퓨터장치
KR20020012988A (ko) 2000-08-10 2002-02-20 구자홍 모니터의 화면위치조정장치
US6378830B1 (en) 2000-10-05 2002-04-30 Lu Sheng-Nan Adjustable support for an LCD monitor
DE20018361U1 (de) 2000-10-26 2001-04-05 Hung, Ray, Wu-Chi, Taichung Haltevorrichtung für ein Flüssig-Kristallbildschirm
US6494150B1 (en) 2001-03-02 2002-12-17 Precision Lifts Of Deerfield Beach, Incorporated Elevating apparatus for visual displays
TW501759U (en) 2001-03-19 2002-09-01 Compal Electronics Inc Mainbody and base module structure of computer liquid crystal display
US6402109B1 (en) 2001-05-16 2002-06-11 Chief Manufacturing, Inc. Self-balancing mounting system for a flat panel display
CN2504675Y (zh) 2001-08-29 2002-08-07 黄明华 改进的显示器支撑臂
US6478275B1 (en) 2001-08-31 2002-11-12 Min Hwa Huang Support device for monitor, displayer or other object
US6680843B2 (en) * 2001-09-28 2004-01-20 International Business Machines Corporation All-in-one personal computer with tool-less quick-release features for various elements thereof including a reusable thin film transistor monitor
US20030075653A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Chin-Chu Li Liquid crystal display support
KR100443979B1 (ko) * 2001-10-24 2004-08-09 삼성전자주식회사 케이블 내장형 lcd모니터 스탠드
USD489370S1 (en) * 2001-11-08 2004-05-04 Apple Computer, Inc. Display device with a moveable assembly
US6819550B2 (en) * 2001-11-08 2004-11-16 Apple Computer, Inc. Computer controlled display device
JP4094937B2 (ja) * 2001-11-19 2008-06-04 三星電子株式会社 モニタ装置
US6857610B1 (en) * 2001-12-10 2005-02-22 John P. Conner Position adjustable load support mechanism
EP1455329B1 (en) * 2001-12-13 2008-07-23 Murakami Corporation Elevation regulator of display
CN1219280C (zh) * 2001-12-13 2005-09-14 株式会社村上开明堂 用于调整显示器方向的装置
TW540981U (en) 2001-12-20 2003-07-01 Mitac Int Corp Display disposition device
TW547692U (en) * 2002-01-11 2003-08-11 Amtran Technology Co Ltd LCD monitor capable of adjusting axial rotation and angle of depression/elevation
US6609686B2 (en) 2002-01-18 2003-08-26 Tam Srl Adjustable support apparatus
JP2003223238A (ja) * 2002-01-28 2003-08-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ装置、モニタユニットおよび対面ユニットの支持構造物
US6585201B1 (en) 2002-03-08 2003-07-01 Gregory Reed Detachable universal display mount
KR20020035046A (ko) 2002-03-14 2002-05-09 이육권 전기전자기기의 힌지장치
US6766994B2 (en) * 2002-04-05 2004-07-27 3M Innovative Properties Company Stabilized flat panel touch monitor
KR100520060B1 (ko) * 2002-05-28 2005-10-11 삼성전자주식회사 모니터장치
KR100463524B1 (ko) * 2002-05-29 2004-12-29 엘지전자 주식회사 영상표시기기용 힌지어셈블리
AUPS285202A0 (en) * 2002-06-07 2002-06-27 Claiteal Pty Ltd Stand for flat panel display
KR100465792B1 (ko) * 2002-07-06 2005-01-13 삼성전자주식회사 디스플레이장치
KR100512718B1 (ko) * 2002-07-16 2005-09-07 삼성전자주식회사 모니터장치
TW537479U (en) * 2002-08-01 2003-06-11 Bo-Sen Chiou Rod connecting type ascending and descending device
US6592090B1 (en) 2002-08-23 2003-07-15 Chin-Chu Li Object supporting structure
KR100630969B1 (ko) * 2002-08-24 2006-10-02 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US6672553B1 (en) 2002-08-26 2004-01-06 Chin-Chih Lin Suspension arm
US6796541B2 (en) * 2002-08-29 2004-09-28 Shin Zu Shing Co., Ltd. Support for an LCD monitor
US6954221B2 (en) * 2002-09-20 2005-10-11 Alpha Wu Safety structure of a desk top LCD
TW543017B (en) * 2002-09-20 2003-07-21 Benq Corp Monitor with changeable stand
US6788530B2 (en) * 2002-09-24 2004-09-07 International Business Machines Corporation User friendly computer equipment, monitor unit, and monitor unit setting base
KR100476090B1 (ko) * 2002-09-27 2005-03-11 삼성전자주식회사 모니터장치
KR100482007B1 (ko) * 2002-09-28 2005-04-13 삼성전자주식회사 모니터장치
KR20040032278A (ko) * 2002-10-08 2004-04-17 엘지전자 주식회사 평판형 디스플레이 모니터의 스탠드 절첩 구조
KR100770981B1 (ko) * 2002-10-30 2007-10-30 삼성전자주식회사 디스플레이의 스탠드
KR100482010B1 (ko) * 2002-11-05 2005-04-14 삼성전자주식회사 모니터장치
KR100500234B1 (ko) * 2002-11-05 2005-07-11 삼성전자주식회사 디스플레이장치
KR100826605B1 (ko) 2002-11-11 2008-04-30 삼성전자주식회사 모니터장치
US6702238B1 (en) * 2003-03-28 2004-03-09 Top Victory Electronics Co., Ltd. Adjustable supporting device for a display panel
US6769657B1 (en) 2003-04-09 2004-08-03 Min Hwa Huang Support device for monitor, display or objects
US6837469B2 (en) * 2003-05-01 2005-01-04 Wei Chung Wu Structure of liquid crystal display (LCD)
US6695266B1 (en) * 2003-05-05 2004-02-24 Chih-Cheng Tsai Internal telescopic stand for inanimate objects
US6712321B1 (en) * 2003-05-21 2004-03-30 Compal Electronics, Inc. Adjustable supporting device for a display panel
KR100770984B1 (ko) 2003-05-23 2007-10-30 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
US7055218B2 (en) * 2004-06-01 2006-06-06 Shin Zu Shing Co., Ltd. Hinge
TWM274544U (en) 2005-04-04 2005-09-01 Fulfil Tech Co Ltd Supporting device capable of adjusting elevation range and display module using same

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100375131C (zh) * 2004-03-26 2008-03-12 乐金电子(南京)等离子有限公司 图像显示器的固定装置
US7447006B2 (en) 2004-05-08 2008-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd Monitor
CN100440103C (zh) * 2004-05-08 2008-12-03 三星电子株式会社 监视器
WO2005109152A1 (en) * 2004-05-08 2005-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Monitor
WO2005111763A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Monitor apparatus
WO2006115144A1 (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Omron Corporation ヒンジ機構及び携帯端末
JP2006304017A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Omron Corp ヒンジ機構及び携帯端末
JP4638764B2 (ja) * 2005-04-21 2011-02-23 株式会社ストロベリーコーポレーション ヒンジ機構及び携帯端末
JP2007037981A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Medison Co Ltd 超音波診断装置のモニタ支持装置
JP2007328069A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Sharp Corp 薄型表示装置および薄型表示装置用取付具
JP2008076457A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Nhk Spring Co Ltd 表示パネル支持装置
WO2008035602A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Nhk Spring Co., Ltd. Structure de support de panneau d'affichage
US8493321B2 (en) 2006-12-27 2013-07-23 Sony Corporation Image display device having a thin display panel
JP2009145812A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ装置
JP2009258290A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2009258452A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Murata Mach Ltd 画像形成装置
KR101458642B1 (ko) 2008-05-27 2014-11-05 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
US8490931B2 (en) 2009-01-30 2013-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Display apparatus
JP2010175998A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toshiba Corp 表示装置
JP2011007309A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ
JP2015207010A (ja) * 2009-09-22 2015-11-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ディスプレイ装置
JP2012185462A (ja) * 2010-12-24 2012-09-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
EP2549169A2 (en) 2011-07-22 2013-01-23 Wacom Co., Ltd. Display stand
US9182071B2 (en) 2011-07-22 2015-11-10 Wacom Co., Ltd. Display stand
JP2015158267A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 徳達金屬有限公司 2軸ヒンジ
JPWO2016103620A1 (ja) * 2014-12-26 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置及びスタンド

Also Published As

Publication number Publication date
DE60218402D1 (de) 2007-04-12
DE60218402T2 (de) 2007-11-29
JP4169756B2 (ja) 2008-10-22
US20040211866A1 (en) 2004-10-28
EP1312851A3 (en) 2004-12-01
US7513468B2 (en) 2009-04-07
EP1312851A2 (en) 2003-05-21
US20050017135A1 (en) 2005-01-27
US7819368B2 (en) 2010-10-26
US20050006537A1 (en) 2005-01-13
US7604206B2 (en) 2009-10-20
JP2006154841A (ja) 2006-06-15
CN100395845C (zh) 2008-06-18
JP4094937B2 (ja) 2008-06-04
CN1420502A (zh) 2003-05-28
EP1312851B1 (en) 2007-02-28
JP2006154842A (ja) 2006-06-15
JP2006154840A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003280533A (ja) モニタ装置
KR100512718B1 (ko) 모니터장치
KR100482007B1 (ko) 모니터장치
EP1750050B1 (en) Stand for display device
US7798460B2 (en) Apparatus to support a display device
CN100440103C (zh) 监视器
JP2003348495A (ja) モニタ
CN216113003U (zh) 支撑装置
KR100813726B1 (ko) 디스플레이 기기의 스탠드
KR20050015446A (ko) 모니터장치
KR100520059B1 (ko) 모니터장치
US20050254204A1 (en) Display apparatus
KR100512719B1 (ko) 모니터장치
EP1790901A2 (en) A tilting monitor
JP3135891B2 (ja) 液晶ディスプレイのアームスタンド
JP4616503B2 (ja) 簡易折畳式机
JP2895800B2 (ja) 倒落防止具
JP2003264756A (ja) 支持装置用ピボット軸受構造
US6536857B2 (en) Device for preventing thin apparatus from overturning
KR19990024185U (ko) 노트북의 포트 커버
KR20060014782A (ko) 모니터의 스탠드 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees