JP2003268300A - 自動車外板用上塗り塗料、塗装方法、及び塗膜 - Google Patents

自動車外板用上塗り塗料、塗装方法、及び塗膜

Info

Publication number
JP2003268300A
JP2003268300A JP2002069768A JP2002069768A JP2003268300A JP 2003268300 A JP2003268300 A JP 2003268300A JP 2002069768 A JP2002069768 A JP 2002069768A JP 2002069768 A JP2002069768 A JP 2002069768A JP 2003268300 A JP2003268300 A JP 2003268300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
molecule
acrylic resin
total
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002069768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3673233B2 (ja
Inventor
Yasushi Honda
康史 本田
Takehito Ito
剛仁 伊藤
Tatsuya Ishihara
達也 石原
Masahiko Yamanaka
雅彦 山中
Tetsushi Mizuno
哲志 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
BASF Japan Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
BASF NOF Coatings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, BASF NOF Coatings Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2002069768A priority Critical patent/JP3673233B2/ja
Priority to DE2003602687 priority patent/DE60302687T2/de
Priority to EP03002179A priority patent/EP1344806B1/en
Priority to US10/365,513 priority patent/US6875513B2/en
Publication of JP2003268300A publication Critical patent/JP2003268300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3673233B2 publication Critical patent/JP3673233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/53Base coat plus clear coat type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/57Three layers or more the last layer being a clear coat
    • B05D7/577Three layers or more the last layer being a clear coat some layers being coated "wet-on-wet", the others not
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】耐汚染性を有し、かつ耐酸性雨性に優れた自動
車外板用上塗り塗料及び塗装方法の提供。 【解決手段】クリヤー塗料が、分子中に、特定のシリコ
ーン含有エステル基を1個以上、および、エポキシ基を
2個以上有するアクリル樹脂(A)を1〜20重量部、
分子中に、エポキシ基を2個以上有するアクリル樹脂
(B)を20〜60重量部、分子中に、化学的にブロッ
クされたカルボキシル基を2個以上有する酸架橋剤
(C)を20〜60重量部、を含有してなるクリヤー塗
料であり、ベースコート塗料が分子中に、水酸基を2個
以上有するアクリル樹脂(D)を15〜55重量部、分
子中に、水酸基を2個以上、および、エポキシ基を2個
以上有するアクリル樹脂(E)を15〜55重量部、水
酸基と反応する官能基を有するメラミン樹脂(F)を3
0〜40重量部、を含有してなる自動車外板用塗料、及
び、該塗料の塗装方法および該塗装方法により得られる
塗膜。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車外板用上塗
り塗料、塗装方法、及び該方法によって得られた塗膜に
関し、特に耐汚染性、撥水性、撥油性、耐酸性雨性、耐
擦り傷性等に優れた自動車外板用上塗り塗料、その塗装
方法、及び該方法によって得られた塗膜に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車外板用上塗り塗料において一般的
に用いられているメラミン架橋は、耐酸性雨性が低いと
いう弱点がある。以前、この弱点を克服する目的で、酸
−エポキシ架橋を用いた非メラミン型自動車外板用上塗
り塗料が開発されている。さらに、酸−エポキシ架橋を
用いた塗料に耐汚染性を付与すべく、フッ素樹脂の配合
等が試みられたが(特開平11−323242号公
報)、塗膜に撥水性を付与することは出来ても、撥油性
を付与することは出来なかった。そのため、泥汚れなど
の親水性の汚れには十分な耐汚染性を発揮できても、油
性である排気ガスや松脂等の大気降下物に対する耐汚染
性は不十分であった。そのため、さらに広い範囲の汚染
物質への耐汚染性を付与するには、塗膜に撥水性ばかり
ではなく撥油性も付与することが必要であるが、酸−エ
ポキシ架橋の塗料において撥水性と撥油性を両立させる
試みは、今までなされていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、排気ガス等
の煙や煤、松脂や昆虫等の大気降下物に対する耐汚染性
を有し、かつ耐酸性雨性に優れた自動車外板用上塗り塗
料、塗装方法、及び該方法によって得られた塗膜の提供
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、従来の酸−エポキ
シ架橋を用いた自動車外板用上塗り塗料において、さら
にシリコーン基含有エステル基及びエポキシ基を有する
特定のアクリル樹脂を用いることにより上記課題が解決
できることを見いだし、本発明に至った。
【0005】すなわち、本発明は、クリヤー塗料とベー
スコート塗料からなる、自動車外板用上塗り塗料であっ
て、該クリヤー塗料が、分子中に、式(1)(化4)で
示されるシリコーン基含有エステル基を1個以上、およ
び、エポキシ基を2個以上有するアクリル樹脂(A)
を、(A)、(B)及び(C)の合計100重量部に対
して1〜20重量部、
【0006】
【化4】 (Rは炭素数1〜6の有機基、Xは0〜2、Yは0〜
2、ZはCHまたはO−Si−(CHを表す)
【0007】分子中に、エポキシ基を2個以上有するア
クリル樹脂(B)を、(A)、(B)及び(C)の合計
100重量部に対して20〜60重量部、分子中に、化
学的にブロックされたカルボキシル基を2個以上有する
酸架橋剤(C)を、(A)、(B)及び(C)の合計1
00重量部に対して20〜60重量部、を含有してな
り、硬化後のクリヤー塗膜のガラス転移温度が90〜1
20℃を示すクリヤー塗料であり、該ベースコート塗料
が分子中に、水酸基を2個以上有するアクリル樹脂
(D)を、(D)、(E)及び(F)の合計100重量
部に対して15〜55重量部、分子中に、水酸基を2個
以上、および、エポキシ基を2個以上有するアクリル樹
脂(E)を、(D)、(E)及び(F)の合計100重
量部に対して15〜55重量部、水酸基と反応する官能
基を有するメラミン樹脂(F)を、(D)、(E)及び
(F)の合計100重量部に対して30〜40重量部、
を含有してなることを特徴とする、前記自動車外板用上
塗り塗料である。
【0008】本発明はまた、被覆物に該ベースコート塗
料を塗装し、次いで該ベースコート塗料上にクリヤー塗
料をウェット−オン−ウェットで塗装し、次いで加熱硬
化して硬化塗膜を形成する塗装方法及び該方法により得
られる塗膜である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係るクリヤー塗料は、分
子中に式(1)で示されるシリコーン基含有エステル基
を1個以上、および、エポキシ基を2個以上有するアク
リル樹脂(A)を、(A)、(B)及び(C)の合計1
00重量部に対して1〜20重量部と、分子中に、エポ
キシ基を2個以上有するアクリル樹脂(B)を、
(A)、(B)及び(C)の合計100重量部に対して
20〜60重量部と、分子中に、化学的にブロックされ
たカルボキシル基を2個以上有する酸架橋剤(C)を、
(A)、(B)及び(C)の合計100重量部に対して
20〜60重量部からなり、焼付硬化後の塗膜のガラス
転移温度が、90〜120℃である。
【0010】上記アクリル樹脂(A)としては、例え
ば、グリシジル(メタ)アクリレート、メチルグリシジ
ル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸のエポ
キシ基含有アルキルエステルと、式(1)で表されるシ
リコーン基含有エステル基を有する(メタ)アクリル酸
エステルのラジカル共重合、スチレン、ビニルトルエン
等のビニル重合性単量体又はメチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)ア
クリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル
(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレー
ト、ラウリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル
(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)ア
クリレートなどの(メタ)アクリル酸のC〜C22
ルキルエステルと、グリシジル(メタ)アクリレート、
メチルグリシジル(メタ)アクリレート等の(メタ)ア
クリル酸のエポキシ基含有アルキルエステルと、式
(1)で表されるシリコーン基含有エステル基を有する
(メタ)アクリル酸エステルのラジカル共重合により得
られる。
【0011】式(1)で示されるシリコーン基含有エス
テル基において、xは0〜2である。xが3以上である
場合には前記塗料により形成される塗膜は高い撥水性を
有するが、リコート性が著しく低下する。また、yは0
〜2である。yが3以上である場合には、前記塗料を構
成する他の樹脂に対するアクリル樹脂(A)の相溶性が
向上するため、結果として塗膜の撥水、撥油性が低下す
る。
【0012】また、アクリル樹脂(A)における式
(1)で示されるシリコーン基含有エステル基の分子量
は、300〜1,000である。アクリル樹脂(A)に
おいて、式(1)で示されるシリコーン基含有エステル
基の分子量が1,000を越える場合には、アクリル樹
脂(A)の相溶性、及び前記塗料により形成される塗膜
のリコート性が著しく低下する。一方、シリコーン基含
有エステル基の分子量が300未満では塗膜の撥水、撥
油性は低下する。アクリル樹脂(A)において、エポキ
シ基含有量は、エポキシ当量で200〜1,000であ
ることが望ましい。エポキシ当量が200未満の場合に
は、過度に架橋を形成するため経時的に塗膜のワレを生
じる。一方、エポキシ当量が1,000を越えると、架
橋が不足するため十分な塗膜性能が得られない。
【0013】アクリル樹脂(A)の配合量は、(A)、
(B)及び(C)の合計100重量部に対して1〜20
重量部である。配合量が1重量部未満の場合には、撥水
性が得られず、20重量部を越える場合はリコート性な
どの塗膜性能が低下する。アクリル樹脂(A)の分子量
は、数平均分子量1,000〜10,000の範囲が望
ましい。アクリル樹脂(A)の分子量が、1,000未
満の場合には十分な塗膜性能が得られず、数平均分子量
が10,000を越える場合には塗料の安定性が著しく
低下し、塗料が増粘する。
【0014】分子中に、エポキシ基を2個以上有するア
クリル樹脂(B)としては、たとえば、グリシジル(メ
タ)アクリレート、メチルグリシジル(メタ)アクリレ
ートなどのアクリル酸のエポキシ基含有アルキルエステ
ルを単独重合、またはスチレン、ビニルトルエン等のビ
ニル重合性単量体、又はメチル(メタ)アクリレート、
エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリ
レート、ブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メ
タ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、ラ
ウリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)
アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレー
トなどの(メタ)アクリル酸のC〜C アルキルエ
ステルと共重合する事により得られる。
【0015】アクリル樹脂(B)のエポキシ基含有量
は、エポキシ当量で200〜1,000であることが望
ましい。エポキシ当量が200未満の場合には、過度に
架橋を形成するため耐チッピング性が低下する。一方、
エポキシ当量が1,000を越えると、架橋が不足する
ため十分な塗膜性能が得られない。また、アクリル樹脂
(B)の分子量は、数平均分子量1,000〜10,0
00の範囲が望ましい。アクリル樹脂(B)の数平均分
子量が、1,000未満の場合には十分な塗膜性能が得
られず、数平均分子量が10,000を越える場合には
塗料の安定性が著しく低下し、塗料が増粘する。
【0016】アクリル樹脂(B)は、(A)、(B)及
び(C)の合計100重量部に対して20〜60重量部
配合される。配合量が20重量部未満である場合、塗膜
は十分な架橋を形成することができないため、耐チッピ
ング性が低下する。一方、アクリル樹脂(B)の配合量
が60重量部を越えると、塗料中のエポキシ基の濃度が
増加するため塗料の貯蔵安定性が著しく低下し、また焼
付硬化後における塗膜の親水性が向上するため耐湿性が
低下する。
【0017】化学的にブロックされたカルボキシル基を
2個以上有する酸架橋剤(C)は、例えば、ポリオール
の水酸基に(無水)マレイン酸、(無水)コハク酸、
(無水)フタル酸、(無水)テトラヒドロフタル酸、
(無水)ヘキサヒドロフタル酸等を反応させることによ
り得られるハーフエステルのカルボキシル基をさらに、
ビニルエーテル化合物、例えばエチルビニルエーテル、
1-プロピルビニルエーテル、2-プロピルビニルエーテ
ル、ブチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル
などで化学的にブロックして得られる。ポリオールとし
ては、エチレングリコール、グリセリン、1,2,4−
ブタントリオール、トリメチロールエタン、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリス
リトールなどの他、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレ
ート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどの
単独重合体または、アルキル(メタ)アクリレート類、
スチレン類との共重合体等を用いてもよい。
【0018】この、酸架橋剤のクリヤー塗料への配合量
は、を、(A)、(B)及び(C)の合計100重量部
に対して20〜60重量部である。配合量が20重量部
未満では、塗膜は十分な架橋を形成することができず性
能が低下する。また、配合量が60重量部を越えた場合
も、塗膜の架橋は不十分になり性能が低下する。
【0019】また、塗膜のガラス転移温度は、90℃〜
120℃であることが望ましい。ガラス転移温度の測定
法としては、例えば、クリヤー単膜の動的粘弾性を測定
し、その際得られるtanδ値が最大になる温度をガラ
ス転移温度とする等の方法がある。ガラス転移温度が、
90℃未満である場合は、塗膜の耐酸性雨性が低下す
る。一方、ガラス転移温度が120℃を越える場合に
は、塗膜の耐擦傷性が低下する。
【0020】本発明に使用されるベースコート塗料にお
いて、分子中に水酸基を2個以上有するアクリル樹脂
(D)は、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレー
トなどの(メタ)アクリル酸のC〜C22ヒドロキシ
基含有アルキルエステルを単独重合、または、その他の
アルキル(メタ)アクリレート類、スチレン類等のビニ
ル重合性単量体と共重合することにより得られる。アク
リル樹脂(D)は、(D)、(E)及び(F)の合計1
00重量部に対して15〜55重量部配合される。15
重量部未満の場合塗料の経時安定性が低下するため好ま
しくなく、一方、55重量部を越えると、密着性が低下
するので好ましくない。
【0021】分子中に2個以上の水酸基及び2個以上の
エポキシ基を有するアクリル樹脂(E)は、好ましくは
グリシジル(メタ)アクリレート、メチルグリシジル
(メタ)アクリレートなどの(メタ)アクリル酸のエポ
キシ基含有アルキルエステルと、2−ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メ
タ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸の水酸基含有
アルキルエステルを共重合させることにより、または前
記2成分に(メタ)アクリル酸アルキルエステル類、ス
チレン類等のビニル重合性単量体のモノマーを加え、共
重合させることにより得られる。アクリル樹脂(E)の
エポキシ基の含有量は、エポキシ当量で500〜5,0
00の範囲であることが望ましく、エポキシ当量が50
0未満では、塗料の経時安定性が低下し激しい増粘が起
こる。一方、エポキシ当量が5,000を越える場合に
はベースコート塗料とクリヤー塗料の間での架橋の形成
が不十分となり、密着性の低下や耐チッピング性の低下
が起こる。アクリル樹脂(E)は、(D)、(E)及び
(F)の合計100重量部に対して15〜55重量部配
合される。前記アクリル樹脂の配合割合が15重量部未
満の場合、密着性が低下する。一方、その配合が55重
量部を越えると、塗料の経時安定性が低下する。
【0022】水酸基と反応する官能基を有するメラミン
樹脂(F)としては、典型的にはメラミン(2,4,6
−トリアミノ−1,3,5−トリアジン)のアミノ基の
一部又は全部にホルムアルデヒドを反応させてメチロー
ル化し、次いでそのメチロール基の一部をアルコールで
アルキルエーテルする事により得られる塗料用メラミン
樹脂を用いる。水酸基と反応する官能基を有するメラミ
ン樹脂のベースコート塗料中の配合量は、(D)、
(E)及び(F)の合計100重量部に対して30〜4
0重量部である。該メラミン樹脂の配合量が30重量部
未満の場合、密着性、耐候性が低下する。一方、40重
量部を越えた場合、耐チッピング性が低下を招く。
【0023】ベースコート塗料には、上記樹脂成分以外
に、着色顔料として酸化チタン、亜鉛華、黄色酸化鉄、
赤色酸化鉄、カーボンブラック等の無機系着色顔料、フ
タロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、スレン
ブルー、不溶性アゾ、溶性アゾ、ペリレン、キナクリド
ンレッド、チオインジゴレッド、ジオキサジンバイオレ
ッド、アンスラピリミジンイエロー、キノフタロンイエ
ロー、ベンジンイエローなどの有機着色顔料、光輝材と
してアルミニウム粉、ニッケル粉、パールマイカ等を配
合することができる。
【0024】本発明に係る自動車外板用上塗り塗料の塗
装方法は、被塗物に本発明に係るベースコート塗料を塗
装し、次いで該ベースコート塗料上に本発明に係るクリ
ヤー塗料をウェット−オン−ウェットで塗装し、次いで
加熱硬化して硬化塗膜を形成する。即ち、本発明の塗装
方法は、クリヤー塗料成分の、酸架橋剤(C)中のブロ
ック酸基とクリヤー塗料成分中の撥水性、撥油性を有す
るアクリル樹脂(A)及びアクリル樹脂(B)のエポキ
シ基との反応により硬化させることによって、良好な撥
水性、撥油性、耐酸性および耐擦り傷性を得、またべー
スコート塗料中に、エポキシ基と水酸基を併せ持つアク
リル樹脂を配合することによって、べースコート塗料中
のエポキシ基とクリヤー塗料中のブロック酸基との架橋
を形成させ、該架橋によって、密着性、耐チッピング性
に優れた塗膜を形成させることができる。
【0025】
【実施例】次に、本発明を実施例及び比較例によりさら
に具体的に説明する。なお、実施例及び比較例において
用いた(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び
(F)は以下に示すものである。
【0026】アクリル樹脂(A) グリシジルメタアクリレート/メチルメタアクリレート
/2−エチルヘキシルメタアクリレート/2−エチルヘ
キシルアクリレート/スチレン/TM−0701(式
(1)で表される官能基を有するメタアクリル酸エステ
ル(R=−(CH−、x=O、y=O、Z=−O
SiMe、分子量420、チッソ株式会社製商品名)
=47/16/4/7/19/6モル%の共重合体のソ
ルベッソ100溶液(固形分60%、エポキシ当量57
0、数平均分子量6200) アクリル樹脂(B) グリシジルメタアクリレート/メチルメタアクリレート
/2−エチルヘキシルメタアクリレート/2−エチルヘ
キシルアクリレート/スチレン=50/17/4/7/
21モル%の共重合体のソルベッソ100溶液(固形分
60%、エポキシ当量450、数平均分子量6200) 酸架橋剤(C) トリメチロールプロパン/無水コハク酸=25/75
(モル比)の反応物で生成したカルボキシル基と同量の
n−ブチルビニルエーテルで化学的にブロックした樹脂
のキシレン溶液(固形分60質量%、樹脂成分のブロッ
ク化カルボキシル基当量245、数平均分子量730)
【0027】アクリル樹脂(D) 2−ヒドロキシエチルメタアクリレート/スチレン/メ
チルメタアクリレ−ト/ブチルメタアクリレート/ブチ
ルアクリレート=10/35/10/15/30(モル
%)の共重合体のキシレン溶液(固形分50%、樹脂成
分の水酸基当量1190、数平均分子量7000) アクリル樹脂(E) グリシジルメタアクリレート/2−ヒドロキシエチルメ
タアクリレート/スチレン/メチルメタアクリレート/
ブチルメタアクリレート/ブチルアクリレート=5/1
0/35/10/15/20(モル%)の共重合体のキ
シレン溶液(固形分50%、樹脂成分のエポキシ当量
2,400、樹脂成分の水酸基当量1,200、数平均
分子量7,000) メラミン樹脂(F) n−ブチル化メラミン樹脂(ユーバン20SE−60)
(商品名、三井化学株式会社製)
【0028】実施例1〜4及び比較例1〜3 容器に表1(表1)に示すクリヤー塗料配合欄に記載の
組成材料を秤量し(固形分として)、ホモディスパーで
20分間撹拌して、クリヤー塗料を得た。同様に、容器
に表1(表1)に示すベースコート塗料配合欄に記載の
組成材料を秤量し(固形分として)、ホモディスパーで
20分間撹拌して、ベースコート塗料を得た。
【0029】
【表1】
【0030】(塗装方法)化成処理されたダル鋼板に、
カチオン電着塗料アクアNo.4200(商品名、日本
油脂BASFコーティング社製)を、20μm塗装し、
170℃で20分間焼き付けた後、中塗り塗料としてハ
イエピコNo.560(商品名、日本油脂BASFコー
ティング社製)を乾燥塗膜で35μmになるように塗装
し、140℃で30分間焼き付けて被塗物とした。次い
で、上記の方法で作成したベースコート塗料に、シンナ
ー(キシレン/酢酸ブチル=8/2重量比)を加え、塗
料温度20℃下でフォードカップNo.4、13秒の粘
度となるように調整した。これらのベースコート塗料を
上記被塗物上に乾燥塗膜が13μmとなるようにエアス
プレー塗装した。3分間常温で放置した後、上記の方法
で作成したクリヤー塗料を乾燥膜厚が35μmとなるよ
うにエアスプレー塗装した。この塗装鋼板を常温で10
分間放置した後、150℃で30分間焼き付けて硬化塗
膜を得た。得られた硬化塗膜について以下に述べる塗膜
性能試験を行い、評価した。結果を表2(表2)に示
す。
【0031】(塗膜性能試験及び評価方法) 塗膜硬度:JIS K5400 8.4.1試験機法に
より塗膜硬度を評価した。 耐湿性:JIS K5400 9.2.2回転式法で1
20時間の試験を行い、試験終了後、目視で塗膜の状態
を観察した。 撥水性:協和界面化学製接触角計(CA−Z型)を用い
て、水の接触角を測定し、接触角が85゜以上の場合を
合格とした。 撥油性:協和界面化学製接触角計(CA−Z型)を用い
て、キシレン、及びオレイン酸の接触角を測定した。接
触角はキシレンの場合8゜以上、オレイン酸の場合20゜
以上を合格とした。
【0032】耐酸性雨性:40重量%硫酸2mlを試験
板上にスポット状にのせ、60℃で30分間放置後、塗
膜の異状を目視で判定した。 密着性:JIS K5400 8.5.2碁盤目テープ
法により、付着性の試験を行い、評価点6点以上を合
格、評価点6点に達しないものを不合格とした。 リコート密着性:前記塗装方法により得た1層目の硬化
塗膜上に、さらに前記塗装方法により2層目塗膜を形成
させ、JIS K5400 8.5.2碁盤目テープ法
により、1層目と2層目の塗膜の付着性試験を行い、評
価点6点以上を合格、評価点6点に達しないものを不合
格とした。
【0033】耐チッピング性:ASTM−D−3170
に準拠した以下の方法により、耐チッピング性の試験及
び評価を行った。試験機Q−G−Rグラベロメーター
(Q−PaneI社製)の試験板ホルダーに、硬化塗膜
の中央部40×40mmを残して周囲をガムテープで被
覆した試験板を取り付け、試験温度20℃下で、チップ
剤(直径10〜15mmの大理石粒、約250個)を吹
きつけエアー圧約4.8kg/cmにより噴射し、衝
突によって生じた傷の平均剥離面積を測定した。この平
均剥離面積が、0.3mm以下を合格、0.3mm
を越える場合を不合格とした。
【0034】耐候性:JIS D0205 2.2.1
促進耐候性試験(3)紫外線蛍光灯式耐候性試験機を使
用し、試験時間2000時間後における塗膜のワレの有
無を観察した。 耐擦傷性:関東ローム層土(試験用ダスト8種JIS
Z8901)の20%水縣濁液1mlを、2×2cmの
ネル布に塗布したものを摩擦試験機(太佑機械製)の反
復運動ヘッド部に装置し、硬化塗膜上で加重50g下で
20往復させて塗膜に擦り傷を発生させた後、色差計
(SM−7型、スガ試験機製)により明度L*値を測定
し、初期値との明度差ΔL*値を算出した。この色差Δ
L*が15以下の場合を合格、15を越えた場合を不合
格とした。
【0035】ガラス転移温度:レオバイブロンDDV−
01FP型(オリエンティック社製)によりクリヤー単
膜の動的粘弾性を測定し、得られるtanδ値が最大と
なる温度を塗膜のガラス転移温度とした。 貯蔵安定性:上記の方法で作成したクリヤーコート塗料
に、シンナー(キシレン/酢酸ブチル=8/2重量比)
を加え、塗料温度20℃においてフォードカップNo.
4で初期粘度が24秒となるように調整した後50℃で
7日間貯蔵し、貯蔵後の粘度を塗料温度20℃において
フォードカップNo.4で測定した。貯蔵後の粘度と初
期粘度の差が2秒以内を合格とした。 仕上がり外観性:目視により塗膜外観性を評価した。
【0036】汚染性:JIS K−5400(199
0)9.9耐侯性試験に準じて、屋外にて3ヶ月暴露
後、塗膜の未洗浄面の色(JIS K−5400(19
90)7.4.2計測法)を測定し、暴露後のL値から
未暴露時のL値を引くことによりΔL値を算出し、次の
基準の基に判定した。 ◎:ΔL値が3未満 ○:ΔL値が3以上から4未満 △:ΔL値が4以上から6未満 ×:ΔL値が6以上
【0037】
【表2】
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の自動車外
板用上塗り塗料は、クリヤー塗料とベースコート塗料か
らなり、そしてクリヤー塗料が所定配合量のアクリル樹
脂、特定のシリコーン基含有エステル基を有するアクリ
ル樹脂及び化学的にブロックされたカルボキシル基を有
する酸架橋剤から構成され、そしてベースコート塗料が
所定配合量の特定のアクリル樹脂とメラミン樹脂から構
成されるものであるから、耐汚染性、撥水性、撥油性、
耐酸性雨性、耐擦傷性、耐チッピング性、耐候性及び仕
上がり外観性に優れた自動車外板用上塗り塗膜を形成す
る事ができるという顕著な効果を奏する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 183/04 C09D 183/04 (72)発明者 伊藤 剛仁 神奈川県川崎市多摩区中野島4−1−8− 305 (72)発明者 石原 達也 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 山中 雅彦 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 水野 哲志 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 4D075 AE12 BB26Z CA02 CA04 CA13 CA32 CA33 CA34 CA36 CA37 CB06 DA06 DB02 DC12 EA07 EA43 EB14 EB20 EB22 EB32 EB33 EB43 EB45 EB53 EB56 4J038 DA162 DB231 DB232 DG141 GA03 GA15 JA39 JA41 KA03 MA13 MA14 PB03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クリヤー塗料とベースコート塗料からな
    る、自動車外板用上塗り塗料であって、該クリヤー塗料
    が、分子中に、式(1)(化1)で示されるシリコーン
    基含有エステル基を1個以上、および、エポキシ基を2
    個以上有するアクリル樹脂(A)を、(A)、(B)及
    び(C)の合計100重量部に対して1〜20重量部、 【化1】 (Rは炭素数1〜6の有機基、Xは0〜2、Yは0〜
    2、ZはCHまたはO−Si−(CHを表す) 分子中に、エポキシ基を2個以上有するアクリル樹脂
    (B)を、(A)、(B)及び(C)の合計100重量
    部に対して20〜60重量部、分子中に、化学的にブロ
    ックされたカルボキシル基を2個以上有する酸架橋剤
    (C)を、(A)、(B)及び(C)の合計100重量
    部に対して20〜60重量部、を含有してなり、硬化後
    のクリヤー塗膜のガラス転移温度が90〜120℃を示
    すクリヤー塗料であり、該ベースコート塗料が分子中
    に、水酸基を2個以上有するアクリル樹脂(D)を、
    (D)、(E)及び(F)の合計100重量部に対して
    15〜55重量部、分子中に、水酸基を2個以上、およ
    び、エポキシ基を2個以上有するアクリル樹脂(E)
    を、(D)、(E)及び(F)の合計100重量部に対
    して15〜55重量部、水酸基と反応する官能基を有す
    るメラミン樹脂(F)を、(D)、(E)及び(F)の
    合計100重量部に対して30〜40重量部、を含有し
    てなることを特徴とする、前記自動車外板用上塗り塗
    料。
  2. 【請求項2】 被塗物にベースコート塗料を塗装し、次
    いで該ベースコート塗料上にクリヤー塗料をウェット−
    オン−ウェットで塗装し、次いで加熱硬化して硬化塗膜
    を形成する、自動車外板用上塗り塗料の塗装方法であっ
    て、該クリヤー塗料が、分子中に、式(1)(化2)で
    示されるシリコーン基含有エステル基を1個以上、およ
    び、エポキシ基を2個以上有するアクリル樹脂(A)
    を、(A)、(B)及び(C)の合計100重量部に対
    して1〜20重量部、 【化2】 (Rは炭素数1〜6の有機基、Xは0〜2、Yは0〜
    2、ZはCHまたはO−Si−(CHを表す) 分子中に、エポキシ基を2個以上有するアクリル樹脂
    (B)を、(A)、(B)及び(C)の合計100重量
    部に対して20〜60重量部、分子中に、化学的にブロ
    ックされたカルボキシル基を2個以上有する酸架橋剤
    (C)を、(A)、(B)及び(C)の合計100重量
    部に対して20〜60重量部、を含有してなり、硬化後
    のクリヤー塗膜のガラス転移温度が90〜120℃を示
    すクリヤー塗料であり、該ベースコート塗料が分子中
    に、水酸基を2個以上有するアクリル樹脂(D)を、
    (D)、(E)及び(F)の合計100重量部に対して
    15〜55重量部、分子中に、水酸基を2個以上、およ
    び、エポキシ基を2個以上有するアクリル樹脂(E)
    を、(D)、(E)及び(F)の合計100重量部に対
    して15〜55重量部、水酸基と反応する官能基を有す
    るメラミン樹脂(F)を、(D)、(E)及び(F)の
    合計100重量部に対して30〜40重量部を含有して
    なることを特徴とする、前記塗装方法。
  3. 【請求項3】 被塗物にベースコート塗料を塗装し、次
    いで該ベースコート塗料上にクリヤー塗料をウェット−
    オン−ウェットで塗装し、次いで加熱硬化せしめてなる
    自動車外板用上塗り塗膜であって、該クリヤー塗料が、
    分子中に、式(1)(化3)で示されるシリコーン基含
    有エステル基を1個以上、および、エポキシ基を2個以
    上有するアクリル樹脂(A)を、(A)、(B)及び
    (C)の合計100重量部に対して1〜20重量部、 【化3】 (Rは炭素数1〜6の有機基、Xは0〜2、Yは0〜
    2、ZはCHまたはO−Si−(CHを表す) 分子中に、エポキシ基を2個以上有するアクリル樹脂
    (B)を、(A)、(B)及び(C)の合計100重量
    部に対して20〜60重量部、分子中に、化学的にブロ
    ックされたカルボキシル基を2個以上有する酸架橋剤
    (C)を、(A)、(B)及び(C)の合計100重量
    部に対して20〜60重量部、を含有してなり、硬化後
    のクリヤー塗膜のガラス転移温度が90〜120℃を示
    すクリヤー塗料であり、該ベースコート塗料が分子中
    に、水酸基を2個以上有するアクリル樹脂(D)を、
    (D)、(E)及び(F)の合計100重量部に対して
    15〜55重量部、分子中に、水酸基を2個以上、およ
    び、エポキシ基を2個以上有するアクリル樹脂(E)
    を、(D)、(E)及び(F)の合計100重量部に対
    して15〜55重量部、水酸基と反応する官能基を有す
    るメラミン樹脂(F)を、(D)、(E)及び(F)の
    合計100重量部に対して30〜40重量部を含有して
    なることを特徴とする、前記自動車外板用上塗り塗膜。
JP2002069768A 2002-03-14 2002-03-14 自動車外板用上塗り塗料、塗装方法、及び塗膜 Expired - Fee Related JP3673233B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069768A JP3673233B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 自動車外板用上塗り塗料、塗装方法、及び塗膜
DE2003602687 DE60302687T2 (de) 2002-03-14 2003-02-03 Deckschicht für eine Fahrzeugaussenplatte, Beschichtungsverfahren dafür, und so hergestellte Beschichtung
EP03002179A EP1344806B1 (en) 2002-03-14 2003-02-03 Top coat for outer panel of automotive vehicle, coating process therefor, and coat film formed thereby
US10/365,513 US6875513B2 (en) 2002-03-14 2003-02-13 Top coat for outer panel of automotive vehicle, coating process therefor, and coat film formed thereby

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069768A JP3673233B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 自動車外板用上塗り塗料、塗装方法、及び塗膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003268300A true JP2003268300A (ja) 2003-09-25
JP3673233B2 JP3673233B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=27764528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002069768A Expired - Fee Related JP3673233B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 自動車外板用上塗り塗料、塗装方法、及び塗膜

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6875513B2 (ja)
EP (1) EP1344806B1 (ja)
JP (1) JP3673233B2 (ja)
DE (1) DE60302687T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10745553B2 (en) 2014-08-14 2020-08-18 Kaneka Corporation Thermoplastic resin composition and molded article thereof
CN115283881A (zh) * 2022-08-29 2022-11-04 广东省科学院中乌焊接研究所 助焊剂及其高粘膏体以及其制备方法、锡膏与其应用
JP7458556B2 (ja) 2020-10-05 2024-03-29 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 硬化したコーティングフィルムの特性を用いたスクリーニング方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101316907B (zh) * 2005-11-29 2012-07-18 巴斯福涂料股份有限公司 油漆组合物,油漆涂饰的方法和油漆过的物体
JP2010504374A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 関西ペイント株式会社 塗料組成物及び上塗り複層塗膜形成方法
US8709609B2 (en) 2009-12-17 2014-04-29 Akzo Novel Coatings International B.V. Stain-blocking aqueous coating composition
KR101272841B1 (ko) * 2010-12-24 2013-07-04 한국생산기술연구원 이산화탄소 용매를 이용한 초발수 공중합체의 합성과 그 응용
KR101583888B1 (ko) * 2013-12-19 2016-01-08 현대자동차주식회사 스파클 감이 향상된 도료 조성물과 그 도장방법
WO2019000584A1 (zh) * 2017-06-29 2019-01-03 谭柳 一种高光汽车漆
CN109679397A (zh) * 2017-08-16 2019-04-26 宜宾天原集团股份有限公司 硅树脂溶剂及其应用

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156172A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Nippon Oil & Fats Co Ltd 水中防汚被覆剤
