WO2006011662A1 - エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006011662A1
WO2006011662A1 PCT/JP2005/014249 JP2005014249W WO2006011662A1 WO 2006011662 A1 WO2006011662 A1 WO 2006011662A1 JP 2005014249 W JP2005014249 W JP 2005014249W WO 2006011662 A1 WO2006011662 A1 WO 2006011662A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
weight
semiconductor
particle size
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/014249
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinichi Zenbutsu
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co., Ltd. filed Critical Sumitomo Bakelite Co., Ltd.
Priority to JP2006527895A priority Critical patent/JP5019251B2/ja
Priority to US11/572,837 priority patent/US8084520B2/en
Priority to KR1020077001178A priority patent/KR101287712B1/ko
Publication of WO2006011662A1 publication Critical patent/WO2006011662A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether

Definitions

  • the present invention relates to an epoxy resin composition for semiconductor encapsulation and a semiconductor device using the same.
  • it is suitably used for semiconductor devices used for electronic parts such as those for automobiles that require operation guarantee in a high temperature environment exceeding 1550 ° C.
  • H T S L refers to the life under conditions where current operation does not intervene under high temperature storage
  • H T O L refers to the life under conditions where the device is allowed to stand while operating under high temperature.
  • a semiconductor device is a gold wire between the semiconductor element and the lead frame.
  • Conductive connection In particular, on the lead frame side, the gold wire and the aluminum pad are joined together by heat and ultrasonic waves. At this time, gold and aluminum form an eutectic or alloy called intermetallic compound. When stored at high temperatures, this intermetallic compound grows, causing cracks and corrosion, which increases the connection resistance. On the other hand, when operating at high temperatures, the phenomenon occurs in an environment where the flow of electrons occurs due to the flow of real current, and the behavior will be different from that at high temperature storage without current flow. .
  • the present invention has been made to solve such a conventional problem.
  • the object of the present invention is to improve the reliability (HTOL) at high temperature operation, especially for automobiles.
  • the present invention provides an epoxy resin composition for semiconductor encapsulation and a semiconductor device having excellent reliability during operation in a high temperature environment exceeding ° C. Disclosure of the invention
  • the present invention provides an epoxy resin composition
  • an epoxy resin composition comprising (A) an epoxy resin, (B) a phenolic resin, (C) a curing accelerator, (D) silica, and (E) alumina and Z or aluminum hydroxide as essential components.
  • the silica having an aluminum element content of 0.25 to 5% by weight and an average particle size of 25 ⁇ m or less is 7% of the total silica.
  • An epoxy resin composition for semiconductor encapsulation occupying 0% by weight or more is provided.
  • this invention provides the semiconductor device formed by sealing a semiconductor element using the said epoxy resin composition.
  • an epoxy resin composition for semiconductor encapsulation and a semiconductor device excellent in reliability during high-temperature operation, in particular, reliability during operation in a high-temperature environment exceeding 150 ° C. are obtained. Therefore, it is suitable for semiconductor devices used for electronic parts such as automobiles.
  • the epoxy resin (A) used in the epoxy resin composition for semiconductor encapsulation of the present invention is a monomer, oligomer or polymer having two or more epoxy groups in one molecule, and its molecular weight and molecular structure are Although not particularly limited, for example, bisphenol A type epoxy resin, phenol nopolac type epoxy resin, orthocresol novolac type epoxy resin, naphthol novolac type epoxy resin, dicyclopentagen modified phenol type epoxy resin, Examples include stilbene type epoxy resins, triphenol methane type epoxy resins, alkyl-modified triphenol methane type epoxy resins, and triazine nucleus-containing epoxy resins. These may be used alone or in combination of two or more. Of the above epoxy resins, the following general formula (1)
  • RR 2 , R 3 and R 4 are hydrogen atoms or alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms, which may be the same or different from each other, a and d are integers of 0 to 3, b and c is an integer of 0 to 4 and m is a positive number as an average value.
  • the epoxy resin represented by) is 40 to 100% by weight, preferably 50 to 100% by weight in the total epoxy resin (A). Particularly preferably, 70 to 100% by weight is preferred because a composition having a low elastic modulus and a low water absorption can be obtained, solder heat resistance is expected to be improved, and HTO L is improved.
  • RR 2, R 3, R 4 is preferably a hydrogen atom
  • m is typically 1-3.
  • the epoxy equivalent of the epoxy resin represented by the general formula (1) is 265 to 285, and the softening point is 50 to 63 ° C.
  • the reason why HTOL is improved when an epoxy resin represented by the general formula (1) is used in a predetermined amount or more as an epoxy resin is as follows. When operating at high temperatures by passing an electric current, so-called migration begins, in which the eutectic of gold and A 1 moves out of the joint. When migration starts, a gap is created at the joint, and the electrical resistance rises and the joint generates heat.
  • the area around the junction expands due to heat generation and is exposed to a temperature higher than 150 to 200 ° C, which is the ambient temperature of the semiconductor device.
  • the cured product of the resin composition that seals the joint portion does not expand because it is affected by the ambient temperature, and as a result, compressive stress is applied to the joint portion. This compression stress further promotes the eutectic migration of gold and A1.
  • the epoxy resin represented by the general formula (1) which has a lower elastic modulus at high temperatures, is used, so that the cured component of the resin composition is easily deformed at the joint and low stress at the joint.
  • HTOL characteristics can be improved by suppressing the promotion of eutectic migration of gold and A1.
  • the phenolic resin (B) used in the epoxy encapsulating resin composition for semiconductor encapsulation of the present invention is a monomer, oligomer or polymer in general having two or more phenolic hydroxyl groups in one molecule, and its molecular weight, molecular structure
  • phenol nopolac resin, cresol novolac resin, dicyclopentagen-modified phenol resin, terpene modified phenol resin, phenol aralkyl resin, naphthol aralkyl resin and the like can be mentioned.
  • the phenol aralkyl resin and the naphthol aralkyl resin are preferably resins having a phenylene skeleton or a bi-phenylene skeleton, respectively.
  • R 5 , R 6 , R 7 and R 8 are a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, which may be the same or different from each other, e and h are each an integer of 0 to 3, f and g are each an integer of 0 to 4, n is a positive number as an average value, or a funinol resin represented by the following general formula (3);
  • R 9 , R 1 D and R 11 are a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, which may be the same or different from each other, i and k are each an integer of 0 to 3, and j is 0 An integer of ⁇ 4, X represents a positive number as an average value.
  • R 5 , R 6 , R 7 and R 8 are preferably hydrogen atoms, and n is usually 1 to 3. Further, the hydroxyl equivalent of the ⁇ -nor resin represented by the general formula (2) is 190 to 210, and the softening point is 63 to 70 ° C.
  • R 9 and R l R 11 are preferably hydrogen atoms, and X is usually 1 to 5. Further, the hydroxyl group equivalent of the phenol resin represented by the general formula (3) is 1 65 to 190, and the softening point is 75 to 90 ° C.
  • HTOL improves when phenol resin represented by general formula (2) and / or general formula (3) is used in a predetermined amount or more as the phenol resin is determined by the epoxy resin represented by general formula (1).
  • the reason is the same as in the case of using the above.
  • the general formula (2) or the general formula (3) may be used in combination, and in this case, the total blending amount of both is within the above range.
  • the curing accelerator (C) used in the epoxy resin composition for semiconductor encapsulation of the present invention the curing reaction between an epoxy group and a phenolic hydroxyl group is accelerated.
  • Any material can be used as long as it is generally used as a sealing material.
  • amine compounds such as 1,8-diazabicyclo (5,4,0) undecene-7, imidazole compounds such as 2-methylimidazole, organophosphorus compounds such as triphenylphosphine, etc.
  • Species can be used alone or in combination of two or more.
  • the silica (D) used in the epoxy resin composition for semiconductor encapsulation of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include spherical fused silica and crushed fused silica. Of these, spherical fused silica is most preferably used. These shear forces can be used singly or in combination of two or more. These silicas may be surface-treated with a force pulling agent.
  • the shape of the silica is preferably as spherical as possible for improving fluidity, and the particle size distribution is broad.
  • the shear force having an average particle size of 25 / m or less accounts for 70% by weight or more in the total shear force (D). This improves H T O L.
  • a current is applied at a high temperature and operated, a small crack is generated at the junction between the gold wire and the bonding pad due to electrical migration. At this time, if stress is generated near the bonding pad, the cracks are enlarged and conduction failure is likely to occur in a shorter time.
  • 70% by weight or more of silica having an average particle size of 25 ⁇ m or less is mixed in the total silica, the generation of stress in the vicinity of the bonding pad can be effectively suppressed.
  • the silica having an average particle diameter of 25 ⁇ m or less is preferably one having an average particle diameter of 15 ⁇ m or less.
  • a particle size of 75 111 or more is preferably 2% by weight or less, more preferably 1% by weight or less. This maximum particle size refers to that captured on a wet sieve sieve.
  • the particle size of 64 ⁇ m or more is preferably 20% by weight or less, more preferably 10% by weight or less. These large particles are usually measured by a laser particle size distribution.
  • the average particle size exceeds 25 ⁇ m, the particle size of 75 ⁇ m or more exceeds 2% by weight, or the particle size of 64 m or more exceeds 20% by weight, Stress is generated by the difference in linear expansion between the large particle size particles in the cured product of the resin composition existing in the vicinity of the joint and the joint, thereby promoting poor conduction at the joint.
  • the content of silica having an average particle size of 25 ⁇ m or less is 70% by weight or more, preferably 80% by weight or more, and particularly preferably 100% by weight in the total silica.
  • the silica content is less than 70% by weight, the proportion of large particles increases, and stress is generated near the gold wire joint due to the difference in linear expansion between the large particles and the joint, resulting in poor conduction at the joint. Promote.
  • the lower limit of the average particle diameter of silica is preferably 5 ⁇ or more in consideration of the increase in viscosity of the resin composition, cost, and the like.
  • the alumina and / or aluminum hydroxide ( ⁇ ) used in the epoxy resin composition for semiconductor encapsulation of the present invention has an aluminum element content of 0.25 wt% or more and 5 wt% or less in the epoxy resin composition, Preferably, it is blended so as to be 1 to 4% by weight.
  • the alumina preferably has an average particle size of 25 ⁇ m or less, more preferably an average particle size of 15 ⁇ m or less. Moreover, it is preferable not to include particles that are too large, and the maximum particle size is preferably 2% by weight or less, more preferably 1% by weight or less, with a particle size of 75 ⁇ m or more. This maximum particle size refers to that captured on a wet sieve sieve. Further, as the large-sized particles, particles of 64 ⁇ m or more are preferably 20% by weight or less, and more preferably 10% by weight or less. As small-diameter particles, particles having a size of 1 ⁇ m or less are preferably 20% by weight or less, and more preferably 10% by weight or less.
  • Alumina usually has hexagonal planar crystals, and the crystal has directionality. Therefore, when added to the composition, although it has a slight effect, stress tends to occur at the joints when heated. For this reason, it is preferable to use spherical alumina as the alumina because the stress on the joint can be reduced during heating, so that the H T OL characteristics can be further improved.
  • the aluminum hydroxide preferably has an average particle size of 25 m or less, particularly 2 ⁇ m ⁇ or less, more preferably 10 ⁇ m or less.
  • the maximum particle size is preferably 2% by weight or less, more preferably 1% by weight or less, with a particle size of 75 m or more. This maximum particle size is the one captured on the wet sieve sieve. To tell. Further, as the large particles, particles of 64 m or more are preferably 20% by weight or less, and more preferably 10% by weight or less. For small particles, 0.
  • the particle size of 5 ⁇ m or less is preferably 30% by weight or less, more preferably 15% by weight or less. These large and small diameter particles are measured by a laser particle size distribution. If aluminum hydroxide is used whose average particle size is smaller than that of silica and alumina, flame retardancy can be further improved.
  • H T O L is improved when the average particle size and particle size distribution of alumina and aluminum hydroxide are within the above ranges.
  • the electrical migration can be suppressed by blending the aluminum element, once the electrical migration occurs, the strength of the joint portion decreases.
  • the semiconductor device is exposed to high temperatures, stress is generated at the joint. If the stress at the joint exceeds the strength at the joint, the joint will peel off, that is, a bond drift will occur, increasing the connection resistance. Therefore, in order to improve H T O L, it is important to further reduce the stress in addition to greatly suppressing electrical migration.
  • particulate inorganic fillers such as silica and alumina and Z or aluminum hydroxide in the resin composition around the joint, but the inorganic elastic filler has a higher elastic modulus than the resin. Causes the stress generated at the joint. In order to reduce the stress caused by the inorganic filler, it is necessary to adjust the size of the inorganic filler particles.
  • the linear expansion coefficient of alumina and aluminum hydroxide is larger than that of fused silica. Alumina and aluminum hydroxide, rather than silica, cause stress at the joint when heated.
  • the average particle size of alumina and aluminum hydroxide is set to 25 ⁇ or less. By doing so, the generation of stress due to alumina and aluminum hydroxide can be suppressed as much as possible. If the average particle size of alumina and aluminum hydroxide exceeds 25 ⁇ m, it may cause bond drift and may not exhibit sufficient HTOL characteristics.
  • the lower limit of the average particle diameter of alumina and aluminum hydroxide is preferably 1 ⁇ m from the viewpoint of the increase in viscosity of the resin composition and cost.
  • the alumina and aluminum hydroxide used in the present invention are preferably those excellent in heat resistance, low impurities, and chemical resistance in consideration of use in a semiconductor sealing resin composition.
  • the epoxy resin composition for semiconductor encapsulation of the present invention further comprises (F) a solid silicone rubber at 25 ° C. and / or a silicone oil liquid at 25 ° C. in the total epoxy resin composition.
  • the content of 5% by weight or more and 5% by weight or less is preferable because the HTOL characteristics can be further improved. If the blending amount is less than 0.5%, the effect of reducing stress on the joint during heating cannot be fully exerted, and if it exceeds 5% by weight, the stress can be reduced, but the fluidity decreases, the machine The strength is lowered, which is not preferable.
  • Silicone rubber solid at 25 ° C is based on a structure in which organopolysiloxane is cross-linked three-dimensionally.
  • Various functional groups can be introduced into the solid silicone rubber, and the functional groups that can be introduced are not particularly limited.
  • the functional groups that can be introduced are not particularly limited.
  • a method of obtaining organopolysiloxane it is not particularly limited, usually, methylchlorosilanes, trimethyl trichlorosilane, and t is obtained by polymerizing the organochlorosilanes such Jimechirujiku Roroshiran to introduce various functional groups into the silicone rubber
  • the method is not particularly limited, and usually an addition reaction of an aryl compound having various functional groups is performed. A method is mentioned. In this case, an addition reaction may be performed after obtaining an organopolysiloxane, or an addition reaction of an aryl compound having various functional groups with an organochlorosilane, followed by polymer
  • Silicone oil that is liquid at 25 ° C is a compound composed mainly of polyorganosiloxane.
  • Various functional groups can be introduced into the terminal or side chain of the liquid silicone oil at 25 ° C.
  • the functional group that can be introduced is not particularly limited, and examples thereof include an epoxy group, an amino group, a methoxy group, a phenyl group, a carboxyl group, a hydroxyl group, an alkyl group, a bur group, and a mercapto group.
  • these functional groups a carboxyl group, an epoxy group, and a polyether group are preferable because of good compatibility with the epoxy resin.
  • the method for obtaining organopolysiloxane is not particularly limited, but usually linear organopolysiloxane is obtained by polymerizing organochlorosilane having no three-dimensional crosslinkability such as methyl silane and dimethyl disilane. A method is mentioned.
  • the method for introducing various functional groups into this linear organopolysiloxane is not particularly limited, and it is usually obtained by addition reaction of an aryl compound having various functional groups. It may be a method in which the addition reaction is carried out after it is obtained, or a method in which an aryl compound having various functional groups is added to an organochlorosilane and then polymerized.
  • silicone rubber solid at 25 ° C and liquid silicone oil at 25 ° C By containing one or both of silicone rubber solid at 25 ° C and liquid silicone oil at 25 ° C, the stress caused by the inorganic filler can be further reduced.
  • a silicone rubber solid at 25 ° C. and a silicone oil liquid at 25 ° C. are used in combination, thereby obtaining lower elasticity, higher flow, and higher strength characteristics. It is more preferable because the characteristics can be improved.
  • the composition further comprises an epoxy resin for semiconductor encapsulation. It is also possible to use fillers used in the composition, such as titanium white, silicon nitride, etc. However, for the reasons described above, it is desirable to use those having an average particle size of 25 ⁇ m or less. .
  • the epoxy resin composition of the present invention comprises the components (A) to (E) or (A) to (F) as essential components.
  • Various additives such as colorants such as polybutadiene rubber and NBR rubber, natural wax, synthetic wax, higher fatty acids and metal salts thereof, or mold release agents such as paraffin can be blended. .
  • the epoxy resin composition of the present invention can be obtained by a general method of mixing at room temperature using a mixer or the like, melting and kneading with a kneader such as a kneader, kneader, or extruder, and grinding after cooling.
  • the semiconductor device of this invention seals a semiconductor element using the said epoxy resin composition.
  • the epoxy resin composition of the present invention is used to encapsulate electronic components such as semiconductor elements and to manufacture a semiconductor device, by molding using a development method such as transfer molding, compression molding, or injection molding. It only has to be cured.
  • the semiconductor element is usually bonded to a lead frame or a substrate with a gold wire.
  • the semiconductor device of the present invention is suitably used for an electronic component that requires operation guarantee in a high temperature environment exceeding 150 ° C.
  • Such electronic components are not particularly limited.
  • the present invention will be described more specifically with reference to examples. However, this is merely an example and does not limit the present invention.
  • the blending ratio is parts by weight.
  • the following components were mixed using a mixer, kneaded using two rolls with surface temperatures of 90 ° C and 45 ° C, cooled, and powdered to obtain an epoxy resin composition.
  • the obtained epoxy resin composition was evaluated by the following evaluation methods. The results are shown in Table 1.
  • Phenolic Aralkyl Resin 2 Phenolic Resin Represented by Formula (3)
  • T P P Triphenylphosphine 0.20 parts by weight Spherical fused silica B 86. 50 parts by weight
  • the average particle size is 11 m, the proportion of particles with a particle size of 75 ⁇ m or more is 0.3 wt%, the proportion of particles with a particle size of 64 ⁇ m or more is 3 wt%, the specific surface area is 4.8 mm 2 / spherical alumina 1. 50 parts by weight
  • the average particle size is 20 m, the proportion of particles with a particle size of 75 ⁇ m or more is 0.2% by weight, the proportion of particles with a particle size of 64 ⁇ m or more is 5% by weight)
  • Bending strength and flexural modulus Using a transfer molding machine, mold temperature 1 75 ° C, pressure 9.8 MPa, curing time 1 20 seconds, length 80 mm, width 10 mm, thickness 4 mm After molding the test piece and heat-treating it as a post-cure for 8 hours at 1 75, the bending strength and bending elastic modulus at 260 ° C were set to JISK.
  • Boiling water absorption Using a low-pressure transfer molding machine, a disk-shaped test piece with a mold temperature of 1 75 ° C, an injection pressure of 9.8 MPa, a curing time of 120 s and a diameter of 50 mm and a thickness of 3 mm was formed. Then, it was treated as a post cure at 1 75 ° C for 8 hours. The weight change before the moisture absorption treatment of the test piece and after the boiling treatment in 24Hr pure water was measured, and the water absorption rate of the test piece was shown as a percentage. The unit is%.
  • Solder resistance Using a low-pressure transfer molding machine, mold temperature 1 75 ° C, injection pressure 8.3 MPa, curing time 1 20 seconds, 1 60-pin 1 ⁇ ? Was molded and post-cured at 1 75 ° C. for 8 hours. 1 60-pin LQFP
  • the die size is 24x24 mm, the thickness is 1 ⁇ 4 mm, the silicon chip size is 7.0 0 7.0 mm, and the lead frame is made of copper material with copper flash plating.
  • the resulting package was humidified in an environment of 85 ° C and 85% relative humidity for 72 hours (10 units) and 16 hours (10 units), followed by soldering at 260 ° C. It was immersed in the bath for 10 seconds.
  • An epoxy resin composition was obtained in the same manner as in Example 1 except that the formulations shown in Tables 1 and 2 were used, and evaluated by the same evaluation method. The results are shown in Tables 1 and 2. The components used in other than Example 1 are shown below.
  • Dicyclopentagen type epoxy resin Dainippon Ink & Chemicals, HP-7200, softening point 60 ° C, hydroxyl equivalent 263
  • Phenolic novolak type resin Softening point 80 ° C, hydroxyl equivalent 10 04 phenol aralkyl resin 1: phenolic resin represented by formula (5), softening point 73 ° C, hydroxyl equivalent 200
  • DBU 1,8-diazabicyclo (5, 4, 0) undecene 7
  • Spherical fused silica A Ratio of particles with an average particle size of 8 ⁇ m and particle size of 75 ⁇ m or more 0.5 wt%, particle size of 64 im or more 1% by weight of particles, specific surface area 5.4 m •
  • Spherical fused silica C The average particle size is 18 ⁇ m, the proportion of particles with a particle size of 75 ⁇ m or more is 0.1% by weight, the proportion of particles with a particle size of 64 ⁇ m or more is 4% by weight, the specific surface area is 3.0 m 2 / g
  • Spherical fused silica D Average particle size 30 m, particle ratio 75 ⁇ m or more particles 0.8 wt%, particle size 64 111 or more particles 12 wt%, specific surface area 1.3 m 2 / g
  • Alumina Average particle size 20 ⁇ m, particle ratio 7-5% by weight particle size 0-5% by weight, particle size 64 ⁇ or more particle ratio 5% by weight, hexagonal planar crystal product
  • Aluminum hydroxide average 0% by weight of particles with a particle size of 3 ⁇ m, 75 ⁇ m or more, 0.1% by weight of particles with a particle size of 64 ⁇ m or more
  • Solid silicone rubber Cross-linked organosilicon rubber based on dimethylsilyl group (average particle size 1 2 ⁇ )
  • Liquid silicone oil Polypropylene ether polymer and polyethylene ether are grafted onto the side chain of methylsilyl group. Polyethylene ether or polypropylene ether polymer has a methyl group or epoxy group at the end other than methylsilyl group. Corn silicone oil with a dimethyl silicone content of 20%
  • Stress-reducing agent acrylonitrile, butadiene-modified rubber (Modification ratio of acrylonitrile and butadiene; 50: 50, average particle size 3 / zm)
  • Zinc oxide Average particle size 0.5 ⁇ m
  • Magnesium hydroxide Mg (OH) 2 , average particle size 3 ⁇ 1 table
  • Phenol aralkyl resin 1 2.86 1.69 5,83 4.80 6.83 6.08 6.83 6.08 Phenol aralkyl resin 2 5.35 2.86 3.80
  • High temperature storage characteristics (HTS) 1 85 ° C Time>1000>1000>1000>1000> 1000 720>1000>1000> 1000 ⁇ 1000 ⁇ 1000 High temperature operating characteristics (HTOU 1 85 ° C 0.5A Time 60 72 54 48 72 72 56 108 96 108 96
  • an epoxy resin composition excellent in both high-temperature storage characteristics and reliability during high-temperature operation can be obtained, so that a semiconductor device used in a high-temperature environment, for example, in an engine room of a car or in a car body. It can be suitably used for semiconductor devices and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(A)エポキシ樹脂、(B)フェノール系樹脂、(C)硬化促進剤、(D)シリカ、並びに(E)アルミナ及び/又は水酸化アルミニウムを必須成分とするエポキシ樹脂組成物であって、アルミニウム元素含有率が該エポキシ樹脂組成物中、0.25重量%以上5重量%以下であり、平均粒径が25μm以下であるシリカが全シリカ中の70重量%以上を占める。当該半導体封止用エポキシ樹脂組成物及びこれを用いて半導体素子を封止した半導体装置によれば、高温動作時の信頼性に優れた特性を有する。

Description

明細書
エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 技術分野
本発明は、 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた半導体 装置に関するものである。 とりわけ、 自動車用等の、 1 5 0 °Cを超える 高温環境下での動作保証が要求される電子部品に使用される半導体装置 に好適に用いられる。 背景技術
I C、 L S I等の半導体素子の封止方法として、 エポキシ樹脂組成物 のトランスファー成形が低コスト、 大量生産に適しており、 採用されて 久しく、 信頼性の点でもェポキシ樹脂や硬化剤であるフエノ一ル榭脂の 改良により特性の向上が図られてきた。 しかし、 近年の電子機器の小型 化、軽量化、高性能化の市場動向において、半導体素子の高集積化も年々 進み、 また、 半導体装置の表面実装化が促進されるなかで、 半導体封止 用エポキシ樹脂組成物への要求は益々厳しいものとなってきている。 特 に自動車用半導体では、 エンジンルーム内、 或いは車体内の過酷な高温 環境下での動作保証が要求され、 従来の耐半田性といった実装特性のみ ならず、 高温保管下での信頼性 (以下、 「H T S L」 (High Temperatu re Storage Life) とも言う)、或いは高温動作下での信頼性(以下、 「H T O L」 (high Temperature Operation life)とも言う)カ要求される。 H T S Lは高温保管下、 電流動作が介在しない条件下での寿命を言い、 H T O Lは高温下、 電流を流し動作させながら放置する条件下での寿命 を言う。
一般に、 半導体装置は、 半導体素子とリードフレーム間は、 金線にて 導通接続される。 特にリードフレーム側は、 金線とアルミパッドとが熱 及び超音波により接合される。 この時、 金とアルミニウムは共晶、 ある いは金属間化合物と呼ばれる合金を作る。 高温下での保存時にはこの金 属間化合物が成長し、 クラックや腐食を生じさせることから接続抵抗が 上昇するという問題がある。 一方、 高温下に電流を流し動作させる場合 には、 実電流を流すために電子の流れが生じる環境下での現象となり、 電流の流れのない高温保管時とは、 異なる挙動を示すことになる。 特に 高温、 大電流下では、 電子による金属間化合物の移動、 すなわち電気的 マイグレーションが発生し、 陰極における金属間化合物の移動、 接合部 分におけるクラックゃボイドの発生、 抵抗値の増大、 導通不良といった 問題が起こる。
従来、 高温保管下における信頼性 (HTS L) の低下を改善するため に、 エポキシ樹脂組成物中の不純物を極力低減させたり、 イオンキヤッ チヤ一を添加、 或いは臭素、 酸化アンチモン類といった難燃剤を根本的 に含まない樹脂系の採用などによって、 高温保管下における信頼性を維 持させる手法が一般的となりつつある。 この手法ではィォン性不純物の 低減化と HT S Lの向上はできるものの、 素子の実働状態、 すなわち、 高温動作時の信頼性 (HTOL) の向上という点では必ずしも満足でき る手法ではなかった (例えば、 特開 2004— 03578 1号公報 (第 2〜 20頁) 、特開 2000— 230 1 1 1号公報(第 2〜 6頁)等)。 従って、 本発明は、 従来のこのような問題点を解決するためになされ たもので、 その目的とするところは、 高温動作時の信頼性 (HTOL) の向上、 とりわけ、 自動車用等の 1 50°Cを超える高温環境下での動作 時の信頼性に優れた特性を有する半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び 半導体装置を提供するものである。 発明の開示
すなわち、 本発明は、 (A) エポキシ樹脂、 (B ) フエノール系樹脂、 ( C ) 硬化促進剤、 (D ) シリカ、 並びに (E ) アルミナ及び Z又は水 酸化アルミニウムを必須成分とするエポキシ樹脂組成物であって、 アル ミニゥム元素含有率が該エポキシ樹脂組成物中、 0 . 2 5重量%以上 5 重量%以下であり、 平均粒径が 2 5 μ m以下であるシリカが全シリカ中 の 7 0重量%以上を占める半導体封止用ェポキシ樹脂組成物を提供する ものである。
また、 本発明は、 前記エポキシ樹脂組成物を用いて半導体素子を封止 してなる半導体装置を提供するものである。
本発明によれば、 高温動作時の信頼性、 とりわけ、 1 5 0 °Cを超える 高温環境下での動作時の信頼性に優れた半導体封止用エポキシ樹脂組成 物、 及ぴ半導体装置が得られるので、 自動車用等の電子部品に用いる半 導体装置に好適である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の半導体封止用ェポキシ樹脂組成物に用いられるェポキシ樹脂 (A) としては、 1分子内にエポキシ基を 2個以上有するモノマー、 ォ リゴマー又はポリマーであり、 その分子量おょぴ分子構造は特に限定す るものではないが、 例えば、 ビスフエノール A型エポキシ樹脂、 フエノ ールノポラック型ェポキシ榭脂、 オルソクレゾールノボラック型ェポキ シ樹脂、 ナフトールノボラック型エポキシ樹脂、 ジシクロペンタジェン 変性フヱノール型エポキシ榭脂、 スチルベン型エポキシ樹脂、 トリフエ ノールメタン型エポキシ樹脂、 アルキル変性トリフエノールメタン型ェ ポキシ樹脂及びトリアジン核含有エポキシ樹脂等が挙げられ、 これらは 1種単独又は 2種以上を組み合わせて用いてもよい。 上記エポキシ樹脂のうち、 下記一般式 (1)
(1 )
Figure imgf000005_0001
(式中、 R R2、 R3、 R4は水素原子または炭素数 1〜4のアルキル 基で、 互いに同一又は異なっていてもよく、 a及ぴ dはそれぞれ 0〜3 の整数、 b及ぴ cはそれぞれ 0〜4の整数、 mは平均値で正数を示す。 ) で表されるエポキシ樹脂を全エポキシ樹脂(A)中、 40〜 1 00重量%、 好ましくは 50〜1 00重量%、 特に好ましくは 70〜 1 00重量%用 いると、 低弾性率及び低吸水率の組成物が得られ、 半田耐熱性の向上が 見込まれると共に、 HTO Lが向上する点で好ましい。一般式( 1 ) 中、 R R2、 R3、 R4は水素原子が好ましく、 mは通常 1〜 3である。 ま た、 一般式 (1) で表されるエポキシ樹脂のエポキシ当量は 265〜 2 85であり、 軟化点は 50〜6 3°Cである。 エポキシ樹脂として一般式 (1) で表されるエポキシ樹脂を所定量以上用いると、 HTOLが向上 する理由は次ぎの通りである。 高温下、 電流を流し動作させる場合、 金 と A 1の共晶が接合部から接合部の外へ移動する、 所謂マイグレーショ ンが始まる。 マイグレーションが始まると接合部に隙間が生じ、 電気抵 抗値が上昇して接合部は発熱する。 接合部周囲は発熱により半導体装置 の雰囲気温度である 1 50〜200°Cよりも高温に晒され膨張する。 一 方、 接合部分を封止する樹脂組成物の硬化物は雰囲気温度の影響を受け るため膨張せず、 その結果、 接合部には圧縮応力がかかる。 この圧縮応 力により、 金と A 1の共晶のマイグレ—シヨンが一層促進される。 この ような情況下、 高温下でより弾性率の低い一般式 (1 ) で表されるェポ キシ樹脂を用いるため、 樹脂組成物の硬化成分は接合部分で変形し易く なり、 接合部における低応力化が図れ、 金と A 1の共晶のマイグレーシ ョンの促進を抑制して、 H T O L特性を向上させることができる。
本発明の半導体封止用ェポキシ榭脂組成物に用いられるフエノール系 樹脂 (B ) としては、 1分子内にフエノール性水酸基を 2個以上有する モノマー、 オリゴマー又はポリマー全般であり、 その分子量、 分子構造 は特に限定するものではないが、 例えば、 フエノールノポラック樹脂、 クレゾールノボラック榭脂、ジシク口ペンタジェン変性フヱノール樹脂、 テルペン変性フヱノール樹脂、 フエノールァラルキル榭脂、 ナフトール ァラルキル樹脂等が挙げられる。 フエノールァラルキル樹脂及びナフト ールァラルキル樹脂は、 フエ二レン骨格またはビフエ-レン骨格をそれ ぞれ有する樹脂が好ましい。
上記フエノール系樹脂のうち、 下記一般式 (2 ) ;
Figure imgf000006_0001
(式中、 R 5、 R 6、 R 7、 R 8は水素原子または炭素数 1〜4のアルキル 基で、 互いに同一又は異なっていてもよく、 e及ぴ hはそれぞれ 0〜3 の整数、 f 及び gはそれぞれ 0〜4の整数、 nは平均値で正数を示す。 ) で表されるフニノール樹脂、 又は下記一般式 (3 ) ;
Figure imgf000007_0001
(式中、 R9、 R1 D、 R 11は水素原子または炭素数 1〜4のアルキル基 で、 互いに同一又は異なっていてもよく、 i及び kはそれぞれ 0〜 3の 整数、 j は 0〜4の整数、 Xは平均値で正数を示す。 ) で表されるフエ ノール樹脂を全フエノール系樹脂 (B) 中、 40〜: 1 00重量%、 好ま しくは 5 0〜 1 00重量%、 特に好ましくは 70〜1 00重量%用いる と、 低弾性率及び低吸水率の組成物が得られ、 半田耐熱性の向上が見込 まれると共に、 HTO Lが向上する点で好ましい。 一般式 (2) 中、 R 5、 R6、 R7、 R8は水素原子が好ましく、 nは通常 1〜3である。また、 一般式 (2) で表されるフ: πノール樹脂の水酸基当量は 1 90~2 1 0 であり、 軟化点は 6 3〜70°Cである。 また、 一般式 (3) 中、 R9、 Rl R11は水素原子が好ましく、 Xは通常 1〜5である。 また、 一般 式 (3) で表されるフヱノール樹脂の水酸基当量は 1 6 5〜1 90であ り、 軟化点は 7 5〜90°Cである。 フエノール樹脂として一般式 (2) 及び/又は一般式( 3)で表されるフヱノール樹脂を所定量以上用いると、 HTOLが向上する理由は、 一般式 (1) で表されるエポキシ樹脂を所 定量以上用いる場合と同様の理由である。 なお、 上記一般式 (2) 又は 上記一般式 (3) は、 併用してもよく、 この場合、 両者の合計配合量も 上記範囲内である。
本発明の半導体封止用エポキシ樹脂組成物に用いられる硬化促進剤 (C) としては、 エポキシ基とフ ノ ル性水酸基との硬化反応を促進 させるものであれば特に制限されず、 一般に封止材料に使用されている ものを広く使用することができる。例えば、 1 , 8—ジァザビシクロ(5 , 4, 0 ) ゥンデセン一 7等のアミン系化合物、 2—メチルイミダゾール 等のィミダゾール化合物、 トリフエニルホスフィン等の有機リン系化合 物等が挙げられ、 これらは 1種単独又は 2種以上を組み合わせて使用す ることができる。
本発明の半導体封止用エポキシ樹脂組成物に用いるシリカ (D ) とし ては、 特に制限されず、 球状溶融シリカ、 破砕状溶融シリカが挙げられ る。 このうち、 球状溶融シリカが最も好適に使用される。 これらのシリ 力は、 1種単独又は 2種以上を組み合わせて使用することができる。 ま たこれらシリカは力ップリング剤により表面処理されていてもよい。 シ リカの形状としては、 流動性改善のためにできるだけ真球状であり、 か つ粒度分布がブロードであることが好ましい。
本発明においては、 平均粒径が 2 5 / m以下であるシリ力が全シリ力 ( D ) 中、 7 0重量%以上を占める。 これにより H T O Lが向上する。 前述の通り、 高温下、 電流を流し動作させると、 電気的マイグレーショ ンにより、 金線とボンディングパットの接合部分にはボイ ドゃ微小クラ ックが発生する。 このときボンディングパット付近にストレスが発生す るとクラックの拡大が生じ、 より短時間で導通不良が起こり易くなる。 平均粒径が 2 5 μ m以下であるシリカを全シリカ中、 7 0重量%以上配 合すると、 ボンディングパッ ト付近のス トレス発生を効果的に抑制する ことができる。
上記平均粒径が 2 5 μ m以下であるシリカは、 平均粒径が 1 5 μ m以 下のものが好ましい。 また、 最大粒径としては、 7 5 111以上の粒度が 2重量%以下が好ましく、 更に 1重量%以下が好ましい。 この最大粒径 は湿式篩いの篩いの上に捕捉されたものを言う。 また、 大径粒子として は、 64 μ m以上の粒子が 20重量%以下が好ましく、 更に 1 0重量% 以下が好ましい。 この大径粒子は通常レーザー式粒度分布で測定される ものである。 平均粒径が 25 μ mを超えるもの、 粒子径 7 5 μ m以上の 割合が 2重量%を超えるもの、 又は粒子径 6 4 m以上の割合が 20重 量%を超えるものを用いると、 接合部近傍に存在する樹脂組成物の硬化 物中の大粒径粒子と接合部との線膨張差によりス トレスが発生し、 接合 部の導通不良を促進する。 また、 平均粒径が 2 5 μ m以下であるシリカ の含有量は、全シリカ中、 70重量%以上であり、好ましくは 8 0重量% 以上であり、 特に好ましくは 1 00重量%である。 当該シリカの含有量 が 70重量%未満では、 大粒子の占める割合が増え、 金線接合部近傍に おいて、 大粒子と接合部との線膨張差によりストレスが発生し、 接合部 の導通不良を促進する。 シリカの平均粒径の下限値としては、 樹脂組成 物の粘度上昇、 コスト等を勘案し 5 μπι以上であることが望ましい。 本発明の半導体封止用エポキシ樹脂組成物に用いられるアルミナ及び /又は水酸化アルミニウム (Ε) は、 アルミニウム元素含有率が、 ェポキ シ樹脂組成物中、 0. 25重量%以上 5重量%以下、好ましくは 1重量% 以上 4重量%以下となるように配合される。 0. 2 5重量%未満では+ 分な HTOL特性を付与することができない。 また 5重量%を越えて大 量添加しても HTO L改善の効果は変わらないが、 成形品強度、 流動性 低下などの問題が発生するため好ましくない。 半導体封止用エポキシ樹 脂組成物にアルミナや水酸化アルミユウムを配合させることは、 特開平 1 0- 1 8 2 94 1号公報などに開示されている。 しかしながら、 従来 のアルミナや水酸化アルミニウムの配合は、 半導体素子からの発熱を発 散させる目的であるカ あるいは難燃性付与を目的としたものであり、 HTOL特性の向上を目的としたものではない。
アルミユウム元素を所定量配合させることで H TO Lが向上する理由 は次ぎの通りである。 金と A 1の共晶が陰極からその外側へ移動する際、 陰極を封止する樹脂組成物の硬化物は A 1元素を含むため、 この A 1元 素濃度の影響を受けて金と A 1の共晶の移動が起こり難くなる。 また、 樹脂組成物中に A 1元素を含むと高温保存下 (H T S L ) において、 金 と A 1の共晶の成長を抑制することから、 更に電流が流れる H T O L条 件下においても共晶の成長を抑止し、 電気的移動を遅らせる。 このよう に、アルミニウム元素の含有量をエポキシ樹脂組成物中、 0 . 2 5重量% 以上 5重量%以下とすることで、 電気的マイグレーションを大幅に抑制 することが可能となるものである。
上記アルミナは、 平均粒径が 2 5 μ m以下が好ましく、 更に平均粒径 が 1 5 μ m以下のものが好ましい。 また、 大きすぎる粒子は含まないこ とが好ましく、最大粒径としては、 7 5 μ m以上の粒度が 2重量%以下、 更に 1重量%以下が好ましい。 この最大粒径は湿式篩いの篩いの上に捕 捉されたものを言う。 また、 大径粒子としては、 6 4 μ m以上の粒子が 2 0重量%以下が好ましく、 更に 1 0重量%以下が好ましい。 小径粒子 としては、 1 μ m以下の粒子が 2 0重量%以下が好ましく、 更に 1 0重 量%以下が好ましい。 この大径粒子及び小径粒子はレーザー式粒度分布 で測定されるものである。 また、 アルミナは通常六角平面状の結晶を持 ち、 結晶に方向性が出るため組成物に添加した場合、 わずかな影響では あるが熱時、 接合部に応力が発生し易くなる。 このため、 アルミナとし て、 球状アルミナを用いることが、 熱時に接合部への応力を低減させる ことができるため更に H T O L特性の向上が図れる点で好ましい。
また、 上記水酸化アルミニウムは、 平均粒径が 2 5 m以下、 特に 2 Ο μ πι以下、 更に 1 0 μ m以下のものが好ましい。 また、 最大粒径とし ては、 7 5 m以上の粒度が 2重量%以下が好ましく、 更に 1重量%以 下が好ましい。 この最大粒径は湿式篩いの篩いの上に捕捉されたものを 言う。 また、 大径粒子としては、 6 4 m以上の粒子が 2 0重量%以下 が好ましく、 更に 1 0重量%以下が好ましい。 小径粒子としては、 0 .
5 μ m以下の粒子が 3 0重量%以下が好ましく、 更に 1 5重量%以下が 好ましい。 この大径粒子及び小径粒子はレーザー式粒度分布で測定され るものである。 水酸化アルミニウムは、 その平均粒径がシリカ及ぴアル ミナの平均粒径に比べて小さいものを使用すれば、 難燃性を一層向上さ せることができる点で好ましい。
アルミナ及ぴ水酸化アルミニゥムの平均粒径及び粒度分布を上記範囲 とすると H T O Lが向上する理由は次ぎの通りである。 前述の通り、 ァ ルミニゥム元素の配合により電気的マイグレーションを抑制することが できるものの、 一且電気的マイグレーションが起こると接合部分の強度 が低下することになる。 一方、 半導体装置が高温に曝されることで接合 部分には応力が発生する。接合部分の応力が接合部分の強度を上回ると、 接合部分の剥がれ、 すなわちボンドリフトが起こり、 接続抵抗が上昇す る。 そのため、 H T O Lの向上には、 電気的マイグレーションを大幅に 抑制することに加え、 更に応力を低下させることが重要となる。
接合部分の周囲には樹脂組成物中のシリカ並びにアルミナ及ぴ Z又は 水酸化アルミニウム等の粒子状の無機充填材が存在するが、 無機充填材 の熱時の弾性率は樹脂に比べると大きいため、 接合部分に生じる応力の 原因となる。 無機充填材起因の応力を下げるためには、 無機充填材の粒 子の大きさを調整する必要がある。 本樹脂組成物において、 アルミナ及 び/又は水酸化アルミニウムを含むことで電気的マイグレーションを大 幅に抑制することができるものの、 アルミナ及び水酸化アルミニウムの 線膨張係数は溶融シリカに比べ大きいため、 溶融シリカよりもアルミナ 及び水酸化アルミニウムが熱時に接合部へ応力を発生させる要因となる。 そこで、 アルミナ及び水酸化アルミニウムの平均粒径を 2 5 μ πι以下と することで、 アルミナ及ぴ水酸化アルミニウムに起因する応力の発生を 極力抑制することができる。 アルミナ及び水酸化アルミニウムの平均粒 径が 2 5 μ mを超えると、 ボンドリフトの原因となり、 十分な H T O L 特性を発揮しない可能性がある。 アルミナ及ぴ水酸化アルミニウムの平 均粒径の下限値は 1 μ mであることが、 樹脂組成物の粘度上昇、 コスト 等の点で望ましい。
また、 本発明に用いるアルミナ及び水酸化アルミニウムは、 半導体封 止用樹脂組成物に用いることを考慮すると、 耐熱性、 低不純物、 耐薬品 性に優れたものが好ましい。
本発明の半導体封止用エポキシ榭脂組成物には、 更に、 (F ) 2 5 °C で固形のシリコーンゴム及び 又は 2 5 °Cで液状のシリコーンオイルを 全エポキシ樹脂組成物中、 0 . 5重量%以上 5 %重量以下含有させるこ とが、 H T O L特性を一層向上させることができる点で好ましい。 配合 量が 0 . 5 %未満では、 熱時の接合部への応力低減効果が十分に発揮で きず、 また 5重量%を超えては応力を低減させることはできるものの、 流動性の低下、 機械強度の低下が起こり好ましくない。 2 5 °Cで固形の シリコーンゴムは、 オルガノポリシロキサンを三次元架橋した構造を基 本骨格としたものである。 この固形のシリコーンゴムには各種官能基を 導入することが可能であり、 導入できる官能基としては、 特に制限され ず、 例えばエポキシ基、 アミノ基、 メ トキシ基、 フエニル基、 カルボキ シル基、水酸基、アルキル基、 ビュル基、メルカプト基等が挙げられる。 オルガノポリシロキサンを得る方法としては、 特に制限されないが、 通 常、 メチルクロロシラン、 トリメチルトリクロロシラン、 ジメチルジク ロロシラン等のオルガノクロロシランを重合させることにより得られる t また、 このシリコーンゴムに各種官能基を導入する方法としては、 特に 制限されず、 通常、 各種官能基を有するァリル化合物を付加反応させる 方法が挙げられる。 この場合、 オルガノポリシロキサンを得てから付加 反応させる方法であっても、 オルガノクロロシランに各種官能基を有す るァリル化合物を付加反応させ、 その後重合する方法であってもよい。
2 5 °Cで液状のシリコーンオイルは、 ポリオルガノシロキサンを主成 分とする化合物である。 2 5 °Cで液状のシリコーンオイルの末端又は側 鎖には各種官能基を導入することが可能である。 導入できる官能基とし ては、 特に限定されないが、 エポキシ基、 アミノ基、 メ トキシ基、 フエ ニル基、 カルボキシル基、 水酸基、 アルキル基、 ビュル基、 メルカプト 基等が挙げられる。 これら官能基の中、 カルボキシル基、 エポキシ基、 ポリエーテル基が、 エポキシ樹脂との相溶性が良好であり好ましい。 ォ ルガノポリシロキサンを得る方法としては、特に制限されないが、通常、 メチルク口口シラン、 ジメチルジク口口シラン等の 3次元架橋性のない オルガノクロロシランを重合させることにより線状のオルガノポリシロ キサンを得る方法が挙げられる。 またこの線状のオルガノポリシロキサ ンに各種官能基を導入する方法としては、 特に制限されず、 通常、 各種 官能基を有するァリル化合物を付加反応させることで得られるが、 オル ガノポリシロキサンを得てから付加反応させる方法であっても、 またォ ルガノクロ口シランに各種官能基を有するァリル化合物を付加反応させ、 その後重合する方法であってもよい。
2 5 °Cで固形のシリコーンゴムと 2 5 °Cで液状のシリコーンオイルの いずれか一方または双方を含有することで、 更に、 無機充填材起因の応 力を下げることが可能となる。 また、 本発明においては、 2 5 °Cで固形 のシリコーンゴムと 2 5 °Cで液状のシリコーンオイルを併用することに より、 より低弾性でかつ高流動、 高強度な特性を得ると共に、 H T O L 特性を向上させることができるため更に好ましい。
本組成物には更に必要に応じて、 従来より半導体封止用エポキシ樹脂 組成物に使用されている充填材、 例えばチタンホワイ ト、 窒化珪素等を 用いることも可能であるが、 前述のような理由から、 平均粒径は 2 5 μ m以下のものを用いることが望ましい。
本発明のエポキシ樹脂組成物は、 (A) 〜 (E ) 又は (A) 〜 (F ) 成分を必須成分とするが、 必要に応じて、 臭素化エポキシ樹脂、 三酸化 アンチモン、 リ ン化合物、 水酸化マグネシウム、 硼酸化合物等の難燃剤 類、酸化ビスマス水和物等の無機イオン交換体、 γ—グリシドキシプロピ ルトリメ トキシシランや γ—アミノプロピルトリエトキシシラン等の力 ップリング剤、 カーボンブラック、 ベンガラ等の着色剤、 ポリブタジェ ン系ゴム、 N B Rゴム等の低応力化成分、天然ワックス、合成ワックス、 高級脂肪酸及びその金属塩類もしくはパラフィン等の離型剤等の各種添 加剤を配合することもできる。 但し、 臭素化エポキシ樹脂、 三酸化アン チモンは、 大量に添加すると、 H T S Lにおける信頼性を低下させるた め、 H T S Lにおける信頼性を満足できる範囲内で少量添加してもよい。 本発明のエポキシ榭脂組成物は、 ミキサー等を用いて常温混合し、 口 ール、 ニーダー、 押し出し機等の混鍊機で溶融混鍊し、 冷却後粉砕する 一般的な方法で得られる。
本発明の半導体装置は、 前記エポキシ樹脂組成物を用いて半導体素子 を封止してなる。 本発明のエポキシ樹脂組成物を用いて、 半導体素子等 の電子部品を封止し、 半導体装置を製造するには、 トランスファーモー ノレド、 コンプレツシヨンモールド、 インジェクションモーノレド等の成开 方法で成形硬化すればよい。 本発明の半導体装置において、 半導体素子 は、 通常リードフレーム又は基板に金線で接合されている。
本発明の半導体装置は、 1 5 0 °Cを超える高温環境下での動作保証が 要求される電子部品に好適に使用される。このような電子部品としては、 特に制限されないが、 例えばパワートランジスタ、 イダナイター、 パヮ 一アンプ等が挙げられる 次に、 実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、 これは単に 例示であって、 本発明を制限するものではない。 配合割合は重量部であ る。
実施例 1
下記の成分をミキサーを用いて混合した後、 表面温度が 90°Cと 4 5 °Cの 2本ロールを用いて混練し、 冷却後粉枠してエポキシ樹脂組成物 を得た。 得られたエポキシ樹脂組成物を以下の評価方法で評価した。 そ の結果を第 1表に示す。
ビフヱニル型エポキシ樹脂 5. 65重量部
(ジャパンエポキシレジン (株) 製 YX— 4000K、 エポキシ当 量 1 85、 融点 1 05 °C)
フエノールァラルキル樹脂 2 ;式 (3) で表されるフエノール樹脂
5. 35重量部
(三井化学 (株) 製 XL— 225、 軟化点 79°C、 水酸基当量 1 74) T P P : トリフエニルホスフィン 0. 20重量部 球状溶融シリカ B 86. 50重量部
(平均粒径 1 1 m、 粒径 75 μ m以上の粒子の割合 0. 3重量%、 粒径 64 μ m以上の粒子の割合 3重量%、 比表面積 4. 8 mm2/ 球状アルミナ 1. 50重量部
(平均粒径 20 m、 粒径 75 μ m以上の粒子の割合 0. 2重量%、 粒径 64 μ m以上の粒子の割合 5重量%)
γ—グリシジルプロピルトリメ トキシシラン 0. 30重量部 カノレナバヮックス 0. 20重量部 カーボンブラック 0. 30重量部
(評価方法)
スパイラルフロー:低圧トランスファ一成形機を用いて、 EMM I一 1 -66に準じたスパイラルフロー測定用金型に、 金型温度 1 75°C、 注入圧力 6. 9 MP a、 硬化時間 1 20秒の条件でエポキシ樹脂組成物 を注入し、 流動長を測定した。 単位は cmである。
ガラス転移温度 (T g) : トランスファー成形機を用いて、 金型温度 1 75 °C、 注入圧力 9. 8 MP a、 硬化時間 1 80秒で、 1 0mmx4m mx 4 mmの試験片を成形し、 ボストキユアとして 1 75 °Cで 8時間処 理した後、 昇温速度 5°C/分で TMA分析した。 得られた TMA曲線の 60°C、 及び 240°Cの接線の交点温度を読み取り、 この温度をガラス 転移温度とした。 測定にはセイコーインスツルメンッ (株) 製 TMA— 1 00を用いた。 単位は。 Cである。
曲げ強さ及び曲げ弾性率: トランスファ 成形機を用いて、 金型温度 1 75°C、 圧力 9. 8MP a、 硬化時間 1 20秒で、 長さ 80 mm、 幅 1 0mm、 厚さ 4 mmの試験片を成形し、 ポストキユアとして 1 75 で 8時間加熱処理した後、 260 °Cでの曲げ強さ、曲げ弾性率を J I S K
69 1 1に準じて測定した。 単位は、 いずれも MP aである。
煮沸吸水率:低圧トランスファー成形機を用いて、 金型温度 1 75°C、 注入圧力 9. 8 MP a、 硬化時間 1 20 sで直径 50 mm、 厚さ 3 mm の円盤状試験片を成形し、 ポス トキュアとして 1 75 °Cで 8時間処理し た。 試験片の吸湿処理前と、 24Hr純水中で煮沸処理後の重量変化を 測定し、 試験片の吸水率を百分率で示した。 単位は%である。
耐半田性:低圧トランスファー成形機を用いて、 金型温度 1 75°C、 注 入圧力 8. 3 MP a、 硬化時間 1 20秒で、 1 60ピン1^ ?を成形 し、 1 75°C、 8時間で後硬化させた。 1 60ピン L Q F Pはパッケ一 ジサイズ 24x24 mm、 厚み 1 · 4 mm, シリ コンチップサイズ 7. 0 7. 0 mm, リードフレ ^一ムは銅素材に銅のフラッシュメツキを施 したものを用いて成形した。 得られたパッケージを 8 5°C、 相対湿度 8 5 %の環境下で 7 2時間 ( 1 0ケ) 、 並びに 1 6 8時間 ( 1 0ケ) 加湿 処理し、 その後 2 6 0°Cの半田槽に 1 0秒間浸漬した。 顕微鏡で外部ク ラックを観察し、 クラック発生率 [ (クラック発生率) = (クラック発 生パッケージ数) / (全パッケージ数) X 1 00] を%で表示した。 高温保管特性: トランスファー成形機を用いて、 金型温度 1 75°C、 圧 力 9. 8MP a、 硬化時間 2分で、 チップサイズ 3. 5 mmx 3. 5m mの 1 6 p S O Pを成形し、 1 7 5°C、 8時間で後硬化した後、 1 8 5 °C での高温保管試験を行った。 配線間の電気抵抗値が初期値に対し 20% 増加したパッケージを不良と判定し、不良になるまでの時間を測定した。 不良時間は n = 4ケの平均値。 単位は時間である。
高温動作特性: トランスファー成形機を用いて、 金型温度 1 7 5°C、 圧 力 9. 8 MP a 硬化時間 2分で、 チップサイズ 3. 5 mmx 3. 5 m mの 1 6 p S O Pを成形し、 1 7 5 °C、 8時間で後硬化した後、 ディジ 一チェーンにつないだ両端に 0. 5 Aの直流電流を流し、 この状態で 1 8 5 °Cでの高温保管を行った。 配線間の電気抵抗値が初期値に対し 2 0 %増加したパッケージを不良と判定し、 不良になるまでの時間を測定 した。 不良時間は n = 4ケの平均値で示し、 単位は時間である。
実施例 2〜: 1 1、 比較例 1〜 7
第 1表及び第 2表に示す配合とする以外は、 実施例 1と同様にしてェ ポキシ榭脂組成物を得ると共に、 同様の評価方法で評価した。 結果を第 1表及び第 2表に示す。 なお、 実施例 1以外で用いた成分について以下 に示す。
オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂: 日本化薬 (株) 製、 EO CN— 1020— 6 2、 軟化点 62°C、 水酸基当量 1 98 ァラルキル型エポキシ樹脂:式( 4 )に示すエポキシ樹脂、軟化点 58 °C、 エポキシ当量 272
Figure imgf000018_0001
ジシクロペンタジェン型エポキシ樹脂:大日本インキ工業 (株) 製、 H P— 7200、 軟化点 60°C、 水酸基当量 263
B r化エポキシ樹脂: 日本化薬(株)製、 BREN— S、軟化点 84°C、 水酸基当量 273
フエノールノボラック型樹脂:軟化点 80°C、 水酸基当量 1 04 フヱノールァラルキル樹脂 1 :式 (5) に示すフ ノール樹脂、 軟化点 73°C、 水酸基当量 200
Figure imgf000018_0002
DBU : 1, 8—ジァザビシクロ (5, 4, 0) ゥンデセン一 7 球状溶融シリカ A:平均粒径 8 μ m、粒径 75 μ m以上の粒子の割合 0. 5重量%、 粒径 64 i m以上の粒子の割合 1重量%、 比表面積 5. 4 m •球状溶融シリカ C : 平均粒径 1 8 μ m、 粒径 7 5 μ m以上の粒子の割合 0. 1重量%、 粒径 64 μ m以上の粒子の割合 4重量%、 比表面積 3. 0 m2/ g
球状溶融シリカ D : 平均粒径 3 0 m, 粒径 7 5 μ m以上の粒子の割合 0. 8重量%、粒径64 111以上の粒子の割合1 2重量%、比表面積1. 3 m2/g
アルミナ: 平均粒径 20 μ m, 粒径 7 5 μ m以上の粒子の割合 0 - 5重 量%、 粒径 64 μπι以上の粒子の割合 5重量%、 六角平面状結晶品 水酸化アルミニウム :平均粒径 3 μ m、 粒径 75 μ m以上の粒子の割合 0重量%、 粒径 64 μ m以上の粒子の割合 0. 1重量%
固形シリ コーンゴム : ジメチルシリル基を主成分としたオルガノシリ コ ーンゴム架橋物 (平均粒径 1 2μπι)
液状シリコーンオイル: メチルシリル基側鎖にポリエチレンエーテルな らぴにポリプロピレンエーテルの重合体がグラフトされ、 かつポリェチ レンエーテルならぴにポリプロピレンエーテルの重合体のメチルシリル 基ではない末端がメチル基又はエポキシ基を有し、 かつジメチルシリコ ーン含量が 20 %のシリ コーンオイル
低応力化剤 : アク リ ロニト リル、 ブタジエン変性ゴム (アタリロニトリ ルとブタジエンの変性比率; 50 : 50、 平均粒径 3 /zm)
酸化亜鉛:平均粒径 0. 5 μ m
水酸化マグネシウム : Mg (OH) 2、 平均粒径 3 μηι 1表
g 施 例
1 2 3 4 5 6 7 8 g 1 0 1 1 ビフエニル型エポキシ樹脂 5.65 4.71 3.60 4.27
オルソクレゾールノポラック型エポキシ樹脂 7.13 1.80
ァラルキル型エポキシ樹脂 9.28 2.02 2.85 7.20 1 1.17 9.92 1 1.17 9.92 ジシクロペンタジェン型エポキシ樹脂 3.60
Br化エポキシ樹脂 - 0.50 I
フエノールノボラック型樹脂 2.54 3.80 1.63 1.20
フエノールァラルキル樹脂 1 2.86 1.69 5,83 4.80 6.83 6.08 6.83 6.08 フエノールァラルキル樹脂 2 5.35 2.86 3.80
TPP 0.20 0.20 0.25 0.20 0.20 0.20 0.20 0.20 0.20
DBU 0.15 0.15
球状溶融シリカ A 50.00 60.00
球状溶融シリカ B 86.50 20.00 77.50 20.00 20.00 20.00 20.00 球状溶融シリカ C 57.00 86.05 70.00 50.00 50.00 50.00 50.00 球状溶融シリカ D 23.00 16.00 16.05 8.50 5.00
アルミナ AI含有量 52.9% 2.00 7.50
球状アルミナ A1含有量 52.9¾ 1.50 4.00 5.00 5.00 5.00 5.00 5.00 水酸化アルミニウム AI含有量 36.0% 2.00 2.50 2.50 1.50 4.00 4.00 4.00 4.00 固形シリコーンゴム 2.00 2.00 1.00 液状シリコーンオイル 2.00 2.00 2.00 低応力化剤 1.00 rーグリシジルプロピルトリメトキシシラン 0.30 0.30 0.30 0.30 0.30 0.30 0.30 0.30 0.30 0.30 0.30 カルナバワックス 0.20 0.20 0.20 0.20 0.20 0.20 0.20 0.20 0.20 0.20 0.20 カーボンブラック 0.30 0.30 0.30 0.30 0.30 0.30 0.30 0.30 0.30 0.30 0.30
AI含有率 wt% 0.79 2.12 0.72 1.06 4.87 3.55 0.54 4.09 4.09 4.09 4.09 スパイラルフロー cm 115 125 130 120 120 100 130 125 145 135 140 ガラス転移温度 (Tg) 。C 125 125 130 130 125 145 135 125 125 125 125 曲げ強さ (260°C) MPa 20.0 17.0 18.5 18.0 17.5 17.5 17.0 16.5 17.5 16.0 17.0 曲げ弾性率 (260°G) Pa 700 600 750 800 800 900 700 550 450 500 450 煮沸吸水率 wt¾ 0.16 0.16 0.17 0.16 0.16 0.16 0.17 0.17 0.18 0.17 0.18 耐半田性 C-72h/85°C/85% % 0 0 0 0 0 20 0 0 0 0 0
C-168h/85°C/85% % 20 0 30 40 10 100 100 0 10 0 10 高温保管特性 (HTSし) 1 85°C 時間 >1000 >1000 >1000 >1000 〉1000 720 >1000 >1000 >1000 〉1000 〉1000 高温動作特性 (HTOU 1 85°C 0. 5A 時間 60 72 54 48 72 72 56 108 96 108 96
第 2表
Figure imgf000021_0001
産業上の利用可能性
本発明によると、 高温保管特性、 高温動作時の信頼性に共に優れるェ ポキシ樹脂組成物が得られるので、 高温の環境下で使用される半導体装 置、 例えば自動車のエンジンルーム内或いは車体内の半導体装置等に好 適に用いることができる。

Claims

請求の範囲
1. (A) エポキシ樹脂、 (B) フエノール系樹脂、 (C) 硬化促進剤、 (D) シリカ、 並びに (E) アルミナ及ぴ 又は水酸化アルミニウムを 必須成分とするエポキシ樹脂組成物であって、 アルミニウム元素含有率 が該エポキシ樹脂組成物中、 0. 25重量%以上 5重量%以下であり、 平均粒径が 25 μ m以下であるシリカが全シリカ中の 70重量%以上を 占めることを特徴とする半導体封止用ェポキシ樹脂組成物。
2. 更に、 (F) 25°Cで固形のシリ コーンゴム及び/又は 25°Cで液 状のシリ コーンオイルをエポキシ樹脂組成物中、 0. 5重量%以上 5% 重量以下含有することを特徴とする請求項 1記載の半導体封止用ェポキ シ樹脂組成物。
3. 下記一般式 (1) ;
(1)
Figure imgf000023_0001
(式中、 R1 R2、 R3、 R 4は水素原子または炭素数 1〜4のアルキル 基で、 互いに同一又は異なっていてもよく、 a及び dはそれぞれ 0〜 3 の整数、 b及び cはそれぞれ 0〜4の整数、 mは平均値で正数を示す。 ) で表されるエポキシ樹脂を全エポキシ樹脂(A)中、 40〜 100重量% 含むことを特徴とする請求項 1記載の半導体封止用エポキシ樹脂組成物。
4. 下記一般式 (2) ;
Figure imgf000024_0001
(式中、 R5、 R6、 R7、 R8は水素原子または炭素数 1〜4のアルキル 基で、 互いに同一又は異なっていてもよく、 e及ぴ hはそれぞれ 0〜3 の整数、 f 及ぴ gはそ ぞれ 0〜4の整数、 nは平均値で正数を示す。 ) で表されるフエノール樹脂、 及ぴ Z又は
下記一般式 (3) ;
Figure imgf000024_0002
(式中、 R9、 Rl t}、 R11は水素原子または炭素数 1〜4のアルキル基 で、 互いに同一又は異なっていてもよく、 i及ぴ kはそれぞれ 0〜3の 整数、 j は 0〜4の整数、 Xは平均値で正数を示す。 ) で表されるフエ ノール樹脂を全フエノール系樹脂 (B) 中、 40〜100重量%含むこ とを特徴とする請求項 1記載の半導体封止用ェポキシ樹脂組成物。
5. 前記アルミナ及ぴ水酸化アルミニウムの平均粒径が 25 /1 m以下で あることを特徴とする請求項 1記載の半導体封止用エポキシ樹脂組成物。
6. 前記アルミナが、 球状アルミナであることを特徴とする請求項 1記 載の半導体封止用エポキシ樹脂組成物 ώ
7. 150°Cを超える高温環境下で使用される半導体装置の封止に用い ることを特徴とする請求項 1記載の半導体封止用エポキシ樹脂組成物。
8. 請求項 1〜 7のいずれか 1項に記載のエポキシ樹脂組成物を用いて 半導体素子を封止してなることを特徴とする半導体装置。
9. 前記半導体素子は、 リードフレーム又は基板に金線で接合されてい ることを特徴とする請求項 8記載の半導体装置。
1 0. 1 50°Cを超える高温環境下で使用されることを特徴とする請求 項 8記載の半導体装置。
PCT/JP2005/014249 2004-07-29 2005-07-28 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 WO2006011662A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006527895A JP5019251B2 (ja) 2004-07-29 2005-07-28 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US11/572,837 US8084520B2 (en) 2004-07-29 2005-07-28 Epoxy resin composition and semiconductor device
KR1020077001178A KR101287712B1 (ko) 2004-07-29 2005-07-28 에폭시 수지 조성물 및 반도체 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-221780 2004-07-29
JP2004221780 2004-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006011662A1 true WO2006011662A1 (ja) 2006-02-02

Family

ID=35786390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/014249 WO2006011662A1 (ja) 2004-07-29 2005-07-28 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8084520B2 (ja)
JP (1) JP5019251B2 (ja)
KR (1) KR101287712B1 (ja)
CN (1) CN100519651C (ja)
MY (1) MY148463A (ja)
TW (1) TWI320422B (ja)
WO (1) WO2006011662A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285553A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Dow Corning Toray Co Ltd 硬化性エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
EP2022758A1 (en) * 2006-05-12 2009-02-11 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ceramic powder and method of using the same
EP2025644A1 (en) * 2006-05-12 2009-02-18 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ceramic powder and method of using the same
JPWO2013136685A1 (ja) * 2012-03-16 2015-08-03 住友ベークライト株式会社 封止用樹脂組成物およびこれを用いた電子装置
JP2019199588A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 山栄化学株式会社 溶解性・非溶解性粒子含有硬化性樹脂組成物
JP2021119248A (ja) * 2018-11-01 2021-08-12 住友ベークライト株式会社 パワーデバイス封止用樹脂組成物およびパワーデバイス

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4794521B2 (ja) * 2007-08-29 2011-10-19 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
KR101017281B1 (ko) * 2008-10-28 2011-02-28 주식회사 현대화이바 탄소나노튜브가 포함된 난연성 수지조성물 및 이를 이용한 프리프레그 제조방법
CN101851386B (zh) 2009-04-01 2012-09-05 汉高华威电子有限公司 一种环氧树脂组合物
WO2011043058A1 (ja) * 2009-10-09 2011-04-14 住友ベークライト株式会社 半導体装置
JP2012012563A (ja) * 2010-06-02 2012-01-19 Nitto Denko Corp 熱硬化性シリコーン樹脂用組成物
US8440012B2 (en) 2010-10-13 2013-05-14 Rf Micro Devices, Inc. Atomic layer deposition encapsulation for acoustic wave devices
US8313985B2 (en) * 2010-10-21 2012-11-20 Rf Micro Devices, Inc. Atomic layer deposition encapsulation for power amplifiers in RF circuits
CN102477211A (zh) * 2010-11-25 2012-05-30 联茂电子股份有限公司 无卤环氧树脂组合物及其胶片与基板
JP5650033B2 (ja) * 2011-03-29 2015-01-07 富士フイルム株式会社 難燃性樹脂組成物、その製造方法、及び成形品
US20150130318A1 (en) * 2012-03-01 2015-05-14 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Resin composition for rotor fixing, rotor, and automotive vehicle
KR20200103756A (ko) * 2017-12-28 2020-09-02 히타치가세이가부시끼가이샤 볼 그리드 어레이 패키지 밀봉용 에폭시 수지 조성물, 에폭시 수지 경화물 및 전자 부품 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04188855A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Nitto Denko Corp 半導体装置
JPH10182941A (ja) * 1996-12-27 1998-07-07 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物
JP2001122943A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2001220497A (ja) * 1999-11-29 2001-08-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003277585A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3649524B2 (ja) * 1995-07-10 2005-05-18 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPH11140277A (ja) 1997-11-10 1999-05-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた半導体装置
JPH11166073A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US6297306B1 (en) * 1998-05-15 2001-10-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Semiconductor encapsulating epoxy resin composition and semiconductor device
JP3537082B2 (ja) 1999-02-09 2004-06-14 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
CN1286906C (zh) 2000-09-30 2006-11-29 住友电木株式会社 环氧树脂组合物和半导体装置
JP2002128991A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4797243B2 (ja) * 2000-12-20 2011-10-19 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4961635B2 (ja) * 2001-05-30 2012-06-27 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003155326A (ja) * 2001-11-20 2003-05-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物及び電子部品装置
JP2003252959A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Toray Ind Inc エポキシ系樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP4030786B2 (ja) * 2002-03-29 2008-01-09 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003292731A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4040367B2 (ja) 2002-06-03 2008-01-30 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2004018790A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2005281623A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Kyocera Chemical Corp エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP4525139B2 (ja) * 2004-03-31 2010-08-18 住友ベークライト株式会社 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法。
JP4608950B2 (ja) * 2004-05-31 2011-01-12 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP5298400B2 (ja) * 2004-07-13 2013-09-25 日立化成株式会社 封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04188855A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Nitto Denko Corp 半導体装置
JPH10182941A (ja) * 1996-12-27 1998-07-07 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物
JP2001122943A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2001220497A (ja) * 1999-11-29 2001-08-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003277585A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8063120B2 (en) 2006-05-12 2011-11-22 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ceramic powder and use thereof
EP2022758A1 (en) * 2006-05-12 2009-02-11 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ceramic powder and method of using the same
EP2025644A1 (en) * 2006-05-12 2009-02-18 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ceramic powder and method of using the same
EP2022758A4 (en) * 2006-05-12 2010-07-14 Denki Kagaku Kogyo Kk CERAMIC POWDER AND METHOD OF USE THEREOF
EP2025644A4 (en) * 2006-05-12 2010-07-14 Denki Kagaku Kogyo Kk CERAMIC POWDER AND METHOD OF USE THEREOF
US8053495B2 (en) 2006-05-12 2011-11-08 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ceramic powder and applications thereof
US8273807B2 (en) 2006-05-12 2012-09-25 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ceramic powder and use thereof
US8476340B2 (en) 2006-05-12 2013-07-02 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ceramic powder and applications thereof
JP2008285553A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Dow Corning Toray Co Ltd 硬化性エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JPWO2013136685A1 (ja) * 2012-03-16 2015-08-03 住友ベークライト株式会社 封止用樹脂組成物およびこれを用いた電子装置
JP2019199588A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 山栄化学株式会社 溶解性・非溶解性粒子含有硬化性樹脂組成物
JP2021119248A (ja) * 2018-11-01 2021-08-12 住友ベークライト株式会社 パワーデバイス封止用樹脂組成物およびパワーデバイス
JP7255633B2 (ja) 2018-11-01 2023-04-11 住友ベークライト株式会社 パワーデバイス封止用樹脂組成物およびパワーデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20080064791A1 (en) 2008-03-13
JPWO2006011662A1 (ja) 2008-05-01
CN1984961A (zh) 2007-06-20
TWI320422B (en) 2010-02-11
JP5019251B2 (ja) 2012-09-05
MY148463A (en) 2013-04-30
CN100519651C (zh) 2009-07-29
US8084520B2 (en) 2011-12-27
TW200613435A (en) 2006-05-01
KR20070046817A (ko) 2007-05-03
KR101287712B1 (ko) 2013-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5019251B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3582576B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4692885B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4736432B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4404051B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物およびこれを用いた半導体装置
JP4736506B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2005320446A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4250987B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH09255852A (ja) 封止材用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置
JP2002241581A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4539118B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2006206696A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP5098125B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4608950B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4759994B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2002241585A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP5055778B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂成形材料及び半導体装置
JP4296820B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2006111672A (ja) 半導体封止用樹脂組成物および半導体装置
JP2001247653A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003171534A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3093051B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2004059700A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2007224125A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH09208807A (ja) 封止材用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006527895

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580023574.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077001178

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11572837

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11572837

Country of ref document: US