JP2003277585A - エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Info

Publication number
JP2003277585A
JP2003277585A JP2002084259A JP2002084259A JP2003277585A JP 2003277585 A JP2003277585 A JP 2003277585A JP 2002084259 A JP2002084259 A JP 2002084259A JP 2002084259 A JP2002084259 A JP 2002084259A JP 2003277585 A JP2003277585 A JP 2003277585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
weight
inorganic filler
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002084259A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Oka
大祐 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2002084259A priority Critical patent/JP2003277585A/ja
Publication of JP2003277585A publication Critical patent/JP2003277585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路面に突起電極が具備された半導体素子が
前記突起電極を介して回路基板に電気的に接合され、回
路基板と突起電極との空隙への充填性に優れ、成形後や
半田処理後の半導体装置の反りが小さく、耐半田クラッ
ク性に優れた特性を有するエポキシ樹脂組成物を提供す
ること。 【解決手段】 (A)式(1)で示されるエポキシ樹
脂、(B)一般式(2)で示されるフェノール樹脂、
(C)球状無機充填材及び(D)硬化促進剤を必須成分
とするエポキシ樹脂組成物であって、一般式(2)で示
されるフェノール樹脂が全フェノール樹脂中30〜10
0重量%であり、球状無機充填材が全エポキシ樹脂組成
物中70〜88重量%で、かつ球状無機充填材の平均粒
子径が0.5〜10μmであり、球状無機充填材中の粒
子径24μm以上のものが0.1重量%以下、粒子径5
μm以上、24μm未満のものが20〜60重量%であ
ることを特徴とする半導体封止用エポキシ樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、充填性が良好で、
成形後や半田処理後の半導体装置の反りが小さく、耐半
田クラック性に優れた特性を有するエポキシ樹脂組成物
及び半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年半導体装置の軽薄短小化の技術革新
は目覚しいものがあり、種々の半導体装置の構造が提案
され、製品化されている。従来のリードフレーム接合に
代わり半田のような突起電極により、回路基板(マザー
ボード)に接合するエリア実装方式は特に重要である。
その中で半導体素子の回路面に直接突起電極が具備され
たフリップチップは半導体装置を最小化できる方法の一
つである。フリップチップ実装方式の半導体装置は、一
般に半導体素子と回路基板の隙間に充填注入型のアンダ
ーフィルと呼ばれる液状樹脂を用いて封止されている。
液状樹脂のアンダーフィル材は熱硬化性樹脂と無機充填
材から構成され、毛細管現象等を利用して半導体素子、
回路基板、突起電極の隙間を流動する。この方式の半導
体装置の生産性はアンダーフィル材の充填速度に依存し
ており、生産効率を向上させるためにはアンダーフィル
材の速い充填化が必要であるが、速い充填化は未充填、
ボイドを引き起こし易く、半導体装置の信頼性も低下さ
せるため画期的に半導体装置の生産性を高めることは難
しい。又これまでの液状のアンダーフィル材では、無機
充填材の含有量が少なく樹脂成分が多いため樹脂硬化物
が吸湿し易く、このアンダーフィル材を用いたフリップ
チップ実装方式の半導体装置は、TSOPやTQFP等
の半導体装置よりも耐半田クラック性が劣り、広く普及
するには技術的な問題が残っている。
【0003】又半導体素子と基板との空隙及び半導体素
子全体を封止する全面封止タイプのフリップチップ実装
方式の半導体装置の場合、成形後や半田リフロー後に反
りが発生し易く、半導体装置を実装する際に回路基板か
ら浮き上がってしまい、電気的接合の信頼性が低下する
問題が発生する場合がある。このような問題から半導体
素子と基板との空隙への充填性、生産性に優れ、かつ耐
半田クラック性にも優れ、更には成形後や半田処理後の
反りが小さいアンダーフィル用エポキシ樹脂組成物の開
発が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、回路面に突
起電極が具備された半導体素子が前記突起電極を介して
回路基板に電気的に接合された回路基板と突起電極との
空隙への充填性に優れ、成形後や半田処理後の半導体装
置の反りが小さく、耐半田クラック性に優れた特性を有
するエポキシ樹脂組成物及びこれを用いたエリア実装半
導体装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、[1](A)
式(1)で示されるエポキシ樹脂、(B)一般式(2)
で示されるフェノール樹脂、(C)球状無機充填材及び
(D)硬化促進剤を必須成分とするエポキシ樹脂組成物
であって、一般式(2)で示されるフェノール樹脂が全
フェノール樹脂中30〜100重量%であり、球状無機
充填材が全エポキシ樹脂組成物中70〜88重量%で、
かつ球状無機充填材の平均粒子径が0.5〜10μmで
あり、球状無機充填材中の粒子径24μm以上のものが
0.1重量%以下、粒子径5μm以上、24μm未満の
ものが20〜60重量%であることを特徴とする半導体
封止用エポキシ樹脂組成物、
【0006】
【化3】
【0007】
【化4】 (R1、R2は炭素数1〜4のアルキル基で、互いに同
一でも異なっていてもよい。aは0〜3の整数、bは0
〜4の整数。nは平均値で、1〜5の正数)
【0008】[2]第[1]項記載のエポキシ樹脂組成物
を用いて、回路面に突起電極が具備された半導体素子が
前記突起電極を介して回路基板に電気的に接合され、前
記回路基板と前記半導体素子との空隙が封止されてなる
ことを特徴とするエリア実装半導体装置、である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明で用いられる式(1)で示
されるビフェニル型エポキシ樹脂は、低分子量のため溶
融粘度が低く、流動性に優れ成形性が良好である。式
(1)で示されるエポキシ樹脂は2官能でエポキシ基間
の距離が長いため、これを用いたエポキシ樹脂組成物の
硬化物は架橋密度が低く抑えられ、高温での弾性率が低
く半田処理時等の応力緩和に適しており、成形性と耐半
田クラック性とを向上できる。式(1)のエポキシ樹脂
の特性を損なわない範囲で、他のエポキシ樹脂を併用し
てもよい。併用するエポキシ樹脂としては、例えばビス
フェノール型エポキシ樹脂、スチルベン型エポキシ樹
脂、オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂、フェ
ノールノボラック型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキ
シ樹脂、トリフェノールメタン型エポキシ樹脂、アルキ
ル変性トリフェノールメタン型エポキシ樹脂、トリアジ
ン核含有エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン変性フェ
ノール型エポキシ樹脂等が挙げられる。これらは単独で
も混合して用いてもよい。併用する場合の式(1)で示
されるエポキシ樹脂の配合量としては、全エポキシ樹脂
中に30〜100重量%含むことが好ましい。下限値を
下回ると流動性が悪化し、また高温での低弾性率化効果
が充分に得られない恐れがある。
【0010】本発明で用いられる一般式(2)で示され
るフェノール樹脂は、フェノール骨格間の距離が長く架
橋密度が低いため、ガラス転移温度を越えた高温域での
弾性率が低いという特徴があり、基板の熱膨張係数とエ
ポキシ樹脂組成物の熱膨張差から発生する応力、特にエ
ポキシ樹脂組成物の熱膨張係数が大きいガラス転移温度
以上で発生する応力を緩和する効果があり、反りを低減
させることができる。また、一般式(2)で示されるフ
ェノール樹脂は水酸基間に疎水性構造を有しており、吸
水率が低く耐半田クラック性が良好である。更にフェノ
ール骨格間の疎水性構造は剛直なビフェニル骨格である
ことから、架橋密度が低い割には耐熱性の低下が少ない
という特徴を有する。一般式(2)中のnは平均値で、
1〜5の正数、好ましくは1〜3である。nが下限値を
下回るとエポキシ樹脂組成物の硬化性が低下するので好
ましくない。nが上限値を越えると、粘度が高くなりエ
ポキシ樹脂組成物の流動性が低下する。一般式(2)で
示されるフェノール樹脂は、1種類を単独で用いても2
種類以上を併用してもよい。また、一般式(2)で示さ
れるフェノール樹脂の内では、式(3)で示されるフェ
ノール樹脂が特に好ましい。一般式(2)で示されるフ
ェノール樹脂の特性を損なわない範囲で、他のフェノー
ル樹脂を併用してもよい。併用するフェノール樹脂とし
ては、分子内にフェノール性水酸基を有するモノマー、
オリゴマー、ポリマー、例えばフェノールノボラック樹
脂、クレゾールノボラック樹脂、フェノールアラルキル
樹脂、テルペン変性フェノール樹脂、ジシクロペンタジ
エン変性フェノール樹脂、ビスフェノールA、トリフェ
ノールメタン等のフェノール樹脂が挙げられる。これら
は単独でも混合して用いてもよい。併用する場合の一般
式(2)で示されるフェノール樹脂の配合量としては、
全フェノール樹脂中に30〜100重量%、好ましくは
50〜100重量%である。下限値を下回ると吸水率が
高く、弾性率が高くなり、期待するような半導体装置の
反りの低減が得られず、また吸水率も高くなり低耐半田
クラック性に悪影響を及ぼす恐れがある。
【0011】本発明に用いられる球状無機充填材の種類
は、一般的に封止材料に使用されているものを広く使用
できる。球状無機充填材としては、溶融シリカ粉末、ア
ルミナ粉末等があるが、球状無機充填材としては球状溶
融シリカが好ましい。又球状溶融シリカの形状としては
流動性改善及び回路損傷を極力少なくするため限りなく
真球状であることが好ましい。本発明での球状無機充填
材は、全エポキシ樹脂組成物中70〜88重量%であ
る。下限値を下回ると耐半田クラック性が低下し、反り
が大きくなり、上限値を越えると流動性が低下し半導体
素子と基板の空隙への充填も難しくなる。本発明に用い
られる球状無機充填材中には、粒子径が24μm以上の
ものが0.1重量%以下である。かつ5μm以上、24
μm未満のものが20〜60重量%配合される。24μ
m以上のものの配合量が上限値を越えると30μm程度
より小さい隙間への充填が難しくなり、アンダーフィル
の機能が発現しない。また、粒子径5μm以上、24μ
m未満のものの配合量が上限値を越えると30μm程度
より小さい隙間へ樹脂が均一に充填することが難しくな
り、樹脂の未充填部分の発生により成形性が低下し、下
限値を下回ると流動性が低下し半導体素子と基板の空隙
への充填が難しくなる。なお本発明での球状無機充填材
の粒子径は、JIS R 1629(1997)のファ
インセラミックス原料のレーザー回折・散乱法による粒
子径分布測定方法に準じて、レーザー回折式粒度分布測
定装置を用いて、溶媒に水を用い、球状無機充填材の屈
折率が実数部1.45、虚数部0.00の条件で測定し
た値である。又必要に応じて球状無機充填材をカップリ
ング剤やエポキシ樹脂或いはフェノール樹脂で予め被覆
して用いてもよく、被覆の方法としては溶剤を用いて混
合した後に溶剤を除去する方法や直接球状無機充填材に
添加して混合機を用いて混合する方法等がある。
【0012】本発明で用いる硬化促進剤としては、エポ
キシ樹脂とフェノール樹脂との架橋反応を促進するもの
であればよく、例えば1,8−ジアザビシクロ(5,4,
0)ウンデセン−7等のアミジン系化合物、トリフェニ
ルホスフィン、テトラフェニルホスホニウム・テトラフ
ェニルボレート塩等の有機リン系化合物、2−メチルイ
ミダゾール化合物等が挙げられるが、これらに限定され
るものではない。これらは単独でも混合して用いてもよ
い。
【0013】本発明のエポキシ樹脂組成物は、(A)〜
(D)成分の他、必要に応じて臭素化エポキシ樹脂、酸
化アンチモン等の難燃剤、カップリング剤、カーボンブ
ラックに代表される着色剤、天然ワックス及び合成ワッ
クス等の離型剤等が適宜配合可能である。エポキシ樹脂
組成物とするには各成分を混合後、加熱ニーダや熱ロー
ルにより加熱混練し、続いて冷却、粉砕することで得ら
れる。本発明のエポキシ樹脂組成物を用いて半導体装置
を製造する方法としては、回路面に突起電極が具備され
た半導体素子が上記突起電極を介して電気的に接合され
た回路基板を金型に載置し、トランスファーモールド等
の成形方法で硬化成形すればよい。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例で具体的に説明する。 実施例1 式(1)を主成分とするエポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン(株)・製、 YX−4000HK、融点105℃、エポキシ当量193g/eq) 6.3重量部 式(3)で示されるフェノール樹脂(軟化点65℃、水酸基当量200g/e q) 4.8重量部
【化5】
【0015】 フェノールノボラック樹脂(軟化点81℃、水酸基当量105g/eq) 1.6重量部 溶融球状シリカA(粒子径24μm以上が0.08重量%、粒子径5μm以上 、24μm未満が38.4重量%、平均粒径4.3μm) 82.0重量部 γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン 0.4重量部 トリフェニルホスフィン 0.2重量部 カーボンブラック 0.3重量部 カルナバワックス 0.4重量部 臭素化フェノールノボラック型エポキシ樹脂(エポキシ当量275g/eq) 2.0重量部 三酸化アンチモン 2.0重量部 を、常温においてミキサーで混合し、70〜120℃で
2軸ロールにより混練し、冷却後粉砕してエポキシ樹脂
組成物を得た。得られたエポキシ樹脂組成物を以下の方
法で評価した。評価結果を表1に示す。
【0016】評価方法 スパイラルフロー:EMMI−I−66に準じたスパイ
ラルフロー測定用の金型を用い、金型温度175℃、注
入圧力6.9MPa、硬化時間2分で測定した。なお最
大測定長さは250cm。 充填性試験:スリットバリ測定用金型(厚さ20μmと
10μm、長さ70mm、幅10mmのスリット)を用
いて、金型温度175℃、注入圧力9.8MPa、注入
時間15秒、硬化時間105秒で成形性し、充填された
距離を測定する。スリット充填性で表現。 パッケージ反り量:トランスファー成形機を用いて、金
型温度180℃、注入圧力7.4MPa、硬化時間12
0秒で、225pBGA(基板は厚さ0.36mmのビ
スマレイミド・トリアジン/ガラスクロス基板、パッケ
ージサイズは24×24mm、厚さ1.17mm、シリ
コンチップはサイズ9×9mm、厚さ0.35mm)を
成形した。更に後硬化として175℃で2時間処理し
た。室温に冷却後パッケージのゲートから対角線方向
に、表面粗さ計を用いて高さ方向の変位を測定し、変位
差の最も大きい値を反り量とした。単位はμm。 耐半田クラック性:トランスファー成形機を用いて、金
型温度180℃、注入圧力7.4MPa、硬化時間12
0秒で、225pBGA(基板は厚さ0.36mmのビ
スマレイミド・トリアジン/ガラスクロス基板、パッケ
ージサイズは24×24mm、厚さ1.17mm、シリ
コンチップはサイズ9×9mm、厚さ0.35mm)を
成形した。更に後硬化として175℃で2時間処理した
パッケージ8個を、85℃、相対湿度60%で168時
間処理した後、IRリフロー処理(240℃)を行っ
た。処理後の内部の剥離及びクラックの有無を超音波探
傷機で観察し、不良パッケージの個数を数えた。不良パ
ッケージの個数がn個であるとき、n/8と表示する。
【0017】実施例2〜7、比較例1〜7 実施例1と同様にして、表1、表2の組成に従って配合
して得られたエポキシ樹脂組成物について評価した。評
価結果を表1、表2に示す。実施例2〜6、比較例1〜
8に用いた材料を以下に示す。 溶融球状シリカB(粒子径24μm以上が0.07重量
%、粒子径5μm以上、24μm未満が23.8重量
%、平均粒径0.8μm) 溶融球状シリカC(粒子径24μm以上が0.08重量
%、粒子径5μm以上、24μm未満が56.3重量
%、平均粒径6.1μm) 溶融球状シリカD(粒子径24μm以上が0.06重量
%、粒子径5μm以上、24μm未満が13.2重量
%、平均粒径0.3μm) 溶融球状シリカE(粒子径24μm以上が0.05重量
%、粒子径5μm以上、24μm未満が71.2重量
%、平均粒径8.6μm) 溶融球状シリカF(粒子径24μm以上が65.9重量
%、粒子径5μm以上、24μm未満が18.2重量
%、平均粒径22μm) オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂(軟化点6
2℃、エポキシ当量200g/eq)
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【発明の効果】本発明のエポキシ樹脂組成物は、回路面
に突起電極が具備された半導体素子が前記突起電極を介
して回路基板に電気的に接合された回路基板において、
前記半導体素子と前記回路基板との空隙への充填性に優
れ、これを用いて封止されたエリア実装型半導体装置は
成形後及び半田処理後の反りが小さく、かつ耐半田クラ
ック性にも優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/56 H01L 21/56 T 23/29 23/30 R 23/31 Fターム(参考) 4J002 CC042 CD031 CD041 CD051 CD061 CD131 DE146 DJ016 EU137 EW147 EW177 EY017 FA086 FD016 FD142 FD157 GQ05 4J036 AD07 DC41 DC46 FA01 FA03 FA05 FB08 GA04 GA06 JA07 4M109 AA01 EA02 EB03 EB04 EB13 EC03 EC04 5F061 AA01 BA03 CA21 FA06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)式(1)で示されるエポキシ樹
    脂、(B)一般式(2)で示されるフェノール樹脂、
    (C)球状無機充填材及び(D)硬化促進剤を必須成分
    とするエポキシ樹脂組成物であって、一般式(2)で示
    されるフェノール樹脂が全フェノール樹脂中30〜10
    0重量%であり、球状無機充填材が全エポキシ樹脂組成
    物中70〜88重量%で、かつ球状無機充填材の平均粒
    子径が0.5〜10μmであり、球状無機充填材中の粒
    子径24μm以上のものが0.1重量%以下、粒子径5
    μm以上、24μm未満のものが20〜60重量%であ
    ることを特徴とする半導体封止用エポキシ樹脂組成物。 【化1】 【化2】 (R1、R2は炭素数1〜4のアルキル基で、互いに同
    一でも異なっていてもよい。aは0〜3の整数、bは0
    〜4の整数。nは平均値で、1〜5の正数)
  2. 【請求項2】 請求項1記載のエポキシ樹脂組成物を用
    いて、回路面に突起電極が具備された半導体素子が前記
    突起電極を介して回路基板に電気的に接合され、前記回
    路基板と前記半導体素子との空隙が封止されてなること
    を特徴とするエリア実装半導体装置。
JP2002084259A 2002-03-25 2002-03-25 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 Pending JP2003277585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002084259A JP2003277585A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002084259A JP2003277585A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003277585A true JP2003277585A (ja) 2003-10-02

Family

ID=29231695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002084259A Pending JP2003277585A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003277585A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022239A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
WO2006011662A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2006117711A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US7372933B2 (en) 2004-07-08 2008-05-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Radioactive-material container, metal gasket for sealing the radioactive-material container, and method of manufacturing the metal gasket
JP2013075939A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物の製造方法、樹脂組成物および半導体装置
JP2014152302A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物、半導体装置の製造方法及び半導体装置
US9349714B2 (en) 2011-08-24 2016-05-24 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device, block stacked body, and sequential stacked body

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7372933B2 (en) 2004-07-08 2008-05-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Radioactive-material container, metal gasket for sealing the radioactive-material container, and method of manufacturing the metal gasket
JP2006022239A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
WO2006011662A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPWO2006011662A1 (ja) * 2004-07-29 2008-05-01 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US8084520B2 (en) 2004-07-29 2011-12-27 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Epoxy resin composition and semiconductor device
JP5019251B2 (ja) * 2004-07-29 2012-09-05 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR101287712B1 (ko) * 2004-07-29 2013-07-19 스미또모 베이크라이트 가부시키가이샤 에폭시 수지 조성물 및 반도체 장치
JP2006117711A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4645147B2 (ja) * 2004-10-19 2011-03-09 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US9349714B2 (en) 2011-08-24 2016-05-24 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device, block stacked body, and sequential stacked body
JP2013075939A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物の製造方法、樹脂組成物および半導体装置
JP2014152302A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物、半導体装置の製造方法及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031403B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物、樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2003277585A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4622221B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4710200B2 (ja) エリア実装型半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法及びエリア実装型半導体装置
JP3365725B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4496740B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4525141B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法及びエリア実装型半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法
JP2005154717A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3649554B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2002194058A (ja) 半導体装置
JP5093977B2 (ja) エリア実装型半導体装置
JP3979634B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4470264B2 (ja) エリア型実装半導体封止用エポキシ樹脂組成物及びエリア型実装半導体装置
JP2006225464A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003012773A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2005041928A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH1192629A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH11106612A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2000281878A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4380237B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP5167567B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
WO2020026818A1 (ja) フレーク状封止用樹脂組成物、および半導体装置
JP4686935B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH1192630A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH11181237A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置