JPS62283167A (ja) * 1986-05-30 1987-12-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 水中防汚被覆剤
JPH02675A (ja) * 1987-06-28 1990-01-05 Nippon Oil & Fats Co Ltd 水中防汚被覆剤
JPH0331372A (ja) * 1989-06-27 1991-02-12 Nippon Oil & Fats Co Ltd 生物付着防止塗料組成物
JPH05247402A (ja) * 1992-03-10 1993-09-24 Kansai Paint Co Ltd 自動車プラスチック部材用塗料
JPH0657175A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Nippon Oil & Fats Co Ltd 塗料組成物
JPH07228820A (ja) * 1993-12-21 1995-08-29 Dainippon Ink & Chem Inc 被覆用防汚性組成物
JPH09505847A (ja) * 1993-12-03 1997-06-10 ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチエンゲゼルシャフト 車体の塗装のために好適な粉末塗料
JPH11263937A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Nof Corp 複層塗膜および防汚方法
JPH11276991A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Nippon Paint Co Ltd 積層塗膜形成方法及び塗装物
JPH11286627A (ja) * 1997-10-02 1999-10-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 粉体塗料用樹脂組成物
JPH11323242A (ja) * 1998-05-12 1999-11-26 Nof Corp 自動車外板上塗り塗料組成物及び塗装方法
JP2000072987A (ja) * 1998-06-18 2000-03-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 粉体塗料用樹脂組成物
JP2000319579A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
WO2001081489A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Basf Nof Coatings Co., Ltd. Materiau protecteur antisalissure, film protecteur antisalissure, structure submergee et procede d'inhibition des salissures
JP2001329136A (ja) * 2000-03-14 2001-11-27 Nissan Motor Co Ltd アクリル樹脂組成物、これを用いた塗装フィルム成形樹脂板及び太陽電池パネル用表面被覆材

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0562531A1 (en) * 1992-03-27 1993-09-29 Kansai Paint Co., Ltd. Method of forming coating films
US5376706A (en) * 1992-11-17 1994-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Anhydride epoxy coating composition modified with a silane polymer
JP3493829B2 (ja) 1994-10-28 2004-02-03 日本油脂Basfコーティングス株式会社 硬化性ベースコート塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物品
DE69621423T2 (de) 1995-10-13 2002-10-10 Nof Corp Hitzehärtbare zusammensetzung, verfahren zum endlackieren und beschichtete gegenstände
JP3727717B2 (ja) 1996-05-10 2005-12-14 Basfコーティングスジャパン株式会社 上塗り塗装方法
CA2223392A1 (en) * 1996-12-05 1998-06-05 Satoshi Ikushima Coating composition and method for application thereof
JP2000136221A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Fuji Kasei Kogyo Kk グラフト共重合体及び塗料
JP2003089764A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Nissan Motor Co Ltd クリヤ塗料組成物及びそれを用いた複層塗膜
US6620509B1 (en) * 2002-04-22 2003-09-16 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Transparent resin laminate and molded article used the same

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156172A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Nippon Oil & Fats Co Ltd 水中防汚被覆剤
JPS62283167A (ja) * 1986-05-30 1987-12-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 水中防汚被覆剤
JPH02675A (ja) * 1987-06-28 1990-01-05 Nippon Oil & Fats Co Ltd 水中防汚被覆剤
JPH0331372A (ja) * 1989-06-27 1991-02-12 Nippon Oil & Fats Co Ltd 生物付着防止塗料組成物
JPH05247402A (ja) * 1992-03-10 1993-09-24 Kansai Paint Co Ltd 自動車プラスチック部材用塗料
JPH0657175A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Nippon Oil & Fats Co Ltd 塗料組成物
JPH09505847A (ja) * 1993-12-03 1997-06-10 ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチエンゲゼルシャフト 車体の塗装のために好適な粉末塗料
JPH07228820A (ja) * 1993-12-21 1995-08-29 Dainippon Ink & Chem Inc 被覆用防汚性組成物
JPH11286627A (ja) * 1997-10-02 1999-10-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 粉体塗料用樹脂組成物
JPH11263937A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Nof Corp 複層塗膜および防汚方法
JPH11276991A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Nippon Paint Co Ltd 積層塗膜形成方法及び塗装物
JPH11323242A (ja) * 1998-05-12 1999-11-26 Nof Corp 自動車外板上塗り塗料組成物及び塗装方法
JP2000072987A (ja) * 1998-06-18 2000-03-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 粉体塗料用樹脂組成物
JP2000319579A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
JP2001329136A (ja) * 2000-03-14 2001-11-27 Nissan Motor Co Ltd アクリル樹脂組成物、これを用いた塗装フィルム成形樹脂板及び太陽電池パネル用表面被覆材
WO2001081489A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Basf Nof Coatings Co., Ltd. Materiau protecteur antisalissure, film protecteur antisalissure, structure submergee et procede d'inhibition des salissures

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10745553B2 (en) 2014-08-14 2020-08-18 Kaneka Corporation Thermoplastic resin composition and molded article thereof
JP7458556B2 (ja) 2020-10-05 2024-03-29 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 硬化したコーティングフィルムの特性を用いたスクリーニング方法
CN115283881A (zh) * 2022-08-29 2022-11-04 广东省科学院中乌焊接研究所 助焊剂及其高粘膏体以及其制备方法、锡膏与其应用

Also Published As

Publication number Publication date
DE60302687D1 (de) 2006-01-19
EP1344806A2 (en) 2003-09-17
EP1344806A3 (en) 2004-11-17
US20030175436A1 (en) 2003-09-18
US6875513B2 (en) 2005-04-05
JP3673233B2 (ja) 2005-07-20
DE60302687T2 (de) 2006-09-28
EP1344806B1 (en) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3276153B2 (ja) 末端カルバメート基を有するポリエステルポリマーおよびエチレン性不飽和モノマーから誘導したポリマー性ポリオールを含有する塗装組成物
JP2869443B2 (ja) 上塗り塗料組成物
JP2863076B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物および塗膜形成方法
JP2003268300A (ja) 自動車外板用上塗り塗料、塗装方法、及び塗膜
JP2001059068A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH07331165A (ja) 上塗り塗膜形成方法
JP2000063703A (ja) シ−ラント用プライマ−
JP3286747B2 (ja) 塗料用硬化性組成物及び上塗り塗膜形成方法
JP2002097368A (ja) 水性硬化性樹脂組成物、それを含んでなる水性塗料及びその塗装物
JPH0138824B2 (ja)
JP3280031B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物
JP4430144B2 (ja) 塗料組成物
JP3249823B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物
JP3571533B2 (ja) 自動車外板上塗り塗料組成物及び塗装方法
JP4119014B2 (ja) 上塗り塗料組成物及びその塗膜の形成方法
JP3834845B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JP3229688B2 (ja) 水性塗料
JPH05247402A (ja) 自動車プラスチック部材用塗料
JPH083513A (ja) 塗料組成物
JP3863718B2 (ja) クリヤー塗料組成物、塗膜形成方法および積層塗膜
JPH0971706A (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物および塗膜形成方法
JPH1180662A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2001011365A (ja) 塗料用樹脂組成物および塗料
JPH0812931A (ja) 上塗り塗膜形成方法
JP2001089194A (ja) ガラス製品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees