JP2003268457A - セレン白金族元素含有物の溶解処理方法 - Google Patents

セレン白金族元素含有物の溶解処理方法

Info

Publication number
JP2003268457A
JP2003268457A JP2002072848A JP2002072848A JP2003268457A JP 2003268457 A JP2003268457 A JP 2003268457A JP 2002072848 A JP2002072848 A JP 2002072848A JP 2002072848 A JP2002072848 A JP 2002072848A JP 2003268457 A JP2003268457 A JP 2003268457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum group
selenium
group element
flux
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002072848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4016680B2 (ja
Inventor
Satoshi Okada
智 岡田
Masaharu Ishiwatari
正治 石渡
Kazusuke Sato
一祐 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002072848A priority Critical patent/JP4016680B2/ja
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to KR1020107002024A priority patent/KR20100019577A/ko
Priority to US10/506,613 priority patent/US7479262B2/en
Priority to KR20047014284A priority patent/KR100956050B1/ko
Priority to DE2003192375 priority patent/DE10392375T5/de
Priority to PCT/JP2003/003108 priority patent/WO2003078670A1/ja
Priority to CN038106884A priority patent/CN1653198B/zh
Publication of JP2003268457A publication Critical patent/JP2003268457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4016680B2 publication Critical patent/JP4016680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セレンと白金族元素を効果的に分離する溶
解方法を提供する。 【解決手段】セレン白金族元素含有物に苛性ソーダと硝
酸ソーダの混合物からなるフラックスを添加し、該フラ
ックスの共晶温度以上に加熱して溶融し、この溶融物を
水浸出して固液分離し、亜セレン酸ソーダを含む液分と
白金族元素を含む残渣とに分離することを特徴とするセ
レン白金族元素含有物の溶解処理方法であり、従来の工
業的湿式プロセスでは溶解不可能であった白金族セレン
化物をほぼ完全に溶解でき、かつ乾式法で問題となって
いた6価セレンの生成も低く抑えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セレンと白金族元
素を含む滓などからセレンを効率良く浸出して白金族元
素と分離することができる溶解処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】白金族元素は、銀製錬工程からでる銀ア
ノードスライムや、このスライムに硝酸を加えて金以外
の成分を浸出した後に還元して得たスライムなどを原料
として回収されている。従来、これらのスライムを溶解
するには、王水による溶解、または塩酸と過酸化水素に
よる溶解、または塩酸と塩素ガス吹込みによる溶解が利
用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】白金族元素と共に大量
のセレンが共存していると、これを還元によって沈殿化
すると白金族のセレン化物が形成される場合が多い。こ
の白金族セレン化物は従来から使用している王水溶解や
塩酸および過酸化水素では溶解し難く、特に過酸化水素
を使用した場合にはセレン化物の表面で過酸化水素が分
解するため酸化剤としての効果を発揮しない。このため
従来の溶解法ではセレン化物を完全に溶解するのは困難
であった。一方、焙焼によってセレンを酸化セレンの形
で気化させて原料から除去する方法では、セレンが6価
になる割合が高く、その後の排水処理工程での負荷が大
きい。
【0004】本発明はセレンが共存する白金族元素含有
物を溶解する方法について、従来の上記問題を解決した
ものであり、セレンを効率良く浸出して白金族元素と分
離することができる溶解処理方法を提供する。
【0005】
【課題を解決する手段】すなわち、本発明によれば以下
の溶解処理方法が提供される。 (1)セレン白金族元素含有物に苛性ソーダと硝酸ソー
ダの混合物からなるフラックスを添加し、該フラックス
の共晶温度以上に加熱して溶融し、この溶融物を水浸出
して固液分離し、亜セレン酸ソーダを含む液分と白金族
元素を含む残渣とに分離することを特徴とするセレン白
金族元素含有物の溶解処理方法。 (2)苛性ソーダと硝酸ソーダのモル比が75:25〜
85:15である混合物をフラックスとして用いる上記
(1)の溶解処理方法。 (3)白金族元素を含有する水浸出残渣に、過酸化水素
と共に塩酸を添加して白金族元素を溶解する上記(1)ま
たは(2)の溶解処理方法。 (4)セレン白金族元素含有物が脱銅製錬スライムの塩
酸浸出液から溶媒抽出によって金を分離した抽出残液の
処理滓である上記(1)、(2)または(3)の溶解処理方法。 (5)脱銅製錬スライムを塩酸および過酸化水素によっ
てスラリーにし、これを濾過して主に銀を含む浸出滓
と、金、白金族元素およびセレン、テルルを含む浸出液
とに分離し、次に、この浸出液の液性を調整した後に溶
媒抽出によって浸出液から金を分離する一方、抽出残液
に二酸化イオウを添加してセレンとテルルを順に還元し
て沈澱分離した後に、白金族元素とセレンを含む沈殿物
を加熱して濃縮すると共にセレンを蒸留分離し、この蒸
留残渣に苛性ソーダと硝酸ソーダの混合物からなるフラ
ックスを添加して加熱溶融し、この溶融物を水浸出して
固液分離し、亜セレン酸ソーダを含む液分と白金族元素
を含む残渣とに分離することを特徴とするセレン白金族
元素含有物の溶解処理方法。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例と共に具体
的に説明する。本発明の溶解処理方法の概略を図1に示
す。図示するように本発明の溶解処理方法は、セレン白
金族元素含有物に苛性ソーダと硝酸ソーダの混合物から
なるフラックスを添加し、該フラックスの共晶温度以上
に加熱して溶融し、この溶融物を水浸出して固液分離
し、亜セレン酸ソーダを含む液分と白金族元素を含む残
渣とに分離することを特徴とするセレン白金族元素含有
物の溶解処理方法である。
【0007】セレン白金族元素含有物として、例えば、
脱銅製錬スライムの塩酸浸出液から溶媒抽出によって金
を分離した抽出残液の処理滓が用いられる。この脱銅製
錬スライムには金、銀、白金族元素、セレン、テルル等
の有価金属が多量に含まれている。この処理方法の一例
を図2に示す。図示するように、上記脱銅スライムを塩
酸および過酸化水素によってスラリーにし、これを濾過
して主に銀を含む浸出滓と、金、白金族元素およびセレ
ン、テルルを含む浸出液とに分離する。次に、この浸出
液の液性を調整した後に溶媒抽出によって浸出液から金
を分離する。一方、抽出残液には白金族元素、セレン、
テルルが残留している。そこで、この抽出残液に二酸化
イオウを添加してセレンとテルルを順に還元して沈澱分
離する。因みに、テルルはセレンより還元電位が低く、
セレンが沈澱した後にテルルが沈澱するので、両者を分
離することができる。この還元により白金族元素はセレ
ンと共に沈澱するので、白金族元素とセレンを含む沈殿
物を加熱して濃縮すると共にセレンを蒸留分離する。セ
レンを蒸留分離した後の残渣には白金族元素と未蒸留の
セレンとが含まれている。
【0008】上記蒸留残渣などのセレン白金族元素含有
物に苛性ソーダ(NaOH)と硝酸ソーダ(NaNO3)の混合物か
らなるフラックスを添加し、これをフラックスの共晶温
度以上に加熱して溶融する。この加熱溶融によってセレ
ンは主に4価になり、亜セレン酸ソーダ(Na2SeO3)を生
じて溶解する。苛性ソーダと硝酸ソーダの混合物をフラ
ックスとして使用するのは、苛性ソーダを単独に用いる
と雰囲気からの酸素の供給が不十分となってセレン化ナ
トリウム(Na2Se)が生成し、これは水浸出時にセレンが
メタルに転化して析出するために白金族とセレンを物理
的に分離することができなくなる。また、硝酸ソーダを
単独に用いると酸化力が強くなり過ぎ、6価のセレンに
なる割合が高くなるので好ましくない。
【0009】溶融温度を下げるため、フラックスの組成
は共晶組成近傍が好ましい。具体的には、苛性ソーダ:
硝酸ソーダ=75:25〜85:15(モル比)である
ものが良い。また、加熱温度はフラックスの共晶温度
(258℃)以上であり、フラックスが十分な流動性を有
してセレン化物を浸出する必要があるため、加熱温度は
350℃〜450℃が望ましい。なお、硝酸ソーダ(NaN
O3)はこの温度範囲内では酸素を発生し、NOxは発生し
難いが、この温度範囲より高いとNOxが発生する割合
が高くなり、かつ酸化力が強くなるため6価のセレンに
なる割合が大きくなる。
【0010】セレン白金族元素含有物に上記フラックス
を添加して加熱溶融した後に、この溶融物を水浸出して
固液分離する。亜セレン酸ソーダは水に溶解し、白金族
元素は渣物に残るので、上記溶融物を水浸出して濾過す
ることにより、亜セレン酸ソーダを含む濾液と白金族元
素を含む残渣とに分離することができる。この濾液には
白金族元素が実質的に含まれておらず、セレンと白金族
元素の分離性が良い。一方、残渣に含まれる白金族元素
はこの残渣に過酸化水素等の酸化剤と共に塩酸を加える
ことによって溶出する。これを濾過して白金族元素を含
む濾液を回収することができる。
【0011】
【実施例および比較例】〔実施例1〕セレン化パラジウ
ムを主成分とする白金族含有物20gを原料とし、これ
に苛性ソーダ21.7gと硝酸ソーダ11.5gを混合
し、400℃で2時間加熱して溶融物とした。この溶融
物を冷却した後、水500mlを入れて1時間攪拌した後
に濾過した。この濾液には上記原料中のセレンの97.
4wt%が浸出された。また、この濾液には白金およびパ
ラジウムは検出されなかった。さらに、濾液中の6価セ
レンは10wt%以下であった。一方、濾渣を3規定濃度
の塩酸でリパルプし、過酸化水素で酸化して溶解した。
この結果、溶解液中にパラジウム95wt%および白金9
9wt%以上が浸出された。
【0012】〔実施例2〕苛性ソーダ20.3gと硝酸
ソーダ14.4gを用いた他は実施例1と同様にして、
セレン化パラジウムを主成分とする白金族含有物20gを
加熱溶融し、この溶融物を水浸出して濾過した。この濾
液中のセレンの浸出率は98.2wt%であった。濾液に
は白金およびパラジウムは検出されなかった。また、濾
液中の6価セレンの割合は10wt%以下であった。一
方、濾滓を3規定濃度の塩酸でリパルプし、過酸化水素
で酸化して溶解したところ、溶解液中のパラジウムの浸
出率は95wt%、白金の浸出率は99wt%以上であっ
た。
【0013】〔実施例3〕苛性ソーダ23.0gと硝酸
ソーダ8.6gを用いた他は実施例1と同様にしてセレ
ン化バラジウムを主成分とする白金族含有物20gを加
熱溶融し、この溶融物を水浸出して濾過した。この濾液
中のセレンの浸出率は97.2wt%であった。濾液には
白金およびパラジウムは検出されなかった。また濾液中
の6価セレンの割合は10wt%以下であった。一方、濾
滓を3規定濃度の塩酸でリパルプし、過酸化水素で酸化
して溶解したところ、溶解液中のパラジウムの浸出率は
95wt%であり、白金の浸出率は99wt%以上であっ
た。
【0014】〔実施例4〕脱銅電解スライム5kgを塩酸
5Lおよび水2Lでリパルプした後、過酸化水素を徐々
に添加し、液温を70℃に維持して酸化浸出した。冷却
後、塩化物浸出滓を濾別し、濾液の酸濃度を調整して、
ジブチルカルビトール1.5Lと接触させて金をジブチ
ルカルビトールに抽出した。抽出後液中の成分濃度は金
30mg/L、セレン58.9g/L、白金15m/L、パラジウ
ム172mg/Lであった。この液に亜硫酸ガスを吹き込
み、液温80℃でセレンを還元し、冷却後、濾別した。
このセレン滓901gを大気中、750℃でセレンを蒸
留除去し、蒸留残6.9gを回収したところ、その品位
はパラジウム45.2wt%、白金4.2wt%、金15.3w
t%、セレン34.2wt%であった。この蒸留残に苛性ソ
ーダ5.7gと硝酸ソーダ3.0gを加え、その他は実施
例1と同様にして加熱溶融し、この溶融物を水浸出して
濾過した。この濾液中のセレンの浸出率は98.4wt%
であった。濾液には白金およびパラジウムは検出されな
かった。また濾液中の6価セレンの割合は10%以下で
あった。一方、濾滓を3規定濃度の塩酸でリパルプし、
過酸化水素で酸化して溶解したところ、溶解液中のバラ
ジウムの浸出率は95wt%、白金の浸出率は99wt%以
上であった。
【0015】〔比較例1〕苛性ソーダと硝酸ソーダの混
合物に代えて、苛性ソーダを単独に27g用いた他は実
施例1と同様にして、セレン化パラジウムを主成分とす
る白金族含有物を加熱溶融し、この溶融物を水浸出して
濾過した。この濾液中のセレンの浸出率は33.6wt%
であり、実施例1に比べて大幅に低かった。濾液には白
金およびパラジウムは検出されなかった。また、濾液中
の6価セレンは10wt%以下であった。一方、濾渣を3
規定濃度の塩酸でリパルプし、過酸化水素で酸化して溶
解したところ、溶解液中のパラジウムの浸出率は95wt
%、白金の浸出率は99wt%以上であった。
【0016】〔比較例2〕苛性ソーダと硝酸ソーダの混
合物に代えて、硝酸ソーダを単独に57.6g用いた他
は実施例1と同様にして、セレン化パラジウムを主成分
とする白金族含有物を加熱溶融し、この溶融物を水浸出
して濾過した。この濾液中のセレンの浸出率は98.5w
t%であった。濾液には白金およびパラジウムは検出さ
れなかった。一方、濾液中の6価セレンは25wt%であ
り、実施例1より大幅に多かった。また、濾渣を3規定
濃度の塩酸でリパルプし、過酸化水素で酸化して溶解し
たところ、溶解液中のパラジウムの浸出率は95wt%、
白金の浸出率は99wt%以上であった。
【0017】
【発明の効果】本発明の処理方法によれば、従来、工業
的湿式プロセスでは溶解不可能であった白金族セレン化
物をほぼ完全に溶解でき、かつ乾式法で問題となってい
た6価セレンの生成も低く抑えられる。また、溶融物か
らセレンを溶解するには水だけで十分であり、処理コス
トを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の溶解処理方法の概略を示す工程図。
【図2】脱銅スライムの処理から本発明の処理方法に至
る概略を示す工程図。
フロントページの続き (72)発明者 石渡 正治 埼玉県さいたま市北袋町1丁目279番地 三菱マテリアル株式会社総合研究所大宮研 究センター内 (72)発明者 佐藤 一祐 埼玉県さいたま市北袋町1丁目279番地 三菱マテリアル株式会社総合研究所大宮研 究センター内 Fターム(参考) 4K001 AA22 AA41 BA12 BA24 DA01 DB07 DB38 KA13

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セレン白金族元素含有物に苛性ソーダと
    硝酸ソーダの混合物からなるフラックスを添加し、該フ
    ラックスの共晶温度以上に加熱して溶融し、この溶融物
    を水浸出して固液分離し、亜セレン酸ソーダを含む液分
    と白金族元素を含む残渣とに分離することを特徴とする
    セレン白金族元素含有物の溶解処理方法。
  2. 【請求項2】 苛性ソーダと硝酸ソーダのモル比が7
    5:25〜85:15である混合物をフラックスとして
    用いる請求項1の溶解処理方法。
  3. 【請求項3】 白金族元素を含有する水浸出残渣に、過
    酸化水素と共に塩酸を添加して白金族元素を溶解する請
    求項1または2の溶解処理方法。
  4. 【請求項4】 セレン白金族元素含有物が脱銅製錬スラ
    イムの塩酸浸出液から溶媒抽出によって金を分離した抽
    出残液の処理滓である請求項1、2または3の溶解処理
    方法。
  5. 【請求項5】 脱銅製錬スライムを塩酸および過酸化水
    素によってスラリーにし、これを濾過して主に銀を含む
    浸出滓と、金、白金族元素およびセレン、テルルを含む
    浸出液とに分離し、次に、この浸出液の液性を調整した
    後に溶媒抽出によって浸出液から金を分離する一方、抽
    出残液に二酸化イオウを添加してセレンとテルルを順に
    還元して沈澱分離した後に、白金族元素とセレンを含む
    沈殿物を加熱して濃縮すると共にセレンを蒸留分離し、
    この蒸留残渣に苛性ソーダと硝酸ソーダの混合物からな
    るフラックスを添加して加熱溶融し、この溶融物を水浸
    出して固液分離し、亜セレン酸ソーダを含む液分と白金
    族元素を含む残渣とに分離することを特徴とするセレン
    白金族元素含有物の溶解処理方法。
JP2002072848A 2002-03-15 2002-03-15 セレン白金族元素含有物の溶解処理方法 Expired - Fee Related JP4016680B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002072848A JP4016680B2 (ja) 2002-03-15 2002-03-15 セレン白金族元素含有物の溶解処理方法
US10/506,613 US7479262B2 (en) 2002-03-15 2003-03-14 Method for separating platinum group element
KR20047014284A KR100956050B1 (ko) 2002-03-15 2003-03-14 백금족 원소의 분리방법
DE2003192375 DE10392375T5 (de) 2002-03-15 2003-03-14 Abtrennverfahren für Elemente der Platingruppe
KR1020107002024A KR20100019577A (ko) 2002-03-15 2003-03-14 백금족 원소의 분리방법
PCT/JP2003/003108 WO2003078670A1 (fr) 2002-03-15 2003-03-14 Procede de separation d'element du groupe platine
CN038106884A CN1653198B (zh) 2002-03-15 2003-03-14 铂族元素的分离方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002072848A JP4016680B2 (ja) 2002-03-15 2002-03-15 セレン白金族元素含有物の溶解処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003268457A true JP2003268457A (ja) 2003-09-25
JP4016680B2 JP4016680B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=29202733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002072848A Expired - Fee Related JP4016680B2 (ja) 2002-03-15 2002-03-15 セレン白金族元素含有物の溶解処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4016680B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004050927A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Mitsubishi Materials Corporation 白金族元素の分離方法
JP2006337036A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Central Res Inst Of Electric Power Ind セレンの化学形態別定量法
US7479262B2 (en) 2002-03-15 2009-01-20 Mitsubishi Materials Corporation Method for separating platinum group element
JP2009541596A (ja) * 2006-06-30 2009-11-26 ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アルカリ金属塩溶融液を使用しながらの超合金の再循環
EP2169085A1 (en) 2008-09-29 2010-03-31 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Method of separating rhodium from platinum and/or palladium
CN104928483A (zh) * 2015-05-15 2015-09-23 西北矿冶研究院 一种碲化铜渣综合回收银、硒、碲、铜的方法
JP2017031468A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 Jx金属株式会社 セレン白金族元素含有物からRu、RhおよびIrを分離する方法
JP2017218613A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 Jx金属株式会社 金属含有酸性水溶液の処理方法
JP2019014915A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 住友電気工業株式会社 金属成分の分離方法
JP2020063484A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 Jx金属株式会社 セレンの製造方法
JP2021143414A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 三菱マテリアル株式会社 難溶性白金族元素の浸出方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7479262B2 (en) 2002-03-15 2009-01-20 Mitsubishi Materials Corporation Method for separating platinum group element
WO2004050927A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Mitsubishi Materials Corporation 白金族元素の分離方法
EP1577408A4 (en) * 2002-11-29 2006-09-20 Mitsubishi Materials Corp METHOD FOR SEPARATING AN ELEMENT FROM THE PLATING GROUP
JP2006337036A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Central Res Inst Of Electric Power Ind セレンの化学形態別定量法
JP4656508B2 (ja) * 2005-05-31 2011-03-23 財団法人電力中央研究所 セレンの化学形態別定量法
JP2009541596A (ja) * 2006-06-30 2009-11-26 ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アルカリ金属塩溶融液を使用しながらの超合金の再循環
EP2169085A1 (en) 2008-09-29 2010-03-31 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Method of separating rhodium from platinum and/or palladium
US7951223B2 (en) 2008-09-29 2011-05-31 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method of separating rhodium from platinum and/or palladium
CN104928483A (zh) * 2015-05-15 2015-09-23 西北矿冶研究院 一种碲化铜渣综合回收银、硒、碲、铜的方法
JP2017031468A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 Jx金属株式会社 セレン白金族元素含有物からRu、RhおよびIrを分離する方法
JP2017218613A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 Jx金属株式会社 金属含有酸性水溶液の処理方法
JP2019014915A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 住友電気工業株式会社 金属成分の分離方法
JP2020063484A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 Jx金属株式会社 セレンの製造方法
JP7198036B2 (ja) 2018-10-17 2022-12-28 Jx金属株式会社 セレンの製造方法
JP2021143414A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 三菱マテリアル株式会社 難溶性白金族元素の浸出方法
JP7331744B2 (ja) 2020-03-13 2023-08-23 三菱マテリアル株式会社 難溶性白金族元素の浸出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4016680B2 (ja) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7479262B2 (en) Method for separating platinum group element
JP5132226B2 (ja) ルテニウムの回収方法
JP6810887B2 (ja) セレン、テルル、および白金族元素の分離回収方法
JP4016680B2 (ja) セレン白金族元素含有物の溶解処理方法
JP2007297240A (ja) 砒素含有物の処理方法
JP2005240170A (ja) Se含有物の塩化処理方法
JP5447357B2 (ja) 銅電解スライムの塩素浸出方法
CA2730558C (en) Separation process for platinum group elements
JP4715598B2 (ja) 鉛電解スライムの塩化浸出方法
US5939042A (en) Tellurium extraction from copper electrorefining slimes
JP2010059035A (ja) 脱銅スライムからの高純度亜砒酸水溶液の製造方法
JP5263483B2 (ja) 貴金属の回収方法
JP4158706B2 (ja) 白金族含有溶液から金を分離する処理方法および製造方法
JP4281534B2 (ja) セレンテルル白金族含有物の処理方法
JP7423467B2 (ja) ルテニウムの回収方法
CN110615413B (zh) 从废杂阳极铜泥中浸出硒和碲的方法以及提取硒和碲的方法
JP2009074128A (ja) 錫の回収方法
JP4134613B2 (ja) セレン等の精製方法
JP2004218001A (ja) セレンテルルの処理方法
JP2018044200A (ja) 金属含有塩酸酸性液の処理方法
JP2018044201A (ja) 金属含有塩酸酸性液の処理方法
JP4155177B2 (ja) 銀鉛含有物からの銀回収方法
WO2024185838A1 (ja) 鉛の回収方法
JP4155176B2 (ja) 銀鉛含有物からの銀回収方法
JP7331744B2 (ja) 難溶性白金族元素の浸出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4016680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees